俺をレビュー

アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/2/15 18:37 (No.1389354)削除
新規@小太郎さん&witcherさん&温泉さんですよ。

PC業界も円安などによる物価高が直撃していて、CPUやグラボのみならずあらゆるパーツが高いです
最新のCore Ultra 9、GeForce RTX 5090 、その他ハイクラスのパーツやストレージを満載したBTOマシンが
軒並み100万超えで売られ、そして速攻で売り切れるという異常な世界になってます

RTX 5090に至っては少数入荷するたびに、ネットで抽選販売していて、店頭に並ぶことはまずない
ようですね 来月、俺が使っているRTX 4070の直接的後継?のRTX 5070 が発売になるようですが、
安くても12万位になる予定です

こうなると、2年前に99800円でRTX 4070 を買った俺はまだマシだったのかもしれない・・と思えるくらいで
2021年当時は、まだそこまでパーツが高騰してなくて、Core i7 10700 + GeForece RTX 3070 のマシンが
18万くらいで買えたんですよね・・・


オクトパスは順調なようで、ガチRPGを1ヶ月くらいでクリアできるのは相当ハイペースではないで
しょうか ストーリーの長さとかはわかりませんが STALKER2なんぞ昨年11月21日に始めて60時間超えて
メインクエスト3分の2くらいは終わりましたけれどもね・・・

これが終わったあとも、ドグマ2とかも進めないと、という感じなので、まあゲームソフト自体の出費は
当分なさそうです


なんかモンハン需要でPS5が結構売れているようですが、やはりモンハンのブランド力ってすごいんですね
なんだかんだ言って・・・まだ発売されてないゲーム目的に高価なゲーム機をを買わせてしまうほどの
ネームバリュー、というか、これはもう神ゲーが約束されてなければいけませんな・・・

スイッチ2ですが結構注目してますね・・パワプロがスイッチにしか配給されないという事態ってけっこう
有り得る話だと思うので まあスペックは最低でもPS4 Proくらいは欲しいかも・・ただそれでも海外AAA
タイトルはかなり厳しいと思いますけどね・・・でもPS4も結構大型AAA洋ゲー頑張ってるので
なんとかなる感じですかね・・・


そしトゥエウォーロンがだるくて全然進まないと言いながらも、三冠玉さんはしっかりとクリアして
毒舌レビューを書かれるでしょう ここは俺みたいなヌルゲーマーと、千葉を代表する20年選手の
レビュアーの違いでしょうな・・俺はこれからも評判の良いゲームだけしか買わないと思うので・・


AIイラストのフォロワー数? が増えてて何よりです そして晒せる日を楽しみにしております
言ってみれば三冠王さんも俺も「表現者」ですからね・・・その意地とホコリを胸に頑張ってほしいと

でも、俺の中では今のところ、三冠王さんのイメージは元楽天のアマダーでして、あの巨大な
体躯でピッチャーに突進しているあの迫力と恐怖・・・三艦王・・・SNSでそのイメージを
払拭してくれ・・・エ;オウyイエplqフイオペwfピオフェピオウfgピrゴグポグpwグpwグォゴゴッgwg9ーg
三冠王さん (8ytomzzr)2025/2/15 20:08削除
米の流通を止めてる犯人が見つかったようですね。
問題はそれに対し国が動くか怪しいところですが。


>安くても12万位になる予定です
こないだ99万とか言われた後なので12万がすっごく安く感じるw


>ストーリーの長さとかはわかりませんが
ただクリアするだけなら1時間でいけるらしいですよ。
オレは全キャラ全部のストーリーやったんで長かったです。
今サブクエ消化ですが、こっちも量が多く最終的には・・・また90時間くらい?

PREYといい、そんな大ボリュームでもないゲームに毎回こんな時間かかるとそれだけ終了になるサブスクタイトルが出てきちゃうんだよなぁ。


>なんかモンハン需要でPS5が結構売れているようですが
XBOX完全に品切れなんで、PCはイヤだって層はもうPS5買うしかないですからね。
幸いノーマルのPS5でも60fps出せるとカプコンが証明したので、動作で問題はないでしょうけど。

しかし今回のモンハンはちゃんと動くかって点ばかりが話題になってた気がする。


>でもPS4も結構大型AAA洋ゲー頑張ってるので
スイッチ2にガンガン洋ゲ投入する、なんて動画も見かけますがはたして信用して良いのか。

といっても本当に洋ゲきたところでXBOXより確実にパワーが落ちる以上、それ目的でスイッチ2買う可能性はゼロですが。

そもそも定価抑えるってことは、まずHDDやSSDすら付いてない可能性があるわけで(´・ω・`)
インストールするだけで別売りの何かなんて買ってられないぜよ。


>俺はこれからも評判の良いゲームだけしか買わないと思うので
ああ、そういえばウォーロンの評判って知らなかった(´・ω・`)
仁王が結構良かったのでどうせこっちも良いだろう、としか。

どうせゲーパス無料なんでクソでも痛くはないですが。
あまりダラダラやるとサブスク終わってしまう可能性があるのが怖いんですよね。

そして逆にペルソナ3はそろそろ終わってもらって女神5を投入して欲しい(´Д`)


>AIイラストのフォロワー数? が増えてて何よりです そして晒せる日を楽し
フォロワー・・・はあったかな?
たぶんそういう欄もあるんでしょうけど、見てないですね。

わかるでしょうけど、頻繁に動く数字にだけ興味を示してるというか。

今はムチムチ具合を表現したいものの、イマイチうまくいかない状況ですね。
ストレートに言うと、ただのデブができてしまうw

程よくならないというか、ウエストまでガッツリ太くなるというか。

あと女を太らせると自動的に爆乳になっちゃうのも問題か(´・ω・`)
まあある程度は指示を出せはしますが。


>三冠王さんのイメージは元楽天のアマダーでして
アマダーって薬か何かで日本追放されたヤツだったようなw
しかも今のアマダーって超やせてたと思いますよ。
野球の動画で見かけた気がする。

まあさすがに戻ってくることはないでしょうな。
そもそも特別活躍したわけでもないですし。


今日はここらで。
タオル氏が降臨し、2月になってようやくゲームを初めてプレイしたと報告してきました。
・・・彼が積みゲー減らすことは永遠にないだろうと思ったオレ(´・ω・`)

それでは~(∩´∀`)∩
返信
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/2/6 09:14 (No.1384197)削除
新規@小太郎さん&witcherさん&温泉さんですよ。

先日BTO PCショップで、Core Ultra 9 285K、GeForce RTX 5090、その他高性能パーツてんこ盛りの
ゲーミングPCが税込112万とかで売ってましたが速攻で売り切れてました

GeForce RTX 5090は中国への輸出が規制されてたり色々あるので、もう転売屋界隈が発見次第即、
といった感じでしょうな・・・ショップは笑いが止まらないでしょうが


三冠王さんが次に買うハード、おそらく2026年以降になるとは思いますが、スイッチ2の可能性が高いと
俺は爆裂予想してます ギャルゲーが集まりそうな気がしますし、AAA洋ゲーはスペック的に厳しい
でしょうね・・・PS5版モンハンワイルズもあの重さですし・・


先日Steamでモンハンワイルズのベンチマークソフトが配布されてたので試してみました フルHD、
画質ウルトラ、フレーム生成ONで、「快適に動作します」でした おそらく「非常に快適」の1個下
ですかね

結構fpsの変動が大きく、フレーム生成のお陰で大体60fpsは常に超えている感じでしたが、瞬間的に
40~50fpsに落ちることもあり、製品版では重い箇所とかでもっとfps低下するだろうな、となんとなく
思いました モンハンワイルズは発売までに最適化頑張ってほしいです

そして先日、モンハンワイルズのシリアルナンバー同梱PS5が発売されるみたいですが、PS5本体と
同じ価格みたいです モンハン新作目当てでノーマルのPS5版を買った人の立場は・・・


STALKER2に関しては、安定の面白さを維持していますね・・・普通に戦闘も楽しいです 
ドグマ2は最近ちょっと起動頻度が下がってますが、今のところ無難なRPGといった感じです
UIも親切ですし、ポーンと冒険してる感は楽しいですね
ただ道中結構な頻度で雑魚敵が出てくるのでちょっとしんどいですけどね・・・メインポーンの
スキル設定とか魔法習得、装備とかも結構しっかり設定が必要という感じです


餓狼新作ですが、おそらく三冠王さんはファイティングコマンダーOCTAを購入されると思いますが、
やはり格ゲー用パッドってあまり出てないですね そもそもサードパーティー製のPS5コントローラー
があまり出てないですが あっても2万とか3万とかですし・・


そんなこんなで物価高の中、なんとか節約を見出していきたいですね 俺も業務スーパーに
ハマってしまっていますが 最近50枚で350円のマスクが、VFEだのPFEだのといった試験も
合格しているやつが売ってたので、こっちに乗り換えようかと思っています
チリツモで、少しでも日用品の出費を安く上げたいという感じですね三冠王さんと同様に

三冠王さんが昨今のゲーム業界に臆さずモノ申す姿勢はこれから貫いてほしいとNEGAtta
三冠王さん (8ytomzzr)2025/2/6 15:57削除
112万で即売れるとか自分には理解できない世界ですな(´・ω・`)
もう少し頑張れば軽自動車くらい買える価格でしょうからねぇ。

ショップはどれくらい儲かってるのかしら。
元が高いんで、たぶんそこまでの利益にはなってなさそうですが。


>三冠王さんが次に買うハード、おそらく2026年以降になるとは思いますが、スイッチ2の可能性が
スイッチ2は何ともいえず。
予想ってだけで実際はスペックも何もわからないですからね。

まあ任天堂ゲーがやりたくなったら可能性はゼロではないですけど。


>先日Steamでモンハンワイルズのベンチマークソフトが配布されてたので試
ああ、それもあったんでしたっけ。
キングダムカム2が登場したのでその評判と、あとスト6の舞が追加されたのでそれ関係の動画とか、そこら辺ばっかり見てましたわ。

モンハンはもう出る直前みたいな段階なんで、発売直後は似たような状態なんじゃないかしら。
無論発売後にも調整を続けるでしょうが。

PS本体とセットのバージョンは明らかに悪手ですよね。
やるなら何ヶ月も前から告知しないと。

そしてソニー側は当然そんなことわかってて実行してるわけですから、値上げ後からPS5が売れてなくて焦ってるとわかってしまいますな(´・ω・`)
これほど自分で自分の首を絞めてるのがはっきりしてるケースも珍しいw


>おそらく三冠王さんはファイティングコマンダーOCTAを購入されると思いますが
オレPS4ですからコントローラーなんて買わないですよ(´・ω・`)
スト5で使ってたのをそのまま使用するだけっす。

買うのは将来スト6をXBOXでやるからXBOX用の格ゲパッドです。
その試しとして餓狼のベータテストを利用するかもってのを書いたんす(´・ω・`)

まあ買うっていうか既に買っていて、あとは到着するのを待つだけなんですが。
1ケ月にアマゾンで50個くらい売れてるんで、それなりにXBOXでもスト6やってる人いるんだろうなぁ、と感じたり。

まあPCでも使えるんでそっち用かもしれませんが。


>そんなこんなで物価高の中、なんとか節約を見出していきたいですね
オレもセコセコとクーポンやらを使い1か月で3000円弱くらいは節約できてますなぁ。
まあそれだけ浮くってことは、そもそものサプリ代が非常に高いわけですが(´∀`;)

オンラインストアとかでもっと安くなれば良いんですけどね。
イオンのネットスーパーにしても、マツキヨのオンラインにしても、DHCのオンラインストアにしても値段が落ちずに送料を付けられるので高くなるだけなんですよねぇ(´・ω・`)

当分日用品の類は自分の足で買うことになりそうです。


今日はここらで。
ストーカーはXBOXの遊ばれてるタイトルTOP10から消えましたね。
難しすぎてやはり投げていくのだろうか。

ただPSと違ってゲーパス勢が多い関係で、ゲーパスに新しい大型タイトルがくると必ずそれがランクインするんで、その関係で押し出されてる気もしますが。
何が追加されてもTOPのほうにあるのってCOD新作、パルワールド、マイクラ、原神くらいですわ。

・・・XBOXである必要がまるでないタイトルだけっていう(´∀`;)


それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/2/8 17:10削除
ただいずれにせよ、Xbox SX でのゲーパスを導入した現在の三冠王さんに、ゲーミングPCの
必要性は薄いと判断し、三冠王さんにとって今後必要なものはなにか、という事柄に
フィーチャーしていきたいですが、購入されたというXbox用の格ゲーゲームパッドを可能で
あれば興味ありますnE

あまりXbox用の天面6 Buttons ってないような気がしますが、8Bitdo というメーカーのを見かけ
ましたが、十字キーと6ボタンだけがある非常にシンプルなものでした やすかったですが
そして三冠王さんが買ったgヘームパッツ・・・サラッしてくれsdwぴおdqふぇおhd


小太郎さんが将来的に買うであろうノートPCですが、例によってドスパラ製のををおすすめ
したいところですが、今は円安、その他諸々でどこも高い・・・ガチで時期が悪いと
言わざるを得ない状況ですね・・・まあ今後良くなるのかはわかりませんが

ノートPCは薄さ、コンパクトさを追求して、光学ドライブや有線LAN端子がないものが多いですね
ガチの事務用途のやつであればついているのも存在しますが ゲーミングノートであれば
有線LAN端子がついているものが多いですね やはり有線の信頼感は絶大でしょうねGamerにとっては


最近2リットルの水を業務スーパーなどでよく買ってますが、Body Wolf というブランドのリュックを
今使っているのですが、2000円ちょっとという価格の割に、かなり使い勝手がいいです 29L という
過不足のない容量なので、2Lのペットボトルが5~6本以上入ります
ただ重さが10キロ超えると流石にきついですね体力的に あとチャックがちゃちいのでいつ壊れても
おかしくないです

ただ、前使ってたのはもっと小さくて、パンパンになって電車の中とかでかさばっていたので、あまり
膨らまないのもありがたいです
そして三冠王さんや小太郎さんのバッグ事情とは


また買い物に関連することですが、最近ポイントカードからスマホアプリに移行しているところが
多いですね ヨドバシとかビックなどの家電量販店はカードもアプリも両方使えますが
会員登録がスマホだと結構面倒ですね・・・とにかく入力項目が多く、個人情報を根こそぎ入力
しなければいけない感じですからね まあポイントカード作るにも紙の申込書に色々書いてましたね昔は

最近Waonポイントカードを作りましたがスマホでは何故かうまくいかず、自宅でPCで色々格闘して
やっとこ作ったのを思い出しました


いずれにせよ、物価高が収まるのを祈りつつ、全力で小太郎さんのPC購入や三冠王さんの
Xbox Game Pad での格闘ゲームプレイを応援しようと
三冠王さん (8ytomzzr)2025/2/8 21:30削除
中国からの観光客のせいでトコジラミがメチャクチャな勢いで増えてるらしいですね。
とはいっても副業をしない今、電車に乗る機会がないオレはほぼ関係ないのですが(´・ω・`)

今のところはホテルと電車くらいでしょうが、宅配便のダンボールとかにまで来ると通販自体が使えなくなるのでシャレにならず。


>8Bitdo というメーカーのを見かけましたが
それですよ。
それしか格ゲに向くパッドって存在しないと思うんで。

まだ取りに行ってないんで役立つかは不明です。


>ゲーミングノートであれば有線LAN端子がついているものが多いですね
USB経由して有線つなぐ機器を複数購入してるんで、次回のノートPCは別に端子にこだわる必要はなさそうです。
ただマウスとLANで最低でも2つUSB端子使うんで、端子の数には注意しておかないといけませんが。

最低でも4つはないとまともに使えなくなってしまう(´∀`;)


>ただ重さが10キロ超えると流石にきついですね体力的に
水は親がネットスーパーでまとめて買う際に(自分も金出して)調達してます。
ラベルすら付いてない、とにかく安いやつです。
そんなの使うなら水道水で十分では・・・ってのもあるんですが、一応水道水よりはまともに飲めるかな(´・ω・`)


>そして三冠王さんや小太郎さんのバッグ事情とは
バッグもリュックもありますけど、基本使う機会ないですね。
原付の中に突っ込んで終わりなので。

躊躇なくレジ袋とか買う人間なんで、それで十分というか。
コンビニで牛乳とか買うくらいじゃないだろうか、そのままもらうのって。


>最近ポイントカードからスマホアプリに移行しているところが
WAONも今はスマホがメインでしたっけ?
今もカード使ってますけど。
あとは大体スマホになってますねぇ。

XBOXのリワードもらうのですらスマホですよw
WAONは当時は売ってるのレジに持ってくだけで完了したんですが、今はサイトにいって買ったカードのIDを登録とか色々面倒なんですよね。

今のカードが使えなくなったらスマホにするかもしれませぬ。


今日はここらで。
マイクラ配信見てたらサンドボックスやりたくなってきたのでコアキーパーを聖剣の前にプレイしようかと考えている三冠王でした。

そして今日は1日中PSNが障害だったそうですね。
何故かPS4だけ多少機能してたようで、ちょうど自分がボーダーランズやってた時は動いてたのですが。

そしてXBOXは快適そのもの( `ー´)ノ
しかしここの問題は仮に障害が起こってもユーザーが少ない関係でツイッターのトレンドに上がらず気づかない可能性があることか。


それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/2/12 08:43削除
ペルソナ3レヴユーお疲れ様でした 全体的に良作とのことで何よりです やはりクソゲーでストレスを
溜めずに良ゲー多めでいかれたほうが良いかとおもいます 俺が未だにプレイ中のSTALKER2も
良ゲー認定しています、まあいろいろ不自由というかストレス要素は多いですけどね・・

今後はアサクリオリジン等予定されているようですが、途中で挫折した俺の悔しさも背負って
頑張って欲しいと切実に思っております


するてぇと8Bitdoのゲームパッド購入おめでとうございます シンプルに十字キーと天面6ボタン、
完全に格ゲー専用という感じですね プレイフィールとかどんなかんじなのか興味あります

三冠王さんの餓狼新作にかける想い、俺自身KOF15が普通に面白かったので餓狼新作も無難な出来に
落ち着くのではないかと思ってますね


しかしamazonなどのネット通販の利点は品物が直接自宅に届くというのはもちろんですが、一番の利点は、
自宅で世界中の膨大な数のあらゆる商品をウィンドウショッピングできる、これにつきますね・・・

リアル店舗だと自分の欲しいもの、ジャンルに特化した店に行くことになりますが、amazonとかは
検索するだけでオーケーですからね・・・

ただ、PCとか大型家電とか個人的に重要な買い物はやはり実店舗で店員に相談することも大切だと
思ってます 店舗独自の保証サーヴィスとかもありますし


そしてドンキで買った裏ボワ仕様ズボンが1ヶ月くらいで破れ、親に捨てられてしまったのでまた買う羽目に
なりました やはり外側がツルツルのああいう素材って破れやすいですね・・・裏がフリースの生地だと、
ジーパンみたいな足を通した時に冷感がないので個人的には良いですね


そして三冠玉さんがUBI最後の神ゲー(?)、ファークライ6をいつプレイされるのかとかも興味ありますし、
小太郎さんがそろそろ来襲しそうな気がするので、もしその気配がなければ強制召喚していただければと
三冠王さん (8ytomzzr)2025/2/12 18:06削除
アサクリオリジンかぁ・・・ヘタしたら半年後も始めてないんじゃないかなぁ(´∀`;)
ウォーロンがマジで進まないのよ。
面白くないんだもんw
平凡なゲーム制でも高難易度だとやれる、なんてケースありますけど今のところウォーロンそもそも難しくもないっていうね。

初めて見たボスでも2回とかで倒せちゃうんで。
なんかもうお決まりの獣みたいなのが出てきて、ある程度予想が付く攻撃しかしてこないんで。

この時点でわかるでしょうけど新鮮味が全然ないんですよね(´・ω・`)


>やはりクソゲーでストレスを溜めずに良ゲー多
コアキーパー→聖剣伝説3の流れはとりあえず世間の評価は〇ですね。
その次がたぶん餓狼ですが、これは触ってみないとわからず。
あと1週間くらいでオンラインテストですが・・・まだキャラも発表されてないっていうね。


>プレイフィールとかどんなかんじなのか興味あります
まだ箱から出してもいないw
↑で書いたように最速でも餓狼のテストなんで。

餓狼テストが面倒になっちゃった場合は、適当にアケアカの餓狼スペシャルとか買ってテストするかなぁ。
あの辺は常時3ケタですから気楽に買えるでしょう。


>自宅で世界中の膨大な数のあらゆる商品をウィンドウショッピング
少し前まではゲームで送料無料ラインの3500円を維持してたんで色々見て回ったりしてましたが、今はサプリでやってるので味気ないですね。

例えばACアダプタを2500円で買ったとして、あと1000円くらい足したい場合は、これまではそのくらいの値段のネプとかアトリエを探しましたが、今はサプリテキトーに合わせるだけなんで。

それなのにビタミンCのサプリが足らなくなってきてるのは・・・やはりゲーパスでアマゾン使わなくなった影響か。


>やはり外側がツルツルのああいう素材って破れやすいですね
オレもそろそろジーパン買えないといかんのよね(´・ω・`)
ダウンジャケットもまだ買ってないし、服関係がちょっと買い物溜まってるというか。

でもそろそろ気温上がってきて、上がり始めるとあっという間に夏になるから調整が難しいのはなぁ。

3月にダウン買ってどのくらい活躍するかと言われると・・・。


>そして三冠玉さんがUBI最後の神ゲー(?)、ファークライ6をいつプレイさ
全然DLCセールとか見てないわ(´・ω・`)
アサクリオリジンの後で考えてるんで、ウォーロンさっぱりの現状では・・・。

あまりに進まない場合は餓狼飽きたらスタートするのかな。
そうなると今度はスト6どうすんだって話になりますが。

まあスト6は今後数年続くでしょうから、別に焦ることもないんですがね。


今日はここらで。
ツイッターのフォロワーの5倍くらいAIイラストのお気に入り人数が膨れ上がりましたわ。
ってか継続的にやってると無限に増えていくんで、もしかしたら1000とかまでいくんじゃないだろうか(´・ω・`)


それでは~(∩´∀`)∩
返信
温泉豚さん (8i3081nt)2025/2/6 01:12 (No.1384089)削除
いつも更新お疲れ様です。
北海道や東北は、前日の真夜中から除雪車が道路を走り回るので、どんなに雪が積もっても
車だけは走れる状態が維持されます。
車庫が雪で埋まるなど個人的な問題は別として、バスなどの交通機関が止まる事は少ない。
札幌の場合、更に地下鉄網が広がっているので、市内を移動するのは比較的簡単。
ただし、道路と歩道の間には雪の壁が出来たりします。

「メタファー・リファンタジオ」終了。
真・女神転生VVよりも50時間ほど短いプレイ時間でした。
難易度もメタファーの方が低め。
ジンテーゼという合体技を使いこなせる様になると、ペルソナシリーズとは趣の違う面白さを
感じられるかも知れない。
私は3周しましたが、トロコンは最低2周で可能。

埼玉県の陥没事故が長引いており、国内インフラの脆弱性が露呈する結果に。
初動のミスという声もあるが、たらればの話ではあると思う。
被害者の運転手含めて、まさか更に落下して下水管に流されるとは思わなかっただろうに。
下水が噴き出す極寒の道路工事は、精神的にキツそう。
今は、穴が拡大し過ぎて訳が分からなくなって来ていますが。

コウモリが家に巣食ったので、ハッカ油を散布してみる。
コウモリ撃退用スプレーも購入したが、ハッカの匂いで撃退するのは同じらしい。
ただし、スプレーの方はハッカ油より遥かに濃度が高い様で、屋内で使用するのはヤバそう。
ハッカ油自体は、薬用から食用まで幅広く使われており、希釈して塗ると清涼感がある。
コウモリは害虫を食べる益獣なので、虫の多い家では重宝する事もあるのだが、フン害なども
あるので人間の都合で忌諱されがち。
コウモリが住む洞窟などは、足元がフンだらけなので悪臭が酷い。
海外の番組で絶海の孤島に上陸してみると、大きな岩の様な島全体が鳥のフンだらけでクルーが
吐きそうになっていたのを思い出す。
湧き水があったが、ろくに飲めないほどの悪臭。
よく道に落ちている鳥のフンは、それほど臭いものという印象は無いのだが。
かつて北米に生息していたリョコウバトは、三日間空を飛ぶ群れが途切れなかったというほどの
大規模な群れで生活していた為、大きな木全体がフンで真っ白になったらしい。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/2/6 15:57削除
メタファーが終わりキングダムカム2が発売されたということは、今頃温泉さんはボヘミア旅行の真っ最中か。

海外サイトのレビューとかだと評価凄い高いんですよね。
これって相当遊びやすくなったと思うんですが・・・あの個性が消えてしまったということなんだろうか(´・ω・`)

まあ「遊びやすくなったら困る!」ってほどではないですけど。
無論ロードとかファストトラベルが早くなるのは歓迎ですけどね。


>車庫が雪で埋まるなど個人的な問題は別として、バスなどの交通機関が止まる事は少ない。
120センチは普通に埋まりそうですなw
しかしどんだけ降ってもバスすら止まらないってある意味では絶望ですな。

もうそれどんな状況でも天候で仕事は休みにならないってことでしょうから。

そして寒波の影響で関東もクソ寒いわけですが、千葉より西のほうがはるかに寒い不思議な状況でもあったり。
ってか近年の雪見てると日本海側には絶対住みたくないですわ。
毎年警報クラスの雪とかやってられないでしょ(´Д`)


>被害者の運転手含めて、まさか更に落下して下水管に流されるとは思わなかっただろうに
なんか運転席だけ見つかったとか怖いニュースがありましたね。
それも100メートルくらい下にいったところで。

恐ろしいのはこれ他人事じゃないって点ですが。
詳細な構造は当然知りませんが、下水管が走ってないところなんてほぼゼロなわけですから。

原付で走ってたら道路が陥没した・・・はよっぽど運が悪くないと起こらないでしょうけど、いかんせん工場だらけの場所を走るんでトラックの走行がメッチャ多いんですよね。

道路の劣化は絶対他より早いっていう。


>コウモリが家に巣食ったので、ハッカ油を散布してみる。
ええ😨

たぶん人生で一度もまともにコウモリ見てない人間です。
コウモリなんてゲームの世界の生き物みたいな状態です。

益もあるけど困る点もあるって感じですか。
やはりクモが最強ってことか( `ー´)ノ

ってかコウモリってクモ自体を食いそうですな。

洞窟・・・海沿いはわからないですけど、埋立地なんで基本存在しないですね。
あと日本全域に生息してるものの見た記憶がないのはヘビでしょうか。

そちらに関してはヘビよりクマのほうが遭遇率高いシャレにならない状況でしょうけど。

以前も書きましたけどニュースにならなくなるのが一番恐ろしい(´Д`)
最初から一般客が来る気配なかった万博のニュースなんてやらなくて良いから、そっちやってくれって話。


今日はここらで。
フジテレビ騒動が吉本を巻き込みそうな気配出てきましたな。
吉本は松本の件からずっとこんな話題でしか名前出てこない気がする(´∀`;)


それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8i3081nt)2025/2/10 02:31削除
「キングダムカムデリバランス2」100万本突破。
地元の店は、どこも入荷していないんだが。
国粋主義者なので、アマゾンで頼む前に「真・女神転生VV」で追加されたデータをプレイしながら
入荷を待っています。

東北は奥羽山脈に阻まれる為、日本海側に比べて太平洋側の積雪量は少ないです。
ただし、風は非常に冷たい。
積雪量が多い地域で危険なのは、河川や用水路まで雪に覆われる点でしょう。
自然の落とし穴が形成される為、雪を踏み抜いて川に落ちる事があります。
傾斜のある路面は、アイスバーンになると事故が頻発するのも危険。
特にトラック等は、タイヤやブレーキで自重を止め切れず滑る事が多いです。

ペルソナシリーズを順にプレイして来た年代は、リロードで一新されたイラストやシステムが相当
新鮮だと思いますが、エピソード・アイギスは昔も今も不満が多い模様。
3は、陰のあるストーリーとギスギスした仲間関係だった分、4が楽しいと感じる意見は多かった。
戦闘システムは、リロードで随分楽になった印象ですが、やはり5の方が完成している様ですね。
制作中らしい6は、最初から完全版で発売されるのだろうか。

今年は寒さが厳しいですが、毎年利用している電気カーペットは使わず、掛け布団を増やしました。
布団の中は温かいが、室温がキンキンに冷えているのが分かる。
とは言え、防御不能の暑さよりも装備次第で防御出来る寒さの方がマシですが。
そろそろ花粉症の季節ですが、まだ寒さが残っているせいか症状は無し。
今まで一切の花粉症薬を使っていないので、そろそろ免疫が出来て欲しい。


三冠王さん (8ytomzzr)2025/2/10 18:33削除
お、まだボヘミアに旅立ってませんでしたか(´・ω・`)
まああの手のゲームが小売に大量に入るってのも想像しづらいですからな。

ダウンロード版は最初のダウンロードに膨大な時間が必要になるでしょうからパッケージを選択ってのも考えとしてはわかる( `ー´)ノ


>東北は奥羽山脈に阻まれる為、日本海側に比べて太平洋側の積雪量
まだマシなほうという感じですかね。
もうニュースではず~~っと日本海側の積雪の話題ある状態ですし、今年はガチで10年に一度だかそういう状態なのでしょう。

落とし穴といえば道路陥没ですが、千葉もチェックくらいしてくれないのかしら。
そもそも埋立地って地面がどうなってるか正確によくわからんのですが。
まさか下の下にあるであろう水面までダイブしてしまう、なんてことはないのでしょうけど。


>陰のあるストーリーとギスギスした仲間関係だった分、4が楽しいと感じる意見は多かった
こう言っちゃアレですけど、ゆかり&順平でほぼ全部なんですよね、ギスギスの原因w
天田に関してはギスったというより、そもそも目的があってやってたことですから。

ただまぁみんなして良い子ってよりは人間らしさが出るんで、あれはあれで良かったと思ってますけど。
しかし3が不評だったから4以降はガチ仲良しになったんですな。

3みたいな雰囲気5を作った場合、結構な頻度で失言とかしてた竜司なんかはハブられるイベントとか出てきたりしたんだろうかw


>そろそろ花粉症の季節ですが、まだ寒さが残っているせいか症状は無し
もうこっちは始まってますね。
何かしら理由があったはずですが、何故か自然が多い所より首都圏のほうが早かったりキツかったりするんですよね。

まあ花粉を出さないスギだとかも開発されたようですが・・・それを街中で見かけるようになる頃にはオレは墓の下でしょうw


>動画
石橋貴明超若いw

とんねるずって割とテレビから干されてたようで、最近はyoutubeのチャンネルくらいしか活動してなかったらしいですね。
それが中居問題が出てきて、かつて「うたばん」で一緒にやってた石橋のほうは少しニュースでも見かけるようになったわけですが。

ただこの2人特に仲良くはなかったようで、石橋は当時から女の扱いがアレだった中居に苦言してたなんて記事もありましたね。

石橋のエピソードで好きなのはやっぱ野茂関係ですわ。
野茂英雄に気軽に取材できる唯一の芸能人( `ー´)ノ

ん?
木梨?

すまん、仮面ノリダーくらい大昔のことしか覚えてないw


今日はここらで。
大阪万博のチケット関係で怪しいニュースがガンガン出てくるようになりましたな。

福井県が税金で大量に買って小中学生に無料で配布するとか。

・・・全くもって意味わからないんだけど(´∀`;)
何をやるかも不透明な万博に地方からわざわざ子供連れていくなんてしないだろ、親は。

千葉県知事もアホで有名ですが、地方だろうが特に変わらないってことか。


それでは~(∩´∀`)∩
返信
三冠王さん (8ytomzzr)2025/1/23 21:16 (No.1376028)削除
新規@小太郎さん&witcherさん&温泉さんですよ。
エイサーのACアダプタの電力供給が不安定になったので新しくしました。

・・・うん、ダメだねココ(´・ω・`)
LANポートもすぐ壊れてアダプタも1年でパーだと次のPC選択肢にはないかな。

たぶんHPにまた戻ることかと。


>小太郎さんの新PC購入を応援していますが
先にソフトだけ買い漁るPS5を何とかしないといけないんだよなぁ(´Д`)
PS5のソフト買ってスイッチ2の本体だけ買うとか普通にやる人だからなぁ(´Д`)


>エアコンや洗濯機を購入が最優先なので、それを遂行したあとという感じですね・・・
エアコン2台買うとかだったような。
20万くらいここでかかって洗濯機かってPCだと・・・50万近い?

洗濯機の規模がわからないから価格もよくわからない( `ー´)ノ


>対応機種がスイッチだけとかになったら詰みますな
ギャルゲがPS4供給終了っぽいので、もし続けるのならスイッチ2が必要になりますな、自分も。
まあゲーパスだけで全然満足しちゃってて他ハード買うって選択肢が今はないですが。


>これだと、今までスイッチで発売できなかった洋ゲー
一斉に出してくるんじゃないだろうか、とは言われてますけど・・・今の最新洋ゲってPS4スペックじゃ動かないのでは。

だいぶ前に出たサイバーパンクでダメでしたからね。
せめてPS4プロレベルじゃないと。

昔の洋ゲの移植が中心になるのなら、XBOXに存在価値はまだあると見える( `ー´)ノ

ってかゲーパスにファークライニュードーンきたよw
ファークライ6が既にあるのに。
旧作も突然追加されるのね。

もう何が来るか全く予想できんわ。


>まあそれでも人間を超えるみたいなところまでは今のところいかない
AIの良いところは不完全な疑問でも大丈夫なことですね。

検索だと何となくしかわかってないことって、そもそも(検索に必要な)単語を知らなかったりしますが、AIだと〇〇に似てるとかそういう表現でも勝手に候補並べてくれるので。

AIが日本支配するのならオレは歓迎派ですね。
日本の政治家ってゴミなので( `ー´)ノ

ただ人間と共存じゃなく排除の方向にAIの考えがいくと、映画やゲームのようにAIに国が滅ぼされてしまいますけどねw


>三冠王さんがいつかストーカー2を開始されるのを心待ちにしながら
スーパー遠いと思います。
理由としては最適化にはまだまだ時間かかりそう+どうせガッツリDLC出るだろうから揃ってからプレイしたい、ってところか。

witcherさんがプレイ経験のあるゲームだと一番近いのはやはりアサクリオリジン。
そのうちクライシスのどれか。
そしてDLC揃ったらスターフィールド。

ストーカーはその後くらいになるんじゃないだろうか。
ただ問題は後回しにしすぎてゲーパスから消える可能性があることですけど。

この辺の調整が難しく面白い( `ー´)ノ


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/1/27 19:50削除
PREYレビューお疲れ様でした やはり探索が楽しいゲームは飽きませんね あとフリートークの
新人バイトへの説教エピソードも面白かったです いろいろな苦難を乗り越えてきた、そして
乗り越えようとしている男の意地と貫禄を感じました

このゲームのスタジオには、シンプルにディスオナード3作って欲しいですね個人的に 普通に
好評なシリーズなので売上は安定すると思いますが


そして、PS5を売ってスイッチ2を買う未来は、まあ今のところは低いですね・・・なんだかんだで
俺のライフワークのパワプロはPSでも出ると思いますしね・・・スイッチ2に関しては、大型
ゲームも動かせるくらいのスペックなのかも注目ですね


そして三冠王さんのAcer PCは結構不調が重なっているようで、次買うメーカーが世界的大企業である
HPに回帰するのも必然でしょう Acerって昔から小型PCとかで結構知名度のあるメーカーです
けどね・・個人的にはドスパラのノートPCをおすすめしときます


しかし、三冠王さんがここまでXbox Game Passでゲーミングライフが向上したのは俺もそうですが
三冠王さん本人が一番予想外というか、これほどコスパよくゲームを楽しめるシステムが有るのに、
日本であまり売れてないのはもったいない気がするので、どんどんゲームメーカーがXboxでも
大型タイトル出してほしいですね それこそ和ゲーでもギャルゲーでも


ストーカー2ですが、結構探索の楽しさがあるので、俺の中では凡ゲーから良ゲーになってます
一応ドグマ2と並行してやってますが、今のところストーカー2の起動頻度が高いですね

ドグマ2も、今のところプレイフィールは悪くないです UIもシステム関連も快適ですし、
重量制限もストーカー2ほどシビアでもないですし 地道に進めていこうかと


あとは、小太郎さんにはドスパラのゲーミングPCをおすすめしようかと エントリークラスの
グラフィックチップ搭載マシンならそんなに騒音はないと思いますし、なんかセールかなんかで
単発的に10万切りのも出てくるんじゃないですかね・・・まあ予想ですが

タコス・・お前があの日・・・ドスパラ新潟店まで走ったのは決して無駄じゃなかったと思う
それが報われることを祈りながら、三冠王さんは最新Ryzen 9000の情報を追っていただければと
三冠王さん (8ytomzzr)2025/1/27 21:12削除
確定申告を終えた三冠王です。
いやぁ・・・スゲェ適当になったんだけど大丈夫かいな(´Д`)

ってかそもそも記入欄が適当なんだよね。
経費の交通費の欄が詳細書くところが全くないから金額入れて終わり。

・・・こんなんで良いのか?って思うわ。
まあ額が低いから、たぶん見るほうも適当だとは思うが。


>このゲームのスタジオには、シンプルにディスオナード3作って欲しいですね個人的に
一応3作目自体はあるんですよね。
日本語に対応してないので我々には全く意味がないですけど。

そのくせセールには日本も登場するんですよね。
実はPS版だけは日本語になるのか?
XBOXのはまだ調べたこともなく。


>個人的にはドスパラのノートPCをおすすめしときます
なんかかなり前にリンク先を見たような記憶がひっそりと。

PCはコンビニ受け取りできないんで、ぶっちゃけアマゾンにこだわる必要もないので・・・まあ相当先の話なんでまだどうでも良いか。
そもそもまだ1年なんで今買い替えになったら普通に発狂ですわ。


>これほどコスパよくゲームを楽しめるシステムが有るのに、
PSは今後沈みそうな気配ですけど、だからといってXBOXが浮上してくる可能性は相当低いですからね。
任天堂1強になって終わるだけかと。

ただ本当にPS4程度の性能だったら洋ゲが家庭用ハードでちゃんと楽しめない時代になってしまう可能性すら。
XBOXは奇跡的に日本語版も出してくれてますが、これもいつまで継続するかわからないですからね。
ゲーパスも日本語未対応結構きますし。

最近はニンジャガイデン2が突然やってきて、新作の4は初日から無料みたいですが・・・難易度が高いことで有名だからあんまやる気が(´・ω・`)


>ストーカー2ですが、結構探索の楽しさがあるので、俺の中では凡ゲーから良ゲーになってます
ホラー要素とかどのくらいなんですかね。
一応ジャンルはホラーのはずですが。

ただPREYもホラーって書いてあるだけのゲームだったんで、実際は大したことないんだろうなぁ、とも予想してますが。

ツイッターでは話題にする人だいぶ減りましたね。
インディージョーンズとニンジャガイデンにみんな移っていったのでしょう。


>小太郎さんにはドスパラのゲーミングPCをおすすめしようかと
PCをちゃんと使うのかという疑問がありますなぁ。
というか何に使ってるのかも知らないワシですが(´∀`;)

ネット繋いでるのかそうでないのか、よくわからないんですよね。
書き込みはあの長さだと100%PCでしょうけど。


今日はここらで。
ペルソナ3のレビュー書いてますが、終わった瞬間ボーダーランズのレビューも書かないといけない(´・ω・`)
オレの休日はPCに向かいっぱなし( `ー´)ノ


それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/1/30 08:48削除
でも仕事の帰り道夜遅く・・ときたま三冠王さんに思いを馳せる時があって、掲示板に書くネタ
だったり、意味もなくぶるんぼるん三冠王ッとか大声で叫んだりとか、まあ色々とこのサイトに
対する思い入れの強さを、少し激情が突き上げましたのでね・・・


モンハンワイルズの予約があまり振るわないとゲーム系サイトとかで話題になってますが、やはり
スイッチで出ないというのが大きいようですね スイッチ2で発売されるのを売り手側も買い手側も
望んでいるのではないでしょうか

ただスイッチ2のスペックはまだ未発表ですが、PS4Pro並であっても、ちょっと厳しいのではと思って
ますが・・・動画サイトとかに上がっている例のテクスチャ大崩壊の動画とかみていると
ていうかそれ以前に、このゲームプロモ動画とか見ても全く面白そうに感じないのだが個人的には・・・


ディスオナードですが、たしか2のあとに外伝的なものがたしかにありましたね 俺も昔プレイした記憶が
あります Epic Games Store で購入したのですが、確か日本語に対応してたと思います
プラットフォームによってそのへんはまちまちなんですかね・・


ストーカー2ですが、Youtubeとかで、序盤で強力武器の入手方法とか、ユニークアイテムの隠し場所とか、
そういう動画がたくさん上がっているので、つい欲望にかまけて見てしまっています マップが非常に
広いので、正攻法でそういうのを探すのは俺にはちょっと困難ですね・・まあ面倒くさいだけですが

敵が固くて強いので、特に一部のミュータントは何十発撃てば倒れるのだというほど硬いので、強力武器が
あると非常にありがたいです

ホラー要素はありますが少なめですね 見殺しにしたNPC兵士が幽霊となって襲ってくるとか、ちょっと怖い
シチュエーションには時たまありますが、バイオ7ほど恐怖に感じる場面は少ないです
DOOMシリーズみたいな、いきなり恐ろしいミュータントが襲ってくる怖さは常にありますけどね・・


洋ゲーですが、やはりPS5やXbox程度の性能がないと厳しいと思うので、両陣営も頑張ってほしいですが、
やはりゲーミングPC・・といいたいところですが、某PCショップで最新かつ最強グラボのGeForce RTX 5090、
インテル最上位CPUの Core Ultra 9 285K が搭載されたゲーミングPCが発表されてましたが、お値段
999,800円ということで、爆笑しながら俺はページを閉じました

やはり円安とかいろいろな要因が重なっているとはいえ、まあRTX 5090 より下のモデルは常識的な
価格になることを祈りたいですね ちなみに俺は今のRTX 4070をまだまだ使います


俺のPS5ですが、起動頻度が少ないとはいえ、やはり家庭用ゲーム機が1台あると安心感はありますね
PCが突然トラブったりとか、ゲームパッドのほうがやりやすいゲームジャンルもありますし、まあPCでも
パッド使えますが、ゲーミングPCが高嶺の花で有り続ける限り、高性能家庭用ゲーム機は不滅かと


あと、三冠王さんの意識改革、それは俺といちゃつくことである。という信念が俺と小太郎さんにあり
ますのでそれを念頭に置きながら他のゲームのレビュー執筆頑張ってくださいto
三冠王さん (8ytomzzr)2025/1/30 14:04削除
PSプラスのフリーソフトがPS5メインになると発表があり、ますますPSプラスを維持する必要がなくなってきた三冠王です(´・ω・`)
それとも未来でPS5を所持すると決めつけ、あらかじめフリーソフトを大量に獲得しておいたほうが良いのか。


>モンハンワイルズの予約があまり振るわないとゲーム系サイトとかで話題になってますが
PS5が高くなりすぎたのと、PCでまともに動かすためにかかる費用の問題でしょうなぁ(´・ω・`)
そこまでして毎度おなじみのモンハンやる必要なくね?と感じたか、スイッチ2に出ると決めつけて様子見してるか。

XBOXはあっという間に在庫がなくなったので今は選択肢にないでしょう。


>Epic Games Store で購入したのですが、確か日本語に対応してたと思います
ああ、じゃあXBOXでも日本語かもしれませんね。
ベセスダなんでたぶんゲーパスにあるでしょうが、プレイするかはわからず。


>Youtubeとかで、序盤で強力武器の入手方法とか、ユニークアイテムの隠し場所とか
ボーダーランズで似たような動画とか探したんですが、見つけてもアプデの影響で仕様が変わってたりするんですよね。
簡単にレジェンド級の武器をマラソンできる!系に関しては全部機能しなくなってました。

すぐにゲーム消化されるとメーカー側は困るんでしょうけど、そういうのはアプデで直してバグは放置してるので非常に印象が悪い(´Д`)

起動にスト5並の時間がかかるくせに割とアプリケーションエラーで落ちるんですよね。
PS4じゃ割と限界のゲームなのでしょうが。

それを踏まえてもやはりスイッチ2はもっと性能が高くないと苦しいのでは。


>ホラー要素はありますが少なめですね 見殺しにしたNPC兵士が幽霊となって襲ってくるとか、ちょっと怖い
それくらいなら大した問題(?)ではないかな。

DOOMは新作か何かが初日ゲーパスの予告に入ってますね。
まあ現状プレイする予定はないですけど。

というか名前知ってるってだけでプレイしてたら一生ゲーパス消化しきれないです。
最近追加されるペースメッチャ早いんで(´∀`;)


>999,800円ということで
ゲームのカンストみたいになってるけどw
これを仮に買うと消費税だけで10万ほど取られるんですよね。

・・・さすがにメチャクチャだろ(´・ω・`)
消費税分でPS5買えるやんけ。

金に困ってない人でもこの値段はアホらしくて手を出さないような気がする。


>ゲームパッドのほうがやりやすいゲームジャンルもありますし、まあPCでも
PS5のコントローラーあまりにも高いんでPS5以外で同じゲームできたとしたら優先順位下がりそう(´・ω・`)

PCのパッドというかXBOXで使える全コントローラーがPCに対応してるんで、勝手にPCでも遊べる環境にはなるオレ。
XBOX360時代のゲームなら適当なPCでも動くと思うんで、その気になればフォールアウト3くらいならPCでXBOXのコントローラーでプレイできたりしそうではある。


>俺と小太郎さんにありますので
とてつもない長文を書いてまた蒸発したタオル氏。

文章を溜め込んで放出スタイルに問題がないのなら、それこそブログでもやったら良いんじゃないかと思うんだけどね(´・ω・`)
小出しが好きならツイッターとかで。

ブログタイトルは絶倫witcherドア3にでもしよう( `ー´)ノ
ちなみにドアってのはかつてスコタコ氏がバトルフィールドハードラインをプレイしたものの、最初のドアの開け方がわからなくて終わったという伝説があるのだ。

洋ゲを全くやらないからボタンをホールドすることを知らなかったのだ。

当時のオレはマイクラでもやっとけと言ったが、最初から何も目標とか出てこないマイクラは何をして良いのかわからないと投げた( `ー´)ノ

そんなスコタ氏が投げ出さない最新ゲームを教えてくれ( `ー´)ノ


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/2/1 13:05削除
なんか先日秋葉原のPCパーツショップが、GeForce RTX 5090 の抽選販売を店頭で
やろうとしたら、数百人規模の人が集まってパトカーが出動したとか、ネットのみならず
地上波のニュース番組でも取り上げられてましたね 近隣の幼稚園の看板が壊されたとか

しかし50万を超えるグラボに数百人殺到するとは・・・例によってほとんど転売ヤー
なんでしょうな・・・店としても客を集めて話題作りするつもりが、想定以上の騒動に
なってしまった、というところでしょうか


PCゲームの推奨環境が上がり続けており、今年出るであろうほとんどのAAAタイトルは、俺の
マシンのCPU性能を追い越してくる感じなので、ぶっちゃけグラボよりもCPUの性能が足りなくなって
きてる現状ですね・・・グラボに関しては、買った当時もフルHD(1080p)では少しばかり過剰、
という感じだったのでまだしばらく大丈夫でしょう

なので今年、少し頑張って上位CPUのマシンを買いたいとは思ってますね グラボは使いまわしで
あれば多少は安く上がるかと


そしトゥエオクトパストラベラーですが、結構ゲーム自体は楽しめているようで何よりです 結構
評判いいゲームみたいですし、難なくクリアできそうな感じですね

ウォーロンにかんしてはちょっとしんどいようで、ただ近年の三冠王さんはゲームを挫折したという
話は殆ど聞かないので、意地と20年選手のプライドでクリアされることでしょう
三冠王さんが手こずるゲームは、その分レビューが面白くなると思うので期待してます


サッカー界のレジェンド、カズですが、まあクラブチームに利益をもたらす限り起用されるのでしょう
あまり関心はないですな・・・WIn-Winの関係ならそれでいいのではという感じですね


最近ほとんどインテリアと化しているPS5ですが、餓狼新作はPS5版を買おうと思ってるので、一応
PS Plusの更新はするつもりですね・・・ただ、フリーゲーは聞いたこともないインディーゲー
ばかりでしょうからあまり期待はしてませんが・・・ごくたまに昔の結構大型タイトルとかも
出たりするので一応チェックは続けようかと


アサクリシャドウズですが、発売がいろいろな意味で楽しみですね 間違いなく盛大な祭りが
沸き起こると思うので良くも悪くも、このゲームがポリコレ脱却のきっかけになればいいなと
思ってます

ところでタコス氏のアルファベット表記ですが、おしゃれに tacos か、愚直にTAKOSU でしょうか ?
三冠王さん (8ytomzzr)2025/2/1 17:56削除
抽選程度でパトカーが出動ってことは集まったのは転売目的の中国人が大半なのでしょうな。
既にスイッチ2に関しても中国で流通するのは日本で買ったものの転売が占めるだろう、なんて言われてますしこの辺の規制も・・・無理かなぁ。

小売店からすれば、結局売れてしまえば良いってことには変わらないからなぁ。
せめて景気が回復しないと対策してくれないでしょうけど、二度と景気が戻らない国である日本(´Д`)


>ぶっちゃけグラボよりもCPUの性能が足りなくなって
大変すぎるでしょ(´Д`)
もうオレはXBOXで10年くらい戦えそうなのに。

ただスイッチ2が登場してXBOXの新型も今年くらい発表してもおかしくないとか言われてますから、意外と早くシリーズX終わるかもしれませんが。

でも消費者としては5万以上するようなものを数年で終わられては困るので、PS4くらい頑張って欲しい(´Д`)


>ウォーロンにかんしてはちょっとしんどいようで
つまらなくはないんですが、特に新しい要素がないんですよね(´・ω・`)
新しくプレイしてるゲームの序盤で新鮮味がないのは結構厳しいものが。

死にゲーの割にあまり死なないのはある意味では助かってますが。


>まあクラブチームに利益をもたらす限り起用されるのでしょう
名前に価値はまだあるのかもしれませんが、もう全く動けない人で客を呼ぶのは無理な気がするんですよね。
ただ契約があるってことはやっぱ利益はあるんでしょうな。

せめて野球とかゴルフならまだ続けてても理解できますけど、サッカーってず~っと動き続けるのでどう考えても40あたりで限界ですよね(´・ω・`)


>ただ、フリーゲーは聞いたこともないインディーゲー
フリーソフトほんとショボいですよね。
一応ゲットしてはいるんですが、ゲットする時にソフトの価格が表示されてるわけじゃないですか。

最近定価が3000円いかないのばっかりですもん。
ゲーパスなんて最近追加された3本でもニンジャガイデン2、スナイパーエリート、スターウォーズとタイトルだけでフルプライスだってわかる状態。

PSもサブスク頑張ってくれるのなら一番高いのに入っても良いのですが・・・。


>間違いなく盛大な祭りが沸き起こると思うので良くも悪くも
海外ユーザーには祭りでしょうね。
日本は・・・モンハン出て1か月経ってない状況なので割と空気になりそうな気もする。


今日はここらで。
TAKOのほうが小太郎と重なるのでアリだと思う三冠王でした。

さすがに小太郎をCOTAとは書かないですからね。

それでは~(∩´∀`)∩
返信
温泉豚さん (8i3081nt)2025/1/24 17:58 (No.1376536)削除
いつも更新お疲れ様です。
マイクロソフトリワードは、広告表示で運営側にも収入がありますが、Xboxのリワードの方に
運営のメリットはあるのだろうか。
ゲーパスの料金分をチャラにするには、相当使いこなす必要がありそう。

PS4とブルーレイの生産終了。
PS6がパッケージソフト非対応になったら、Xboxと同じく小売店の取り扱いも減る気がする。
スイッチ2の性能がPS4並みと言われていますが、これくらいで丁度良いんじゃないかしら。
アトラスゲーとドグマ2しかプレイしていませんが、PS5の画質や音質がPS4から劇的に変わった
印象はあまり無かった。

サクラ大戦5の限定版を購入。
専用コントローラーとマイク付きイヤホン、ピンバッチ、Tシャツ、パンフレット付き。
コントローラーはHORI製だったので、定価で買ったら後悔したかも知れない。
新サクラ大戦はプレイしていませんが、アドベンチャーとシミュレーションを繰り返す展開を
攻略キャラクターの分だけ周回プレイするのはキツイか。

中居正広の引退で、今後SMAPの映像は使用出来なくなりそう。
世界に一つだけの花は、早くも教科書から削除。
過去数十年のSMAPの痕跡が消される事になると、文化的な側面の損失も大きそうです。
中居の場合、主演作も多々あるので関係者の落胆は如何程のものか。
フジテレビは、来週辺り再び会見を開く模様。
株価は上がっていますが、株主総会などを控えて今後は改革するしかない状況を見越しての
状況なのでしょう。
とりあえず、社長は辞職か降格か。
実質的には、もっと上の奴らがいるので、社長を替えて鎮静化を図る気はする。


三冠王さん (8ytomzzr)2025/1/24 22:21削除
ゲームプレイしてゲーパス代にするのはさすがにムチャだと思う三冠王です(´∀`;)
あと調べたところ何故かアマゾンより楽天ポイントのほうがコスパ良いんですよね。

楽天銀行を使ってるんで元々楽天ポイントって溜まってるんですが、今後は楽天を主力にしたほうが良いのか?
でもコンビニ受け取りできないのが面倒なんだよな(´・ω・`)


>PS6がパッケージソフト非対応になったら、Xboxと同じく小売店の取
個人的には反対ですね。
クソゲってパッケージ版が一気に値崩れするだけで、ダウンロード版って別に落ちないんで。

まあ最近は出荷量が少なくて一気に値崩れもあまり見なくなりましたが。
最後に見たのはダイの大冒険かなぁ。

XBOXのほうも劇的にPS4から変わった感じじゃないですね。
まあそもそもPS4で出てるゲームしか触ってないんですが。

ただ画質は異様にくっきりになりましたね。
アウターワールド初めてやった時くっきり見えすぎてびっくりしましたから。


>サクラ大戦5の限定版を購入。
5とはまたレアなw
ヒロインどころか主人公まで変えて失敗したんですよね。

まあプレイした感じ、ボリューム不足なのも痛かった印象ですが。

あとはほとんど覚えてないです。
確か全ヒロインクリアしてないんですよね。
あまりにヘンなのしかいなかったんで。


>中居正広の引退で、今後SMAPの映像は使用出来なくなりそう。
島田紳助と違って最後に会見しなかったんで逃げた扱いにされてますな。

そして中居や松本人志がアレな影響で、勝手に株が上がっていく志村けんとビートたけしw

フジテレビはライオンがCMに出した金戻せとついに言い始めましたなぁ。
これも多くの企業が乗っかりそうですし・・・マジで終わりそうな気がして楽しみで仕方ない( `ー´)ノ

スマップはバラエティ、ドラマ、音楽番組と出まくったんであらゆるものに影響するでしょうなぁ。
スポーツ系の番組で司会とかインタビューあたりも担当してましたか。

しかしあまりに話題になりすぎて、今YAHOOで「n」って入れるだけで中居正広が最初の候補に出るんですよねw
「な」まで書いてないのに。
「a」だけでアマゾンが出ますけど、これと同レベルまで到達したの凄いですわ(´∀`;)


今日はここらで。
動画は最後のが凄いですね。
こんな気合入ったショー今じゃ子供の数的にまず無理でしょうなぁ。

・・・バイクで転んだのはまあ仕方ない(´∀`;)


それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8i3081nt)2025/1/26 03:17削除
パッケージソフトが無くなると、中古市場は大ダメージを避けられない。
小売店もハードだけの取り扱いでは旨味が少ないので、いずれ家電量販店にしか並ばなくなるという
レーザーアクティブ化する可能性も。
すでに中古ゲーム屋は絶滅危惧種だが、このまま進むとブックオフも消えるだろうか。

サクラ大戦5は、キャラクターが濃過ぎた。
主人公が大神から変更された以上に、ショタ属性を前面に出したのが受け入れられなかった感も強い。
OVAでも女装した主人公を引っ張っていたので、シリーズで最も人を選ぶ作品ではなかろうか。
個人的には、敵が織田信長というのも脈絡が無くて微妙。
劇場版GS美神でも織田信長が敵だったが、こちらは信長が吸血鬼という設定が面白かった。

松本人志の場合、ダウンタウンが誰かを師事して下積みから売れた訳では無いので、芸能界で独自の
遊び方しかして来なかったというのが足を掬った気がする。
志村けんやビートたけしは、その点で目上から教えられる事が多かったはずなので。
中居正広は、逃げてしまえば追い込まれる事は無いが、フジテレビは本当に終わりそう。
CM自体が消えそうなので、そうなると架空CMを作って流すしか無いか。
ロケもインタビューも拒否される様になっているので、今後の番組作りも過酷になりそうだ。

PREYは、公にはFPSとしての分類かしら。
スタジオ自体が無いので、続編は絶望的なのだろう。
一応はマルチエンディングだが、もっと分岐やイベントが欲しかった。
こういう感想自体、この作品の世界観が優れていたが故のものだとは思う。


三冠王さん (8ytomzzr)2025/1/26 16:07削除
パッケージはPS5を購入しない限り、もう自分も半分引退(?)状態ではなかろうか(´・ω・`)
PS4でゲーム買うならロード早いXBOXにしたくなり、XBOXはそもそも国内だとパッケージになってるタイトルが少ないという。

一応ディスクありの一番高い本体買ってるんですが、恩恵を得られることはほとんどなさそうなのです(´∀`;)


>主人公が大神から変更された以上に、ショタ属性を前面に出したのが
自分の感想としてはキャラ変えたのに大神とやってること大差ないのが気になったか(´・ω・`)

あんま変えてる意味がなかったというか。
実績を出しすぎて大神を世界に派遣しづらくなったのは理解できなくもないですが。


>個人的には、敵が織田信長というのも脈絡が無くて微妙
日本の頃は天使だの悪魔だのやっておいて海外いったら信長はマジで意味わからんですわな(´Д`)

ってかぶっちゃけ言われて思い出すくらい印象も薄い(´Д`)
やっぱ人が突然天使になるくらいのインパクトがないとw


>CM自体が消えそうなので、そうなると架空CMを作って流すしか無いか。
ACも限界がきてサザエさんの宣伝とかCMで流すようになったとか。
ロケは月9が予算出なくて打ち切りの可能性ってニュースがありましたね。

SNSはフジ擁護派も多少いますけど、大体は数の暴力に蹴散らされる感じか。
地獄のような雰囲気になってるんで、もう自分と関係ある人達はフジには一切触れてないですなw


>セーガー
全然覚えてないw
セガのCMってせがた三四郎と湯川専務しか記憶にない。
ゲーム的にはコラムスとか知ってるタイトルもありますが。

それなのにセーガーだけは何故か覚えている・・・このインパクトだけは大成功だと思うオレ(´∀`;)

最近余裕があるのかバーチャファイターの新作発表したりしてますが、もう龍が如くだけ作って、残りの予算は全部アトラスにブチこむくらいで良いと思うんだけどな(´・ω・`)

スト6が軌道に乗ってるだけで、別に格ゲの勢いが戻ったわけでは・・・。


今日はここらで。
PREYレビューを書き終わった翌日にペルソナ3を書きだす三冠王でした。
どうしてこんな溜め込んだ(´・ω・`)


それでは~(∩´∀`)∩
返信
小太郎さん (8utavxwb)2025/1/18 06:38 (No.1372544)削除
(この文章量だと次絶対新規なのでこれを新規にすることにします)



というわけで
新規@三冠王さん&小太郎&witcherさん&温泉さんですよ。



あけましておめでとうございます。
一月も十日を過ぎていう言葉じゃあないですよね。
スイマセン。

今回の大晦日の夜。
例年ならウキウキで夜11時30分くらいまで好きにゲームをやっている
・・はずだった。

今回はさんちゃんとメールしてたら眠くなってきて10時ころに眠りへ。
バカな。
僕の貴重な大晦日の夜が、いつも土曜と大差なく終わってしまった。
そして新年に入ってまだPS4を起動していないことにも気づいてしまった。
ううむ。

まだ新年に入ってからはゲームを購入していませんが、なんになるのだろうか。
去年最後に買ったのはアケアカの縦シューマクロスと
ファミコンソフトの麻雀、ドクターマリオ。
スーパーファミコンのパネルでポン。

の四本でしたね(ちなみにアケアカマクロスはまだ未プレイw)。


今日はヨドバシカメラに有線のマウスを買いに行きました。
あと土曜から始まったターンエーガンダムの再放送(BS11)を見て
「なかなかいいなあ、あと音楽もかなりいいぞ」と
思ったので新品が買えるうちにヨドバシでサントラを注文しました。

家に帰って早速マウスを使ってみる。
おお、右クリックでコピーと貼り付けが出来る!
さんちゃんの言った通りマウスの問題だったようです。
前使っていたやつは古いのをだましだまし使っていたからなぁ・・

ちなみにエレコム製の2200円くらいで売られていたやつです。
今時有線のマウスを買う人は少数派なのか、売場のスペースは小さかったです。
まあしかし、問題が解決してよかった。


「スターオーシャン6」のレビュー読ませてもらいました。
どうせ買うのならPS5版の方が快適にプレイできると思うから
そっちをおススメって以前書き込んでいたのは僕ですw

やっぱ結構ブオオオオオ言っていたのかい?PS4本体は。
しつこいけれどFF15はそれはそれはすごい以下略

僕のPS4は初期型ってのも大きいのだろうか。
そうだよ本体の負荷が怖いから(FF15を)再プレイするとしたらPS5で
なんて言っていたんだよな。

ホント僕はどのタイミングで買うのやら、PS5w
アストロボットはやってみたいのだが。

年内はWindows10のサポートが切れるようだから
新しいノートパソコンを買うのはとりあえず決定なんですよね。
そこからPS5もとしたら・・15万くらいは飛ぶのか。
払えなくはないが、それを見越して貯蓄傾向で行った方が良さげですな。

「タオルが貯蓄www」とか笑うさんちゃんが目に浮かぶぜ。



さてそろそろ返信用文章に取りかからねば。
最近妙にレス前文章を長くして、結果後半力尽きるんだよw


力尽きる前に書かねば。



まずwitcherさんへ。
PS4をフルフォーマットしてハードオフに売却ですか。
僕が去年駿河屋に売ったXbox360アーケードの売却価格よりやや安いですな。
こちらは7000円になりました。
箱と説明書はあり。買ったときについていたAVケーブルを失くしてしまったので
Xbox用のHDMIケーブルを代わりに入れました。

最近の傾向だと箱と説明書は揃えていた方が良い(買取値は高くなる)
様ですね。

確かに中古屋で箱と説明書付きのレトロハードはいいお値段する・・


そして勢いでPS5も売却しようかと・・しかし思いとどまったと。
witcherさんの場合は性能のいいパソコンを使っているようなので
家庭用機で出るゲームのスチーム版を新作であろうとパソコンでできる
環境なんですよね?
現にドラゴンズドグマ2はスチーム版を買ったようですし。
なんならスト6もスチーム版にすればPSプラス代が浮く
なんて思いましたがたしかスト6は最初PS4版を買ったんでしたな。
でPS5を買ってPS5版にアップグレードしたと。

でもそのPS5版スト6もペナルティで最近はやっていないと。

それこそPS5でしかできない専用ソフトでwitcherさんが
やりたくなるものが出るといいですな。

ちなみに僕は↑にも書きましたがアクションゲーのアストロボットが気になっています。
僕が仮にPS5本体を買う頃にはPSストアで安くなっているんじゃないかなあ(願望)

PS6にPS5互換があるとは限らない・・それはその通りなんですよね。
5プロの値段を見ると単純に価格も

あとPS5のPS4互換ですが一部で不具合のあるPS4ソフトもあるようで・・
それを考えると6の5互換も(あったとしても)完全ではないのかもしれない。
となるとせっかく買ったPS5パッケージソフトがあああ

そうならないようにPS5一本に照準を絞った方が利口・・なのか?





しかしそうなのかTOP見たけどスイッチ2の発表で任天堂の株価暴落したんかw
僕は「結構いいんじゃない?」て思ったんですけどね。
まあ値段にもよりますが。


さんちゃんが過去TOPに書いていた新型Xbox出るかも?も気になりますね。
出るとしたら急いでシリーズX買ったさんちゃんはノウワアアアアアン

でしょうけどおそらくシリーズXよりは値段上がるでしょうし
そう(さんちゃんの)判断は間違ってなかったと思いますよ。



ではお次はさんちゃん
だいぶ間が空いたから いったい何を(ryってなったらすまんそん。


(スト6のクロスプレイに関して)
>(;´Д`)←オイオイそれはスト5の頃からそうだよ。タオルが実際にプレイしたゲームで実装されてるよ、と思うオレ
なら言ってくれよw
なんかwitcherさんと(スト6)対戦できないねー、みたいに言っていたから
調べたのに・・

ちなみに僕はまたKOF2002UMがセール価格になったら
さんちゃんとオン対戦はちょっとやってみたい。
問題はPSプラス利用券なんだけど。
なっかなか一年分がセールにならんのよね。


そうそうSNKといえば
ヨドバシ行った際にPS4コーナー覗いていたら
PS4版のSVCカオスのパッケージ版が売られていて
そのパッケージ絵が良すぎたのでフラッと買いかけたんだけど
3600円弱な値段に思いとどまったんですよね。

んで帰宅してアマゾンのレビュー読んだらCPU戦なかなかのむずさ
ってかいてあったのでうーん・・ てなりました。


>ROMさんはツイッターの相互なんで元気なのは確認済みですよ。
>まあオレよりさらにツイートの頻度は低いですが。
頻度が低いのを元気と言って良いのだろうか、なんて思ったけど
まあ活動しているのなら・・? ですかね。


>サブスクで始めたけどセールでDLC入りの完全版買ったらソフトを所持してることになるだろう?
>その現象だよ。
なるほど。
僕もPSプラスのフリーソフトの「スライザスパイア」っていうローグ要素とカードゲーム
が合体した的なやつをダウンロードしておいたんだけど
PSストアでセール価格になっていたからPSプラス解約後もやりたいがために
お金払って購入したんだけど、それと似たような感じですな(ですよね?)。


>タコスはサブスクなら・・・小説のサブスクってあんのかな(´・ω・`)
>アマゾンプライムに入ると本の類も好きに見れるっけ?その一種みたいなもんか。
小説も今現在読んでいる「百年の孤独」っていう海外の作者の翻訳本が
鈍足ってレベルじゃない低スピードなので、おそらくタオルは小説のサブスクも
駄目でしょうねぇ(´・ω・`)


>起動後に限定すればファミコンより早くゲームプレイできるってヤバいぞw
それはヤバいね。

その話ではないんだけど、PSストアでDLゲー買うために
セブンイレブンのプリペイド機でボチボチしてレジに行って買っていたんだけど
それだとストアチケットカードさらにセブンの包む紙となかなかたまってきたから

セブンイレブンのサービスの一つ「スマホプリペイド」ってのを
今後使ってみようかな、なんて思いました。
なんかね、スマホでネット検索して「スマホプリペイド」のページまで行って
そこからPSNチケット〇〇円分ってのを選んで
レジに行ってお金を払う そうするとスマホのメールアドレスに
PSストアで使うコード番号が送られてくる そんな感じのサービス。

捨てるごみが減るからいいな、って。

まあただ、失敗してミスるのが怖いから最初はPSNチケット1100円分で試してみようかと
(←チキン)


>PS5が失速してる今、あのイメージ(すぐ壊れるという、360時代のイメージ)がなければゲーパス効果でもうちょっと売れてるんじゃないだろうか。
それはありそうですな。
シリーズXは特に本体デザインと静音が・・ってああもういいですかそうですか


>ってかPS5の1万引きセールまたやってんね。
>もう終わりだよ、このハード(´Д`)
かといってPS6でソニーが盛り返す、ってイメージも付かなそうなのがもう(´Д`)

PS5本体に関しては、発売2年は転売目当ての人のせいで店頭でロクに買えなかった
のが惜しすぎますな。
最初は五万五千円だったんでしょ確か。
この値段なら当時の性能もあって(店頭で普通に買えるようになって)ちゃんと
プレイ目的で買う人々にいきわたれば 今の状況もだいぶ変わっていたとは
思います。

それが今現在発売から四年も経過しているのにディスクドライブ有りモデルが
税込み八万 コントローラーはひとつ一万円超えなんざんしょ。

そりゃあ、終わるって。


(ギャルゲ)
>そろそろ新しいものを・・・と言いたいが、こっちもギャルゲ止まってるんだ。
僕はメイキングラバーズ→シュガーむっつり のスミーの
いずれ出るであろうそれ系路線三作目(出るのか?)はPC版のエロ有り版を買うかもやしれん。

スミーの公式サイト見ると去年の4月に新作一本出して止まっているのが怖いんだが
エロゲ会社相当苦しそうだし(ダカーポ一作目がフルリメイクってwあとみずいろとか)
スミーは支えたいなあって。

好きなんですよね、メイキングラバーズとシュガーむっつりの絵とテキスト。


>こうなったらハードラインで一緒にドア開けるか(謎)。
>オレはゲーパスだからタダだし。
そういえばハードラインも本体が割とブオオオオオって←しつこいぞお前


くああ書き終わった。
ひと仕事(?)終わってホッとしていますよ。
もうちょっと短めでいいからコンスタントに来てね は
なかなか難しんでさあ。


では今日はこんなところで。
有線の(まともな)マウス最高。
それではー
三冠王さん (8ytomzzr)2025/1/18 18:17削除
令和も既に7年になるのに有線のマウスで喜んでるぞこやつw
あけおめです( `ー´)ノ
今年こそシュガーむっつり終わらせてください。
たぶん来年の書き出しも同じでしょうが。


>ファミコンソフトの麻雀、ドクターマリオ。
そろそろ可能ならば、小太郎氏の収納ケースみたいなのを見たいぞw
どれくらいカセットが積みあがってるか。
いやもうディスクじゃない媒体でもかなり多いんじゃないか?

オレは最近インフルの影響で老人がアルコールスプレーとか買い占めそうな気配なのでスプレーを大人買いした(´・ω・`)
オレの机の上はアルコールだらけさ。
それだけ書くとアル中みたい(´Д`)


>どうせ買うのならPS5版の方が快適にプレイできると思うから
ああ、オレもPS5を買うなんて思ってた時期があったね(´Д`)←遠い目

今PS5とPS5プロを合わせた1週間の販売台数が1万いかないんだってね。
値上げ前はPS5単体で15000くらいだったらしい。
・・・ヤバいね。


>やっぱ結構ブオオオオオ言っていたのかい?PS4本体は。
いやないでしょ、時期的に(´・ω・`)
よっぽど長時間やったらわからんけど、今は騒音ないよ寒くて。

というかPS4でヤバかったの結局スト5だけじゃないって気が。
あと何かブオー言ってたっけオレ。
スコタコの代名詞なんだよな、騒音って(謎)。


>「タオルが貯蓄www」とか笑うさんちゃんが目に浮かぶぜ。
タオルが貯蓄www

ソフトを買い漁っているのに貯蓄宣言すんなヽ(´ー`)ノ


>出るとしたら急いでシリーズX買ったさんちゃんはノウワアアア
ノウワアアンに草。
なんか勢いあるなw


>なら言ってくれよw
いや対戦前の相手の欄にPSかPCか思いっきり表示されてるやんけ(´・ω・`)

PCでレベル0でオンラインに来てるヤツなんてほぼ初狩りだぞ。
そうやってすぐ見抜けるんだぞ。
スト6はシステム変わったようだが。


>なんかwitcherさんと(スト6)対戦できないね
あの人の場合はアカウントの問題なのでオレがPCでスト6やったとしてもマッチングしないのだ(;´Д`)


>さんちゃんとオン対戦はちょっとやってみたい。
いやオレのほうが餓狼終わったらもう更新しなくなるからオンラインできなくなるが(´・ω・`)
ひたすら値上げ値上げしててセールなんてくるかね。

・・・ああ、上げまくった本体はセールしてるか。


>んで帰宅してアマゾンのレビュー読んだらCPU戦なかなかのむずさ
あの頃の格ゲはもう別に・・・って感じだけど。
2002と大差ないよ。


>PSストアでセール価格になっていたからPSプラス解約後もやりたいがために
それだよ。
まあPSの場合はサブスクじゃなくてフリーソフトで永遠に残るから、その買い方をする可能性は低いけどね。
ゲーパスは金を出し続けててもプレイできなくなるからな。


>セブンイレブンのサービスの一つ「スマホプリペイド」ってのを
生きてるうちに使いたまえ( `ー´)ノ
いやぁ、セブンやばいよ業績。
ヘタしたらタコス氏の近所のセブンも消えるよ。

別に他のコンビニでも同じサービスあるだろうから、実は何も困らないんだけどね(´・ω・`)


>エロゲ会社相当苦しそうだし(ダカーポ一作目がフルリメイクってwあとみずいろとか)
ダカーポってアホみたいに完全版商法繰り返したので有名だけど、リメイクしてさらに使いまわすの凄いわ。
みずいろもリメイクするんか。
今あのシナリオやったら盛り上がる前に寝るだろうね(´・ω・`)

当時の活力あふれまくりのギンギンで毎日フルマラソンできそうなくらいのオレでも序盤退屈だったからな。


>そういえばハードラインも本体が割とブオオオオオって
小太郎氏はブオオオ言いすぎた罰として、次のwitcherさんの新曲のサビがブオオオオになります(´・ω・`)
ブオオオオ~♪、京極~♪
ブオオオオ~♪、FF3~♪


今日はここらで。
でもタオルはタオルでいいよな。
オレなんてぶっちゅわんにされたんだ(´・ω・`)
そろそろ絶倫ぶっちゅわんとかにパワーアップするぞ(´・ω・`)


それでは~(∩´∀`)∩


↓最近のAI。これといって変化はない( `ー´)ノ
温泉豚さん (8i3081nt)2025/1/20 01:00削除
PS5のタイトルをプレイ中だが、レトロゲーもつい購入してしまう。
去年最後に購入したのは、スーパーCD-ROM2「天地無用!魎皇鬼」。
PCエンジン後期は、特にアニメとのメディアミックスが色濃かった気がする。
ゲームで原作を追体験するデジタルコミック系も数多く発売されたが、当時はアニメ見りゃええやろと思って
触る事はほとんど無かった。
ゲームに落とし込む技術や演出の方が興味深く、今更ながら細々と買い集めています。

菅野よう子さんのアニメ音楽が好きだったので、「ターンエーガンダム」もサントラは購入。
最初に購入したのは、「マクロスプラス」だっただろうか。
「カウボーイビバップ」「攻殻機動隊」「ウルフズレイン」辺りまでは、買い揃えて聴いていました。
「ターンエーガンダム」は、サントラだとOPが未収録でEDもTVバージョンのみ収録だったかしら。
Gガンダムもサントラは全部買いましたが、こちらは中国語版OPやドラマが収録されていて面白かった。
ゲームブックは廃れましたが、ドラマCDは今も現役なのだろうか?
このジャンルで思い浮かぶのは、東京魔人學園シリーズのドラマCD。
監督が細部までこだわっている為、クォリティーが高かった記憶がある。

最近、最寄りのローソンで漫画や雑誌の取り扱いが終わり、近所のセブンだけが頼みの綱に。
此処が閉店になったら、これからどこで立ち読みすればいいのか不安になる。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/1/20 18:26削除
なんかみんなソフトを収集することを楽しんでるんだが(´∀`;)
オレも一応昔のハードのソフトもあるっちゃあるけど・・・これ以上集めようという気にはならず。

ローソンは閉店じゃなくて本の類だけ終了したんですな。
今のコンビニってそんな感じになったりするのか。
食べるスペースを撤去とか、そんなのだったら聞いたことあるけど。
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/1/20 21:03削除
でも股冠玉・・・そう嘆くこともないと思う 小タオルは完全にミスタッチですが、
三冠王ぶっちゅわんもミスタッチで偶然生まれた産物の可能性があります 少なくとも1%は
ゼロじゃない限り賭けてみる、が三冠王さんのポリシーだと思うので俺はそれを信じたいと


先日、乾電池式シェーバーの電池を交換したのですが、世界屈指の長寿命を誇るパナソニックの
エボルタNEOを使いました そして驚いた・・・駆動音が違う・・・なんかもうスペックの
上限ギリギリで稼働しているような力強さでした まあ新品の電池だから当然ではあるのですが、
なんかロボットを使った遠泳実験?関連で使われて世界記録出してたりとか、いろいろ有名な
乾電池だったので一度使いたかったですね


ドグマ2、ファストトラベルアイテムの値段の高さ、温泉さんのおっしゃるとおり戦闘が頻繁に
あるので、きちんと武器防具、スキルなどの装備を整えておかないと簡単にやられてしまいますね
俺のジョブはファイター、メインポーンはメイジ、あと1人やとってるのは確かシーフでしたか、

ポーンもちゃんとスキル設定その他、やっておかないと簡単にやられますね・・・いずれにせよ準備は
怠らずにと 最大体力がどんどん減っていくのも鬼仕様ですな・・・
いずれにせよ色々アドヴァイス感謝 >温泉さん

ちなみに全然クエストは進んでなくて、最序盤の女王の悪事(?)を調査する前の段階です
セーブの関係とかで、時間があるときにまとめて進めようとは思っているのですが・・


そしてストーカー2ですが、惰性的な面白さが続いている状態(?)というか、ちょっと表現が難しいの
ですが、飽きることなく進められています とにかく探索が楽しいゲームなのは間違いないです
空腹とか被爆とかのサバイバル要素は、まあ食料や薬は比較的豊富に手に入るので、それほど
困難な状況にはなってないですが


そしてスコタコスコアオウソ・・・俺のPS5はパワプロ2022が大活躍してます あとゲームアーカイブスの
SNKやカプコンの格ゲーとかもたまにやってますね ちなみにスト6はもう諦めました・・イエローが
解除する条件も不明ですしね・・・餓狼新作が出たらPS5版を買うでしょう

先日、スト6で新キャラ舞の動画が公開されてましたが、ポリコレキャラ化(?)は免れているようで
結構可愛い印象でした このタイトルはもうこれからも続いていくでしょうね・・

SVC CHAOSは、なんか溜め系の必殺技にクセがあるみたいなことを三冠王さんが以前仰っていた気が
するので購入には至ってないですね・・・いずれにせよ、いっそ中古PS5でも検討の余地あるかも
コスト重視する小太郎さんであれば まあ故障のリスクとか考えると中古は正直あまり・・ですが

そして、三冠王さんに贈呈するヘッドホンですが、Sennheizer HD599 にしようかと 柔らかい低音と
高域が若干弱い傾向の音質が自分の好みにあまり合わないので・・・大昔に買ったのでかなり年季は
入っていますが音自体はちゃんと出ます 25kオーバーの結構いい機種なので音のクオリティは保証します


そして三冠王さんの今年の目標としてSNS軽配信を設定していただけるのを楽しみにしていますtksntmnm
三冠王さん (8ytomzzr)2025/1/20 22:35削除
オクトパストラベラーのボスが強いんだけどw
ギリギリ勝てないとかじゃなくレベル上げしないと勝負にならない状態。
マジで昔のRPGだよこれ・・・。


>三冠王ぶっちゅわんもミスタッチで偶然生まれた産物の可能性があります
何もかすりもしてないんだがw
いやまあタオルも・・・こっちはかすってはいるか(´∀`;)


>世界屈指の長寿命を誇るパナソニックの
時計以外電池で動くもの使ってないんで交換機会がそもそもないですな。
大した消費量じゃないんでトップバリュのやっすい乾電池で全然いけますし。

しかし何でもUSBでいけるようになったのでXBOXで充電できるんですよねw
そんなにコンセントがあふれてるわけじゃないんで非常にありがたい( `ー´)ノ


>ちなみに全然クエストは進んでなくて、最序盤の女王の悪事(?)を調査する前の段階です
ドグマ2ってそんなにやることたくさんあるの?(´・ω・`)
クエストを進めなくても遊べる要素があるってことだよね。

1のイメージだとオープンだけどほとんど何もなかったから、探索なんてほぼゼロでひたすらクエストって感じだったが。


>まあ食料や薬は比較的豊富に手に入るので、それほど
慣れてきた頃のPREYって感じかな。
難易度を物量でカバーできるようになってきたと。


>なんか溜め系の必殺技にクセがあるみたいなことを三冠王さんが以前仰っていた気が
今あるPS4版が何をベースにしてるかによりますね。
PS2版だとクソみたいな入力はなくなってたので、こっちならとりあえず技くらいは出ると思いますよ。

アーケード仕様だとタメ技はニュートラル挟まないといけないんで、最初はソニックブーム連打すらできないかとw


>三冠王さんに贈呈するヘッドホンですが、Sennheizer HD599 にしようかと
オレ最近聞いてるのマイクラシックとかだけど(´∀`;)
1984年とかの歌w
あとペルソナ3DLCの戦闘曲かな。
これ完全新規っぽいんで貼るのはやめておきますが。

しかしペルソナ3に関してはオレが終わらせてしばらく経過してから温泉さんがスタートするんですよね。
いっつも逆だったんで不思議な感じがする(´・ω・`)


今日はここらで。
東京ゲリラ豪雨あったようですね。
・・・1月なのにw

真冬の季節なのに花粉が既に始まってて夜はゲリラ豪雨とか、この国メチャクチャだよ(´Д`)


それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/1/23 17:37削除
小太郎さんの新PC購入を応援していますが、俺としてはノートPCであれば、可能な限り
高性能な内蔵グラフィック機能が搭載されている機種をおすすめします 今は円安だの
なんだので、GeForceやRADEONといったGPU内蔵モデルで、10万切りはなかなか
見ないですね・・・

いずれにせよBTO PCショップの通販ページに目を光らせていれば、セールとかで安くなる
かもしれないのでそれを待つとかですね・・・いずれにせよ、小太郎さんのPC購入の
メインアドバイザーに勝手に就任しましたのでよろしくお願いします


かく言う俺は、今年の年末になりますかねPC買い替えのタイミングとしては エアコンや洗濯機を
購入が最優先なので、それを遂行したあとという感じですね・・・
グラボは使いまわしなので高性能のCPU、最低でもCore Ultra 7 や、Ryzen 7 ですね俺としては

最近モンハンワイルズ需要でゲーミングPC買う人が結構いるみたいですが、こりゃもう絶対に
神ゲー、良ゲーであることが求められますね、モンハンワイルズは まだプレイ動画とかは
ないのでわかりませんが、ゲームとしての出来がやばいと、これ目的で頑張ってゲーミングPC
買った人々の憤怒は免れないでしょう


先日も書きましたが、やはりコンソールゲーム機が1台あるとやっぱり安心感がありますね ただ
今のところパワプロ専用機となっている俺のPS5ですが、パワプロが今後PSにも出してくれるか・・
対応機種がスイッチだけとかになったら詰みますな・・・その場合否応でもPS5を売り飛ばしスイッチを
買わなければいけない事態に陥りますが


でも、実際スイッチ2ってどのくらいのスペックなのか気になりますね なんかPS4以上
PS4Pro未満とか予想されていますが これだと、今までスイッチで発売できなかった洋ゲー
AAAタイトルもスイッチ2で発売されるとなると、ますますPS5やXboxの立場が、ということに
なりますな・・

まあそれでもPS5やXbox SXのほうが性能は上なので、まだ優位には立てるでしょうけれども、
スペック発表を待ちたいですね


しかし、AIが治療相談にも乗ってくれるようになりましたか・・・すげぇ進歩ですな・・
まあそれでも人間を超えるみたいなところまでは今のところいかないでしょう
なんか以前プレイした、AIが世界を支配している世界観の終のステラを思い出しました

いずれにせよ、三冠王さんがいつかストーカー2を開始されるのを心待ちにしながら、小太郎さんの
PS5 および New PC購入のロードマップを提示していただくために三冠王さんからも働きかけてitdktk
返信
温泉豚さん (8i3081nt)2025/1/11 01:45 (No.1367607)削除
いつもレビューお疲れ様です。
PREYは、ショットガンを愛用していました。
ナイトメアは、基本的に戦っていないのでどれくらいの火力が必要なのかピンと来ないですね。
殴られると即死でしたが。

メタファー2周目終了。
ラスボスを最大強化して倒すのがキツかったが、ついでに挑戦した裏ボスは雑魚だった。
残り1つのトロフィーを目指して、3周目開始予定。
結局、来月発売のボヘミア王国まで楽しむ事になりそうです。
ペルソナ3リロードは、半年後くらいになりそうな気がするが、アクションの後にプレイするなら
丁度良いだろうか。

過去も未来も捨てて生きるサバイバルソルジャー三冠王のお話は、どう完結するのか楽しみです。
ある意味で超現実主義とも言えるのか。
氷河期世代に明るい未来は無いので、集めたゲームで細々と楽しむ老後になるかしら。
最近は、1000円くらいだったゲームが十倍になってる事も多々あり、レトロゲーの収集が投資の
一環になっていていた気分。
メガポリのおかげで、CDロムロムの需要も増えた気がします。

スイッチ2の公式情報はまだですが、海外では予約まで始めたサイトもあるらしい。
PS5Proに比べると、扱いの差は歴然。
個人的に気になるのは、スイッチ2にトロフィー機能が搭載されるのかどうかという点か。
PS6が近々に発売される可能性は低いので、このままだとPSは厳しい気がしますね。


三冠王さん (8ytomzzr)2025/1/11 18:12削除
仕方がないとはいえ力士は体型を作るのにガチで寿命削ってますよね(´・ω・`)
曙あたりが既に亡くなってますからねぇ。
まあ心底食べるのが好きって人にはある意味天職なのでしょうが。


>基本的に戦っていないのでどれくらいの火力が必要なのかピンと来ないですね。
攻撃方法にもよりますが、大体1発で60~70くらい減らされるんじゃないだろうか。
ムーンシャークは若干落ちるような気もしますが、コイツは出血付きの攻撃してくるんで最初は困りましたね。

最適化されると一番最初に処理して、それ以降は全く出てこないゴミと化しますがw


>ラスボスを最大強化して倒すのがキツかったが、ついでに挑戦した裏ボスは雑魚だった。
ラスボスを強化ってロマサガのサルーインみたいですな。
自分もペルソナ3のゴールが見えてきましたが、ゲーパスから消えなかったとしても2周することはないでしょうw

さすがに日常イベントの少なさがね(´Д`)

キングダムカム2はひとまず翻訳のレベルとロード時間が気になりますなぁ。
まあ後者は割と諦めてますけどw
1にしたってPS4初期に出たゲームではないだろうからなぁ。


>氷河期世代に明るい未来は無いので、集めたゲームで細々と楽しむ老後
国民民主が氷河期世代を救いたい、みたいなこと言い出してますが仮にこれで政権取ったとしてもおそらく発言自体がなかったことになるんでしょうな(´・ω・`)

パッケージのゲームが高額になるのは今後さらに激しくなりそうな気も。
レトロもそうでしょうけど、今はパッケージ自体の出荷が少ないので10年後には結構な値になってても何もおかしくないですからね。

2週間だかで終了になったコンコードのパッケージ版は絶対将来高くなるでしょう。
それ自体はゲームができず何の意味もないですがねw


>個人的に気になるのは、スイッチ2にトロフィー機能が搭載されるのかどうかという点か
最近の任天堂の動向知らないんで、そういうのに前向きかは謎ですね。
あとやはり客層がキッズになりますから、今の子供達って実績みたいなものを集めるのを好むのかどうか。

ぶっちゃけゲームって大人のユーザーが大半になっちゃって、子供向きと言われてもピンとこないオレ(´・ω・`)
ゲーム自体はマリオとかポケモンとかすぐ出ますが、アクションがウケ良いのかRPGがウケ良いのかと言われると結構謎だったり。


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8i3081nt)2025/1/11 23:37削除
力士の場合、他のスポーツや格闘技とは全く違う身体作りですからね。
引退しても現役の体型のままだと、様々な疾患を背負うリスクが高いのは想像に難くない。
貴乃花は、すっかり痩せて健康体なのかも知れませんが、相撲協会も追放されてふるさと納税の
道化になった姿は痛々しい。

キングダムカムデリバランス2に関しては、私が試金石になるのだろうか。
オープンワールドは、鬱病の改善に効果があるそうです。
道端でクマン人に襲われるゲームに効果があるのかは不明ですが、ブレスオブワイルドなどでは
現実を忘れて爽快感が得られるらしい。
2は、フィールドの広さが前作の倍になっているが、同じく倍だったドラゴンズドグマ2は実感が
あまり感じられなかったです。
キングダムカムの場合、ボヘミア王国の一地方の城塞都市という舞台なので違和感は無かったの
ですが、ドラゴンズドグマ2は敵対する2つの国が舞台なのでしょぼさが際立った。

高額ゲームは、その内容では無く希少価値で高騰しているので、割合的には売上の低いクソゲーに
価値が出る方が自然ですね。
大ヒットした名作は、それだけ市場に流通している本数も多い訳で。
PSで数百本しか売れていないレアゲーがありますが、人間の体を乗っ取った宇宙人だらけの町で
宇宙人と戦う3Dアクションでした。
キャラクターの思考を読み取ると、プロフィールが分かる細かい仕様だった。
海外では、漫画の初版本やベイブレードも高額取引されている模様。

マリオやポケモンは、数十年前から廃れていないので、子供向けという範疇は越えていますね。
間口の選択肢も枝分かれし過ぎているので、もはやジャンルで分ける事は出来ない気も。
昔、デパートの玩具売場でバイトをしていた頃は、コロコロコミックが売場担当の大きな情報源の
1つになっていました。
子供向けという意味では、今もコロコロコミックの影響は大きいと思います。
最近は、ケツに刀を挟んで戦うゲームのコミカライズがあったので流行るかも知れない。


三冠王さん (8ytomzzr)2025/1/12 19:26削除
番組構成が本当のワイドショーと同じなので一瞬でも真面目に見ようと思ったオレがバカだったw
20秒前だろうが2000年前だろうがキムチが見つかったってどうでもいいだろうがヽ(`Д´)ノ


>貴乃花は、すっかり痩せて健康体なのかも知れませんが
たぶん健康体なんでしょうけど、現役の体型を知ってる我々からすると急激に痩せすぎてそれはそれで心配にもなりますよね(´∀`;)

ただ野球とかでも引退して食事量減らすってのは大変らしいんで、相撲やっててあそこまで落とせるのは素直に凄いと思いますよ。
4分の1?5分の1?それくらい食事の量減るでしょうからね。


>道端でクマン人に襲われるゲームに効果があるのかは不明ですが
キングダムカムはうつ病の改善に役立ちませんw
世界観は確かに素晴らしいですが没頭するにはロードが長すぎる、戦闘が異様に難しいためストレス解消にもならず、前作にしてもスカリッツの乞食で安定した金策できなかったらクリアまでプレイしてたか謎なくらいなので(´∀`;)

あのゲームで爽快だったのはゲームに完全に慣れ切ってクリンチだけで敵をハメ殺す時くらいですわ。
ああ、あとスキルを上げまくった後に草を拾うとあたり一帯の草を根こそぎゲットできるのも微妙に爽快かw


>その内容では無く希少価値で高騰しているので、割合的には売上の低いクソゲーに
それを考えると自分が知らないだけで初代XBOXとか3DOとかネオジオCDあたりのソフトにはプレミア価格なものもあるんだろうか。

ハードがマイナーすぎるとダメか?
SFCだとファイナルファイトタフとか常に価格高いイメージですけど、SFC自体は全世界でアホほど売れたわけですからね。


>デパートの玩具売場でバイトをしていた頃は、コロコロコミックが売場担当の大きな情報源の
昔なら全然ありえますね。
ってか完全なキッズ向けなら今でもある程度通用するか?

大人向けなら昔はファミ通もアテにできたでしょうが、今だとSNSとか調べたほうが全然有用でしょうからね。キッズはSNSやらないでしょうから。

しかし口だけじゃ飽き足らず(?)尻に刀挟むのまで浸透させる気なのか、日本はw
下品なタイプはまだそんな規制されないのかね。

イメージ的にもうらんま程度でもエロ方面は改悪される気がするんで。
裸のシャンプーが風呂に突撃してらんま襲うシーンとかじゃ今は無理でしょ。

リメイクされたほうは特別話題になった感じではないものの、2期が決定してるってことは成功したのだろうか。


今日はここらで。
やっとゲーム入れ替え時期(?)に突入しました。
ペルソナはともかくPREYがあそこまで時間かかると思わなかった(´∀`;)
楽しかったんで全然良かったんですけどね。

それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8i3081nt)2025/1/14 01:40削除
UBIは、弥助の呪いで死にそうですね。
戦国時代の侍は、広義では主君に仕えている人物なので、弥助も侍と言えば侍。
それ以外でもボロが出まくった末の発売延期だとは思いますが。

アマゾンは、入手した住所に代引き商品を勝手に送る出店先の詐欺が横行している様子。
基本的に、アマゾンの直売り以外と取引はしませんが。
メルカリがクズの巣窟なら、アマゾンは犯罪の巣窟という認識。
ヤフオクは、まだ取引方法や出店資格など色々と試行錯誤している感あり。
それでも、日本語の怪しい出品は避けるべきでしょう。

Xboxや3DOのソフトに比べて、まだネオジオCDには高額ソフトがチラホラあります。
近年はPS5の価格が高いと話題でしたが、3DOも当時は55000円近い価格だったなぁ。
ネオジオCDが約50000円、Xboxが約35000円なのでネオジオCDも高かった。
だから滅びた。
レーザーアクティブは、約90000円。
PCEとメガドライブがCDソフトまでプレイ出来るが、各々別売りのコントロールパックが
必要で、それぞれ約40000円から。
これも大失敗でしたが、プレミアの付き方は他のハードよりえぐい。
専用のLD-ROM2ソフトは、中古でも大抵が10000円以上。
本体の相場は、100000円以上。
どこかで見つけたら、ジャンクの付属品でも買いかも知れない。

私は、PREYよりディスオナード派だろうか。
どちらも名作だと思うが、PREYより達成感があったと思う。
戦闘面は、PREYの方が選択肢が多くて楽しい。
だが、それ以外の選択肢やキャラクターの反応、ストーリー性はディスオナードに軍配。
生存者をどれだけ救出しても、絡みがあるのは特定の10人前後だけなのは残念だった。
ストーリーの結末を前提とすれば仕方ないかも知れないが、それによって世界観の広がりに
限界を作ってしまっている気がしました。

らんま1/2は、旧作を知らない世代の評価は高い様です。
旧作時代の人気の方が高いとは思いますが、リメイクとしては成功した部類ではなかろうか。
次にリメイクされるとしたら、めぞん一刻なのか。

「X年後の関係者たち」で、当時のSNK関係者が出演。
サムスピもKOFも最初はベルトスクロールアクションだったが、ストⅡの登場で格ゲー企画に
変更したという話。
KOFの開発チームは、プログラマー3人で回していたというのも過酷な話だった。
内1人をサムスピに引き抜かれて、根に持っていたというのも分かる。
衰退の転機がPSのFF7だったというのは、興味深かった。
家庭用ゲームとアーケードが、逆転したと感じた瞬間だったとか。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/1/14 16:02削除
UBIはアサシンクリード新作の戦闘がゴーストオブツシマのパクリだと言われてたりもしますね。
本当に倒産した場合、ポリコレの犠牲になった大手メーカーとして永遠に名前残るでしょうなw


>基本的に、アマゾンの直売り以外と取引はしませんが。
これが一番安全でしょうな。
自分は他店舗が販売してて出荷はアマゾンってものまでは購入しますけど。

少なくとも買ったものと明らかに違う商品が来ることはないと思うんで。
しかし何年も前から言われてる割にアマゾン側も全く改善しないですよね。

規模が大きすぎて不可能なのだろうか。


>ネオジオCDが約50000円、Xboxが約35000円なのでネオジオCDも高かった。
ネオジオCDってそんな高いんだっけか。
CDもCDZも持ってたのに覚えてないw

ハードの価格だとスイッチ後継機がやはり話題になりますが、5万が一番予想として多いようですな。
任天堂だとそこまではいかないような気もしますが、今の円安じゃさすがに無理か?(´Д`)

しかしコントローラーが4万って何にそんなにかかるのだろうかw
受注生産だとしても、当時ならもう少し安くなるだろうと(´∀`;)


>生存者をどれだけ救出しても、絡みがあるのは特定の10人前後だけなのは残念だった
それはそう。
洗脳されてる乗員を救出したら情報とかアイテムとかもらえても良かった。

唯一の救いは気絶も死体も変わらず漁れることくらいか。

ディスオナードは戦闘の選択肢うんぬんもありますが、そもそも戦闘がキツいんで色々試すほど余裕もなかったような気がするw
まああのゲームは逃げる手段が優秀なので、そこで調整してるのでしょうが。


>次にリメイクされるとしたら、めぞん一刻なのか。
今の時代に面倒なイメージが強い音無響子が受け入れられるのか、そして常時下着でウロついていた朱美はやっぱり修正されるのだろうか。
壁に穴をあけて他人の部屋を覗く四谷の行為も問題になりそうですし、忠実に再現できるか凄く怪しいw

しかし高橋留美子はどの作品がリメイクされたとしても何の驚きも感じないのが普通に凄い(´・ω・`)


>衰退の転機がPSのFF7だったというのは、興味深かった。
一見何の関係もなさそうですが、内部にいた人たちがそう思ったってことは事実なのでしょうな。

個人的には格ゲ以外の全てにおいて失敗した結果に見えますけどねw
ただ格ゲが先細りしていくのは誰でもわかっていたので、他の何かに挑戦したこと自体は間違ってませんでしたけど。

しかしサムライでRPGなんて作らずにベルトゲー作ったほうが良かったんじゃないか?(´∀`;)
格ゲメーカーがRPG作ったって面白いかわかりませんが、ベルトゲーだとまだ格ゲに近いんでユーザーも触ってくれたような気がしますわ。


今日はここらで。
画像の面々の大半は餓狼の新作に出ますが、ポリコレのせいで女性陣がブサイクになってて笑えない三冠王でした(´・ω・`)


それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8i3081nt)2025/1/17 00:19削除
ネオジオCDは、ソフトが安かった分ハードが高かった印象。
高いと言っても、ネオジオのソフト2本でおつりが来る値段でしたが。
ネオジオは、ソフトが高価という事もあって普及しなかった気がします。
CD発売後は、本体が10000円前後まで値下がりした時期もありますが、結局ソフトは高かった。

レーザーアクティブのコントロールパックは、コントローラーというよりディスクシステムにおける
ファミコン本体の様な感じでした。
レーザーアクティブ本体に差し込んで、コントロールパックにソフトを挿入する形です。
コントロールパックは、今だと80000円前後だろうか。
いずれにせよ、ポリメガが登場したのでゲームをプレイしたいだけならこちらを買うでしょう。
だが、当時の合体ハードは夢があって良かった。

私は、ディスオナードでは暗殺中心だったので、敵を殺したり眠らせたり色々と試すのが楽しかった。
PREYとは異なり、超能力と戦闘スキルを併用してもリスクは無かったですし。
敵を操ったり、光の壁を利用したり、仕掛けた罠に誘導したり、敵キャラクターがティフォンでは無く
目的意識のある人間だからこその面白さはあったと思う。

高橋留美子作品は、他にも「人魚の森」「炎トリッパー」なんかが90年代以降にアニメ化しています。
これだけヒット作を生み出し、新作もコンスタントに発表している漫画家は多くないでしょう。
少年誌から青年誌まで連載し、ジャンルもアクションからミステリー、人間ドラマまで幅広い。
「うる星やつら」「らんま1/2」は、PCエンジンやスーファミでゲーム化しまくっていた記憶がある。

SNKが手を広げ過ぎたというのは、関係者も話していました。
FF7は、それまでアーケードが上だと思っていたゲーム体験を家庭用に引き上げた作品という位置付け。
もしかしたら、サムスピでRPGを開発したのもFF7の影響があったんじゃなかろうか。
餓狼の新作は、倒産前に「最後に餓狼の完結編を作らせてくれ」と言っていたものという事らしい。
結局、当時は開発をKOFに譲っていたそうです。


三冠王さん (8ytomzzr)2025/1/17 16:02削除
ネタ的な動画ではありますが、AIイラストだけでここまで作成するのはハンパない時間かかると恐怖する三冠王です(´・ω・`)

・・・なんか今日調子悪い。
三冠王って書きたいのに何度も三官能って間違えちゃう(´Д`)


>ネオジオCDは、ソフトが安かった分ハードが高かった印象。
ロムカセットの値段がSFC本体より高かったのでネオジオCDは夢のハードのように思えましたが、激長ロードのせいで逆にネオジオの価値が上がったようにも感じた謎のハードでした。

しかもあそこで我慢して待てばPSやセガサターンにもネオジオ格ゲが供給され始めてたので、ネオジオCDを買ったオレの判断は間違っていたような気も。

まあPS1くらいの頃はまだ移植もかなり雑ではありましたけどね。


>コントローラーというよりディスクシステムにおけるファミコン本体の様な感じでした。
合体系は確かに夢がありましたなw
ツインファミコンだの、テレビにファミコンが内臓されてるだの、面白い機器がたくさんあった時代でもあったか。

昨日スイッチ2が正式に発表されましたが、円安を踏まえると恐らく7万くらいになるって話が出てますな。
まだ値段までは任天堂から出たわけじゃないですが・・・任天堂でさえこの価格設定になると、もうゲームは子供のやるものじゃなくなるような気が(´Д`)

クリスマスとかに子供に買ってあげるおもちゃとして7万は高いでしょ(´・ω・`)


>敵を操ったり、光の壁を利用したり、仕掛けた罠に誘導したり、敵キャラクターがティフォンでは無く
光の壁懐かしいw
命にかかわるような危険なものが街中にデデンと存在するのって、まさにゲームならではですよね。

ディスオナードは1人に見つかると物凄い人数が押し寄せてくるのが印象強かったですな。
ティフォンはそこまでじゃないですからね。
ミミックだけは戦闘してるとワラワラと集まってきますけど。

1の頃は疫病だかでゾンビみたいなのも出てくる不思議なゲームでしたが・・・あっちのほうの記憶ほとんどないな(´∀`;)


>「うる星やつら」「らんま1/2」は、PCエンジンやスーファミでゲーム化しまくっていた記憶がある。
犬夜叉くらいまではゲームで見かけた気がしますな。
今はもうガッツリ格闘する原作じゃないとゲーム化自体あんまりされないかな?
オレが知らんだけか。

一番戦ってたのはらんまという印象ですが、あれもバトルモノではなくコメディですよね。
強さがそこまでキッチリ明確化されてなくて、らんまが負けたりするシーンも無数にあったような。

そして謎に覚えてるパンスト太郎。


>結局、当時は開発をKOFに譲っていたそうです。
結果だけ見るとこれはこれで正しかったと思いますわ。
カプコンも気が付けばストリートファイター1本に近い状態になりましたし、格ゲのラインを太くするやり方じゃ生きていけなかったでしょう。

確かサムライRPG1本に凄い年数かかったんですよね。
PS1とかの頃なんで、慣れてるところに外注しとけば1年かからずに作れてた時代だと思われるんで・・・そこの判断もなぁ。

まあ一番の問題はネオジオランドでしたっけ?・・・アミューズメントパークみたいなのやったことですが。
マリオ級に知名度あるキャラがいないと、さすがにそれは無理だろうと(´∀`;)

微妙にソニーと被る印象ですね。
ソニーもオールスターバトル!とかやったところで知名度あるキャラが特別いなくてパッとしない・・・みたいなのあったんで。


今日はここらで。
北斗の拳の動画見たんで、オレのおすすめ欄は相撲から北斗に切り替わったんですが「お前はもう死んでいる」の有名なアレとか1000万再生超えてるんですな。

ってか海外人気が凄いことを知ったオレ。


それでは~(∩´∀`)∩
返信
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/1/15 18:53 (No.1371016)削除
とてオクトパストラベラーとWOLONG開始した三冠王さんを応援したい気持ちが非常に強いですが、
オクトパスはスチームレビューでは非常に好評となっていますが、プロモ動画見た感じでは、
古いなりになにか光る要素があれば楽しめるのでは、となんとなく思いますが、そういうのは
ない感じですかね・・・俺もこういう古き良きRPGは辛いかもしれません リアル至上主義なので


Wolongに関しては、ソウルライクゲーということで三冠王さんの得意分野ということで、いろいろ
不満点はあるとは思いますが容易くクリアされると予想します いずれにせよレビュー楽しみにしてます


STALKER2ですが、Wikiとかみるかぎりかなりメインクエストの数が多く、駆け足でプレイしても
も結構期間がかかるな、と思いました まあ難易度を低くするMODをいくつか入れてるので、実際
探索の楽しさは味わえてますね 凡ゲーから良ゲーへ昇格してます今の自分の中の評価では


そしてドグマ2ですが、かなり敵が強く、レベルが上っても雑魚敵が頻繁に群れをなして襲ってくるので、
きちんと装備を整えないと厳しい感じですね 徒歩で移動だとかなり厳しそうです
いずれにせよ慎重なプレイが求められますかね・・・


GeForce RTX 5000シリーズの中の、RTX 5090 / 5080 が今月末に発売されるようですが、最上位の
RTX 5090は393,800円からとのことで、まあほとんどのメーカーのモデルが40万超え確実でしょう

値段が高いという声に対して、NVIDIAのCEOが、「熱心なファンは節約のために妥協したりしない」と
強気な発言をしているのがネットニュースで話題になってました まあ一般PCゲーマー層は相手に
していないということですな・・・一体どういう層が買うのだろうか ライバルのAMD RADEONや、
Intel ARCとかも頑張ってくれないとずっと1強殿様販売が続くでしょう・・


UBIはファークライとかアサクリとか安定して面白いゲームも作っているんで潰れてほしくはない
ですね・・スカルアンドボーンズとかいう海賊ゲームがコケてPS5版新品がamazonで990円に
なってました このタイトルは三冠王さんにとっては格好の獲物でしょう(?)
今の三冠王ぶっちゅわんはゲーパスの海に溺れている状態なのでプレイは当分先でしょうか
Xbox版もありますがGame Passにはみあたらないですね

いずれにせよ、ゲーム業界がポリコレゲーから脱却することを願いつつ、そしてスイッチ後継機を
小太郎さんが買う可能性が1秒でも頭をよぎってしまった失策を反省しつつ、俺はSTALKER2に
集中しましゅ
三冠王さん (8ytomzzr)2025/1/15 21:06削除
ぶっちゅわんが書き込みに気づきましたよ( `ー´)ノ


>オクトパスはスチームレビューでは非常に好評となっていますが
戦闘の難易度が高いです。
ザコ敵の全体攻撃3発でパーティー全滅するようなバランス。

ボスのHPが半端なく高く、時間がかかりますね。
アイテムに所持制限がないので、たぶん将来的には物量で押して勝っていくような感じになるのでしょう。


>Wolongに関しては、ソウルライクゲーということで三冠王さんの得意分野
こっちはあんまりプレイ頻度自体高くならないです。
まだ大したことないですが、どうせだんだん鬼畜になるんで。

今のところあまり楽しくないですw
TOPにも書きましたが新しいことをやってないので。


>STALKER2ですが、Wikiとかみるかぎりかなりメインクエストの数が多く、駆け足で
まあ大作扱いですからね。
個人的には勝手にフォールアウト4くらいボリュームあるんじゃないかと思ってますが。

XBOXなんでMODじゃなくて公式で難易度下げてもらわないとプレイしづらいんですよね(´・ω・`)


>そしてドグマ2ですが、かなり敵が強く、レベルが上っても雑魚敵が頻繁に群れをなし
1もそんな感じだったような。
序盤の戦闘が結構シビアだった記憶が。
後半はメテオ連打してるだけだった記憶もw


>RTX 5090は393,800円からとのことで、まあほとんどのメーカーのモデル
PS5プロ3台買ってもおつりくるw
まあ円安の影響も大きいのでしょうが。

噂だと明日スイッチ新型発表ですが、これが5万超えるようだとガチで円安何とかしないとアカンでしょうなぁ。
さすがに任天堂でも日本だけ安くしたら炎上するでしょうし。


>スカルアンドボーンズとかいう海賊ゲームがコケ
アサクリ4あたりに海戦があるらしいですが、あの部分を劣化させただけのゲームとか言われてるのだけは知ってます。
要するにアレをやりたかったらアサクリ4やったほうが安くて面白いという話w

スターウォーズのヤツもアサクリのステルス劣化版みたいな話ありましたね。
もう新しいシステムを生み出す力が残ってないのだろうか(´・ω・`)

UBIのゲーパスはアサクリ3つとファークライ6以外は既にPS4でやってるソフトしかないですね。

将来的にアサクリミラージュとかは来るんでしょうけど、まずUBI自体が立ち直らないと。
その希望となるソフトも全くない状態ですが。


>ゲーム業界がポリコレゲーから脱却することを願いつつ
スト6の舞がトレイラーから顔面修正されてマシになってましたね。
Eスポ前提ゲーなので乳揺れがないのはもはや仕方ないのか(´・ω・`)

なんかマニア(?)によるとスト6は乳じゃなくて尻が揺れるのを堪能するゲームらしいですが、そんなの見てる余裕格ゲにあるのかと・・・。


今日はここらで。
ぶっちゅわんとしてはタオルがスイッチ2買ったら全力でグーパンですね(´・ω・`)
PS5ソフトだけ買ってスイッチ2本体だけ買うとか意味わからんにも程があるw


それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8i3081nt)2025/1/16 23:28削除
ドラゴンズドグマ2は、難易度が前作より多少高いかも知れません。
マップが広い分、移動時の戦闘が多いというのもありますが、中・大型敵の襲撃も前作より多いです。
特定の場所に出現する敵もいますが、全てがそうとは限らないので本当の意味での安全地帯は城と宿と自室くらいか。
ライフの最大値がダメージを受けると減るので、完全回復には睡眠が必要なのも難易度を上げる要因の一つ。

パーティー編成としては、対空ジョブとしてアーチャーやシーフ。
夜間の対ゴースト系として、魔法攻撃や属性付与の出来るジョブや武器がオススメ。
ソーサラーは、高火力ジョブとして今作でも優秀。
ただし、特定のスキルはジョブマスターのクエストクリアが解禁条件なので、マスターを探し出す必要もあります。

クエスト全般は、正しい手順で進行していても途中で止まる事があります。
この場合、クエスト関係のキャラクターが何らかの原因で死んでいる可能性もあるので、原因が分からない場合は
関連地域の死体安置所を確認すると良いかも知れません。
返信
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/1/1 18:48 (No.1361227)削除
里見さんの超絶来襲に、昔から人との縁を大切にしている三冠王さんだからこそ、それを感じました
ただ俺・・・夜が怖くて・・・そしたら小太郎さんが、子どもみたいだねって・・・
いずれにせよ、今年もよろしくという感情は極めて強いです

去年はなんだかんだ行って結局散財しました ゲーム関係のソフト・ハードもそうですが、
地下アイドルの現場にもほぼ月1ペースで行ってましたね・・最近ここにはあまり書いてないですが

まあ何よりも、正月PS5を衝動買いしておいて、新規でPS5タイトルを一本も買ってないという
それ自体は後悔してないですね何故か・・とりあえず放置してあるPS4の処分も考えないと、と


2024年のヴェストゲーは間違いなく Fallout 76 ですかね・・・プレイ時間84時間、やはり
オンラインイベントの面白さが際立ちました 三冠王さんの2024年のベスト3はぜひ尻たいですね


先日、1TBの M.2 内蔵型SSDを確信的購入しました A-DATA というメーカーのやつが8000円台と
安かったのでそれにしました 今のところ快調に動いてます

今のゲームデータ用のSSDは、SATA接続の500GB SSD を使ってるので、倍の容量になったことで
心の安寧が得られましたね・・・これからはシステムドライブもゲームドライブも1TB以上が
基準になっていくと思います

そしてメインメモリも、AAAタイトルだと16GBでは足りないゲームもぼちぼち出始めているので、
俺はだいぶ前に32GBに増設しましたが、これからは最初から32GBが基準になりそうです

ビデオカードに関しては、今年nVidiaからGeForce RTX 5000 シリーズが出るとは思いますが、
また凄まじい価格になるんでしょうな。。。俺は低みの見物ですね・・・

そしてエアコン2台、洗濯機1台、新ゲームPCの購入と、出費の多い年になりそうです


そしトェゥエ次なるRPGですが、The Witcherの次回作や、Gothicのリメイクが遠い未来になってしまった
現在、ドラゴンズドグマ2の購入確率が非常に高くなっています カジュアルモードが搭載され
いくらか遊びやすくなっているようですし スチームでちょうど今セールやってますし

タコス・・・もっと俺と親密になってくれ複数の意味合いで・・・イウウオオオオオオオオオオオエピディオデfヒオfヒオwrfヒヲ
三冠王さん (8ytomzzr)2025/1/1 22:35削除
あけおめです( `ー´)ノ
ペルソナ3やってて書き込みに気づかない三冠王です(´・ω・`)

最近はインフル対策のスーパー無言モードなので人の縁もクソもない状態です。
さすがに今日は元旦なので挨拶まわりはしましたが。


>去年はなんだかんだ行って結局散財しました
うむ、実にそう思う( `ー´)ノ
買ったものの数自体はタオルのほうが圧倒するけど、値段が大体高いからね。
あと靴関連がwitcherさんの場合もはや固定費だから、ここら辺もね。

そんなこと言っておいて1か月に目薬とサプリで1万弱くらい買うオレも十分壊れてますが。


>正月PS5を衝動買いしておいて、新規でPS5タイトルを一本も買ってないという
本体だけ買ってソフトを買わない人と、本体を買わずにソフトを買い漁る人がいる地獄の掲示板( ^ω^)



>オンラインイベントの面白さが際立ちました 三冠王さんの2024年のベスト3
ないです(´・ω・`)

良作くらいなら結構触れましたけど、ベストっていうほどの領域までいってないですね。
レビュー数だけ見ると結構色々プレイしてるんですけどね。
あと時間が経つのが早いのか、セインツロウとか去年プレイしたとは思えないほど昔の印象なんですがw


>先日、1TBの M.2 内蔵型SSDを確信的購入しました
言ったそばから何か買ってるーw
まあ初売りだから安かった、ということにしておこうか(´∀`;)←今年に入ってまだ牛乳しか買ってない人


>今年nVidiaからGeForce RTX 5000 シリーズが出るとは思いますが、
27万円とかそんな記事みたような。
30万だっけ?
どちらにしろそろそろ購入するであろう原付より高いわけでw

個人的にはPS5でも少しゲームしようぜ、と思うわけですがPCでそのままゲームできる利便性には敵いませんかね。


>ドラゴンズドグマ2の購入確率が非常に高くなっています カジュアルモードが搭載され
XBOXもセールやってますけど、下がって5000円超えるんでまだ全然様子見。
あとそもそもゲーパス入りを諦めてないんで(´∀`;)

カプコンのセールは毎回バイオがアホみたいにたくさんセールになるんで非常に見づらいw


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/1/4 21:39削除
先日、PS4をフルフォーマットしました ハードオフに売るか、三冠王さんの自宅に郵送するか、
といった段階ですが どうしますか ?>三冠王さん

三冠王さんのHN変更の件ですが、「淫三冠王淫」で決定しました(淫らな漢字で挟んでみた)
本人の快諾を得ているので安心してください>三冠王さん


とはいえ、今年も大作がたくさん出ると思うので、三冠王さんの注目タイトル、いやその前に、
ベストといえるゲームがなかったというのは俺にとって少し驚きでした

セインツロウ(リブート)はちょっとチープな雰囲気というか操作性でしたが、個人的には普通に
面白かったですね リブート以前の作品はもっとぶっ飛んだ世界観だったらしいですが


今年出るGeForce RTX 5000 シリーズですが、最上位のRTX 5090、普通に40万超えが
あり得そうで怖い・・・円安とかもありますし、どういう層が買うのだろうか・・・
ちなみに俺が一昨年初頭に99800で買ったRTX 4070 はまだ好調ですし、性能的にもまだ全然
通用するのでまだまだ愛用し続けるでしょう

フレーム生成機能がかなり強力で、普通にフレームレートが倍以上に跳ね上がりますからね・・・
若干入力遅延が起きるのがネックですが、まあRPGとかなら全然問題ないです
オンラインのAPEXとかはそういう機能が不要なほど軽く作られてますし


さっきXbox Game Passのカタログ見てましたが、ガチで大作の海ですな・・・そりゃ三冠王さんも
忙しくなるわけだ・・・期間限定のを優先してやられているようですが、新たに購入する
タイトルはPS4ソフトに限定されると 俺は今のところパワプロしかないですが

なんかグレードが3つくらいあるみたいですが、三冠王さんは一番上のUltimateでしょうか
やっぱ上位のプランのほうがソフトが充実しているのでしょか

いずれにせよ、AIイラストと、自己紹介ページの復活を2025年の三冠王さんに期待していまsうtu
三冠王さん (8ytomzzr)2025/1/5 18:39削除
フォーマットとか真面目な(?)ことやってて感心した三冠王です(´・ω・`)
以前のPS4とか何もせずそのまま捨てたよw
XBOX360も同じ。

他のPS2やらはまだネット繋がない時代なんでオレを特定する何かは存在しませんが。


>本人の快諾を得ているので安心してください
それなら一安心ですな( `ー´)ノ

そんなわけあるかー!→(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・←小太郎


>セインツロウ(リブート)はちょっとチープな雰囲気というか操作性でしたが、個人的には普通に
画質が悪いとかじゃなく、少し変わった描写の仕方という印象が微妙に残ってますね。
ゲームとしては単純で結構印象良いですわ。

というか同時期にプレイしてたオープンワールドがゴーストリコンブレイクポイントですからねw


>ちなみに俺が一昨年初頭に99800で買ったRTX 4070 はまだ好調ですし、性能的にもまだ全然
しかし来年あたりになるとそろそろキツいんでしょう?
寿命短すぎてやってられないでしょ(´∀`;)
ソニータイマーとか言われるソニー製品でももうちょっと頑張るのに。

フレーム強化はXBOXにも搭載されてるんですよね。
もっとも何も設定せず勝手に適用されるんですが。

この辺はPCに強いマイクロソフトならではなのか。


>期間限定のを優先してやられているようですが、新たに購入する
わかるでしょうけど、いつ終了になるかわからないのでプレイせざるを得ないです。
終了告知きたら2週間で終わるんで・・・2週間だと基本的に無理でしょ。
2ケ月前に告知して欲しいくらい。

PS4ゲーはそもそも積みが残ってるんで新たに購入となると来年とかじゃない?w
XBOXメインとはいえ、何かしら買うとは思いますが。

ゲーパスは一番高いヤツですよ。
これじゃないとEAのサブスクとか付かないんで。
というかほとんど全員アルティメットでしょう。
遊べるタイトル数もダントツのはず。


短めですがここらで。
AIイラストはお気に入りされてる数が100超えたらコーナーでも作るかぁ?(´・ω・`)
といっても別に大したもの作ってない、以前貼ってたものと大差ないからそこまでする必要あるのかと思いますが。


それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8i3081nt)2025/1/5 23:59削除
ドラゴンズドグマ2は、アクション面では前作同様のクォリティー。
ストライダー、ミスティックナイトなどがなくなった代わりに、新規ジョブが追加。
これに関しては、好みが分かれる所だと思います。
主人公とポーンのジョブバランスを考えてパーティーを組む面白さは健在で、ポーンとの会話も
前作よりボリュームアップ。
マップも大幅に広くなっており、各地のポイントで野営も可能。
発売直後から不評だったのは、「牛車によるファストトラベル」「ポーンの竜憑き」だろうか。
個人的には、どちらも特に気になりませんでした。
とにかくサクサク進めたいプレイヤーには、障壁になるのかも知れません。
前作が面白かったなら、まず買って損は無いと思います。
売上げ次第でドラゴンズドグマオンライン2があれば、嬉しい。
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/1/8 17:59削除
まだ最序盤ですが、可愛い女の子のポーンを作れるだけでテンション上がりました
つかみは結構いいですね ただ決められた山道を歩いていく感じなのでオープンワールド
感はあまりないですが、、

ちなみに前作は未プレイです 竜憑きに関しては一抹の不安はありますね・・・
あとグラフィックも普通に綺麗です

ただ、この先いろいろな困難が待ち受けているのは覚悟してます
いずれにせよ、背中を押してくれて感謝 >温泉さん


先日、8年モノのオンボロPS4をハードオフに売却しました 6000円でした まあ最低限の
コントローラに、電源ケーブル、コントローラ接続ケーブル、HDMIケーブルしかなかったので
まあ値段がついただけで御の字でしょう

勢いでPS5も売却しようかと思いましたが思いとどまりました パワプロができなくなってしまう
いずれにせよ断捨離は進めていきたいですね 
あとはいらない外付け音源とかがあるので楽器屋がいいんですかねそういうのは

でも家庭用ゲーム機はやはり安心感はありますね PCは不都合が起こったときに
原因の特定が難しいですね確かに そのへんは淫三冠王淫さんに同感です


ここまでくると、三冠王さんのPS5購入時期の問題かと思いますが、買わないという選択肢が
出現しつつある現実に俺は戦慄していますが、このへんはPS5ソフトをすでに買っている
小太郎さんのほうがPS5購入は早いか・・・?

PS6を待つという爆裂暴挙は、ひょっとしたらPS6がPS5の互換性ないかもしれませんからね・・・
PS5の購入を早めに検討したほうがいいかもしれません>小太郎さん


いずれにせよ、今年はスイッチ後継機の発表、モンハンワイルズやアサクリシャドウズが
どんな祭りになるか、あとは注目のタイトルとしてはGTA6、Gothicリメイク、あたりでしょうか

そして三冠王よ・・・たまにはヌルゲーでメンタルを回復させてもよいのではと余計な心配をssrnt
三冠王さん (8ytomzzr)2025/1/8 22:33削除
ドグマ2を開始しましたか。
確かに1もあまりオープンワールドって感じはしなかったですね。
いつも同じ拠点からスタートする関係で、どうしても同じ道を通るというか(´∀`;)

まあ10年以上前のプレイなんで記憶もかなりあやふやですが。


>先日、8年モノのオンボロPS4をハードオフに売却しました 6000円でした
8年だと初期の大型ですからその値段くらいでしょうなぁ。
オレの薄型だともう少し高くなりそうですが。

しかしPS4はまだ生産してるんですよね。
ソニーにしては粘るというか。
PS4中期くらいでPS3のオンラインサービスさえ終了しようとしてユーザーに猛反発喰らったりしてるようなメーカーなので(´∀`;)


>勢いでPS5も売却しようかと思いましたが思いとどまりました
もし本当に売ってたらある意味伝説になってたようなw
しかし売却価格もやっぱ今の新品82000円を考慮して計算されるんですよね。

既に持ってる人が売る時の関してのみは定価高いのがメリットになりますな。


>三冠王さんのPS5購入時期の問題かと思いますが、買わないという
だってまだ全然ゲーパスも遊んでないもの(´・ω・`)
いや正確には遊んでるんですが。
ペルソナ3が105時間になりました。
さすがにそろそろ終わりそうです。
10月?11月か。
それくらいからスタートしてるのでかなりハイペースにプレイしたはず。


>いずれにせよ、今年はスイッチ後継機の発表
3月15日でしたっけ?
24~27って線もあるんでしたっけ?
なんか漏れたらしいですね。

個人的には発表から発売まで早すぎるような気がするんですが・・・どちらにしろ現在買う予定ないんで、どうでも良いですかね。

性能も良くてPS4プロ程度らしいんで、どんなに高くても45000円くらいまでで抑えるでしょうな。
今の任天堂なら逆ざやでもやれるでしょうから3万代ありえるか?(´Д`)

任天堂の場合自社ソフトがクソ強いですから、ハードで赤字になろうが簡単に挽回できますからね。


>たまにはヌルゲーでメンタルを回復させてもよいので
一応アサクリオリジンはイージーがあるのを確認済みではあります。
ウォーロンは確実に難しく、オクトパストラベラーは・・・一応最近の国内RPGだからぬるいかなぁ。

あんま調べてなかったり。
ゲーパスは次も大作が控えているようですが、聞いたことないタイトルなんですよね。
スナイパーエリートの新作に関してはシリーズくらいは知ってますが。


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8i3081nt)2025/1/11 00:38削除
俺はPS5を購入しましたが、PS4は保管してます。
PS3の死骸も部屋にあります。
PSN未加入なので、データが本体に残ったままというのもあります。

ドラゴンズドグマ2は、各地に落ちているメダルを集めるという要素があります。
すでに拾われたかも知れませんが、最初の一枚を拾った場所を覚えているかどうかが
重要になって来るので、場所を覚えていたらメモでもしておいて欲しい。
ストーリーとは無関係ですが。
ハクスラ要素は、前作のダークアリズンの方が高かったです。
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/1/13 08:54削除
なるほど、メダルの件は、なんか攻略Wikiに書いてあった気がします 情報感謝>温泉さん
まだあまり進められていませんが、仲間と冒険してる感は結構あり楽しいですね
Wikiとか見ながら慎重に進めていこうかと


先日物置部屋を整理してたら、大昔に買って長期間ほったらかしにしていたヘッドホンが
何台か出てきて、どれも結構外観がオンボロになってましたがちゃんと音は出ました

これで、今自室にある正常に音が鳴るヘッドホンは、Audio Technica ATH-M50x、Sennheizer HD599、
SONY MDR-CD900ST、MDR-7506、MDR-M1ST、Roland RH-A30、AKG K240 Studio の7台で、
こんなにあっても仕方ないので、あまりDTM向けでなくて使ってない機種を何台か三冠王さんに
贈呈させていただこうかと オンボロでも良ければ、


そして靴ですが、かかとが磨り減ってシューグーを塗った部分がほとんど消失してきたので、再び
シューグーを塗りたくって補強する時期がそろそろやってきた感じです まあ、他のつま先の部分
とかまですり減ってきたら新しい靴を買いますが、つま先の部分はあまりすり減ってないです正直

以前も書きましたが、かかとをあまり上げないで、かかとをずって歩いているのが原因でしょう
俺はスニーカーはダンロップのファスナー型のを買ってますが、軽く4000円超えますからね・・・
もう少しシューグーで粘ろうかと


Windows 11 ですが、24H2という最新バージョンが結構不都合が多いらしいですね 俺も安定
するまでアップグレードはせず、旧バージョン(23H2)を維持する予定です

まあWindowsも、95とか98にくらべたら、XP以降は安定したOSになってますね・・あと
MacもOSが安定していて各種クリエイターには人気で、すっかり市民権を得てますね
まあPCでゲームをする俺はWindowsしか選択肢がないのですが


amazonですが、コンビニ受け取りはやはり便利です 自宅だとそこそこ高齢の親がいるので気を使う、
というのが一番の理由ですが、普通に便利です
服がコンビニ受け取りできないのはなにか理由があるんですかね・・・まあ物理的にでかい品物は
不可能なのは普通にわかるんですけどね・・・

いずれにせよ、アサクリオリジンに突っ走る三冠王さんを応援しつつ、いつまで俺は禁タコスを
続けなければいけないのだと気持ち落ちることもありますがそこはゲームで気を紛らわsyukt
三冠王さん (8ytomzzr)2025/1/13 18:48削除
ヘッドホンありすぎぃ!w
witcherさんにもそろそろ節約を強制する時がきたのではないだろうか(謎)。

しかし何も触ったりしなくてもやっぱ見た目の劣化ってあるんですな(´・ω・`)
実際の放置年数はわかりませんが、オレもドリームキャストのコントローラーとか未開封のヤツが確かどこかにw


>そして靴ですが、かかとが磨り減ってシューグーを塗った部分が
久々にそれ聞いた気がするw
オレはアマゾンで作業靴の購入をそろそろって感じ。

まあこれは完全に肉体労働する時専用なんで鉄板の入ってる、スニーカーじゃなく表記自体が作業靴のヤツですが。
最近のは近所に買い物くらいならこの作業靴でも何ら問題ないんですけどね(´・ω・`)
別にゴツいとかじゃないんで。


>まあWindowsも、95とか98にくらべたら、XP以降は安定したOSになってますね
自分が体験した最後に不安定だったのはVistaですねぇ。
何もしてないのに勝手にアプデでおかしくなるOSって印象。

MACは周りにまったくいないんで今のところ選択する理由がないですな。
トラブルになった際に誰に聞いてもわからないので。
まあ今は人に聞くよりAIに聞いたほうが正確になってしまいましたが。


>アサクリオリジンに突っ走る三冠王さんを応援しつつ
スタートは遠いです。
そしてUBIが破産手続きに入るんじゃないかっていう動画が出回っていて、ヘタしたらオレがオリジンやる頃にはUBI潰れてますw

版権はどこかが必ず買うと思いますが、その買った会社がゲーパス継続してくれるとは限らないんで、マジでアサクリとファークライのゲーパス分終わるまでは粘って欲しい。
その後はどうでも良いからw

しかしディズニーが多様性やめるとか言い出してますし、世界的にポリコレ終わりつつある?
国内でもマクドナルドが多様性を意識した雇用をやめるとか、そんなの言い出した気がしますし。

これで大作に出てくるキャラがブサイクだらけという地獄から脱することができれば良いんですがね。

プレイが予定されてる大作で女がブサイクじゃないの約束されてるのが(モデルが実在の人物の)キングダムカム2くらいしかないオレ(´・ω・`)


今日はここらで。
かかとを大事に生きてください( `ー´)ノ←唐突

それでは~(∩´∀`)∩
返信
a
ara21さん (9ebvx4ns)2025/1/10 10:06 (No.1367006)削除
少し遅くなりましたが、あけましておめでとうございます🌅

三冠王さんはXBOXの新しいの購入したんですか❓僕も高すぎるPS5を買うのは諦めてXBOXシリーズSを購入しようか時々考えています。ゲームもほとんどPS5のゲームが遊べるので🙌🙌

年末年始はドラクエ3をPS4のスマホ使用のバージョンで遊んでましたー。最近のHDリメイクと違って劣化移植のゲームと言われてるみたいでしたが、戦闘中もモンスターが動かないのも逆にテンポがよくてサクサクでした笑✨✨
今回は勇者と魔法使い3人でMP切れると一気に弱くなる両極端なパーティーで遊びましたが、終盤まで意外と回復とかには困らなかったです。
何かお勧めなパーティー編成とかありますか❓

それでは今年もよろしくお願いします😊
三冠王さん (8ytomzzr)2025/1/10 10:46削除
あけおめですara21さん( `ー´)ノ
日の出の変換でそんなマーク出せたんですな。
参考になった・・・んですが、でも使うのたぶん来年だから忘れてそうw

XBOX買いましたよ、シリーズX。
まだPS4レベルのゲームしかプレイしてなかったりしますが劇的にロード早くなってビックリです。
XBOXはシリーズSでもクイックレジュームあるんで、起動が特に快適になると思います。

今はPS5の値上げに加えてモンハン需要があるんで手に入れにくいかもしれませんな(´・ω・`)
シリーズXのほうは新品がもう定価超えのはず。

PS4のドラクエ3は自分もプレイしましたね。
歩く速度がファミコンのままなのが難点だったくらいで、言われているように戦闘のテンポが非常に良くてサクサク遊べた印象が( `ー´)ノ

勇者と魔法×3は相当独特なパーティーですね。
勇者先頭で2番目に魔法使い置くって割とガンガン死にそうな気がするんですがw

遊び人とか商人を入れたり、誰でもやりそうなレベルのパーティー改変はしたことありますが、極端なのは試したことないですね。

HD版もいずれプレイすると思いますが勇者と魔物使い×3とか極端にしてみようかしら(´・ω・`)
あ、でも盗賊いないと単純に不便になるんでしたっけ?

HD版は評判がとにかく悪く、魔物使いありきのバランス調整してるらしいんで真面目にパーティー組まないとマズいのかもしれません。

なんかピラミッドあたりでもう敵が2回行動してくるらしいですよ。
・・・メチャクチャですよね(´Д`)


今日はここらで。
今年もよろしくです🌅
a
ara21さん (9ebvx4ns)2025/1/10 18:49削除
そのアイコンはスマホでメッセージ打ってるので、普通に変換したら出て来ましたw

魔法使い3人は先制攻撃も普通に出来ますのでのっけからゴリ押しでサクサク進めきれました。アッサラーム辺りのキャットフライのマホトーンが難所でしたが、バハラタに到着した後はマホトーン対策で理力の杖を3人に持たせてやってましたね😊
終盤も敵の呪文耐性などで少々手こずった感じです。3の耐性って効くか効かないかなんですね〜💦
HDバージョンはもう別のゲームって感じで僕は相当気が向かないとやらないと思います💦💦
ピラミッドあたりから2回攻撃とは、完全に別ゲームですね🥲

今年出るであろう1&2も色々と未知数ですね〜。
それでは〜  Oノシ
三冠王さん (8ytomzzr)2025/1/10 21:07削除
やっと1つゲームが終わった三冠王です(´・ω・`)
レビューのフリートークのネタを探さないと。
でも今ってうかつに外出するだけでインフルで危険ですし、日本海側はそもそも大雪で外にすら出れないようですし。

放置されてる熊といい、どんどん外出るのが危なくなってくる日本(´Д`)

>魔法使い3人は先制攻撃も普通に出来ますのでのっけからゴリ押しでサクサ
ああ、3の時点で魔法使いって足早いんでしたっけか。
11のベロニカが異常に早かったのは記憶にありますが。

確かにマホトーン喰らうと何もできなくなりますなw
確か序盤って毒針も宝箱からゲットするだけで買ったりするわけじゃないんですよね。

理力の杖って確か攻撃力は高いけど殴るだけでMP消費してたような。
でもこういう武器って今のゲーム滅多に出てこなくなったんである意味では新鮮ですか( `ー´)ノ

HD版は世界が広くなってるのに船もラーミアも速度が遅いと叩かれてましたね。
ただテドンとかムオルとかもルーラに載るようになったのは良い点かと思いますけど。

パッケージで100万以上売ったようで相当出荷してると思うんでPS5版は中古ならだいぶ落ちるんじゃないかなぁ、と予想してたり。

XBOX版も存在するんですが・・・パッケージの日本版自体が作られておらずオンライン版のセールかゲーパス入りを待つしかないという。

ゲーパスといえば龍が如くも8以外は全部タダでプレイできるんですよね。
いつか自分もプレイするかもしれません。


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
a
ara21さん (9ebvx4ns)2025/1/10 22:40削除
ゲームお疲れ様でした。PS4でやってるゲームですか❓
僕はゲームするのがしんどいようになったので、ゲームするのは好きですが、子供の頃みたいになんでもハマったあの頃になりたいです💦💦三冠王さんは素晴らしいと思います🙌
東京は雪がやばいみたいですね〜✨僕も東京に住んでたのでその寒さとかよく分かります。今は地元沖縄ですが、沖縄もそれなりに寒いです。15℃〜18℃くらいですが風が強くて気温以上に寒いです🥶
同僚に北海道の人がいますが沖縄の冬は寒いですかと聞いたところ、寒いそうです🥶🥶

ドラクエ>毒針や理力の杖で工夫するのが楽しかったりしました。
HDバージョンはPC版に限りラーミアを早くするパッチを誰かが作ったみたいですよ〜。

今年も龍が如く出ますが、PS4で遊ぶと思います♪でも今月中にXBOXが変えたらそっちで遊ぶかも、龍が如くだけは毎回遊べる唯一の作品です♪今更ながらアトリエシリーズが気になってます笑

それでは〜Oノシ
三冠王さん (8ytomzzr)2025/1/11 18:13削除
終わったゲームはPREYという探索型の若干ホラー入ったFPSゲーですね。
といってもそんなに銃撃ったりしないんですが。

PS4でも出てますがXBOXです。
PS4だとかなりロード長いって話です。
まあXBOXでエリアチェンジに5秒くらいかかるんで30秒は待たされるんだろうなぁと。


>僕はゲームするのがしんどいようになったので、ゲームするのは好きですが
みんなそこにブチ当たりますよね。
まあ人間である以上仕方ないんですが。

自分はニコニコ全盛期の頃から他人の実況見るのが好きだったので「このゲームをクリアすれば様々な実況を見れるようになる」みたいな見返りのためにプレイしてたりすることもありますね。

あとは単純な習慣か(´∀`;)
ただ子供の時と違って国内ゲーをやる割合はかなり下がりましたなぁ。


>東京は雪がやばいみたいですね〜✨僕も東京に住んでたのでその寒さとかよく分かります
東京はまだ平気じゃないですかね。
確か長野県あたりはもうアウトだったはずですが、基本的には日本海側がヤバいと思いますよ。

まあ気温に関してはガチで低いんで、今の状態で雨降ったら確実に雪ですが。
ただインフルがハチャメチャにヤバいんで湿度が上がるなら雪も一応価値はあるのですが。


>HDバージョンはPC版に限りラーミアを早くするパッ
PC版はもう画面構成からして手を加えてるのを見たような。
ドラクエのくせに味方のHPが右側に表示されてますからね。
特別な意味がないのなら変えないほうが良いと思うオレ。

変わらない良さがドラクエの代名詞な気がするんで。


>でも今月中にXBOXが変えたらそっちで遊ぶかも、龍が如くだけは毎回遊べる唯一の作品です♪
あ、そんな今すぐ買ってしまいそうな勢いですかw
如くシリーズは発売日に買うのなら普通に購入になるでしょうな。

たまにゲーパスで初日から無料になりますがシリーズ全部ではないので。

アトリエシリーズも次からXBOXに出るようになりますが、ゲーパス入るかなぁ。
アトリエはPS4でもまだ提供してくれるので普通に中古パッケージとかになりそうです。

まあプレイするなら話題になったライザをやってみたいですけど( `ー´)ノ


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
返信