俺をレビュー

アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
w
witcherさん (7t3dyaef)2024/7/26 14:39 (No.1224218)削除
新規@小太郎さん&witcherさん&温泉さんですよ。


三冠王さんがアイツが牛乳を飲み干すのを見ながらあの牛乳瓶になりてぇと妄想している間、俺は
スカイリムを少しづつですが進めてます

やっぱしノーヒントでやってましたが最初は YouTubeでスカイリムの小技とか効率良いスキル上げ
方法とか、いろいろ動画があるのでついつい見ちゃいますね・・・やはりそういうのに頼ってしまう
ことが多いです昔から WIkiも見てますし


FallOut76はスカイリムが終わるまで積んでおくので、もはや開始するのは年末くらいでしょうか・・・
まあ今となっては軽いゲームなのでそっちの方は心配してませんが、結構サバイバル要素とかクラフト
要素とか、俺が若干苦手とする要素があるみたいなんで、そこは覚悟多少必要でしょうかね・・・


来年、エアコン2台と洗濯機の買い替えが決定しました エアコンに関しては、家電量販店とかだと
並んでるのが軒並み10万超えのハイグレードなので、ホームセンターとかデパートとかの安価なエントリー
モデルを狙う感じですかね俺としては おそらく春とか、あまりエアコンを使わない時期が良いのでしょうか
三冠王さんのエアコン洗濯機事情とはtowa

洗濯機は今使っているのが7kgなので次も同じ容量のを買う予定ですが、結構メーカーによって価格
違いますね あまり性能に差はない感じはしますが 7kgあたりだと10万円超えもあれば5万前後くらい
のもある感じで まあ日本の大手メーカーがいいでしょうね多分、サポートとかも重視したいので


ドラクエ3リメイクですが、まあレビューで評判がよかったらという感じでしょうか 俺の場合JRPG
よりも洋ゲーRPGのほうが性に合っている気もしますが、ドラクエのようなシンプルで昔ながらの
RPGに触れてみるのも悪くないと

ネプですが、唯一楽しかったのは戦闘ですかね・・・キャラを忙しくチェンジしながらチェーンコンボを
繋げていくのは結構爽快ですね 攻撃の種類で属性とか、特定のスキルのあとに出すと威力が上がるとか
色々ありますが、とにかくチェーンをつなぎまくれば威力が上がっていくのでスキルの属性とか
全然考えてませんでした自分は


そんなこんなでぎっくり腰ということで無理されずに、俺と厚濃Buzzとか色々したいと まあ俺も仕事柄
慢性的な腰痛ではありますが・・・あとはタコス氏の近況とかいやそろそろ文字数と寝不足がsnkaoh
三冠王さん (8ytomzzr)2024/7/26 18:45削除
目薬使ってる最中に上を向いたらエアコンから水滴が飛んできた・・・ような気がする三冠王です(´・ω・`)
タイミングが同時すぎて目薬を2滴使ったのか全く判別が付かないというか。

どうしてこのタイミングなんだって思いつつ、一応目を洗いましたがけど大丈夫かいな(´Д`)


>YouTubeでスカイリムの小技とか効率良いスキル上げ
スキルは動画とか見ないと効率の差エグいですからね。
牛乳瓶なんて気にせず動画を気にするべきかと(謎)。


>FallOut76はスカイリムが終わるまで積んでおくので、もはや開始するのは年末
PS4とじゃさすがにクロスはされてないでしょうな。
オレがXBOXのほうならワンチャンありそうでしたが・・・。
まあオレはそもそもこのゲームをプレイするかもわかりませんがね。


>並んでるのが軒並み10万超えのハイグレードなので
エアコンは自分7万くらいのですが、結局昔のエアコン廃棄とか工事やらで10万超えるんで10万以内に抑えるのはほぼ無理な気がしたり(´・ω・`)

オレは普通にイオンで買いましたよ。
さすがにエアコンをオンラインで買う気にはなれず、かといって家電量販店みたいなのもなかったんで。

今はケーズデンキが新しくできたんで、そこを使おうと思えば使えますが。

実家なんで洗濯機は何にもわかりませんヽ(´ー`)ノ


>ネプですが、唯一楽しかったのは戦闘ですかね
まだ全然仕様を理解できてないので何となく戦ってるだけですね。
SEがスーパーショボくて敵を攻撃してる感覚が全然ないのが気になるw

敵のHPが見えるタイプなのでダメージというよりは敵のHP見ながら戦闘してる感じですかね。
メンバーは初期メンバーのくせにネプギア以外割とクセのある性能な気がする。


>そんなこんなでぎっくり腰ということで無理されずに
3日ほど経過しましたが全快してないですね。
今座ってコレ書いてますが恐ろしいほどに背筋伸ばしてますw

一度曲げてしまうと立った時に復活するの大変なんで。
しかし腰痛はアスピリンがガチで効きますわ。
腰痛にバファリンって言われるとピンとこないかもしれませんが、困った時はぜひコレを( `ー´)ノ


今日はここらで。
タコスが来ないからAIイラストが溜まってる三冠王でした。
正直もうパンチラ作るの飽きちゃって、次どうしようかと考えているところですが。
まあオレが作るのはチラなんてレベルじゃなく、ヘソまで見えそうなほど豪快なヤツばかりですが( `ー´)ノ

それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2024/7/30 07:11削除
三冠王さんほどあらゆるゲームにベストを尽くし尽くす男も珍しいが、SVCカオスが発売されたのは
知りませんでした そして溜め技でレバーを一瞬ニュートラルにしなければいけないのも知らな
かった・・・ていうかSVCカオスよりカプエス2がやりたい正直・・・


ネプですが、三冠王さんがトップで書いている通り、ラムだかロムだか忘れましたが、クリリンの
気円斬みたいな光が敵を切り刻むような遠隔攻撃が異様に強くて笑ってしまったのを覚えてます

でもこのおかげで結構な強敵でもあまり苦労しませんでしたね コンボをつなげて攻撃していく
よりこっちのほうが手っとり早いですもんね・・・ちなみにGamer's Revolutionでもこの強さは確か
継承されてた気がする・・・

走るモーションが確かに両腕を横に広げて走ってますね 俺自身はそれに関してはあまり気に
なりませんでしたが、ジャンプしたりマップを見るたびにその都度台詞があるのがちょっと
うっとうしかったというか 毎度毎度「びょいーん」「カンガルーのように!」とか叫んだり、
マップ開くたびに「今どこにいるのか確認」とか同じセリフを繰り返されるのでマップを開くのが
億劫になるほど毎回発語してた感じですな・・・


エアコンですが、あまりエアコンを使わない時期に買うのが良さそうだと思いました 夏場とか
冬場だと設置工事の予約が1ヶ月待ちだったりするらしいので いずれにせよ来年は生活家電の
出費が半端なくなりそうな気がします

エアコンは6畳エントリークラスでもやっぱし本体だけで6、7万円しますし、工事費合わせると
10万はくだらないでしょうな・・・しかも2台あるので


俺自身腰痛がひどい時は薬局で買ったサロンパスを貼ってますね 以外にああいう湿布って
効きますね バファリンも効能に腰痛が含まれるので実際効くのでしょうね
しかし職業柄腰痛とは一生の付き合いになりそうな気がします


そしてタコス・・・好きという感情よりも、曲を聴いてくださりありがとうございます
次回作があるかはまったく未定ですが、最高の音楽で小太郎さんを弄り倒すということに
俺は誇りを感じた・・・ッッッッゥtッッtッゥッッtゥッツtィウィオウyイオpトピチヲポイpyウィオpウィオpt

ちなみに俺の地元にも最近ココカラファインの店舗ができました 今結構勢いのある
ドラッグショップなのだろうか なんか薬局ってコンビニ並みにたくさんありますね
それだけ需要があるということなのでしょうが 小太郎さんほどデツンレな男も珍s
三冠王さん (8ytomzzr)2024/7/30 20:11削除
徒歩で海岸へ行けるほど海沿いに住んでるのに37℃とか38℃とか出るのマジでイカれてると思う三冠王です(´Д`)

真昼に原付乗るのハイパーキツいです。
乗ってる時の熱風がガチでヤバい。
普通に気持ち悪くなる。


>そして溜め技でレバーを一瞬ニュートラルにしなければいけないのも
今出てるのがどっちベースなのか知らないんで、実際買ったら違うかもしれませんけどね。
最初から隠しキャラが出ている状態だとPS2版になるのだろうか。


>気円斬みたいな光が敵を切り刻むような遠隔攻撃が異様に強くて笑
まだ覚えてないですね、それは。
レベル11とかそこら辺なんで。
それでも竜巻飛ばしたり炎をたくさん出すのがメチャクチャに強いですよ。

単純に風か火が弱点の敵が多すぎる気がする上に、魔法でもクリティカル出るので明らかに物理よりダメージ出る仕様になってる気が。


>ジャンプしたりマップを見るたびにその都度台詞があるのが
すごい喋りまくりですよね。
アレはやりすぎなんで、さすがにオプションでオフにできる仕様にすべきだったかと。

そもそも少しでも止まってると放置すんなって言われますし。
移動してるだけで追い抜いてごめんなさいとかガチで意味わからん(´・ω・`)


>毎度毎度「びょいーん」「カンガルーのように!」とか叫んだり
ネプテューヌいないんでカンガルーはまだ聞けないオレ(´Д`)
ストーリー上では死んだ扱いになってますが、100%戻って来るのが保証されてるのも珍しいw


>夏場とか冬場だと設置工事の予約が1ヶ月待ちだったりするらしいの
1ケ月で良いんですね。
こっちたぶん今頼むと秋になるんじゃないかと。
人が多いとかじゃなく、人口の割に家電扱う店が少ないんで。

しかしアマゾンってエアコンとかも普通に売ってるんですけど、これ買ったら工事はどこからやってくるのだろうか。
さすがに怖すぎて手は出せないですな。


>最高の音楽で小太郎さんを弄り倒すということに
今度の歌詞には働いて寝るだけ星人ってフレーズをお願いします( `ー´)ノ
あとどこかにむっつりって入れてくれ( `ー´)ノ
ドスケベとかブルマでも良いぞ( `ー´)ノ


>ちなみに俺の地元にも最近ココカラファインの店舗ができました
こっち1つもないですw
マツキヨと同じ系列でしょうから、マツキヨだらけのこっちには店舗が必要ない感じか。

ドラッグストアのほうがコンビニより飲料とか安いんで、需要はあるんじゃないでしょうか。
コンビニの場合各種支払いとかコンビニ受け取りがあるんで、こっちがなくなってもまた困るのですけど。


今日はここらで。
ギャルゲやってる自分が言うのもアレですが、AIイラストとAIテキスト合わせるとガチでエロゲってもう必要ない気がする三冠王でした(´・ω・`)

問題は男を作成してると秒で飽きることか(´Д`)
あまりにもエロが原動力すぎる・・・。

それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2024/8/5 09:53削除
最近仕事が忙しくゲームする時間が減っていますが、SNKが餓狼伝説新作に続き、龍虎の拳の新作を
制作というのは驚きましたね・・・格ゲーというニッチなジャンルで、シリーズのファンにしか
注目されないのでは・・・さすがにKOFのようなコンボゲーにはしないと思いますが期待はしますね

俺自身、龍虎の拳2は結構ゲーセンでハマったので 完全にパターンにはめないと倒せない超反応ゲー
でしたが、妙に中毒性があるというか、初代もそうですが、今も両方PS4アーカイブで所持しているので、
なんかまたやりたくなってきましたね


ネプですが、俺もやはりコピペダンジョンはかなりしんどかったです 完全にファン向けシリーズとはいえ、
もう少し作り込んでほしいというのはありますね 俺も含め、ファンはどんな出来でも買ってしまうの
でしょうが・・バイクレースのやつはまだ買ってないです 3時間ほどでクリアできてしまうらしい
ですが、価格が安いのでいつかは買うかもしれません


そしてスカイリムですが、闇の一党に入ったところです いつも驚かされるのがクエストの多彩さ
ですね・・・派閥クエストは、どれもお使い的なクエストみたいなのは殆ど無いので飽きないです

偶然訪れた聖堂みたいなところで、デイドラクエストを一つだけこなしたのですが、その時に入手した
「ドーンブレイカー」という片手剣がめっちゃ強く、もっぱらこればかり使っています

しかし恐ろしいほどのボリューム・・・いつ終わるか想像もつかない・・・FallOut76は当分積んだまま
でしょう


そんなこんなで、少し円高に触れてきたとはいえ、まだまだ140円台では円高という感覚はないですね・・・
円高になるとPCパーツが安くなるという恩恵があるので、最近内蔵型SSDの購入を検討していますが、
こういう記憶媒体も高騰しているので、値下がりを期待したいです

ちなみに去年初頭に買った10万弱のグラボはまだ問題なく動いています おそらくPCを買い替えたとしても
グラボは流用するでしょう 性能的にも来年になっても不足は感じないでしょう
なので来年あたりグラボ非搭載のPCを安く買う、とか色々計画というか妄想してます


プロ野球ですが、パリークは優勝と最下位はもうほぼ確定みたいな感じですが、セ・リーグは上位3チームの
優勝争いになるのでしょうか 個人的にはベイスターズににそろそろ優勝してほしい気持ちがありましたが、
ちょっと厳しそうですな・・何故あの球団はあれほどまでに守備への意識が低いのだろうか・・・

逆に阪神がオールスター明けから打ちまくってますな あのサトテルの打率が.270超えてて唖然としました
一体何があったのだ・・・あと広島にも頑張ってほしいです 大瀬良を筆頭に投手陣が安定している
イメージがありますね

そしてエロが原動力というのは同意ですね・・結構ガチでエロは地球を救ってますな EROS三冠王に改名sy
三冠王さん (8ytomzzr)2024/8/5 20:10削除
何故か更新ボタン押さないと新規書き込みが表示されないんだが(´Д`)

最近AIが忙しくゲームやる時間が減ってる三冠王です(´・ω・`)
いやまぁ、それは忙しいとは言わないのですが。
リアル路線というか2.5次元みたいなイラスト書くようになりましてね。

ってか普通の絵と違って、路線変えるのも一瞬で可能なんでマジで便利ですわ。


>さすがにKOFのようなコンボゲーにはしないと思いますが期待はしますね
いや、たぶんコンボゲーにすると思いますよw
餓狼ですらあんな長いコンボやるようになってますから。

こちらとしてはジャンプ攻撃強攻撃昇龍拳くらいのコンボで十分なんですけどね(´・ω・`)
あとはそこら中で書いてるように、コンボから脱出できるシステムを搭載しろと。


>ネプですが、俺もやはりコピペダンジョンはかなりしんどかったです
プラネテューヌが異様に広くてビックリ。
しかもただ広いだけでな~んにもなくてビックリ。

なんであんな急にメチャクチャ広いエリアを探索させるのだろうか(´∀`;)

マジコンさんと初めて戦いましたがロリが魔法撃ったら10秒程度で終わりました。
・・・このゲームバランス狂ってるよw


>バイクレースのやつはまだ買ってないです 3時間ほどでクリアできてしまうらし
アレ定価の時点で2980円ですから仕方ないですよ。
似た価格だとマイクラダンジョンもDLC入れないと5時間とかで終わりますし。

しかしコンパイルハートはもう資金尽きてるのか、あるいは色々出しすぎてネプに関するネタが尽きてるのか。


>「ドーンブレイカー」という片手剣がめっちゃ強く、もっぱらこればかり使っています
オレは両手のグレートソード使ってたんで片手はあまり・・・って感じですかね。
オブリビオン全部終えてるんでそれも持ってますが・・・そんな強かったかしら。

敵のHP吸収するような剣が割と良さそうだった記憶だけ残ってますな。

片手剣はクエストに関連したものが妙に多く、クエストを終わらせないと売ったり預けたりできなくて面倒だったような。


>まだまだ140円台では円高という感覚はないですね
感覚がおかしくなったのか、オレは安く感じますw
だってこないだ160円とかタッチしましたからね。

これで終わりじゃないでしょうし、まだまだ円高にいくのでしょう・・・か?
特に調べてない、ってか円高になったからって物価が下がるとも思えないんで、何かこちらに影響あるかと言われると。

観光業界の人とかは死活問題でしょうけどね。


>個人的にはベイスターズににそろそろ優勝してほしい気持ちがありましたが
witcherさん言われてるように、あまりにも守備のミスが多すぎて応援する気になれないですわ(´Д`)

打てないのはボールの関係とか色々あるってわかりますけど、守れないのは純粋な練習不足ですからね。
新人の渡会もそこそこ打つけど守備がやらかしすぎで、かなりオレは印象悪いです(´・ω・`)


>あのサトテルの打率が.270超えてて唖然としました一体何があったのだ
阪神急に強くなりましたよねw
ただ相変わらず9回がフラフラしてる印象ですが。

今年クローザーが全体的に打たれすぎな気がする。
出てきたら終わり、みたいな印象のヤツが1人もいない(´・ω・`)

去年鉄壁だった中日のマルティネスは劣化というより単純な使い過ぎで、あれはあれで可哀そうにも思えましたがね。


今日はここらで。
オレもそろそろ名前のパワーアップをすべきだろうか。
四冠王って一応変換で出るんですよねw
三を四に変えて一体何なんだって感じですが。


それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2024/8/8 09:04削除
早朝からASKAのソロアルバム「kicks」を聴いてましたが、このアルバムが一番好きかもしれません 
なんか歌声や曲調がやたらやさぐれてますが、詞も曲もアレンジもクオリティ高い・・・このアルバムは
1998年の発売当初から聴いてるので何千回と聴いてるでしょう多分 やはり名盤は何万回聴いても飽きませんね
そして三冠王さんは最近ハマってる歌手とか曲とか 俺は最近パソコン音楽クラブとかよく聴いてます


そして先日リュックのチャックが壊れました 外出先で買い物をしてチャックを閉めた瞬間、音もせず
ボロっと持つところが外れました もとに戻せない状態だったので、速攻で近くのホームセンターに行き
新しいやつを買いました 2500円くらいの安物ですが まあ今のも4年くらいもったからいいかと
結構イレギュラーな出費でしたね・・・


ソウルハッカーズ2のレビューお疲れ様でした 凡ゲーJRPGという評価ですか・・・ある意味非常に参考に
なりました 俺の暴走を優しく止めてくれた三冠王さんに感謝というか萌えた そして三冠王さんの飲む牛乳瓶の、

フリートークでAIイラストの話題がありましたが、やっぱり俺自身も夢中になれるものは広く浅く手を出している
感じですね 趣味のDTMも、そりゃプロの作曲家の作品と比べたら稚拙な出来ですが、実際楽しめてますし、
エンジョイ精神は三冠王さんと共に持ち続けていたいですね・・・

AI動画?のためのデスクトップPCを三冠王さんが買うのであれば俺は全力でアドヴァイスしたいと思ってますが
ゲーミング兼AIイラストやAI動画用のそこそこのスプェックの、おそらくPS5の次・・・最有力候補となるかなしか
確かPCはデスクスペースや持ち運びとかの理由でノートにされているんでしたっけ


ネプですが、確かプラネテューヌだけ中を歩けましたっけ 本当に何もなかった記憶があります
しかも似たような景色でめっちゃ迷いました あれは何がしたかったのだろうか・・・
闘技場は、俺はあまりやりこまなかったですね ネプトラルタワーは意地で1回だけ100階まで行った気が


PS4/5のゲームは、殆どオンライン購入してますが、PSウォレットではZ区分のゲームが買えないため、
アサクリミラージュはディスク版を買いましたね それ以外は全部PS Storeで買っている感じですね
まあVプリカとか使えるんでしょうけどね・・・複数タイトルを同時進行している三聖徳太子王さんとしては、
ディスクを頻繁に入れ替えるのは面倒でしょうな・・・


スカイリムは楽しめてますが、クエストのボリュームがやばいですな・・・前回のレビューで書かれていたとおり、
自分である程度終わりを決めて、さっさとメインクエ進めたほうがいい気もしますな・・・
まあ主要な派閥クエストはとりあえず全部手を付けてみる予定ですが

なんかこう、こういうストイックな職人気質を感じるRPGって最近少ない気が・・・
なので初代ウィッチャーや初代Gothicのリメイクに期待してしまいますね

そして三冠王さんの期間限定HN変更企画については後ほど詰めていきましょうuuう
三冠王さん (8ytomzzr)2024/8/8 18:46削除
オレも最近割とASKA聴いてますけど、オレが聴くのは凄く古いですよ。
ボヘミアンとかですからw
1985年とかじゃないかしら。
まだ完全に歌謡曲って感じの歌ですね。

そこそこ新しいのだとgirlとかは聞きますよ。
アレシンプルで聞きやすいと思います。


>新しいやつを買いました 2500円くらいの安物ですが まあ今のも4年くらいもったからいいかと
靴の印象が凄く強いので4年持ったらバンザイなんじゃないだろうか(´∀`;)

急な買い物は最近ないですね。
目薬大人買いで3000円くらい使った程度かしら。
1つ158円とかを買いあさるので割と迷惑行為かもしれませんが、店員に止められないってことは問題ないのでしょうw


>そして三冠王さんの飲む牛乳瓶の
なんだこれは~ヽ(`Д´)ノ

瓶で牛乳なんて小学校でもないんじゃないかしら。
たぶん三角パックだと思いますが・・・そもそももう覚えてない。


>AI動画?のためのデスクトップPCを三冠王さんが買うのであれば俺は全力で
次のAIチャットが11月に出るって噂あるんで、そこで動画生成に関しても情報出ると思いますけど・・・一般公開のタイミングまでは予想できないんですよね(´・ω・`)

驚きなのは4月だか5月に今の最新型が出てるのに11月にもうさらにパワーアップしたのが登場するところか。
スマホより進化早くて驚くオレ(´Д`)

PCはノートしか買ったことないですね。
というか今この瞬間デスクトップ買ったとするとPS5置くためのスペースを使うハメになるという新しい問題が。


>複数タイトルを同時進行している三聖徳太子王さんとしては
1つのゲームだけやってるとすぐ飽きるのw
飽きるっていうかすぐPC上の何かに浮気するというか。

その時によって野球の配信見てたり5ちゃん見てたりAIいじってたり色々ですけどね。
さすがにレビューだけはレビューのみをやりますけど。


>スカイリムは楽しめてますが、クエストのボリュームがやばいですな
単純なクエスト数って370くらいだったような気が。
とてもじゃないですけどコンプは無理でしょ、こんなのw

しかもここからDLCで上乗せありますし。
今はまだ本編ということで・・・いやまぁ、DLCいった瞬間何か驚くような展開もないんですけどね。

それでもソルスセイム行った際に新しいマップが出てきた時は何だか楽しかったものです( `ー´)ノ


今日はここらで。
AIイラスト貼ってたらエロエロ魔人のスコタ氏が登場しました(´・ω・`)
そろそろ新しい名前を彼につける頃だと思われ。


それでは~(∩´∀`)∩
返信
温泉豚さん (8i3081nt)2024/7/28 00:44 (No.1225542)削除
いつも更新お疲れ様です。
SVCカオスは、SNKプレイモアとカプコンの差が満天下に知らしめられたゲームだった印象。
溜め技でニュートラルに戻す仕様は、SFCの餓狼伝説スペシャルと同じ。
SNKとカプコンのクロスライセンス契約は、それ自体が大きな売りでもあったので、ゲーム自体は
問題があってもファンにとって楽しい作品だったとは思う。
ナムコや彩京やバンナムともコラボしているカプコンだが、やはり一番の相手はSNKだろう。

「真・女神転生VV」2周目でレベルカンスト。
トロフィーは半分近く集まったが、まだ悪魔全書も埋まっていない。
合体事故でのみ作れる悪魔がおり、ペルソナ1で愚者を作るのに苦労したのを思い出す。
やたらエンカウントの高いPS版ペルソナ1は、全ペルソナをセーブデータを分けて揃えるくらい
遊んだが、まだクリアしていない。
こういうプレイのせいかどうかは不明だが、一部のペルソナがバグっているのは貴重なのか。

PS5を使い始めて数ヵ月だが、使い勝手はPS4の方が良かった気がする。
まず、×ボタンが決定ボタン。
PS4では、ホーム画面からフレンドのトロフィー獲得などが簡単に見られたが、PS5にそういった
配慮は無いらしく、トロフィーの比較などからしか確認出来ないと思われる。
トロフィーの確認も専用アイコンは無く、プロフィールのサブメニューから開く仕様らしい。
壁紙も好き勝手に変更出来ないので寂しい。

遂に、東北でも大雨警報が発令された。
最上川が氾濫するほどの大雨は、やはり今までになかった被害だろう。
山一つ隔てた隣県なので、明日は我が身。
我が家に河川氾濫の心配は無いが、土砂崩れ要警戒地域なので土砂崩れで死ぬ可能性はある。
緊急避難先が向かいの公民館なので、道路を渡る程度の幅なら自宅待機でもいいだろうと考える。





三冠王さん (8ytomzzr)2024/7/28 17:57削除
動画のアニメが今の覇権なのかしら(´・ω・`)
温泉さんが貼ったアニメOPとかだと再生伸びてないほうだから、むしろマイナーか。
カドカワアニメなのがちょっと笑いますけど。

ニコニコ動画のほうは8月の上旬に復活するらしいですな。
オレもっと年単位でダメになるのかと思ってた(´∀`;)
カドカワの中でニコニコ動画ってそこまで重要視されてない印象が何故かあったので。

それはそうと無事で何よりです。
ニュースのほうも東北の豪雨はひと段落というか落ち着いてきた感じかな。

まあPSのほうでオンラインになってたんで、ゲームしてるってことは大事にはならなかったんだと予想はできてましたが( `ー´)ノ



>ゲーム自体は問題があってもファンにとって楽しい作品だったとは思う。
どうなんでしょうね。
格ゲ以外のユーザーがやってたような印象自体が特にない、というかこれが出た頃って既に格ゲのピーク自体超えてましたからね。

当時でもバイオとか鬼武者とかあったのに魔界村とかからキャラ引っ張り出してたのはオッサン向けにしたかったのだろうか。


>合体事故でのみ作れる悪魔がおり、ペルソナ1で愚者を作るのに苦労したのを思い出す。
事故あるんですか。
まあ本家の続編だし当たり前か(´∀`;)

事故でしか出ないってことは悪魔数は相当なものになりそうですね。
ソウルハッカーズは数はともかく毎回ある種族が結構削られてる感じ。
外道・幽鬼・鬼神あたりは種族ごといなかったり(´・ω・`)


>PS4では、ホーム画面からフレンドのトロフィー獲得などが簡単に見られたが
あれないんですか、ちょっと驚き。
別にジャマになるようなものじゃなくフレンドの生存を確認できるんで削除する理由がよくわからない(´・ω・`)

なんかあまり使い勝手良くない感じか?
もう4年経つんで基本的なUIは完成しきってるレベルじゃないといけないはずなんですが・・・。

トロフィーに関しては外人も集めてる人山のようにいるんで、海外重視のソニーならそこら辺配慮しそうに感じるんですがね。


>緊急避難先が向かいの公民館なので、道路を渡る程度の幅なら自宅待機でもいいだろうと考える。
メチャクチャ近所で草。
公民館が高層になってるとも思えないんで、確かに自宅で全然良いと思いますわ。

そしてオレは避難先さえ知らなかったりしますが。
普通だと近くの学校の体育館とかになるんでしょうけど、ウチの周りの小・中学校って全部廃校になったんで、果たして使えるのだろうか(´Д`)



今日はここらで。
ペルソナは1・2と3で全然路線が違うんでしたね。
3は作り直しましたが1と2はさすがにないかな(´・ω・`)

個人的には女神4をプレイできるようにして欲しい。


それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8i3081nt)2024/7/30 23:50削除
「真夜中ぱんチ」は、吸血鬼がYoutuberをやるアニメ。
キャラクター原案は、ことぶきつかさ。
作品のテーマを意識してか、Youtubeにはショートアニメやショートドラマがコンスタントに
公開されており、力の入っている事が分かる。

ニコニコ動画は、どの程度まで復旧するのかが気になりますね。
投稿動画は元通りになるとして、今までの履歴やコメントも残っているのだろうか。
Youtubeに流れた層も多いが、復帰するにはリスクが高いと思われているはずなので、一番元に
戻り難いのは、人口かも知れない。
解約手続きがしたい人には、復旧は朗報か。

「真・女神転生VV」3周目。
エンディングのバリエーションは、Ⅲに近いが感動はそれ以下かしら。
Ⅲでは、各陣営の思惑や確執がしっかり描かれていましたが、今作では「創世」という概念自体
ストーリーの後半から急に登場するので、非常に取って付けた感じがした。
それまでのストーリーも個人的には微妙だったが。
悪魔の種類は、Ⅲよりも多いだろうか。
ただし、悪魔の個性はⅢから一変しているものが多い。
ギリメカラやランダの物理反射は健在。
4とストレンジジャーニーは、据え置きでプレイしたいですね。


三冠王さん (8ytomzzr)2024/7/31 17:05削除
なんか海外の人間が無理矢理翻訳したような日本語のメール送ってくるんですが(´Д`)
ただの迷惑メールなんでしょうけど・・・これまでずっと企業とかの偽物だったのでちょっと怖いですわ(´・ω・`)


>作品のテーマを意識してか、Youtubeにはショートアニメやショートドラマがコンスタントに
アニメやゲームにyoutubeの要素取り入れるのホント多くなりましたよね。
今やってるネプも当たり前のようにライブ配信してるキャラとかいますし。

ショートだと制作費用も抑えられますし、作るほうとしてはラクなのでしょうけど。
ただショートは再生が全然金にならないらしいですね。
100万再生で1万チョイしか入らないとか。

企業でやってることなら宣伝があくまで目的でしょうから、それでも問題ないでしょうけど個人が金稼ぎに使うのは厳しいでしょうなぁ。


>ニコニコ動画は、どの程度まで復旧するのかが気になりますね。
今発表されてるのはコミュニティは元に戻らないって部分ですかね。
あとのニコニ広告とかは復帰直後は使えない、みたいな話があったはず。

復帰直後は大勢プレミアム解約するでしょうからサイト自体がクソ重くなりそうですな。

コメントはさすがに残るんじゃないかしら。
というかコレが残らないとニコニコってもう利点がないというか。

大昔の動画に新しくコメントが付くってよほど有名なヤツじゃないと無理でしょうからね。
特にゲーム実況系は大昔のなかなか見る機会ないでしょうし。

オレもそれなりに書いてたんだよなぁ。
マイナー実況者にもコメントしてたけど、さすがにもう誰にどうとかは覚えておらず。


>ただし、悪魔の個性はⅢから一変しているものが多い
新鮮味のためでしょうかね。
ポケモン並みに出てくる悪魔って固定されるわけですし。

反射系は強烈なインパクト与えるんで、ここら辺変えないのは個人的には〇。
殴って倒せるランダとかそれランダじゃないだろって思っちゃうでしょうし。

ソウルハッカーズのほうはルシファーとベルゼブブがどうやら存在せずアルダーがレベルでは最強っぽいです。
・・・あんまり印象がないんだよね、この悪魔(´・ω・`)

最強クラスって大体ヴィシュヌとかシヴァ、マサカド、メタトロンあたりな気がするんで。
そしてクリアってだけならこの辺に必要性がなくトールとかカーリー、トランぺッター、スカディあたりがメインになるわけですが。



今日はここらで。
560円だと、もう一部地域とか店舗以外じゃまともな定食なんて食えないような気がする三冠王でした(´・ω・`)

ただ定食の価格ってそんなに話題にならないんですよね。
ラーメンがどんどん値上がりしてるのはよく話題になるのですが。

そしてオッサンだから量少な目、みたいなのに全く共感できない肉体労働派のオレでした(´∀`;)


それでは~(∩´∀`)∩
返信
三冠王さん (8ytomzzr)2024/7/13 18:27 (No.1213587)削除
新規@小太郎さん&witcherさん&温泉さんですよ。
前レスをコピペできてエラいヽ(´ー`)ノ

・・・とでも言うと思ったかヽ(`Д´)ノ
アホみたいに書き込み長くてあっという間に新規だよヽ(`Д´)ノ

じゃあどうしろと→(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・←witcherさん


>前回レス最後に書いていた、働く時間帯が変わりそうです、というのは
それは部下クンをイケニエにしたんで回避できました( `ー´)ノ←畜生

でもどちらかというとイケニエを出したオレのほうがツラくなったんだよな(´Д`)


>ドラクエヒーローズ2やユアダイアリーをやるのはかえってメンタルに来そうな
いや、ユアダイアリーも普通に不快なゲームだよ(´・ω・`)
ヒロインの半数近くがヤバいからな。
ただ面白いのは、このゲームってヒロインが気持ち悪いだけでシナリオ自体はそんな腐ってるわけでもないんだよね。

これまでの苦行ゲーはシナリオもパーフェクトなゴミだったけど、ユアダイアリーはヒロイン入れ替えたらたぶんまともになるんだ。


>来店して注文するのは大抵チャーハン大盛り780円です。
今だとかなり安い部類なんじゃないだろうか。
外食とか以前に麺類すら全く食わないオレですよ。

徹底した食事管理・・・してるくせに別に健康診断の結果が良いってわけでもないのが笑えない(´・ω・`)


>次やるゲー候補にはありますけどね。
スコタ氏がプレイしたら全部5年はかかるタイトルじゃないですかー。
あ、仁王はやめてください。
ビルダーズ2みたいにクソほど簡単なゲームにしといてください( `ー´)ノ


>声なしのPC版でも3年くらいはかかりそう。
いやFateって普通に長いから12年くらいかかるんじゃないのかね(´・ω・`)
さすがのFFでも1本くらいは出てそうな年数になるな。
ちなみに12年あれば15個くらいネプが出ると思うが、12年後はそもそもコンパイルハートが残ってるか不明だな( `ー´)ノ


>アルトネリコ2 1480円ですね。
なんも覚えてないw
3ですら微塵も覚えてないw

アルノサージュっていう派生ゲーみたいのも全く覚えてない。

3はPS3の初期にプレイしたゲームだから記憶残ってても不思議じゃないんだけどねぇ。



>誰かに「やめとけ痛いって」そう言ってくれる人が欲しかった
やめとけ痛いって( `ー´)ノ

今更かよ→(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・←witcherさん



>おおみそかの時は夜遅くまで起きてゲームするんだけどね。
どんだけ先の話だよw

・・・とか言ってると一瞬で年末になるんだよな。
ワシは年末年始とかないけど、この時期は本業がヒマになってくるから副業かねぇ。

結局働いてて笑えないヽ(´ー`)ノ


今日はここらで。
AIイラストはもう正直ネタないんだよね。
そして片膝付いてパンチラとか、古のエロゲみたいなイラストばっかり作ってしまう。

しかも基本的にキャラはBBA寄り。
絶対誰にも需要ないわヽ(´ー`)ノ


それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2024/7/15 08:44削除
シャドウオブウォーのレビューお疲れ様でした フリートークも読みました 心からお見舞い
申し上げます 俺の父親も胆管がんでなくしてるので俺自身も病気には気をつけたいと思います


アマゾンでPS5版ドラゴンズドグマ2がプレミアム会員限定で4000円弱で売ってましたが、
個人的にはこのゲームはPC版でやりたいかなと思ってます 120Hz出力モードが追加された
ようですが、間違っても120fpsなんて出ないでしょう プライムに入る予定もないですしね・・・


そしてネプSvsS開始おめでとうございます 恒例のカクカクフレームレート、コピペダンジョン、
PS3レベルのグラフィックをお楽しみ下さい このシリーズをクリアした時、俺はいつも
自分で自分を褒めたくなりますマジで・・萌えパワーだけでは辛い・・・


最近、ドラクエ3のリメイクに少し興味が湧いてきてます 結構グラ綺麗ですし、ゲーム内容も
折り紙付きですし、これなら俺でも飽きずにプレイできるかなと
しかし三冠王さんが以前仰っていたように、リメイクばかりではいずれネタが無くなるので、
新作で巻き返して欲しいというのはありますね・・


最近100均で靴下を買いました すぐに穴が空いてしまうならもう100均の靴下でいいや、みたいな
耐久性が気になりますが、作り自体はデパートとかで売ってる靴下と大差ないように感じました
俺の場合靴下は消耗品なので、そこそこ持てば100均で買い続けることになるでしょう


「三冠王と俺のミステイク」ですが、メインVo.に「めぐっぽいど」、ハモリパートに「kokone」
と「がくっぽいど」を使ってます 大昔に買ったVocaloid2 初音ミクは、なんか認証回数(5回)が
上限を超えましたみたいなメッセージが出てインストールできませんでした

ていうか認証に回数制限をつける意味がわからんです正直 PCを買い替える際とかに
インストールし直したりしてれば5回なんてすぐ行っちゃうんですけどね・・・
サポートに連絡とかもめんどいので、Vocaloid 4 でも初音ミク出てるのでひょっとしたら
買っちゃうかもしれません

ただこの曲、三冠王さん応援ソングと言うより小太郎さん応援ソングになってますが、いろいろ
歌詞が説明不足ですな・・・三冠王さんと俺がどのようなミステイクを犯し、タコス氏が
やさぐれた過程を入れられなかったのは少し後悔してますね・・・

ちなみに曲調ですが、俺自身昔小室哲哉に憧れてDTMを始めたので、俺も小室哲哉の曲みたいな
かっこいい曲を作りたいと この曲は小室プロデュース時代の安室奈美恵や華原朋美の曲に
影響されてますね 

アレンジに関してはhitomiの「Let's Play Winter」「WE ARE "LONELY GIRL"」あたりを参考、
というかほぼ真似しているので曲調がそっくりです・・・

確かに 3:05 あたりでちょっと音が歪んでいる気がしますが、録音自体はハイレゾ同等の音質で
録音したのですが、ファイルサイズが300MB弱と巨大になったので、SoundCloudにアップする際
音質をかなり落としたMP3形式ファイルでアップしてます 変換するソフトもフリーソフトを
使ったので、まあ変換の精度というかそのへんじゃないでしょうか(?)

いずれにせよ、三冠王さんの応援歌を作りたいという思いがDTM再開のきっかけになったので、
その点では三冠王さんに感謝というか、次回作に関しては全く未定ですが、
まあもし次回作があるとしたらテクノトランス系あたりに走るかもしれません
三冠王さん (8ytomzzr)2024/7/15 10:42削除
みんな既に家族のことでは苦労されてるんですな(´・ω・`)
いずれは全ての人が問答無用で体験することなので他人事のように言ってる場合ではないんですけども。


>アマゾンでPS5版ドラゴンズドグマ2がプレミアム会員限定で4000円弱
見ました。
FF16なんかもセールされてますが、相変わらずというか国内メーカーはセールをしてもクソ高い(´Д`)

ドグマ2は発売時期考えると安いほうですけどFFは7リバースならともかく16ってもう新品で売れることはないと思うんですがねぇ。


>恒例のカクカクフレームレート、コピペダンジョン
大丈夫だ同志よ、もうそのくらいならプレイ前からわかっている( `ー´)ノ

そうやって考えると一体何のために購入してるのか不明だが、何故か買ってしまうシリーズ( `ー´)ノ

1つあたりの記憶が超薄いから四女神オンラインとか、もはやどんなゲームだったかも覚えてないという( `ー´)ノ


>最近、ドラクエ3のリメイクに少し興味が湧いてきてます 結構グラ綺麗ですし
今現在はあまりプレイ意欲ないオレです。
スクエニはリメイクに関しては割と評判良いのですが、いかんせん題材のドラクエ3をあまりにもプレイしすぎだと。

結構変わってるみたいなんで、そこの評判が良かったら・・・ってくらいですかね。

スクエニリメイクだとスターオーシャン2はプレイしたいですし、旧作FFのピクセルリマスター、ロマサガ2リメイクもプレイしたいんですよねぇ。

時間と気力が全然足りないです。
そして優先してプレイするのは何故かネプ( `ー´)ノ


>耐久性が気になりますが、作り自体はデパートとかで売ってる靴下と大差ないように感じました
ほぼ同じじゃないですかねぇ。
イオンとかでも3足セットで780円とかザラなので、1つで考えるとそんなに価格変わらないですし。

靴下は完全に消耗品扱い、さらにもうハーフパンツとかで外に出る歳でもないんで、ガンガン安いのを買って捨てるの繰り返しですね。


>大昔に買ったVocaloid2 初音ミクは、なんか認証回数(5回)が上限を超えましたみたいなメッセージが出てインストールできませんでした
ハァ?(´・ω・`)

購入してるのに制限があるってことですか?
しかも5回って割と普通に切れるような回数ですけど。

たらいまわしにされると困るから・・・とかなのでしょうかね。
それでも20回とか50回くらいで良いと思うのですが。

歌詞に関しては自分はあれで良い(?)と思うんですがね。
歌詞だけで何から何まで把握できなくても良いと考えるというか、自分なりの解釈ってのを聞く人に求めるのもアリだと考える人間なんで。

ちなみにやさぐれてるのはタコスじゃなくむしろオレのほうな気がしてたりw
いやタコスはもはや働いて寝るだけ人間と化してるわけで、せめて休日くらいはアグレッシブに動いて欲しいというか。

まあ端的に言うとゲームしろや、なんですけど・・・一般的にキツくなっていくだろうからなぁ。
でもタコスの場合、本は読めるんだよなぁ。
そこら辺よくわからぬ。


>まあもし次回作があるとしたらテクノトランス系あたりに走るかもしれません
マジかw
ゲームの感想サイトが何をもってテクノとかにいってしまうのかw

オレも頑張って女のパンツ以外のAIイラストも作ってみるべきなのだろうか。
でもねぇ・・・AIテキストもそうだったんだけど、性欲でもないとやってられないんだよねぇw

AIやって一番強く感じたのって、人間って年齢関係なく性欲がパワーの源になれば何でも新規で始められるってことくらいかw

70歳で不倫したアムロの声優の気持ちとか微妙にわかりますよ。
エロこそが人間最大の活力であると( `ー´)ノ


ワケわからん力説をしましたがここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
小太郎さん (8utavxwb)2024/7/15 17:43削除
さんちゃん
今回のAIイラスト。
太ももに視線が行ってしまう。
バカな、僕は尻の(ry


確かに僕は慟哭そしてではメインキャラの梨代が好きだけど
年上先生派もいるんじゃないかなあ。

顔は覚えているんだけど名前を忘れてしまった。
年上キャラの良さもあると思いますよ。
私に甘えていいのよ。
人生経験が自分よりあるが故の余裕。
ほにゃららでリードしてくれる的な。

こっちががっつりするんじゃなくて相手にがっつりされるのもそれはそれでいいよね。

何を書いているのかw






witcherさん
新曲聞かせてもらいました。

縦画面の前で連射している、で麦茶吹きかけましたよw

応援してくれてありがとうございます。

昨日縦画面でやっていたのはPS4のディグダグっていうナムコのアクションゲームでしたが。
アケアカ版ではないのオンラインランキングはないのですけど。

まだへっぽこなんで四面を越せない。
おそらくPS4の性能の1%も使っていないであろうw

土日には頑張ってPS4を起動せねば。
どんなゲームをするにしろ。






しかしAIイラスト頑張るさんちゃんに作曲のWitcherさん。
PCを使いこなしていますなあ。

僕はタイピング以外はさっぱりわからねえ。
人並みにできるのがタイピングしかないぞ・・アレ?



僕は今日ココカラファインで歯磨き粉買いました。
容量が増量と表記されているからちょっとはお得?

昨日のメールネタを使いまわしてしまってすまないさんちゃん(ディグダグの事ですが)。

確かに多人数で遊べるなら面白そうですね、ディグダグ。
岩につぶされろというケンカ勃発。


では今日はこんなところで。
それではー
三冠王さん (8ytomzzr)2024/7/15 18:26削除
ほにゃららとか一体いつの時代の表現なのか。

・・・貴様のせいでかりあげくんをyoutubeで見てきてしまったではないかヽ(`Д´)ノ

ほにゃらら→どっかで聞いた単語だな

かりあげくんの会社名じゃね?→ほんにゃら産業だった

ついでに動画見るか

って流れ。

意味わかんねーよ→(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・←witcherさん


慟哭は小鈴とかじゃなかったっけ?


>僕は今日ココカラファインで歯磨き粉買いました。
2人が頑張ってるという文を書いてスコタは歯磨き粉を頑張って買ったと(´・ω・`)

オレはAIイラストのポーズのネタに困っててな。
何か具体的な名称がある下品なポーズってないか?(´Д`)←変態


短めですがここらで。
テキトーにパンチラ貼って短文なのをごまかすか( `ー´)ノ

それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2024/7/20 21:31削除
ドラクエ3の予約が好調とのことですが、俺自身ファミコンを持ってなかったのでドラクエ3は
プレイしたことないですが、まあこれだけ注目されているのであればつまらないはずはない、と
思うので、多分俺も買ってしまうと思います 前にも言ったかもですがドラクエは4しかやったこと
ないです


スカイリムですが、盗賊ギルドの終盤まで来ました なんかギルドマスターになるには、特殊任務なるものを
4つほどこなす必要があり、その特殊任務が発生する条件は、各都市の仕事?を何個かやるみたいな
まあちょっと面倒みたいですが、ギルドマスターになりたいのでここは頑張ろうかと

しかし、プレイ時間30時間突破しましたが全く飽きないというか、むしろこの濃厚すぎる世界をもっと
味わいたいというか、いややばいわこのゲーム・・・ゲームってやっぱ楽しめてなんぼですな・・・


ドラゴンエイジの新作は楽しみですね どんな感じのゲームになるのか発表が楽しみですな・・・
インクイシジョンを途中で挫折した理由は何らかの理由で先に進めなくなった、という感じだったと思いますが
大昔なのでもうよく覚えてないです


最近アマゾンでMDR-7506用のサードパーティー製のイヤーパッドを買いました SOULWITというきいたことの
ないメーカーで送料込みで2200円ほどでしたが、純正より装着感がよく、低音の迫力が増して自分好みの
音になり満足です

やっぱamazonとかのネットショッピングサービスは、実店舗では手に入らないような、世界中の製品が
買えるのが魅力ですな・・・利便性ももちろんですが、自分が興味あるものを検索して見てるだけでも
楽しいですし、これからもamazon沼にハマりそうです


そしてタコス・・・お前が心からゲームを楽しめるのを心から応援しているlllllllllllllll
でも、タコス氏もなんだかんだでゲームの情熱が半端ないのは俺も重々存じてますし、そのままの自然体の
タコスが良いのではと タコス氏の小説執筆は応援したいです

昔、ネット上でSSというギャルゲーとかのオリジナルストーリーを個人で公開するのがが流行ったのを
思い出しましたね・・・今ではあまり見ませんが Kanon関係で恐ろしいSSがあったような気がしますが
よく覚えてないです

三冠王・・・もう一度だけ訊くッltッlt 小太郎は本当にコたルオのことが好きか」tレゥエルテrツレツエツイtルィエウッt
三冠王さん (8ytomzzr)2024/7/21 17:25削除
コたルオはさすがに書きづらいので却下の三冠王です(´∀`;)
当分はスコタでいこうかと。
まあ当分っていうほど本人が来ないんですがね。
何とかして働いて寝るだけ人間の彼をゲーム漬けにする方法とは。


>まあこれだけ注目されているのであればつまらないはずはない
今完全新規でやって面白いか・・・う~ん、わからないなぁ(´・ω・`)
そもそも結構変わってると思うからなぁ。

ただドラクエ3が仮に合わなかったら、その後に出る1とか2は買う価値ないでしょうね。
2はやたら難しいので、そういう面では別ゲーかもしれませんが。


>その特殊任務が発生する条件は、各都市の仕事?を何個かやるみたいな
ああ、やりましたねぇ。
クエストのログが〇〇の仕事みたいなので埋まるほどやりましたねぇ。

ログに全部残るので、同じ都市ばかりを受注するようにしなければ、まあそこまで時間かからないかな。
30時間だと自分はガンガンにプレイしてた頃なんで、30時間という区切りを自分で確認すらしてないですね。

自分はDLCの1つが早かったので、その時間帯は・・・同じく盗賊か?


>ドラゴンエイジの新作は楽しみですね どんな感じのゲームになるのか発表が楽しみですな
トレイラーだけ少し見ましたけどゲーム画面というよりムービーだったんで、あれじゃわからないですね。
まあ劇的に変えるとは思わないんで、たぶん似たような見た目のゲームになるんじゃないですかね。

あれはあれで今となっては珍しいタイプですし。
仲間がいるタイプのオープンゲーで次触りそうなのは・・・ドグマ2とかになるかな?
まだ本体すらないけどw


>きいたことのないメーカーで送料込みで2200円ほどでしたが
運ゲーに挑戦しましたかw
自分もコントローラーとかで結構やってますね。
PS5は仕様だかが厳しいのか純正しかなく、しかもクソ高いので2個揃えるのすら躊躇しますが。

とりあえずすぐ壊れないことだけを願っております(´・ω・`)


>ネット上でSSというギャルゲーとかのオリジナルストーリーを個人で公開するのが
ショートストーリーの略でしたっけ?
FFの7だか9だかそこら辺を読んだ記憶が多少残ってるかな。

今じゃAIで出力できる時代になってしまいましたな。
細かい制御が難しく、男と女が戦って、戦いの中で愛が芽生えるようなストーリー作ろうとしたら、何故か金で和解する話が誕生して( ゚д゚)となったりしたのも良い思い出です(謎)。

要望が適当すぎるとすぐ脱線するんですよね(´∀`;)

手書きはまだ残っているのか・・・というよりもうSSサイト自体が絶滅してますか。
そもそもブログさえあまり残ってない時代ですからねぇ。

物書きのみなさんは一体どこへ行ったのだろうか。
かくいうオレも物書きではあるのだが・・・。


今日はここらで。
ソフトバンクが地味に負けてきましたがロッテも仲良く負けるので全然意味がなくてガックリの三冠王でした(´Д`)

それでは~(∩´∀`)∩
返信
温泉豚さん (8i3081nt)2024/7/18 14:59 (No.1217482)削除
いつも更新お疲れ様です。
「シャドウ・オブ・ウォー」山登りは、何度もリトライしてコツを掴まないと無理ですね。
最上段は、地雷を避けるルートを通りつつ、火山弾が降って来たら緊急回避。
私は、常に緊急回避で移動しながら進みました。
最上段序盤の細い通路の辺りは、まだ地雷の位置も分かり易いですが、その先の開けた場所は
降って来る火山弾にも気を払いながらなので、地雷の位置を見誤りがちだった。

トランプ暗殺未遂は、自作自演であるとの見方も強かった。
理由は、「200メートルも離れていない屋根の上で銃を持った犯人を、シークレットサービスが
見逃すわけねーだろ」というもの。
実際、シークレットサービスは屋根に上る前から犯人をマークしており、犯行の一時間ほど前に
見失っていたらしい。
責任者は、解任されても文句は言えない。
とりあえず、この事件で共和党はトランプ推しに固まったと思われる。
バイデンはコロナに罹患したらしいが、民主党も早く候補者を確定しておかないと負けムード。
トランプが再選した場合、ウクライナ戦争の援助を打ち切ると言っているのが大きな懸念だろうか。

「真・女神転生VV」一周目クリア。
クリアしないと解放されない合体があるので、露骨に周回が前提になっている。
DLCは、どれも500円以内なので良心的だろうか。
今作もエンディングは複数あるので、Ⅲと同じく六周くらいは必要かも知れない。
レベルのカンストは99までだが、ステータスは999まで上昇するので周回するほど強くなるはず。

キン肉マンの新作アニメは、声の違和感が少なく作画のクォリティーは高かった。
らんま1/2もリメイクされるらしいが、こちらは主役陣の声優が続投。
山口勝平も林原めぐみも日高のり子も現役バリバリなので、問題は無いだろう。
そろそろ、忍空の新作もアニメ化して欲しい。

氷河期世代は、今後介護問題に直面するので全体の収入は更に減るでしょうね。
そして、そのまま高齢化。
年金だけで生活出来るはずもなく、生活保護受給者が増加。
独身世帯は、介護してくれる人もいないので孤独死か野垂れ死に。
パソナ会長の竹中は、「日本は弱者保護をし過ぎる」と言っていますが、こいつは地獄行きだろう。
三冠王さん (8ytomzzr)2024/7/18 16:11削除
やりましたヽ(´ー`)ノ
たった今山登りをクリアしましたヽ(´ー`)ノ
・・・っていうほど苦労してないんですがね。

温泉さんの言うように×ボタンの回避がスゲェ性能高いですわ。
地雷の範囲だけ気を付けて爆風は×で抜けていく感じか。
屋外に出てからは上にうまく昇ればある程度難易度下げられますな。

結局クリアした際は地雷爆発3回とかかな?
少しだけ余裕あったり。
ってか5回ってなってるけど、最初の1回どうやっても回避できないので実質4回ですよね(´・ω・`)


そして残りをプレイしようと思ったらスキルを獲得してなくて経験値稼ぎへ逆戻り(´Д`)
5つくらいスキル放置してる状態だったんですが、それにピッタリ当たるのマジで運悪いw


>責任者は、解任されても文句は言えない。
女性のSPが1人トランプの後ろに隠れるような行動をとったのも話題になってますな。
咄嗟のことなんで仕方ないとはいえ、これじゃ仕事をしてないわけで・・・クビにはならんでしょうけど、何かしらの処分を受けるでしょうな。

ってかSPに女性を使うのがそもそもよくわからんですが。


>バイデンはコロナに罹患したらしいが、民主党も早く候補者を確定しておかないと
バイデンって80超えてましたよね。
普通にそれヤバいのでは(´・ω・`)

日本は最近著名人がコロナにならないんで、コロナのニュース自体全然ないですな。
良いことなのか悪いことなのか。
今コロナ全国でも上昇してますからねぇ。


>今作もエンディングは複数あるので、Ⅲと同じく六周くらいは必要かも知れない。
分岐前でセーブしたとして、果たしてどれくらいのロスになるのやら。
どう考えても大作だと思うんで、そのまま6周したら膨大な時間かかるでしょうな。

レベルがそのままっぽいので最短でいけば・・・それでも20時間くらいはかかりそう。

別にマルチEDが悪いとは思いませんけど、あまりの大作の場合はちょっと面倒かもしれませんね。
動画サイトで補完する人も多そう。


>らんま1/2もリメイクされるらしいが、こちらは主役陣の声優が続投
声優がそのままってのは話題になりそうですが、作品自体は空気で終わりそう(´・ω・`)
うる星やつらも全然話題になってなかった気がしますし。

時代に合わせてシャンプーの全裸シーンとかはほぼ消えるんでしょうなぁ。
それとも不自然にバスタオルとか付けて暴れまわったりするのだろうか。

パンスト太郎とか結構な名前のキャラが出たりしますけど、この辺のネーミングがヘンな輩に目を付けられないかも心配か。


>年金だけで生活出来るはずもなく、生活保護受給者が増加。
自分らが老人になる頃には70くらいまでは働くの確定として・・・年金どうこう言えるほど余生が残ってないような気がするぜ(´Д`)

ただ会社の定年が60あたりなのはたぶん大きな変化ないと思うんで、余生はのんびりバイト・・・って書くと割と気楽そうにも感じますが。

どうにかして外国人の生活保護くらい廃止して欲しいですが、無理かなぁ。
これ何とかしないとこっちが受給するの大変とか意味不明な状態だからなぁ。

岸田がウクライナに5000億出すってのでまた荒れてますが、これは何やら国内にはまわせない金らしいですね。
どういう決まりなのかわからんですけど、まわせる金額はせめて能登に出して欲しいものです。
youtubeで久々に様子見たんですが、マジで復興してないんで。


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8i3081nt)2024/7/19 23:56削除
苦労してトロフィーを獲った時の喜びは格別。
ドラゴンエイジは、インクイジションしかプレイしていませんが好きな作品です。
でも、インクイジションでも今や500円くらいなので、発売してしばらく待てば値崩れしそう。

最近のコロナは、味変よりも下痢らしいですね。
俺も下痢だったけどコロナだったのかしら。
ニュースでは取り上げられていますが、マスクをしている人は随分減ったままな気がします。
そういえば、結局ワクチンを打たないままだった。

雪印は、近所に工場が出来た頃にやらかして、工場も消えた記憶があります。
グリコの場合、ブランドイメージは無関係なのが救いか。
プッチンプリンやポッキーは、他メーカーが類似商品で食い込んで来ていますが、牙城を崩す前に
グリコの出荷が回復しそうな印象。
ダムの放流の様に一気に出荷するのなら、物流は大変そうだが、実際はどうなるのかしら。

私が一番プレイしたメーカーは、カプコンだろうか。
SFCのストⅡシリーズから始まり、VSシリーズ、ヴァンパイア、ジャスティス学園でPS2の頃まで
格ゲー三昧だった。
PSからは、バイオハザード。
DCでは、彩京とコラボしたソフトも何本かプレイしました。
PS3のバイオハザードシリーズ以降、カプコンのソフトは一切触れていませんが。
ファイナルファイトやブレス・オブ・ファイアもプレイしていますが、モンハンは未プレイ。
ゴッドハンドやkiller7も発売はカプコンだったかな。




三冠王さん (8ytomzzr)2024/7/20 17:49削除
ゴッドハンド懐かしすぎるw
ファイナルファイトの進化系みたいなゲームで、軽いノリも好きでしたが死にゲーかってくらい難しいゲームでもあったんで、あんまり万人向けではなかったか?

リマスターすらないんでしたっけ?
アクションゲーも新規で作られることが少なくなった今、リマスターでも良いんで出して欲しいところではありますが。

まあカプコンはデビルメイクライもモンハンも好調で、この2本だけでアクションは十分なのかもしれませんがね。


>でも、インクイジションでも今や500円くらいなので
EAのゲームで値段を維持してる作品って全然見ない気がしますし、待つのが正解でしょうな。
というか自分なんかはドラゴンエイジ以外だとフリーゲーだらけでほとんど金すら出してないような気がする(´∀`;)


>ニュースでは取り上げられていますが、マスクをしている人は随分減ったままな気が
今は猛暑もあって、コロナヤバいと報道されても付けない人結構いそうですよね。
自分はもう誰かと一緒にエレベーターにすら乗らないくらい徹底してる状態ですけど(´・ω・`)

ワクチンは無料じゃなくなった今、ほぼ需要なくなってる気がする。
イベルメクチンのほうが注目されてるんじゃないだろうか。

これだけ円安でもそんなに高くないんですよねイベルメクチン。
こないだ少し海外通販みたんですが10箱で8000円くらいなんですよ。

まあまとめて買うとその分下がるんで2箱だと3000くらいだったり極端なんですが。

予備で多少買っておくくらいはしたほうが良いのだろうか。


>ダムの放流の様に一気に出荷するのなら、物流は大変そうだが、実際はどうなる
アーモンド効果復活の時を考えると、たぶんギリギリまでわからないw

大手だとプライベートブランドでグリコに似た商品は一通りそろってるでしょうなぁ。
自分もキットカットもどきとか食ったことありますけど・・・予想以上に別物だったりするんだよなぁ。
外だけ似てるだけで、別の菓子を食ってるだけというか。


>PS3のバイオハザードシリーズ以降、カプコンのソフトは一切触れていませんが
PS4でバイオ全くやりませんでしたよね。
割と意外に感じたオレ。
あと無双もPS3で区切りつけた感じですか。

オレはそういうのだとテイルズなんかはもう買わないと思いますが、無双は今やってるんだよなぁ。
しかも無双じゃなくドラクエ部分が足を引っ張ってる意味不明な作品を。


今日はここらで。
千葉ですら月曜から予想最高気温が36℃連発状態。
お互い熱中症には気をつけなければなりませんな。
もはや東北だろうが北海道だろうが容赦ない気温ですからね(´Д`)


それでは~(∩´∀`)∩
返信
温泉豚さん (8i3081nt)2024/7/13 00:13 (No.1213054)削除
いつもレビューお疲れ様です。
「モルドールの荒廃」クリア後のタイムアタックは、5匹?いる各拠点の小隊長を最短で倒してから
砦を落とせばゴールドレート。
目安としては一時間、個人タイムは一時間十五分くらいだった。
拠点は、後半になるほど標的以外の小隊長も増えるので、傭兵の値段を下げるのが重要。

「真・女神転生5VV」レベル84。
ストーリーは、3の雰囲気が強くなって来てネタ切れ感が漂う。
実際、メノラーを渡されて魔人と戦うクエストもあるが。
真・女神転生シリーズは、1と2が連作の位置付けですが、3はそれと又別の新しい世界観だったはず。
個人的には、前作の世界観を引き継ぐなら続編として。
引き継がないなら、完全な別路線で作って欲しかった。
中途半端に3の設定を引っ張り込んだので、今作のオリジナリティーが希薄になった気がする。
システム面では、やはり戦闘周りの追加要素がゴテゴテし過ぎている感が強い。
スキルは、属性の適応力を上げれば+9まで強化が可能で、数字が上がれば消費MPが減る仕組み。
これ自体は別に良いが、+2や+3の時点の消費MPがデカジャでも30くらいなので燃費が非常に悪い。
結果、スキルを揃えるのと同時に、この数字を気にする必要もあるのが鬱陶しい。

日本人の癌発症率は、世界的に見ても高い。
食品添加物に気を付けろという人もいるが、確かに高齢化だけが原因とも言えないらしい。
私の父親も癌ではありませんが、別の病気で倒れてから入退院を繰り返し、目に見えて弱って行きました。
薬の副作用では無いので、治療をしようがしまいが弱って行って逝去。
50手前くらいだったので、平均年齢的には早死にだろうか。
ただ、長い入院生活では、こちらも定期的に病院に通って着替えやら見舞いやらをする必要があった為、
それが終わった時には、長い習い事から解放された様な感じもありました。
肩の荷が下りた、というべきか。
見守る側の精神的な辛さは分かりますが、このルートに入れば何をどうしようが流れに任せるしか無いので、
出来るだけ客観的に状況から何かを学ぶべきだと思う。
感情的な感想を排して、闘病のシステムや体験についてを記録しておくのも良い。
個人的には、記録していると思考を整理出来るのでストレスの緩和にも繋がった。
「慣れる」という事は、全てが一段落するまでは無いかも知れないですね。
回復をお祈りしております。
三冠王さん (8ytomzzr)2024/7/13 18:28削除
こんなちゃんとしたアドバイスをくれるのに、こんなアホな画像貼る温泉さんは温泉さんだと思う三冠王です(謎)。
モルドールに関してはまだ過去ミッションが全部終わってない状態だったり。
リトライがヤバい時間かかって、2つほどゴールド取るだけでもういいやってなってしまう(´Д`)


>「真・女神転生5VV」レベル84。
もう終わるじゃんw
ってかオレのソウルハッカーズが78だから、オレより高くなってるじゃんw

何で数年ぶりの新作なのにネタ切れを起こすのか。
もうペルソナしか作れないメーカーになってしまったのか、元々の女神の雰囲気を壊したくないから旧作の要素を持ち出すのか。

ソウルハッカーズは完璧に破壊したくせに(´・ω・`)

無双しか作れなくなって無双が廃れたコーエーのように、超強いシリーズ1つだけの状態ってあんま良くないと思うんですけどねぇ。

アトラスはユニコーンオーバーロードってゲームもメチャクチャ評判良かったり、メタファーとかいう新作出すあたりペルソナ以外にも何とかしようという意気込みだけは見受けられますが。


>これ自体は別に良いが、+2や+3の時点の消費MPがデカジャでも30くらいなので燃費が非常に悪い
・・・ヤバくね?(´・ω・`)
ってかデカジャって今あんまりいらなくね?とも思う。

真3みたいにタルカジャ4回とかかけれるならともかく、今ってたぶん1回だと思うんですよね。
それだとフォッグブレスとかで下げるだけで十分なので、ソウルハッカーズ2だとデカジャもデクンダも全く使わないですよ。

ランダマイザすらほぼ出番なし。


>ただ、長い入院生活では、こちらも定期的に病院に通って着替えやら見舞いやら
かなり大変だったみたいですね。
自分が今後どうなるかわかりませんが・・・たぶん同じような感じになるんじゃないかと。

記録ですか。
さすがに闘病生活・・・しかも自分のですらないのをココに細かく書くわけにもいかんので、何かパソコン内にでも書いておこうかしら。

そもそも書き出すってこと自体、メンタル的には良いことらしいですからね。

今はフリートーク書いてた頃に比べるとかなり安定してる感じですね。
抗がん剤副作用のピークを超えたのか、一時的に止めてるかは知りませんが、特に何も報告してこないんで重大な何かが起きてるわけではないのでしょう( `ー´)ノ


今日はここらで。
エロ絵でも制作してきます( `ー´)ノ←平常運転


それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8i3081nt)2024/7/14 15:27削除
「モルドールの荒廃」過去ミッションは、どれも時間無制限なのが救いだった。
山登り以外は、一発でゴールド出したので正直よく覚えていないです。
リトライを繰り返した山登りは、一番説明不足なミッションだった気がする。
火山弾は緊急回避が可能なので、後は罠に触らない様に移動するルートを確立すれば良い。
最初は、矢で罠を撃ちながら進むんだと思っていたが、これだと罠が発動するのでレートが下がる。
難所は最上段だが、罠の位置を回避しつつ緊急回避で転がりながら進んだら成功しました。

「真・女神転生VV」レベル96。
そろそろラスボスと思われるので、ミマン探し中。
ミマンは、各地に散らばっている小さい奴らで、通常はマップにも表示されていないので探すのが難しい。
今作は3Dダンジョンでは無く3Dの準オープンワールドなので、建物の隙間やらに配置されているミマンを
見つけるには、かなりの労力を要する。
おかげで、いつの間にかレベルは上がるが。
デカジャとデクンダは、同じ効果のアイテムがあるので必須では無いが、今作でもバフ&デバフスキルには
大きな需要があった。
今作では、ランダマイザの逆効果スキルであるラスタキャンディが追加。
ただし、どちらも消費MPが100前後なので、繰り返すと数ターンでMPが尽きてしまう。

記録するのが好きなので、私はメモやノートに書き残しています。
それをPCにまとめるのも良いですね。
手書きは、図を描いたりも出来るので見返した時にも分かりやすい。
副作用は個人差もあるらしいですが、これはどんな薬も同じだろうか。

週刊少年チャンピオンに掲載されていた、聖闘士星矢の最終章が終了。
最終回は、個人的には物足りなかったかしら。
アテナが240年前のサンクチュアリにタイムスリップするストーリーは、面白かったのだが。
過去の黄金聖闘士も個性的で良かった。
同じくジャンプ黄金期を支えたキン肉マンは、この時代になって新シリーズがアニメ化。
声優は一新されていますが、作画のクォリティーは圧倒的に高いので見応えはあり。
当時のジャンプアニメは、最近Youtubeで次々公開されているのも嬉しい。
アニメの王位争奪戦は、アシュラマンvsサタンクロスだけが丸ごと飛ばされていたのが今でも謎。
男塾のアニメもクォリティーは高かったのだが、打ち切られてしまったらしく残念。
三冠王さん (8ytomzzr)2024/7/14 18:38削除
画像の悪魔・・・覚えてはいるんだけど名前思い出せないw
あと今のところソウルハッカーズ2にはいない。
まだ82%とかの段階なんで、作ってないだけかもしれませんが。

そちらも恐らく100%にするトロフィーあるんでしょうなぁ。
作業といえば作業ですけど、ペルソナの時といいそれなりに楽しいような気はする。
合体繰り返すの。


>リトライを繰り返した山登りは、一番説明不足なミッションだった気がする。
まだ3つしか終わってないんでプレイしてないですね。
ノーダメで拠点潰す(ずっと獣に騎乗してプレイする)あれが結構やり直ししましたね。

上からドラゴンに焼かれると1発で獣がダウンしてしまう→乗り換える際に事故るみたいな感じで。

でもアレってよくよく考えれば、そもそもドラゴン自体に乗ってしまえば何も苦労しなかったんじゃないかとも思ったり(´・ω・`)


>今作は3Dダンジョンでは無く3Dの準オープンワールドなので
あー、やっぱそうなんですね。
女神5の動画っていくらか見たことあるんですが、ダンジョンを探索してる雰囲気が全然なかったですからね。

単に広いフィールドを走ってるだけというか。
ソウルハッカーズ2は一応ダンジョンですが見た目がチープでギミックもゴミなので何の価値もないですね(´・ω・`)

ビジョンクエストのダンジョンはムダに入り組んでたりロクな印象ないですわ。

ちなみにそっちはダンジョンとか戦闘BGMはしっかり変化していくのかしら。
こっちは低予算丸出しで最初から最後まで同じでしたが。


>今作では、ランダマイザの逆効果スキルであるラスタキャンディが追加。
ストレンジジャーニーでお世話になったスキルですね。
似たスキルがソウルハッカーズにもあるんですけど、こちらは味方単体なので使い道がほぼないんですよね(´・ω・`)


>副作用は個人差もあるらしいですが、これはどんな薬も同じだろうか。
結局はそうなんじゃないだろうか。
当然効果が高く反動も大きい薬とかあるわけですけど、副作用自体の個人差がかなり大きいようなので目安の1つにしかならないようで(´Д`)

しかし癌、糖尿病、コロナ・・・オレが生きてるうちに1つくらいは特効薬みたいなの完成したりするのだろうか。
コロナだけ格落ちというか、大抵は命にかかわることがない病気ですけど、リアルタイムでウイルスが変化してるのを見ているわけで・・・普通に脅威ですからね(´・ω・`)


>アテナが240年前のサンクチュアリにタイムスリップするストーリーは、面白かったのだが
その感じだと240年後から来ました、とかふざけたこと言ってるアテナでもちゃんとセイントは戦ってくれるんですねw

キン肉マンは当時のキン肉マンの声のインパクトが強いので、作品に大して思い入れがなくても今のアニメとか見たら違和感ヤバそう。

ドラえもんですらまだ慣れないですからね。
もう今の声優のほうが長くなったらしいですけど。

まあこれに関してはそもそもドラえもんを見る年齢じゃなくなってるのが大きいでしょうが。


今日はここらで。
トランプが銃撃されたらしいですね。
安倍クンと仲良しだったトランプまで銃弾で倒れたのかと一瞬思うも、とりあえずは無事みたいで。

しかし銃社会だから当たり前とはいえ、犯人は即射殺されたとか。
やるほうも文字どおり命がけですな(´Д`)

それでは~(∩´∀`)∩
返信
w
witcherさん (7t3dyaef)2024/7/7 22:18 (No.1209115)削除
新規@小太郎さん&三冠王さん&witcherさん&温泉さんですよ。

すると出荷元が全部amazonであれば複数ショップでまとめ買いしても一つにまとめられて届くと・・・
情報多謝 これからも三冠王さんも俺もコンビニのファミロッカーを活用しそうな予感がしますね


しかしAIが世の中を圧巻しそうな勢いですが、ChatGPT(無料版の3.5のほう)をちょっと会話的な
ことをやってみましたが、けっこう人間に近い受け答えをしてくれますね ただ人間並みというには
まだほど遠いかと思いますが 有料版のChatGPT 4 のほうはもっと豊富な知識で高度な会話が
できるのだろうか

ボーカロイドとかの機械音声もかなり進化しており、俺は昔買ったVocaloid 4 のライブラリを
使ってるのでかなり機械っぽい歌い方に感じますが、最新のVocaloid 6 のサンプル音声を聴いたら
めっちゃリアルでびっくりしました 人間が歌ってると言って人に聴かせても気づかないくらいの
レベルです 正直俺も欲しいですが、こういうソフトってお値段結構張るんですよね・・・


スト6ですが、今使っている豪鬼はシルバーなのでまだ勝率は7割前後ですが、これがゴールドに
昇格すればゴールドの相手としか当たらなくなり、勝率が激減するでしょう まあたまには
低確率で自分より低いランクの人と当たってもいい気もしますが・・・プラチナムまであがった
リュウは相手もプラチナムになるのでほとんど勝てないです

いずれにせよスカイリムの没入感のヤバさに驚愕しつつもゆっくりと進めていこうかと思ってます
今は盗賊ギルドのクエストをやってますね だいたい三冠王さんの順番と同じ感じになりそうです
そして三冠王・・・これからも導いてくれ・・・・・・・・・・・ッォtltltltツtゥtッゥッッt


睡眠は大事ですな・・・俺の場合、ちゃんとトイレを済ませてから寝るように心がけてます
中途半端に値落ちすると早朝に目が覚めてしまいそのまま朝まで眠れなくなってしまうので・・・

そんな感じで、小太郎さんを欲してきた三冠王さんとともにと、それを何故か伝えていただけますか
三冠王さん (8ytomzzr)2024/7/8 10:58削除
休みの日の朝からひろゆきの動画を見てしまった三冠王です。
ひろゆきの言ってることを聞いて賢くなったつもり・・・はヤバいと思いますが、口のまわるオッサンが酒飲みながら楽しそうに雑談してる、って程度の楽しみ方ならそこらのVチューバーよりは全然良いような気もするオレ( `ー´)ノ


>これからも三冠王さんも俺もコンビニのファミロッカーを活用しそうな予感がしますね
アマゾンに3500円しか今入ってないので、オレはまずチャージしなければならない(´・ω・`)
副業止めて楽天銀行に金が入ってないので、ボーダーランズのDLC買うにもチャージしなければならない(´・ω・`)

一軒便利なようでチャージが溜まると面倒に感じてしまう世の中(´・ω・`)
まあお札のやり取りするんで、新札に出会えることでも期待しておきますか。


>ChatGPT(無料版の3.5のほう)をちょっと会話的なことをやってみましたが
4をやった後だと3.5は露骨に性能落ちる印象ですね。
4はかなり凄いです。

ただ4でもあまりに細かい設定の話にすると、たまにおかしくなりますが。
AIテキストでドラゴンボールみたいなバトル描写やらせたりすると、たまに相手の腕を折ったほうの人間が「貴様かなりの使い手だな」みたいなマヌケなコメントを吐いたりw


>最新のVocaloid 6 のサンプル音声を聴いたらめっちゃリアルでびっくりしました
むしろ大昔からあるのにまだ6なことに驚いてしまう。
1つあたりの進化が凄まじいんでしょうな。

自分の場合は値段もありますが、自分のPCじゃまともに動かないかもって心配もありますわな。
AIイラストはもっと精度上げたいと思いつつ、金も出したくないという。


>スト6ですが、今使っている豪鬼はシルバーなのでまだ勝率は7割前後ですが
かなり壊れてると話題の豪鬼ですが、調整とかは入ってない感じなのかしら。
スト5の時もアビゲイル放置されたんでしたっけ?
あの頃はまだスト5買ってなかったんで記憶があいまいですけど。

まあ今はベガのほうが話題性はありますか。
自分も動画少し見たんですが声優が変わっててびっくり。

設定にしてもベガってだけで別人らしいですね。
技が同じだったりするのはストーリーで色々あるんでしょうな。



>今は盗賊ギルドのクエストをやってますね だいたい三冠王さんの順番と同じ感じになりそうです
盗賊ギルド最大の利点は金を大量に持ってる商人とやり取りできるようになるところですか。

相手の金が足りなくて物が売れないってスカイリムの日常みたいなものでしたからね。

ただ盗賊ギルドのトロフィーコンプだけ他よりだいぶ面倒だったのは覚えてたり(´Д`)


>中途半端に値落ちすると早朝に目が覚めてしまいそのまま朝まで眠れなくなってしまうので・・・
最近は早朝でも暑すぎて起きたりすることありますね。
起きてすぐエアコン全開にして30分だけのタイマーにしてトイレ行ってまた寝る・・・運が良いとそのまま寝れますw

寝れないことをストレスに感じてしまうと悪循環になって寝れなくなるので、寝れるかを運ゲーとして楽しむのがコツなんじゃないかと、何故か悟りを開くオレ(´・ω・`)

しかし寝てないと頭がボーッとするようですが、オレの場合必ず足に来るのは何故?
足がダルくなるんですよね。
昔は糖尿病の前兆なのかと焦ることもあったものです。


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2024/7/12 07:08削除
最近部屋にいる時はほぼエアコンつけてますが、部屋が狭い上に、去年買った断熱仕様の
カーテンのおかげか、設定温度28度くらいで十分冷えますね あまり設定温度を下げすに
節電したいと・・・そして三冠王さんの部屋の温度事情とは

ただ湿度は70%を下回ることが無いです 結構休みの日は換気したりしてますが
まあこの季節仕方ないですかね・・・またカビとの戦いになりそうな予感がしてます


魔導物語の新作が年末に発売されることが発表されましたが、アルル・ナジャが主人公ではなく
新キャラが主役を張っているようです アルルが主人公じゃない魔導物語なんて・・・と
最初思いましたが、結局買ってしまいそうな予感がします

セガサターンで出た魔導物語とか、過去の魔導シリーズを現行機に移植してくれないかな・・・
版権とかの関係で難しいのだろうか


デッドアイランド2ですが、ゆっくり進めてはいますが、グロさは凄いですが、なんかゲームと
しては平凡というか、一本道でひたすらゾンビを倒していくといった感じですね

探索要素もほぼなく武器の種類もそんなに多いわけでもなく、まあ究極にグロい平凡なアクション
といったところでしょうか個人的な感想としては いずれにせよ少しづつ進めていくでしょう


シティーズスカイライン2、パフォーマンスの問題が一向に改善されてないようで、もう開発側も
お手上げと行った感じなんですかね・・・もはやPS5のスペックでは無理で、次世代機で
出して、性能の暴力でぶん殴るしかないくらいに思ってるかもしれませんな・・・

PC版も、実売20万とかのグラボとかでも太刀打ちできないらしいので、もう根本から
作り直さなきゃいけないレベルですかね・・いずれにせよ開発に頑張ってもらうしかないですね

スカイリムとかやってると、グラは若干古さを感じますがやはり没入感の凄さ・・・ゲーム自体も
軽いのでロードも2~3秒程度で非常に快適です 軽いは正義ですな・・・


SoundCloudに、新曲「三冠王と俺のミステイク」をアップしました よろしくお願いします
三冠王さん (8ytomzzr)2024/7/12 18:22削除
AIイラストにも飽きてきたのでAI動画のほうを少し調べてますが、さすがに敷居が高くてこれは無理かなと感じる三冠王です(´・ω・`)

おすすめサイト一覧とかを見てもどれが使いやすいのかさっぱりわからない(´Д`)
自分としてはAIイラストで作ったものを動かしたいのですが、無料じゃさすがに厳しいのか?

それとここまで来るとPCのスペックも要求されますから、そもそもその段階で無理かもしれぬ。


>節電したいと・・・そして三冠王さんの部屋の温度事情とは
24℃あたりでガンガンやってますよ。
節電というか、チマチマやるよりガンガンで一気に冷やしたほうが結果的に電気代安いってことで、それくらいしか意識してることはないですかね。


>セガサターンで出た魔導物語とか、過去の魔導シリーズを現行機に移植してくれないかな
今の流れなら移植されても不思議ではないと思いますけどね。
ギャルゲすら新作じゃなくリメイクされていく時代になるとは思わなかったよ(´・ω・`)

まあ同級生とかはプレイしたことがないので手も伸びませんが。


>探索要素もほぼなく武器の種類もそんなに多いわけでもなく、まあ究極にグロい平凡なアクション
その説明だけだと全くプレイする気になれないw
ただグロいだけのゲームじゃん、としか言えない(´∀`;)

まあボーダーランズの前にやっぱネプになると思うんで、そろそろFPSの類には飢え始めてる気もするオレですがね。



>PC版も、実売20万とかのグラボとかでも太刀打ちできないらしいので
そんなだと、次世代機がいくらであろうともゲームハード買ったほうが安くプレイできますわな(´・ω・`)
というかPS4見てるとPS5も相当粘ると思うんで、そもそもシティーズ2自体が旧作のような扱いになってしまうような。

しかし相当強引に作ったんですかねぇ。
言ってしまえばゲーム画面としては街が育って動いてるだけなんですが・・・。

内部処理が凄まじいんでしょうけど、そこまで1と変わるものなのかねぇ。


>SoundCloudに、新曲「三冠王と俺のミステイク」をアップしました
ミクということで、こちらのほうが馴染みのある声ですわな( `ー´)ノ
そしてまさか小太郎さんが制作にかかわっていたとはw
俺と三冠王のミステイクの部分が、なんというか音圧ふにゃふにゃになってしまうのは仕方ないことなのだろうか( `ー´)ノ

こういうのを見るとオレもAIイラストとか頑張る気になれるぜ(´・ω・`)


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
小太郎さん (8utavxwb)2024/7/13 14:57削除
以前のように???状態にならないように、
前回のさんちゃんの返信スレをいったん貼ります。

以前の話題を掘り起こして終わり・・・つまり次の書き込みのネタがなくタコス浮上はまさかの半年後!?

そうならないように願いたい。
そして半年空いてもむっつりは終わってないと確信できる(´・ω・`)


>瞬間的に切っていいのなら年間100タイトル
ドラクエ無双2始めたけど切って良いなら切るぞ。
割と派手に失敗したかなぁ、と。
昨日始めて今日既に1分もやってないからな(゚д゚)


>偶然にもPS4ヴァルキリーが対応しているんだよな。
ああ、あれは起動しないねぇ。
もうオレに修行は不要なのだ。
ドラクエ無双でまた修行するけどな(´・ω・`)


>買った覚えのないゲームがなぜか手元に
ちゃんとプレイするだけ買って終了のタコス氏よりマシだと思うんだ( `ー´)ノ
ところで最近何買った?( `ー´)ノ


>はたして小説とゲームのレビューサイト「京極夏彦とSTG」は
は?
月姫シードおるこドア京極FF3ディスティニーだろ(´・ω・`)

・・・つーかネタが増えないから何かゲームやってくれ(´Д`)
ドアとか何年前の話だよ。
もうハードラインから3つも新しいBF出てるよ(´・ω・`)



短めですがここらで。
なんかオレ働く時間帯変わりそうです。
まあタコス氏のように早朝に起きることはなさそうですが。


それでは~(∩´∀`)∩

こういう重量感のある乳を量産したいヽ(´ー`)ノ
小太郎さん (8utavxwb)2024/7/13 16:55削除
まだ新曲の歌詞を読んだくらいですが、
心配をさせてしまってすいませんwitcherさん(さんちゃんもね)。

こちらは、特にトラブル的なことはなかったんですが
なかなかネタが浮かばなかったり、おいっ子の(あ、もういいですかそうですか

最新レビューのフリートーク読みました。
誰もがいつか経験することなんでしょうが、辛いことですよね。

前回レス最後に書いていた、働く時間帯が変わりそうです、というのは
この話に繋がっているのでしょうか。


そんなことが頭の片隅にある時に、娯楽であるはずのゲームで
ドラクエヒーローズ2やユアダイアリーをやるのはかえってメンタルに来そうな
気がしたり。

特にヒーローズ2は・・僕なら一瞬で(ry


ゲーム以外でストレス発散だと、僕の場合は食事ですかね。
いやバカ食いとかそういうのではなく、たまに外食をしたりだとか。

新潟ローカルネタですいませんが新潟に「ラーチャン屋」っていう
ラーメンとチャーハンメインのお店があるんです(市内に何か所かあるから
一応チェーン店というのだろうか)。
そこのチャーハンがお米がパラパラ系で美味しいのなんのって。
来店して注文するのは大抵チャーハン大盛り780円です。

結構盛りもいいんですよ。
材料もすごくシンプルで卵、ネギ、お肉。
味は少し濃いめではあります。

定期的に食べたくなる味ですねー。
三か月に一回は食べに行っているんじゃないかな。

やけ食いバカ食いは諸々良くないでしょうが、たまに自分にご褒美を
するのは悪くないと思います。

なーんて提案してみたり。

トロフィーにこだわってしまうさんちゃんにはPS4ラングリッサーは
おすすめしない方がいい気がするぜ。
確かさんちゃんどんな感じのトロフィーか見たんだっけか。

なかなかの作業アンド作業だから根気がいると思います。

せめてヴィータ版があったらちょっと違ったんですけどね。
携帯機でサクッとやれればもうちょっと頑張れたような。

2週目でデーモンロードを召喚して全体魔法メテオで敵をせん滅するのは
面白いんですけどね。

シュガーむっつりが終わったら(まだ当分終わりませんが)
次やるゲー候補にはありますけどね。

・ドラクエビルダーズ2
・仁王2
・ドラゴンズドグマダークアリアスン
・PS4ラングリッサー

実際次ゲーの座をつかむのはどいつか!


ではレス
>そして半年空いてもむっつりは終わってないと確信できる(´・ω・`)
〇ボタン押してテキスト進めるだけのノベルゲームでこの
亀の歩みですからね。

今からFateステイナイト再プレイなんぞ決意したら
声なしのPC版でも3年くらいはかかりそう。


むっつりはテキストいいしキャラ絵も好み。
1チャプター15分くらいだからサクッとしてはいる。
話の区切りとしてはいい。

リメイク月姫みたいに一時間超えたのに1チャプター終わらない
区切れない

とはなりませんからね。

その代わり小エピソードの数が多いむっつりなのですが。

どちらが好みかはあなた次第。


>昨日始めて今日既に1分もやってないからな(゚д゚)
それでもTOP更新を読んだ感じプレイを続けている
意志の強さよ。

さんちゃんは僕同様プレイし終わったらPS4本体を
片付ける派なのに、(週2いくかどうかの)僕と違って毎日起動している。

いや、たまにはまったりしている日もあるかもしれないが。


>ちゃんとプレイするだけ買って終了のタコス氏よりマシだと思うんだ( `ー´)ノ
それはタコスもそう思っています( `ー´)ノ

ちなみに最近何買ったかですか。
PS2ゲーですが主人公のキャラデザが好みのユーディのアトリエ 1140円と、やっと見つけた
アルトネリコ2 1480円ですね。

アルトネリコは1もあったんだけどベスト版だから通常版を探します。


>月姫シードおるこドア京極FF3ディスティニーだろ(´・ω・`)
その内witcherさんの歌詞に出てきそうな勢いだな。
あ、でも流石に内輪ネタが過ぎるのでこの部分を歌詞化は勘弁

いきなりの小太郎 昔 こーんなだったぜコーナー 

きのこにあこがれていたタオル

     自分で考えた設定 サクリファイス空域

     スキル 定着概念 能力の強奪とある程度の催眠

         他には過虐罪念や通過理念だったり
   
むかしこーんなワードで色々空想していたニート時代があって


まあお察しの通り パクリにすらなれない鼻くそやんけ・・
な内容でした。

しょうもない文章すいません。

誰かに「やめとけ痛いって」そう言ってくれる人が欲しかった(今思えば)



>・・・つーかネタが増えないから何かゲームやってくれ(´Д`)
少しづつでもシュガーむっつり進め・・たい。

おおみそかの時は夜遅くまで起きてゲームするんだけどね。
でもそれくらいですな夜プレイするのは。


>まあタコス氏のように早朝に起きることはなさそうですが。
そうか、さんちゃんも夜7時台に寝て午前3時50分のアラームで起きる組の
一員になるかと思ったのに、残念(うそうそ


witcherさん宛て返信は次回にでも。
それまでには歌詞だけじゃなく新曲聞くようにします。


では、それではー
AIイラストガンバ!
返信
温泉豚さん (8i3081nt)2024/7/1 03:22 (No.1203034)削除
いつも更新お疲れ様です。
各地で線状降水帯が発生していますが、ここ数年ほどの災害は起きていないかしら。
千葉県は、これから台風も来るでしょうね。

人間は、「未知のもの」に恐怖を感じる。
未来を予測出来るが故に、計り知れない未来にも恐怖する生き物である。
私も様々な事で不安を覚えますが、基本的に「誰だってそうさ」と考えておく様にしています。
宝くじでも買っておけば、それが希望になる生き方もあるでしょう。

「真・女神転生VV」。
ナンバリングタイトルの中では、一番ストーリーがつまらないかも知れない。
悪魔合体の演出もテンポが悪く、どういう仕組みで合体しているのかがいまいち分かり難いです。
主人公や仲魔の習得可能なスキル数は、ポイントを溜めてロックを解除すると増えて行くシステムで、
これも非常に煩わしい。
スキル数だけで無く、仲魔のストック枠や悪魔会話のパターンもアンロック方式。
最初は、シリーズでは当たり前のシステムすらロックされていて通用しませんでした。

KADOKAWAの情報が相当抜かれていたらしく、ニコニコ動画の復活にも暗雲が。
従業員だけで無く、クリエイターの情報まで公開されれば、それどころでは無くなりそうな雰囲気です。
実害があれば、情報漏洩の事実公開が遅かった事も問題になりそうですね。
β時代からの隆盛を知っている身としては、このまま消えてしまうのは残念。
国内企業のサイバーセキュリティーの脆弱さが、改めて知れ渡る事になるのだろうか。

岸田政権の評価の低さは、実績の乏しさと岸田の無能さのおかげでしょうね。
酷暑対策の定額減税が8月から10月までというだけで、どれだけアホかが分かります。
今は都知事選の最中ですが、一番の懸念は投票率かしら。
蓮舫が、選挙の事前活動で逮捕されないのも不思議。
三冠王さん (8ytomzzr)2024/7/1 18:32削除
この画像はたぶん女神5の悪魔なんでしょうけど・・・あんまし魅力に感じない(´・ω・`)
従来からの若干機械質みたいなものに慣れすぎた影響だろうか。

今日も雨ではありますが、ごく普通くらい。
しかしこんだけ降っても夏の水は不安定になるんだろうなぁ(´Д`)


>基本的に「誰だってそうさ」と考えておく様にしています
ある意味そこがゴールのようなものですね( `ー´)ノ

宝くじは確かに未来に希望を持たせるてっとり早い手段にもなるかw
ゲーマーたるもの、本来は新作ソフトの発売日にウキウキしたいものですが、いかんせん発売日を指折り待つような若さはもうなくなってしまった(´・ω・`)


>仲魔のストック枠や悪魔会話のパターンもアンロック方式。
会話パターンがロックは意味不明なんだがw
ストックがだんだん増えていくのは伝統でもありますけど。

ソウルハッカーズ2も合体の仕組みは意味わからんですよ。
そもそも今回の業魔殿、何故かサーカスですし。
まあスキップが優秀なので、一瞬でジャーーンの音と共に新しい悪魔出ますけど。

月齢がないんで合体事故もなく、この辺は物足りないかも。


>KADOKAWAの情報が相当抜かれていたらしく、ニコニコ動画の復活
何故かひろゆきの動画を見る機会があって、それについて触れてますが、ひろゆきすら「コメントできない」って言ってましたね。

まあこの人ニコニコ動画の設立にかかわって、カドカワの役員でもあったようなのでうかつな発言すると影響があるからでしょうけど。

クリエイターの個人情報も確かもう全部出てるはずじゃ・・・。
ニコニコ動画は自分も思い入れ強いんで消滅は避けてほしいところですが、確かに今はそんな場合ではない気がする。


>今は都知事選の最中ですが、一番の懸念は投票率かしら
小池が一応勝ちそうだってニュースだけは見ましたが・・・この人も別に実績ないよねぇ(´・ω・`)

なんか緊急事態宣言のたびに「ここが踏ん張りどころ」って無責任に言ってただけって感じ。

それでも蓮舫よりはマシなんでしょうけど。
暇空茜がある意味話題になってますが、何やるかわからん怖さがあるとはいえ、こういう権力べったりじゃない人に一度やらせるのもアリかなぁ、とも思ってたり。

無論「東京だから」がつきますけどね。
これが千葉だったらハイリスクになりそうなものは勘弁というか、あくまで外野として見てみたいだけ(´∀`;)

蓮舫は選挙運動でやらかしてましたね。
昔からマジコンだの二重国籍だの、とにかくロクでもないネタしかない人なのに、なにゆえ都民は投票するのだろうか(´Д`)


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8i3081nt)2024/7/4 13:51削除
エアコンの中に誰かが閉じ込められているッ!

千葉県で震度4。
三冠王氏の場合、大きい揺れは自宅より職場の方が危険だろうか。
そういえば、ニコニコ動画で震災の動画をよく見ていましたが、まだ残ってるのかしら。
カドカワ社員や生放送主だけで無く、N高等学校の在校生や卒業生の個人情報も公開されており、
賠償するだけで相当な負担になりそう。
私も何度か投稿していましたが、まだ収益化システムの無い数十年前だったので、個人情報は特に
請求されなかった思い出があります。

宝くじは、今やATMで購入出来ますね。
銀行が代わりに購入して、当選したら口座に直接振り込まれる形式です。
コンビニや宝くじ売り場の場合、チケット等の現物を換金する必要があるので、こちらの方が楽。
ロトやナンバーズは、数字選択式で毎週抽選しているので人気があるらしい。
コンビニで販売しているサッカーくじのBIGは、最大12億円だが試合の勝敗は購入時にランダムで
選択されるので、馬券などとは少し趣が違いますね。

真・女神転生VVは、恐らく後半戦。
ストーリーはチープで親切設計ですが、システム的には色々と詰め込まれていて煩雑ですね。
ストーリー上、悪魔以外のキャラクターがパーティーに加わりますが、こいつらが仲魔の枠を圧迫
するのも最初はイライラしました。
3であった仲魔の変化が無いらしいのも残念。
各エリアには、隠されたアイテムなどを見つけてくれるナビゲーターが存在しますが、こいつらも
ずーっと飛び回って付いて来るので少し目障りです。
10月にはアトラスの新作も発売されますが、ビジュアル的にもあちらの方が面白そうなのが悲しい。


三冠王さん (8ytomzzr)2024/7/4 16:43削除
何故かヒロシのキャンプ動画を見ている三冠王です。
何故キャンプでのメシは動画でさえあんなうまそうに見えるのだろうか(´・ω・`)


>千葉県で震度4。
ちょうどトイレにいましたw
今回のはいきなりじゃなく、本格的に揺れるちょっと前の揺れにも気づけたので驚きはしなかったですね。

まあそもそも4くらいで驚く日本人ってもうあんまいないと思いますが。

ただ千葉は・・・ホント地震多いですわ。
大丈夫だとは思いますが、この暑さで停電されると普通に命にかかわるので、それだけは勘弁願いたいところ。


>私も何度か投稿していましたが、まだ収益化システムの無い数十年前だったので
一般会員登録だけなので、自分はメールアドレスくらいか?
まあそれもYAHOOメール使ってるんで、漏れたところでほぼ問題ない自分ですけど。

ってか放置しすぎで何十万もメール溜まってるんですよね、YAHOOw
逆によくそんなに容量あるなと思いますわ。
無料なのに。


>コンビニで販売しているサッカーくじのBIGは、最大12億円だが試合の勝
サッカーはねぇ・・・特にJリーグは興味がなくてねぇ。
野球で同様の規模の、手軽に買えるのが登場してたらやってたと思いますが。

まあ今だとソフトバンクが圧倒的に安牌と化してて、ファンじゃなくてもこればかり買いそうですけど。


>ストーリー上、悪魔以外のキャラクターがパーティーに加わりますが、こいつらが仲魔の枠を圧迫
ラストダンジョンをダラダラ進行。
ダンジョンというほど複雑でもないですがね。

ただ逆にそれで飽きが早いというか。
FFほどじゃないですけど、無駄に一本道が長かったりするケースがあるんですよねぇ。

ボリュームないからって時間稼ぎはやめて欲しい(´Д`)


>動画
エスコンは野球以外の要素が充実してて、日ハムの商品もガンガン投入できるようになりアホみたいに評判良いですよね。
まあ札幌ドーム時代に日ハムの商品が売れないのがそもそも意味不明でしたけど。

ただチームは今ものすごい勢いで負けてますが・・・。


今日はここらで。
ボーダーランズがフリーになったのは良いものの、DLC調べたらストーリーものですら合計8000円近くかかることに絶望した三冠王でした(´Д`)

これはデリバラみたいに本編プレイして、感触が良かったら購入を考えるタイプか(´・ω・`)


それでは~(∩´∀`)∩
返信
三冠王さん (8ytomzzr)2024/6/21 18:57 (No.1195158)削除
新規@小太郎&三冠王さん&witcherさん&温泉さんですよ。

こないだ自分も久々に5時間睡眠で肉体労働しましたよ(´Д`)

足がついてこないんですよね。
連勤になって疲れてくると自動的に睡眠時間も増えていってくれるんですが、連勤は連勤で精神的にイヤになってくるという・・・。

しかし眠気があるだけオレよりは症状(?)マシなんだろうか。
オレはもう「意地でも寝ないモード」に突入しますからね(´・ω・`)

これに入っちゃうと午前4時とかでもお手上げです。



>PS Storeのセールで9020円から98%オフの180円とかで売ってましたが
それはさすがに買わないw
そこまで下げてるのって本体にダメージが残るバグとか、その手の潜んでる可能性あるんで。

EAのアンセムが同じくらい安いんですが、アレ確か本体ブチ壊すフリーズの仕方するらしいですかね。
国内ならともかく洋ゲのその値段は怖すぎる(´Д`)


>動きの遅い巨人に破壊魔法を当て続けてスキルレベルを上げる
その際は防具もレベルを上げたいほうで揃えますね。
自分は重装でクエストやってた関係で軽装のレベルが低かったので、巨人稼ぎの際は軽装ですね。

ただ3発くらいで死ぬので事故っても困らないようにクイックセーブはしますが。

たぶんですけどスリ、弓、防御あたりはレベル低いままになると思いますわ。
この辺は自力でも面倒なのでトレーナー使ってますね。

1レベル上がるごとに5回特訓(?)できるアレです。
かなりの金を支払うことになりますが、払い終わったらスキを見てスリをすれば全部かえってきますw

ただ大金になるほどバレやすくなるので、ある程度のレベルまでで区切ったほうが良いでしょうな(´Д`)


>CPU Core i7 9700K以上、グラボ GeForceRTX 2070 SUPER
オレが見ても最新じゃないってわかるくらいなんですが・・・やはり鵜呑みにしてはダメなタイプか(´・ω・`)

アンリアル5ってPS5のゲームだと出てくるんでしたっけ?
PS4にはとても使えないので、今のところ全く縁がない(´∀`;)


>ミネラルウォーターとか薬局とかでも安く売ってることが多いです
ドラッグストアですよね。
確かに水とか安いですけど、こっちは2リットルなんてサイズは売ってないですね。

ごく普通の500mlなので、安いとはいっても結局大容量にはかなわない感じ。


>発売を待ち望んでいる状態ですが、三冠王さんが来月唯一買う新作ゲームとは
ネプじゃない?w
新作っていうか次にやるゲームってだけだが。
アトリエとどっちにするか悩んでるんですが・・・どっちも毎年1つやってるから、なんかマンネリ感が(´Д`)

まあネプは毎回全然違うゲームになるんで、プレイしてる自分としては新鮮なんですがね。


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
小太郎さん (8utavxwb)2024/6/22 15:33削除
期間空きすぎ&説明不足により起こった今回の悲劇。


とりあえず、さんちゃんの なんだ?
を解説しようとしてみるぞ。


>何の話コレ?
>なんかオレがやたらとゲーム買って破産するのか?
さんちゃん「ゲームをプレイするよりアニメ見るのってそれはそれで疲れない?
オレは大変そうに感じる」

小太「よっぽど自分に合わない、キツイと思った作品なら30分見るのも
しんどいだろうし大変な部分はある」

小太「でもそういった作品は一話切りという手もあるからね」

さんちゃん「瞬間的に切っていいのなら年間100タイトルくらいはギャルゲ
できるなオレ」

さんちゃん「破産するではないかー( `ー´)ノ」←やっとここにつながる


>なんだ?
>オレは何のゲームに不快だと言っているんだ?
さんちゃん「PS5本体を買って、それでPS4版のスターオーシャン6をする
というアホ行動は絶対避けたい」

小太「たしかPS4版のスターオーシャン6はPS5版の無料アップグレードに
対応していたような」

さんちゃん「そうなのか、遠い将来利用するかもしれないな。
      偶然にもPS4ヴァルキリーが対応しているんだよな。
      でもアレを再起動とか、それだけで不快な気分になりそうで悩むぜ」
                       ↑ここにつながります。


>なんだ?
>何のゲームの話だ?
小太「FF12リマスターのプレミアムバージョンがPSストアで半額(過去の話です)。
   正直まだ高いんだけど、定価が高いんで。気になってはいるけど高いですな」

さんちゃん「FF12リマスターってただのリマスターなのにプレミアムバージョンとか
      あるんですな。
      主人公が空気じゃなくなるプレミアムバージョンなら10円まで出すぞ(´・      ω・`)」

      「スクエニと言えばドラクエ無双2を何故か持ってたオレ
       いつ買ったかまるで覚えていない
       過去ログ見たけど報告もない」

      買った覚えのないゲームがなぜか手元に(´Д`)←ここにつながります

      



>いや今回はホントにわからん(´・ω・`)
>しかもAAAタイトルって以前説明したじゃねーか(´・ω・`)←こんなのは覚えてる
いやあ、すまんかった(´・ω・`)
そうか、AAAタイトルってさんちゃんに以前説明されたのか。
こんなザマじゃ近い将来ハクスラをジャンルってまた言ってしまって
さんちゃんに四度目くらいに怒られそうではあるな(´・ω・`)

話を聞いても覚えられない鳥頭ですまんね。



witcherさんへ
「三冠王と俺のネバーランド」聞かせてもらいました。
いい曲ですね、と同時に作ろう、と思ったものをちゃんと完成させた。
その意志の強さにびっくりです。

さんちゃんのAIイラスト同様、なんというクリエイティブな・・
僕がむかーし原稿用紙八枚くらいの小説と言えないような
文章をのっけた時期がありましたが、二人に比べると鼻くそですな。

文章力って書いて書いて書きまくらないとダメなんだなって思いました。
最初っからプロレベルの人はそういないだろうし、経験値を積むしか
ないのでしょうが。

当時はちょっとはあった(であろう)創作意欲も今となっては
かなりしぼんでおりますが。

作曲やAIイラストに比べれば、キーボードや筆記道具や原稿用紙があれば
出来るであろうから始めやすい創作ではありますが。


しかしさんちゃんではありませんが、当時の文章は今思うとこっぱずかしくって
あまり掘り返したくはないですな。


はたして小説とゲームのレビューサイト「京極夏彦とSTG」は
いつか日の目を見ることがあるのかッ(言うだけで全然進めていませんが)


では今日はここらで。
それではー
三冠王さん (8ytomzzr)2024/6/22 20:29削除
以前の話題を掘り起こして終わり・・・つまり次の書き込みのネタがなくタコス浮上はまさかの半年後!?

そうならないように願いたい。
そして半年空いてもむっつりは終わってないと確信できる(´・ω・`)


>瞬間的に切っていいのなら年間100タイトル
ドラクエ無双2始めたけど切って良いなら切るぞ。
割と派手に失敗したかなぁ、と。
昨日始めて今日既に1分もやってないからな(゚д゚)


>偶然にもPS4ヴァルキリーが対応しているんだよな。
ああ、あれは起動しないねぇ。
もうオレに修行は不要なのだ。
ドラクエ無双でまた修行するけどな(´・ω・`)


>買った覚えのないゲームがなぜか手元に
ちゃんとプレイするだけ買って終了のタコス氏よりマシだと思うんだ( `ー´)ノ
ところで最近何買った?( `ー´)ノ


>はたして小説とゲームのレビューサイト「京極夏彦とSTG」は
は?
月姫シードおるこドア京極FF3ディスティニーだろ(´・ω・`)

・・・つーかネタが増えないから何かゲームやってくれ(´Д`)
ドアとか何年前の話だよ。
もうハードラインから3つも新しいBF出てるよ(´・ω・`)



短めですがここらで。
なんかオレ働く時間帯変わりそうです。
まあタコス氏のように早朝に起きることはなさそうですが。


それでは~(∩´∀`)∩

こういう重量感のある乳を量産したいヽ(´ー`)ノ
w
witcherさん (7t3dyaef)2024/6/25 10:00削除
これは非常に純粋な好奇心による質問なのですが、もし小太郎さんが三冠王さんに「戸惑え」と命じた場合、
三冠王さんはどう対処しますか >三冠王さん


スカイリムのレビューお疲れ様でした 雰囲気といいフィールドの密度といい、ここまで自由度の高いRPGは
最近でも数少ないでしょうね・・・決められたシナリオの上をひたすら進んでいくタイプが多いJRPGより、
こういうタイプのRPGが俺自身性に合ってると思います


絶賛炎上中のアサクリシャドウズですが、なんかUBIの株価まで下落しているようです いずれにせよ、
俺自身このゲームは見送るかもしれません 黒人が日本人を斬り捨てていくようなゲームはちょっと受け付け
ないかも・・・スカルアンドボーンズもコケたしUBIなにげにやばいかもしれませんな


そして俺自身、最近昔のゲームのリメイクを結構やってますね スカイリム、Crysis 3 Remasterd、マフィア2
リメイク・・・あまりにも古いゲームはグラフィックとかでモチベーションを保つのが辛いと思いますが、
これからもFallout76や、バイオRE:3 あたりがセールになるのを気長に待っている感じです

ただバイオはRe:3 は微妙に評価が低いので、また1000円切るようなセールがあったら買う感じですかね・・・
RE:2とRe:4 は超良作でしたが


しかしレビュー拝見してると三冠王さんは洋ゲー和ゲーを問わず、アクション・格ゲー・RPG・ギャルゲー・
シミュレーションゲーと、守備範囲が非常に広いですね改めて それに比べて俺はかなり偏食家かもしれません


>タコス氏
「三冠王と俺のネバーランド」聴いて頂きありがとうございます 
この曲をお前の心の支えとしてくれ・・・デオ;フjウェポfwpfwポイフwピオfwピrghwピgrpwwpghwピghピghピrwhgピ

そしてタコス氏は小説を執筆されると 昔、SSというギャルゲーのストーリーとかを題材にした
二次創作ストーリーが流行りましたね・・・そっちの方面でしょうか ジャンルをリークしてくれtツッtッtッtッtlt


いずれにせよ三冠王・・・AIイラストの専用ページ開設と、自己紹介ページの復活を期待しています
趣味:SEX のあの衝撃を再びihoriodeshiofwrgfiroweogirwiegoriwgpgrigrgeyiortugokotaroumoe
三冠王さん (8ytomzzr)2024/6/25 17:47削除
タコス氏はもう働いて寝る以外の行動ができないので、特に何も言われないと思う三冠王です( `ー´)ノ
いやマジで何もしてないような感じに見えるんだが、まだ全然若いのにそんな廃人になって大丈夫なのだろうか。


>絶賛炎上中のアサクリシャドウズですが
スクエニと同様、やっぱスタッフが天狗になってるんじゃないでしょうかね。
失われてる部分の日本の歴史を自分達が補完する!みたいなこと言ったらしいじゃないですか。

自国じゃなくて外国の歴史を勝手にそんなことやったらゲームですら問題になるなんて普通にわかると思うのですが。
今は日和ってファンタジーみたいな言い方もしてるようですが、当初はフィクションみたいな言い方してなかったようですし。

日本人だから怒らないとか思ったんでしょうかねぇ。
まあ実際怒ってるのも海外連中が大半みたいですけど。
ってか韓国まで怒ってるのはさすがに笑う。



>これからもFallout76や、バイオRE:3 あたりがセールになるのを
この2つだと合わせて2000円から2500円あたりが狙い目ですかね。
両方とも1000円切るのザラなんでそれくらいで買えるでしょう。

そんなオレはネプシスターを購入。
1480円なんでたぶんこの2つより高いですw


>レビュー拝見してると三冠王さんは洋ゲー和ゲーを問わず
最近はローテーションみたいになっちゃってるので、何とか違うものも混ぜたいと考えていますがね。

そんな考えで無双やってみて失敗に感じてるのも事実ですが(´∀`;)

まあ洋ゲは割とどのゲームも違うシステム搭載してるんで、ある意味オープンゲーやってるだけでも色々なタイプのゲームやってるとはいえるか。



今日はここらで。
俺ネバーランドは1人1再生しかカウントされないので、あれ以上の人に聞いてもらうのは至難になると思う三冠王でした。
オレ自身がサイトの宣伝をしなければならないということですな( `ー´)ノ


それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2024/6/28 12:26削除
デッドアイランド2ですが、期待どおりのグロさです  倒した死体を棍棒とかで殴り続けると
リアルに臓器や骨が露出します こりゃさすがに日本じゃ発売できないわけだ・・・と思いつつ、
CERO Zの意味ってなんだろうとも思いますが バイオRe:2とかZバージョンでもグロ規制が
はいっているみたいですし

アメリカとかではグロよりエロのほうが厳しい、という印象がありますが日本は逆ですな・・・
というよりどっちも過剰に規制してる感じですね日本国内向けは


そして、アンリアルエンジン5を利用したゲームではもはや俺のPCではまともにプレイ不可能、という
のが確定しつつあるので、旧作を安く買う、という方向性がより顕著になるでしょう

最近の作品でも、バイオRe:シリーズとかもめっちゃ綺麗ですし、あれくらいのグラフィックであれば
十分現実逃避できるので、FO76とかもプレイ映像見る限りめっちゃきれいに見えますし
まあUE5使用の最新鋭のゲームは時が経ちセールになるのを待ちます


やはり三冠王さんのようにamazonとかで中古を安く買うのがやはり賢いと俺も同調します コストを
最大限に抑える意識・・・俺も一層強くなってきてはいますが

そして三冠王さんが節約生活でお金を貯めているのは、PS5、それの周辺機器諸々、Xbox Series X
などを買うための資金でしょうか あとは単純に貯金額を増やしたい、というのもあると思いますが


ネプシスターは結構シリアスなストーリーだったのを記憶しています ただ、やはりコピペダンジョン
ですし、グラはいつものクオリティなので、俺はクリア時自分を褒めたい心境になりましたね・・・


先日SteamのサマーセールでFallout76が75%オフの1200円になってました やはりベセスダゲーは
セールで気前よく値引きしてくれますね サマーセールは7/12までやっているのでそれまでに
購入すればよいでしょう とか言ってて忘れたら悲劇なので今のうちに購入しとくか・・・

いずれにせよ今(now)はスカイリムに集中したいですね当分 いつも言ってますがRPGを同時進行すると
結構混乱してしまうんですよね・・・まあ洋ゲーRPGのストーリーは全く理解してやってませんが

スターフィールドも、けっこう大層なストーリーがあった気がしますが複雑で全く理解できず、ただ
目の前のクエストをこなしてたらクリアしてた、という感じですしね・・・


そして三冠王さんが高難度ゲーを多数こなしているのを尊敬しつつ、俺はほとんどのゲームを
EASYでプレイすることでしょう 死にゲーはソウルライクなんてジャンルになってきてますしね・・・
三冠王さん (8ytomzzr)2024/6/28 18:31削除
ネプシスターまさかのシリアスゲー!?(;´Д`)
何も調べないで買ってるほうが問題なのでしょうが、ネプにそんなの求めてないんだよなぁ。

ちょっとメンタルヤバいんでボーダーランズのほう先にプレイする可能性高いです。
あっちはプリシークエルと同様ならただのバカゲーなので。

セインツロウみたいな感じですね。


>リアルに臓器や骨が露出します こりゃさすがに日本じゃ発売できないわけだ
全くいらん要素(´Д`)
まあ確かに家庭用となるとエロもグロも規制しまくりですな。

任天堂は割とエロは寛容ですけど、さすがに子供がターゲットだとグロは許しませんわな。
ソニーはステラーブレイド出して自分のエロ規制がブレてきてるんで・・・今後多少エロが復活すると良いのですが。


>FO76とかもプレイ映像見る限りめっちゃきれいに見えますし
フォールアウト4の結構後に出たゲームなんで、確かに映像は期待できそうですな。
問題はゲーム自体の評判が・・・ってところでしょうけど。

ちゃんとした街とかあると良いのですがね。
たぶんゴーストリコンみたいにプレイヤーが集まるような集落は存在するのでしょう。


>あとは単純に貯金額を増やしたい、というのもあると思いますが
貯金ねぇ(´・ω・`)

円安がどんどん進んで貯金してると実質金減っていくんだよなぁ(´Д`)
だからといって確実性を求める投資だと全然リターンないし・・・それ以上のリスクは怖くて動けないチキン(´・ω・`)

まあ円安が回復する可能性も当然ありますから、貯金することがムダだとは思いませんけど。


>まあ洋ゲーRPGのストーリーは全く理解してやってませんが
スカイリムはメインクエは固有名詞多めですが、あとの太いクエストは全部わかりやすいと思いますよ。
少なくとも何となくプレイヤーが何のために行動してるかは、わかるはず(´・ω・`)

難解なパターンもありますが、翻訳が微妙でワケわからなくなるケースは結構ありますね。
UBIとかベセスダくらい大きいと、滅多にそういうのないですが。

EAはドラゴンエイジでやらかしてるんですよねぇ。


>そして三冠王さんが高難度ゲーを多数こなしているのを尊敬しつつ
ドラクエヒーローズがそこそこダルいですね。
ソウルハッカーズは女神系だと簡単なほうか。
まあこれは難易度設定自体があるんで問題ないのですが。

そろそろ鬼畜ゲーのウォーロンがフリーになるんですが・・・あんまりゲームでストレス溜めてる場合じゃないんだよなぁ(´Д`)

まあフリーになってから考えますか。


今日はここらで。
出る出る言われつつもスイッチ後継機はさっぱり発表されませんな。

せめてある程度の洋ゲが動くスペックまでいけば、候補くらいにはなるのですが。


それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2024/7/1 18:46削除
とてamazonでの買い物が少し多くなりそうな予感ですが、一度に複数のショップで買い物しても、
出荷元が全部amazonであれば、段ボールは一箱にまとめられるのでしょうか  それともショップ
毎別々の箱でしょうか となると小物を複数の店で買うとかなりかさばる気がしてそれで(’’

そして、靴のかかとがまたツルツルになってきたので、シューグーを購入しました 塗りたくってあと
2~3ヶ月は引っ張ろうかと 雨の日とかズルっと滑って結構ガチで危ないんですよね・・・


そしてスカイリムが面白すぎて辛い・・・なんかもう自分自身がこの世界を冒険しているような
臨場感というか、最高の現実逃避ゲーというか俺にとって

同胞団クエストが終わったので、盗賊ギルドあたりにいこうかと思ってます まああまり順番は
どこからでもいいかとは思ってますが


Fallout76、Steamで買いましたが、とりあえず今はスカイリムを集中的にやる感じで、しばらく
寝かせておこうと思います 実質協力プレイが必須なメインクエストがあるらしく、その辺ちょっと
不安ですが・・・まあ過剰な期待はせずやろうかと


UBIの炎上が収まることを知りませんが、海外向けには「このゲームは史実であり、日本がこの偉大な
黒人侍の活躍を隠匿した」みたいなアナウンスをしており、日本向けには「これはフィクションです」と
声明を出しているらしい・・やべぇ・・・しかもネット上で発売中止を求める署名運動も始まってるとか
署名運動まで発展するってなかなかですな・・・


そんなこんなでゲームソフトの出費はしばらく落ち着きそうな予感はしています まあ自分の注目している
タイトルがセールになってたら買って積んでおくくらいでしょうか

7月のPS Plusのフリーゲーにボーダーランズ3ですか・・・結構有名な作品なので俺もDLしておこうかと
なんかアニメ調?のキャラデザが特徴的ですね 実際のプレイフィールはどうなのだろうか
昔のAAAタイトルとか積極的にフリーソフトで出してほしいですね 贅沢な願いですが


スイッチの次世代機ですが、今の現行機が大成功している以上、なまじ性能高くして値段も上げて
次世代機出して、勢いが衰えるのがちょっと怖いかもしれませんね そのへんは任天堂サイドもかなり
考えているとは思いますが・・・スペックや値段がどうなるのか興味はありますね


そして、今までハードワークが続いていたであろう三冠王さんが自分へのご褒美に今なにか
買うとしたらやはりXbox Series Xですka
三冠王さん (8ytomzzr)2024/7/2 15:11削除
調子にのってAIテキスト生成にも手を出してみた三冠王です(´Д`)

テキトーにイラストに合わせたテキストを作ろうとするわけですが、どうにも文章が固くなると。
もっと柔らかくして欲しい、みたいなこと書いたら「柔らかい姿勢で~・・・」みたいに、物語の中に要望が入れられて何の意味もなくw

まあこっちはあんま力入れず、気が向いたらやろうかなと。


>出荷元が全部amazonであれば、段ボールは一箱にまとめられるのでしょうか
発送がアマゾンだと全部アマゾン倉庫にあるんで一緒になりますよ。
注文の最終確認の時に一括配送がデフォになってるはずです。

ただたま~にこっちの要望関係なく分割になるケースがあります。
とはいってもロッカーを2カ所開けるだけで終わると思うんで、そんなに負担にはならないと思いますが。


>そしてスカイリムが面白すぎて辛い・・・なんかもう自分自身がこの世界を冒険しているような
こちらは可もなく不可もなく、みたいなペースで進んでおります。
ソウルハッカーズがラストダンジョンなので、そこそこストーリー進めるのに時間かかる段階なんですよねぇ。


>実質協力プレイが必須なメインクエストがあるらしく
ソロだとクリアできないってことですかね。
それはかなりウザいですね。
しかもメインクエって。

過疎ったらクリアできないってことなのだろうか。
いくら有名なタイトルでも元がシングルゲーだと、そんな永遠に人残らない気がするんですけどね。


>しかもネット上で発売中止を求める署名運動も始まってるとか
これ発売しても高速で値段落ちていくパターンですかねぇ。
ゲーム自体が凄く面白い場合は持ち直す可能性もありますが。

でもアサクリで1作だけ面白いケースってまずない気がする。
どれも予想できる範囲のゲームだったというか。


>結構有名な作品なので俺もDLしておこうかとなんかアニメ調?のキャラデザ
自分も最初そうでしたけど、プレイしてると特に気にならないですよ。
もう大昔すぎてほとんど忘れてますが。

プリシークエルは宇宙空間だったので操作が独特でしたが、3は普通に地上だと思うんで・・・ファークライみたいな感じになるのかしら。


>今までハードワークが続いていたであろう三冠王さんが自分へのご褒美に今なにか
とりあえず睡眠させろ(´・ω・`)
寝ないとマジ何もできないから人間って(´・ω・`)

あとは面倒だと感じない方法を教えてくれ(´・ω・`)
投資について調べたいんだけど、面倒で投げたまんまだ(´・ω・`)


今日はここらで。
1ドル161円まで突入しましたね。
もう大したニュースにもならないのが一番驚きですが。

これ改善しないとありとあらゆる業界が困ると思うんですがね。
個人じゃどうにもならないんで・・・まあ国が動いても必ず何とかなるわけでもないですが。

海外通販で薬買うんで、結構自分には大事な問題だったりもします。


それでは~(∩´∀`)∩
返信
温泉豚さん (8i3081nt)2024/6/21 12:43 (No.1194936)削除
いつも更新お疲れ様です。
キングダムカム・デリバランスは、ハードコアモードならUIは出ませんでしたね。
元々はハードコアが標準だったそうなので、2でも搭載されるかしら。
ドラクエとFFはスクエニの2本柱でしたが、もはやこの2つしか無くなったか。
FFも全盛期からは程遠く、ドラクエも堀井さんがいる間まで。
据え置きのオンラインでもソシャゲでも信用も失っており、もはやリメイクしか残されていないのは分かる。
レフトアライブは楽しめたが、500円くらいだったからだろう。

真・女神転生VVは、過去のシリーズから色々と変わっていて戸惑う。
まず、ダーク悪魔を含むほとんどの悪魔を会話で仲魔に出来るらしい。
月齢が満月でも会話が出来る悪魔もいるが、新月だと出来ない悪魔もいる。
ストックが満員で仲魔に出来なかった悪魔は、次に話しかけると無条件で仲魔になってくれるのは有難い。
会話自体、他のシリーズに比べて簡単になっている気がしました。
要求されるものを出しておけば、持ち逃げされる事も無く仲魔に出来ています。
他にも、写せ身という悪魔のステータスやスキルを封じ込めたアイテムの様なものがあり、これを使うと
主人公や悪魔にスキル継承させたり、主人公のステータス(属性の長所短所)を上書き出来る。
3のマガタマシステムを広く浅くした様なものかしら。
戦闘では、スーパーコンボゲージの様なものがあり、消費すれば様々な効果が発動。
仲魔の多くに、専用スキルが用意されているのも良かったです。

ニコニコ動画では、停止する少し前にVISAなどの決済一時停止措置がありました。
どうするか検討中との事でしたが、今回の件でしばらくは支払う必要も無くなった様です。
同じくKADOKAWAの小説投稿サイトも攻撃されており、会社自体に対する攻撃とも言えそうですね。
ニコニコ生放送は、Youtubeと併用している人が少なくありませんが、コメントのレスポンスという点では
ニコニコの方が上だったと思う。
私が数十年前に投稿した動画は、復活するのだろうか。

ミニストップは、イオン系ですね。
今もそうかは分かりませんが、アイスクリームか何かが美味いと評判だった気がする。
まさにコンビニは近場にある事が強みなので、そもそも店舗数の多いセブンやローソンの優位は変わらず。
コンビニコーヒーは美味かったが、値段が上がってから飲んでいない。
今でもSサイズでLサイズ分のコーヒー淹れて捕まる輩がいるが、あれは設計ミスじゃないのか。
三冠王さん (8ytomzzr)2024/6/21 18:46削除
元々ハードコアが標準って・・・売る気あるのかそれ(´∀`;)
ゲームの仕様そのものといい、ゲームを知らない人達が作ったのかしら。

それはそれで独特なものがああやって完成したわけですから、決して失敗ではないと思いますが。

ただ温泉さんも今女神5で味わってると思いますが、昔難しかったゲームもどんどんマイルドになってるわけで、いくらかは時代に合わせないとユーザーついてこないんじゃないかなぁ、とも。

理想はノーマルは前作と同じくらいシビアで、2から入るユーザー向けにイージー用意する感じか。
しかし相変わらず2024年発売なんですよね。

なんか全然発売されるって実感がないオレ(´・ω・`)


>レフトアライブは楽しめたが、500円くらいだったからだろう
あれは1000円までなら・・・許せなくもない(´∀`;)

ステージが使いまわしだらけなので、あれくらい何とかして欲しかったですが。
もう忘れかけてますけど、チャプターが10個くらいあるのに対し、ステージって5つか6つくらいでしたよねw


>ダーク悪魔を含むほとんどの悪魔を会話で仲魔に出来るらしい
そっちもやっぱマイルド仕様なんですな。
こっちも悪魔の交渉とか完全なる作業ですし。

あと悪魔の絶対数が少ない関係で、幻魔とか邪神みたいな昔は合体専用だった悪魔が普通にザコで沸いてきますね。

レベル設定もメチャクチャで、魔王スルトがレベル45とかだったりw
女神3だとスルトってゲームクリアできるくらいのレベルだった記憶が。

今回は妖魔ヴァルキリーとかより弱いという恐ろしさw


>写せ身という悪魔のステータスやスキルを封じ込めたアイテムの様なものがあり
今回そうやって継承するのですね。
ソウルハッカーズの合体要素うんぬんはペルソナと全部同じで、何とも味気ないですよ。

ただペルソナと違って登録した仲魔を呼び出す際に取られる金がエグいですけど。
3体出したら全財産なくなりますからね。


>仲魔の多くに、専用スキルが用意されているのも良かったです
それはなかなか良さそう。
もう悪魔にしてもマンネリがどうしてもありますから、何でも良いので新要素欲しかったところ( `ー´)ノ


>ニコニコ生放送は、Youtubeと併用している人が少なくありませんが
コメントに関してはyoutubeも反映が早くはなりましたけど、それでもまだニコ生のほうが上ですかね。
しかし全くニコニコ使えない状況って、つまりプレミアムの解約もできないんですよね。

さすがにこの期間金取られることはないでしょうが、有料会員の人は不安でしょうなぁ。


>アイスクリームか何かが美味いと評判だった気がする。
自分もそのイメージで止まってますし、全く食ったことないですね。
別にごく普通に買えるアイスで良いじゃん、な思考なので。

そういえばコンビニコーヒーって空気になりましたねぇ。
おでんはバカが暴れたから、と理由がはっきりしてますがコーヒーはやはり値上げが効いたのだろうか。


今日はここらで。
何となくPREYの中古をアマゾンで調べたら125円で笑った三冠王でした。

レフトアライブやシャドウモルドールもそうですけど、温泉さんのゲーム安さの限界に挑戦してて笑うんだが。
DLCがあるんでパッケ買う可能性は低いですけどね。

それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8i3081nt)2024/6/26 00:31削除
スカイリムは、スイッチが発表された時もPVで流れていましたね。
こういう国内ゲームを作れば、ビジュアルの優位性で売れるだろうか。
自由度の高い国内ゲームは、ガンパレードマーチや絢爛舞踏祭があるが、後者はキャラクターデザインが
不評だった記憶がある。
アニメの方は、VガンダムやGガンダムのキャラデザをした逢坂氏だったのだが。

真・女神転生VV、レベル50越え。
このレベルで、すでにヨシツネが出来るので八艘飛びが活躍。
この作品でも悪魔のレベル帯や所持スキルが3から大幅に変更されており、使い勝手が難しいです。
魔法の消費MPもエグくなっており、メディラマを使うだけでMP60消費。
いつの間にか香が溜まっていましたが、主人公には使えず仲魔限定。
主人公に使えるのは、新たに登場する霊香というアイテムに。
アイテムに限界所持数があるのも新要素で、魔石は50個までしか持てません。
スキルでは、テトラカーンとマカラカーンの対象が単体になっており、全体防御は属性毎に分類されました。
物理ブロック、氷結ブロック等という感じで、属性一つに特化した別スキルが用意されています。
ハマ系やムド系は、確率で即死効果の付与されるダメージスキルになっており、これは使い易くなったかしら。
新規悪魔も結構いるので、マンネリは打破出来たと思われます。
デビルサマナーシリーズからの悪魔もおり、デザインがソウルハッカーズ版の悪魔もいました。
この調子で造魔も復活して欲しい。

キングダムカム・デリバランスのPS版が90%OFFになっていますが、価格と面白さは必ずしも比例しない。
安いからこそ楽しめるものもありますが、ドラゴンエイジ:インクイジションも中古なら300円以下。
ダイの大冒険は、まだ1000円以上。
流通量など複合的に考慮した上での値段なので、面白いゲームを探す指針にはなりませんね。
PREYは、エリア間を移動する際のロードを我慢すれば楽しいです。





三冠王さん (8ytomzzr)2024/6/26 10:53削除
絢爛舞踏祭って15年も前の作品だったんですね。
ゲームで名前聞いたことあってアニメ化・・・だと思いますが、こんなに昔だったか(´・ω・`)


>こういう国内ゲームを作れば、ビジュアルの優位性で売れるだろうか。
本来ドラゴンズドグマがこの位置だと思ったのですが、デザインがあっち向けに近いような気がしてならない。
まあカプコン自体がもうその方向にいってますけども。

バイオはキャラのモデルがコスプレイヤーになったり実在の人物使うようになれば、まだ助かるか。


>このレベルで、すでにヨシツネが出来るので八艘飛びが活躍。
ソウルハッカーズのほうは39あたりですよ、ヨシツネのレベル。
しかもハッソウビートなかったような・・・。

今のところ悪魔固有のスキルをそもそも見かけてないですね。
まあまだレベルが55とかだったはずですが。
謎に凶鳥アンズーがレベル60とアホみたいに高いですw

凶鳥の種類が少ないのか、スゲェ初期から合体候補に出てくるからクソ目立つというか。


>アイテムに限界所持数があるのも新要素で、魔石は50個までしか持てません
こっちも・・・魔石は99かな?
宝玉が20までしか持てず、反魂香なんて5とかですよ。

そもそも物価がぶっ壊れてるので、敵が落とすアイテム以外はなかなか使えないわけですけど。


>ハマ系やムド系は、確率で即死効果の付与されるダメージスキルになっており
なんとソウルハッカーズにはその2つないですw
ペルソナのエイガとかじゃなく、属性自体がないです。

ただドルミナーとかがダメージを与えつつ睡眠になっていて、ある意味そっちに近い仕様なんじゃないかなぁ、と。

結局スキルゲーなのでマカジャマで封印狙いつつダメージ稼ぐのがかなり強いです。


>キングダムカム・デリバランスのPS版が90%OFFになっていますが
今のセールだと無印ですよね。
前々回くらいはDLC入りで80%くらいオフになってましたわ。

洋ゲは過去作になるとメチャクチャに値段下げてくれるのでホントありがたいですわ。

スクエニは全然下げないですね。
アマゾンの中古漁ったほうがお得なケース多いです。

ダイはクソゲですが、そこまで発売からまだ経ってないので1000円とかでも妥当か。
それともレフトアライヴとかに比べると価格的に頑張ってるのだろうか。

アレはフロントミッションのファンが食いついたと思うんで、ダイより出荷してそうだからなぁ(´Д`)

まだ平成ってこともあってスクエニの信頼も今よりあったでしょうし。
レフトアライヴで動画レビューとか見ると「平成最後のクソゲ」とか言われててちょっと笑う。


今日はここらで。
シャドウウォーのフリートークがこのサイト史上一番重い話になりそうなんだが、あんまゲンナリする内容のは載せないほうが良いのだろうか(´・ω・`)

まあ(子供はともかく)大人が読んでショックを受けるってほどの内容でもないが。
たぶん2人に1人くらいはブチあたる問題だと思うし。


それでは~(∩´∀`)∩
返信
三冠王さん (7xl99jqu)2021/6/6 16:55 (No.217355)
新規@洋兵衛さんですよ。

ファミコンゲーは漢字ってだけでも特別感がありましたねぇ。
この画像はさすがにファミコンでしょうけど、今のゲームばっかりやってるとたまにファミコンとスーファミの区別さえ付かないことがあったり。

キャプテン翼3ってスーファミだったのね(´∀`;)
ファミコンかと思ってたw


>突っ込んで店の玄関とゲーム機の一部を破壊する事件があった
車が店に突撃するニュースは最近じゃ珍しくないですけど、若者かいな(´・ω・`)

老人とプリウスなら鉄板コンボなんですが・・・。
つーか某上級国民のせいでプリウスって事故る車みたいな印象ついちゃってますけど、具体的にトヨタは何か報復(?)とかしないんだろうか。



>余りうちから近くないのよね^^;やりたいゲームも特に無いし。
それはさすがに無理しないほうが。
こういうご時世ですし。

コロナが完全に終わって、なおそこが生き残ってたら・・・くらいで(´∀`;)



>しかも裏技コードやスクショ、クイックセーブのデータも入っていてこれ
まんまエミュですな。
さすがにゲーム高速化とかはできないのかしら。

あの時代のRPGなんかは戦闘かなりもっさりしてるのも多いですからね。
逆に演出がほぼないドラクエなんかは今と比べると爆速ですけどw


>テレビ側で「ゲームモード」のように遅延を軽減できる機能が使えれば殆ど全
最近のテレビすげーな(´Д`)

液晶へ変わった頃から買い換えてないんで、さすがにそんな機能ないですわ。
確かにあの頃はコーエーじゃなくて光栄でしたなぁw

スーファミはソフトの大きさ統一されてましたが、ファミコンの光栄ゲーってカセットがやたら大きく、しかも定価もアホみたいに高かった記憶が。


>初代餓狼でギースの烈風拳にぶち当たると体力が三分の一消し飛んだり、初代龍虎で覇王翔
あの頃はまだコンボって概念大してありませんでしたからね。
KOF95は単純に攻撃力高すぎ問題ですがw

今はもうサムライスピリッツ以外はコンボ覚えないと初心者帯のランクマッチですら苦しい現実。


>未だに研究対象になるんだから、ストⅡシリーズがいかに良く出来た作品
そりゃ今のスト5ですら、スト2キャラは全員出てきて、しかも当時からベース変わってないですからね。

ソニック撃ってサマー、くらいならともかく本田とか今でも弱の頭突きとか強Pで対空しますもんw

まあバルログがコマンドキャラになったり、変更されてる部分もさすがに多いですけど。
今って昇龍コマンドでいつでもヒョーできるんですわw

当時のスペインステージも健在ですが、さすがに壁に張り付くことはできず残念(´・ω・`)


>レバーとボタンなんてもう何年触ってないかしら
同じく。
しかもオレは家ですらパッド。

波動コマンドとか基本はできるでしょうけど、とっさにレイジングストームとか出せないでしょうな。

ってかコマンドにしても最近はおなじみのしかなくなりましたなぁ。
前タメとかヘンなの復活しろとは言いませんから、アンディの超裂破弾みたいに真下のみのタメみたいなの、たまには欲しいw



>Ⅲのリメイクも発表されたけど、PS4かな?PS5かな?
ドラクエってスマホでもほとんどのタイトルできますから、スマホもありうるんじゃないですかね。
まあゲームはゲーム機、なオレが言うのもアレですが。


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩

↓スト5の本田ステージ。忠実に再現しすぎて新鮮味すらなかったワシw
洋兵衛さん (7x1tfshc)2021/7/4 01:05
ぬおっ、もう返信を貰ってから一月も経ってしまった・・・

コロナ禍で、とはいえ一年で一番忙しいのが6月というおいらの部署。例年に比べりゃ全然ではあったけれど、
それでも何かとバタバタで一か月経ってしまった。
人は減らされる・時間は短くなる・仕事は減る一方、という感じで実に厳しい。
暮らしていくには十分だけど、生活には相変わらず制限が色々とあるしねえ。
いつになったら平常に戻るのやら。


>格ゲー色々
最近はようつべで「Dアツシ&Tヒロちゃんねる」などの格ゲー解説チャンネルをよく見る。
自分が昔やっていた、もしくは知っているゲームの小ネタやらバグやら研究の結果こうこうだ、というのを見るのが楽しい。

この前ストⅡ´ターボザンギ・ブランカの動画が上がっていて、当時ゲーメストの対戦ダイヤグラムで絶賛ブービー(最下位はベガ)
だったザンギにえげつないハメや二択があるとかで実に興味深かった。

当時のゲーメストではダイヤグラム一位は本田で、サガットやリュウケンがそれに次ぐ、みたいな感じだったけど、今なら
結構変わるかもしれない。バイソンも飛び道具持ちには全然ダメ、というのが当時の評価だったけど、研究されて
実はかなり行けるという感じみたいだし。
ハイパーストⅡでは基本的にターボキャラは余り選ばれないとは思うけど、ターボという括りならどうなるやら。

その点KOF95は(この人たちの動画も上がっている)研究が進んでも「京・庵・Ωルガールの三強」という結論らしいけどw
KOF95が現役だった頃、京や庵はもちろん多かったけど、その他にはテリーやリョウ、影二が多かった印象。
おいらは頑なに怒チームの三人だったけど。
PS4でオンライン対戦が出来るとかで、たまに生配信を見ているよ(KOFシリーズ全般で)。

レバーとボタンに何年も触ってない、という話をしたけれど、部屋を整理していたら昔PSのストZERO3やハイパーストⅡ用に
買ったと思われるソウルキャリバースティックが出てきたので使ってみたよ。
PSの「天地を喰らうⅡ」でw(流石にこのゲームはパッドだときつい)
しっかし、すっかりレバーとボタンの感覚が無くなっていて… 歳もあるんだろうけどね~


>レトロフリーク
6月はあんまり稼働せず…
ただ、やっぱり便利なんでもう純正本体に戻れなさそうw
液晶モニタじゃなく、有機ELとかプラズマTVなんかに接続すれば遅延も無くてもはや完璧かもしれない。
ただ、大昔のゲームからはだいぶ離れていたから、それが遅延なのか仕様なのか最早覚えていないゲームも多数あるw
操作性や利便性など全く考えられていないFCソフトなんかたくさんあったからねえ。
今月に入ってからはバンダイの鬼畜ゲー「仮面ライダー倶楽部」をのんびりプレイ中。

SFCでは学生時代に友達に勧められて借りた後、自分で中古を買ったこのソフトを久しぶりにプレイ中(写真参照)
さて、なんのゲームかわかるかな~?(ヒント・後のリメイクが酷くて開発会社が袋叩きにあった)


ではまた~
三冠王さん (7ywgrdy0)2021/7/4 16:51
不況すぎて忙しい時期そのものが消え失せてる三冠王ですよ(´Д`)ノ
でもやっぱみんな厳しいんですな。

平常はねぇ・・・ヘタすりゃ五輪によってさらに強力なコロナが東京で生まれる可能性すらあるからねぇ。
専門家あたりの予想だと2023年でしたっけ?
なんか割と先の話になってましたが。


>ターボザンギ・ブランカの動画が上がっていて、当時ゲーメストの対戦ダイヤグラムで絶賛ブービー
ターボくらいだとまだ対戦メインって感じじゃなかったんだよなぁ。
それでも知り合いとSFCで対戦とかは散々しましたけど。

今でも格ゲやってる人間として衝撃なのはザンギの頭突き1発で気絶するところですかねぇ、やはりw
今あんな技搭載したらバランスブチ壊れるなんてもんじゃない(´∀`;)

ベガはダッシュで最強だったのに一気に最弱までいったのが確かに当時も話題になってた気がしますが、やはり対戦自体そこまでやらず。


ハイパースト2だとターボキャラはバイソン使ってたかな。
といってもダッシュアッパー2連続が安定したりとか、そんな上級なプレイはできないのですけど。

ターボキャラは同時押しによるコンボが完全にできる人なら強いんじゃないかしら。
普通の性能でもケンとかは結構強かったっけか。
このあたりから昇龍拳が異常に横に伸びるようになった記憶。


>「京・庵・Ωルガールの三強」という結論らしいけどw
確かに強かったといえば強かったですけど、大体のキャラがジャンプ攻撃当たるとゲームが決まるような大雑把なゲームだった印象もw

やっぱ格ゲの対戦がまだまだ熟されてない頃だったので、中段が速すぎて見えなかったり色々メチャクチャだった気が。

この頃はまだ超技が連打できて、しかも技によってはスキもあまりなかったりするんですよね。

キングのイリュージョンダンスとか、95だと単発の威力が高いのもあって連打されるだけで厄介だった記憶が。



>PSの「天地を喰らうⅡ」でw
これってベルトゲーですよね。
パッドだとキツイ・・・ああ、一部コマンド技がありましたかね。

当時だとやはり入力の受付が厳しくて、そこら辺が関係してるのかしら。

結構プレイしましたけど、自分はファイナルファイトとかに比べると落ちるかな。
天地はSFCでは出なかったと思いますし。



>今月に入ってからはバンダイの鬼畜ゲー「仮面ライダー倶楽部」をのんびりプレイ中
それひょっとして、戦闘が押し相撲みたいなヤツ?
メッチャ懐かしいヽ(´ー`)ノ

鬼畜ってかボリュームに反してセーブどころかパスワードすらなかったのが酷かった記憶ですが・・・パスワードくらいあったんでしたっけ?

あと戦闘の際、押された位置が壁際すぎると、次の押しで壁破壊されて即死になるのが酷かったですねぇ。
敵はザコはともかくボスはなかなかその状況でも壁破壊まではいかないですし。


有名ゲーも悪くないですけど、ああいうのリマスターして欲しいものだわ(´・ω・`)
もしくは高速モードとかどこでもセーブつけて配信ゲーとして。

まあ仮面ライダーって版権色々面倒でしょうし、そもそも売れない気がするんで難しいでしょうけどね。


今日はここらで。
画像は・・・メタルマックスか?
画像だけで固有名詞が1つも出たりしてないんで、ぶっちゃけ完全に勘ですけど(´∀`;)

確かリメイクだか新作だかを最近出してたはず。


それでは~(∩´∀`)∩
洋兵衛さん (7x1tfshc)2021/12/31 23:48
ぬおおっ、前回の投稿からもはやほぼ半年・・・

全然ネタが無いから書き込みようがなくて^^;;;


とりあえず今年も残りわずか!どうか良い年を迎えておくれやす。
明けて4日までは休みなので、それまでにはまた書き込みにお邪魔するよ~

※写真は近所のゲーム屋。PS5が相変わらず品薄なのか、買取値が中々…(写真真ん中あたり)
三冠王さん (853bs8jq)2022/1/1 12:19
あけおめです洋兵衛さんヽ(´ー`)ノ
戻ってきたり出勤したりの繰り返し状態なので返信が1人ずつになってしまい申し訳ない(つ∀`)

とりあえず元気でやってるようで何よりです。
近所のゲーム屋・・・こっちにも平成初期くらいはこの手の店たくさんあったんですけどね。
今じゃもうイオンの中にかろうじてゲームコーナーがあるくらいかなぁ。

まあお店でゲームを買うって歳でもなくなってしまいましたが。

最近は普通にゲームもやってますが、レトロゲーのプレイ動画とかも結構見てますね。
一番最後はファミコンゲゲゲの鬼太郎のRPGかな。

当時は友人やらとかなりハマったんですが、今見ると戦闘のあまりのテンポの悪さに苦笑い。
つくづく子供の頃は何だろうが楽しめたんだなぁ、と感じたり。

洋兵衛さんが前挙げてた仮面ライダーもバンダイのゲームでしたね。
ファミコンの頃はメーカーでカセットの形が違ったりしたので、それで覚えているというw


今日はここらで。
んじゃまた働いてきます( `ー´)ノ
洋兵衛さん (8fgryitg)2022/8/16 01:04削除
また半年経ってしまった、、、

なんでも餓狼新作開発中だとか。かつてのSNKと今のSNKはもう別物としてとらえなくてはいけないんだろうけど、
ストーリーがちゃんと描かれることにちょっと期待(格闘ゲームとしてはもうおいらはようわからんw)。
龍虎も救ってほしいけどさすがにもう無理なのかしらね。
KOFも開発中止になってしまったとかいうMIシリーズを何とかして欲しくはあるけど、、、

そんなおいらは今日もストⅡXやハイパーストⅡ動画漁り中~
三冠王さん (8egkyo3f)2022/8/16 16:56削除
うおお半年ぶりに浮上( `ー´)ノ
餓狼新作は実に23年ぶりらしいですね。
当時赤ちゃんの人がもう大人になってるわけで・・・MOWを作ったスタッフは1割残ってればマシなほうか(´・ω・`)

ブレーキングとかジャストディフェンスは残りそうですが、ライン移動は3Dがメインになった今消滅してるでしょうなぁ。
龍虎は・・・餓狼の売れ行き次第じゃないかしら。
たぶんですけど、サムライが海外で割とヒットしたから餓狼に手をつけれたんでしょうし。

結局ゲームだろうがもう日本より海外頼みですからね。

マキシマムインパクトは自分も好きでしたねぇ。
人気出たかはさておき、オリジナルキャラとかドッサリいましたし。
何故かセスがいましたしw

最近出たKOF15はいつものキャラ「だけ」でしたからねぇ。
まあ新作が出るだけでもありがたいことなんでしょうが。

スト2Xの動画ですか~。
あの辺のCPU戦をクリアまでいける腕がまだあるなら、今の格ゲやってもクリアするくらいなら余裕でしょうな。

来年出るらしいスト6もゲームスピードだと完全に我々オッサン向きですし・・・機会があれば、と言うのも難しいかな(´Д`)

仮にゲーセンに出たとしても、このご時世じゃゲーセン行くのかなりリスクありますからね。
というかゲーセン自体が残ってないか。

ウチはゲーセンもゲーム屋も本屋もレンタル系もみんな全滅しましたよ(´・ω・`)
ネット通販抜きだと揃えられないものがかなり多くなったきた気が。


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
洋兵衛さん (96c7xgxt)2024/6/23 02:24削除
ドラクエロトシリーズHD-2D版発売決定記念にちょっとだけ浮上!

ネット上で色々意見を見て回ると、やはり賛否両論という感じで…
おいらも楽しみにしている部分もあるけれど(多分買う事は無い)、やっぱり近年のスクエニを見ていると
作り捨てソシャゲとリメイク(遺産頼み)ばかりでいったいどうなってんのかいな?と感じざるを得ず。
先頃鳥山明も亡くなり、すぎやまこういちも既に亡い状況で果たしてナンバリング作品は続けられるのかどうか。
PS2の「8」までしかやっていないおいらが言うのもなんだけど、さすがに大きなタイトルだから
フェードアウトだけは避けてほしいもの。
シリーズのファンはやはり30代~50代が中心で、若年層の支持はそれほどでもないとの分析も出ていたから
開発中と言われる「Ⅻ」がナンバリング最終作になる可能性もあるだろうけど、それならそれで有終の美を
飾ってくれないかしら。

HD-2Dがほんとにただのリメイク(主にグラフィックだけ)だったらズコーだけど、当時容量の都合で泣く泣く
カットしたという要素が入ってくれる事にちょっとだけ期待かなあ(Ⅱのオアシス村だとか、Ⅲのゾーマ討伐後に
上の世界に戻る行とか)。それならまだ買ってみようかしら、という気持ちも起こりそうなので…
とはいえPS2で止まってしまっている我が家のゲーム環境。PC版を買うしかないのか。


あ、そうそうストリートファイター最新作に餓狼からテリーと舞が参戦だとか。
餓狼新作はどうなるんかいなw
もう格闘ゲームは各メーカーが一斉に手を組んで統一対戦格闘ゲームとか出したらいいんじゃないのかね(キャラ数200名位w)
どれもこれももはやeスポーツありきの演出だのシステムだのになっていて色々インフレし過ぎのように思える。
昔のスト2アニメで波動拳一発撃つのに5分位かかったり、キャプテン翼で地平線の向こうに敵ゴールが見えてくるような演出を
現実(のゲームで)にやってるようになってるんだもんね~ もっとシンプルでいいからストⅡXみたいな素晴らしい
バランスのゲームを作ってほしいなあ。


以上、最近初代PSのナムコアンソロジーでリメイク版スターラスターをプレイ中の洋兵衛でした。(画像はスターラスターではないw)
三冠王さん (8ytomzzr)2024/6/23 18:12削除
おひさです( `ー´)ノ
そして何という長寿スレなのかw
2021年の書き込みとか、もはや自分で書いてる感覚がないw

ドラクエ3リメイクは自分も興味ないわけじゃないですが・・・いかんせんドラクエ3そのものに飽き切ってるのがなぁ(´∀`;)
FCやSFCの頃って子供なので何周もプレイするの当たり前だった時代ですし、PS4でもプレイしてるんですよねぇ。

値段がやたらと高いんでたぶん結構な追加要素あるんだろうとは思いますが・・・それ次第かなぁ。

まあ今ってドラクエも中古すぐ落ちるんで、案外早くプレイするかもしれません(´・ω・`)
しかしPC版って出るんでしたっけ?
オレのほうがむしろ知らないw


>開発中と言われる「Ⅻ」がナンバリング最終作になる可能性もあ
堀井氏が70歳ということで、普通に考えたらラストだとは思いますが・・・売上のために今後も名前だけ残しておく可能性はありますわな。

12は音楽も特に変わらない、というのは昔見かけましたけど(次回作以降があるのなら)もう違う人の曲も混ぜていかないといけない段階でしょうなぁ。

正直今のスクエニの状況からするとドラクエ最終作はほぼないかなぁ、と。
FFみたいにブランドが死ぬまで出すんじゃないだろうか。

それでドラクエが滅ぶまでに新しい人気シリーズとか構築できれば良いのですがね。
今のところほぼ不可能としか思えないのが。


1と2は知りませんけどドラクエ3に関してはカットしたと思われる部分は確かにありましたね。
そもそもファミコン版なんてギリギリすぎてタイトル画面すらなかったですからねw


>どれもこれももはやeスポーツありきの演出だのシステムだのになっていて
割と昔から書いてますけど、Eスポにしても観客はプレイヤーのスキルを見たいわけで、ゲームの演出みたいわけじゃないんで・・・全く意味がないように思えるんですよね(´・ω・`)

スト2Xみたいにバイーンって一瞬画面止まるだけの演出で全然良いような気が。
まあ今の格ゲって複雑ですから、一旦ゲーム展開が止まるのはプロとかから見たら(次を考える時間ってことで)ありがたいのかもしれませんけど。


それを考えると一番大変だったのってむしろ我々の世代のような気もしたり。
ヴァンパイアとか暗転一切ないんでKOまで基本止まらないじゃないですか。

あんな中でチェーンコンボとかガードキャンセルとかやってたわけで(´∀`;)


>昔のスト2アニメで波動拳一発撃つのに5分位かかったり、キャプテン翼で地平線の向こうに敵ゴール
波動拳はかめはめ波のオマージュにすら思えるほど撃つの遅かった気がするw

か~め~・・・みたいなタメとかないから、ずっと腕だけウネウネ動かして時間稼ぎw

キャプテン翼はたまにyoutubeで見ますけど、現実のプロサッカーをある程度見てからだとシュートよりディフェンダーのザル具合に笑っちゃいますね。

日向とかがボールを持った時石崎あたりがひたすら走ってる描写よくありますが、どんだけ超フリーなのかとw

まあアレが一番ヤバいのは物理的に燃えてるシュートをシュナイダーが撃って、それを止めた若林のグローブが焦げてるシーンですけど。

スカイラブハリケーンとかは動作が完全に現実離れしてるので割り切れるんですけど・・・あのシーンはシュートを撃っただけだから妙に現実味があるというか。


今日はここらで。
画像ですがファミコンの頃は漢字がハードにデフォで入ってないので、漢字があるってだけでも微妙に新鮮だった気がする( `ー´)ノ

何故か最初に思い出すのはゲゲゲの鬼太郎ですけど。
テロレローンとかSE鳴りながら妖怪魔境みたいな文字が。


それでは~(∩´∀`)∩
返信