俺をレビュー

アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/5/24 08:16 (No.1446596)削除
新規@小太郎さん&witcherさん&温泉さんですよ。


Core Ultra の次の数字はグレードで、Core Ultra 9/7/5/3 とありますね 今は第2世代のCore Ultra 200 Seriesが
展開されていて、Core Ultra 7 265 とかそんな感じで、前世代のCore i がCore Ultraに名前が変わっただけという
感じですね

Ryzenも、第何世代かよくわかりませんが、Ryzen 9/7/5 とあり、Ryzen 9000シリーズが展開されてます
確か第5世代Zen Core らしいですが、いじゅれにせよ重要なのは性能ですね・・

前回安心感でIntel環境と書きましたが、Ryzenも考えてますね PCショップのIntelマシンは、なかなかCore i
シリーズから、Core Ultraに移行されてないのが現状ですね まあ単純に値段が高いからでしょうけど
Core Ultraに対応したマザーボードも値段が高いので、二の足を踏んでいると言った感じでしょうか
さすがにあれだけ欠陥騒ぎになった第14世代は避けるでしょう 今は改善されているらしいですが


Stalker 2に関しては、DLCが出てもやるかどうか、といった感じですね 以前も書きましたが、RPGとかは
本編クリアしたら満足してしまってDLCが出ても買ってプレイすることはあまりないです・・
格ゲーとかだと、スト6のDLCキャラで豪鬼とかテリーとか買いましたが

そしてPSでは、ボーダーランズ3を頑張っている三冠王さんをちょいちょい目撃してますが、あまり面白くない、
と愚痴っておられるDLCを、気合と意地と執念でプレイされている感じでしょうか
レビューのためとはいえ、とてつもない忍耐力の持ち主てあると、まさに三耐王ですな・・・


スト6ですが、モダン導入によっては格ゲー初心者でも入りやすくなっていると思うので、非常に良い
システムだと思いますね ダメージ補正が多少入っているらしいですが、やはり他のジャンルと同様、
初心者を取り込むことに尽力すれば、まだまだ結構盛り上がるジャンルだと思いましゅ。
俺自身とくにモダン相手だと厄介、という感じもあまりないですね クラシックでも強い人は強いですし


小太郎さんの格ゲーの実力は未知数ですが、だからこそ挑みたい、という気持ちも強いですね 三冠王さんの
Xbox スト6との対戦はちょっとネットで調べても情報がないので不可能カ・・・? いずれにせよ、いつか
何かしらで対戦しましょう

かく言う俺は、スタンダードな波動昇竜キャラばかりで、トリッキーなキャラはほとんど使わないですね
ジャンプ攻撃が来ると反射的に昇竜コマンドを入力しているので、これはもう昔から変わってないので、
これからも道着キャラばかり使い続けるでしょう

あとは小太郎さんのノートPCの用途、あと私信で恐縮ですがPSでメッセージ送りました>小太郎さん
三冠王さん (8ytomzzr)2025/5/24 17:43削除
まぁたややこしい感じですね(´∀`;)
グレードの次が世代ってことかしら。
しかし以前のもそうでしたが、なんで奇数しか使わないんですかね。
何かしらちゃんとした事情があるのだろうか。


>Stalker 2に関しては、DLCが出てもやるかどうか、といった感じですね
まああんま期間空いちゃうと冷めますからね。
でも大型になるほど出るのが遅くなる・・・やはり旧作が最強なのではないだろうか。

近々プレイするであろうメタファーに関してはアトラスということでDLCよりかは完全版商法をやるイメージですが・・・個人的にはこっちのほうがまだマシかな。
別ゲーって見方が一応できますから。
あとはどうせゲーパスに来ると思うので(´∀`;)


>ボーダーランズ3を頑張っている三冠王さんをちょいちょい目撃してますが
去年の5月からやってますからね。
たまに本編のフィールドとかを移動すると、あまりにも懐かしさを感じますよ。
というかほとんど忘れてますよ。
もうDLCのほうが印象強いというか。

まあそれも6つ目のDLCということで、ついに終わりが見えてきましたけど。
しかぁし、これが終わると今度はトロフィー回収作業なのだ(´・ω・`)

マジで4が出る前に3が終わらないかもしれない。
まあボーダーランズに関しては初日からゲーパスにはならないような気がしますけど。

そもそも3の完全版が無料になったのすら割と最近ですし。


>ダメージ補正が多少入っているらしいですが、やはり他のジャンルと同様
ダメージ補正といえばカプエス2のPグルがスーパーキャンセルできるようになって、ここに補正が全くないのでジャンプ攻撃から必殺技スーパーコンボってやると8割くらい減るようですねw

同じレシオ同士で8割減るのでレシオが下の相手に決めると即死するのでしょう。

20年前のゲームだから許されるか?(´∀`;)
そしてそろそろカプエス2すら配信の数減ってきたわけですが、タオル氏は果たして間に合うのか。


>Xbox スト6との対戦はちょっとネットで調べても情報がないので
もう飽きてきてるんだよなぁ(´・ω・`)
一応来週かその次にエレナ来て、次シーズンのキャラも発表なのか?

まあポリコレじゃなきゃ何でも良いですわ。
どうせキャラがいくら増えても相手するのはケンとか豪鬼ばかりでしょうし。


>ジャンプ攻撃が来ると反射的に昇竜コマンドを入力しているので
そんなアナタにガイルを( `ー´)ノ
ってか餓狼もその手のキャラですかね。
まあアレは無敵ちゃんとあるのか?ってくらいベータテストだと相打ちとかになってましたけど。

そもそも空中ガードされるから対空出せば安心でもないのがね(´・ω・`)
果たしてカプエス2とどちらが先に過疎るやら。


今日はここらで。
PSかぁ、PSでメッセージかぁ。
気づくの自体来月とかになると思うオレ。
しかもむっつり終わらせた直後だからスコタ氏はマジで起動しない気が(´Д`)


それでは~(∩´∀`)∩
小太郎さん (8utavxwb)2025/5/24 18:28削除
PSメッセージ・・
最初はPS4起動するのがちょっと手間だなあと思い
ヴィータから見れるかなと思いヴィータ起動。
来てなかった。ヴィータからは見れなくなったのか。

セッティングしてPS4起動。
おっ、おお 確かに来ているwPSメッセージが。
というわけで返信しました。

メッセージにも書きましたがカーソルを移動してボチボチ
メッセージを作るのはなかなか手間ですな。
物理キーボードが欲しくなるw

本体を起動したので一応PSストアのセールも確認する。
み・・見づらいぞ今に始まった話ではないが。

千円以下というやけくそ値段なヒットミーとアオツナラインを
買ってしまった。いつやるんだよw
後ナムコのアケアカも3本。パックマンにディグダグとギャプラス。
むかーしはアケアカ半額まで下げてくれたが今は30%オフなんですよね。
それでも買ってしまった。
あとメッセンジャーとかいう2Dの横スク忍者アクションも500円以下だったんで買ってしまっ以下略。

結構余裕をもってウォレット残額をしていたつもりがいつの間にか残額1000円チョイに。
PSプラスのエッセンシャルに一ヶ月入ったらほぼなくなっちゃうよ!

でも過疎る前にサンドバッ・・じゃない堪能するのも手ですな。
カプエス2は結構持つと思ったんですけどね。
しかしDCやPS2時代のタイトルなのに上手に動ける猛者どもはすごいですな。

僕みたいにPS2版で練習でもしていたの言うのか?
だとしたらちょっとうれしいw


では今日はこんなところで。
>からの返信(引用返信?)をさぼっているからさんちゃんに返信する部分が
たまっているコタでした。
それではー
三冠王さん (8ytomzzr)2025/5/24 22:33削除
お、どうやらPSでメッセージのやり取りをしてオレの悪口を書いているな( `ー´)ノ
アイツいつまでゲームやってるんだって。

・・・いつまでもやっているのだフハハ( `ー´)ノ


>千円以下というやけくそ値段なヒットミーとアオツナラインを
ヒットミーはやる価値ないですw
当時のオレですらキツかった印象残ってるんで。
アオナツは面白いです。
アオツナじゃないですw

あとボリュームが少ないから今のゴゴゴにも合ってると思います。


>後ナムコのアケアカも3本。パックマンにディグダグとギャプラス。
まぁた始まったよ、安いものを衝動で買い漁るゴゴゴの悪いクセが(´・ω・`)

安いから買ったシリーズをいつか一覧で表記してもらいたいものだw

カプエス2は・・・どうなんだろ。
配信にしろ動画にしろ猛者しかいないのよ。

だからそういうので把握できないだけで初心者もいるかもしれないけど・・・スト6と餓狼がある中で旧作に新規が手を出すかなっていう話が。

やるなら明日にでもやったほうが良いとは思います。
ちなみに動けてるのって元プロとかそのレベルですよ。
プロ的には動けてないけど、こっちから見ると超うまく見えるって感じ。


>からの返信(引用返信?)をさぼっているからさんちゃんに返
オレとしては登場頻度が上がるならそんなの無視でもかまわないんだが、ゴゴゴ的にはきっちり返信したいのであろう(´・ω・`)

なら1回の書き込みにつき1~2つくらいの話題だけ返せば良いのではないだろうか( `ー´)ノ

ちなみに返信よりはカプエス2を優先してください( `ー´)ノ

知ってるでしょうけど1人用とか何も充実してないんで過疎ったらほぼ終わりのゲームです(´Д`)


短めですがここらで。
メッセンジャーって阪神の投手しか知らないんで調べてみたんですが、XBOXにもありました。
ゲーパスタイトルじゃない上に2300円もするので100%買いませんが( `ー´)ノ

2300円あれば・・・何が買えるんだろ(´・ω・`)
ゲーパス乞食と化してからセールとか中古の相場すらわからなくなってしまったオレ( `ー´)ノ


それでは~(∩´∀`)∩
小太郎さん (8utavxwb)2025/5/25 19:35削除
TOPみました。
まさかのPSプラス一年延長。
僕の「今一年分セールやってるよ」報告を待たずに思い切りましたな。
エッセンシャル一ヶ月分を渋っている僕とは大違いw
いや僕はカプエス2のためにはよしろよ、なんでしょうが。

>どうやらPSでメッセージのやり取りをしてオレの悪口を書いているな( `ー´)ノ
>アイツいつまでゲームやってるんだって。
残念ながら(?)さんちゃんのさ、すら出てこなかった現実w
本人が見ていないところで悪口とか、そんな陰湿な。
むかーしはココで3t王だとかシャンパン王、シャワー王だか言ったものだけど。←悪口かは微妙ですな

いつまでもゲームやっているのは決して悪いことではないと思いますよ。
仕事が終わって自由な時間があっても特にやりたいことも見つからず無為に過ごす、それよりは
有意義に感じます。しかもさんちゃんはレビュー書きという生産的なこともしている。

まあ疲れた自覚がある時にぼけー、とすることも大事なんでしょうが。

僕の買うだけ買ってやらずに満足していることに比べれば、ちゃんと買ったものをやっている
というのもポイントが高い(小七のポイントが低すぎる、というのは言わんといてくれw


>安いから買ったシリーズをいつか一覧で表記してもらいたいものだw
「別に、ひとつひとつは安いのだから買ってしまっても構わんのだろう?」
もうやっていた時期が昔すぎてフェイトステイナイトで覚えていることが片手で済んでしまいそうだw

・イリヤかわいい
・アーチャーかっこいい
・桜エロい
3つで足りたでw

安いから買ってしまったシリーズは、一覧だとすさまじいことになりそうw
ちなみに値段だと54円で買ったGBCの「真女神転生カードサマナー」
か72円の360の「ラストレムナント」
このふたつが激しい戦いを(ry


>スト6と餓狼がある中で旧作(カプエス2)に新規が手を出すかなっていう話が。
新規に入る人は少ないだろうけど、かつてゲーセンやDCやPS2の家庭用で
やっていた人たちが懐かしさで手を出すかな、とは思っていたんだ。

実際は今でもバリバリ動けている人が多い、と。
すごいよなどこで練習していたんだろう。
ナオミ基板だから動かせる筐体も減っているだろうに


>オレとしては登場頻度が上がるならそんなの無視でもかまわないんだが、
>ゴゴゴ的にはきっちり返信したいのであろう(´・ω・`)

え、ええーさんちゃん的にはそうだったんだw
きっちり返信したいというか、うーんまあ確かにそうなるか。
確かに期間が空いた話題に返されても、なんじゃその話題。となっちゃいますしねえ。


メッセンジャーはPSストアでも頻繁にセールされている方だから、
XBOXのストアでもそのうち割引で買えるんでないかい。

では今日はこんなところで。
テレビの録画用レコーダーが突然壊れた哀しみ。
ノートパソコンも買うから流石にそっちも買うのは使い過ぎだよね、お金
小太郎さん (8utavxwb)2025/5/25 19:36削除
何故かアオツナラインで覚えちゃったんだよね、タイトル
ブルーなんたら少女のなんたら、レベルの記憶力だからねえ
三冠王さん (8ytomzzr)2025/5/25 21:16削除
ここにきてまさかのゴゴゴ全盛期ではないだろうか(´・ω・`)
大昔はもっと高い頻度で登場しただろうか。
誰も覚えていないのである。


>僕の「今一年分セールやってるよ」報告を待たずに思い切りましたな。
だってセールどころか次々にサービス縮小したり終了したりしてるんだもん(´Д`)
もうソニーがやるセールは売れないPS5本体のセールだけなんじゃないだろうか。


>むかーしはココで3t王だとかシャンパン王、シャワー王
全然わかんねぇ(;´Д`)
3トンはデブ煽りか?w


>僕の買うだけ買ってやらずに満足していることに比べれば、ちゃんと買ったものをやっている
ほとんどデジタルだから何も残らんぞ( `ー´)ノ
でも物まみれになっても仕方ないし、この辺は加減が難しいね( `ー´)ノ


>3つで足りたでw
ホロウがリマスターされるみたいなニュースだけ見た記憶がある。
こっちも全く記憶にないね。
なんか平和な世界が広がってた気がするけど、最終的には何かと戦ってたよね。


>か72円の360の「ラストレムナント」
72円も出したの!?
これどこいっても1円な気がするけどどw
さすがに小売りだと1円は無理なのかね。

オレはPS4版もプレイしてるけどXBOXとは別ゲーなくらい変わってるんだよなぁ。


>やっていた人たちが懐かしさで手を出すかな、とは思っていたんだ。
たぶん、たぶんだけど多少はいると思うよ。
調べる手段がないけど。
スチームなら一応人口見れるだろうけどクロスプレイないから意味がないヽ(´ー`)ノ


>確かに期間が空いた話題に返されても、なんじゃその話題。
そう、それ。
何だかわからない返信がくるのw

そりゃ2か月とか空けたら意味わからんだろーが→(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・←witcherさん


>ブルーなんたら少女のなんたら、レベルの記憶力だからねえ
なんだっけそれ。
岸田メルのやつだっけ?
ブルーなんたらはデフォルトなんたらとか色々あって、なんたら業界でも複雑で意味不明なんだ(´・ω・`)

でもラストレムナントとかは覚えてるゴゴゴの不思議。


今日はここらで。
オブリが今週中に終わるっす。
今月の4日に始めてるからマジでオレとは思えんハイペース。

まあ時間経つとセーブ壊れるから必死になるよね(´・ω・`)

それでは~(∩´∀`)∩
小太郎さん (8utavxwb)2025/5/26 19:12削除
今日も現る。
どうした小七、変なもの食べたか?
疑われる登場頻度。
いっときの二ヶ月に一回とは思えないハイペース。

昔は一日二回登場した時があったような。
あ、明日は帰ってくる時間的に流石に厳しいっす。
三日連続登場で記録は途絶えるのであった・・

一日二回登場した時は今よりあったからなー自由時間。
というか働いてな(ry
フェイトステイナイトやっていた頃当たりだろうけど、
今やれって言われたらちょっと投げていた可能性があるんだよな。
いや、話は面白いんだろうけどやはり総プレイ時間がね。
最果てのイマ フルボイス版もクリアできたのはあの時期だから、
てのは大きそう。

この二作は長かったからね。
最果てのイマは田中ロミオ作品で一番好きかもしれない。
家族計画は序盤で投げ、他はクロスチャンネルとリライトを
クリアまでやったくらい。なら他のロミオゲーもやれよ、はもっとも。

終のステラは買ってパソコンにインストールはしたんだけどね、
実際プレイするのはいつになるやら。


ではレス
>もうソニーがやるセールは売れないPS5本体のセールだけなんじゃないだろうか。
スイッチ2の発売後はさらに苦戦しそうですよね。
PS5は一万円引きでも七万するのは・・高いなあ。
昔はせめて本体の小型化とかバージョンアップして値段上がるなら、
とか思ったものですがスイッチ2に傾いている現状、コタの興味が薄れているのも
事実w

PS3は初期モデルからどんどんダイエットに成功した成功例ですが、
PS4はあまりダイエットしてない印象(すまぬ、PS4スリムの実物を
見てない故

今は性能を上げると小型化って難しいんですかね。
排熱だとかもろもろ大変なんだろうか。
確かにおろそかにしてすーぐ熱をもって強制終了とかは嫌ですもんね。


>3トンはデブ煽りか?w
ば、ばれた。むーん、て言いながら鉄球振り回すチャンコーハンが見える。
チャン、カプエス2を友人間でやっていた時に相手が使ってきたけど
案外馬鹿にできないんですよね。
むーん、て言いながら鉄球振り回すのが地味に強い。
連打で相手の指が疲れるさまを見るのが面白過ぎましたが、ブランカの
電気ビリビリも同様。

実際にその場にいて様子を見ると笑っちゃうんですよね。
こういうのはオン対戦ではなかなか味わえないですな。
オフ対戦ならではの要素。
飛び道具持っていないキャラ相手にベガを使って延々サイコクラッシャーを
連発して、しまいに「死ね」と言われるw

楽しかったなあ。


>ほとんどデジタルだから何も残らんぞ( `ー´)ノ
しかもさんちゃんのXboxSeriesXはゲーパスメインだから
更新しなかったら途端にやれるゲームが

やれるゲームが・・
アレ?さんちゃんがゲーパスでプレイ中にセールで安かったから
お金払って買ったのってアウターワールド?それともPREYだったけか

後はあれか、初代XboxのDOA3と360の鉄拳6ができるか。
オンなんてとっくに過疎っているし今やっても・・感はすごいですなw

まあダウンロード版だから物理的には残らんってのは
そう部屋のスペース圧迫問題的にはよいことですよね。

僕も漫画は電子で集めているのもありますが、小説はいまだ紙のみ。
あっやべ百年の孤独 読まなきゃ。
読み終えるまで三年くらいかかるんだろうか、いやいやそしたら
積み小説が際限なく増えることに・・
半分は超えたからいける流れと思ったんですが。

朝の自由時間はナンプレ2問解くことに使っているから、小説まで
回らないんですよね


>なんか平和な世界が広がってた気がするけど、最終的には何かと戦ってたよね。
ヴィータ版をプレイしましたが、僕がフェイトに求めていたのは
非日常だったんだなあ、と。
ステイナイトのセイバールートは割と日常シーンもあった気が。
ホロウはたしかに最後は何かと戦っていたね。
ただ細部がまるで思い出せないのはどういうことなのか。


>さすがに小売りだと1円は無理なのかね。
中古だと後は50円のサターン版のヴァンパイアハンターもあったね。
出来はいいのにここまで安いのは、本数が出て中古市場にもたくさん出た
からなんだろうか。

ドリキャスまで行くと新品で200円のセガラリー2もありました。
これも出来はいいというのに以下略

小売で1円は、無理なんじゃないかな。
10円もキツイと思う。

昔はパッケージ版しかなかったから、あっというまに値崩れする
ゲームとかザラにあって(PS2の機動戦士ガンダム1年戦争だったり)
そこらの動向を見るのも面白かったですな。
ガンダム1年戦争は今のアマゾンレビュー見ると再評価されてる感じ
すらあるw


>何だかわからない返信がくるのw
すまんかったw
じゃあここ3日はわかる返信だったんだね。
それはよかった。

なんだかわからない返信wすまんかった
2か月前の話題を事細かに覚えていたらそいつニュータイプを
疑われても不思議じゃない


>なんだっけそれ。
>岸田メルのやつだっけ?
そうそうそれ。
パッケージが魅力的なんでいいな、と思うけど同じ岸田メルなら
ルルアのアトリエの方が欲しいかな。
アトリエシリーズなら千円ちょいで買ったヴィータ版の新ロロナのアトリエを
まずやれよ、はごもっとも。


エンドオブエタニティもタイトルが覚えづらい。
なんだっけ?てなるね。


さんちゃんはオブリビオン頑張っているようで。
洋ゲはバグから逃れられないのかw

時間が経つとセーブ壊れるってなんじゃそら


では今日はこんなところで。
それではー
三冠王さん (8ytomzzr)2025/5/26 21:26削除
何が、何がタオルに起こっているのか(´・ω・`)
連日のように書き込む。しかも結構長い。
休め、休め小太郎!


>昔は一日二回登場した時があったような。
・・・(´ー`)←全く覚えてないらしい

まああの頃は短かったからね、そんな時もあったのでしょう。


>今やれって言われたらちょっと投げていた可能性があるんだよな。
最初の舞台設定みたいなのを延々詰めこまないといけない段階がもう無理だと思う(´・ω・`)

スゲェ遅かった気がする、ちゃんと戦争が始まるまでが。
あとは主人公のシロウが割と変態だから今だと受け付けないかもしれぬ。


>終のステラは買ってパソコンにインストールはしたんだけどね、
ああ、なんかチラチラと名前は見かけた気がする。
結局プレイしてないんだっけか。
オレはやっぱダルセーニョをいつまでもプレイしてる印象が( `ー´)ノ


>スイッチ2の発売後はさらに苦戦しそうですよね。
何が恐ろしいって来週スイッチ2出るんですよね(´Д`)
初期は本体手に入らないって理由でPS5の売り上げも大して落ちないとは思ってますが、その後はどうなるやら。

PS5にしても売れてるソフトの大半がマイクロソフトなのがまたヤバいw
PSなのにXBOXのソフトが売れてるんですわ。
PS自前の力が弱すぎると。


>PS4はあまりダイエットしてない印象(すまぬ、PS4スリムの実物を
ちょっとしか小さくなってないよ。
その代わりだいぶ薄くはなってる。

PS5も一応初期よりは小さくなってるんだよね。
XBOXは知らない。
かなりデカい。
そして重い。


>飛び道具持っていないキャラ相手にベガを使って延々サイコクラッシャーを
カプエス2ならどうにでもなるやん(´・ω・`)
何のためにブロッキングやらが存在するのかと。

甘えだ!甘え!と言いながら友人をこの掲示板に呼ぶのだ( `ー´)ノ


>お金払って買ったのってアウターワールド?それともPREYだったけか
両方だね。
PREYに関しては完全版で買ったから、ある意味こっちだけとも言える。

アサシンクリードも完全版買ってるんだが、本体をゲットしちゃうとどうしても後回しになるんだよねぇ。
ゲーパスだといつ終了するかわからないから先にプレイを・・・が延々続く(´・ω・`)


>後はあれか、初代XboxのDOA3と360の鉄拳6ができるか。
鉄拳はもう消しました。
DOAは今言われて思い出しましたw

XBOXってしばらく触れてないゲームはメニュー画面から消えるんだよね。
マイコレクションってところを開くとインストールしてる全ゲームが出てくるんだけど、そんなところ滅多にいじらない( `ー´)ノ


>読み終えるまで三年くらいかかるんだろうか、いやいやそしたら
思い出せ( `ー´)ノ
全てのジャンルにおいてタオルの積みは増え続ける一方だと。
ゲームが着実に減った時期とかオレは知らんぞ( `ー´)ノ


>昔はパッケージ版しかなかったから、あっというまに値崩れする
あの頃の中古めぐりは楽しかったものだ。
ネットもないから自分の足で出かけないといけない。

それが今じゃ値崩れするのはドラクエとかモンハンとかメチャクチャ有名なタイトルのみ。
寂しいことではあるが、オレも実際パッケージは・・・XBOXはそもそもパッケージがほとんどないのだぁ(´・ω・`)


>アトリエシリーズなら千円ちょいで買ったヴィータ版の新ロロナのアトリエを
(゚д゚)!

そんなものあったのかw
あまりにもゲーム買いすぎなのではw
VITAなんてもう次世代機が具体的に出てきてるような段階なのに。

なんか今はジュピターとか呼ばれてるらしいですが、VITAからいきなり惑星の名前にはならんでしょうな。
そして価格はたぶん10万くらいはしそう・・・。



>エンドオブエタニティもタイトルが覚えづらい。
ああ、パンツ見れるゲームか( `ー´)ノ
もう全然覚えてない。
結構難しかったとは思う。
リマスターがPS4に出てたはずだが全くやる気にならんね( `ー´)ノ
パンツは良いんだが( `ー´)ノ


今日はここらで。
街中のオバサンがフリートーク用のネタをくれたので必死に書いてきます( `ー´)ノ


それでは~(∩´∀`)∩
返信
三冠王さん (8ytomzzr)2025/5/11 19:49 (No.1439745)削除
新規@小太郎さん&witcherさん&温泉さんですよ。
タコス氏のながいレスがあったんで新規ですよ。


>撃つぜぇソニックハリケーンを
オレはたくさん撃ったよ、スト6だけど。
でもスト6のは全然減らないからそんな大事な技でもないんだ。

ガイルのオリコンなんて全く覚えてないわ。
そもそもカプエス2のガイルって全然強くなかったような。


>購入してすぐにオンに潜らずに、ファイティングコマンダーオクタを手になじませて
いやぁ・・・この作業が終わらなくて結局オンに行かなくて終わりかなぁ。
でも最近のタコス氏はパワフルなんだよな。
まさかのギャルゲ終了報告がきたし。


>なら登場頻度上げろ、ですか。わかりたい( `ー´)ノ
必ず長文である必要はないのだよ( `ー´)ノ
3行でも良いのだよ( `ー´)ノ

起きた
食べた
寝た

でも良い・・・良くはないか( `ー´)ノ


>格ゲーはやはりDL版がいいですよね。
最後にディスクで買った格ゲはなんだろ。
XBOX360のスーパースト4かな。
PS4はとりあえずパッケージ版はないね。


>週刊ファミ通を買いはしたが、僕が実際スト6に触れるのはいつになるやら。
いや、ないでしょ。
さすがにスト6は買わないと思う。
でもスト5を買った謎の実績があるんだよな(´∀`;)


>たーだ、そんなに進行すること自体は楽なジャンルのゲーム一つに
いや過酷でしょ。
す~ぐ飽きちゃうもんオレ。

まだむっつり買う前にいくらかギャルゲ残ってるんだが、正直これらを消化する日々が戻って来ると思えない。
というか完全放置のVITAははたして起動するのだろうか。


>ポリメガっていうサターンも動くらしい互換機は5万くらいするから
サターンに今5万出すのは無理すぎるw
それならさすがにオレでもスイッチ2買っちゃう。
まあ今は金があっても抽選権がないですが。

1500万台出すとかいってますが、どう考えても世界ですよねぇ。
絶対1年は手に入らない気がしたり。


>PS4はいいハードですよ。
でもタコスのPS4って常に轟音鳴らしてるイメージしかないけど( `ー´)ノ
何やってもゴゴゴゴゴって今にも発射しそうな音がするんでしょ( `ー´)ノ


>それでも高校の頃から触れているジャンルということで今後も買い続けるとは
何故そんなにも継続してるのかオレにはわからんが、まあオレも中学くらいから格ゲずっとやってるしな。
ただ別スレでも書いてるけど、もうコンボすること自体に飽きてるというか、格ゲそのものに限界を感じてる気がしなくもない。

>よほど(かなり?)98好きな人くらいしか買わないよね。
そもそも餓狼出たばっかだからSNK好きな人はそっちいくのでは。
せめてクロスプレイ対応してPCと対戦できないと話にならないと思う。

そして300回くらいスト6はオン対戦したと思うがXBOX同士で対戦した回数たぶんゼロw


>でもそんなスタイルはやってて楽しいか?とは思う。
でもガチでパターン決まってるよ。
パターンから外れるギャルゲってFateみたいに、そもそもの設定が凝ってるケースだけ。

学園モノはマジでみんな一緒って印象。


>PS2で出た1のリメイク版あたりかねえ。
そんなのあったんだっけ。
最新の1リメイクはPS4にすらないんだっけ?
全然買う気ないからさっぱりわからん。
ときメモは必死に情報集めたんだけどな。
toheartは結構好きなんだが、あくまで1ギャルゲって程度かな。


>そこまで意味はありませんくああ。
くああ氏に改変するか( `ー´)ノ

くああ京極~♪くああディグダグ~♪


>筋トレはハイパーさぼっている小七w
こうしてドア氏のマッチョ計画は終わりを迎えたのであった。

次回小太郎ストレッチ編にご期待ください(´・ω・`)

あとはwitcherさんにまかせます。
モチュモチュ言いながらずっとタオル氏の登場を待ちわびていたようなので。

オレは超スーパーつまらないボーダーランズ3のDLCやってきます。
いやガチでつまらないんだよ。
しかも世間の評価も超つまらないで統一されてるんだよ。
有料でゴミを売るな(´Д`)


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/5/14 15:27削除
聖剣伝説3のレビューお疲れ様でした 良リメイクということで、三冠王さんにストレスがかからな
かったようで安堵しました なんか昔からクソゲーに挑みまくっているイメージが何故かありますね

オブリビオンですが、三冠王さんとしてはセーブ関連のバグは早急に修正してほしいでしょう 
やはりリメイクであれ、海外大型タイトルは、発売日から突撃してはいけませんな・・・


先日エアコンを2台購入しました なんだかんで工事費や保証込みで25万かかりました 取り付け業者が
来るのは来週ですが、日立製の自動洗浄機能付きのを買ったので、こちらでメンテナンスはあまりしないで
良さそうです

エアコンを付け終わったあとでも、あとは洗濯機というラスボスがまだ残っています 今使ってるのは
7kgですが、やはり日本製のが良さそうですね

これらを全部買い換え終わったら、自分へのご褒美(?)にゲーミングPCでも買おうかと ていうか頑張るのは
取り付け業者であって俺は何もしませんが


近々、DOOMの新作が発売されるらしいので注目してますが、推奨環境がCore i7 12700 とかなり高いのと、
やはり発売直後に突撃はしないので、これまたレビュー待ちですかね・・・

注目タイトルの推奨環境が、次々と俺のPCのスペックを超えていってるので、今年の夏あたり、価格相場を
冷静に見極めながら早めに検討するでしょう まあ買い替えと言っても使えるものは再利用しますが
グラボとかSSDとか、外付けSSD、光学ドライブとかですね


そしてタスポ・・・掛け値なしに好きだが、家電量販店のオフィス向けノートPCは普通に10万超えといった
感じですね 予算を抑えたいのであれば、個人的におすすめはPC専門ショップ(ドスパラとかパソコン工房とか
TSUKUMOとか)ですね あるいは価格コムで型落ちのエントリークラスのゲーミングPCを探すとか

ただ、PCショップの一般向けノートは光学ドライブはついてないと思うので、もし必要であれば、NECとか
東芝とかのガチオフィス向けノートしかないでしょう 光学ドライブ付きは値段が張りますがここは
出費をケチらないほうがよいかと 光学ドライブ不要であれば一般向けノートなら10万円切りも
あるかと


そして曲聴いていただいてありがとうございます やはり感想をもらえるとモチベーションがあがるので、
ただ次はどういう曲にしようか思案してますね・・ブレイクビーツを解禁するか、メタルで攻めるか・・
タスポ氏が俺のプロデュースで歌手デビューは現実味がありますね

歌詞掲載ですが、ネタバレ掲示板は文字制限が厳しく、文字数が一定数を超えると「Bad Data 文字数が
多すぎます」と出て投稿できないので、これからもこっちのほうに歌詞は投稿させていただくかと
三冠王氏もここに関しては対応困難・・・か?????????????????????

いずれにせよ、短文でもいいのでちょいちょい登場していただければと願ってましゅ。>TaspO
三冠王さん (8ytomzzr)2025/5/14 17:28削除
最近クソゲーに触ってない気がする三冠王です(´・ω・`)
サブスクということでクソゲーも選び放題なのですが、外される前にまともなゲームをやらねばという貧乏気質が・・・。

ただもう新作は当分やらんです。
リマスターですら欠陥出てしまうとね。

旧作をセッセとやることでしょう。
国内ゲーは発売初日からゲーパスってあまりないでしょうし。


>先日エアコンを2台購入しました なんだかんで工事費や保証込みで25万かかりました
オレの原付と同じくらいかかっとるやんけ。
しかも洗濯機買ってパソコンにも手を出すとか、さすがにかなりの赤字になるのでは(´Д`)

でもどんどん物価が上がる今、その選択がある意味賢いんですよねぇ。
米の価格は落ち着いてきた、なんてニュースも見かけましたが。

イオンはアメリカの米を6月から販売するそうですね。


>近々、DOOMの新作が発売されるらしいので注目してますが
ああ、ゲーパス初日にありましたね。
これ名前だけは有名ですが、あんまプレイする気起きないかな。
世間というか、ネット上でもそんなに話題にならないですし。

ギアーズのリマスターは触る可能性ありますけど。


>家電量販店のオフィス向けノートPCは普通に10万超えといった
もうオレのほうが覚えてしまうほどこの手の説明が続いてる気がするぜw
はたしてスコタがPC買う日は来るのだろうか。
そもそも買っても使うのだろうか。


>三冠王氏もここに関しては対応困難
借りてるだけなので何の権限もございません( `ー´)ノ
まあこの掲示板もずっと書き込み残る仕様っぽいので大丈夫じゃないでしょうか。

オレも3行で良いから登場したらどうかと言ってはいるんですが、いかんせん溜め込むクセがあるようで(´・ω・`)
ネットをするのが過酷な環境なのだろうか。
令和になってそれもあまり現実味ないけども。



今日はここらで。
餓狼の話題が早くも消滅してますが・・・順調にプレイされてるのだろうか( `ー´)ノ

ツイッター見るとスト6みたいにガチの初心者がほとんどいなくてレベル高いってのを見かけますな。
対戦の動画とかも見てはいますが、とにかく見栄えが悪いですよね。

なんかガードさせたらフェイントでスキを消して次の行動するんで、ヘンな動きが混ざるというか。
そしてフェイントとブレーキングがあるせいでゲージ無しでもコンボが長いこと(´Д`)


それでは~(∩´∀`)∩
小太郎さん (8utavxwb)2025/5/14 18:52削除
ヴィータでここを見ていたらフレンド依頼が来たことに気づきました。
このhから始まる人がwitcherさんで合ってますかね?

曲の歌詞に関しては了解しました。
なるほどネタバレ掲示板の文字数制限に引っかかるのですね。
それはしょうがないですな。

ぼっちざろっくのアルバムを聴いているとギターメインのロック系も
カッコいいな、とは思いますが
リクエストする方は簡単でも作る方はそうはいかないと思いますので
witcherさんのペースで楽曲制作頑張ってください。

僕もブログ「京極夏彦とSTG」がんばりたいですが
おそらく計画倒れw

なんで簡単なツイッターでいいんでないかい?とは
さんちゃんに言われはするのですが。

カプコンファイティングコレクション2発売が迫ってきましたな。
果たしてファイティングコマンダーオクタを使ったコタの
ガイルはソニックハリケーンの夢を見るか?(謎)

なんか6月にPSプラス利用券一年分のセールがあることが多いらしいので
とりあえず一ヶ月分を買って、その後の運よく一年分を値引き価格で買いたい。
そんな計画をしていますがどうなるやら。

では今日はこんなところで。
それではー
三冠王さん (8ytomzzr)2025/5/14 19:16削除
スコタ氏怒りの連日出勤。
この勢いを維持すればブログ「ドアとFFとゴゴゴゴゴ」の開設も夢じゃないですな( `ー´)ノ


>なんで簡単なツイッターでいいんでないかい?とは
とはいえツイッターのほうは全然動かしてないオレなんだよな(´・ω・`)
まあこっちを頑張ってるから大正義なんだけど。
スト6のレビューは果たして何時間プレイしたら書く資格(?)があるのだろうか。


>なんか6月にPSプラス利用券一年分のセールがあることが多いらしいので
1年分セール来たら教えて( `ー´)ノ
入る可能性もゼロじゃないから( `ー´)ノ
でもカプエス2はやらない( `ー´)ノ


なんと終わりです。
そいやオレも筋トレやってるぞ( `ー´)ノ
超絶遅いスピードでスクワットだ。
やってみ。
結構大変だから。


それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/5/17 13:13削除
先日、マウスの左クリックの反応が悪くなり、反応しなかったり1回しか押してないのにダブルクリックに
なったりと不調だったので、ロジクールの安い無線マウスに買い替えました

まあ毎日ゲームで何千回とかクリックしてりゃ消耗が早くなるのは仕方ないですね・・・正直、1万円超える
ようなゲーミングマウスってどうなんだろうか サイドにボタンがあったり便利だなとは思いますが、
クリックの耐久性が廉価モデルと殆ど変わらないのであれば意味ないし・・まあ興味はありますね


相変わらず業務用スーパーにはまっており、50万入りのマスクが350円(ちゃんとVFEだとかの試験を
通っているとパッケージに書いてあった)、単3乾電池が4本98円、1リットルアルコールが約600円、
あとヘットボトルの2リットルの水74円とか、自分はこの辺をリピートしてます

三冠王さんがアマゾンを活用し軍手や靴下やゲームを安く調達しているのと同じ感じですね
そして、コンビニからエロ本がほぼ消滅した事実をタコス氏と真剣に語りたいので使わせてもらってidsk

そして餓狼伝説新作が俺に合わなかった失望ですが、一応すぐ起動できるようにアンインストールは
しないでおこうかと 気が向いた時にちまちまアーケードモードやオンラインをカジュアルにやる
感じですかね・・


そしてスコタ・・・掛け値なしに好きだが、おそらくそのhで始まるのが俺です よろしくお願いします
新PCに関しては、画面サイズや、光学ドライブの有無などの条件で、三冠王さんや俺やみんなが優しすぎる
アドヴァイスが続くと思うので、ただ最終的には小太郎さんの決断なので、ある意味期待してます


PSNのフリープレイタイトルに、Ark Survival Ascended が来てますが、なんかタイトルは有名ですが、
どんなゲームなのか全く知らないです 一応大型タイトルらしいので、DLするだけしておこうかと
なんかSteamのレビューではバグまみれ、クラッシュしまくりとのことであまり評判良くないですが、
PS5版はどうなのだろうか


いずれにせよ、オブリビオンという大昔に約束された神ゲーで心の安息を得ている三冠王さんにとって、
クソゲーはほどほどに、という20年前の小太郎さんの忠告は確かに届いていた、と
三冠王さん (8ytomzzr)2025/5/17 16:07削除
スト6飽きてきた三冠王です(´・ω・`)
確かにオブリビオンで癒されてるかもしれない。
死体漁りとかばっかりしてるけどw


>ようなゲーミングマウスってどうなんだろうか
試そうにも高すぎるっていう。
まあでもさすがに耐久は重視してると思いますよ。
ボタンとかがたくさんあるマウスってアマゾンあたりに普通に3000円くらいで売ってますし。


>50万入りのマスクが350円
入りすぎぃ!!

アルコールってなんですかね。
酒を買うのなら酒って言いそうですし、何かの掃除とかに使ってるんだっけ?

でもカビと戦ってる印象しかないんだよなぁ(´∀`;)


>コンビニからエロ本がほぼ消滅した事実をタコス氏と真剣に語りたいので使わ
というか本自体はもうなかったような。
あまりにその辺ウロつかないから記憶にないな。
大抵はプリンターとかの近くに本が並べられてた記憶があるが。


>一応すぐ起動できるようにアンインストールは
もうそのレベルなのw
一応ソロモードもいくつかあるようですが、やはり作業にしか過ぎないんだろうか。

こちらはワールドツアーが微妙に進みましたが、一般的にクリアまで30時間とか出てきてとてもそこまでは(´Д`)


>PSNのフリープレイタイトルに、Ark Survival Ascended が来てますが
恐竜を育成するゲームでしたっけ?
結構昔からあって、発売予定にARK2があるものの全く作ってる気配がなくてある意味有名だったような。

まだバグあるんですかね。
もうとっくに最適化されてるような気がしたのですが。

この手のゲームやるなら自分はパルワールドやりますわ。
PSにも来たことですし、プレイしてレビュー出しても多少は需要あるでしょう。


今日はここらで。
オブリは折り返し近いんで、このペースだと来月の今頃には終わってるんじゃないだろうか。

しかし西武が異様に好調ですな。
去年はあんなクソザコだったのに。
今年は何故かロッテがクソザコの呪いを受けてますがw

それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/5/22 08:57削除
一昨日の夜、ゲームで夜ふかしして、睡眠時間が5時間らいでした 俺は眠りが浅いので、
7~8時間は寝たいタイプですね 眠りが浅いからか、起床直前よく夢を見ます 

しかし、寝不足だと何もやる気が起きないですな・・・とにかく睡眠欲が頭の中を支配し、
趣味とか他のことをする意欲が全くなくなってしまいますからね・・ 


先日エアコン取り付けが無事終了しました 洗濯機に関しては、同じメーカーので、取り付け
工事含めて10万以内に収めたいと 今日立製の洗濯機ですが同じメーカーのを選んでおけば
そう違いはないでしょう


PCに関しては、まあなんとなくこういうスペックで、みたいなことは考えてはいますが、
Intel Core Ultra 7にするか、AMD Ryzen 7 にするか結構迷ってますね 第13、14世代の
Core i Series の欠陥騒ぎも、Core Ultraが出てからは収束しているみたいですし 

DTM関連の機器(オーディオインターフェースとか)で、AMD Ryzen環境で相性問題が発生する
みたいなことが、ごくまれにあるらしいので、やはり安心感重視でIntel環境ですかね・・・


そしてオブリビオンを貪っている三冠王さんですが、俺の場合ドグマ2の次にやるRPGは未定ですね
何度も名前出しているGothic1リメイクくらいですかね候補は 推奨環境が自分のPCの
スペックを超えているタイトルは避けようかと やはり高画質で快適にプレイしたいので


Xboxゲーパスですが、洋ゲー好きGamerには無類のコスパを誇っているようですな・・三冠王さんの
レビューも捗りますし、このハードがあまり日本でシェアが高くないのと、本体の大幅値上げが
実に残念ですな・・

なんかXboxとSteamがタッグを組みみたいな 詳しいことはよくわかりませんが、結構PS陣営が
危機感を抱いているようで、これからの展開に注目しようかと


プロ野球に関しては、今のところ突きつけてるチームはないですね 今首位の阪神も強いようで
弱いような、巨人も4位ですが下位チームからはしっかり勝ってて弱くはないですし、DeNAは
バウアーがピリッとしないのが結構不安ですね 今結構打つ方は活発なので、まあどこが
抜け出すのか予想がつかないですね 


そして小太郎さんが新PCに求める性能や機能を洗いざらい語っていただき、そのなかで、三冠王さんが
ガチアドバイスするのが一番微笑ましい光景というか、心が洗われ俺も感動して泣くかもしれないので、
三冠王さん (8ytomzzr)2025/5/22 10:43削除
ゲームで夜更かしとはまだまだ若い証拠じゃないですか( `ー´)ノ
オレも夢は見まくりですよ。
何故かたまに自分が出てこない夢とかも見ますよ。

寝不足だと何もする気起きないのはわか・・・まあこれに関しては全人類が同意するでしょう。

しかしエアコン→洗濯機→PCは凄いコンボ(?)ですなぁ。
もう今年はデカい買い物自体をする気がないオレですよ。
しかしコアのウルトラって1から始まってるのとは違う感じ?

だってもう7でしょ。
そんな何年も前から存在してたなら今のPC買う際にも名前くらいは見かけたと思いますし・・・。


>俺の場合ドグマ2の次にやるRPGは未定ですね
そこでストーカー2の本腰ですよ( `ー´)ノ
自分も・・・まあいつかはプレイします(´∀`;)

たぶんDLCくらいはくるでしょうから、その後くらいで。

新作はDLCを後からよこされるのもプレイに消極的になっちゃう理由ですねぇ。
オブリはリマスターでこれ以上は増えないだろうから即プレイしましたが、果たしてアノはどうなるのか。


>なんかXboxとSteamがタッグを組みみたいな 詳しいこ
次のハードの話ですね。
しかも本体もスイッチみたいに携帯機としても使えるようにするとか。

マイクロソフトですから当然本体のスペック自体も凄く高くするでしょう。
・・・20万くらいかかりそう(´∀`;)

ゲーパス信者ではありますが、初期投資20万近くかかるようなゲーム機はさすがに手が出せないかなぁ。
しかも今の様子から見て最初が一番安いですからね。

まあトランプ関税が消えてたりしたら、もう少しマシになるのかな。


>プロ野球に関しては、今のところ突きつけてるチームはないですね
西武が面白いですよね。
監督変わったくらいでこんなに変貌するのかと。
まあネビンっていう外国人が明らかに当たりなのも大きいですけど。

バウアーはかみ合ってないですね。
打線が低調だった頃に好投して勝ちがつかない。
今は打線凄く元気ですがバウアーが打たれると。
前回も6失点してるのに負け消してもらってますから。

しかし野球の記事って延長で急に大量点とって勝つと激勝って書かれるんですね。
始めて見た単語かもしれん(´・ω・`)


今日はここらで。
タコス氏にオレが言うアドバイスは1つです。

カプエス2は初心者たぶんゼロだよと。
キャラを決めるところからスタートしてる人いないよと。


それでは~(∩´∀`)∩
返信
温泉豚さん (8i3081nt)2025/5/5 00:32 (No.1435998)削除
いつも更新お疲れ様です。
原付は、手軽に買える点も魅力だったと思いますが、今の需要はどれくらいあるのだろう。
ピザ屋の配達の他、地方では学生の通学の足というイメージも強いですが。

「銀装機攻オーディアン」
監督は大張正巳、キャラクターデザインは石田敦子。
お二人が結婚した頃の作品で、有料放送のアニメだったと思います。
石田敦子さんは、「魔法騎士レイアース」やサンライズの勇者シリーズで90年代を代表するアニメーターの一人。
ゲームでは、「あすか120%エクセレント」やPCエンジン「プライベート・アイドル」のデザインが有名か。

埋立地は、液状化が怖いですね。
浦安市などは、3.11で被害があったと思いますが。

「メモリーベース128」や「セーブくん」も大量の乾電池が必要だったので、メモリーカードという記憶媒体は
革新的な発明だった気がします。
セガサターンは、この点が脆弱だったのでプレイデータはほぼ消えてしまったと思う。
CD+Gを再生出来る数少ないハードなので、海外のカラオケで使われていたという話は聞きました。
PCエンジンやメガCDも同じくCD+G再生機。

「バーチャファイター4 EVO」の疑似アーケードモードは、コンボを叩き込むだけの作業ゲーではありましたが、
連戦の中での昇段戦など全て一発勝負なので、緊張感はあったと思います。
3に比べて映像も飛躍的に進歩していましたが、鉄拳に比べるとストーリー的なものは一切無いのが寂しかった。
4からの追加キャラクターは、ボクサーと柔術家という非常に地味なラインナップ。
DOAは、2のタッグバトルが非常に面白かった記憶があります。


三冠王さん (8ytomzzr)2025/5/5 18:08削除
この動画はもはや何?(´∀`;)
自分は何故か椎名へきるの歌をyoutubeで聞いてます。
理由は知らないですが、別に老け込んだわけでもないのにいなくなりましたよね。
ドリームクラブで一瞬だけ浮上してましたが。


>原付は、手軽に買える点も魅力だったと思いますが、今の需要は
需要が減ったというより昭和~平成あたりの需要が多すぎたって店の人は説明してましたね。

今くらいが適正なんじゃないかと。
なので正確には高くなったというよりは、今までが安かった・・・とか言ってましたけど、消費側にとっちゃあんま関係ないわけで(´・ω・`)

店で頼んでから1ケ月くらい来ないとかザラなんで、需要はあんまないのかな?
なんかキックボードとかも出てきましたしね。
たまに見かけますわ。


>石田敦子さんは、「魔法騎士レイアース」やサンライズの勇者シリーズで90年代を代表するアニメーターの一人。
レイアースはさすがにわかりますわ。もっとも内容は不明ですがw

しかしちょっと調べたら今聞いてる椎名へきるがこれに出てるんですな(´∀`;)
他にも多少は今も聞く人残ってますなぁ。
この辺の時代ならそこそこわかりますわ。
今の声優さっぱりですけど。


>CD+Gを再生出来る数少ないハードなので、海外のカラオケで
ほえ~(´・ω・`)
DVDプレイヤーとして重宝したPS2みたいですな。

サターンをゲーム以外で使った記憶はないかな。
この辺のソフトって普通のCDプレイヤーで流すとサントラが入ってたりしたのが懐かしい。

あと「これをCDプレイヤーで使うな」みたいな注意がボイスがあったりした記憶が。


>3に比べて映像も飛躍的に進歩していましたが、鉄拳に比べるとストーリー的なものは一切無いのが寂しかった
鉄拳はストーリーありきというか初期の初期から人がデビルになってたりしましたからねw
バーチャもデュラルだったか、よくわからない液体みたいなヤツがいましたよね。
全員の技を使うとかでしたっけ?

3Dで作るキャラは流用しやすいんでコンパチみたいなキャラもたくさんいましたよね。
DOAのタッグは地味に5まで生きてましたな。

ただメインのオンラインランクマッチにタッグあったかな?
あったけどみんなシングルでタッグは過疎ってたとか、そんな記憶が。


今日はここらで。
トランプ関税のせいで日本でしか売ってないマイナーなオタグッズが高くなりすぎて海外のオタクが買えないって記事がありましたな。

XBOXがこれの逆パターンなんでしょうが、確かに2万とか上がったら手を出せなくなるでしょうなぁ(´Д`)

それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8i3081nt)2025/5/20 00:16削除
椎名へきるは、去年で歌手デビュー30周年。
声優デビューは、その一年前のOVA「アイドル防衛隊ハミングバード」。
アイドル声優企画の先駆けであり、同グループには三石琴乃や天野由梨もいました。
「魔法騎士レイアース」の獅堂光役は、デビュー翌年の1994年。
レイアースのリメイクが発表されていますが、さすがに声優は交代だろうか。
今も歌手と声優で活動を続けているので、どこかで声を聴く機会はあると思います。

ドラクエ12の開発会社が変更になるそうですが、まだ開発する気はある様なので問題は年月か。
11の完成度が単体としてもシリーズとしても高かったので、これで終わりでも悪く無いとは思うが。
ソシャゲでサービスの信用が地に堕ち、FFの集客力も低下し、今や過去の遺産で食い繋ぐだけとなった
スクエニに手を差し伸べるのは、もうTV業界しか無くなったのか。

餓狼伝説の新作は、もうセンス自体が劣化している気がします。
スポンサーの油売りが憧れていたSNKやグレンダイザーは、あの当時のセンスだからこそ生まれたもので、
それを現代の技術で再現しようとしてもズレが出るんじゃなかろうか。
ロナウドは場違い感が凄いが、ガナッチは結構面白いキャラクターになっていたとは思う。
それでも、ダックキングを出さなかった理由にはならないが。

「ドラゴンズドグマ2」がアップデートされたので、久々にプレイ中。
細かいバグの修正等でしたが、まだカプコンが人手を割いていた事に驚く。
DLCがあるんじゃないかという話も出ていますが、ダークアリズンの様な追加シナリオがあれば、まだまだ
楽しめる作品ではあると思う。


三冠王さん (8ytomzzr)2025/5/20 18:11削除
この動画凄いですな。
動画タイトルにも動画のコメントにも一切何の作品か書いてないw
そりゃわかる人にはわかるんでしょうが、逆に検索でよくこんなの見つかるな、と。


>アイドル声優企画の先駆けであり、同グループには三石琴乃や天野由梨もいました。
やっぱこの人あたりが最初ですよね。
水樹奈々あたりってもっと後でしたし。

この例に限ったことじゃないですけど、先取りしすぎてイマイチなことって無数にありますよねぇ。
時代が時代なら高橋名人だってウメハラ並みに人気出たかもしれないですし。

シェンムーあたりも早すぎたオープンワールドだったというか。


>ドラクエ12の開発会社が変更になるそうですが、まだ開発する気はある様なので問題は年月か。
単純に堀井氏が高齢なんですよねぇ。
確かもう70くらいじゃなかったっけ?

ドラクエらしいドラクエは12で絶対に終わってしまうんで、12はぜひ納得の完成度までいって欲しいとは思います。

13以降は2人が他界した関係もあって、もう堀井氏自身がやろうとしないでしょう。
ドラクエ自体は確実に続くでしょうが、今のスクエニのメンツで作るとなると高確率でゴミでしょうな(´∀`;)

過去の遺産にしても、もう限界まで出した感が凄いんですけど(´・ω・`)
ドラクエビルダーズみたいに、過去の遺産+他ゲー要素を組み合わせたようなゲームならまだ続くかな?


>餓狼伝説の新作は、もうセンス自体が劣化している気がします。
センスが落ちてる上にポリコレが混ざるんで最近の新キャラが総じて微妙ですわな(´Д`)

カプコンもそうですけど、最近人気出た女キャラって皆無なんですよね。
今回の餓狼も2000年になる前に誕生していた女キャラが前面というイメージですから。

男はそこまでポリコレの影響受けないんで、まだやれるような気はしますが。
ただどうしても黒人率が上がるw


実在2人組は1キャラとして見ると結構面白そうには見えますね。
キャラは完全にイロモノですが真面目に作ったんだな、と。

ダックキングはガナッチのストーリーに音楽繋がりで出てくるようですよ。
もっとも今の格ゲってDLCで相当な人数増えるんで、こっから参加・・・する頃にはもう過疎ってるでしょうな。


>細かいバグの修正等でしたが、まだカプコンが人手を割いていた事に驚く。
同じく驚き。
まだアプデ続いてたんですね。
カプコンはモンハン新作が凄い評価悪くて話題になってますね。

まあクソというかボリュームスカスカで定価1万取ったのが原因ですけど。

しかしドグマ2って今現在大型DLC1つも出しておらず、ストアの定価も下がらず・・・赤字なんじゃないだろうか。

バイオあたりを筆頭にカプコンってペイできると定価下げるんで、1年以上たって同じってことは失敗扱いか。

ドグマオンライン2は果たして登場するのだろうか。


今日はここらで。
ツイッターがずっと不具合起こしてて様子見の三冠王でした(´・ω・`)

趣味関係よりもリアルタイムで状況がわかるのが地味に大事なんよ。
今だとゲリラ豪雨がそろそろやってくる季節だから、どこでゲリラ来てるかリアルタイムでわかるとこっちも来るんじゃないかなぁ・・・みたいな。

それでは~(∩´∀`)∩
返信
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/5/10 18:20 (No.1439014)削除
新規@小太郎さん&witcherさん&温泉さんですよ。

三冠王さんの自己紹介ページの復活の時期ですが、今年中ということでしょうか うろ覚えですが、
HN:三冠王  
本名:〇〇欲◯
誕生日:1979年1月1日
趣味:SEX
特技:XEXEX
座右の銘:満足する死 (なんかのゲームか漫画のキャラのセリフ?)

とかだったような気がしますなんとなく 間違っていたら訂正してください


餓狼伝説新作ですが、ちょっと個人的にですが俺には合わないかな、と 過去最大級のコンボゲーですなこれは
一度隙を見せるとワンコンボで半分近くまでHP削られる、となると、ちょっと読み合いで削っていく俺の
プレイではちょっときついものがある・・・

正直、長いコンボを覚える気力もないので、シングルのアーケードモードでちょっと心の安息を経て、その後は
しばらく封印するかもしれません いや間違いなく操作していて楽しいし、完成度の高いゲームなので、
たまたま古い戦い方をしている俺にはフィットしなかった、という感じですかね・・・

スト6はこれからも継続すると思いますが、あとファイティングコレクション2がもうすぐ出ると思うので、
そちらも楽しみですし、格ゲー熱自体は冷めないと思います多分


ときメモリメイク、自体は興味あるので、スイッチ以外の機種にも展開してほしいですね ちなみに
リンクの古式ゆかり?の曲は初めて聞きました なんか音?が懐かしいです
初代ときメモの曲はほとんどローランドのSC-88という音源で曲が作られているのは当時結構有名な話でした
俺自身、20年以上前に発売されたローランドのSC-8850という音源を所有しており現役で今も使っています

ゲームやったことないのに朝日奈夕子のソロアルバムとかが何故かライブラリにあったりしますが、このキャラの
声優さん結構可愛い声ですね ただ30年前か・・当時の声優さんはもうみんな大御所になっているのでは・・
PSとかにも展開してほしいですな・・・別に過激なお色気シーンがあるわけでもないので、ハードルはそんなに
高くないと思いますが


俺もこたつ机にPCやモニタ類おいてあるので座椅子です ていうか足のついた椅子が家にないです
座椅子も高いやつは細かく角度調整できたり座り心地が良かったりと色々グレードあると思いますが、
4畳の激狭部屋なので最低限の大きさの安物です そしてそれをSNSで晒す決断を三冠王さんはいつするか、


ニコニコ動画、やはりボカロソングのブームを支えた動画サイト、という印象が強いですね ただ
プレミアム会員になったことはないですが 今も生放送とか盛んだと思うので、貴重な国産動画サイトとして
長く残ってほしい気持ちはありますね そして三冠王さんも昔配信されていたと そのアーカイブを晒


そんなこんなで、これからも節約志向で、Amazonとか業務スーパーを活用しようと思ってます
今は昼間はけっこう暑いですが夜間はまだまだ冷えますね 半袖のTシャツだけで寝たら
朝めっちゃ寒かったです また風邪ひくところでした・・

そして三冠王さんが原付の次に買う大物を予想しますが、やはりアレですかね・・その18禁?の
三冠王さん (8ytomzzr)2025/5/10 21:37削除
たった今オブリビオンの盗賊ギルド終わりました。
人間殺すと追放される仕様の他、ダンジョンのギミックがほぼノーヒントだったりスカイリムよりはるかに難しかったです(´Д`)

ギミック自体はスイッチ押すとか超単純なんですけど、そんな目立つようなものじゃないんで広大なダンジョンを探す作業がアホらしすぎる。

進行ルートを示してくれる魔法があるんですが、これが間違ったルートを示してたりするのも問題か。
結局動画見て水中潜るルートを知るという始末(´・ω・`)

つまらなくはないですが、スカイリムで十分な気がしますわ。



>ちょっと個人的にですが俺には合わないかな、と 過去最大級のコンボゲーですなこれは
ああ、凄いコンボ長いですよね。
SNKって何でもこうしますよね。
一見立ち回りゲーに見えて、実際はコンボ2回受けると終了したり。

まあ対戦せずともAI使えば良いんじゃないですかね。
特定の個人のAIが簡単にダウンロードできるらしいじゃないですか。

いくらかオンやって良さげな人発見したらAIゲットすれば良いのではないかと(´Д`)


>スト6はこれからも継続すると思いますが、
でもあと1か月しかないですよ。
来月の今頃にはスイッチ2が登場して無線キッズがどっさり入ってきますから。

もしかしたら酷い環境になるかもしれません。
それ以前にエレナがどうなるか不明ですけど。
ヒーリングは結局ないんでしたっけ。


>ゲームやったことないのに朝日奈夕子のソロアルバムとかが何故かライブラリに
ああ、たぶん全部わかりますねオレw
まあ初代ときメモの声優は歌とかで選んだわけじゃないんで特定メンツ以外は聞けたものじゃないですが(´∀`;)

年数経ってますから健在なうちに新録・・・と考えるものの、そろそろAIで完全に模倣できる時代来ますよね。
ドラゴンボールの孫悟空くらい完全なイメージが付いてるキャラなんかはAIにしそうな気がしなくもない。


>そしてそれをSNSで晒す決断を三冠王さんはいつするか、
そいや最近何も書いてないな(´・ω・`)
晒す行為は基本しないですよ。
何をするにもリスクありますから。
まあオレは若い女子とかじゃないんで、リスク自体は非常に小さいと考えますけど。

珍しい虫とか発見して投稿しちゃうと、そっから空き巣に入られる世の中ですからね。


>プレミアム会員になったことはないですが 今も生放送とか盛んだと思うので
いや・・・こないだ見た感じ、もう半分廃墟のような印象が(´Д`)

オレがBF1で遊んでた頃はゲーム放送が約4000くらいあったんですが、今700とかですもん。
そして以前も書きましたがオレは配信した経験ありません( `ー´)ノ


>そして三冠王さんが原付の次に買う大物を予想しますが
ひとまず予定はないですね。
せいぜい免許更新があるくらいか。
これで取られるのは金じゃなくて時間ですが。

ゲーパスによりゲームで金消費してないんで餓狼買っても良いんですけどねぇ・・・例によってやろうってキャラがいない(´・ω・`)
長いコンボ覚える気力はまだあるんですが、もう格ゲにおいてコンボ決めることに飽きてるというか(´∀`;)

結局のところ相手が誰であろうが攻撃当たったら一定の作業をするだけですからね。
その点スト6のリュウって超短いですもん。
OD足刀に繋いで旋風脚からたつまきっで終わりという。

しかも餓狼ってフェイントとかブレーキングでコンボ伸ばすからクソ忙しいですよね。
今のオレだと普通にできないかもしれんw


それでは~(∩´∀`)∩
小太郎さん (8utavxwb)2025/5/11 19:01削除
デフォルト設定から難易度を1上げたカプエス2のCPUに
勝てない(PS2版)

あとガイルを使うはいいのだけれどソニックハリケーンが出ない。
NグループでMAX発動した後に、ジリジリと
「撃つぜぇソニックハリケーンを。
 うかつに動けまいフハハハハh」なんて考えていても
現実問題出ない。
PS1の標準コントローラーで練習しているんですけどね。
なかなかなくなる自信(しょぼーん

ただガイルはAグループのオリコンが使ってみるとなかなかいい。
大して複雑じゃなく、オリコンの後半は→中足の連打でよいのは良き。

ただAグループを選ぶということはガイル以外のオリコンも手になじませなければ
いけないわけで・・

一応月華2の響と龍虎2の藤堂のオリコンを練習はしたのですが
響は遠間で切るなりが途中居合切りに化けがち。
藤堂は重ね当てを正確に連打するのが意外と大変

やはりグループはCかNがいいんだろうかねぇ。
でもCグループは使用率高そうだからそこは個性を出したい←負けたときの言い訳ともいう

やはりNでいこうかなあ。

まああれですな。
購入してすぐにオンに潜らずに、ファイティングコマンダーオクタを手になじませて
かつソニックハリケーンを安定して出せるように練習する必要がありそうですな。

しかし月華2の響のスーパーコンボはどれもカッコいい。

しんき・・はっしょう


カプエス2の事しか書いていないレス前文章はこんなところで。
ではレス

まずはさんちゃん
>スレ2つに書かれていて、しかもスレタイも同じなのでテキトーに繋げておきます(´Д`)
面倒かけてすまない(´Д`)
二か月近く前のスレの返事を書くこともすまない(´Д`)
ただ、折角書いてくれたのを総スルーは申し訳ないなあ、
っていう気持ちもあって。

なら登場頻度上げろ、ですか。わかりたい( `ー´)ノ


>カプエス2のCPUって確かスーパー弱かったような(´・ω・`)
ホンマかいな。
そんなCPUで苦労している僕は一体(´・ω・`)
こんなんじゃオンに潜っても結果は知れてるぜ←そこは最初から知れている

・・PS1標準コントローラーでやっているからさ

ファイティングコマンダーオクタを使って生まれ変わるコタにご期待してください


>しかし(カプコンファイティングコレクション2)本当に買ったのね。
>まあ買うまでは今の京極でもできるか。
ああ、ちなみに例によってDL版です。
PSストアで予約購入しました。
格ゲーはやはりDL版がいいですよね。

SVCカオスはパッケージ版に惹かれているのも事実ですが(早速ブレてるw


>研究なんてしてないよ(´・ω・`)
>動画1本見て終わりとか、そんなんだよ。
でもTOPのお知らせ見るに
この通常技はいいだの、必殺技の使い道がうんたらとか
僕が通常の緑ザクだとすると比べて三倍は早く動いて(勉強して)いるような気がする



新作のジークアクス面白いよ。
水星の魔女も面白かったけどこれもなかなか。

一応発売週のシステム解説だのキャラ紹介だのが特集されている
週刊ファミ通を買いはしたが、僕が実際スト6に触れるのはいつになるやら。
この感じだと読めないですね


>ゲームをやらないヤツがゲーマーを語るな( `ー´)ノ
>ってか語るとすれば京極はギャルゲーマーでは( `ー´)ノ
たまに縦置きできるモニターに繋げて縦シューなりディグダグだのは
やっているぜよ。
ただギャルゲはボタン押して文章進めてたまに出る選択肢を選ぶだけというのは
いいよね。
僕は選択肢すら面倒になってきて冒頭で選ばせてくれ、と思わなくもないが。

たーだ、そんなに進行すること自体は楽なジャンルのゲーム一つに
一年以上かけちゃうのはやばいよね。

witcherさんがシュガーむっつりってなんでしたっけ?と
聞くはずだよそりゃあ。


>しかしレトロフリークって店舗に置いてあるケースあるんですな。
>ああいうのって割とグレーな気がするんですが。
結構グレーなブツとは思います、僕も。
レトロフリークじゃあありませんがスーファミ互換機とか
ファミコンのカセットを直接差し込む携帯機(任天堂公式製品ではありません
はヨドバシカメラで見かけた事はあるねえ。

ヨドバシカメラは流石にレトロゲームは取り扱ってませんが
古本市場はファミコンスーファミPS1,2PSPヴィータは取り扱っているので
(そんなに大きいスペースではないのですが)まあ需要はあるんじゃないかと。
二万五千円かそんくらいはするんですけどね。

ポリメガっていうサターンも動くらしい互換機は5万くらいするから、それよか
安いとはいえるけど。
ポリメガは国内実店舗も取り扱っていないだろうし、入手するのは
ちと面倒。


>スイッチ2ねぇ・・・ずっと抽選販売で買えなくて、そのまま終わりってのを予想かな。
まあいうてスイッチ2で今現在やりたいなあ、て思うのはアケアカ2のリッジレーサー
くらいと。
急ぐ必要は全然ないのでむしろバージョンアップ版の本体とかでもいいですね
とは思っています。
初期型はどんな不具合あるかもわからんですしね。
そこら辺は改善されたバージョンアップ版を待つのも全然いい。


>人生最後のハードはPS4、つまり京極は既に所持しているのだ( `ー´)ノ
PS4はいいハードですよ。
ギャルゲーとSTGメインで使っている、PS4くんの性能を半分も使っていない
それを考えていると持て余しているような気も・・

PS4末期ゲーで本体に負担をかけるよりは良い・・のか。


>それはたぶん年1くらいの特別コーナーであろう( `ー´)ノ
そうなる可能性もゼロではないねえ( `ー´)ノ
二年で十話はジャンプにのっけてハンター進める富樫より働いてないねえ( `ー´)ノ

しかも富樫は十週は連続掲載だから頑張ってる。
kindleのジャンプで最新話を読もうと思ったらやはりというか
文字がぎっしりで電子で読むのはPCからでも読みづらいですねえ。
(僕は試してませんが)あれをスマホの画面で読むのは相当大変そうではある。


>もはや全シューティング一括レビュー「2面でやられた」で終わりで良いんじゃないだろうか(´Д`)
ヘタレレビューにも程があるだろう(´Д`)
でもSTG・・特にアーケード出身のSTGは、ちょっとやそっと練習したくらいじゃ
進めるもんでもないんですよね。
ちゃんと覚えて、たまにアドリブ避けというラッキーに感謝して

まあでも僕は縦置きできるモニターがあるので
STG環境的にはまだ恵まれているんですけどね・・それでもうまくならないというのは
よほど下手なんだなあ(しょぼぼーん

それでも高校の頃から触れているジャンルということで今後も買い続けるとは
思います。


>そういえば数か月前にアケアカのオンライン計画を聞いた気がするが、あれから何もやはりないのか。
アケアカネオジオ2は今のところKOF98で止まっていますな。
アケアカ2はリッジレーサーからスタート。これは続くんじゃないかな。

アケアカネオジオ2は・・次はKOF2002あたりか?
発売スパンが空いているということは思ったより売れてないのかね。
よほど(かなり?)98好きな人くらいしか買わないよね。
さんちゃんも言っているが98は既にSNKがオン対応を出しているくらいだし。


>内容なんてもうワンパターンだろ。
>サラっと概要読めばどのパターンかすぐ把握できるから、ぶっちゃけシナリオ終わらなくてもレビュー書けるぞ(´・ω・`)
ギャルゲレビューを書きまくるとその境地までいけるんか。
でもそんなスタイルはやってて楽しいか?とは思う。
ギャルゲーしている時はそれ一本な僕と、5ちゃんを見ながらの
さんちゃんではやはり違うのだろうけど。


>な に も や っ て な い で は な い か
だから急に吹かせんなやと(ry
まあトゥハートは1のエロ有り版をやってみたい気持ちはあるけど
今のPCじゃあ環境的に厳しいだろうから(Windows95時代だもんねえ
PS2で出た1のリメイク版あたりかねえ。
この前の駿河屋では中古価格2400円、なかなかいい値段するねえ。
正確には2の限定版についてくるもののなので。
2の限定版はめっちゃでかくて部屋のスペースの邪魔になりそうなので
1の単品だけを買うのも選択肢としてはありかな。
どうせなら2もいつかやるか、2は安そうなイメージ。

なんて考えるとまたPS2ソフトが増えてしまう・・ダメダメ。
遊戯王真デュエルモンスターズ2と信長の野望 革新withパワーアップキット
この2本でPS2ソフト収集の旅は終了。

次はPSPにご期待ください。
といってもPSPもあとはロストレグナムくらいかね。
PSPは箱と説明書がコンパクトなのは救い。
それでも溜まっちゃったけどね。

グローランサー4オーバーリローデッドは4000円超えてたんだよねえ駿河屋の中古。
スパロボAポータブルも3000円超えてたし。
やっぱ上がっているよなあレトロゲー相場。
グローランサー4オーバーリローデッドは1800円。スパロボAポータブルは1280円くらいで
買ったのは覚えている。
今となってはどれも倍以上ですか。


>何このくああってw
>気合入れたの?w
ああ、あくびの音ですよ。
頑張ろうかと思ったらくああ、というあくびが出たと。
そこまで意味はありませんくああ。


>筋トレしたいならギャルゲ5分やったら筋トレ5分したまえ。
筋トレはハイパーさぼっている小七w
一週間くらいは経ってしまったであろうか。
続けるのは大変なのにさぼるのはなんと楽なことか(そりゃそうだ

しかしギャルゲ5分やったら筋トレ5分すか。
それはなかなかに鍛えられそうですな。
やれば。



お次はwitcherさん
そう、そろそろガチでノートPCは買わねばいかん。
というわけでちょっとヨドバシカメラ実店舗を見てきました。
結構どれも高いですな。
6から9万くらいの予算で行きたいと思っていたらまずない。
いや、5万弱のが一つあったけどそれは店員さんにあまりオススメされなかった。
約10万のと約12万のをおススメはされました。
アホだったのがその2つの機種をメモるかスマホで写真を撮るかくらい
すればよかったのにそういうのも忘れていた。

メモしていればこうして家で価格を調べて比べることが出来たのに・・
アホっすね。

あと値段でいったらタブレットもオススメされたが・・
パソコンよりは安いんだけど、僕はパソコンの方がいいだろうな。
使い方次第なんでしょうけど。
3万4万5万くらいで買える、というのはすごい。
パソコンコーナーの値段を見た後だと安く見えはしますな。

なんとかWindows10のサポート終了前に買いたいものです。


>けども、SFCはリアルタイムで買えなかった分、青春を取り戻した感じですね俺としては・・
僕は高校の頃買って救われたドリキャスとかいいよなあとか中古で見かけるたび
思いはするのですが・・
実際すぐにディスクを読み込むピックアップレンズ部分が駄目になるであろうから
すぐに捨てなきゃいけないごみを増やすのもアレなので、我慢してはいます。

スーファミは僕も小学校の頃当たりのみんなが持っていたゲーム機でありましたね。
僕は持っていなかったんですが。
僕はそん時持っていたのは初代ゲームボーイくらいですな。
スーファミは、なんで友達の家でやるくらいでその影響で2P側の方が
コマンド技が出しやすいんですよね今でも。


>カプコンファイティングコレクション2は俺も購入する予定なので、オンライン対戦などもし可能であれば是非
>いつでもいいので、気が向いた時にフレンド登録していただければ幸いです
フレンド登録の仕方がいまいちわからんですが、僕のPSの名前を教えればいいのかな?
asaguti316 てのでやっています。
PS5のフレンドは初・・じゃなかったもう一人のフレンドはアケアカネオジオ2
やっていたから二人目ですな。

よろしくお願いします。
一応ストリートファイターの周年記念のアニバーサリーコレクションも
買ってはいます。
これでスト2X辺りも対戦が出来・・るんですかね。

>ていうかゲーム人生最後?というのが気になりますが、PS6とかスイッチ3は・・・?
いやあ僕ゲーム機めっちゃ持っているので。
据え置きだけでもファミコンスーファミPS2にWiiそしてPS4と。
携帯機はゲームボーイカラーにDSライトPSP3DSヴィータ。

もういいんじゃないかな、次買うので最後でも。
WiiはHDMIでつなげる機械アマゾンで買ったはいいけどまだ試してすらいない。
何のために買ったんやw


ああそうそう「三冠王と俺が出会った奇跡」聞かせてもらいました。
しっとりとしたバラードですね。
急にさわやか路線で若干困惑w

次はどんな曲になるやら。
あ、もし良かったら「三冠王と俺のミステイク」以降の歌詞も
ネタバレ掲示板に書いてもらえるとありがたいです。

歌詞と一緒に聞くのもなかなか面白いので。


さんちゃんじゃないけどさん付けはもしや初?
タコスとかスコタとかが多かったような気が。

ネバーランドとミステイクの歌詞を見直していたら
タコスとしか呼ばれてなかった事実w

面白いからいいんですけどね。


そして餓狼伝説新作、購入したようで。
ワンコンボで半分近くHP削られる・・なかなかすごいゲームですな。

ファイティングコレクション2収録のカプエス2がおそらく
witcherさんとの初対戦ゲーになるのですかね?

ちなみに三冠王さんとはXbox360のマーブルvsカプコン3での対戦が
ありました。
数回しか触ってなかったのもあり、ぼっこぼこでしたよ。
ハガーが好き、というのはわかってもらったようですがw



では今日はこんなところで。
歯みがいて寝ますw
返信
三冠王さん (8ytomzzr)2025/4/27 16:02 (No.1431540)削除
新規@小太郎さん&witcherさん&温泉さんですよ。
スレ2つに書かれていて、しかもスレタイも同じなのでテキトーに繋げておきます(´Д`)


>CPUのレベルをデフォ状態から2つ上げるともう結構強いw
カプエス2のCPUって確かスーパー弱かったような(´・ω・`)
何も苦労した記憶がないぞ( `ー´)ノ

しかし本当に買ったのね。
まあ買うまでは今の京極でもできるか。

予想1→買ったけど初めて起動したのが半年後でもう人がいない
予想2→買ったけど結局やらないから売った
予想3→買ったけどPSプラスに入りたくなくてオフラインで終わり

どれか当たるだろ( `ー´)ノ


>三冠王さんは格ゲーをやるにあたって研究していますなあ。
研究なんてしてないよ(´・ω・`)
動画1本見て終わりとか、そんなんだよ。
だって別に上のほうで対戦してないし。

スト5は初狩りだらけで下でも強いのワンサカだけど、スト6もシステムの関係で強いヤツらが下にいるからあんま変わらないっていうね。


>おお、俺ゲ掲示板レトロゲーマー部へようこそ。
ゲームをやらないヤツがゲーマーを語るな( `ー´)ノ
ってか語るとすれば京極はギャルゲーマーでは( `ー´)ノ
これしかプレイ報告を聞いてないぞ( `ー´)ノ

しかしレトロフリークって店舗に置いてあるケースあるんですな。
ああいうのって割とグレーな気がするんですが。


>PS5にするかスイッチ2にするかで悩んではいます。
さよならPS5。
ああ、ソフトだけ買ったPS5。

スイッチ2ねぇ・・・ずっと抽選販売で買えなくて、そのまま終わりってのを予想かな。
人生最後のハードはPS4、つまり京極は既に所持しているのだ( `ー´)ノ


>京極夏彦の小説とSTG、どのレビューを中心として
それはたぶん年1くらいの特別コーナーであろう( `ー´)ノ

普段は・・・普段は・・・普段は何だ?(´・ω・`)
普段は働いて寝てるだけじゃん(´・ω・`)
つまり睡眠に関するブログか(´・ω・`)

おのれ、睡眠ネタを記事にするとかオレのライバルではないか(´・ω・`)


>しかも大抵1,2面でやられる腕前なので説得力もないというw
うむ。
どのタイトルもその辺でやられる報告しか聞いてないから、もはや全シューティング一括レビュー「2面でやられた」で終わりで良いんじゃないだろうか(´Д`)


>アケアカでミスタードゥ来てくんないかなあ。
そういえば数か月前にアケアカのオンライン計画を聞いた気がするが、あれから何もやはりないのか。

やっぱどう考えても人なんて来ないだろうから中止かねぇ。
KOF98なんてSNKのほうで98UMオンラインにしてるしなぁ。


>その後日の日曜日には三時間くらいはやったぞ。
貴様何者だ(´・ω・`)
3時間ゲームをプレイするのに1年かかるのがオレの知ってる京極のはずなんだが。

内容が頭に入らない?
内容なんてもうワンパターンだろ。
サラっと概要読めばどのパターンかすぐ把握できるから、ぶっちゃけシナリオ終わらなくてもレビュー書けるぞ(´・ω・`)


>僕は1と2もやってないから何とも言えないけど。
な に も や っ て な い で は な い か


>ドラクエビルダーズ2で勉強しろ、か。
それ言ってたのたぶん3年は前だぞ(´・ω・`)
覚えてるのは凄いし、今も特に何も行動してないのも凄い(´・ω・`)


>2はさんちゃんなりの思い入れがあるのかい?
いや別に(´・ω・`)
みんなスペシャルスペシャル言うから逆張り(´・ω・`)


>その人は無双シリーズとSNK格ゲーが好きみたいね。
ここにぴったりじゃん。
よし呼べ( `ー´)ノ


>くああPS4つけてシュガーむっつりを頑張ってやろうかと。
何このくああってw
気合入れたの?w

いつかフリートークでも書くけど、ゲーム単品でやるからしんどいのだよ。
色々混ぜるのだよ。
筋トレしたいならギャルゲ5分やったら筋トレ5分したまえ。

オレは聖剣3やりながら更新書いてるぞ。
ボス戦だろうがメニューで止めて更新して、ボス戦を再開するぞ。


今日はここらで。
次の京極は・・・9月を目標にしようか。
かなり緩い設定だけど下回ってきそうで怖い(´Д`)

ちなみにこれを達成できないと、もう益荒男さんくらいの頻度になるんだ。
頑張れタオル。
そしてドアを開けるんだ(´・ω・`)


それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/4/30 09:02削除
先日内科を受診し、新型コロナ、インフルは陰性でした 熱も下がり、明後日から仕事に復帰する予定です
若干倦怠感が残っている程度ですね ただ熱が出た夜は息苦しくて全然眠れなかったのが辛かった

子供の頃から喘息持ちでしたが、大人になってから全然発作が出ないので特に治療はしてませんでしたが、
こういう時に気管支炎みたいなことになってしまったので、完全放置はやはりよくないかな・・・と
少し思いました 次回内科行った時に主治医に相談しようかと


そしてタコス・・数年前、千葉県某所のイメクラで三冠王さんと食事を交わしましてね・・・そういう
意味では、アピール度?ではタコス氏に勝っちゃってるのか俺は・・? そこは確証はないですが
三冠王さんが何らかのアレを発表しない限りは ?

でも結構ガチで、短文でもいいので、忙しいとは思いますが、ちょいちょい来襲して頂けるとありがたいです
やはり小太郎さんのこのBBSへの貢献度は昔から、そしてこれからも、と いや5ヶ月来ないのは
俺がタコス禁断症状? を起こすかもしれません >根超男


SFCですが、先日地元のリサイクルショップで3000円で購入し、無事ゲーム起動しました そして
スーパースト2でリュウで1回クリアしました パッドだとやはり必殺技がでにくいですね

小太郎さんのおっしゃる通り、バッテリーが切れている影響か、ハイスコアは保存されないですね
まあRPGとかは買わない予定ですし、そんなガッツリSFCにハマるということもそんなにはないと
俺は思ってるので、まあ当時やりたいゲームを中古とかで見かけたら買ってみる、という感じですね

アマゾンでSFC本体とモニタをHDMIで接続するアダプタとかも買ったので、まあある程度の追加出費はありました
けども、SFCはリアルタイムで買えなかった分、青春を取り戻した感じですね俺としては・・


カプコンファイティングコレクション2は俺も購入する予定なので、オンライン対戦などもし可能であれば是非
いつでもいいので、気が向いた時にフレンド登録していただければ幸いです>小太郎さん

そしてPS5かスイッチ2か迷っているとのことですが、スイッチ2、入手困難状態が長く続くような予感が
しますね・・・洋ゲーからギャルゲーまで、あらゆるゲームが集結しそうなスイッチ2が小太郎さん向け
でしょうか・・PS5も長い間入手困難でしたね・・とにかく在庫を用意してほしいですね
ていうかゲーム人生最後?というのが気になりますが、PS6とかスイッチ3は・・・?


グロックなるAIですが、なんかちょっと調べたらXのプレミアム会員限定? みたいなことが書いてあって、
これは有料プラン限定なのだろうか でも著名人の名前でもOKなのはいいですね

コアキーパーのレビューお疲れ様でした 普通に1タイトルで100時間超えるってすごいなぁ、とまず思った
そしてAIを駆使してエロ小説作成に情熱を傾ける三冠王さんは根っからのクリエイター気質かもしれませんな・・

いずれにせよ、改めて自然で素直に告白すると、俺はこの掲示板が好きなのかもしれないので、三冠王さんの
テコ入れ、いずれにせよ何かしらの策を考えておられると思うのでそっちの方にも期待してまちゅ
三冠王さん (8ytomzzr)2025/4/30 18:50削除
とりあえず重病じゃなくて何よりです( `ー´)ノ
時期的にインフルもおさまってるでしょうから、病院行って変な病気もらってくることもないでしょう( `ー´)ノ

喘息は・・・今の医療だとあっさり治ったりするのかしら。
昔ほどは深刻なイメージないですね。
自分が小学生くらいの頃は喘息だとマラソンとかはまず無理って感じでしたが。


>短文でもいいので、忙しいとは思いますが、ちょいちょい来襲して頂けるとありがたいです
何かキッカケなのかは知りませんが、異様に溜め込んでから放出するようになったんですよね(´・ω・`)

昔は3行くらいの書き込みとか珍しくなかったんですが。
やはりドアを開けられなかった弊害なのか。
いや短文だった頃はまだドアすらやってないのか。
FF15から狂ったのかッ(´Д`)


>SFCですが、先日地元のリサイクルショップで3000円で購入し、無事ゲーム起動しました
・・・高い?
イマイチ相場がわからんです。
ただSFC版のスパ2ってスイッチで遊べますから、それを踏まえるとそこそこまだ金かかるなぁって印象はあったり。

RPGをSFCで遊ぶのはもうリスクがヤバいでしょうな。
幸いリメイクやリマスターであふれかえってますから、知名度ある作品なら今のハードで遊べるのが救いか( `ー´)ノ


>カプコンファイティングコレクション2
カプコンこういうの1つくらいゲーパスにくれないですかねぇ。
スト2もコレクションみたいなのオン対応でありますよね。
昔の格ゲで良いから欲しいオレ(´・ω・`)

まあゲーパスに関してはバイオとモンハンくれてるんで相当優遇されてるほうでしょうけど。
世間で話題になったワイルズもいずれ無料となるでしょう。たぶんやらないですけど( `ー´)ノ


>グロックなるAIですが、なんかちょっと調べたらXのプレミアム会員限定?
無料でも使えますよ。
ただ利用回数の制限かなり厳しいですけど。
なので基本はchatgptが制限までいった際に使うくらいじゃないですかね。

エロ小説はネタ探しがある意味一番重要ですね。
書いて欲しいシチュがあって、なおかつネット上でマイナーなタイプじゃないと自分で作る意味がないんで(´∀`;)

言うまでもなくネット上に小説なんて無数に転がってますから。
イラストに比べ連日ハマるみたいなのはないでしょうな(´・ω・`)


今日はここらで。
テコ入れとは違うんですがFC2がそもそも終わらない可能性が出てきてどう判断するか悩む三冠王でした。

旧ホームページサービスと新ホームページサービスが今同時に展開されているらしく、旧のほうだけサービス終了らしいんですよ。

んで自分のサイトがどっちに所属してるのかわかってないんで、終わるのかをどうにか調べないといけない段階(´∀`;)

当然引っ越し回数は少ないほうが良いので、何も変わらず新のほうに移行できるならそれを利用したいところですが・・・。


今日はここらで。
タオル氏には何かコンタクトあったら3行で良いからテキトーに登場してくれと言っておきます( `ー´)ノ


それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/5/4 13:31削除
病み上がりということもあり、朝晩まだ足元が冷えるので、冬用の厚手の靴下を履いています 床の
フローリングが冷たく感じます 室温は床から15cmの高さだと18℃、こたつ机の上だと21℃と、
やはり高い場所のほうが暖かいようですね 当分足元は暖かくしておきたいと

水没した原付、無事で何よりです 22万はかなりの出費ですが、PS5プロと変わらない値段なのは
ある意味すごいですね・・いずれにせよ疾走姿をXに・・・・・・・えwくぃおpfwぴふぃpsこ


しかし今回のXboxの値上げで、もう日本国内はスイッチが覇権を取るのがほぼ確実になった感が
PS5やXbox SXは、もの好きが買うハードになるのですかね 俺のようなグラフィック
至上主義の人間とか向けの・・・

まあいつの世もマニアックハードは存在していたので、SFC時代のメガドライブとか、PS時代だと
ネオジオとか3DO Real とか、PSやXboxも、マニア心をくすぐるような存在で、細々と存在し続ける
でしょう あとはレトロゲームも元気ですしね レトロフリークとか売れてるらしいですし


グロックですが、メッセージ回数の制限があるようですが無料でも使えるようですね なんかやたら
フランクな口調で面白いです でもXとかから常に情報を収集しているので、結構新しい話題にも
対応できそうな気がしますね

ChatGPTは丁寧な口調ですね なんか一時期異様にポジティブな口調、回答になっていたのが話題になって
ましたが 「それ、めっちゃ同感です・・・!!」 みたいな 今もそんな傾向ですが、落ち着いた
口調にはなってますね以前と比べると


なんとか33、結構話題になってますね YouTubeで動画見たところ基本ターン制っぽいので、刺さる人には
刺さる感じですね ターン制でも全く古い印象は受けませんでしたし

ただ、パリィが重要らしいので、反射神経が絶望的な俺はちょっと厳しいですかね・・ジャンルぜんぜん
違いますがスト3のブロッキングとか多分人生で一度も成功したことがないです ていうかスト3自体
あまりやってなかったんですけどね・・

あとPC版の推奨環境がCore i7 12700以上の時点で俺は脱落っぽいですな・・・まあパリィとかはどんな
ものなのかよくわかってませんが、これだけ好評なのは間違いなく面白いんでしょうね


オブリビオンリマスター、グラはガチできれいですが、今やって楽しめるか、ちょっと自分でも未知数というか
スカイリムほどのめりこめる自信?がないというか、今移動とかの不便さに四苦八苦しながらやってるドグマ2の
次のRPGは、やはりGothic1 Remake・・・っていつ出るのだ・・ずっと近日登場のままだが・・

そんなこんなで、餓狼新作の購入を延期した三冠王ぶっっちゅわんはゲーパスの沼にハマりすぎないように
ご自愛を、と・・そして、粘り強くタコス氏とは交渉していただきたいと 10以上のな・・・
三冠王さん (8ytomzzr)2025/5/4 18:23削除
原付でオレが走ってる姿を撮影するには100%他の誰かが必要じゃないですかーw
そもそもスマホでそんなん撮影してもブレブレじゃないですかーw


>室温は床から15cmの高さだと18℃、こたつ机の上だと21℃と、
よくそんな正確にわかりますね。
まあ今の置時計って気温や湿度がわかるの当たり前なんで、複数所持してるだけで簡単にわかったりしますが。


>PS5やXbox SXは、もの好きが買うハードになるのですかね
PS5はまだ頑張れそうですが、もう一度上げたらアウトでしょうね。
しかもPSの場合ってサブスクの値段とかも段階的にあげるんで・・・。

XBOXは今のところ本体と周辺機器だけなんですよね。
ゲーパスはさすがに現状維持して欲しいものの・・・今のソフトの消化を考えると正直月3000円でも安いんだよなぁ(´∀`;)

そもそも次やるオブリなんて最新作だからこれ1本で7000円の価値になっちゃうし。


>なんかやたらフランクな口調で面白いです
これAIによって差が凄いですし、こちらでデフォを修正もできないんで大きな特徴ですよね。
グーグルジェミニなんかは機械的というか、すごく他人行儀な感じですけど、確かに一時期のchatgptはメッチャとかやたらとか、こっちのこと友達みたいな感覚で返答してきて困惑したものです。


>YouTubeで動画見たところ基本ターン制っぽいので
勝手な印象ですが、海外で受けるターン制って大体良作なんですよね。
あっちの連中ターン制なんて基本時代遅れって考えてますから、たぶんハードルが高いんでしょう。
そういう連中に好評だと基本面白いと。


>スト3のブロッキングとか多分人生で一度も成功したことがないです
慣れれば全然余裕ですよ。
慣れるのも飛び道具っていう超わかりやすい練習道具ありますし。

ただ猶予1フレだかの赤ブロは自分もまるでできないですw

カプエス2にブロッキングあるんで場合によっちゃ、また触れるかもしれませんな。

あと餓狼新作にジャストディフェンスありますが、アレもかなり簡単でしたよ。
こちらは単純に時代に合わせて猶予に余裕があるんでしょうけど。


>今やって楽しめるか、ちょっと自分でも未知数というかスカイリムほどのめりこめる自信?がないというか
今回は100%自分が人柱になるんで大丈夫ですw
もうインストールしてあるんで。

しかも割と最近スカイリムプレイしてましたから、それとの比較もできます。
昔と違ってオープンワールドゲーも散々プレイしました。

360版が出た当時よりは確実にまともなレポートできるでしょうヽ(´ー`)ノ


>粘り強くタコス氏とは交渉していただきたいと 10以上のな・・・
たまにメールくらいはすると思いますが、やりすぎると邪魔になるでしょうから程々ですよ(´∀`;)

そもそも別に送るような何かが発生することも稀ですが。

やはりドラマじゃないんで、毎日がスリルあふれたりしないんですわ(´・ω・`)


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
小太郎さん (8utavxwb)2025/5/4 18:54削除
むっつりを
クリアしたという
達成感

小太郎心の俳句。

大変じゃまる子。
あのタオル・・小七・・スコタがとうとうシュガーむっつりをクリアしたんじゃ。
え?おじいちゃんとうとうボケたか白昼夢を見たんだって。
違うんじゃよ。
月姫リメイク以来のひっさしぶりのプラチナトロフィーをゲットしたんじゃよ。
終わらせた日は比喩抜きに五時間くらいはやっていたみたいで

まあワシが彼に代わって感想をいうなれば
「日常テキストは明るく 
 展開で暗くなることもないので
 気楽にやれる。
 ただ・・ただ小エピソードが多い、多すぎるきらいはあるので
 前作のメイキング以下略よりせいぜい1.5倍くらいの全体ボリュームなら
 割とおすすめしたかったのう
 現実は・・面白いんだけど全体ボリュームを考えると
 ちょっとおすすめするのははばかられる
 そんな感想が浮かんでしまう。
 
 ただ主人公がいい意味で明るく
 ヒロインのおっぱおも現実的な巨乳でおさまっているので
 メイキング以下略が刺さったプレイヤーなら
 やって欲しい気持ちはあるのう」

遅くなったのでそろそろこんなところで。
最初は心の一句でおさらばする予定だったけど、
それだけはちょっと・・ねえ。
次は何ゲーしようかなあ。
XboxシリーズXが八万超えはびびったで・・
さんちゃんはいいタイミングで買えたね。

では、こんなところで。
それではー
三冠王さん (8ytomzzr)2025/5/4 21:05削除
タオルに負けじと聖剣3終わらせたぞ( `ー´)ノ
しかも既に次のオブリビオンも始めているのだ( `ー´)ノ
プラチナおめ( `ー´)ノ
次のプラチナ報告が今年中であることを願う( `ー´)ノ


>前作のメイキング以下略よりせいぜい1.5倍くらいの全体ボリュームなら
要するに長いってことか?(´・ω・`)

エンターグラムのサイト久々に見てきたけど、一応PS4のセールをまだやってるんだよね。
なのでそのうち安く買えるんだろうけど、いかんせんもうPS系のサイト自体を見ないんだよね(´∀`;)

アマゾンは中古の無料発送自体がないし、どうしたものか。
まあそのうちプレイする・・・かな?
メイキングラバーズはすごく印象良いからな( `ー´)ノ


>XboxシリーズXが八万超えはびびったで・・
PSがもしまた上がったらタオルはスイッチに移行して買ったソフトはムダになるのだろうか(´・ω・`)
ってかスイッチもだんだん値段上がっていく可能性があるし、そもそもタオルはハード自体を買えるのだろうか(´・ω・`)

スイッチのほうがギャルゲあるから、まだタオルに向くと思うんだけどね。


んでは(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/5/8 10:02削除
LOVEちゃんさん、シュガームッツリクリアおめでとうございます ていうかシュガームッツリってなんでしたっけ
ガチで忘れた・・確かエロゲーだと思いましたが 日常テキストとか書いておられるのでそっち系
でしょう多分 しかし、ギャルゲーに特化している感じなのであまり高スペックは不要という感じでしょうか

そして、Windows 10 のサポート終了が数カ月後に迫ったチュ太のPC、新PCの選定はどんな感じでしょうか
例によってドスパラのゲーミングPCをお勧めしたいですが、10万切りはないですね 最安で12万台中盤とかです
となると、一般向けとなりますかね・・・ノートPCでなければいけないという特段な事情ななければ
デスクトップPCも検討に入ってきますでしょう蚊 ?

あと、ちょっと前ですが拙作「三冠王と俺が出会った奇跡」がSoundCloudにあがってますので
聴いて頂けると嬉しいです>tacos


そしてPS5版の餓狼伝説新作を爆裂購入しました チュートリアルでいろいろシステムを覚えてますが、結構
色々なシステムを詰め込んでますね・・なれるまで相当時間がかかりそうです ただ普通に面白いですね

今は極限流空手の使い手のマルコというキャラを使ってますが、対空技の着地の隙の長さにちょっと笑った
これは確実で相手に当てられるという確信がないと出せませんね ただオールラウンドなキャラなので
使いやすいです 覇王翔吼拳が真空波動コマンドになってたり、複雑なコマンドは排す、という制作側の
方針ですかね 他のキャラも複雑なコマンド入力はあまり見ないですし


先日家電量販店でQanba Drone 2 が展示されてたので触ってみましたが、レバーのガチャ音とボタンの打鍵音が
うるさいという、初代の欠点をそのまんま引き継いでました とにかくうるせえ・・・これは深夜にやるには
ちょっと躊躇するレバルですね 大きさは初代と同じでしたね 筐体の形も全く一緒でした

ファイティングスティックαはボタン静かなのですが、前も言った通り奥行きが長くてかさばるので、
次買い替えるとしたら、候補はやはりQanba Drone 2 ですね・・・モチュ太は格ゲーはパットでやられているので
そういった苦労?はないと思いますが

そして、tcs欲男氏はカプエス2の購入に前向きということで、オンライン対戦が実現できれば嬉しく思います
フレンドよろしくお願いしましゅ>根超裸絶


そして絶倫氏オブリビオンリマスター開始されたとのことで、俺もYoutubeでプレイ動画見たりしてますが、
グラフィックはめっちゃきれいですが、なんかこう来るものがないというか、なんとか33もそうなのですが、
ちょっとこの2作に関しては、いまいち食指が伸びないですかね今のところ個人的には・・

ただ、伝説的なRPGなのでレビュー楽しみにしています>冠三玉ぶっちゅわん

そしてスコタ・・・デスクとPCとゲーム機とモニタとティッシュを晒してくれ
そして心から感謝>三冠王さんやここに集うすべての方々
三冠王さん (8ytomzzr)2025/5/8 18:26削除
今日はミリオン売った伝説のギャルゲ、ときメモリメイクの発売日ですよ( `ー´)ノ
・・・まあオレは買えるハードがないんですがね。
動画くらいは見とくか(´・ω・`)


>ていうかシュガームッツリってなんでしたっけ
正しい反応ですw
書き込み頻度と異様なプレイ期間の長さから、普通は忘れますのでw

オレも月姫リメイクあたりは一体いつ終わったのか覚えてません( `ー´)ノ


>Windows 10 のサポート終了が数カ月後に迫ったチュ太のPC
今11使ってますが、1つ前のすらサポート終わると11もそのうち終わるんじゃないかと考えてしまう(´・ω・`)
そろそろWIN12出るんでしたっけ?
まあ3年くらいは11のサポートも続けると思いますから、その間に新しいPCにすれば良いだけですが・・・たぶん3年くらいじゃ今のPC大した劣化してなさそうなんだよな。


>そしてPS5版の餓狼伝説新作を爆裂購入しました
爆裂してますねw
このゲームはスト6と違って特定プレイヤーのAI作れるはずですよね。

オレがいつか買った際には爆裂先行プレイしてるwitcherさんの爆裂AIをダウンロードして爆裂しようと思います( `ー´)ノ

コマンドは初代MOWの頃から統一されてるんで、その名残でしょう。
ちょうどスト6プレイヤーにも合う形になってるというか。

ツイッターとかで一応反応くらいは見てますけど、やはり空中でガード的なものができるのが相当違和感あるみたいで。
でもこれ消しちゃうとガチでスト6劣化版みたいな感じになるので、空中ジャストディフェンスは必要なシステムだとオレは考えますが。


>初代の欠点をそのまんま引き継いでました とにかくうるせえ
何のための2なのかよくわからんですね。
単純に1の生産が終わっただけなのか。

レバーレスがプロとかだと主流になったんでしたっけ?
自分は今更コマンド技出すのも苦労なんてのにはなりたくないんで、永遠にパッドでプレイすることでしょう。


>グラフィックはめっちゃきれいですが、なんかこう来るものがないというか
こう言っちゃなんですけどスカイリムで良いと思いますよ(´Д`)
今のところスカイリムを超えてる部分ってないので。
そりゃ前作なのである意味当たり前ですが。

目立つのは街に人が全然いないことですね。
家の中にはワラワラいるんですが、街中を歩いてる人間がガチでいないんですわ。
衛兵くらい。

それと盗賊ギルドなんで洞窟とかの探索がなく、延々街中だけをファストトラベルするだけのゲームになってます。
最初に選んだギルドとしては失敗だったかもしれません(´・ω・`)


今日はここらで。
ときメモ発売日なのでときメモソング貼っておきます。
特に発売とは関係ないです。
ときメモソングの中で超マイナーだけどオレは好きってだけです( `ー´)ノ


それでは~(∩´∀`)∩


返信
温泉豚さん (8i3081nt)2025/4/28 17:03 (No.1432115)削除
いつも更新お疲れ様です。
米不足で麺の需要が増える中でも、ラーメン屋は資材高騰で閉店が増えた様子。
繁盛店は、行列が出来ますが。
私のラーメン屋通いは、月1~2回程度。
札幌生まれなので味噌ラーメン派でしたが、今は鶏出汁のあっさり塩味が好みになってしまった。

「ペルソナ3リロード」クリア。
2周目では、コミュのキャラクターが最初からモブに混じって登場しているのが面白い。
コミュやサブストーリーで解放されるペルソナが多かったが、今作はペルソナ全書100%が条件の
トロフィーが無かったのが残念。
一周でトロコン出来るので、全体的にトロフィー難易度も低かったのは、最近のアトラスゲーでは
結構珍しかった気がする。
PS2版には無かったチドリ生存イベントが当時からあれば、P4U2の順平の環境も少しは華やかに
なっていた気がして不憫に思えた。
DLCは、当時から不評だったは知っているので期待せずプレイ予定。

大阪万博開幕。
行列の出来ない万博というのは、やはり嘘だった。
パビリオンは好評なものが多い様だが、早くも死者が。
50代でほぼ突然死の様なものなので、万博側からすれば理不尽に泥を塗られた気もするが。
外国ではイタリアや中国、国内ではバンダイナムコや日本、パソナのパビリオンが人気らしい。
外国のパビリオンは、その国の食事が出来るのも評価されている様だった。
中東の食事などは、あまり知られていないが美味いものが多いのでオススメしたい。
我々が行く事は無いとは思うが。

4.26に東京で地震があるという風説が広まっており、当日の地震ライブが一万人以上同時接続で
非常に賑わっていた。
本当に信じているアホもいたが、興味半分の祭り気分で集まったのが大半だろう。
この風説、沖縄の能力者というおっさんが日時まで指定して言い出したのだが、おっさんの消息が
分からなくなっているらしい。
どのツラ下げて出て来れるかとも思うが。
Youtubeは、他にも自称予言者や地震研究家のサムネ詐欺動画が多数あるが、時代が違えば死罪なので
平和になったとも言える。
私が昔視聴していた、都市伝説レベルの話を予言の様に語るおっさんの動画があったのだが、久しぶりに
見てみると天狗の面を被って相当こじらせていた。


三冠王さん (8ytomzzr)2025/4/28 18:55削除
ラーメン屋の倒産は確かにニュースとかでもたまに出てきますが、そもそもの数が多すぎるような気もするんですよね(´∀`;)
ウチの地元にも結構な数ありますし。
別に千葉で有名なラーメンとか存在しないような・・・。

ファストフード系が半分もない中でラーメン屋だけ複数ある不思議な状態の地元です(´・ω・`)

ラーメン屋に通う頻度はそのくらいがちょうど良いんじゃないだろうか。
健康面を考えると週1とかでも結構怪しく感じますからねぇ。


>「ペルソナ3リロード」クリア。
お疲れ様です( `ー´)ノ
2周目冒頭ってアレですかね、主人公だけが動いてて他は全部棺桶の最初のシーン。

全書系のトロフィーなかったのは確かに意外でしたわ。
緩和して80%とかでも入れておけば良かったような気もしたんですがねぇ。
おかげでレア悪魔の条件すらよく知らないですよ。

コミュMAX系以外にも存在したのだろうか。
ペルソナ5無印だとルシファーかそのあたりが、1周目だと解禁になっても作る機会がなくて2周やるしかない・・・とかそんなのありましたよね。


>DLCは、当時から不評だったは知っているので期待せずプレイ予定
あ、やるんですかw
最初だけはまあ面白いですよ。
最後も一応ストーリーは動きますが・・・う~んというか、ありきたりというか。

期待しないのがちょうど良いと思います(´∀`;)


>パビリオンは好評なものが多い様だが、早くも死者が。
そんな出来事あったのですか。
逮捕が出たってのは知ってますが。
しかも外人じゃなくて日本の老人(´Д`)

メタンガスに関しては注意喚起頑張ってるのか事故起こってないのかな。
あんまり万博のニュースもやらなくなりましたよね。

オレが見ているニュースに偏りがあるんでしょうけど、食品の消費税を1年0%にするとかそんなのばかり。
効果がどうとか以前に、どうせやらないから読んでも無駄なんですけどね(´Д`)

1ジャンルの税率を下げるならガソリン下げるのが最も色んな業界に恩恵出て、ある程度現実的だと思うんですが。
まあどちらにしろ1年とか限定させるつもりでしょうから、そんなんで景気が戻るわけがないですな(´・ω・`)


>当日の地震ライブが一万人以上同時接続で
ほえ~、そんな祭りがひっそりとw
こちらは呑気にマリオカート見てました(´∀`;)

今って何でもソースだのエビデンスだの言われる時代になってる一方で、これ系も別に衰退しないのが面白いですよね。
まあ日本自体がいつ大地震が来てもおかしくない状況なのも大きいんでしょうけど。

天狗の面は単純に素顔を隠してる・・・とかじゃないんでしょうな。
元々顔を出してておかしくなったと(´∀`;)

youtubeってだんだん儲からなくなってきてるらしいですけど、やっぱ視聴者の多さから選ばれるんでしょうなぁ。
キックっていう配信サイトがメッチャクチャに儲かるらしくて一部で話題になってますけど・・・誰も知らないですからね(´・ω・`)

オレもあと20ほど若ければ色んなサイトで配信してみる、とか無謀なことしてたんだろうか。


今日はここらで。
動画は・・・なんかあらゆる面で時代を感じる(´∀`;)
北斗の拳とスト2あたりの影響が強いのかな?

とりあえず最後の主人公の動きは技なのか知りたいです。
ただ回転しながら足伸ばしてるだけにしか見えないw

それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8i3081nt)2025/5/2 18:35削除
宮城県もラーメン屋は多いです。
ローカル放送で毎日ラーメン店の紹介があり、県内のラーメングランプリ番組も毎年あります。
宮城県独特というものはありませんが、地元の店としては「仙台っ子らーめん」が有名だろうか。
豚骨醤油の中太麺で、ライスの合う家系。

「ペルソナ3リロード」2周目。
登校初日にコミュのキャラクターがたくさんいましたが、他の周回要素は特になし。
コミュMAX以外では、リンクストーリーで解放されるペルソナがありました。
順平=スルト
真田=ホルス
コロマル=ビャッコ
天田=ミカエル
望月=サトゥルヌス
特定のペルソナ合体で作るペルソナは、特に解放条件は無かったです。
ルシファーは、サタン+ルシフェルなので星コミュMAXが前提。
バロン+ランダ=シヴァは、シリーズ定番。
何故かトロフィー条件になっているメサイアは、タナトス+オルフェウス。
DLCは、P3FESでプレイしていますが、アトラスならデータが連動出来れば特典もあっただろう。
PCエンジンのカード型バックアップメモリー「天の声バンク」は、内蔵電池なので寿命がありますが、
メモリーカードの寿命はあるのかしら。

Youtubeは、オールドメディアの流さない情報も見られるのが長所だと思います。
玉石混交なのはどちらも同じですが、一個人でも出来るYoutubeの方が石ころは多めなので、それだけに
視聴する側も意識する必要性は高いはず。
オカルトやスピリチュアルだけで無く、インフルエンサーのプロパガンダ等もありますので。
次の大災害予言は、5月12日です。

「真拳伝説タイトロード」は、東映制作で全12話。
ザムスというゲーム会社とのタイアップなので、テロップにもザムス所属の名前があります。
アニメが先行して放映されましたが、ゲーム自体は発売されず。
スト2Vは、ケン役の人のおかげで再びソフト化される事はないと思われるが、こちらの作品はシンプルに
知名度が無いのでソフト化は絶望的かも知れない。
時期的には、劇場版スト2が公開してバーチャファイターのTVアニメが放映される間くらい。
バーチャファイターの方は、原作の雰囲気がまるで無いアニメ化でしたが、話数は倍以上でアニオリの
キャラクターも多数登場するヒット作でした。


三冠王さん (8ytomzzr)2025/5/2 23:19削除
豪雨で昨日買った新しい原付が冠水しました。
自然災害は保険対象外って昨日説明受けたばかりです(´Д`)

どこかに避難させようにも全部地面がコンクリでほぼ冠水しててお手上げでした。
・・・これひょっとして最悪では(;´Д`)

とりあえずAIに聞いて点検する部分はわかりましたが、さすがに2日目で23万の原付イカれたら発狂モノなんで助けてくださいヽ(`Д´)ノ←もう何にでもすがりたい状況


>コミュMAX以外では、リンクストーリーで解放されるペルソナがありました。
ああ、ありましたね。
特に難しい部分が何もなかったんで、すっかり忘れてましたわ。
メサイアって4とか5にいないですよね。
何か特別なペルソナなのかと思いきや・・・そんな超強いってほどでもなかったような。

天の声は桃太郎伝説ターボか何かで友人が使ってた記憶が残ってるくらいかな。
あの頃は・・・もうファミコンはバックアップ登場してたような。

まあドラクエ3を筆頭に結構消えてましたけど。


>次の大災害予言は、5月12日です。
草。
あっさり次が登場するのね(´・ω・`)

まあある意味今日災害来たけども。
たぶんそっちも同じだと思うんですけど、天気予報サイトにより降水量がバラバラなの何とかして欲しいんですが。

特にYAHOO天気が降水量盛りすぎなんですよね。
他サイトは24ミリくらいなのにYAHOOだけ66ミリなんですよ。

1時間にそんな降ったら避難勧告出るんじゃないか?(´Д`)


>スト2Vは、ケン役の人のおかげで再びソフト化される事はないと思われるが
羽賀~(´Д`)

ザムスというメーカーは聞いたことないですね。
しかもアニメ先行でゲームは出なかったってどういうことw
そりゃ知らないはずだわ。


>バーチャファイターの方は、原作の雰囲気がまるで無いアニメ化でし
バーチャって初代とか2あたりの頃って雰囲気もクソもなく、ただ本当に格ゲするだけってイメージですわ(´∀`;)
ストーリーとかなかったですもんね、ゲーム上は。
当時だとKOした際にリプレイが流れるのが新鮮に見えましたけど。
2D格ゲはあんなのないですから。

しかし当時からのファンはガクガクポリゴンのキャラがアニメになって動きまくってるの相当衝撃だったんじゃないだろうかw
ってか今見ても割と違和感ありますよ。
初代をゲーセンで見てた身としては。

しかしアニメオリキャラは凄いですな。
・・・ゲームに輸入とかされたんだろうか。
あの頃はネットがなく、ゲーメストだのを立ち読みするにしても自分がプレイしないタイトルは当然スルーでしたから、さっぱりわからん。
2になって数人増えたのだけは知ってるんですがね。

バーチャは今新作作ってるんですよね。
何故今になって復活させようとしてるのかは謎ですが。

・・・やっぱ時代に合わせてブサイクだらけの作品になるんだろうか(´∀`;)


今日はここらで。
いやぁ、申し訳ない。
原付心配すぎてどうしても上の空みたいになってしまう(´・ω・`)

色々AIに聞いたんですが、ある程度乾燥させてから動かしたほうが良いみたいで、今何もできないんですよね。

何故買ったばかりのものが故障してないか心配しなきゃならんのか。


それでは~(;´Д`)
三冠王さん (8ytomzzr)2025/5/3 18:28削除
やったーヽ(´ー`)ノ
何ともなかったよヽ(´ー`)ノ
温泉さんありがとうヽ(´ー`)ノ

なんもしてねーよ→(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・←新車サイコー!
温泉豚さん (8i3081nt)2025/5/3 22:35削除
こちらも結構降りましたが、関東は警報級だった様ですね。
ゲリラ豪雨という言葉が出来て久しいですが、大雨に対して日本は脆弱。
冠水被害の可能性が高い窪地や低地に対して、山地や高地は土砂崩れや崖崩れの危険性が。
大雨の際は、落雷による停電やショートも怖い。
そろそろ、市町村で避雷針の設置を標準化すべきかも知れない。

ファミコンのバッテリーバックアップ対応ソフトとしては、「未来神話ジャーヴァス」が最初に挙がりますね。
タイトー初の家庭用RPGであり、国内初のオープンワールドゲーム。
PCエンジンは、本体に接続するタイプの「天の声Ⅱ」が最初のバックアップ機器。
発売元はハドソン。
その後、NECも「バックアップブースター」というほぼ同じ商品を発売しましたが、値段は倍近かったと思います。
最初期の白いPCエンジンの場合、これらを接続するとAV出力が出来なくなるという欠点がありましたが、後継機の
PCエンジンコアグラフィックスで問題は解消されました。
電力は乾電池で賄っており、赤ランプ点灯時に電池を替えないとデータが消える仕様。
「天の声バンク」は、Huカードに内蔵電池を搭載した代物で、スロットに差し込むタイプのバックアップメモリー。
「天の声Ⅱ」よりも小型で持ち運びしやすい上、電池交換も不要なのでその後の主流メモリーとなります。
ただし、スーパーCD-ROM2後期のゲームに対応するには容量不足となり、更に大容量のバックアップメモリーとして
「メモリーベース128」が登場。
こちらも同時期に、光栄が「セーブくん」というほぼ同じ商品を発売しています。
どうして光栄かと言えば、当時は「信長の野望」などの光栄シミュレーションが大容量ゲームの筆頭格だったからだと
思われます。

「バーチャファイター」は、キャラクターのプロフィールにストーリーの断片がある程度ですね。
「闘神伝」も同じで、ゲーム中に大したストーリー描写は無く、ただ敵を倒して行くだけという内容でした。
「闘神伝」もOVAでアニメ化しており、監督は大張正巳。
私も「バーチャファイター」をアーケードでプレイした事は、ほとんど無かったと思う。
2リミックスが、大量にワゴンに並んでいた記憶が。
「バーチャファイター3」は、当て身系の女性キャラと相撲取りが追加されたのを覚えています。
この頃は、DOA2やマーベルVSシリーズも登場していたはずなので、3D格闘ゲームというだけでヒットするには厳しい
時代になっていたのかも知れません。
PS2の「バーチャファイター4 EVO」は、しばらくプレイしていました。
各地のゲーセンを回って、実在のプレイヤー名の対戦相手と戦い続けるモードが面白かったです。
昇段戦があり、「連続技を決めろ」「投げ技を決めろ」などのクエストもあり、これらをクリアして獲得するアイテムで
キャラクターを着飾る事が出来ました。

今後も大雨が降る可能性は低くないので、今から対策しておく事をオススメします。


三冠王さん (8ytomzzr)2025/5/4 18:11削除
これは全く知らないアニメのOPですね。
再生数から察するにそこまで有名ではない感じかな?
角川は子供の頃はエヴァのマンガ版くらいしか縁がなかったか。


>冠水被害の可能性が高い窪地や低地に対して、山地や高地は土砂崩れや崖崩れの危険性が
もう土砂崩れって全然珍しいニュースじゃないですからね。
それだけ強烈な雨が降るようになったということで。

幸い山は近くに全くない・・・まあ埋立地なんで当たり前なんですが。


>タイトー初の家庭用RPGであり、国内初のオープンワールドゲーム。
むしろファミコンの頃にオープンワールドなんてものがあることに驚き。
当時はそんな呼びかたしてないでしょうけど。

ドラクエ3とか船とって以降は割と自由ききましたけど、あれもオープンなんて言い方は一切しなかったからなぁ。


>電力は乾電池で賄っており、赤ランプ点灯時に電池を替えないとデータが消える仕様。
電池でバックアップといえば記憶に残るのはやはりセガサターンか。

何が凄いって絶対取り換えないといけないのに、取り換える際に100%データが消える点かw
パワーメモリーは容量自体はPSのメモリーカードより優秀でしたが、すぐに接触不良になって本体自体もダメになるというお粗末な設計(´Д`)

でもPSより動かしてた気がするんだよなぁ。
あとパワーメモリーってファミコンカセットを思い出させる見た目なのが何となく好きだった( `ー´)ノ


>どうして光栄かと言えば、当時は「信長の野望」などの光栄シミュレーションが大容
ファミコン時代はカセット自体を大きくするという力技を使ってましたよね。
SFCでカセットのサイズは同じになりましたが、光栄のゲームだけは相変わらず高かった記憶ありますわ。

PSになってそれも他メーカーと同等に・・・なったかと思ったら無双メーカーになってしまった( `ー´)ノ


>2リミックスが、大量にワゴンに並んでいた記憶が。
サターン時代のバーチャってワゴンの常連だったような気がw
まああの頃はパッケージしかないんで、大作とかの類って割と投げ売りになりますが。

3D格ゲも当時は結構な数が作られてましたよね。
気が付けば鉄拳だけという形に。
DOAもギリギリ生きてましたが、6でやらかして何故か恋愛ゲーになっちゃいましたな(´・ω・`)

まあこのシリーズはエロけりゃジャンル何でも良いような気もするんで理解できない、ってほどでもないですけど。

バーチャのクエストは自分もXBOX360のバーチャ5で結構やってたりします。
ただもうCPUがクソ弱い時代に突入してたんで、達成感などはなく無双ばりの作業ってイメージだけが残ってますが。


今日はここらで。
ペルソナ2周目が終了したら、そろそろボヘミア旅行なのだろうか。
まだ完全な最適化までは終わってない気はしますけど。

DLC・・・というかアプデに関しては春夏秋冬でそれぞれ1回ずつは大型を用意するみたいなのが既に発表されてはいますな。

つまりDLCまで出そろうのは冬くらいかと。
この辺になるとさすがに最適化も終わってるでしょうね。


それでは~(∩´∀`)∩
返信
小太郎さん (8utavxwb)2025/2/15 14:36 (No.1389244)削除
新規@三冠王さん&小太郎&witcherさん&温泉さんですよ。


いやあ昨日2025年になって初めてゲームをしましたよ。
PSPを引っ張り出してアクションゲームの「ガンダムバトルロワイヤル」を
やっていました。

画面に敵が多く表示されると処理落ちで動きがスローになるのがまた
愛おしい←変態


前回プレイした時に詰まっていたステージをクリアできたので
ゲームが進みましたね。


そして新年に入ってまだ起動されていないPS4くんw
やばいですね。
まあ携帯機もやっと昨日触れたレベルだから、でもシュガーむっつりを
年内で終わらせないことにはおるこさんとハァハァ出来ない。


そういえばカプエス2収録のカプコンファイティングコレクション2。
5月に出るらしいですね。
これは買いたい。

ああPSプラスエッシェンシャル一年分値引きされないかねえ。
フリーソフトには大して期待していないのですがギルティギアストライブや
テトリスエフェクトのオン対戦はしたいっす。
その流れからのカプエス2は最高。
カプエス1プロも好きでDCでよくやっていたので楽しみです。

餓狼新作は買わないだろうなあ。
KOF15もオン人口が発売後一ヶ月経ったらまばらになったのを見ると
餓狼新作もそう持たないような気がして。


KOF15は・・・せめてラッシュがゲージを使わないノーマル必殺技までの
コンボを。ならよかったです。

ゲージがたくさんたまっていると弱パンチを連打するだけでガードされなきゃ
ラッシュのシステムで体力半分は減ってしまう。
大味過ぎない?それ。

クラーク使っている時にすごいうまいコンボが出て「僕もたまにはできるじゃん」
て思った三秒後に「どう考えてもラッシュやんw」て気付いたのは悲しかった。


個人的にはSNKにはKOF2002無印をオン対戦付きで出してほしいですな。

プレステ5とXboxシリーズXで展開予定のアケアカネオジオ2がオン対戦付きらしいので
そこでカバーはされそうですが。
去年の夏からサービス開始予定がずれこんでいるのは気になりますが。
問題はプレステ5もシリーズXもまだ持っていないから出来ないのですが。



ではでは返信用文章といきます
まずwitcherさんへ
>コタよ、あの日パソコンのためにドスパラに走ったのは無駄ではないぞ
まあ正確には歩いて行きましたがね。
流石に新潟駅の駅南方向のさらにちょっと先にあるドスパラまで
走っていくのはきついっす。


しかし果たしてゲーミングパソコンが真に僕に必要なものかも
ようわからんですな。

だが今使っているWindows10のノートパソコン。
週一位にデフラグで最適化しないとネット閲覧するだけでも
重くなってしまうので
快適なパソコンライフのためには年内早めに買い替えるのも良いのかもしれません。

ただ、そのパソコンが重くなる原因が僕の使い方にあるとしたら
せっかく買った新しいノートパソコンも使っていてしばらくすると
動作が重くなる、なんてことが起きたら


なかなかへこみます。
でも特別変な使い方はしていないつもりなんですけどね。
ゲームも入れてありますがノベルゲームのワガママおるこさんとそのファンディスク
終のステラにそれ散るリメイクの四本くらい。

それともkindle for PCにたくさん入れてある週刊少年ジャンプが原因で
重くなっているのだろうか。
どうなんだろうか。



お次は温泉豚さん
まさか温泉さんもターンエーガンダムのサントラを買っていたとは。
アニメのサントラだと僕がほかに買ったのは「ふしぎ遊戯」や「五等分の花嫁 二期」
「映画 五等分の花嫁」ガンダムの鉄血のオルフェンズのスマホゲーのウルズハントの
サントラの二枚目に鉄血のオルフェンズ(本編)から選ばれた15曲が入っていたり
あとは「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」もサントラが付くブルーレイを
買ったので聞けます。
閃光のハサウェイのサウンドトラックは今月に単品販売されるんですよね。
主題歌のアレクサンドロスの「閃光」も収録されているのはいいですな。

ターンエーガンダムのソシエお嬢さんはかわいいですよね。



お次はさんちゃん
>今年こそシュガーむっつり終わらせてください。
今年になって一ヶ月半くらい経ったのにまだPS4未起動とかいうザマだから
非常に怪しくなってきたw
あとはメインヒロイン一人とボーナスシナリオだから、頑張るんだ小七!


>そろそろ可能ならば、小太郎氏の収納ケースみたいなのを見たいぞw
>どれくらいカセットが積みあがってるか。
ファミコンスーファミはまだ可愛いものです。
ゲームボーイも裸カセットで済む分にはコンパクトでそこまで場所は取らない。
ただアドバンスやDS ヴィータをカセットのみで保管はいつかなくす自信があるなあ。
(このみっつのハードは箱説付きで揃えてあるので大丈夫とは思いますが)

何度か書きましたがPS2はあとは「信長の野望革新withパワーアップキット」を
手に入れれば収集の旅は終了なので若干の寂しさはあるような無いような。

初代PSは「オメガブースト」や「グラディウス外伝(値上がり中なので悩む)」
PSPもそうね3Ⅾアクションの「ロストレグナム」くらいかなあ。


>スコタコの代名詞なんだよな、騒音って(謎)。
まるで僕が騒音で近所迷惑みたいな言い方やめろw
PS4やる時はコントローラーにイヤホン差し込んでやるからむしろ静かなのに。

ああ、それでも本体からのブオオオには関係がないから以下略


さすがに・・さすがにギャルゲーは静かですよ、あとアケアカ。
あ、リメイク月姫はちょっとうるさかった。なんでなんだろ。


>タオルが貯蓄www

>ソフトを買い漁っているのに貯蓄宣言すんなヽ(´ー`)ノ
誕生日の三月に自分へのご褒美にちょいたかレトロゲーのPSPの
「グラディウスポータブル」でも買おうかとも思ったんだけど
そもそも横シュー苦手だしなあ。
ただPS1のグラディウス外伝がじわじわ上がっているから
それも収録されていて且つ1から4もあるからねえ。
しかし1から3はアケアカであるからPS4で大画面でできる。

ううむ悩む。
今のところ別に買わなくてもいいんじゃ、な気分に傾いています。


(PSプラスの事です)
>いやオレのほうが餓狼終わったらもう更新しなくなるからオンラインできなくなるが(´・ω・`)
>ひたすら値上げ値上げしててセールなんてくるかね。
モンハン新作に合わせて一年分が値引きされる確率もゼロでは・・

来なかったらカプエス2の発売に合わせて三ヶ月分を買うかねえ。


>いやぁ、セブンやばいよ業績。
>ヘタしたらタコス氏の近所のセブンも消えるよ。
そんなにやばいんか。
近所のセブンから歩いて6,7分にローソンがあるからまだそこまでは
ピンチでなないかな。
ローソンも正式名称忘れたけどセブンのスマホプリペイドみたいな
スマホ使ったサービスがあったはず。
Xboxのがあるからプレステのもあるでしょう。

ただ新しいやり方を覚えるのが面倒かな、くらいで。


>ダカーポってアホみたいに完全版商法繰り返したので有名だけど、リメイクしてさらに使いまわすの凄いわ。
サーカスの水夏はDC版を楽しんでプレイしたけどダカーポのPS2版は
途中で投げちゃったな。

ダカーポのアニメのOPは結構いい曲だったような気がします。


>ブオオオオ~♪、京極~♪
>ブオオオオ~♪、FF3~♪
witcherさんの事だから本当に作りかねないからやめるんだ!



>ちなみにドアってのはかつてスコタコ氏がバトルフィールドハードラインをプレイしたものの、最初のドアの開け方がわからなくて終わったという伝説があるのだ。

>洋ゲを全くやらないからボタンをホールドすることを知らなかったのだ。
事細かに説明されると恥ずかしいからやめてけろ。
ボタンをホールドするって意味は今も理解できてないぞ。



では今日はこんなところで。
それではー
三冠王さん (8ytomzzr)2025/2/15 20:50削除
FF3じゃないですか( `ー´)ノ
とうとうゲームを起動したようで何より( `ー´)ノ
目標は年内のPS4起動?
・・・いやぁ、永遠に積みゲは終わらないね( `ー´)ノ


>そういえばカプエス2収録のカプコンファイティングコレクション2。
PS4くんを全く起動しない現在の京極だと買ってもプレイする可能性は(´Д`)

フリーソフトはもうPS5メインになるとソニーから正式に出たんでPS5を買わないと恩恵が少ないと思いますよ。
ゲーパスになったオレはもはやどうでも良いのですが。


>餓狼新作もそう持たないような気がして。
PS4くん以下略のドアは買ってもまず起動するかをだね(´・ω・`)
ただ餓狼が大してもたないと思うのは同意だ。
1ケ月オンをやるだけに定価を払うか・・・悩むね。
特にこの頃はもう原付でごっそり金使ってるオレだからね。


>せめてラッシュがゲージを使わないノーマル必殺技までの
残念ながら餓狼にもそのシステムあるんだw
だから何らかの方法で近づいた初心者が猛連打する光景はまた見れると思うぞ。

オレは昔すぎてもう覚えてないけど。


>個人的にはSNKにはKOF2002無印をオン対戦付きで出してほしいですな
無理だよ。
2002UMを何故か買って動かしたオレは驚愕したから。
ゲームスピード早すぎるって。
しかも妙にキャラが重いからね。
デスティニーにはまずカプエス2をやってもらってだね。


>展開予定のアケアカネオジオ2がオン対戦付きらしいので
何その謎情報w
・・・PS5を購入するようなことがあれば検討するかもねw

PS4でもやるかもしれないですけど。
クロスプレイはまずないと思うんで、XBOXでの購入はないね(´・ω・`)


>手に入れれば収集の旅は終了なので若干の寂しさはあるような無いような。
そしてまた新しい購入リストを作成し、無限に部屋にモノが増えていくのですな( `ー´)ノ


>あ、リメイク月姫はちょっとうるさかった。なんでなんだろ。
ギャルゲですらうるさいシードのPSくんとは一体(´・ω・`)
何か特殊なシステムとかあるのか知らんけど、基本紙芝居じゃないの?


>そもそも横シュー苦手だしなあ。
今そんなこと言ってる場合じゃないぞラングリッサーよ。
もうそろそろ老眼が始まってもおかしくない年齢になるぞ。
スマホ世代に近いほど老眼も早くなるとか言われてるしな(´∀`;)


>モンハン新作に合わせて一年分が値引きされる確率もゼロでは・・
まあPS5だけ下げても確かにオンはできないが、今のソニーがそこまで日本のために動いてくれるとも思えん(´Д`)


>ローソンも正式名称忘れたけどセブンのスマホプリペイドみたいな
今じゃスマホでATM動かす時代だからね。
これ停電になって充電できなくなったりしたら何もできなくなるから、あんまり極端にスマホ依存にしたくないんだよな(´・ω・`)


>サーカスの水夏はDC版を楽しんで
やったねぇ、オレも。
あの頃第2次ギャルゲ限界説三冠王の頃で結構苦労した気がする。

・・・今はたぶん第6次くらいだ(´・ω・`)


>ボタンをホールドするって意味は今も理解できてないぞ。
長押しするだけだ(´Д`)
そもそも長く押したらその分バーか何かが動くゲームがほとんどだから、テキトーに動かすだけで気づけるようになってるのだ。

長押しの概念がないタコス氏はワールドヒーローズを100時間プレイしなさい(´・ω・`)


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
小太郎さん (8utavxwb)2025/3/9 13:11削除
PS4は先週起動しました。
縦置きモニターもセットし、サイヴァリアデルタ
あとエスカトス内に収録されている元はワンダースワンの
縦シュー ジャッジメントシルバーソードをまずはやりました。

サイヴァリアの方は久々すぎてやられまくったけど
ジャッジメントシルバーソードは結構進めた。
まあイージーでやったのも大きいのだろうけど。
(今のところ イージー ノーマル ハードの三段階)

隠し要素を解禁していくと スペシャル 辺りは出るんかねえ。

しかしこの二つをやって思ったのは
縦置きできるモニターを買ってよかったなあ これに尽きますな。
やっぱ元が縦画面なゲームをそのままの画面でプレイできるってのは
贅沢です。

今回はやりませんでしたがディグダグも縦画面モニターでやると
やはりゲーセン感ありありでいいんですよ。


そのふたつをプレイし終わったらシュガーむっつりを再開。
一時間ほどやりましたが面白かったです。

全体的に雰囲気が明るいので、あと小エピソードが何個も何個も(強調)
あるようなゲームなので期間が空いてもそこまで困らない かな?
(月姫でおんなじことやったらダメだったかもしれないw)


あと5月のカプエス2の予習に攻略情報が掲載されている
月刊アルカディアのバックナンバーを読みふけっているのですが
(攻略情報を読むだけで強くなると思うあたりが小太クオリティ)、
どんな3キャラでいくか悩みますね。あとグルーブも。
龍虎の藤堂竜白(漢字これであってるっけ?)、月華2の響
三人目をどうするかなあ。

グルーブもNがいいような気もするけど、マックス発動の維持時間が
そこまで長くないらしいから、狙って最大レベル超必殺をぶち当てられるか。

まあ重ね当ての人を使うならAグルーブおススメと書かれてはいるんだけど
オリコンを腕になじませる自信がないんですよ。


さーてそんなところでレス
>・・・いやぁ、永遠に積みゲは終わらないね( `ー´)ノ
まあねえ( `ー´)ノ
今から宝くじ当たって働くことしなくてもいい状況になっても
残りの人生の年数を計算しても仮に80歳まで生きれたとしても
リミットは約40年。
積みゲは・・終わらんだろうなあ。
てか1日ずーっとゲームしかしないっていう生活も
それはそれでメンタル狂いそうで怖いな。
他の息抜きも大事ってことなんだろうか。


>PS4くんを全く起動しない現在の京極だと買ってもプレイする可能性は(´Д`)
サムライスピリッツネオジオコレクションやKOF15といった
発売1か月後に初めてオン対戦行ったら人が全然いねえ
という悲劇を経験しているから
今回は悲しくなりたくはない。

PS4をつなげっぱにしていれば起動ハードルは下がるんだがねえ。
ただそうするとケーブルにホコリが付いちゃったりと
あるから
やはりプレイし終わるたびに片付けるを継続するんだろうなあ。


>(餓狼新作の話 結局買うか買わないか)
>1ケ月オンをやるだけに定価を払うか・・・悩むね。
そこですな。
1ヶ月しか持たないオン対戦のために8000円オーバー。
高いよねえ。

全然調べていないから適当に8000円オーバー言っちゃったけど
間違えていたらゴメン。
でも定価で買ったギルティギアストライブやKOF15も
そんくらいしたような。


>(KOF15の新システム ラッシュ 僕はあまり好きなシステムじゃないけど)
>残念ながら餓狼にもそのシステムあるんだw
でも餓狼にもあるということは
ラッシュをアリと思うユーザーの方が多かったんかねえ。
個人的には前回も話したけどゲージを使わないノーマル必殺技で
締めるコンボ ぐらいだったら良かったのだけど。

連打するだけで半分は大味すぎるで。



>2002UMを何故か買って動かしたオレは驚愕したから。
>ゲームスピード早すぎるって。
>しかも妙にキャラが重いからね。
2002系列は早いよね。
僕もPS2引っ張り出してネオウェイブやったらはやいなー 思ったよ。
さんちゃんのレビュー内にあった処理落ちにはまだ巡り合えてないんだけども。


>(オン対戦付きのアケアカネオジオ2)
>PS4でもやるかもしれないですけど。
残念、PS5とXboxではサービス開始したけれどPS4は今のところ
予定ないのだ。
第一弾はKOF98なんだ。
僕の二人しかいない貴重なさんちゃん以外のPSフレンドがやっていましたよ。
たーだ今PS5を買ってKOF98のオン対戦をしたいと思う人が
果たしてどのくらいいるのか。

98はSNK直々にオン対戦付きのファイナルエディションを
出したくらいだし、アケアカ2でまた買う人がいるとしたら

本当に98、好きなんだなあ とは思う。


>そしてまた新しい購入リストを作成し、無限に部屋にモノが増えていくのですな( `ー´)ノ
PS2の遊戯王真デュエルモンスターズ2買ってやりたいなあ
と思っていた なぜバレた( `ー´)ノ


(月姫リメイク ちょっと本体の稼働音うるさかったんですよ)
>ギャルゲですらうるさいシードのPSくんとは一体(´・ω・`)
>何か特殊なシステムとかあるのか知らんけど、基本紙芝居じゃないの?
紙芝居ですよ。
強いてあげるなら、エンターグラムのが画面下部にテキストが多くて
3,4行表示されるタイプだけど。

それとは違って画面全体でテキストが出る
フェイトステイナイトやトゥハートみたいな感じです。

ただそれだけで本体に負荷がかかるとも考えづらいんですよね。
ホントなんなんだろう。


>もうそろそろ老眼が始まってもおかしくない年齢になるぞ。
まあでも僕もともと生まれつき視力あんま良くなかったから
そういう人は老眼始まるのは遅かったはず。
まだ大丈夫と信じたい。


>長押しの概念がないタコス氏はワールドヒーローズを100時間プレイしなさい(´・ω・`)
ああ、去年だったかにアケアカネオジオのセールでワールドヒーローズ2ジェットは買って、んでプレイしたんだがCPUが強い のもあったんだけど
強弱を押す長さで決めるシステムに慣れなくて苦労しました。
2むずい言っていたwitcherさんの気持ちがわかったよ。
100時間やればちょっとはうまくなるかな。


と最後にwitcherさんの名前を出し、本日はここで終了。
月刊小太郎 今回はこの長さで。

スイマセンwitcherさん。
次回返信はwitcherさん部分を最初に書きます。

さてPS4つけようかね!
三冠王さん (8ytomzzr)2025/3/10 20:45削除
帰ってきました(´Д`)
マジでヘロヘロです(´Д`)
肉体労働してるより疲れました(´Д`)

四十九日も出席しろとか言われてますが、どうにか回避したい(´Д`)
2日の日程でもヘロってるのに1日で行って帰ってきて翌日仕事はメンタルフィーバーしちゃう(´Д`)


>PS4は先週起動しました
おー、ラングがPS4起動しとる(´Д`)
そんな超絶珍しい報告があった時に限って今日は全くゲームやる気力がないワシ(´Д`)

つまりオレがゲームしないとラングは起動するのか。
オレがゲームから離れたらブログ作っちゃうくらいゲームやりだすのかしら(´Д`)


>今回はやりませんでしたがディグダグも縦画面モニターでやると
ああ、本来縦なんでしたっけか。
さすがのオレもゲーセンでこれプレイしたことは、というかゲーセンにこれがあった時代は幼稚園児とかか?w


>一時間ほどやりましたが面白かったです。
ファーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーw

ギャルゲ1時間もやったの!?!?!?!?
オレ5ちゃんとか見ながらでも15分でヒィヒィ言ってたのに、ギャルゲオンリーで1時間!?

・・・これが若さか(´・ω・`)
というか20代の時でも、既にTOHEART2あたりでつまらなすぎて寝てたりしてたんだよな、オレ。

オレがむしろ弱者(?)なのかもしれぬ。


>どんな3キャラでいくか悩みますね。あとグルーブも
まず起動するんだ。
そこを目標にしろ。
むっつり1時間ならどんなゲームも1000時間プレイできるような気もするが。


>残りの人生の年数を計算しても仮に80歳まで生きれたとしても
いくら続けてたとしても70代はゲームは無理じゃね?(´Д`)
いや、できるのか?
ギャルゲとかなら動体視力とかいらんし。

じゃあ70歳までにシュガー終わらせてくれ( `ー´)ノ


>1ヶ月しか持たないオン対戦のために8000円オーバー。
まあ今はある意味餓狼に人いなくてもスト6やれば良いだけの状態になったけどね。
こっちデタラメにマッチング早いよ。
対戦終わって10秒後には次の対戦始まったりする。
スト5とは一体何だったのかってくらい早い。


>連打するだけで半分は大味すぎるで。
そもそもKOFって必殺技当たったらどんどんゲージ大放出という名の作業するだけのゲームだから(´Д`)

あれやってるほうも大して楽しくないから誰得状態なんだよね。
最終ラウンドがゴミすぎるゲーム。


>第一弾はKOF98なんだ
オッサンみんなスト6と餓狼あたりにいっちゃうから今更98なんて戻ってこない気が。
しかも調べたらノーマルの98だし。
まあアケアカだし仕方ないのかもしれんが。
餓狼スペシャルあたりがオン対応になったら一瞬だけ話題になりそう。

そしてあえてオレは餓狼2のオン対応を待つw


>ただそれだけで本体に負荷がかかるとも考えづらいんですよね
そりゃそうだw
PS1で問題なくできることだw

まあたぶんファンのところにホコリが詰まりまくってるんだろうね(´・ω・`)
気が向いたら掃除機でも使ってみろ。
壊れても保証はしない( `ー´)ノ


>100時間やればちょっとはうまくなるかな
このゲームを今のラングの速度で100時間やるとなると30年くらいかかるんだ(´・ω・`)
うまくなるどころかプレイするたびに操作方法忘れてそうなんだ(´・ω・`)
結論からいうと2人のフレンドをこの掲示板に降臨させろ(´・ω・`)


>月刊小太郎 今回はこの長さで。
とうとう自分で月刊って言いだしたw
この調子だとそろそろ2か月に1回か(´Д`)

witcherさんの新曲がこの瞬間月刊小五郎にタイトル決まったようだよ(´・ω・`)


今日はここらで。
まぁじ疲れたので寝ます。

それでは~(∩´∀`)∩
小太郎さん (8utavxwb)2025/4/27 11:59削除
そして三月の書き込みに返信する小七w
こんなに期間が空いたのならば
相手は「な、なにをいっているのか以下略」状態になるのも
無理はない。

しかしそこら辺の空気を読ますに書いていこうかと(すんません


>つまりオレがゲームしないとラングは起動するのか。
>オレがゲームから離れたらブログ作っちゃうくらいゲームやりだすのかしら(´Д`)
ブログ名「京極夏彦とSTG」
京極夏彦の小説とSTG、どのレビューを中心として
更新していきたいと思います。
不定期更新。
しかし文字だけでSTGの感想を書くってのも
なかなか文章力が試される気がします。

しかも大抵1,2面でやられる腕前なので説得力もないというw

ああ、でも去年のクリスマスにアケアカで配信していた
縦シューのマクロス。
今年に入ってやってみたのですが
最初は結構一面でやられたので「やっぱり難しいんじゃないか」と
思ったものですが、やり続けるとプレイし始めた初日で
ワンコインで四面まで到達できたんですよね。

僕が短時間でそこまで進めることのできるSTGということは
評判の通り難易度を抑えられているんでしょうなあ。

思えばゲーセンで縦シューのバツグンを初回プレイで
四面まで到達できた時も感動したなあ。


今度ゲーセン行ったら二年前に稼働したアレスタ新作に
コイン入れようかなあ。
イージーモードもあるみたいだから案外長く遊ばせてくれるかもしれない。


>ああ、(アーケード版のディグダグは)本来縦なんでしたっけか。
>さすがのオレもゲーセンでこれプレイしたことは、というかゲーセンにこれがあった時代は幼稚園児とかか?w
間違えていたらこっぱずかしいので「ディグダグ アーケード版は縦画面」
というワードでヤフー検索しました。
うん、やはりもともとは縦画面のようですな。

僕も流石にゲーセンで稼働しているのは見たことが・・
さんちゃんが幼稚園児くらいの頃だと小七は存在すらできてないであろうw
オギャーオギャーと産まれてすらいないねえ。

それはともかく。
いいんですよ。
もともと縦画面のゲームを縦置きできるモニターでやるのは
特別感がすごいです。
とはいえ縦シュー以外ではディグダグしかまだ体験していないのですが。
アケアカでミスタードゥ来てくんないかなあ。
同じくナムコの縦画面アクションのパックマンでも買おうかしらw
実際にプレイするとしたら初ですが。

古いゲームだからね。


>ギャルゲ1時間もやったの!?!?!?!?
>オレ5ちゃんとか見ながらでも15分でヒィヒィ言ってたのに、ギャルゲオンリーで1時間!?
やったぞ。
その後日の日曜日には三時間くらいはやったぞ。
おそらくあと5時間くらいやれば今プレイしている
最後のメインヒロインのスポーツ系女子シナリオは終わるであろう。
あとはおまけシナリオがどのくらいのボリュームか。

逆に5ちゃん見ながらギャルゲできるさんちゃんがすげーんだよなあ。
僕なら内容頭に入ってこないで。

一昨年だったかお互いヴィータギャルゲやりながらメールしてたのには
笑ったがw


>というか20代の時でも、既にTOHEART2あたりでつまらなすぎて寝てたりしてたんだよな、オレ。
TOHEART2ってさんちゃん的にはあんま面白くなかったんか。
僕は1と2もやってないから何とも言えないけど。
OPいい曲だったよね。
タマねえといいんちょが可愛かった(という見た目の感想)。


>むっつり1時間ならどんなゲームも1000時間プレイできるような気もするが。
僕のゲーム人生で一つのゲームで1000時間行くような
そんなゲームと巡り合うことできるかなあ。
マイクラも自由過ぎてなにするかわからん男だぜ。
ドラクエビルダーズ2で勉強しろ、か。
そうだねえ。


>じゃあ70歳までにシュガー終わらせてくれ( `ー´)ノ
まあ遅くとも今年の夏にはいけるんでないか( `ー´)ノ
あ、でもカプエス2もあるからなあ←さっそくひよる


>こっちデタラメにマッチング早いよ。
>対戦終わって10秒後には次の対戦始まったりする。
>スト5とは一体何だったのかってくらい早い。
秒マッチングはすごいねえ。
いっぱい人がいるんだねえスト6。
スマホゲーの遊戯王デュエルリンクスも一秒マッチングでびびったもんだけど
あれも世界中にユーザーがいるから出来るんであろうね。

スイッチ2にもスト6出るようだからPS5を買おうが
スイッチ2を買おうが買いさえすれば出来るか。

スイッチ2には最初っから有線LAN差込口があるといいな。
(スイッチ1の初期モデルにはなくて、別途買わなければなかったらしい
有機EL液晶モデルにはあったようだが)

そういうのもあってスイッチは無線ユーザーが多いんだろうか。


>そしてあえてオレは餓狼2のオン対応を待つw
僕は餓狼は2もスペシャルもプレイ経験はないけれど
2はさんちゃんなりの思い入れがあるのかい?


>まあたぶんファンのところにホコリが詰まりまくってるんだろうね(´・ω・`)
>気が向いたら掃除機でも使ってみろ。
>壊れても保証はしない( `ー´)ノ
壊れるのやだよこええよ。

でも原因候補の一つとしてはあるのだろうか。
でも掃除機で直吸いはやっぱりこわいよ。
分解するのは保証が切れそうだしもっと怖いな。
そもそも今現在初期型PS4の修理保証やっているかもわからんけど。

こんだけ時間がたったからあっても有料修理かねえ。


>結論からいうと2人のフレンドをこの掲示板に降臨させろ(´・ω・`)
ああ言い方を間違えた。
さんちゃんともう一人のフレンドの計二人って意味ね。
ヴィータ本体で遊んでいたらフレンド申請が来て
ちょっと悩んでいたんだけどフレンドになりました。
その人は無双シリーズとSNK格ゲーが好きみたいね。

メッセージ等はなく、PS4でプレイ時間がかぶったら
今どんなゲームやっているんだろうってチェックするくらい
そんな関係です。


>とうとう自分で月刊って言いだしたw
>この調子だとそろそろ2か月に1回か(´Д`)
うーんどうなるんだろうね←テキトー
とりあえず今日のこれからは昼ごはん食べて歯を磨いて


くああPS4つけてシュガーむっつりを頑張ってやろうかと。


では、今日はこんなところで。
それではー
返信
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/4/23 14:37 (No.1429318)削除
新規@小太郎さん&witcherさん&温泉さんですよ。


スト6、テリーでプラチナムまで上がりましたが、例によってほとんどプラチナムの人しか当たらなくなり、
さっぱり勝てなくなってしまった・・まあ1人の人と3先でやったら、よくて1勝2敗、猛者相手だと2連敗で
終わります

ゴールドの人とプラチナムの人の違いで一番感じるのが、プラチナム以上の人はやたらジャンプしないですね
細かく前後に移動しながら、こっちが根負けして飛んでくるのを冷静に待っている、感じです
そしてしびれを切らしてジャンプ攻撃やバーンナックルとかで一気に突進しようとすると、対空や、防御されて
長い長いコンボを食らい続けるのを見てるだけ・・・といった塩梅ですな・・

今は星一つでゲージも空っぽなので、まあまたゴールドに降格するでしょうな・・・
トップページで、リュウを色々分析されてましたが、俺はそういう研究は一切しないで使ってるので、まあ
そのへんで差が出てしまうのでしょうね・・いまだにスパ2Xとかと同じ感覚でやってる感じです俺は

そして、PS5版で特定のXboxユーザーと対戦する方法ですがネットに情報がない・・うぃphdくぇいおレトシト


先日、電動歯ブラシを5年ぶりくらいに買い替えました 電気屋で売ってる本格的なやつでなく、近所の薬局で
売っている2000円くらいの電池式の安物です なんかヘッドが振動していると磨いている感があるので、これは
やめられない感じですね・・まあ、ちゃんとした磨き方をするのが一番大事ですけどね・・

アマゾンの電池は、まあ持ちはそこそこですが普通にコスパは良いと感じるので、尽きたらまたリピートすると
思います


餓狼新作、永久コンボがあるのは早急に直していただきたいですね 昔のKOF95とかも、永久多かったですね
京とか庵の2連当て続けるやつは、もう飽きるほどゲーセンで生で見た記憶があります

スト鉄は俺は買いませんでしたが、なんかバグがすごかったみたいですね やはりこういう競技性のある
格ゲーは、大会とかでも採用するのでしたら1個もあっちゃいけないですよね永久コンボは・・

初代スト2だと、リュウで竜巻旋風脚3ヒットさせてピヨらせ続ける、なんて簡単な永久コンボも
ありましたが、今はもう世界的な大会とかやってる時代ですからね・・


ところで、ときメモリメイクってスチームでも出るんでしょうか ストアに全く情報がないですが 
いずれにせよ、どんな名作ゲームでも、やっぱし思い出補正があるわけで、当時どんなに面白くても、
やっぱ最新のシステムやグラでやりいたいですよね・・そこは激しく同意します

あとは、小太郎さんの新ノートPCへの執念がどのくらいあるのかを三冠王さんに見極めてほしくて、
三冠王さん (8ytomzzr)2025/4/23 16:50削除
オブリビオンが発表と同時にゲーパス来て、いつプレイするか悩む三冠王です(´・ω・`)
リマスター・・・というよりリメイクに見えますが、どちらにしろ最適化まで多少はかかると思うんですよねぇ。

ただ大昔にプレイしてほぼ覚えてないゲームなので早い段階でプレイしたい。
・・・またアサクリオリジンが後回しになるかもしれない(´∀`;)


>テリーでプラチナムまで上がりましたが、例によってほとんどプラチナムの人しか当たらなくなり
リュウでようやく対人戦始めましたが、リーチが長くて戻りの早い技がないのがツラいですね(´・ω・`)

具体的に言うとルークと地上戦やるの厳しく感じる。
相手小技で進みながら攻撃できて小技だから、こっちがインパクトしてもガードできるのズルいだろw

もっと離れた間合いだと強足刀ズギャーンと突撃するの楽しいんですが。
でも上向きなくせに飛ばれると終了なんだよね(´・ω・`)

オレまだニューチャレンジャーですよ。
手になじませるような段階。
勝手に竜巻とか出しちゃうし。

しかし波動拳弱い気がするわ、単純に。
ソニックブーム使ってたからか、出るの凄く遅く感じる。


>ッドが振動していると磨いている感があるので
歯磨き粉たっぷり使うとスースーして磨いてる感があるのと同じレベルのこと言ってるw
電動は使ったことないんで、信用できるのかすらわかってないです。

まあ大昔からあって今も続いてるのなら、少なくとも高いものは一定の効果あるんでしょうけど。


>餓狼新作、永久コンボがあるのは早急に直していただきたいですね
KOF15のフリーズ祭り考えると、数か月くらい放置しそうな気もしたり(´・ω・`)
それで失速したところでXBOX版はパッケージないでしょうから、値段が下がったりしないんだよなぁ。

KOF95は名前のとおり94から1年で作ってるゲームなんで、まだ許されるんじゃないだろうか。
KOF95より人数少ない今の餓狼でこれをやってしまっては・・・。

スト鉄はバグも酷いですがゲームバランスもメッチャクチャですよ。
全キャラ通常技の攻撃力同じだったりしますもん。

キャミィとか強攻撃の振りが早いヤツ圧倒的に有利です。

それとか小技ガードさせた際の有利が凄くて、歩きながら小技カツカツが異常に強かったり、色々とカオスでした。


>初代スト2だと、リュウで竜巻旋風脚3ヒットさせてピ
あの頃はそもそも気絶自体がランダムでしたねぇ。
飛び道具2発でピヨったりしますからね。
あれはあれでギャンブル制があって好きでしたが。


>ときメモリメイクってスチームでも出るんでしょうか
出ますよ。
5月8日とかそこら辺だと思います。

とりあえず誰かしらがプレイしてyoutubeに動画出すと思うんで、それを見るところから自分は始めますかね。
トレイラーとかだとショボすぎてわからないんですわ(´・ω・`)


>小太郎さんの新ノートPCへの執念がどのくらいあるのかを三冠王
もう掲示板に書く気力さえなくなってしまった京極さんは、ノートを買っても使う機会がないのでは(´Д`)

何故彼だけが老化してしまったのか。
今こんなだと、あと30年働いて寝るだけ人間になってしまう・・・次曲の歌詞はこの辺がテーマですね(謎)。

オレはAIイラストで男作る気起きないんでパスです( `ー´)ノ
まあ今はgptでも「小太郎って名前の人間書いて」ってだけで小太郎氏が作成されますけどね。


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/4/26 20:27削除
今日の昼ごろから体がだるくなり、今熱を測ったら38.3℃でした なんか不安だったので、部屋に
あったコロナ検査キットで検査してみましたが陰性でした

体のだるさと、局部がしびれた感じでおしっこをうまくいきめない、くらいの軽い症状なので、
インフルとかではないでしょう インフルには過去何度もかかってますが、耐え難い悪寒が毎回
襲ってきてましたからね・・・

明日仕事ですが、今日は早めに寝て、ケロッと治ってることを祈ります


そして先日部屋にあった10何年か前に買ったSFCですが、もうカセットを挿す端子が完全に駄目に
なってるようで、映像信号は出ましたがゲームは起動しませんでした ブックオフで800円でカセットのみで
売っていたスーパーストⅡを800円くらいで買ったのですが マックのビックマックセットよりも
50円高い、いや食い物と比べても仕方ないか

なんか悔しいので? 地元のリサイクルショップで中古のSFCが3000円くらいで売ってるので、気が向いたら
中古で現物を買おうかと 


先日、本体が一部分壊れたヘッドホン(SONY MDR-CD900ST)をハードオフで売ってきました なんか
ヘッドホンジャックの近くにあるなんかバネみたいなもの?ちょっとうまく説明できないのですが、
それが破損して外れてしまってました まあ音が出るからジャンクにはならないのでは、と査定して
もらい、2100円で売却できました

本体が壊れてなければ、もうすこしまともな値段がついてたと思いますが、破損箇所があったので
仕方ないですね・・・この2100円を、中古SFCを購入する資金に充てようと思います


ChatGPT、無料プランでも1日2枚まで画像を生成できるようですが、個人名をいれるとポリシーに反する、
ということで断られますね 推しの子の名前を出して画像作成を頼んだらやんわりと断られました
ただ、やはり純粋な雑談相手としては最高なので、なんか雑談相手になってもらってますちょいちょい


スト6ですが、個人的には道着キャラとも結構当たるのですが、名前すら把握してないクセの強いキャラと
当たると、1ラウンド目で負けても何かしらの対策をしないとそのまま負けますね なんか遠隔で
岩?を落としたり地面から突き出したりする魔法使いの爺さん? みたいなキャラはあれを連発されて
ハマらないように対策しないといけないですし、相手の術中にはまらない、ということが、どのキャラでも
大切だと感じました

そんなこんなで、小太郎さんを思い馳せながら早めに寝ましゅ・・・
三冠王さん (8ytomzzr)2025/4/26 21:30削除
体調不良になりましたか(´・ω・`)
38℃超えがすぐ復帰はあまり現実味ないですが・・・1日でも早く復帰できることを願っています。

安心したまえ、witcherさんの分までオレがゲームしておくさ( `ー´)ノ
ちょうどプレイしてるのSFCの聖剣伝説3ですし。

インフルはもう完全に終わってるんで、可能性があるのはコロナですが・・・それも陰性なら単純に風邪でしょうな。


>売っていたスーパーストⅡを800円くらいで買ったのですが
オレは確か発売日に買ったから1万超えてたような気が(´・ω・`)
SFC末期の大作って定価11400円とかでしたからね。
FF6あたりもそんな値段だったような。

昔はカセット高い=光栄だったものですが、気がつけば何でも高く。
それを考えると今の映像やらで7000円くらいで買えるってのは凄いことなのかもしれません。

ハード自体は非常に高くなりましたけどね。
しかしXBOXは全く在庫が回復しない様子。

PS5はモンハンがセットで付いた本体を売ってますが全然プレイする気ないんだよなぁ(´・ω・`)


>まあ音が出るからジャンクにはならないのでは、と査定して
だいぶ甘いんですね。
一部破損だとゴミみたいな価格でしか取り扱いしてくれない印象がありますが。

ってか今思ったんですが、ハードオフってオレ生涯で入ったことないかもしれません。
ブックオフならあるんですがハードオフは近くに店舗が存在したことがないような(´・ω・`)


>無料プランでも1日2枚まで画像を生成できるようですが、個人名をいれるとポリシーに反する
あ~、そうか。
ツイッターのグロックだと著名人をそのまま出せるんでいけるのかと思ってましたが。

どちらにしろチャットメインのAIで画像出すとどういう感じで出力されるか全く予想できなくなるんで、使いづらいわけですが。
実写ならともかくアニメ風にするとマジでどんなになるか想像できないヽ(´ー`)ノ


>突き出したりする魔法使いの爺さん?
JPですか。
小技から必殺技の基本コンボありますけど、あれガードされても問題ないからってそのまま出してくる人多いんですよ。
インパクト確定ポイントなんで接近戦で小技カツカツガードさせてきたらインパクト押し込んでください( `ー´)ノ

ちなみにそれしか知りません(´Д`)
あんまいないですもん、下のほう。
ケンと豪鬼をひたすら相手するだけのゲームです。
たまにジュリかエド。


>そんなこんなで、小太郎さんを思い馳せながら早めに寝ましゅ
witcherさんをイケニエにタオル氏を召喚( `ー´)ノ

しても1回書き込んだら数か月空きそうなんだよな(´・ω・`)

召喚の儀はやめよう( `ー´)ノ

タオル氏は延々ドアを開けるための工夫を頑張ってくれ( `ー´)ノ


今日はここらで。
オブリビオンの配信結構見たんですが、やっぱリマスターじゃなくてリメイクに見えますわ。

だって街並みがPS3レベルじゃないもの(´・ω・`)
この辺の境目ってよくわからないですよね。

あんま画質良いとXBOXでもロード長くなりそうなのがまた困りもの。


それでは~(∩´∀`)∩
小太郎さん (8utavxwb)2025/4/27 10:45削除
PS4版のカプエス2収録のカプコンファイティングコレクション2、
予約購入しました。

そして先月には練習用にとPS2版のカプエス2も購入していました。
ただPS1標準コントローラーとファイティングコマンダーオクタは
形状が違うので実際練習にはなるのか?という問題がw

CPUのレベルをデフォ状態から2つ上げるともう結構強いw
グループもまだ完全に決まってない(空中ガードもある堅実なCグループ、
走れるNグループ)
どちらにするか悩みます。

Aグループはオリコンを手になじませる自信がなくって・・
運良く攻略記事が掲載されている月刊アルカディアがあるので
オリコン発動後どう動けばいいのかの指針があるのは助かっていますが。
(とはいえこの時代ネットの攻略情報でもあるのでしょうが)。

キャラも龍虎の藤堂と月華2の響。しかして三人目が決まりかねている。
Nグループだとソニックブーム撃った後にランで追いかけられる
ガイルは面白そうなのですが、Cグループ相手だとサマーソルトキックが
空中ガードされてしまうので対空がなあ。

ソニックハリケーンが優秀なのはいいのですがNグループだとマックス発動で
警戒されそうですしね。
その点Cグループはゲージがフルにたまれば(Nと違ってマックス発動というアクションを
経由することもなく)いつでも出せるのは大きいと言えば大きい。

うーむどうするべきか。



しかし23日のTOP見ましたがwitcherさんじゃないですけど
三冠王さんは格ゲーをやるにあたって研究していますなあ。


今月ゲーセン行ってギルティギアストライブの店舗間オンラインで
相手体力を4割減らせたかな?ってくらいの戦績(逆2タテ)くらって
「いやあわざわざゲーセンまで行って店舗間オンラインやるような
人は強いなあ、ははっ」
なんて思う小七とは違いますな。

やっぱ勝負である以上、勝つにはそういった研究するやる気、努力?
そういうことが出来る人が勝つんでしょうなあ。


とはいえこの流れはまずいぞ。
こんなセリフ言っていたら仮にカプエス2の家庭用オンライン対戦をして
やはりボコボコにされて「強いなあ、ははっ」とかほざく
可能性が高いということであって。

僕も練習するかあ。
コントローラーの形状は違えど、まったく無意味なこととも思えない。
鍛えられるなにかがあるはず。
幸い攻略情報が掲載されている月刊アルカディアのバックナンバーもある。

まあ、PS2のセッティングが面倒と言えばそうとも言えますがw



さてカプエス2のことしか話していませんが今回のレス前文章がこんなところで。
本文入ります。


witcherさんへ。
>物置部屋を整理していたら、大昔に買ったSFCが出てきました
いきなり先週の話題に飛ぶことをあやまります。小太謝罪。
僕はさすがにwitcherさんほどの年数は放置はしていないのですが、
でも約一年くらいにはなったのかな?部屋に段ボールの中に
ファミコンとスーファミを入れて保管していたのです。
ひさーしぶりにカセットでも入れてやってみるか、と思い
出して見たら・・・

ファミコンもスーファミも黄ばみがすごかったです。
どっちも前は状態がなかなか良かったのに。
カセットはどちらも読み込むので完全に価値がなくなったわけではない
それでも中古的価値はだいぶなくなったな、というのがショックでした。

現在は段ボールの中に入れる前にそれぞれ袋に入れてから(活用 ヨドバシカメラの袋)
保管しています。

僕も僕でそんなことがありましたねえ。

しかしそうか、僕は三色AV端子やD端子のある古い薄型テレビを
サブテレビとして取っておいてあるからまだそこまで困らないですが
今のHDMIしかない薄型テレビしかない(であろう)witcherさんは
HDMIモニタに接続する変換器でも買わないことには
発掘したはいいがプレイもできないのですな。




なんて書いていたら続報が
この文章を2日間かけて書いていたのがバレるうぅぅぅ(何故か嬉しそうに言うw

なるほどなるほど、映像信号は出たれどカセットに刺す端子が駄目になったのか
起動ならず、と。
それは残念でしたね。

しかしそこではあきらめずに中古で3000円のスーファミ本体を買おうかと
考えている、と。

おお、俺ゲ掲示板レトロゲーマー部へようこそ。
僕のレトロゲメインはPS1、PS2、PSPですが。

スーファミは格ゲーやアクションにはそこまで影響はないでしょうが
RPGやシミュレーションRPGといったセーブ前提のゲームだと
カセットのセーブ機能をつかさどるバッテリー電池が
ものによっては切れているのもあるので
そこは注意ですな。

これを解決するには
・自力で分解して電池を変えるか

・業者に依頼して変えてもらうか。

・3000円のスーファミ本体よりは値が張るのですがレトロフリークという
互換機の購入。

・そもそもセーブ前提のゲームを買わない

最後はおいおいこれ解決か?ですが、だいたいこれくらいですか。


地元ネタですみませんがレトロフリークは最近ツタヤに併設されている
古本市場で新品が入荷しているのを見ました。
新品のレトロフリークを見るのは初めてかもしれない。

レトロフリークの購入を候補に挙げといてなんですが、
実店舗では買いづらい状況かもしれません。
アマゾンでも定価以上の時もありますし、ここら辺は
見極めないとですな。

決して安い買い物でもないので、たまにレトロ格ゲーをしたい
くらいなら3000円のスーファミ実機+HDMI変換機
こっちの方が安くつくのでそこはwitcherさんのどうしたいかですな。


ちなみに僕はゲーマー人生最後に買うゲーム機を
PS5にするかスイッチ2にするかで悩んではいます。

買うタイミングとしてはノートパソコンを買った後になるので
まだまだ悩んではいいとは思いますが。

スイッチ2へ行ったら既に買ってあるPS5のパッケージソフトは
どうするんだよ小七?
うーん、後々価値が出そうな特典付きのバラトロ以外は
売却ですかねえ。
いやまだわからんですが。

PS5も悪くないですがスイッチ2も良さげなんですよね。
スイッチ1との互換もあるのでスイッチ1に出ていてPS4には
なかったゲームもできますし。

ううーむ、どうしたもんか。
小太郎さん (8utavxwb)2025/4/27 10:48削除
あ、これからさんちゃん用文章に取り掛かろうかと思います。
日曜日のまだこんな時間ですし書きあがるであろう(願望)と思うので

俺の返信箇所無いよノウワアアアアンではなくなるんじゃないかなあ。
返信
温泉豚さん (8i3081nt)2025/4/21 18:35 (No.1428408)削除
いつも更新お疲れ様です。
コマンドが複雑化したのは、超必殺技が登場する餓狼伝説2あたりが印象深い。
鳳凰脚コマンドは覚えれば簡単に出せたが、レイジングストームは咄嗟に出せなかった。
SFC版の餓狼伝説スペシャルは、超烈破弾の発音が「超・烈破弾」ではなく「超烈・破弾」。
難易度の高いコマンドを狙ったタイミングで出せる様になる楽しさは、今の格ゲーには無いですね。
鉄拳は、1つ1つのコマンドは簡単だが、コンボとして繋げる難しさが面白かった。
膝地獄とかローリングクレイドルの練習をしていました。

「ペルソナ3リロード」最後の一ヵ月。
夏休み前に所持金はカンストしていたので、アクセサリーを買い漁ったりと序盤からリッチだった。
仲間のサブストーリーでペルソナが解禁されるシステムは、PS2版では無かったので見逃しそうになる。
特性イベントも含めて、コミュイベントの他に消化すべきものが増えたのはスケジュールを圧迫した。
ただ、コミュレベル自体は、PS2版よりも簡単に上がる様になった気がする。
PS2版は、2~3回一緒に過ごさないとレベルが上がらない事も多々あった記憶がある。
巨大レアシャドウやダークゾーンも追加された要素だが、どちらも単調なタルタロス攻略の中に埋もれて、
それほど効果的な演出にはなっていなかったのが惜しい。
ダークゾーンと言っても、表示マップがあるので暗闇感は無いかしら。

FC2以外にもgooやスカイプのサービスが終了し、困る利用者は多そう。
無料掲示板に関しては、まだ代替が利くのだが。
チャットサービスも今や絶滅寸前な気がする。

PSP2は、コケてソニーがゲーム事業撤退する可能性もあるんじゃなかろうか。
単体の性能も高く、PS3やPS4とも連動していたVITAが細々と消えて行ったのを考えると、専用ソフトが
余程強くないと生き残れる気がしない。
その点で、ニンテンドーDSは非常に優れていたと思う。
PS5は、いつの間にか壁紙設定が出来る様になっており、使い勝手が少し良くなった。


三冠王さん (8ytomzzr)2025/4/22 20:17削除
デッドバイデイライトはロングランしてるゲームでドラゴンボールバージョンみたいなものも存在してたと思いますが、全くやる気が起きない三冠王です(´Д`)

ああいう人数が少ないので協力必須だと、どうしても戦犯みたいな人が出ちゃうケースがありますからね。
自分でも他人でもあんまり気分良くないんでやる気が起きないというか。

しかしゲームシステムだけを考えるとテレビだの映画だのに活用しやすいですよね。
極寒である意味はイマイチ謎ですがw


>鳳凰脚コマンドは覚えれば簡単に出せたが、レイジングストームは咄嗟に出せなかった
あの頃はコマンドが長すぎて、そもそも覚えるのが大変とかいうレベルでしたよね(´・ω・`)

レイジングストームは今でも対空で出そうとするとグニャグニャとキャラが動いて仕込んでるのバレるんでほとんど意味がないようなw

まあ今は餓狼じゃなくKOFにしかギースいないんで、そもそもジャンプが早くて対応できないんですが。
餓狼新作が明後日発売ですがDLCでやっぱギースくるのだろうか。

しかし最近のSNKはアニメのOPだの全部大張氏を起用しますね。
何で今頃ここのラインが復活してるのかw


>「ペルソナ3リロード」最後の一ヵ月。
アイギスコミュしかやることない期間だーw
オレは平賀が終わってなかった気がするんで、多少他にもやることはありましたけど。

巨大な手とかダークゾーンは要素自体はともかく、時代に合わせてメッチャ親切にされた関係で存在感ないですよね。
手は風花のSP消費するだけと化しますし、ダークゾーンもぶっちゃけこっち見える状態で敵に見つからないから有利ってだけのような。

ちなみに本編が完了する今、DLCはどう考えてるのかしら。
オレは当然お勧めしません( `ー´)ノ


>無料掲示板に関しては、まだ代替が利くのだが。
数はあると思うんですが、探すこと自体が結構大変だと思いますよ。
レンタルサーバーとかは、そもそもランキングサイトが存在してて、そこに一覧でダーーッとあるんで自分好みのを選ぶだけで終わるんですけど、今更レンタル掲示板のランキングなんて存在しないんで(´∀`;)

まあこの掲示板見つけた時と違って今はAI活用してますから、聞けばすぐ出るかもしれませんけどね。


>PS3やPS4とも連動していたVITAが細々と消えて行ったのを考えると、専用ソフトが
まさにそれですね。
ソニーのソフトってVITAの時点で洋ゲが主力になってて携帯機だとパワー不足で移植ができない。

そうなると他メーカーに頼るしかないんですが携帯機は任天堂のほうが圧倒的に売れますから、正直ペルソナ4完全版くれただけでも良かったと思いますよ。

サルゲッチュだのワイルドアームズだのを投入すれば良かったと思うんですがねぇ。
それともオレが知らないだけで出てたのかしら。
オレにとっちゃギャルゲハードでしかなかったからねぇ。


今日はここらで。
壁紙要素はPS3から存在してたと思いますが、今対応になったんですか。

アレはいじったことがないですね。
XBOXなんて存在してるかも知らない。

色々ゴチャゴチャとコーナーみたいなのはあるんですがね。
購入から半年経過してもすっごい使いづらいです(´Д`)


それでは~(∩´∀`)∩
返信
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/4/12 19:47 (No.1423653)削除
「三冠王と俺が出会った奇跡」

作詞、作曲、編曲:Witcher


朝目覚めて 窓の外を見たら
小さな雨粒 淀んだ空の色

アイツもきっと 同じ空を見てる
遠く離れてても 想いを馳せる

レビューサイトを彷徨っていた
ゲームタイトルは忘却の彼方

何億とあるサイトの中で
「俺とゲーム」に出会ってしまった

暖かい人たちに 甘え続けてばかりだったけど
なにか恩返しをしたい ずっと思い続けてた


俺には音楽しかないから 想いを言葉を歌に乗せて
お前にさえ届けばいい でも叶うならば
たくさんの人達に 届いてほしいな


もうゲームがどうこうじゃない そんなものはもう関係ない
この暖かい空間が ずっと続いてほしいんだ

同じ時代に生まれて 巡り会った
ネットで繋がってるんだ Together Now


三冠王さんや 小太郎さんや
みんなを浮かべながら 空を見てた

それぞれが見てる空の色が
違っていても心は同じさ

音楽に乗せて・・・

-------------------------------------------------

楽曲へのリンク
https://soundcloud.com/witcher1117
三冠王さん (8ytomzzr)2025/4/12 21:25削除
なんかきてるーーーーーヽ(`Д´)ノ

しばらく曲作りは休むとかいっててきてるーーーーーヽ(`Д´)ノ

ってかタオルがここに出てくる頻度より曲が増える頻度のほうがたかーーーいヽ(`Д´)ノ

今回は歌詞も曲もシリアス路線にいきましたな(´・ω・`)
過去最高に真面目な作品になったのでは(´・ω・`)
まさか歌詞でさん付け呼びするとは思えんかったぜ。
絶倫タコスとか超テキトーな感じになるのが今までの路線だったからねぇ。

そして俺には音楽しかないとか言ってるけど、witcherさんには終わりのないカビや靴底との戦いがあるじゃないかヽ(´ー`)ノ
ゲームは最近終わった報告結構聞いてるから片付いてるイメージがヽ(´ー`)ノ

作曲お疲れさまでした(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/4/14 21:36削除
先日、YouTubeで Synthesizer V 版のめぐっぽいどのデモ音声を聴いて、めっちゃリアルだ・・と
衝撃を受け、Vocaloid 6 版のめぐっぽいども出てますが、明らかにこっちのほうが機械っぽさがなく
自然な歌声に聴こえる・・・この声ならば俺の創作意欲も上がるの間違いない、と

そして、数日後に買ってました・・Synthesizer V 版のめぐっぽいどを ちなみにSynshesizer Vは
Vocaloidと同じ機械音声の技術ですが、こちらは後発だけあってパラメータがてんこ盛りで、いじれる
ところが多すぎて全然使いこなせてないです

歌声の抑揚の付け方とか、ウィスパーボイス、パワーボイス、ソリッドなボイスなど、発声方法が1文字単位で
編集できたり、あと英語の発音もなんか綺麗ですし、AIを使用したリテイク機能? みたいなものもついてました
今回の曲では使ってませんが、なんか歌い方がしっくりこない箇所があったりしたら、歌い直しさせることが
できるみたいです まあいつか使ってみようかと


とりあえず練習がてら1曲作ってみようということで、今回はスローテンポの曲にしてみました めぐっぽいどは
バラードと相性がいいと感じました 優しい感じの歌声なので
歌詞、曲ともに真面目というか、本当にアレンジに関しては最低限で、早くこのソフトで自分の曲を歌わせたかったので
ササッと作りました ちゃんとソフトを使いこなして調声すればもっとリアルになるでしょう

余談ですが、最後のサビで「はじまリはいつも雨」のフレーズを一瞬入れてみました この曲は大好きな曲で
昔からよく聴いているので、なんかちょっと入れとこみたいな とくに深い意味もないですが
曲だけ完成した際、「はじまりはいつも三冠王」というタイトルに決めてたのですが、意味不明すぎて
詞が出てこなかったので普通の詞になりました


餓狼新作に向けて心を高めている今日このごろですが、約9年前から愛用しているスティックコントローラ、
Qanba Drone ですが、なんかボタンの戻りが悪くなってきた感じです 完全に押した状態から戻らなくなる、
ということはないのですが、弱攻撃連打とかしてるとたまに途切れたりしますね

そして買い替え最有力候補のQanba Drone 2 は、アマゾンで16000円くらいで売ってました 若干値下がり
しているようですが決して安い買い物ではないですね・・とりあえずプレイに支障が出るほどイカれるまでは
まだ粘ろうと思います

ちなみに俺は、スト6のワールドツアーは途中で飽きてしまってやめてしまいました
やっぱし、ソロプレイであれっば若干ストーリーのあるアーケードモードが一番いいですね


いずれにせよ、三冠王さんと俺はAI仲間ということで、SteamやPS Storeのセールなどを引き続き
チェックしていきたいと思いましゅ。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/4/15 18:29削除
これってソフト自体が変わったんですね。
てっきり色んな仕様から選べて今回はこれになった、とかだと思ってましたわ。

いじれるところが多いって・・・オレがスマホデビューした時みたいですなw
デビューが遅すぎた関係でスマホの機能が既に多岐にわたっていてさっぱりわからねぇ、みたいな感じだったので。

ちなみに今もよくわかってません( `ー´)ノ


>余談ですが、最後のサビで「はじまリはいつも雨」のフレーズを一瞬入れてみました
だとすると次の曲は「けれど空はwitcher」になってしまいますがw
けれど空は青って曲がセットだったと思いますからね。

あ、でも自分を曲名とかに使ったりしないからけれど空は小太郎になるのか・・・。
曲名に小太郎が入った際っていっつもイントロがインパクトある印象ですが、やはりギャルゲと書かれているのに微塵もそんな雰囲気感じないアレが一番好きかw


>そして買い替え最有力候補のQanba Drone 2 は、アマゾンで16000円くらいで売ってました
高いようでPS5のコントローラーが12000円くらいだと考えるとそうでもないように感じるマジック(´・ω・`)

餓狼は完全スルーですね。
スト6もありますし、テストの段階だとAIもわかってないんで。

ケンは割と早く来るんでしたっけ?
だとすると春麗かMR.BIGのあたりでセールになったら買う感じかな。


>スト6のワールドツアーは途中で飽きてしまってやめてしまいました
妥当でしょうw
マジでつまらないです。
レビューでも絶対つまらないって書くでしょう。

しかも今は時代的にワールドツアーのストーリー部分だけならyoutubeでいくらでも見れますから、ほとんどプレイする意味がないw


今日はここらで。
PSストアのセールは最後に見たの去年じゃないかな(´∀`;)
基本ゲーパスで十分で、そろそろ1作くらい考えてるネプに関してはアマゾン中古なんで見る理由がもうないというか。

ああ、SVCカオスはセールだったら買いたいかなw


それでは~(∩´∀`)∩

w
witcherさん (7t3dyaef)2025/4/19 20:59削除
三冠王・・・お前の傷の深さを知っていた  1/2の痛みを分かち合っているつもりだった
そして手も振らずに別れた 思い出色したゲーム機たち・・・うぇdjfひぺfひおpwfひおpfhりうぇおひお


先日物置部屋を整理していたら、大昔に買ったSFCが出てきました 現役時代に買ってはいないので、おそらく大人に
なってから中古で買ったものと思います 10~15年くらい前ですね・・おそらく買ったのは

もう本体のプラスチックの上半分が、黄ばみを通り越して焦げたのか? と一瞬思ったほど真っ茶色になっていました
そして普通に電源点きました やはり任天堂の昔のハードは頑丈ですな・・・

ただ、映像・音声ケーブルは見つからず、ゲームカセットも一つもありませんでした 確か中古で本体買った時に、
これまた中古で龍虎の拳2を買った記憶があります そして再現性の高さに驚きましたね・・・

機会があったら、SFCとHDMIモニタに接続する変換器かなんか購入して、ちゃんと画面も映るのかも確かめてみたいと
思いますね・・SFCソフトって、ブックオフとかで大量に売ってますね今でも スト2シリーズとか餓狼伝説シリーズとか
初代サムスピとか、格ゲーもよく見ます

上に書き込んでおられるすももさんがレトロゲームを嗜んでいらっしゃるとの事ですが、SFC版のときメモは
見たことないですね 売ってたらやってみたいです ときメモシリーズはやったことないので・・
あとストZERO2も力技で移植されているとのことですがこれも売ってるのを見たことないです
YouTubeでプレイ動画みたら結構再現度高くてびっくりしました


以前横浜の駿河屋でレトロゲーム機や中古ソフトをなんとなく見ていたら、中古のネオジオ版天外魔境?が6万円とかで
売っていて、なるほどこれがプレミア価格というやつか・・などと思いました でもこういうプレミアソフトの
コレクターとかいるんでしょうね・・これでも売れる可能性があるということでしょうか

小太郎さん、すももさんに続いて、俺もレトロゲーマーの仲間入りをするかもしれない・・
ただ、今はドグマ2、CONTROLと、PCゲーメインですね


スト6は、気が向いたらPS5起動して数試合ランクマッチする程度ですが、テリーが現時点で星3つのゴールドです
この辺まで来ると、なかなか勝てなくなってくるんですよね・・テリーは機動力でガンガン押すタイプですが、
俺は読み合いが結構好きなので、いやもちろんテリーとかでも慎重に立ち回っているんですけどね・・

相手が倒れた時に起き上がりでバーンナックルとか、結構博打なんですよね・・近距離でガードされたら
確実に投げ返されますし 距離的にカス当たりだったら投げ抜けできたりしますけどね
いずれにせよテリーはガンガン攻めていくタイプですね


そして、三冠王さんのXbox SX スト6と対戦する方法を模索してますが多分不可能か・・・?
いじゅれにせよ模索してみまちゅ
三冠王さん (8ytomzzr)2025/4/19 23:15削除
おひおw

>もう本体のプラスチックの上半分が、黄ばみを通り越して焦げたのか?
オレはPS1がそんな感じですね。
SFCはクローゼットの奥に封印してるので、そもそも見てもいないですわ。

ドリームキャストがほとんど外観変わらないんですよね。
まあこれは真っ先にレンズがダメになってしまったんで、そもそも内部が・・・。


>売ってたらやってみたいです ときメモシリーズはやったことないので・・
未プレイの人がやるなら最低でもリメイクじゃないですかね。
どんな名作でも当時のままを今からプレイすると苦しいですよ。

オレも大昔のDSでクロノトリガー初めて触れたんですが途中で投げましたし。
これって誰もが認める名作扱いですが無理だったんですよ。

リメイクって大事だと思います。
最低でもリマスターで現行機レベルの快適性がないとキツいです。

ときメモはデート関連でセーブロード多用するんで特に。
あとリアルラックで発生するイベントばっかりですし。


>中古のネオジオ版天外魔境?が6万円とかで
ネオジオCD版なら持ってますね。
これ版権面倒なのかアケアカとかに登場してないですね。
まあ特別おもしろいってわけでもないですが。

というか今はもう天外魔境なんて知名度ゼロに近いですか。


>テリーが現時点で星3つのゴールドです
テリー全くわからんです。
テリーにわからん殺しされるゲームですw

ODか何かでパワーウェイブが餓狼1になるのはちょっと感動しました( `ー´)ノ

餓狼のほうのケンにもスト2要素とか入れて欲しいですわ。
CPUケンが体力低くなると延々昇龍拳しか出さなくなるとか。


>三冠王さんのXbox SX スト6と対戦する方法を模索してますが多分不可能か
スト6は早くも疲れてますからね。
スト5と違ってプレイヤー数多すぎてブロックとか意味ない影響でどうあがいても豪鬼とかとず~っと対戦するんですもん。

ってか豪鬼とケンだけ対策完璧なら残り全敗でもダイヤくらいまでいけるんじゃない?このゲーム(´Д`)
それとも上のほうはさすがにバラけるのかしら。

スト5はリュウ・ケン・豪鬼・カゲと道着4人で割れてましたが今回リュウがそこまでいない影響でさらに酷くなった印象。

そして一番の強敵はワールドツアーとかいう虚無ゲー(´・ω・`)


寝ます(∩´∀`)∩
返信