俺をレビュー

アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
小太郎さん (8utavxwb)2024/9/21 17:22 (No.1275296)削除
さんちゃん前レスまとめ



AIに飽きたんで小太郎むっつりスレはこの書き込みをもってあっちと統合されます(´・ω・`)
来年かそのくらいに登場するであろう、小太郎ドスケベ動画スレに期待してください。


>家にこもりきりよりかは外に出る理由があってもいいとは思いますが。
ゲーセンなら別にいいよ。
でも老人って意味もなく病院に来るでしょ。
アレ困ってる人間にとって普通にジャマだから、あれするくらいなら引きこもってたほうが良いと思うんだが。

コロナとかの場合は老人を経由して色んな人に感染するだろうし。


>うん・・・知らなかったというさんちゃんが見えるぜ(謎)
( ´ー`)y-~~



>あんまりだらだらだと電子はともかく紙では揃えるのに躊躇する人もいそうですし。
紙ってなんか笑うんだけど。
今って単行本みたいな言い方しても電子の扱い受けるんだろうか。
マンガ、コミック・・・どの言い方もどっちか判別できんな。
やはり紙なのかw


>こんなんで褒められるのもうれしくないかもしれませんが休載作家陣の中では
ってかあんだけ休んでてちゃんと話を続けられるのが凄い。
こないだ半年ぶりにニーアやったけど、もうストーリーなんもわからんかったよw


>個人的にはディグダグに似ているアクションゲームの「ミスタードゥ」の
アイレムなんたらコレクションみたいなのが登場して、そこにシューティング少し入ってたから次はこれを買え( `ー´)ノ
なお買うだけでプレイはしなくて良い(´・ω・`)


>一枚絵だけじゃなくってイラストに関しては全体的に新しくなっている。
ボクらのときメモもそういうパワーアップを遂げて帰ってきたんだが、スイッチしか出なくて絶望ですよ(´・ω・`)
もっと絶望なのはPS51台買うよりスイッチ2台買ったほうが安いことか。


>AIもそんなに進歩しちゃうのか。
そだよ。
声もちょっとだけ触ったけど、まだ文章を読むくらいしかできないね。

逆にそれだけならかなり自然になってきたと思うが。

エロゲを完全に自主作成するには、やはり喘ぎ声をだね(ry


>七月に360のストアで配信版の購入が出来なくなるので
マジか。
といってもシリーズXで360のソフト買えなくなるわけじゃないから、ほぼ関係ないのだが(´・ω・`)

そもそもディスク版を考えてるワシはアマゾンの中古さえ生きていれば(ry


>現実的なのは来月PS4でも出るカプコンマーブルファイティングコレクショ
これよりカプエス2が収録されてるほうは興味あるかな。
といっても20年以上前のゲーム、買ったところでまともに動かせるわけがないのですが。

しかもオレオリコンだったからなぁ。
初心者ワンサカいてぬるい対戦が許される環境なら欲しいんですが。


>去年の2月くらいからXboxのマイクロソフトポイントが買えなくなっちゃった
なるほど。
まあオレはゲーパスで必ずカード登録しないといけないから、XBOXに関してはウォレットみたいなの使う可能性ほぼないのだけど。

ただねぇ・・・ゲーパス買ってもきっとDLCは別で買わないといけないでしょ。
ゲーパスって1年で17500円もかかって、そっからさらにDLCで金出すと今より1年のゲーム代上がるんだよね(´・ω・`)

PS5が高いからXBOXに移って、結果的にゲームに金かける額上がってたら本末転倒なんだよね。
ここが一番の悩みどころ。


>というかスト6ってXboxだと国内版がないんですか。
いや、スト5なんてPSとPCしかなかったんですからカプコン的には譲歩(?)してるはず。



今日はここらで。
結局PS5を高くても買うかXBOXに移行するか決まらない三冠王でした(´・ω・`)

むしろスコタ氏のように先にソフトだけ買ってしまって選択肢のない状態にしたほうが良かったまである。
・・・いやないか。


それでは~(∩´∀`)∩
小太郎さん (8utavxwb)2024/9/21 17:24削除
PSストア見たら確かにKOF2002UMが400円に
値引きされていましたね。

買ったさんちゃんはオンライン対戦の世界には
潜ったのかしら。
TOPで特に触れられていないということは、人がいなかったのかな。

格ゲーと言えば今回やっているセールじゃないそのひとつ前の
セールでPS4のストリートファイターアニバーサリーコレクションと
カプコンファイティングコレクション(ヴァンパイアシリーズが中心の
セット)を買ったのですよ。


以前スレでラウンドワン連れて行ってくれた友達とやれるかなー、と
思っていたんですが。

そしたらその前にやったスーファミ版スパ2でその友達は
満足してしまって。

PS4の出番は・・なかったんだなw

まあPS4でオフ二人対戦となると、コントローラーの点で
少しばかりフェアじゃない戦いになるので。

共通のSFCコントローラーで戦うスーファミ版スパ2は
ちょうどよかったといえばそうなのですが。



witcherさんはマーブルファイティングコレクションを買われるのですね。
約六千円はそこそこいい値段ですが。
マブカプ2単品で1500円くらいで売ってくれるとありがたかったですが←セコイ

そして来年はカプエス2収録のコレクションが発売。
これも嬉しい!
もうプレイできないと思っていたからPS2版中古で安くなっていたら
買おうかな、なんてちょっと思っていたので。


カプエス2はPS2版を友達の家で高校の頃よく対戦していたんですよね。
まあもう高校の頃を振り返ると20年は空いてしまうおっさんなんで
さんちゃん同様細かい部分は忘れてしまっているのですがw


・・と思うじゃん?
残念、僕にはカプエス2攻略記事が掲載されているアルカディアが5,6冊あるのだ!
これはいいアドバンテージ。
知識で無双してやらあ!(それで勝てるかは別問題ですよね、かなしい


ちなみにさんちゃんはオリコンが使えるAグループ使っていたんか。
僕はカプエス2のオリコン仕様が当時よくわかっていなくて
もっぱらCかNでしたね。



うーんしてその前のマーブル入りのコレクションはどうしようかあ。
買ってもやるのはマブカプ2がメインだからな。
しかも僕は今現在PSプラス未加入。
DL版プラスPSプラス三ヶ月分くらい加入してやろうか
どうしたもんかね。


これでオンライン対戦の環境がレーザービームだらけ、だったら切ないなあ。
ザンギエフ近づけません!てなってしまう。

マブカプ2はニー友とPS2版を対戦していました。
アシストは卑怯くさいという共通認識を持っていたので
極力使わずに対戦していました。

交代はしましたけどね。

しかしオンライン対戦でそんなこと言っても狩られるだけだろうから
バンバン使った方がいいんだろうなぁ、アシスト。


カプエス2収録コレクションはまず買いたいけど
カプコンマーブルコレクションはちょっと考えよう。

DL版プラスPSプラス三ヶ月分くらいだと八千円くらい
かかってしまうであろうからね。



おうしではレス
まずwitcherさんから
>タコス氏がゲーミングノートを買う日はそう遠くないと俺は予感してますね
今所持しているハードのゲームでさえ積みが多すぎるというのに
スチーム沼にはまってしまったら積みゲに溺れてしまいそうで
(今でもそうやん、と言われたらそれまでなのですが。

だから、スチームやらない、やるとしてもノベルタイプのエロゲ
くらいだろうからゲーミングノート買っても持て余してしまうでしょうな。

ただPCは家庭用ゲーム機と違ってオンライン対戦の費用がかからない。
そこはちょっといいな、と思いますが。


>そしてタコス氏がFF16のパッケージ版をすでに購入されているという笑撃的
そこで笑うのか、いや笑うわな。
FF15はDL版を事前予約、16はパッケージ版を実店舗予約
すっかりスクエニに忠誠を誓ったコ(ry

まあドラクエ3リメイクよりかはFF16の方がプレイしてみたいですね。
ドラクエはどうも合わないんですよね。


>小太郎さんにとってはPS5ソフトで魅力的なソフト結構あるのではと俺は推測します
今のところ持っているPS5のパッケージソフトは
・FF16
・アーマードコア6
・雷電4ミカドエディション
・雷電3ミカドエディション
・(まだヨドバシカメラに受け取りに行っていない)ガンダムブレイカー4

STGふたつはともかくFF16とアーマードコア6、ガンダムブレイカー4
このみっつでかなり遊べそうな気がします。
ハマることが出来れば。

それ以外で今のところ発売済みで気になるPS5ゲーだと・・なんだろうなあ
今のところそこまで浮かばない。


あとはPS4でやると本体がブオオオオいうような本体にかかる
負荷が大きいやつはPS5で


・・とかいっているけどPS6に5互換があるのならそれを待つのも
悪くないような気もします。

この値段上昇傾向だとPS6いくらになるよwという不安もあるのですが。
7はあやしいと思うけど6はギリギリ出るような・・
根拠のない予想なのですが。


>トータルコストの面ではPS5もXbox Series Xも大差ない感じなので
僕がXbox Series X買ったとしても初代Xboxや箱〇の下位互換ゲー
ばかりやりそう。

今のところ新ハード買う可能性ランキング

三位 XboxSeriesX
・デザイン最高にかっこいい
・静音すごいのも魅力的
・これで当初謳っていたように下位互換ほぼほぼ対応だったら
発売日に買っていたかもやしれない。

二位 プレステ5
・デザインは正直ダサい
・値段は高い
・ただXboxと違って専用ストレージとかじゃなくに
SSDを増やせるのはいい部分。
・このハードでしかできない魅力的なソフトが
今後出るかどうか

一位 プレステ6
・そもそも出るのか
・いくらになるのか
・ただプレステ5が現在4年目と考えると
八万払ったはいいけど3,4年後に次世代プレステ!
てなったら5買うのをためらう
なら6まで待っちゃう?のも悪くない気もする。
(追記 でもPS5プロの値段を見た後だと、15万円くらいするんじゃないの
PS6、それもそれできついですなぁ)



任天堂次世代機も今年中に発表されるんかね。
どうなってしまうのか今後のゲーム業界。


>いずれにせよ三冠王さんと小太郎さんが新ゲームハードを買う日はまだ遠いと
さんちゃんはXboxSeriesXの方に向かっていますが
僕はこんなヘタレランキングを出してしまうくらい固まっていない

むしろ逆行してファミコンスーファミPS2、PSPとレトロハード最高!
とか言っていればいいのかな、と(謎)

ただレトロゲーも高騰してきてね。
ファミコンのコナミの悪魔城伝説、カセットのみで五千円とか
・・高くなったもんだよ。
まあ全体的に駿河屋は高いのですが。


>タコスよ・・・三冠王さんの背中にドロップキックして躊躇を打ち破れッtッt
むしろお前いつまでシュガーむっつりしてるんだ、いやそもそももっとゲームしろや!
とドロップキックされる側の人間ですよ、僕w



お次はさんちゃん
>来年かそのくらいに登場するであろう、小太郎ドスケベ動画スレに期待してください。
「小太郎ドスケベ動画」
これだけ聞くとまるで僕がエロいことする動画と勘違いしてしまう。
やめるんだ、そこまでの変態じゃ(ry


>紙ってなんか笑うんだけど。
>今って単行本みたいな言い方しても電子の扱い受けるんだろうか。
僕はXboxSX買って初めてプレイしたのが初代箱のDOA3ってのに笑ったわ(いきなり

それはともかく、単行本って言い方だと微妙ですな。
その前に「紙の」だとか「電子の」ってつければ確実(と当たり前のことを
言っているw


>こないだ半年ぶりにニーアやったけど、もうストーリーなんもわからんかったよw
さんちゃんにしては空けたねえw
もうクリアまでは行ったんだっけか。
買ったゲームはちゃんとクリアする、いつも言っているが見習いた(略


>アイレムなんたらコレクションみたいなのが登場して、そこにシューティング少し入ってたから次はこれを買え( `ー´)ノ
おお、まさかさんちゃんがアレの存在を知っていたとはw
僕も二か月前に知ったよ。
たしか第一弾がイメージファイトのコレクション的なやつで。
第二弾にメタルスラッグの前身のジオストームが収録されるみたいで。
ジオストームにあとはアールタイプレオが移植されれば
待っていたファンは感涙モノでしょうな。

アールタイプはSFCの3だけやったことあるんですが
結構な難易度で。
シリーズでも3は特に難しいらしいので
僕の腕じゃなくてみんながきっとってうわなにを



>ボクらのときメモもそういうパワーアップを遂げて帰ってきたんだが、スイッチしか出なくて絶望ですよ(´・ω・`)
この流れは我々PS4勢にはやな感じですな。
FateのHDリマスターもスイッチとスチームでPS4ハブられましたし。
まあソニーハードでだとPS2やヴィータで出ていたから
やりたい人はやっていそうではありますが。


>そもそもディスク版を考えてるワシはアマゾンの中古さえ生きていれば(ry
その際は後方互換に対応しているかののチェックを忘れずに。
せっかく買ったのに動かないのは悲しいですからなあ。


>初心者ワンサカいてぬるい対戦が許される環境なら欲しいんですが。
そこは大事ですね。
マブカプ2もそんな感じの初心者多めだとありがたい
・・・が格ゲ初心者が集まるようなタイトルとも思えないのが
そんなことはないのかな。

witcherさんはマーブルコレクション買ったのだろうか。
オンラインの感じはぜひどんなか聞きたいです。


>PS5が高いからXBOXに移って、結果的にゲームに金かける額上がってたら本末転倒なんだよね。
しかしさんちゃんの場合は今まで節約傾向のゲーム生活だったわけだし
ちょっとくらいならいいんじゃない。
あんまコスパコスパとこだわりすぎるのもどうかな

と本体持っていないのにFF16を買ったコスパ完全無視コタがほざくぜ!


>いや、スト5なんてPSとPCしかなかったんですからカプコン的には譲歩(?)してるはず。
ほー、スト5はそうだったんだね。
僕がスト6が出来る上位ハードを買う頃にはオン人口はどのくらいになっているやら。
PS4ではやらなくていいかな、とは思ってる。

KOF15もロード時間は短くて快適なんだけど本体ブオオオオがねえ。
ギルティギアストライブもブオオオオ結構。

餓狼新作はPS4でやったらどれくらいブオオオオ言うのか(気になるのそこ?


では今日はこんなところで。
見づらかったらまた統合してくれ。
それではー
返信
温泉豚さん (8i3081nt)2024/9/9 01:27 (No.1262766)削除
いつもレビューお疲れ様です。
長年、スクエニを支えて来たドラクエとFFの二枚看板の人気も全盛期から比べると
陰りが見えていますが、果たしてどこまで看板でいられるのか。
RPG自体が衰退しているという話もあったが、ペルソナは大人気なので作品によると
考えるべきなのだろう。

「ドラゴンズドグマ2」をプレイ中。
基本ジョブを一通り修了したが、ほぼ前作までと同じアクション。
ジョブマスターから獲得出来るマスタースキルと呼ばれるものも、今作オリジナルの
スキルでは無かったが、威力は高し。
一応、シーフはナンバリングタイトル初出だが、ドラゴンズドグマオンラインをプレイ
していた身としては、これも基本ジョブの1つだったので目新しさは無し。
アクション面の大半は、1とダークアリズン、オンラインの遺産で出来ているらしい。
完全オリジナルのジョブと言えるのは、「幻術師」。
・攻撃力皆無
・香炉を振り回して煙を撒き、敵の注目を自分に集める
・自分の分身を1つだけ作って、注目をそちらに集められる
・分身を敵に飛ばして憑依させれば、その敵に注目を集められる
・煙で壁や床を作って敵を誘導出来る
・幽体離脱してマップを探索出来る
敵の相討ちや動きの制御が出来るのが強みだが、プレイした感想は「楽しくない」。
ドラクエの「ちいさなメダル」みたいなアイテムが各地に落ちており、それを見つけるのに
有効なアビリティーを得られるのが、ジョブを育てる数少ない有益な目的か。
ポーンがこのジョブになれば強いと思うのだが、主人公専用ジョブなのが絶妙にムカつく。

自民党総裁選の立候補者が揃い始めていますが、このままだと小泉進次郎になりそうな雰囲気。
同じく始まっている立憲民主の代表選と比べると、政治の選択肢も困窮していて笑えない。
立憲民主の場合、一番マシなのは野田かしら。
小泉進次郎は、解散総選挙まで明言しているが、結局は国民の意識の問題に帰結するのか。

PS5を購入して、そろそろ半年。
コントローラーですら一万円くらいするので、汚れを気にしながらプレイしている。
RROが発売される様だが、三冠王氏がPREYをトロコンした頃に値下がりすると丁度良いかしら。


三冠王さん (8ytomzzr)2024/9/9 18:06削除
FFはもう滅んでるようなものですし、ドラクエは12である意味最後だと思う三冠王です(´・ω・`)
ドラクエ自体は金になるコンテンツですから今後も続くと思いますけど、堀井氏は1人じゃもう動かないんじゃないかなぁ。

12に関しては3人が関わった最後のドラクエということで意地でも完成までやるでしょうけども。

ペルソナは確かに勢いありますけど、いかんせんFFドラクエレベルに新作出るの遅い難点がね(´∀`;)
3リメイクで時間とられてる分、ペルソナ6なんて当分先なんじゃないだろうか。

ペルソナ4のセンセイのようにジョーカーもずっと働かないといけないないのでしょうw


>完全オリジナルのジョブと言えるのは、「幻術師」。
完全に補助特化ですな、こりゃ。
確かにこれをポーンで使えると便利になりすぎるからプレイヤー限定になってるんでしょうが・・・これは動かしても楽しくないだろ(´∀`;)

あんまり新要素といえるもの自体がないみたいですが、アプデは続いてるのかしら。
結構売れたのなら予算も出すとは思うのですがね。


>自民党総裁選の立候補者が揃い始めていますが、このままだと小泉進次郎になりそうな雰囲気。
なんか雰囲気がもうそんな感じですよね。
この人に賢いイメージ全くないんですが・・・別に岸田も賢いとは思えなかったからある意味一緒か?

減税しろとまではいいませんが、余計なことはしないで欲しいですわ。
レジ袋消し去ったの環境大臣だかやってた頃のコイツなんでしょ?

アレほとんど意味ないと思ってるんですが、何かしらの成果(?)とか出てるのかしら。


>コントローラーですら一万円くらいするので、汚れを気にしながらプレイしている。
これヤバいですよね。
コントローラーって普通に消耗品なのに。

XBOX選択しようってなったのコレも理由の1つとして大きいですから。
XBOXのほうは特殊な仕様になってないのか、PS4のように純正じゃないコントローラーたくさん売ってるんで。

まあTOPにも書くつもりですが、結局PS5も買うんじゃないかと思ってるオレですけど。



>PREY
XBOXのゲーパスに入ってるんでプレイはするでしょう。
まあトロフィーじゃなく実績になりますけど・・・コンプはするのかね。
XBOX360やってた頃ってそんなの意識してなかった頃だからなぁ。



>動画
この頃はメジャーは完全に別世界でしたし、ある意味では映画の題材として良いのか?そもそも日本向けってわけでもなさそうですが。

しかし映画にしちゃ割とまともに動けてるように映るぜ(´・ω・`)
もっとこう素人丸出しの動きを予想してしまうものだが。
しかもこの映画コメディっぽいし。


今日はここらで。
和田アキ子のアッコにおまかせが終了するようですね。
五輪選手をトドとか言ったのがキッカケらしいですが・・・この番組自体は終わって全然構いませんが、失言1つで番組の存続が危うくなるってのはある意味異常だとも思う三冠王でした(´・ω・`)

失言とかに対し厳しくなりすぎてない?(´Д`)
最終的にこっちの首も絞めそうで怖いんだけど、この傾向。


それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8i3081nt)2024/9/20 03:20削除
Xbox購入おめでとうございます。
スマホが必要な辺り、アメリカっぽい。
DOA3は、PS3よりも前だったかしら。
ソニーとマイクロソフトがハードの名称を変えないのに対し、任天堂ハードは頻繁に名前を変えてますね。
Xbox版「シャドウ・オブ・モルドール」は、サービス終了したトロフィーも獲得出来るのでトロコン可能。


「ドラゴンズドグマ2」150時間越え。
全ジョブのカスタムスキルを使えるジョブ「アリズン」は、器用貧乏という感じが強い。
カスタムスキル枠は、他のジョブと同じく4つ。
その内の1つは、アリズン固有の唯一のカスタムスキルである武器の早替えで埋まるので、実質3枠か。
他のジョブのスキルを使用する場合、当然そのジョブの武器が必要になり、早替え出来ないとメニューから
いちいち装備を替える事になる。
剣と弓などの近接・間接両方を補える装備にしておけば、大抵の局面には対応出来る。
特にハーピーなどは、ファイターやウォリアーだと対処に難があるので。

今作は、町にも普通にモンスターが出現し、NPCが死亡するケースも多々あるのが面倒。
それがイベントに関係するNPCの場合、蘇生させないと進行不能になる。
又、セーブデータの管理が出来ないのも不便この上無い。
サブイベントも不明瞭な内容のものが多く、開発側の押しつけがましさを感じざるを得なかった。
最近、アップデートがあったが、あまり大きな変更は感じられず。
「真・女神転生VV」でもアップデートがあったが、追加シナリオでも無いと再開はしないだろうな。


「メジャーリーグ」は、続編の2に石橋貴明もメインキャストで出演しています。
アメリカで一番人気なのはアメフトですが、映画としては野球の方が名作が多い気がする。
ケビン・コスナー主演「フィールド・オブ・ドリームス」は、家の麦畑に球場を作れという啓示を受けた
男の自家製球場に、過去の名選手達が現れるという大人の野球ファンタジー。


スマホゲーのペルソナ5についての公式発表が25日にあるらしく、国内サービス開始との声が多い。
クォリティーは高いので、普通のゲームとして出して欲しい。
スマホが無いので、コレもXboxも使えないが、ゲームの為に買うべきものなのかは迷う。


三冠王さん (8ytomzzr)2024/9/20 18:22削除
職場で超久々にミロを飲んだ三冠王です(´・ω・`)
・・・こんなにも甘ったるかったっけ?という感想が。
カロリーうんぬんもありますが、普通に虫歯になりそうって感じ。


>DOA3は、PS3よりも前だったかしら。
PS2とPS3の中間くらいの性能ですね。
ゲームキューブが一番近かったはず。
DOA3は2002年2月22日と異様に覚えやすい発売日だったのでまだ記憶に残ってたり(´Д`)


>Xbox版「シャドウ・オブ・モルドール」は、サービス終了したトロフィーも獲得
なるほど、パッケージの値段次第ではアリか。
しかしながらまずはゲーパスから手を付けないと単純にムダになってしまうんで、こちらを(´∀`;)

新品だけで考えると年間17500円分ってあっという間に遊べると思いますが、自分の場合1本2000円とかのゲームやってること多いから・・・9本くらいは片付けないと割に合わないというw


>全ジョブのカスタムスキルを使えるジョブ「アリズン」は、器用貧乏という感じが強い
アリズンってあれじゃないですか、1のDLCの名前。
ダークアリズンってことは、アリズンって職業のヤツか何かが敵だったんですかね(´・ω・`)

2は最近カジュアルモードみたいなの追加されたって聞きますね。
個人的には難易度より不便なのが困るってよく聞くので、あんま意味なさそうなモードに感じましたが。

街に敵出るのは大変ですが、蘇生がある分マシじゃないですかね。
スカイリム蘇生なんてないですし、来るのドラゴンなんで急に出てきますから。

盗賊とかなら門から基本来ると思いますけど、空でしたからね・・・。


>又、セーブデータの管理が出来ないのも不便この上無い。
これは文句なしにクソw
ここを不便にする必要はどこにもないでしょ。
あのデリバラですらセーブ分けられるというのに。

女神5はDLCとか作らないのかしら。
そもそもが完全版だからこれ以上課金させるとユーザーが怒るかなw


>続編の2に石橋貴明もメインキャストで出演しています。
凄いね。
まあこの人に関しては野球好きなの割と有名な気はしますが。

野茂がメジャー表明した時に一斉にバッシングされたわけですが、石橋だけは応援したらしいじゃないですか。
メジャー1年目をブレイクして終えた野茂が帰国したところメディアから出演依頼殺到したらしいですが、全て断って(応援してくれた)石橋のバラエティだけに出演したとか。

当時を覚えてるんじゃなくてyoutubeのショートか何かを見ただけの知識ですがね(´・ω・`)


>スマホが無いので、コレもXboxも使えないが、ゲームの為に買うべきものなのかは迷う。
色んな意味でやめたほうが良いかと。
勝手な自分のイメージですけど、温泉さんは歯ごたえのあるゲームを好む傾向に感じるので課金で突破とか自動操作で育成はたぶん合わないのでは(´Д`)

仮にガチャにハマっちゃうと一気に支出も増えますしね。
ただスマホそのものは役に立つと思うので持つこと自体を否定することもありませんけど。

一番良いのは温泉さんの言うように家庭用ゲーとして出してくれることですか。


今日はここらで。
燃えるお兄さんってそこそこ見た記憶あるんですけど、全然覚えてないですね(´Д`)
いくら子供の頃でも1回見た程度じゃ忘れちゃうってことでしょうか。

オレの中だとキン肉マンとかと同じ立ち位置というか。
当時見たけど見直す機会が皆無でそのまま忘れたパターン。


それでは~(∩´∀`)∩
返信
w
witcherさん (7t3dyaef)2024/9/15 23:32 (No.1269207)削除
「三冠王と俺のギャルゲ絶倫捧」

 (作詞・作曲・編曲:Witcher)

アイツの生き様を俺は なんにも解っちゃいなかった
ゲームレビューの才能ならば 宇宙一だと断言できるが

膨大な数のギャルゲを 全キャクリアしてトロフィーも
ほぼコンプし尽くしてそして そこから狂気な論評が

ヒロインをひとりひとり批評し
累計何千人になるのだ
そしてその何千人のうちの
何人覚えているのだろうか

チリツモで築き上げてきたレビュー
165本(2024/9/10現在)はさすがに
全部読めてはいないけれども
読破した猛者もいるのか・・・?

だが違う ヤツは違う 
ギャルゲだけの 男じゃない・・・!?

三冠王はタコスを愛してるゥ 
そんな事言ってる場合じゃなかった
そこだけは反省しています
だからタコスを見捨てないでくれ

ギャルゲにすべてを捧げているアイツに絶倫を捧げたい 
"満足する死"を目指すのなら 決して不自然じゃないだろう

これからこのサイトがどうなるのか 
俺にもアイツにもわからないけど
ゲームのクリアの報告しかない
フォロワー29人(2024/9/10現在)のX

それさえ誇れりゃ問題ないさ
アイツは自分の信念貫く
有名になりたいんじゃなくて
捧げることの大切さ信じた

----------------------------

楽曲へのリンク https://soundcloud.com/witcher1117
*ネタバレ掲示板でBad Data データ量が多すぎますと言われるためこちらに書かせて頂きました
三冠王さん (8ytomzzr)2024/9/16 18:54削除
なんか新曲来てるぅーーーw
満足する死とかツイッターとか黒歴史みたいなの投入しまくるのやめてくれませんかねw

しかしタイミングがある意味悪かったか(´・ω・`)
今のオレはXBOXがトレンドなのだ。
まあゲーパス加入は結構先なんだけどね(´Д`)
w
witcherさん (7t3dyaef)2024/9/18 08:46削除
今回はかなりマニアックな曲になりましたね・・・改めて三冠王さんという男への想いを
勢いのまま吐き出し、勢いのままオケを作成し、あまり音色の加工とかボカロの調教というか調声、
とかもほとんどせずそのまんま勢いでアップした感じです

なんかこういうテクノトランス系リズムと和楽器が合うんじゃないかと思って「和テクノ」を目指して
いたのですがなんか単調だなと思ってマーチのリズムになったり支離滅裂ですが、まあよくわからんです
自分でも かなりいかれた構成ですな改めて聴いてみると

ただ詞に関しては三冠王さんへの想い、特にギャルゲーへの情熱を表現できた、そこだけは
良かったのかなとも思います

余談ですがこの曲は中古楽器店で3万円くらいのシンセを買って、音色の良さにめっちゃテンションが
上がったので打ち込みがはかどりました やっぱり良い音色が入ってる音源だと制作がはかどります


そしてXbox SX購入おめでとうございます  PS5も後ほど購入されるということで、コスト重視の
女神がSeries S ではなく性能ででSeries X を購入されたのは意外でした Series Sでもそれほど
ゲーム体験は損なわれないのでは、となんとなく思ってましたが まあ画質やフレームレートとかは
多少は落ちるんでしょうけれども


ゲーパスの存在はやはり大きいでしょうね・・・定額で大量のタイトルが遊べるというのは
お得感も大きいのでは 動画系のサブスクとかは義務感が発生してしまい、みたいな以前仰ってましたが、
ゲームであれば時間が足りなくなるくらいでは悩みは

ただやはりほとんど洋ゲーになると思うので、和ゲーが充実しているPS4とツープラトン体制になると
思いますが、三冠王さんのゲーム体験がより豊かなものになるのは間違いないと確信しています


スイッチの後継に関しては、まああまりにも高い値段を設定するとファミリー層にもそっぽ向かれて
しまうと思うので、天下の任天堂がそんな失策はしないと思うので、性能と価格のバランスギリギリの
絶妙な性能と価格で登場するのではと思いますね・・


そんなこんなで、最近プロスピ2024がSteamでもでるのに驚きましたが、まあパッド前提でしょうね・・
さすがに野球ゲームはPS版を買うでしょう 俺の場合レースゲーと野球ゲーは基本パッドでやっています

そして引き出しがゲームパッケージだらけとのことですが俺も結構古いパッケージがあるので、いつか
処分しようとは思ってますね・・・女神の断捨離方針とか教えてkrt
三冠王さん (8ytomzzr)2024/9/18 18:18削除
今回のはイントロが特に好きな三冠王です。
だってま~ったくギャルゲと関連なさそうな始まり方するじゃんw
あまりシリアスじゃないタイプの横スクロールアクションとか想像するでしょ、あれは。


>余談ですがこの曲は中古楽器店で3万円くらいのシンセを買って
こっちは2万円の差でXBOXに変えたというのに、3万円をポンと買ってしまうとは。
タコスもプレイもしないくせにガンガンゲームだけ買うし、やはりオレが節制のしすぎなのか?(´Д`)

ただ楽器となると価格より置き場所に困りそうですがね。
オレもPS5用のスペースにはたしてデカいXBOXがちゃんと入るのか・・・。


>女神がSeries S ではなく性能ででSeries X を購入されたのは意外でした
ディスクドライブがないということで、Sは見送りです。
一応可能性として360とかoneの中古パッケージを漁る可能性がありますからね。

それとデリバラ2の動画の中でシリーズSだとガチでギリギリのスペックだった、みたいな話があったんですよ。

たぶんデリバラ2に関してはSでプレイするとfpsガクガクなんじゃないかなぁ、と。
あのゲームたぶん戦闘がクソ難しいんで、画面ガクガクになるとシャレにならないんじゃないかと。


>ゲーパスの存在はやはり大きいでしょうね・・・定額で大量のタイトルが遊べるというのは
ベセスダ、テイクツー、UBI、EAがほぼ無料なのはクソデカイですね。
洋ゲはあとワーナーくらいしか大手ないような気が。

ディアブロとかウィッチャーみたいな大作も無料になってますし。

国内ゲーはまだPS4とマルチしますから、現状に関してのみならこの組み合わせが一番良いと思えたオレ( `ー´)ノ

PS5は来年、というか餓狼飽きたらスト6と一緒に購入を考えてますけど、メインにならないような気が。
ソニーってコントローラーの耐久が毎回怪しい上に1万超えになってしまったわけで、メインでガンガン遊ぶには怖すぎる(´∀`;)

XBOXって360時代はコントローラー壊れた記憶ないですからね。
まあ本体がレッドリングで壊れましたがw


>まああまりにも高い値段を設定するとファミリー層にもそっぽ向かれて
それですよね。
絶対そこ考えてますからね。
ファミリー層はPSの値段と比較なんてしないですからね。

38800か39800あたりが現実的かなぁ、と。
しかしPS4程度の性能になったら洋ゲもそれなりに任天堂から出るようになるんだろうか。

そうなると日本はもう任天堂が完全に独占みたいになりそうだが。


>そんなこんなで、最近プロスピ2024がSteamでもでるのに驚きましたが
そんなのよりパワプロはまともになったんだろうかw
シーズン終了してから野球ゲー発売するのも驚きだし、コナミグダグダすぎるんだよなぁ(´・ω・`)

野球はともかくレースはパッドないと無理じゃないですかね。
ああ、一応ゲーパスにレースも結構入ってましたなぁ。

無料な上に容量が1TBもあるので、気が向いたらダウンロードできるって環境は素晴らしい気がするヽ(´ー`)ノ


今日はここらで。
次あたり小太郎メインの新曲が登場すると感じた三冠王でした( `ー´)ノ
テキトーに京極とかドアとかFF3とか混ぜときゃ歌詞になるっしょ( `ー´)ノ←他人事

それでは~(∩´∀`)∩
返信
三冠王さん (8ytomzzr)2024/9/5 18:11 (No.1259353)削除
新規@小太郎さん&witcherさん&温泉さんですよ。
夢を見るのは眠りが浅いわけじゃないですと言いたい三冠王です(´・ω・`)
レム睡眠とノンレム睡眠が交互になってるだけなんで、夢を見れてるってことは順調に眠りのサイクルができている証拠でもあるのです。

ただ夢を見てるのは脳がある程度起きてることでもあるので、それで眠りが浅いと感じるだとか。

それはさておき、オレは先週絶不調だったのが今週多少マシになってきましたね。
・・・まさかどちらか片方しかまともに寝れない呪いでもかかっているのでは(´Д`)

よし、小太郎をイケニエにして呪い解除だ(´・ω・`)


>三冠王さんのメインディッシュであるギャルゲーはPS4でもまだ出そうな感じもしますし
ギャルゲはPS4で登場しなくなったらたぶん終わりですね。
まあPS5でも動きますし、しばらくは続くんでしょうけど。

ただ一枚絵のエロに関しては任天堂のほうが全然ゆるいんで、それを考えてスイッチのみになる可能性もありますが。
スイッチ後継機が今のスイッチと互換あるようだとPS切る可能性あるでしょうな。


>ただバンナムとかUBIとかはそっちの方に突き進んでいくと思うのである意味注目したいと
バンナムはともかくUBIは株価がイーグルダイブみたいな急降下しててネタにならないレベルでヤバいと思うのですが。

炎上しまくりのアサクリはおそらく売れないでしょうし、しかもスターウォーズのゲームがイマイチだったらしいじゃないですか。
AAAが連続で爆死するとUBIでもシャレにならないダメージになるような(´Д`)

そろそろ順番的にファークライ新作きそうですけど、これに影響ありそうで心配なのです。
ニュードーンみたいなマップ使いまわし派生ゲーになる可能性が。


>多くの星が何もオブジェクトがない星ばかり
マジですか(´・ω・`)
まあノーマンズスカイというゲームで何もない星の探索ってのはやったものですけど。

手元のマップやらに関してはさすがに改善されてると思いますよ。
だって今のゲームだと超当たり前の要素じゃないですかw
不便で名高いデリバラだって用意されてるくらいですし。


>パワプロ2024ですが、だいぶ不具合は改善しているみたいですね
ただもう・・・手遅れ気味では(´∀`;)

アマゾンとか全く評価が回復してないってことは、もう見切りをつけた連中が大半なんじゃないかなぁ。
はたしてここから挽回できるのか。

格ゲとかFPSみたいにず~っと続けるタイプのゲームなら長期的に見てもらえますけど、パワプロってどうなんだろう(´・ω・`)


>小太郎さんの心変わりに僅かな期待というか、可能性がゼロじゃない限り賭けてみよう
きっとまたPSPあたりのゲームを買った報告してきてプレイはしない、いつものスコタ氏が見れると思いますよ( `ー´)ノ

なんか勝手にあの人の部屋が物だらけなイメージがあったりw
witcherさんは当然モニターが3つも4つもあって、部屋のそこら中に靴が置いてあるイメージです( `ー´)ノ


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2024/9/11 08:36削除
PS5 Pro12万の報道で、なんか驚きというよりも虚無に近い心境になった女神と俺ですが、これは
Xboxと次世代Switchが躍進する予感がかなりしています、というか、ゲーム業界もそっちにシフトして
いくのではないかと・・あとゲーミングPCに目を向けるゲーマーも結構出てくるかと

先日iPhone16が発表されましたがエントリークラスのiPhone 16 無印の128GBが124,000円との事で、
俺はむしろこっちに戦慄と虚無感を覚えた・・・もうゲーム機もスマホも富裕層が買う高級品に
なりましたね

ゲーム機に関してはXboxと次世代スイッチに頑張ってほしいです ゲーム業界自体は盛り上がって
欲しいと そしてスマホはiPhone SEあたりを中古で安く買いつづけるでしょう俺は


ドラクエヒーローズ2のレビューお疲れ様でした ストーリーが弱いとのことなので俺は食指が伸びない
感じですかね・・・スカイリムのクエストの面白さに翻弄されている俺としては スカイリムは
今プレイ時間65時間くらいですが未だに飽きない・・・恐ろしいソフトだ・・・

女神と同じくドラクエ本編には期待しますね 3リメイクもそうですが、新作は気合の入った内容に
なるのではないかという願望というか渇望というか


俺も外出時は常にマスクつけてますが、なんかもう慣れてしまったというか、外でマスクを外すこと
自体に違和感を感じるくらいになりましたね・・・息が詰まる感覚というのは今のところ特にないですが

でも電車とかバスの中でもマスクしている人は少数派になりますね・・・まあこれからどうなっていくのか
という感じですね


そして俺の部屋は狭い机に21.5インチモニター1枚、右手にミニタワーPC、左側にPS5とかオーディオ
インターフェイスとか、あとヘッドホンとか乱雑においてあります 部屋も机も狭いのであまりいろいろ
置けませんね・・・そして女神の自室のデスク事情とは


そして、運命に臆病な俺を救ってくれた三冠王さんを女神と呼ばせてほしいのですが>
三冠王さん (8ytomzzr)2024/9/11 16:05削除
どうも女神です(´・ω・`)
PS5プロがリークより高くてビックリですわ。
というかリークは円を今でちゃんと計算してるのに、ソニーは1ドル155円で価格設定してるんですよね。

まあそれを抜きにしてもディスクドライブ抜きで12万は一体どんな層が買うんだっていう。


>先日iPhone16が発表されましたがエントリークラスのiPhone 16 無印の128GBが124,000円
そっちも凄いですな。
この辺ってもう比較対象が車検とかですからね。
まあPSがこんなになった以上、もうアイフォンとかの値段をバカにすることもできませんがw


>今プレイ時間65時間くらいですが未だに飽きない
そのくらいのプレイ時間だと、もう大半の大型クエストは終わってるんじゃないだろうか。
DLCも全部終わりましたかね。

まあ家うんぬんに関してはどこが終わりなのかようわからんですけど。

ドラクエ3はすごろくの有無が話題になってましたけど、正直あれストレス溜まるだけなんで必要ないと思うオレ。
アイテムの類とか使えないのにサイコロが公平になってないんですよね。

すごろくでしか手に入らない武器とかあったりして超面倒だった記憶が。


>でも電車とかバスの中でもマスクしている人は少数派になりますね
コロナがテレビで報道しなくなったせいで、コロナが酷い時でもマスクしない連中が増えたのは普通に困りますわ(´・ω・`)

自分みたいに常時付けてろとはいいませんが、酷いときくらいは対処しろと。


>そして俺の部屋は狭い机に21.5インチモニター1枚、右手にミニタワーPC、左側にPS5とかオーディオ
右にPCあって左にPS5があったらスゲェ圧迫感になってそうw
自分はPCと薬が散乱してるだけの机であります(´・ω・`)

引き出しがゲームだらけでとても人に見せられない状態ですが(´Д`)
これでもダウンロード版の時代になったからだいぶマシになったはずなんだ。

あとは長年放置してるドリームキャスト本体とかをどうにかせねば。


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
返信
w
witcherさん (7t3dyaef)2024/8/26 09:59 (No.1249817)削除
新規@小太郎さん&witcherさん&温泉さんですよ。

昨日スカイリムをやろうとしたら、起動直後にフリーズしたリロードデータ読込中のままフリーズしたり、
他のゲームでも同じような現象が起こり、色々試行錯誤してましたが、PCケースを開けてグラボを挿し直し、
最新グラフィックドライバーをクリーンインストールしたら直りました

いや焦った・・・去年春に99800で買ったグラボがもう壊れたのかと 今のグラボはPC買い替えても流用
する予定なので、逆にCPUの性能に不足を感じ始めてますね 最近はあまりPC新調してまでやりたい
AAAゲームはあまり出てきてないので、そこまで物欲が高まってないのが幸い(?)ですね

STALKERの新作くらいですかね今注目しているのは むしろ三冠王さんにゲーミングPCを
買わせたい欲(?)のほうが高いかもしれません現時点では だが三冠王・・・いつでもいいのsa......


ネプクリアお疲れ様でした ネプトラルタワー挑戦中の事ですが、俺は1回だけ100階まで行きましたかね・・・
うろ覚えですが 果てしない苦行ですが、心を無にしてひたすら同じような敵と戦っていた記憶がありますが
今後おそらくこのシリーズを定価で買うことはないでしょう・・・


タコス氏がゲーセンの話題をされてますが、昔デパートとかの屋上にあったメダルゲームコーナーを思い出しました
1回10円、もしくは100円でメダル10枚に変換して遊ぶやつで

じゃんけんフィーバーとか、ああいうアナログなゲーム筐体は今は見ないですね、最近のゲームコーナーのゲームは
もうテレビゲームみたいな感じで、結構進化してるんですな・・・昔、大当たりでメダルがどっさり出てきたときの
高揚感とか、古き良き筐体の良さがありました そしてスレが違うとはいえタコス氏のレスにはwitcherの
wの字もなかった・・・頼む・・・まだ捨てないでくれエqピフェwピfウィピpfヒwpfウィpfウィpウィpギpgyhリwピpwryhピgwr


FF16の体験版やってみましたが、いや想像以上だった・・・想像以上にムービーシーンを眺めている時間が
長かった・・・まだ最後まで終わってませんが、本編もこんな感じだったら俺はもう全力逃走(?)ですな・・・
ただそれほど重いゲームではなく、フルHD最高設定でも快適に動きました
PC版は来月出るらしいですが、果たして売れるのか・・・注目はしたいと思います


いずれにせよ、スカイリムはドラゴーンボーンDLCのクエストを何も考えずに進めてます 幸いクエストが
消えることもないです今のところは そして餓狼新作は三冠王氏はPS5版でしょうか買うとしたら
まあ来年でしたら原付、Xbox SX、ゲーミングPCのいずれか2つは購入されていると思うので、その勢いで
PS5本体とファイティングコマンダーOCTAを買うのは運命か必然か・・・

三冠王さんほどゲームを愉しむ男も珍しいが、小太郎さんとの絶妙な関係ってこれからも続きますka
三冠王さん (8ytomzzr)2024/8/26 18:10削除
PCは突然不具合起こるから大変ですよね(´・ω・`)
まあ逆に言うとなにかトラブル起きても簡単に直るケースもあるのが救いですが。

ゲーム機は異常が起きたら基本アウトだからなぁ。


>むしろ三冠王さんにゲーミングPCを買わせたい欲(?)
買ったとしてもシティーズ2しかプレイしない上にシティーズ2は要求かなり高いみたいなので、すんご~く金を使いそうな予感(´Д`)

格ゲパッドがPS4とPCで共通なので、そこで余計な出費ないのは救いかもしれませんが。


>ネプトラルタワー挑戦中の事ですが、俺は1回だけ100階まで行きましたかね・・・
今50階ですね。
もう全員レベルMAXなので一切戦闘せず、宝箱を見つけたら回収し、あとはゴール探すだけの作業です。

ボスが10階ごとにいますけど、ノワールで数回斬ったら倒せるので何の苦労もないですし。
ただ近距離攻撃なので先に攻撃されるとヤバいのですが(´・ω・`)


>じゃんけんフィーバーとか、ああいうアナログなゲーム筐体は今は見ないですね
メダルって一応昔のまんま現物のメダルじゃないんですか?
それともカードか何かを持って「あなたは〇〇枚メダル持ってます」とかになってるんだろうか。

昔の高揚感というか、そもそも昔は何をやっても楽しい年ごろだったというか(´∀`;)


>想像以上にムービーシーンを眺めている時間が長かった・・・まだ最
凄いですよね。
今もPS1のゲームみたいな作り方してるの。
もう映像なんて大手ならどこでも凄いのに。

ただPS5版すらそんなに値崩れしてないんですよね。
たぶん出荷がそもそもショボかったんだろうと。

PC版はみんなエロMOD以外興味ないんじゃないだろうかw
凡ゲーなのってもうすっかりバレてますし。


>そして餓狼新作は三冠王氏はPS5版でしょうか買うとしたら
どうでしょうね。
むしろスト6始める時期を考えちゃいますね。

同時にやってしまうと投げコマンドとかで絶対混乱するので・・・やっぱ発売1か月くらいしか遊べないであろう餓狼優先かしら。

一応DLCを長くやったり人を残そうという努力だけはするんですがね。
KOF15もバグとかあった影響でDLCが出続けてるのにもう誰もプレイしてない状況になってたような(´・ω・`)



今日はここらで。
今週の台風は回避できそうな千葉勢でした( `ー´)ノ
東京までが範囲という超スレスレ状態w


それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2024/8/28 13:25削除
いやPS5本体価格約8万はえぐいって・・・これではますます三冠王さんのPS5購入時期が
遠のくではないか・・・いや今俺がPS5持ってなかったらまだまだPS4でいいやってなるわ・・・

三冠王さんや小太郎さんや、これからPS5を買おうとしている方々にとっては青天の霹靂でしょう
Xのエンタメ系分野のトレンドもPS5の値上げとか、あと何故かゲーミングPCとかがトレンドになって
いましたが、ちょっと頑張ってゲーミングPCって思いますな・・・

この事態に三冠王さんはどう動くのか・・・あまりにも唐突でまだ善後策は固まっていないでしょう
けれども、それでもこの難局を乗り越えるしか無いですな・・・俺もタコス氏も、ここを見ている方
の多くがおそらく同じ思いかと思います


100均で買った靴下、そろそろ1ヶ月位経つのだろうか、未だに穴は空いてないです これならもうこれから
靴下は100均でいいや、って思っちゃいますな・・・ただこれから季節は秋から冬へと向かっていくので、
冬物の靴下って売ってたっけ、まあデパートとかで何足セットとかでもそんなに高いわけではないですが


スカイリムのDLCクエスト、なんか伝説の書?みたいなのを探すクエスト、ちょっと面倒でした
謎解きの連続で、そこまで難しい謎解きはなかったですが、このゲームで初めてYouTubeの
攻略動画を見ましたね・・・ただ面白いですし、Morrowindの地を探索するのも面白いです
そんなこんなで機会があったらTES 3 : Morrowindを是非プレイしてみてください 俺は挫折しましたが・・


いずれにせよPS4も素晴らしいハードですが、いかんせん10年前のスペック、ストレージがハード
ディスクなのが一番ネックかと、HDDとSSDでは読込時間がぜんぜん違うので
三冠王さんが暴走し中古でPS5を買うと宣言してももはや俺には止められないでしょう


以前bluetoothのスピーカーを購入しましたが、ここ数ヶ月全然使っていないことに気がついた・・・
興味本位で買ってしまったのが失敗でしたね・・スピーカーを起動してスマホとリンクするのが
面倒というか、マンションなのであまり音量あげられないというのもあります
ハードオフにでも売却するか検討中です


これを機にXbox Series S が再び脚光をあびる・・・なんてことはないか・・・いずれにせよ
これからゲーム業界がどうなっていくのか、という感じですな・・・
三冠王さん (8ytomzzr)2024/8/28 19:59削除
ネプの闘技場をやってたものの、作業すぎて休憩の三冠王です(´・ω・`)
レベル99になってから挑戦してるから、もはや画面みないで□ボタン連打してるだけで余裕で勝てちゃうんだ。
FからスタートしてBまで到達したけど、まだ一歩も動いたことがないという。

一応これでも15回くらいは戦闘したはずなんだが。



>いやPS5本体価格約8万はえぐいって・・・これではますます三冠王さんのPS5購入時期が
TOPで同じこと書く予定ですが、来月のゲームショーの発表を見て、それ次第ではPS4とXBOXの2つでいこうかな~なんて考えも出てたりします。

XBOXで調べないといけないことは

・北米版ならスト6あるけど日本語に対応してるのか(格ゲパッドは既に発見済み)
・ゲームパスは一番高いサブスクじゃないといけないのか

あたりかな。
アカウントは360時代のパスワードが手元にあるんで、たぶんこれで入れるはず。
何年も放置してますが・・・消滅はしないよねぇ(´・ω・`)


>100均で買った靴下、そろそろ1ヶ月位経つのだろうか、
オレもクソ安いヤツを3ケ月おきくらいに補充しながら生きてます。
靴下とかは完全に消耗品の認識で問題ないと思われヽ(´ー`)ノ


>スカイリムのDLCクエスト、なんか伝説の書?みたいなのを探すクエスト
ああ、懐かしい(´Д`)

ウネウネしてて生きてるような道をひたすら走って、たまに敵が出てくるアレですよね。
一応オレはノーヒント?
いや、何か見てたかな。

書物コンプのトロフィーのためだかに、かなりの数をやったんでノーヒントではなかったかなぁ。


>そんなこんなで機会があったらTES 3 : Morrowindを是非プレイしてみてください
XBOXのゲームパスでオブリビオンは発見しましたが3はなかったですねぇ。
というかXBOXで出てないからでしょうけど。

TESはリメイクする気ないのかしら。
まあ1つ作るのに死ぬほど時間かかるんで仕方なさそうですが。


>いずれにせよPS4も素晴らしいハードですが
PS5に互換あるおかげで今後もソフト出そうなのが救い。
たぶん上で書いたXBOXとの組み合わせで大体のソフトがプレイできると思うんですよねぇ。

まあソニー販売の洋ゲだけは無理になりますが。


>ハードオフにでも売却するか検討中です
何かを売る場所すらない我が地元ヽ(´ー`)ノ
もうね、ガチで住宅しかない。

パチンコが2つほど潰れて何になるのかと思ったらジムとマンションになりました。
駅前でも問答無用でマンションだらけなんですが。

普通に電車の音うるさそうなのに。

やっぱ気づいてないだけでウチにも大量に外国人押し寄せているのだろうか。


>これを機にXbox Series S が再び脚光をあびる・・・なんてことはないか
Sは性能の関係で見送りですね。
買うならX一択になってます。
ディスクも・・・たぶん存在しないエディションかな。

ただアマゾンで中古ソフトにらめっこするの結構好きなので、そこは迷いますが(´∀`;)


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
小太郎さん (8utavxwb)2024/8/31 14:53削除
一応アレは僕の単発スレだったので
あそこでwitcherさん向けの話題を振ってごっちゃになってしまうのも
どうかと思ったので。


というわけでお久しぶりですwitcherさん。

スカイリムで不具合が起きるも試行錯誤したら直りました、と。
僕が同じ症状になったらなかなか焦りそうですよ。
・・ってwitcherさんもすぐ下に焦ったと書かれてましたねw

確かに10万近くで買ったグラボ(グラボがPCのどの部品を指しているか
がわからないコタw)が壊れたってなったらそりゃあ焦りますよね。

でも自分で調べたら直ってよかったですね。


メダルゲーム、多分witcherさんの話されているじゃんけんフィーバー
・・僕は残念ながらそのメダルゲームに触れた経験はないのですが
イオンの中にあるモーリーファンタジーのような
ってローカルネタに近いか
大手スーパー(デパートか?)の中にある子供向けのメダルゲームコーナーになら
近いメダルゲームはあると思います。

ラウンドワンはメダルパチンコ、メダルパチスロ、プッシャー系に
単発スレで話した競馬メダルゲー。そこらがメダルゲームの中心に感じましたね。
あんまちびっこがそのコーナーで遊ぶのは見ませんでした。


そしてwitcherさんFF16の体験版プレイですか。
「想像以上だった・・・」と書かれていたので
お、witcherさん的には当たりだったのかな、と何故か嬉しくなるコタでしたが
ムービーシーンの長さが、でしたかw

witcherさんのPCで遊んでいて重さを感じない、というのはよかったですね。
10万近くかけたPCの実力発揮、ですな。


そしてさんちゃんwitcherさん共通の話題ですが
PS5ディスクドライブ付き版値上げでまさかの八万円!!!
コントローラーもひとつ一万以上って。キッツいなぁこれ。

八万円の予算はありはしますが
ゲーム機iひとつに八万円は使いたくないなぁ。
さんちゃんも書いているけどSSD容量が上がったとか
小型化したとかなにかしら買う方のメリットがあるんじゃなく
値上げ前モデルと全く変わらずに一万三千円上がってしまうというのは
きつい。

コントローラーもそこまで頑丈じゃない噂あるのに
調子悪くなったら一万超えの2個目か・・そこもなぁ。

ただ僕はパッケージソフトでFF16やアーマードコア6
格ゲー用のファイティングコマンダーオクタを買ってしまっているからなぁ。
(PS5版ガンダムブレイカー4も予約してるなんて言えないw)


これらがなかったら「僕もさんちゃん追っかけてXboxSeriesXいくか!」
ってなっていたかもしれないですが。

XboxSeriesX、本体デザインめっちゃカッコいいですからね。
現世代ハードでぶっちぎりのかっこよさ。
静音もすごいらしいですし。

たーだ、配信ゲーを買うために以前だと僕はセブンイレブンの
プリペイドサービスから買っていたのですが(あのタッチパネルのやつっす)
去年の2月くらいからXboxのマイクロソフトポイントが買えなくなっちゃったんですよね。
一応セブンイレブンだとスマホプリペイド、ローソンだとデジタルギフトっていう
スマホを使うサービス内で買えるらしいのですが。

まあセブンイレブンのプリペイドサービスに関してだと任天堂も
なくなって家庭用ハードだとプレイステーションネットワークチケットだけに
なっちゃいましたが。

任天堂とソニーのは裏面削る物理カードが別に売っているので
めちゃくちゃ困りはしませんが。

僕はプリペイドサービスから買うことが多いですね。
ソニーまで取りやめちゃったらちと悲しい。
大きく困る事ではないんですが。


そんな事情もあってXboxの配信ゲーを買うまでが以前より面倒になっちゃったのは
確かですね。
クレジットカードで支払っている人にはそこまで関係がないんでしょうけど。


というかスト6ってXboxだと国内版がないんですか。
なかなか酷い。
そんなにメーカーとしては手間なのだろうか。


このスレはいったんこんなところで。
三冠王さん (8ytomzzr)2024/8/31 18:17削除
AIに飽きたんで小太郎むっつりスレはこの書き込みをもってあっちと統合されます(´・ω・`)
来年かそのくらいに登場するであろう、小太郎ドスケベ動画スレに期待してください。


>家にこもりきりよりかは外に出る理由があってもいいとは思いますが。
ゲーセンなら別にいいよ。
でも老人って意味もなく病院に来るでしょ。
アレ困ってる人間にとって普通にジャマだから、あれするくらいなら引きこもってたほうが良いと思うんだが。

コロナとかの場合は老人を経由して色んな人に感染するだろうし。


>うん・・・知らなかったというさんちゃんが見えるぜ(謎)
( ´ー`)y-~~



>あんまりだらだらだと電子はともかく紙では揃えるのに躊躇する人もいそうですし。
紙ってなんか笑うんだけど。
今って単行本みたいな言い方しても電子の扱い受けるんだろうか。
マンガ、コミック・・・どの言い方もどっちか判別できんな。
やはり紙なのかw


>こんなんで褒められるのもうれしくないかもしれませんが休載作家陣の中では
ってかあんだけ休んでてちゃんと話を続けられるのが凄い。
こないだ半年ぶりにニーアやったけど、もうストーリーなんもわからんかったよw


>個人的にはディグダグに似ているアクションゲームの「ミスタードゥ」の
アイレムなんたらコレクションみたいなのが登場して、そこにシューティング少し入ってたから次はこれを買え( `ー´)ノ
なお買うだけでプレイはしなくて良い(´・ω・`)


>一枚絵だけじゃなくってイラストに関しては全体的に新しくなっている。
ボクらのときメモもそういうパワーアップを遂げて帰ってきたんだが、スイッチしか出なくて絶望ですよ(´・ω・`)
もっと絶望なのはPS51台買うよりスイッチ2台買ったほうが安いことか。


>AIもそんなに進歩しちゃうのか。
そだよ。
声もちょっとだけ触ったけど、まだ文章を読むくらいしかできないね。

逆にそれだけならかなり自然になってきたと思うが。

エロゲを完全に自主作成するには、やはり喘ぎ声をだね(ry


>七月に360のストアで配信版の購入が出来なくなるので
マジか。
といってもシリーズXで360のソフト買えなくなるわけじゃないから、ほぼ関係ないのだが(´・ω・`)

そもそもディスク版を考えてるワシはアマゾンの中古さえ生きていれば(ry


>現実的なのは来月PS4でも出るカプコンマーブルファイティングコレクショ
これよりカプエス2が収録されてるほうは興味あるかな。
といっても20年以上前のゲーム、買ったところでまともに動かせるわけがないのですが。

しかもオレオリコンだったからなぁ。
初心者ワンサカいてぬるい対戦が許される環境なら欲しいんですが。


>去年の2月くらいからXboxのマイクロソフトポイントが買えなくなっちゃった
なるほど。
まあオレはゲーパスで必ずカード登録しないといけないから、XBOXに関してはウォレットみたいなの使う可能性ほぼないのだけど。

ただねぇ・・・ゲーパス買ってもきっとDLCは別で買わないといけないでしょ。
ゲーパスって1年で17500円もかかって、そっからさらにDLCで金出すと今より1年のゲーム代上がるんだよね(´・ω・`)

PS5が高いからXBOXに移って、結果的にゲームに金かける額上がってたら本末転倒なんだよね。
ここが一番の悩みどころ。


>というかスト6ってXboxだと国内版がないんですか。
いや、スト5なんてPSとPCしかなかったんですからカプコン的には譲歩(?)してるはず。



今日はここらで。
結局PS5を高くても買うかXBOXに移行するか決まらない三冠王でした(´・ω・`)

むしろスコタ氏のように先にソフトだけ買ってしまって選択肢のない状態にしたほうが良かったまである。
・・・いやないか。


それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2024/9/2 08:29削除
今使っているiPhone SE2 は中古で買って1年になりますが、バッテリーの最大容量が90%から
5%減って85%になりました まああまり体感的には変化は感じませんが
もともとSE2はバッテリー容量少ないですからね・・・

今モバイル通信はirumo 3GB の契約ですが、やはり3GBだと自分には少なすぎてすぐに容量オーバー
してしまうので、6GBに変更しようか検討中です 料金は700円ほど上がりますが、まあ許容範囲かと
アマゾンとか画像の多いサイト見てるともりもり消費してしまいますからね・・


来年発売予定のカプコン ファイティング コレクション2に、カプエス2が収録されるようです
これは嬉しいですね もうこのゲームがリリースされることはないと思ってたので

そして来月、歴代のマブカプシリーズを収録したコレクションも発売されるようで、いやこれは
買うでしょうな・・・マブカプのシリーズはどれも面白いので


いずれにせよ、三冠王さんの決断は尊重したいですね・・・PS5を買うにせよXbox買うにせよ
個人的には、PS5専用タイトルに興味があるソフトは少ないです プロスピ2024もSteamでも
出るみたいですし まあパッド使用前提でしょうけれども


そしタコス・・・掛け値なしに好きだが、俺自身は来年あたりPCを買い替える予定ですが約10万円で
買ったグラボは流用する予定なので本体は安く買えそうですが、それはそれで、タコス氏がゲーミング
ノートを買う日はそう遠くないと俺は予感してますね・・・

10万円を切るモデルも出てますし近い将来ふたたび検討して欲しいと、そしてタコス氏の
充実したPCゲーミングライフを願ってやまないのですが、


そしてタコス氏がFF16のパッケージ版をすでに購入されているという笑撃的、いや失礼、
衝撃的事実を知り、まあこれはPS5を買うしか無いでしょうな・・・ファイティングコマンダー
OCTAもXboxでは使えないでしょうし おそらく小太郎さんにとってはPS5ソフトで魅力的なソフト
結構あるのではと俺は推測します


いずれにせよ、トータルコストの面ではPS5もXbox Series Xも大差ない感じなので、三冠王さんの
悩みも尽きないと 原付きも購入される予定みたいなので出費はかさみますな・・・
いずれにせよ三冠王さんと小太郎さんが新ゲームハードを買う日はまだ遠いと

タコスよ・・・三冠王さんの背中にドロップキックして躊躇を打ち破れッtッtッtッtッtッtッtッtッイtッtッtッtl
三冠王さん (8ytomzzr)2024/9/2 18:22削除
特に何も言ってこないということは水害に関しては問題なかったようですね、なにより( `ー´)ノ
いや、一部地域だとは思いますが水没してる映像ツイッターで流れまくってましたからね。


>今モバイル通信はirumo 3GB の契約ですが、やはり3GBだと自分には少なすぎてすぐに容量オーバー
通話とメール以外なにもやってないw
ガラケーで何の問題もないw

アマゾンスマホで見たらそりゃ容量食うでしょうな。
どこを見ても画像だらけですから。
うっかり商品の動画なんてクリックしたら大損害(?)なのではないでしょうか。


>来年発売予定のカプコン ファイティング コレクション2に、カプエス2が収録されるようです
興味はありますが、どうせオンラインは猛者だらけでしょうなぁ。
これかなり細かいゲームというか、覚えること多いんで今プレイしても全く動かせないような気がする。

あと前キャンが有名ですが、これが浸透する前にこのゲームやめてる人間ですからねぇ。
そもそもついていけないか。
初心者帯とかが賑わっているならまったり対戦できそうですがね。


>10万円を切るモデルも出てますし近い将来ふたたび検討して欲しいと
10万きったらガチでPS5と変わらなくなりますな。
まあPS5は少なくともゲームがちゃんと動くか、という問題点はないメリットがありますが・・・。


>ファイティングコマンダーOCTAもXboxでは使えないでしょうし
これ代替品みたいなのがアマゾンで普通に売ってて、しかも4000円くらいなので割とお得に見えますね。
あとソニーみたいにクソみたいな特許とかないのか、純正以外のコントローラーをボチボチ見かけるのでこの点でもXBOXはいいなぁと感じましたが。


>いずれにせよ三冠王さんと小太郎さんが新ゲームハードを買う日はまだ遠いと
いやオレはゲームショー終了直後あたりに買ってしまうつもりですが(´・ω・`)

納得する何かが発表されるならPS5で、なければXBOX。
XBOXが値上げしない保証がないんで、ダラダラしてると両方8万円になる恐れがあるんでw

ただ買っても即使わない可能性がありますけどね。
PS4の積みゲ全然終わってないんでw

かつてのDOAみたいにXBOXでエロをウリにしたゲームとかあれば良いんですが、むしろあるのはステラーブレイドのPS5なんだよなぁw

なので今は色々勉強(?)してますね。
とりあえずゲーパス入って、終了が近そうな古いゲームからプレイしていくと。

アサクリオリジンとかアウターワールドとかファークライ6とか。
スターフィールドはとっておきなので、先にXBOX専用でやるならパルワールドでしょうなぁ。

ヘイローはXBOXの看板みたいなソフトなんで、そもそもゲーパスから消えないでしょう。


今日はここらで。
ドロップタコスのむっつりは一体いつ終了するのだろうか。


それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2024/9/5 07:35削除
なんか眠りがここ最近浅く、よく夢を見ますね・・以前、なんか小太郎さんに向かって
三冠王さんじゃなきゃヤダヤダ、みたいな駄々をこねている謎の夢とか見ました・・


PS5Proはやはりえぐい価格で出そうな感じなんですかね・・・三冠王さんがPS5、XboxSX、どちらに
転んでも茨の道というか、ただXboxも洋ゲーを中心に充実してますし、三冠王さんのメインディッシュである
ギャルゲーはPS4でもまだ出そうな感じもしますし、XboxSXという選択はかなりベターかと


コンコードはゲーム系Youtuberが結構取り上げてますが、たしかにあのキャラデザはちょっと、と俺も
思いました ポリコレ配慮って三冠王さんのおっしゃるとおり誰も得しないですね本当に・・
ただバンナムとかUBIとかはそっちの方に突き進んでいくと思うのである意味注目したいと


スマホでネットに関しては、あまり画像の多いサイトをを見ないようにはしてるんですけどね・・先月も
ラスト1日の段階で容量オーバーになり通信速度が制限されました まあ低速環境でもLineやメールの
送受信くらいならなんとかできるので困ることはあまりないですが


そして三冠王さんとっておきのスターフィールドですが、個人的には楽しめましたが、TESシリーズと
比べてしまうと退屈に感じてしまう要素が多いゲームでした 星間の移動も基本ファストトラベル、
多くの星が何もオブジェクトがない星ばかり、そして画質設定を落としてもめっちゃ重く人が多い
街とかではカクカクしまくりで萎えました

前も書きましたがシティマップがないので、どこになんの店があるか自力で街の隅々まで歩き回らないと
いけないのはさすがにだれてしまいました

ただ、その後結構アップデートされており、街のマップにアイコンが付いてたり、パフォーマンスも
けっこう改善されてたりしてるみたいなので、俺がやってた頃よりもだいぶ快適にプレイできるようには
なってると思いますが多分


パワプロ2024ですが、だいぶ不具合は改善しているみたいですね まだ結構細かいバグが残っている
みたいですが もうすぐ自分がやっているペナントも終盤なのであと2、3ヶ月後には買うと思います

しかし、俺自身初代PSの'99 開幕版から買い続けてますからね・・・ここまで長年シリーズを買い続けて
いるのはパワプロだけですね・・

そんなこんなで、俺自身は2025年後半でのゲーミングPC購入を目指しつつ、小太郎さんの心変わりに
僅かな期待というか、可能性がゼロじゃない限り賭けてみようと>タコス氏
返信
三冠王さん (8ytomzzr)2024/8/25 15:54 (No.1249216)削除
新規@小太郎ゲーム以外に熱中スレですよ(´・ω・`)
AIはもう飽きたんでイラストの弾はありません( `ー´)ノ


>今月4日に友達に車を出してもらって人生初のラウンドワンに行ってきたのですよ。
何故かゲーセン巡りしてる~。
しかも紙の本読んでたりするし時代に逆行してるヤツがいるんだが(´・ω・`)

今のゲーセンってまず人いるのかね。
メダルだけはそれなりに老人とかがいるのか?
いや、そもそも老人ってまだゲーセンに出没するのか?
コロナの影響でさすがに行かなくなったのか。

当然のように地元にゲーセンなぞないので何もわからないオレ( `ー´)ノ


>一ヶ月以内にまた来れば440枚は維持されるのですが、一ヶ月ってのが微妙ですな。
来店して欲しいってのはわかりますが1か月はさすがに短すぎですな。
1年くらいでちょうど良いと思ってしまうオレ。


>あとは週刊少年ジャンプ連載の呪術廻戦があと五話で終わるみたいですけど
なんか他にも終わりが近いのあって、ワンピースすら終了見えてきてるって話じゃないですか。
そうなるとジャンプの目玉って何?

超久々に話題になった鬼滅の刃とかどうにかして引っ張ったり新展開とかにできなかったのかね。
ハンターハンターフルパワーにかけるしかないのかっ・・・まあ無理でしょうな。


>こだわりがない人はしないであろう苦労をしている。
こだわりも何も今はもう配信版で買う人のほうが全然多くなったからブツ自体がないっていう(´・ω・`)

レトロゲーも随分配信多くなったしね。
アケアカがまだ出続けてることに驚くわ。
もはや全てのメーカーのレトロゲーコンプするつもりなのだろうか。



>これでまたPSPのガンダムバトルロワイヤルがはかどるってもんですよ!
最近はむっつりどころかゲーム自体起動報告がない小太郎さんじゃないですか( `ー´)ノ
いや、そもそも掲示板に来ないから報告もクソもなかった( `ー´)ノ


>夜勤病棟っていうエロゲのリメイクが今年出たんですが
なんか名前だけ聞いたことがあるな。
エロ中心のエロゲリメイクってどうなるの?
単に一枚絵が新しくなるだけか?
もう一枚絵なんて自前で作れる時代になったけど、それをフルプライスで・・・って売れるんか?

ボイスに関しても一瞬作ろうとしたんですが、普通に喋らせるのは余裕でも感情入れようとすると途端に難しくなるというか、まだそこまで技術が進んでないというか。

動画に関しては、もう来年にはテキスト入力するだけでAIが勝手に動画作ってくれる時代になるとは思います。
これにより世の中のアニメーターの仕事ヤバくなりそうですが、果たしてどうなるのか。


今日はここらで。
しかし最近はスコタが来るたびに違うゲームやってるなぁ、オレは。
それでもギャルゲだけは全然進まないのですが。
最初にとったトロフィーが6月で間違いなく8月中には終わらない(´Д`)

ワシも1年に3本くらいしかギャルゲをこなせない老体になってしまったよ(´・ω・`)
よしタコス、久々にマーヴル3で対戦しようか(謎)。



それでは~(∩´∀`)∩
小太郎さん (8utavxwb)2024/8/31 14:57削除
本スレだとさんちゃんの返信する部分があまりないことに
気付いたのでこちらも書くとします。


>今のゲーセンってまず人いるのかね。
>メダルだけはそれなりに老人とかがいるのか?
まあまあいたかな。
あのゲーム筐体の多さだとガラガラな場合すぐ閉店が見えそうw
まあラウンドワンはゲームコーナーだけではないので、
そこら辺はどうなっているやら。


老人に関してはあまり見なかった。
少しはいるのかな。
家にこもりきりよりかは外に出る理由があってもいいとは思いますが。
ああでもまたコロナ感染者が増えてきているんでしたっけ。


>そうなるとジャンプの目玉って何?
目玉って程の一般知名度はないんでしょけど
来年一月からアニメが放映するサカモトデイズと
ここまで人気が出るとは思ってなかったカグラバチは楽しみにしている2作品ですね。

うん・・・知らなかったというさんちゃんが見えるぜ(謎)


>鬼滅の刃とかどうにかして引っ張ったり新展開とかにできなかったのかね。
いうて鬼滅の刃も全23巻ですからね。
あんまりだらだらだと電子はともかく紙では揃えるのに躊躇する人もいそうですし。
鬼滅の刃は紙もかなり売れたと思うので。


>ハンターハンターフルパワーにかけるしかないのかっ・・・まあ無理でしょうな。
まあでもハンターは間隔は空くけれどコミックスは出すし一巻分はストック
作ってから休載はするので。

こんなんで褒められるのもうれしくないかもしれませんが休載作家陣の中では
かなり頑張っているよ富樫は。


>アケアカがまだ出続けてることに驚くわ。
うん、アケアカはすごいよね。
知らないゲームが多いけれど、ゲーセンの稼働年考えると
僕が詳しかったらそっちがびっくりではある。

80年代から90年代中心だからね。

個人的にはディグダグに似ているアクションゲームの「ミスタードゥ」の
アケアカ配信を期待してます。


なーんて思っていたら
前話していたミニ系ハードの「タイトーイーグレットツーミニ」
の有料の追加ゲームの第三弾にその名前が。
一回目でラインナップ見たときには気付かず
二回目で「ああーミスタードゥあるう」と発見したのですが。

いずれアケアカにも来てくれるとうれしいぜ。


>最近はむっつりどころかゲーム自体起動報告がない小太郎さんじゃないですか( `ー´)ノ
>いや、そもそも掲示板に来ないから報告もクソもなかった( `ー´)ノ
すまんね。
むっつりは先週の日曜にひさしぶりにやったよ( `ー´)ノ
むっつりヒロインはかわいいぜ。


>エロ中心のエロゲリメイクってどうなるの?
>単に一枚絵が新しくなるだけか?
一枚絵だけじゃなくってイラストに関しては全体的に新しくなっている。
リメイク前もリメイクもどちらも魅力的な絵ではあるね。

エロ方向がどぎつい系だからさんちゃんにも合うかどうか。

エロゲでしか出せないゲームであることは確かなんでしょうが。


>動画に関しては、もう来年にはテキスト入力するだけでAIが勝手に動画作ってくれる時代になるとは思います。
>これにより世の中のアニメーターの仕事ヤバくなりそうですが、果たしてどうなるのか。
ただでさえアニメーターそんなお金貰えないという話も聞くし、
どうなってしまうんでしょうな。

AIもそんなに進歩しちゃうのか。


>それでもギャルゲだけは全然進まないのですが。
>最初にとったトロフィーが6月で間違いなく8月中には終わらない(´Д`)
珍しいよねさんちゃんがギャルゲでそこまでスピード落ちるって。
よっぽどキツイんすかね。
僕は買わなくてよかったんだろうか。


>よしタコス、久々にマーヴル3で対戦しようか(謎)。
あ、ええとその白状しちゃうと
・・・七月に箱〇本体売っちゃいました。
ソフトも同様。

サインインできない状態になって
その状態だとこれこれほにゃららすればサインインできるかもしれない
というヘルプページは見たのですが、なかなか面倒そうで。

そもそも箱〇、メインで使っていた頃もサインインできなくなる状態
ままあって
前はマイクロソフトサポートセンターに電話したりもしたのですが
もうそこまでの頑張る力がなかった。

七月に360のストアで配信版の購入が出来なくなるので
その前に本当に欲しい人にわたってくれ、と。

本体プラス250Gのハードディスクで七千円にはなりました。

ソフトは箱〇のと他もろもろで九千円。

そんなこともあってマーブル3では対戦出来ないのです。

現実的なのは来月PS4でも出るカプコンマーブルファイティングコレクション(名前うろ覚え)
に収録されているマーブル2かな。

ただマーブル2以外にもいろいろ収録されているからダウンロード版6000円くらいはしますが。
僕はそれに加えPSプラスも再契約しなければなので

・・・一万超えてしまいますwたっけーですな。

そしてマーブル2もまあまあ目が疲れる格ゲーではありますが。
オンライン人口はどのくらいもつのやら。
サムスピネオジオコレクションよりは?


では今日はこんなところで。
それではー
三冠王さん (8ytomzzr)2024/8/31 18:18削除
スレはあちらに統合されました( ´ー`)y-~~
返信
温泉豚さん (8i3081nt)2024/8/25 00:58 (No.1248728)削除
「真・女神転生VV」完了。
8周して、プレイ時間は303時間。
冒頭で、無印版である「創世の女神編」と追加版「復讐の女神編」のどちらのストーリーを進めるか
選択出来ますが、エンディングは無印版の隠しルート1種と追加版の全2種がムービーになっており、
これらが見るべきものなのだろう。
無料DLCで難易度最低の「セーフティー」が入手出来るので、周回してトロフィーを獲得するだけなら
このモードでプレイすれば楽でした。
Ⅲは、セーブデータをエンディング分だけ分けて周回するくらい好きだったが、今作はそれほどハマる
作品では無かったのが残念。
やはり、ストーリーが薄っぺらかったか。

「ドラゴンズドグマ2」スタート。
まだ始めたばかりだが、前作と比べてシステムが不親切な部分がチラホラ。
気になったのは、メッセージの終わりをいちいちボタンで送らなければならない点だろうか。
文字が小さいのは、洋ゲー仕草の悪い部分。

ウクライナ軍がロシア領に侵攻しましたが、ガンガン支配地域を広げていて笑える。
ロシアの兵站は鉄道に依存していますが、送電システムや物流拠点を奪っているので、ロシア軍全体に
影響が出始める勢い。
大量の避難民や投降兵が出ているので、内政面でもプーチンは対応を迫られているはず。
今の時代にするとは思えないが、ロシアの自国防衛=焦土作戦のイメージが強いです。

エアコンの室外機盗難が相次いでいるらしい。
目的は、内部の銅。
1台に付き3000円分くらいだが、小遣い気分で盗んでいるならトラバサミを仕掛けてもいいだろ。
現実的な対策としては、盗難防止用のケージの様なものがあるそうです。
ラーメン屋でペッパーミルを盗んだり、最近の窃盗犯からは罪悪感を感じないのが一番問題な気がする。
自動車や自転車の盗難は、もう日常茶飯事ですからね。
こうした窃盗事件は、メルカリの存在も片棒を担いでいる気がしてならない。


三冠王さん (8ytomzzr)2024/8/25 15:55削除
ストーリーを筆頭に割とグチも多かったのに300時間もやってて草。

セーフティーはペルソナにもあった気がしますが、そこまでして周回はしないかなぁ。
ストーリーにそこまでの価値もないみたいですし。

引継ぎが強力なようなのでやってもイージーくらいかと。

3はストーリーというか雰囲気が完成されてたような記憶がうっすらと。


>まだ始めたばかりだが、前作と比べてシステムが不親切な部分がチラホラ。
マジか(´・ω・`)
散々アプデしたはずなのに、プレイしてすぐ前作以下の部分が見つかるのって割とヤバいような気がする。

文字が小さいのは仕方ないですね。
フォントサイズいじれるゲームも滅多にないですし、テレビ自体を強化するしかない(´・ω・`)


>ウクライナ軍がロシア領に侵攻しましたが、ガンガン支配地域を広げていて笑える
一時ウクライナが限界、みたいな報道もされてましたが気がついたらこんなになってて草。
ロシアが被害受けた国民にロクな補償しないのも話題になってましたな。
1人あたり16000円しか与えない、みたいな。

これなら岸田の定額減税のほうがマシという恐ろしさ。

しかし年数経って需要もなくなったのか、戦争の話題って全然ニュースにならないですよね。
直接被害受けそうな台風やらが中心になるのは仕方ないんでしょうけど、少なくともロシアは領土問題やらで無関係な国ではないはずなんだが(´Д`)


>エアコンの室外機盗難が相次いでいるらしい。
これは全然知らないですが、やっぱ外人ですかねぇ(´・ω・`)
ウチはマンションのそこそこ高いところに住んでるんで、これは他人事かなぁ。
マンションの共用部分に室外機がある、ってタイプじゃなく完全にベランダにしかないんで、ウチのを取ろうとするとまず不法侵入から始まるという。

オークションも随分やってないんですが、こういうのって確実にメルカリが最初に名前出ますよね。
YAHOOオークションとかも規模とかは負けてない気がしますが、メルカリがあまりにも規約とかがガバガバなんだろうか。

コンビニで支払いとか受け取りができるんで、オークションの中じゃかなり気軽そうな印象を受けますが・・・やはり今になって他人の個人情報渡すことは抵抗があるので使うことはないでしょうな。


今日はここらで。
店でラーメンは何年も食ってないですけど、今はどこも固めだの何だのまで言わなきゃならん時代なんですかね。
コロナの影響で食券とかになってるトコも多そうではありますが。

オレもちょっと実験というか・・・ショートって貼れんのかな(´・ω・`)
オレにしては珍しく芸人の動画です・・・まあテーマは野球なんですが。


それでは~(∩´∀`)∩

温泉豚さん (8i3081nt)2024/8/26 03:34削除
「キングダムカム・デリバランス」と「ダイイングライト」が、セールで1000円以下になっていますね。
私は現物派なので、デジタル版は縁遠いですが。

「ドラゴンズドグマ2」5時間ほどプレイ。
ただでさえ広い世界の上、文字同様にマップも細かくて見ずらい。
不評だったファストトラベル「牛車」は、ボヘミア王国よりマシだったので気にならず。
乗り込んで目を閉じると、確率で目的地までワープするという感じでした。
目を閉じなければ、目的地までノロノロ移動するのを見守れます。
敵が襲撃して来ても、牛車の護衛&ポーンがいるので戦闘で不利になっている事は無く、特にリスキーでは
無かったです。
ファイターで始めましたが、アクション面の快適さは健在。

ヤフオクは、今やヤフーかんたん決済を介した支払い方法しか出来ず、評価もシビアなのでメルカリよりも
真っ当な取引相手が多いイメージがあります。
おかしい輩は、商品説明の時点で日本語がおかしいので分かり易かった。
最近は、米の転売が流行っている様ですが、今年は騒ぐほど不作でも無い様ですね。
オークションで食べ物を買うのも、どうかしてるとは思いますが。

脳や筋肉は、動かさないと一気に弱るので毎日の過ごし方は大切にしたい。
家事はしないとしても、外出やゲームでもして動くべきでしょう。
文字通り「何もしない」のは、健康な人間でも毒なので。


三冠王さん (8ytomzzr)2024/8/26 18:11削除
おかしい・・・ペルソナ5無印、ロイヤル、スクランブルとプレイしてるのに動画見てもほとんどわからないw
音楽だけは知ってるのに。
色々変化しすぎなのかオレが記憶喪失なのか(´・ω・`)


>不評だったファストトラベル「牛車」は、ボヘミア王国よりマシだったので気にならず。
それ何の参考にもならないっすw
あれより酷いファストトラベル見たことないんで(´∀`;)

ただ確率でしか到達できないのはある意味デリバラより酷いんじゃないかと。


>最近は、米の転売が流行っている様ですが、今年は騒ぐほど不作でも無い様ですね
ウチも微妙に出荷制限かかってはいますが、ぶっちゃけ100%が80%になったくらいなんで足りてない印象あんまないですね(´・ω・`)
ヤクルト1000全盛期の頃は20%くらいしか出荷できてなかった気がする。

オークションで食べ物は怖すぎですな。
どう保存されてるか予想つかない部分があるわけで。

今ヤフーかんたん決済オンリーですか。
当時から楽天銀行に口座持ってたんで自分は元々それしか使ってなかったかな。

日本語怪しいというか、たまに中国でしか使わない漢字が混ざってるのはアマゾンの商品説明でもありますね。

まあアマゾンはまず迷惑メールを何とかして欲しいところですけど。
1年とかで考えるとオレ偽アマゾンから1万通くらい迷惑メール来てると思いますわw


>脳や筋肉は、動かさないと一気に弱るので毎日の過ごし方は大切にしたい。
テレビって脳にはダメらしいですね。
受動的というか、頭使ってなくてもどんどん進むから。

ゲームとか本は自分で進めないと進まないんで、こっちは意味ありそうですが。
ウチの両親大谷大好き人間でずっとテレビ見てるんですが・・・これあんまり良くないかも(´∀`;)

そしてオレは国内野球しかほとんど見ないと。
西武の年間100敗記録は無理そうですね。


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8i3081nt)2024/8/29 03:56削除
「ペルソナ5ザ・ファントムX」は、日本では未サービスのスマホゲー。
ストーリーの配信が終わったら、据え置きで移植して欲しい。

「ドラゴンズドグマ2」25時間ほど進行。
サブクエストは、初見で進めるのが難しいものも幾つかあり。
とは言え、途中で詰まってもサポートポーンが誘導してくれる場合もありますが。
都会の街並みは、前作の王都の様ですが、屋根の上を飛び回ったりは出来ない様になっている。
今作は、キャラクターを動かしていると慣性が働くのでフラフラしがちなのも特徴か。
他には、キャンプで肉を焼くと撮影したステーキの映像が流れたりします。
ポーン同士がよく喋ったり、好感度の上がったNPCは自宅の前に贈り物を置いて行ってくれたり、
打てば響くシステムが良い。

私もアマゾンを利用していますが、迷惑メールが来た記憶は1~2回しか無いです。
月1くらいの頻度だからかも知れませんが。
最近は、限定版を予約して買う機会が増えましたが、ネット予約には一抹の不安があるので店頭で
購入しています。
アマゾンでは、主に本やデジタルミュージックを購入。
本は当然現物ですが、購入していた本の最終巻が電子版のみになっていて愕然とした。

大谷は、40本塁打40盗塁達成でMVP確定ではなかろうか。
脳や指先を動かすなら、麻雀も良いですね。
全自動卓を買えば、近所の麻雀好きが集まって来るはず。
大谷に嫌われた日テレは、彼を24時間テレビに出す計画だったらしいのが又卑しい。
台風がマラソン会場に間に合えば、番組自体潰える可能性もあるだろうか。


三冠王さん (8ytomzzr)2024/8/29 16:03削除
長州力ってもう老人だと思うんですが・・・ガタイからして老人に見えないですな(´・ω・`)
しかし仕事、と言うには微妙でもyoutubeの動画やらで人前に出てると老けないものなのかね。


>「ペルソナ5ザ・ファントムX」は、日本では未サービスのスマホゲー。
スマホかー。日本であっても自分はプレイしてないかな。
滅多にないですけど、スマホからの移植にでも期待しておきますか。

まあアトラスがどっちに進むかわかりませんけど。
3を復活させてDLCまで用意したってことは3も力入れるのかもしれませんし。


>今作は、キャラクターを動かしていると慣性が働くのでフラフラしがちなのも特徴か。
なにそれw
聞いたことないそんなシステム。

ステーキの写真はモンハンの技術の結晶(?)なのだろうか。
自宅って前作もあったんでしたっけ?
拠点といえるような箇所からいつもスタートしてたのだけは覚えてますが。

いや、なかったな。
宿屋の主人ばかりに話しかける影響で告白だかがコイツになる仕様が問題(?)になってたわけですし。


>私もアマゾンを利用していますが、迷惑メールが来た記憶は1~2回しか無いです。
酷い時は1時間でそれくらい来ますね(´・ω・`)
まあ今一番勢いある(?)のはJCBカードのメールですが。

迷惑メールに送る単語がJCBとかセゾン、エポス、マスターカード・・・もはやクレカのブランドを並べるだけの状態になっていたり。


>大谷に嫌われた日テレは、彼を24時間テレビに出す計画だったらしいのが又卑しい。
ケンカしてなくてもそんなの出ると思えないんですが(´Д`)
リモートで数分程度なら一応ありえるか?
ただ大谷のファンにすらバラエティへの出演なんて需要ないと思うんで・・・やっぱテレビ局アホかなぁ、と。

しかしテレビもヤバいヤバい言われる割にまだ資金には余裕あるんですかね。
今大谷使うのって死ぬほど金かかると思うんですが。


今日はここらで。
台風はそもそも進路方向すら予測しづらい状況らしいですね。
まあ大半のサイトは近畿で停滞みたいな予想してますけど。

停滞してるうちに弱体化するでしょうから関東や東北の頃にはもうヘロヘロになってるか、そもそも台風ですらなくなってるんでしょうね。
それでも雨くらいは降るでしょうけど。


それでは~(∩´∀`)∩
返信
三冠王さん (8ytomzzr)2024/7/28 21:06 (No.1226223)削除
新規@小太郎ドスケベスレですよ(´・ω・`)
パンチラ飽きたから乳揉み挑戦してるんだが、再現率クソ低くて笑えない(´Д`)
す~ぐ腕が3本になったり指が大量になったりするんだ。これだって男の腕が左右でバラバラの袖になっててグチャグチャなんだ。

ちなみに衣装は最初ベガ作ってた名残りです。
三冠王さん (8ytomzzr)2024/7/29 19:58削除
表情を修正したら一気に事案みたいになったw
三冠王さん (8ytomzzr)2024/7/30 21:37削除
顔面に全力出した(`・ω・´)
作ってる本人にはわからんが、やっぱすぐAIだってわかっちゃうのかな
三冠王さん (8ytomzzr)2024/8/6 20:59削除
リアル路線に目覚めたんだがウインクしてる画像程度にしとくか、あるいはガチで2.5次元みたいなのにすべきか悩むのでタコスは意見ください(´・ω・`)
小太郎さん (8utavxwb)2024/8/7 17:35削除
はえー。
左の方はまだイラストって感じあるけど右は確かにリアル路線感あるねえ。

僕はイラスト的なのの方が好きかね。
右の方はPS2のFF感ちょっとありますな。

お前PS2のFFロクにやってないやん→(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・←なぜバレるッ

PS2のRPGといえばアルトネリコの初代を相変わらず探してはいるのですが
見つかるのはベスト版ばかり・・

五飛、俺は通常版が欲しいんだ。ゼロが一つ増えたって、構わない。
(ウソです、1200円くらいで買えるものが一万二千円になったら流石に買えません)

それと信長の野望革新withパワーアップキットを買えたらPS2収集の旅も終了かなぁ。
AC北斗の拳のPS2移植版の通常版も欲しいけど高いんだよね。
買い直しですし。

久しぶりなのに短いぜw
決して働いて寝るだけ星人では・・

あ、そうそうこないだの土曜日にPSPのガンダムバトルロワイヤルをチマチマやっていて
バッテリーが切れたので充電しようかと思ったら充電器の線が断線していて・・

ああ・・と思いつつアマゾンをチェック。
弟大先生に「実はPSPの充電器が壊れちゃってアマゾンで良いのないかとエトセトラエトセトラ」

弟「俺はアマゾンを信用していないわけじゃないんだけど、こういうの買う時は
もっぱらヨドバシカメラとか国内の店を優先しているよ」

大先生の指示に従ってヨドバシ・ドット・コムから検索して(品物があったので)実店舗受け取り
でやりました。
今週の土曜に行ってきます。

持つべきものは機会に強い弟だぜ!

では、それではー
三冠王さん (8ytomzzr)2024/8/7 19:50削除
なるほど、スコタはイラスト味が強いほうが良いのか。
しかしPS2を例えに出すのは何故だ。
FF10のムービーシーンあたりか?
今のFFのほうがよっぽどリアルで、スコタはFF15をやってるはずなのに。


>お前PS2のFFロクにやってないやん→(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・←なぜバレるッ
いやスコタはFF自体ロクに・・・15は結構やってたっけか。


>PS2のRPGといえばアルトネリコの初代を相変わらず探しては
何でベスト版がダメなのか知らんけど、ノーマル版もアマゾンだと650円くらいで売ってるぞ。
ただどこから発送されるか調べておらん( `ー´)ノ

ってかPS2の頃はベスト版とか貴重だったよなぁ。
今じゃパッケージでゲーム買うことすら減ってきたという。


>決して働いて寝るだけ星人では・・
じゃあ働いて眠いだけ星人にランクダウンしよう(´・ω・`)

ヨドバシってそんな古い機種のものも取り扱ってるのか。
ゲームなんてもうオマケくらいの扱いだと思っていたんだが。

でもクソ高そうなイメージがどうしてもあるな(´Д`)


今日はここらで。
短いからテキトーにイラスト貼るぜ。
1周まわって(?)エロくないイラスト作るようになってきたぜ( `ー´)ノ
看護婦なのは趣味だ( `ー´)ノ


それでは~(∩´∀`)∩
小太郎さん (8utavxwb)2024/8/25 14:57削除
18日ぶりの登場です。
しかも本スレではないというw

今月4日に友達に車を出してもらって人生初のラウンドワンに行ってきたのですよ。
びっくりしたのがゲームコーナーの筐体の数々。
音ゲーもいっぱいありました。STGはさすがにあんまなかったかな。
昼食食べる関係もあってすべての筐体をチェックはできなかったんですよね。

ビートマニア2DXが計4台もあったのですよ。
カプコサーカスには一台置いてあるのが精々、駅南ナムコのゲーセンには置いてない
ゲーム、ビートマニア2DXが!

去年の11月にカプコサーカスでやって以来二度目のプレイをしてきました。
一つ残念なことと言えばワンフロアに筐体(見た感じ音ゲー多め)が多くあり
結構全体的にうるさいんですわ。

なんでせっかくプレイしたビートマニア2DX、音が聞こえづらかったのが
ちと悲しかったですな。

カプコサーカスで初めてプレイした時はそんなこと思わなかったんですが
カプコとラウンドワンではうるささのレベルが違うのか・・・

あとは友達が千円でメダルゲーム用のメダルを130枚買って(借りて、が正確かな?)
それで競馬のメダルゲームを遊んだのですよ。
一着の馬を予想して選んで見事予想通りになったらメダルが増えるという
(本当は他にもいろいろな賭け方があるらしいですが友達は↑の方法でひたすらやっていました)

合計7回くらいはやっていて、友達の予想する馬は2位にこそなるもののドンピシャ一着が
なかなかなく。
これで外れたら残りメダル的にここまでかな、と最後にかけたラスト一戦。
最後の最後にドンピシャ当たり、結果としては初期の130枚が440枚になったとさ。


いやあ正直僕はこれが飲まれて終わりかな、と思っていたのですが持っている人は
持っているのだなと。

その後昼食を食べに行くので友達はメダルバンク登録をしてました。
一ヶ月以内にまた来れば440枚は維持されるのですが、一ヶ月ってのが微妙ですな。


そんなこともありました。

あとは週刊少年ジャンプ連載の呪術廻戦があと五話で終わるみたいですけど
残り五話でどうまとめるのか。

渋谷事変編長すぎだとか宿儺戦長すぎだとか文句も言っていた漫画ですが
それでもジャンプを買う動機の一つにはなっていたくらい好きではあったので。

これが終わっちゃうとジャンプ買って真っ先に読む漫画がサカモトデイズとカグラバチの2つになっちゃうよ。
寂しいですね。
ダラダラ展開を延々見せられるよりはいいか。


紙で集めている漫画だと女の子がガンプラを作る漫画「HGに恋するふたり」
最終8巻が今月発売されました。
なかなかいい最終巻でしたよ。

呪術廻戦も30巻近くで終わりそうですし、15巻まで出ている中学生男女が
マジックザギャザリングをする「すべての人類を破壊する。それらは再生できない」も
話が終わりに向かっているので本棚のスペース確保は漫画に関してはそこまで頭を悩ませないのかも。

小説に関しては今のところ電子デビューはしていないのですよね。


さてさてそんなぐだぐだなレス前文章。
ではレス
>今のFFのほうがよっぽどリアルで、スコタはFF15をやってるはずなのに。
ああ、最終章まで言ったはいいがサブクエスト放置しまくりでレベル上げを
全然しなかったゆえに詰まってしまったFF15ですか。

体験版はすいすい進めていたから油断してしまったなあ


>何でベスト版がダメなのか知らんけど、ノーマル版もアマゾンだと650円くらいで売ってるぞ。
なんかパッケージが安っぽく感じてしまうので通常版とベスト版があるレトロゲーは
極力通常版を買っているのです。

こだわりがない人はしないであろう苦労をしている。
面倒くさい奴だなあ、とでも思ってくださいなw


>ってかPS2の頃はベスト版とか貴重だったよなぁ。
ベスト版はPS3と箱〇の頃まではまだメジャー概念だった気がする。
箱〇はプラチナコレクションという呼び名だけど。

今はたしかにレアねw


>ヨドバシってそんな古い機種のものも取り扱ってるのか。
僕もそこは疑っていたんだけど(この令和のご時世にPSPの充電器があるだなんて)、あったねぇ。

値段も600円チョイと安め。
断線もしづらそうな良いブツでしたよ。

これでまたPSPのガンダムバトルロワイヤルがはかどるってもんですよ!


>1周まわって(?)エロくないイラスト作るようになってきたぜ( `ー´)ノ
>看護婦なのは趣味だ( `ー´)ノ

看護婦は僕も結構好きですよ。
夜勤病棟っていうエロゲのリメイクが今年出たんですが
買おうかどうか悩んでもいたんですが
結構ハードなエロゲらしくって

そういうエロゲはあまりプレイしてこなかった人生だったので
自分に合うかが不安で結局買いはしなかったという。
絵はなかなか好みだったのですが。


では今日はこんなところで。


それではー
返信
温泉豚さん (8i3081nt)2024/8/19 19:02 (No.1243942)削除
いつも更新お疲れ様です。
「キングダムカム・デリバランス2」の発売日発表。
すでに、PS5のソフトを2本積んでいるので、猶予が出来た今年中に消化したい。

「真・女神転生VV」6周目クリア。
難易度の高いサブクエストが散見されるのが、今作の特徴だろうか。
サブクエスト自体は豊富だが、似た様な内容が多いのは残念。
周回前提の割りに、進行条件が総当たりのクエストも多々あるのも何とかして欲しかった。
仲魔にボイスがあり、会話や育成出来る点は良かった。
強力な専用スキルは、専用であるが故に仲魔の個性にも一役買っていたと思う。

好きなスキルベスト3
1.味方全体テトラカーン&デカジャ効果の「母なる土壌」。
2.敵全体に魅了効果&3ターン攻防2ランクダウンの「ファイナルヌード」。
3.敵全体に万能特大攻撃&3ターン防御最低ランクにダウンの「ターンダヴァ」。
一見強力だが、ボス相手だとそうでもないのが泣ける。
仲魔のパラメーター自体を上げなければ、どんなスキルも効果ほどの価値は無かった。

東北に上陸した台風は、私の生息域では大した被害を出さなかった模様。
相変わらず、地震は結構大きいのがポツポツ続いており、不安にさせられますね。
首都圏の大地震が懸念される一方、新潟沖や日向灘にも割れ残りがあって、震度7クラスが
起こる可能性が残っているらしい。
もう南海トラフ注意報とか言っている場合じゃなく、日々備えておくべきなのだろう。
あの注意報で起きたのは、地域経済の損失だけ。
行政側のアリバイ作りと言われても仕方なかった。

仙台育英を破って出場した聖和が、一回戦で敗退。
仙台育英は、高校受験で最低限の滑り止めとして受験しましたが、工事中のプレハブみたいな
試験会場でした。
育英以外の志望高は、自宅からの距離で選択。
無事、徒歩10分圏内に合格しましたが、その後引っ越してバス通学になった。
今年の甲子園大会は、例年以上に球児をリスペクトするくらい過酷な夏だったが、これから先も
同じ高温が続くとして、甲子園球場で大会を続けるのだろうか。
今やブランド化しているので、そう簡単に球場を変更したりは出来ないかしら。
タフは名言の宝庫
三冠王さん (8ytomzzr)2024/8/20 18:25削除
ちょっと調べたらすぐ出てきました。
来年2月ですか。
まあ元が2024年だったのが伸びたのなら、無理に発売させるような感じでもないからまだ安全か。

・・・といってもゲームの規模がデカすぎて最初はバグだらけだと思いますが。
せめて本体に負荷のかかるフリーズがないことを願いたい。


>好きなスキルベスト3
一見優秀そうですが消費MPにもよりますなぁ。
テトラカーンって場合によっちゃ反射したら相手が吸収してHP回復とかになりますし、結構難しい魔法ですよね(´・ω・`)

ソウルハッカーズ2はスキルに関しては女神3から継続してるのかなり多かったですね。
フォッグブレスとか挑発あたりは女神5だと残ってないんじゃないだろうか。

好きというか名前が良かったのはメギドトランスか。
単に数ターン消費MP上げて万能系の威力高めるだけなんですが。

これが一番面白いのは習得するのがパールヴァティってことですけどw
全然イメージにあってないんだよなぁ。



>相変わらず、地震は結構大きいのがポツポツ続いており、不安にさせられますね
宮崎の地震をYAHOOニュースが誤字って宮城県の地震って書いてて問題になったのを思い出した(´・ω・`)
「また温泉さんデカイの喰らったんか」って思ったら九州だったっていうね。

YAHOOくらいしか見ないんですがWEBニュースってちょくちょく誤字るんですよね。
しかも割と重大なやらかしを。

テレビってそんなない印象が。
プロ野球の年俸とかで万円を間違えて年俸5000円とかになったりしますけど、ああいう笑えるやつ(?)限定にして欲しいですわ。


>仙台育英は、高校受験で最低限の滑り止めとして受験しましたが
おおお、有名ドコを受験って聞くと何故かそれだけで凄く感じてしまう(´∀`;)

甲子園はそう変えられないでしょうなぁ。
調べなくてもうんざりするほど利権やらが関わってそうで。

ただプレイするほうも大変ですけど、観戦するほうも過酷なわけで・・・客入らなくなったらさすがに考えるか?

毎年応援団とかも注目されますけど、あの気温だと応援するほうも1試合でヘロヘロになっちゃうでしょ(´Д`)

まあ過酷な球場ナンバー1はベルーナドームでしょうけどねw
「どんだけキツいか試しに観戦してみた」みたいな動画たまにみると、大体ドーム内が36℃とかなんですよね。

そこに存在するだけでキツいドームとは一体(´Д`)


だいぶ関係ないこと書きましたがここらで。
キングダムカム2は明日新しい動画も出ますよね。
あんまり事前に見すぎるのもなぁ、とも考えているのですが・・・まださすがにネタバレうんぬんよりは完全な紹介動画かな。

数字語りは好きなほうですが、割と冷めるというか飽きるのも早い三冠王でした( `ー´)ノ


それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8i3081nt)2024/8/21 02:28削除
メタファーも定期的に紹介動画が公開されていますが、個人的には新鮮味が薄れるので視聴は避ける傾向。
どうせ買うなら、最初から手探りでプレイしたいですね。

「真・女神転生VV」7周目クリア。
あと2周する予定。
周回する度に追加要素入れて、それをトロフィーにしておくのやめてくり。
フォッグブレスや雄叫びはありませんが、挑発はあります。
自分に攻撃を集中させるタイプの咆哮は、自分が属性吸収や反射を持っていれば強力なスキル。
テトラカーンも昔は全体に効果ありましたが、今作は単体のみなので使い勝手が悪くなった気がする。
メギドトランスは、類似のスキルも無いですね。
回復魔法の上限を青天井にするスキルならありますが、あまり使う機会は無かった。
今までのイメージが変わった悪魔は、後半で作れるヴィシュヌなんかが印象深いです。
今作では、ハマ系とムド系のスペシャリストみたいな設計になっており、3のオールラウンダーっぽさは
失われていました。
以前書きましたが、今作は各属性に+9から-9までの消費MP補正があり、最初にマイナス補正された
属性のスキルは覚えさせても燃費が悪いので、最初の設計で悪魔の立ち回りがある程度固まっています。
ベルゼブブが補助系スキル寄りなのも意外か。

NHKの国際放送が、尖閣は中国領だと放送して謝罪していますね。
半分国営放送の様なものなので、中国の侵攻理由にでもされたら責任は免れないだろう。
放送した翻訳係は、契約打ち切りになった様ですが。
NHKが消えて困るのは、地上波しか流れない田舎で地上波しか見ない高齢者だろうか。
東北でも岩手や秋田の地上波は、NHK総合と教育含めて3~4局でしたから。
宮城県は、現在6局。
民放では、テレ東系の放送局が無いです。

少し前なら、夏の甲子園でソーセージカレーでも食べて汗だくで応援するのも楽しそうでしたが。
今は、カレーを食べたら脱水症状で倒れそうなので、冷麺や冷や汁があるといいかしら。
甲子園以外の球場もドームの方が少ないと思われるので、予選の観戦も過酷そうだ。


三冠王さん (8ytomzzr)2024/8/21 16:01削除
女神5よりペルソナ3を先にしようかと考える三冠王です(´Д`)
いや7周やってトロフィー終わってないとか、まだ追加要素があるとかやめてくれよw
トロフィーは別に100%じゃなくても良いけど、追加要素は内容によっちゃプレイを考えるわけで。

そもそも7周って周回に10時間かからないアクションとかでもダレてくるわけだけど、どういう設計になってるのか。


>テトラカーンも昔は全体に効果ありましたが、今作は単体のみなので使い勝手が悪くなった気がする
よくわからない調整してますな。
だとするとマハ・テトラカーンも存在するのかしら(´∀`;)

ペルソナ4をプレイした際にはマハタルカジャとかに驚いたものですが。


>今までのイメージが変わった悪魔は、後半で作れるヴィシュヌなんかが印象深いです。
この辺作れる段階ってラスボスに苦労しないパーティーになってるんで、もう単体の強さがどうこうでもなくなってる気がする。
自分の印象だとコイツより同レベルくらいなことが多いシヴァのほうが強い印象が。

ベルゼブブが補助ですかw
まあアリっちゃアリなのか?
この人が一番印象残るのってたぶん女神3のボスでしょうし。


>NHKの国際放送が、尖閣は中国領だと放送して謝罪していますね。
フジとかならともかくNHKでこれなのが、もうテレビが腐敗してるってよくわかりますわ。
しかもこれ言った人間が22年だか勤務してた人でしたっけ?

さすがに今の高齢者が健在なうちはNHKがどうとかってのはないでしょうなぁ。
テレビ6局ですか。
・・・こっちはたぶん今も全部揃ってるとは思いますが、もはや新聞のテレビ欄すら前回見たのが何年前なのかわからないオレ(´∀`;)



>メガドライブ餓狼
本体を持ってなかったので友人の家でプレイしたことありますね。
タカラの格ゲだと最高傑作なんじゃないだろうか。
今思うとこんなに改変しまくってよく怒られないなと思いますが。

しかしコレに限ったことじゃないですがメガドライブは音声がホントガビガビですよねw
スト2もこんな感じだった気がする。
まああれはカプコンが直接作ってたのでゲームとしてはまともだった気がしますが。


今日はここらで。
AIイラストで風景を作ってみたものの微塵も楽しくなかった三冠王でした(´・ω・`)

風景に関しては実際に足を運んで目で見たものを書かないと全く意味がないと痛感したり(´Д`)


それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8i3081nt)2024/8/23 00:17削除
「真・女神転生VV」のトロフィーで手間が掛かるのは、各エンディングと悪魔全書100%でした。
エンディングに関しては、トロフィー目的だけなら分岐でセーブして進めれば獲得可能。
無印版でエンディングが4つ、追加版が2つ。
ただし、一部サブクエストの敵がやたら強いので、周回しながら育成する方が楽でした。
シヴァのサブクエストもその1つで、エンディングの1つにはシヴァ撃破が条件のものもあり。
又、追加版のルートで解禁されるサブクエストやモードがあり、私はこちらを後回しにしていました。
悪魔全書も面倒で、ロウとカオスに専用の仲魔が存在していたり、クリアデータで解禁される仲魔がいたり、
それらを素材にした合体で出来る仲魔がいるので、2周目で100%にするにも計画性が必須。

テトラカーンもマカラカーンも、Ⅲまでは味方全体に効果があった記憶がある。
今作では、物理ブロックや火炎ブロックといった補助魔法があり、1属性限定の全体反射になっています。
又、仲魔は各々に「召喚時に全員の能力アップ」や「瀕死時に全員のHP回復」といった特性があります。
大半の特性はメリットしか無く、これに合わせてスキルを揃えるのが合理的。
今までのタイトルの中で、最も仲魔にフォーカスした作品である事は確かだろう。
ちなみに、今作のリリス役も田中敦子さんでした。

今年も多くの声優さんが亡くなっていますが、年齢的にまだまだの方が亡くなるのは一層寂しい。
田中敦子さんの代表作と言えば、やはり「攻殻機動隊」。
最新作で一旦の区切りになる様ですが、押井守監督の映画とTVシリーズ1~2期が好き。
ストⅢでは、春麗とポイズン。
プリンセス・ミネルバのチロリア、アニメ版バーチャファイターのエヴァ、ジョジョのリサリサなんかも
思い出深い役。

「メタファー・リファンタジオ」は、PS4版も発売する様ですね。
PS4ソフトでは、「レッド・デッド・リデンプション2」も少し気になる。
西部劇版「キングダムカム・デリバランス」みたいな感じだろうか?


三冠王さん (8ytomzzr)2024/8/23 17:56削除
女神5のトロフィー、クソ面倒そうでたぶんある程度埋めたらポイであろう三冠王です(´Д`)
やるにしても2周が限界ですよ。
3周4周になると20時間以内にクリアできる程度のボリュームとかじゃないと。

しかしロウとカオスで悪魔が分かれるのすら久々な気がするぜ。


>物理ブロックや火炎ブロックといった補助魔法があり、1属性限定の全体反射になっています
なんかペルソナにも〇〇の壁みたいなのが存在してた気がしますが、全く使ったことないので反射なのか無効なのかさえ知らない(´∀`;)

召喚時にメリットがあるって言われても女神3の印象だと戦闘中に召喚しないといけないケースって大抵ピンチな気がするぜ(´・ω・`)

リリスはリーゼントじゃなくなっただけでも価値がありますなw
ソウルハッカーズ2は相変わらずのリーゼント、しかも異様に強くレベル93という。


>プリンセス・ミネルバのチロリア、アニメ版バーチャファイターのエヴァ、ジョジョのリサリサなんかも
ジョジョは割と最近ですけど・・・リサリサが2部限定なのかを知らないんで、代役を用意すべきなのかもわからない(´Д`)
まあゲームになると大抵オールスターになるんで出番ありそうですが。


>PS4ソフトでは、「レッド・デッド・リデンプション2」も少し気になる
割とデリバラは近いんじゃないだろうか。
なんかやたら不便だと言われてるんで。
これはPS5用のは存在しないんでしたっけか。
まあPS4だろうがPS5本体にディスク入れるだけで起動するのでしょうけど。

今更フリーソフトになるとも思えませんし、機会があったらプレイするのも良いかもしれませんな。
ただ時期的に自分もPS5購入がチラついてきてるんで、買う前にロード時間の比較動画とか探すことになりそう。
いやぁ、ボーダーランズ3がマジで長くてね(´・ω・`)
同じメーカーの作品なんで一応参考くらいには・・・なるかな。
制作まで一緒なのかは知らないヽ(´ー`)ノ



今日はここらで。
ちょっとレッドデッド調べたらスペシャルとかアルティメットとかバージョンたくさんあって閉じた三冠王でした(´Д`)
アマゾンで買ったらわけわからないから、PSストアセールの時にDLCがちゃんと入ってるかチェックしながら、とかになりそう。

幸いほとんどのゲームでPSストアは入ってるDLCがちゃんと書かれてますからねぇ。


それでは~(∩´∀`)∩
返信
w
witcherさん (7t3dyaef)2024/8/12 19:40 (No.1238367)削除
新規@小太郎さん&witcherさん&温泉さんですよ。

今ネタバレ掲示板見たら正常に表示されました 一時的なトラブルだったのでしょうか こういう
テキスト掲示板ってだんだん少なくなっていくのでこういうレンタル掲示板は貴重ですな・・・
このBBS含めて無料レンタル掲示板でしたっけ 無料でも広告バナーとかがが表示されないというのは
良いですね 


靴ですが、1ヶ月ほど前にかかと一帯にシューグー塗りたくって補強しましたが、ほとんどその部分が
摩耗してきたので、再びシューグーで補強しようと思います 正直新しい靴買うのとコスト比較すると、まあ
シューグーで粘るほうが若干安くつきますがそれほど変わらないという
以前も書きましたが、ホームセンターで安い作業靴買った時はひどい靴擦れ起こして懲りました


唐突に俺の今のストレージ環境ですが、転送が速いので内蔵、外付け、USB全部SSDに移行してますが、SSDは
フラッシュメモリなので、長期間通電しないとデータの消失が起こるリスクとか、調べたら結構出てきたので、
ハードディスクのほうが大事なデータの長期保存には適しているのかなとは思いますね・・・三冠王さんは
USBメモリを使っているとのことですが、USBメモリは価格も安いし非常にベターですね

まあブルーレイとか光学ディスクもありますが、さすがに手軽に書き換えができるメディアがいいですね
特に音楽データはファイル容量が大きいので(三冠王と俺のミステイクのハイレゾ音質のWAVファイルは
300MB弱くらいです)、1TBくらいの外付けHDDがほしいなとなんとなく思ってます


そして三冠王さんの目薬痴情ですが、俺はドライアイとアレルギーの目薬さしてます ドライアイは
眼科から処方されたもので、アレルギーの目薬は市販のやつを買ってます
抗アレルギーの目薬って、数百円の安いやつから1000円超えのものまで色々ありますが、やはり高い
やつのほうが成分の違いとか、効き目が強かったりするのだろうか 俺は安いやつばかり買ってますが


そしてスカイリムは少しづつ進めてますが、まあ同時にスト6とかパワプロとかやってますが、ガッツリ系の
RPGを2作同時だとかなりしんどいかもしれません個人的には
Faalout76はまだまだ積み状態になりそうですが、セールで安く買ったのでまあ気楽に積んでおきます(?)


コンパイルハートのHPで新作魔導物語の情報がありましたが、主人公がアルルじゃない・・・俺の今のHNの
きっかけになった魔法少女ウィッチの姿もない・・・こんなの魔導物語じゃなイウェアジpqhdフィオqヘイオfqhフェイオpヘqウィ

いや、旧コンパイルのあの同人ノリが好きだったんですよね・・・ガチでセガサターンで出た旧魔導物語
プレイしてみたい気持ちがありますしね・・・まあアマゾンレビューとか見るとそれほど高評価という
わけではないけれども

そして三冠王さんの新型原付購入の動向がPS5購入にも影響を及ぼすのか及ぼさないのかも注視しつつ、snkno
三冠王さん (8ytomzzr)2024/8/12 22:28削除
AIにすっかり飽きてしまいヒマな時間をどうしようか・・・と思ったらボーダーランズ3が結構面白くて助かった(?)三冠王です。

というか銃撃つゲームやるのかなり久々だったのが大きいか。
マフィアは気軽さが全くなかったゲームなので個人的には除外。
そう考えるとゴーストリコンブレイクまで戻るんで・・・2月以来なんですよね。

半年あければ何でも楽しいものか( `ー´)ノ


>今ネタバレ掲示板見たら正常に表示されました
見るたびにじわじわと2曲共に再生数が伸びていくのが笑う。
でもアレどういうカウントかイマイチわからないオレだったり(´∀`;)

IPで分けてるのかと思いきや、そこそこ期間空けてから再生するとカウントされたりするんですよね。
そのうち1000とかまでいくと思うんで、地味な目標(?)として1000再生行く前にPS5を買いたいw


>靴ですが、1ヶ月ほど前にかかと一帯にシューグー塗りたくって補強しましたが
シューグー速報も久々ですな( `ー´)ノ
オレは定期的に何か言ってたかなぁ・・・って最近マジでAIの話ばっかりで、他何もやってなかったヽ(´ー`)ノ


>USBメモリを使っているとのことですが、USBメモリは価格も安いし非常にベター
そもそもデカいデータを使わないですからね。
一番最初に使ってたのはXBOX360ソフトのインストール先だったりします。

あの頃は10GBくらいで1ゲーム入ったので、USBメモリでいけたんですよね。
今じゃ酷いと100超えますからUSBなんかでやろうとするとかなり高いものを買わないといけない気がする。


>1TBくらいの外付けHDDがほしいなとなんとなく思ってます
オレのPC130GBくらいしか使ってないw
AIイラストなんていくら溜め込んでも全然容量食わないから。

ただこれが動画の時代になってしまうと500GBじゃ一瞬で埋まるでしょうなぁ(´・ω・`)


>やつのほうが成分の違いとか、効き目が強かったりするのだろうか 俺は安いやつ
安くても良いんじゃないですかね。
何故か自作の目薬が一時流行ったらしいですが、医者が一斉に雑菌だらけだからやめろと言ってましたね。

そんなに高い買い物じゃないのに自作する必要ないっしょ(´・ω・`)
原付自作できるならオレはしたいですが。
さすがに25は高いんだ(´Д`)


>RPGを2作同時だとかなりしんどいかもしれません個人的には
オープンワールド2作同時は自分も厳しいと感じる時ありますな。
ただトロフィーサイト見てると結構かぶってるんですよね。

大作だとゴーストリコンのワイルドランズやってた頃にキングダムカムもやってるんですよねぇ。
しかもその後はバイオミュータントとアサクリブラザーでもかぶっているという。

まあアサクリって全然オープンワールドって感覚ないですけど。


>きっかけになった魔法少女ウィッチの姿もない・・・こんなの魔導物語じゃな
また旧シリーズ破壊系の新作ですか。
若い連中ってスマホか任天堂にしかいかないと思うんで、オッサンターゲットにしたほうが良いと思うんですがね。

ステラーブレイドとか見てるとエロけりゃ若いヤツらも買うようですがw
コンパイルハートは仮にエロ特攻になっても技術力がアレなのであんま意味なさそう。


>PS5購入にも影響を及ぼすのか及ぼさないのかも注視しつつ、
シティーズが消えた今

スト6アーケードエディションみたいなの出たら買う
キングダムカム2のアプデが終わったら買う
餓狼新作に合わせて買う

あたりが候補ですけど・・・正直わかんないヽ(´ー`)ノ

ほぼみんなPS5持ってる状況ですけどPS4で何も困らないのがある意味困るというかw


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2024/8/19 14:01削除
三冠王さんほど枯渇を恐れないオトコネも珍しいが、今月はいろいろな病院へ行き、眼科、耳鼻科、内科、
あと虫歯ができてしまったので歯医者にも通い、固定資産税を払いその他諸々、そんなに散財して
いないのに赤字寸前です・・まあ来月は少しは支出が抑えられると思いたいが・・・

ネプシスは結構ストーリーはシリアスでしたね といっても俺自身はほとんど忘れて
ますが・・・次作の会社経営みたいなやつはストーリー薄いのである意味安心(?)かと
新作の魔導物語ですが、評判が良ければ買おうかと いずれにせよフルプライスでしょうから
レビュー待ちですね


スカイリムですが、内戦クエストをやろうかと思うのですが、ある程度メインクエを進めてからの
方がよかったりするのでしょうか 結構拠点が焦土と化したりする感じであれば、まあメインクエに
不都合が生じることはないでしょうけども

俺の場合オーク側につきたい感じですかね・・・権力(?)に抗いたいというか、特に深い理由は
ないですが しかし、もうすぐプレイ時間50時間になりますが、全く飽きない・・・クエストが
面白いとやっぱし飽きませんな・・・あらためて、いい意味でやべぇゲームだ・・・


PS Plusのフリーゲーになったボーダーランズ3ですが、Vプリカの期限が切れていたので認証できず
DLできませんでした Z区分のタイトルはクレカ支払いの登録必須のようですな・・・
また後日、Vプリカを買うかもしれません まあゲームソフトに限らず色々な買い物に使えますし

そしてパワプロ2024-2025が発売されたようですが盛大なバグ祭りになっているようで、まあこれは
確実に修正されるでしょうから気長に待ちます 前作のペナントもまだ終わってないですし


そんなこんなで、先日の台風7号は東にそれ被害はほとんどなく良かったですが、今年の猛暑は
やばいですな・・・雨が降らない限り猛暑日が当たり前という感じになってきている・・・
これは毎年続くのだろうか・・・

高校野球はたまに中継見てますが、飛距離の出ないバットを使っているようで、ただあまりにも
極端に飛ばなさ過ぎるのもどうかと思いますね・・・まだ今大会ホームラン数1、2本とかじゃ確か

そしてシティーズスカイライン2の発売をお互い祈りまShow
三冠王さん (8ytomzzr)2024/8/19 18:55削除
特に何も大きな買い物をしていない三冠王です(´・ω・`)
PSストアのセールでダイイングライトがDLC入りで1000円チョイと異様に安いので、コレ買うくらいかな。

・・・1000円w
タコスより金使ってないワシ( `ー´)ノ


>ネプシスは結構ストーリーはシリアスでしたね といっても俺自身はほとんど忘れて
ネプの中じゃかなり評価高いですよ、自分の中で。
ブイブイが酷すぎたのもありますけど。
あとは勇者ネプも結構好きではありましたね。
謎にBGMが良かった記憶がうっすら。
シスターに関してはBGMそもそも聞こえませんな。
キャラが延々喋ってるんで(´∀`;)


>スカイリムですが、内戦クエストをやろうかと思うのですが、ある程度メインクエを進
自分はメイン以外は全部終わってるくらい後回しにしたと思います。
自分は帝国を敵側にしたんですがホワイトランの広場が破壊されましたね。
あと住人もそれなりに死ぬはず。
逆側はどうなるか知らないですね。

個人的にはこれ最後の最後で良いような気がしたり(´・ω・`)
そんなに濃い内容でもないですし。
あ、でも内戦進めないと他クエストにも影響出るんだっけか。
フラグが複雑すぎるんだよなぁ、このゲーム。


>そしてパワプロ2024-2025が発売されたようですが盛大なバグ祭りになって
そろそろ修正じゃないですかね、8月下旬とかだったような。
これはにじさんじがバグゲーとして宣伝してしまった形になったので、今からロングヒットとかはまず無理でしょうね。

もう世間の印象がバグゲーで埋まってるはず(´∀`;)
無双シリーズとかもそうですけど、パッと見た感じほぼ同じゲームなのに新作出すとバグだらけになるのは意味がわかりませんわ。

コナミなんか他ゲーほとんど作ってないんだから、最初からちゃんと作れと思ってしまいますわ。


>先日の台風7号は東にそれ被害はほとんどなく良かったですが、今年の猛暑は
結局夜になってからそこそこ雨が降った程度ですね。
風なんて普段よりおとなしいくらいですよ。
海の近くに住んでるんで強風の日とかザラにありますから。

マリンスタジアムの試合の強風とか頻繁に話題になりますけど、アレですからねウチの地元もw


>高校野球はたまに中継見てますが、飛距離の出ないバットを使っているようで、ただあまりにも
高校野球までとにかく飛ばなくして、野球人気を必死に落とそうとしているようにしか映らないオレ。

プロはともかく高校に関してはどんどん子供減ってる関係で、ただでさえ野球部員確保ってだけでも大変だろうに、こんなことまでして甲子園自体が継続できないような状態になったらどうすんだって思いますわ。

まあ甲子園という舞台自体は変えるべきだと思いますけどね。
伝統なんたらもありますけど、もうそろそろドームに移さないといけない時代に突入してるでしょう。

甲子園も一部に屋根を導入するようですが、それじゃ結局ベルーナドームのハンパなバージョンにしかならず、何の解決にもならないでしょう(´・ω・`)


今日はここらで。
ボーダーランズやってきます。
ってか起動してから返信すべきだった(´Д`)

アレガチで起動まで遅いんで。
まさかスト5卒業してスト5並に時間かかるゲームにブチ当たるとは思わなかったよ。


それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2024/8/22 17:12削除
三冠王さんほど小太郎さんを恐れぬ男も珍しいが、FF16のPC版が9月に出るようです かなり重いとの
事で、体験版があったのでとりあえずDLして試してみようかと思います ゲーム自体の評価は出切ってるので
まあフルプライスでは買わないでしょう


スカイリムですが、DLCドラゴンボーンのクエストを始めました モロウィンドが舞台ということで懐かし
かったですが、肝心のゲームは途中で挫折したので複雑な心境ですが 一旦船で渡っちゃったら終わるまで
戻れないのか、と思いましたが、途中でいつでもスカイリムにFTできますね この辺はありがたいです

麻痺の杖というユニーク武器が面白いです 敵を10秒間気絶させられたりするので、その間攻撃しまくれ
ますし あとNPCにステルスで攻撃すると気絶し、起き上がりモーションのときスリが100%成功するなど
かなり美味しい武器です ただ付呪パワー(?)を装填しても減りが速いのでで乱発はできないですね・・・


そして餓狼新作ですが、プロモ映像とか見てても間違いなくつまらなくはないだろう、と思えたので
発売日に買うかもしれません そしてこのソフトが出る直前・・・おそらく三冠王さんもPS5を買うで
あろうという確信が過信に変わりました
スト6のように、ニッチ化している格ゲー界隈に一石を投じるタイトルになると良いですな・・・


そんなこんなで、PS Plusでフリーゲーになっていたボーダーランズ3をDLできなかったのを教訓に、
近日中にVプリカを作っておこうかと思ってます やはりZ区分ゲームの新作が出てもディスク版では
なく、入れ替えの手間とかを考えるとDL版のほうがいいですねやっぱし利便性とか


ソニーから録画用ブルーレイディスクの生産を段階的に終了すると発表されましたが、個人的には
素晴らしい規格だと思いますが、今は皆スマホで動画を見る時代、やはり利便性という点でやはり
ネットストリーミングには敵わないというところでしょうか まあゲームディスクでのブルーレイは
まだまだこれからも現役だと思いますが

俺の場合、音楽CDたまにですが買いますし、CD取り込みとか、あとライブ映像のブルーレイとか結構
持っているので、今も内蔵光学ディスクドライブは必須ですし、次PCを買い替える際も内蔵型の
光学ディスクがついている機種を選ぶでしょう

最近のPCは光学ドライブがついていない、そもそもつけるところがないケースが増えていて、まあ
時代の流れとはいえ少しさみしい思いありますね・・・


いじゅれせよ、原付の購入が優先でしょうしそのへんは三冠王さんも色々悩み、考えてらっしゃると
思いますが、順序としては原付>PS5>XboxSeries X≒ゲーミングPC>>小太郎さん、
といった感じでしょうか いずれにせよ決断は近いとomou
三冠王さん (8ytomzzr)2024/8/22 20:55削除
FF16・・・そんなのもありましたね。
PS5買ったら候補に入れるくらいはアリか?
凡ゲーって評判自体は良いんですが、今更映像ゲーやる気になれないんだよなぁ。


>スカイリムですが、DLCドラゴンボーンのクエストを始めまし
戻らないとまともにモノを売れる商人がいなかったような。
必ず最初のファストトラベルで港に行かないといけないんで、あんまり利便性は良くなかったですな。

あそこのクエで柱ブチ壊すのがあると思いますが、壊す前に必ずクイックセーブを。
住人巻き込まれるとクエスト消滅するんで(´Д`)
出てくる位置は決まってるんで沸いたら速攻で倒してくださいw


>あとNPCにステルスで攻撃すると気絶し、起き上がりモーションのときスリが100%成功するなど
それは知らなかったですね。
というかスリは結局鍛えないで終わったような気がする。

そんなにレベルに依存されてないというか、低レベルで成功しますからね。
まあ一部クエストで成功しないと進めないんで、こういう仕様なのでしょうが。


>そして餓狼新作ですが、プロモ映像とか見てても間違いなくつまらなくはないだろう
クロスプレイできるなら別にPS4でも構わないんですけどね。
というかPS5だとパッドも専用の買わないといけないんで金かかるんだよねぇ(´・ω・`)

自分は買うなら発売日ですね。
たぶんすぐ廃れるんで。
今回の呑気に(?)シーズン制でキャラ増やしていくみたいですが、半年で4人くらいは投入しないとマジですぐ終わる気がする。

あとKOFにいるキャラばかり投入しても新鮮味がないからあんま意味なさそう。


>近日中にVプリカを作っておこうかと思ってます やはりZ区分ゲームの新作が出ても
ダイイングライトDLC入りを1000円ちょっとで購入しました。
かなり昔のゲームらしいですが、手軽に暴れられるだろうと期待。

ボーダーランズも既にかなり手軽に暴れてますけどね。
ただ敵の数がやたら多いです。
ゴーストリコンと違って倒すとすぐ次が出てくるタイプというか。


>まあゲームディスクでのブルーレイはまだまだこれからも現役だと思いますが
個人的にはディスクじゃないと困りますね。
任天堂みたいにクソ小さいカートリッジにされると普通に紛失しそうなんで。

VITAも死ぬほど小さいですよね。
専用のケースわざわざ買いましたよ。
しかも3つw


>最近のPCは光学ドライブがついていない、そもそもつけるところがないケースが増えていて
自分のもないです。特に困りもしないです。
それよかこのPCの際にも困ったLANケーブル挿すところすらないのが・・・。

USBポートが大量にあるなら許せますが、そうじゃないとガチで有線のオレは・・・というかこればかりはオレだけじゃないでしょ、困るの(´・ω・`)


>順序としては原付>PS5>XboxSeries X≒ゲーミングPC>>小太郎さん
XBOXは白い新型が出るらしいですね。
Xのスペックでディスクがないバージョンが登場するとか。

XBOXに限ってはゲーパス以外何も必要としないでしょうから、ディスクはまずいらないですね。
そう考えると一応嬉しい新型ということか。

ただ最近調べたんですがAAAでもゲーパスの一覧から平然と消えるようですね。
終わるのに数か月かかるタイトルが途中で消えちゃうと困るんだよね。
もう1日中ゲームやる体力もないし。
温泉さんが書き込むたびに女神1周ずつ終わってるようなスタミナを、オレも欲しいぜ(´Д`)


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
返信