俺をレビュー

アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/7/16 20:31 (No.1476022)削除
新規@小太郎さん&witcherさん&温泉さんですよ。

いや、バウアーどうなっとんねん、いや俺は関西人じゃないが、なんかもう抑えられる雰囲気がないのだが・・・
そしてフォードと藤浪獲得・・・? なんかもう迷走極まっているというか、ビシエドも調査中とか、なんかもう
しっちゃかめっちゃかですな・・ここまでベイスが暴走するとは思わなかった・・・

ちょっと野球から遠ざかったほうが精神衛生にいいかもしれない・・・俺の心境はそんな感じです・・・
普通にこのまま阪神優勝してください、とはいえ阪神もシーズン終盤に大失速するイメージがあるので、
まあセ・リーグはわかりませんな・・・そして今日もバウアーは打たれている・・・


そしてここ数年プレイしたゲームで、攻略サイトを全く見ずにクリアしたゲームはない今宵ですが、行き詰まったら、
全然攻略サイト見ていいと思います 俺の場合、ブラウザのブックマークに今やってるゲームの攻略サイトを
大量に登録しています 


そして今日はDHCマルチビタミンが切れたので購入してきました 最後の1個が、袋の底にべったり張り付いて取り出すのに
ちょっとだけ苦労したWit冠玉ですが、これを勧めてくれた三冠王さんに心から感謝したいと

こういうサプリって錠剤だったり液体だったりこのマルチビタミンみたいなゼリー?というか、いろいろな形態がありますね
サプリは今のところこれしか飲んでませんが(俺は三冠王さんが公式に神認定したサプリしか飲まない)、エナジードリンクは
今も結構仕事がある日はほぼ飲んでます まあ気休めに近いですがね・・・なんだかんだで中毒性のある味ですな
カロリーゼロのを選んでますが、とはいえ人工甘味料の類はしっかり入っているわけですけどね・・・どっちがましなのか


iPhoneですが、まだ結構8あたりは現役バリバリで使われているようですね まあ一つ前のiOSまで対応しているので、
最新のアプリはほとんど動くので実用的にはほとんど問題ないでしょう ストレージの容量は64GBがほとんどなで、
俺が中古で買った8も64GBなので、不安はむしろそこかもしれません

中古で売ってるiPhone(8とかSE2あたり)はバッテリーの最大容量が80%前後の物が多いですね まあ80%くらいなら
あまり体感できるような減りではないようですが そして俺は後日バッテリーを交換に行こうと思ってます


アサクリオデッセイですが、普通に面白いです 相変わらず楽しいステルス体験を提供してくれてます ストーリーが
めっちゃ長いですがダレることなく進められてますね まあ経験値ブーストMODとか入れちゃってますが

あとオープンワールドが気が遠くなるほど広いです 10キロ四方くらいあるんじゃなかろうか・・・いずれにせよ、
今年プレイした中で1番になる可能性が十分あるソフトですね 

でも小太郎さん多分三冠王さんのように泣き虫ででも温泉さんは知ってますカルティの不器用でひたむきな優しさをゅ。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/7/16 22:36削除
バウアーは絶妙にイマイチですよね。
6回4失点だと使い物にならないレベルではないですから。
当然年俸考えると東くらいやってくれないとマズいですけど。

補強がよくわからないですよね。
フォードはそんなに悪いとは思わないです。
オースティンがもう出てこないのならある程度埋めてくれるでしょう。

藤浪は・・・強いていうなら味方のため?
他球団に取られてぶつけられるなら自チームにいたほうが野手は助かるでしょうw

ただ戦力で考えると迷走ですよね。
この人は本気でガチャ状態なんで、投げないと不明ですから。

ビシエドは外人枠じゃないことを考慮してもよくわからない(´Д`)
フォードがいれば必要なくね?って話。

パなら指名打者あるんでまだ理解できますけど、一体どこで使うつもりなのか。



>攻略サイトを全く見ずにクリアしたゲームはない今宵ですが
それはそれで全然アリだと思います。
ゲームで詰まってストレス溜めてたら本末転倒なんで。

まだ完全に詰まったわけじゃないんですけどね。
ノーヒントのオープンワールドでアイテム探し(ゾンビ無限沸き)はちょっともうやってられないというか(´∀`;)

アサクリはその点探索、というか景観が良いから楽しめそうですよね。
ダイイングライトは廃墟しかないんで。
フォールアウトほどメチャクチャになってない荒廃した世界。


>そして今日はDHCマルチビタミンが切れたので購入してきました
愛用してくれて何より( `ー´)ノ
サプリは形状が結構ありますけど、基本的にどれも飲みやすいと思います。

エナジードリンクは糖質制限してる今のオレは絶対飲めないですね。
確か相当糖質多いと思うんで。

カロリーゼロとかならまだマシなのかしら。
まあこの手ので一番ヤバいのは何といっても乳酸菌飲料ですけどね。

腸活とか言って毎日ピルクル飲みまくると先に糖尿病になる可能性のほうが高いレベル(´・ω・`)


>iPhoneですが、まだ結構8あたりは現役バリバリで使われているようですね
最近充電しても100%までいかなくなったような気がします。
100%になるまで待ってるわけじゃないんですが、なんかいつも充電すると95%で止まるというか。

何年くらいでスマホって一般的に変えるのでしょうか(´Д`)
自分は今3年目ですけど。
ホイホイ変える人は別として・・・5年くらいかしら。


>あとオープンワールドが気が遠くなるほど広いです
アサクリは大昔からファストトラベルあるんで、広くてもさほど困らないかと。
まあロードは長くなりそうですが。

ミラージュと比べてたぶんオデッセイのほうが広いと思いますが、ロードもミラージュのほうが短い感じかしら。

なんかかなり良さそうなので自分もプレイしたくなってきました・・・オリジンをw

さすがにこれやらないとね、先に(´・ω・`)
ウォーロン終わったらを考えてますが、いつになるやら。


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/7/22 22:40削除
KOF15ですが、PS Plusのフリプ入りでで人口が増えたので葉などと思って起動してみましたがランクマ全然
マッチングせず・・・夜9時過ぎというちょっと遅い時間帯だったからなのか、それともさほど人口が
増えていないのか、いずれにせよ全然マッチングしませんな・・・

そして、いまだにどの時間帯でもマッチングするスト6・・・やはりカプコンはこのタイトルだけは
手は抜けないぞ、というのがひしひしと伝わってきますね・・・アップデートや新キャラも続いてますし

そしてガイルを再び使っていくことを決断した三冠王さんは英断だと思います 強キャラに走らず、
使用率の少ないキャラで下剋上を目指すその姿勢に俺は萌えました>玉玉玉


そして小太郎さん新PCセットアップお疲れ様でした 新しいPCが届き、本体に100回以上キスの雨を降らせた
小太郎さんを想像して、奥歯がガタガタ震えるほどの感動と戦慄を覚えました
いずれにせよ、BTOショップのPCのコスパの良さ、これは使い続けるほどに実感できるかと
そして買った機種を教えてくれ・・・ッltッッッッッツッッltッッッtゥtゥツッツッッッt

そして土曜の19~20時に余裕があるとのことですが、土曜日は出勤のことが多いです;;
ただ、今後シフトで休みのときもある・・・かもしれないので、その時改めて調整しましょう
いずれにせよ感謝>郎ス太コ小タ


推し活ですが、三冠王さんの仰るとおり、終わりは本当に突然きます ただ、以前よく名前を出していた
26時のマスカレイドなんかは、半年前くらいから結構早い段階で告知してましたね 
解散発表のニュースはヤフーのトップにも出てたので

見出しが「ニジマス解散、コロナ禍で思うように活動できず」とありましたが、一瞬どこかの川で
ニジマス漁が解禁になったとか、そんな呑気な記事かと思いましたが、その数秒後に衝撃が襲ってきたのを覚えてます
元メンバーの来栖りんちゃんは解散後ソロデビューしたので、今も情報を追ってます


アサクリオデッセイですが、たしかに景観がめっちゃいいです とてつもなく広いのにコピペ感がほとんどないです
ロケーションも豊富、サブクエストがいちいち面白く、「やめ時が見つからない」という表現を久しぶりに
使ってもいいくらいの好感触ですね・・・

もう終盤ですが、コスモスの門徒は全員倒したいですね・・・おそらくこっちのほうが重要でしょうこのゲームの
目的に関しては

いずれにせよ三冠王・・・UBIにはこれからもクオリティの高いゲームを出し続けてほしいが・・・その思いを
分かち合いましょうゅ。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/7/23 18:38削除
ダイイングライト難しいです(´Д`)
オレもアサクリいきたいです(´Д`)
最強武器とったんですが耐久がゴミで結局難しいままです(´Д`)


>KOF15ですが、PS Plusのフリプ入りでで人口が増えたので葉な
以前までの仕様のままだとしたら、回線を「どれでも」にしておかないと国内すらマッチングしませんよ(´・ω・`)
ただオレの知識は2年くらい前なんで、さすがにこれくらい改善されてるとは思いますけど。


>そして、いまだにどの時間帯でもマッチングするスト6・・・やはりカ
スト6はたまに回線エラー出るのが困るんですよね(´・ω・`)
ついさっきまで対戦できてたのに急にエラー連発でマッチングできなくなって、強制的にワールドツアーやるしかなくなったりw

まあそのおかげで1ヶ月ぶりに少し進んだのですが。
やっぱり1人ずつ師匠になっていくっぽいですね。
マリーザ出てきました。


>解散発表のニュースはヤフーのトップにも出てたので
グループだと早めの発表が多いんで、そこだけは唯一の救いですね。
あとメンバーによってはまだ活動意欲があってソロで残ったりすることも。

ソロがキツいですよね。
基本的にまず終わりですからね。
まあ今の時代だとかろうじてアイドル活動終了→Vチューバーみたいな流れもあるかもしれませんが、ずっと顔出ししてたのがいきなり絵だけになると抵抗凄そうな気もする(´Д`)


>もう終盤ですが、コスモスの門徒は全員倒したいですね
はやっw
割とこないだスタートしませんでした?(´∀`;)

witcherさんって同時に色々ゲームやって、1つあたりは割と長い期間プレイしてる印象強いのですが。

それだけ面白いってことか。
ダイイングライトはですね・・・今年中の終了はまず無理ですね。
オレのほうにそんなプレイする意欲がない(´Д`)


今日はここらで。
とうとうビシエドまで正式に横浜加入になりましたね。
阪神はドリスが帰ってきますし、急にロートルな外人が増えまくったw


それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/7/27 19:05削除
アサシンクリードオデッセイ、クリアしました プレイ時間57.9時間、サブクエもそこそこやりました
それでも結構終盤は駆け足でしたね・・・俺のSteamゲープレイ時間歴代10位(2016年以降)に
ランクインしました

まあ Gothic1 Remake までのつなぎのつもりで買った感じもありますが、Steamでは未だに近日登場の
まま、推奨スペックも発表されずと、一体どうなっトんねんと

次作にあたるヴァルハラですが、ステルス要素がほぼなく、プレイ動画見てもそんな感じだったので、純然たる
アクションRPGとしてなら楽しめるかもしれない・・・と思い、一応セールが来たら検討しようかと


アクションゲーでは、まだデッドアイランド2とControlをクリアしてませんが、どちらもプレイはかなり
単調なので、あまり頻繁に起動してないですね・・・三冠王さんの仰るとおり、面白くないと続ける気力、
モチヴェーションを保つのはかなり難しいですな・・・いやクソゲーではまったくないです個人的には両方とも

そして単なるオブジェと化しつつあるPS5・・・いまだに格ゲーとパワプロ専用機ですが、興味があるのは
パワプロ最新作、もしくはプロスピ最新作ですかね・・・前作のパワプロのペナントモードを
高速試合でサクッと終わらせて、そのどちらかを買おうかと

ただ、プロスピはパワプロとシステムは似通ってますがプレイ感覚がだいぶ違うので、まあ慣れれば
違和感ないと思いますが 以前買ったプロスピ(年度忘れた)は結構楽しめた記憶があるので

そして藤浪とビシエドを獲得したベイスターズ・・・フォードは早速スタメンに出てますね TAの穴を
埋めてくれる活躍を期待してます あと藤浪、ビシエドも怖いもの見たさ?で早く試合で見てみたいです
ただ、今首位の阪神を追えるのは、やはり投手陣が充実している巨人か? とも思ってますが今のところ


いずれにせよ、気合と根性と執念と代表を房総するゲームレビュアーの誇りと意地で、ダイイングライトの
クリアを応援しています 欲男ちゃんのお陰で、地雷ゲーを避けることができているのも大きいですね


不知火舞のAIイラスト拝見したところ、90年代のギャルゲー、もしくはアニメの雰囲気を彷彿させる
キャラデザだと感じました また昔に出た、キャラが全員女の子の格ゲー、あすか120%を思い出しました

いずれにせよ、モチベーションが復活したのは喜ばしいのではないでしょうか 超絶応援しています
またこれを機に、AI用途の高スペックデスクトップPC購入という胸熱展開も妄想させられます

そして、小太郎さんの最近の近況報告期待していますが、俺くらいの文章量で、週1回くらい
登場していただけると、この掲示板もいい感じに賑わうのではとゅ。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/7/27 22:37削除
57時間もプレイしたんですか。
オレ今やってるメタファーが1ヶ月で60時間チョイなんで相当集中してプレイしたのでは。
しかもサブクエ遊び尽くしたわけでもないようで、ボリュームヤバそうですな。

まあしばらくはまったり残りのゲームをプレイするのがよろしいのでは( `ー´)ノ
オレのその間に(?)何とか1タイトルくらい終わらせたい。

いやavowedとかいうRPGが今話題になってまして、これまたゲーパスに入ってるんですよねぇ。
フォールアウトニューベガスを作ったところのRPGでスカイリムとかに似てるらしく。

PS5にはないようですけど、最近XBOXのタイトルがガンガンPSで出てるんでそのうち登場するんじゃないかと。

DOOMもやりたいですし、時間が全然足らないですわ(´・ω・`)
せめて今が冬ならもう少しヒマが増えるんですがね。


>そして単なるオブジェと化しつつあるPS5
PS5は最近PS5独自ゲーがマジでないですよね。
アストロボットでしたっけ?
万人向けっぽいアクションゲー。

あれくらいしかオレ知らないんだけど(´∀`;)

あとはXBOXかスチームで確実にプレイできるっていう。
今後もPCだとスペックの関係で完全な状態で遊べない作品のみPS5で起動、とかになるんじゃないだろうか。


>そして藤浪とビシエドを獲得したベイスターズ・・・フォードは早速スタメンに出てますね
フォードはボチボチに見えます。
まだ15打席しかないんで結論出す状態になってませんが。

ヤバいのは牧じゃないですかね。
7月の打点が10もいかないんですよね。
オールスター期間があるとはいえ4番が1ヶ月で10打点いかないのって終わってますよw

さらに酷いのが、その牧ですらチーム内だと打ってるほうなんですよね。
ビシエドが2軍で試合に出始めてるみたいですが、これスタメンありえるのでは。

三塁に無理矢理フォード置いて。
宮崎は打たないし守備でミスもするんで休みで良いでしょう。


>90年代のギャルゲー、もしくはアニメの雰囲気を彷彿させる
餓狼伝説のアニメが90年代ですからね。
そして今週のタオル氏は陰毛について語っただけのHENTAIでした(´・ω・`)

陰毛自体は簡単に装備できるけど、ここはイラストサイトじゃないんであくまで載せるのは万人向けだけですよ、と( `ー´)ノ

あすか120%はタイトルだけ知ってますね。
もうどうせ使わない版権でしょうから、SNKあたりが拾ってKOFに1チームくらい出したら良いんじゃないだろうか。

少なくとも実在人物のチーム出すよりはオッサンの食いつき良いと思うんですがね。


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/7/31 07:23削除
先日、Vプリカに数千円チャージしました PSNやSteamのプリペイドカードと同じように、コンビニで
シリアル番号を購入し番号入力するだけなので難しくなかったです
そしてPSNのお支払い方法にも登録できたので、18禁のゲームもDLできるようになりました

そして、PS Plusにフリプで来ていた Diablo 4 をDLしました これからプレイする予定ですが、プレイ動画とか
見る限り、ちょっとハマれるかわからないですね・・・オープンワールド化しているみたいですが、
Steamでも賛否両論ですしね・・・ディアブロ2リメイクは面白かったですが

しかし、Vプリカにチャージしただけで、クレカを持っているような気分になってしまっています
己を律しつつ、計画的に使っていこうと思いますュ。


avowed、ちょっと見てみましたが、たしかに世界観とか雰囲気とか、戦闘のもっさり感とか、オブリビオンや
スカイリムに通ずるものがあると感じました もしセールかなんかで安くなった時、俺も触ってみようかと


そして野球ですが、ベイスターズは、バウアーがなんとか2失点とこらえましたが攻撃陣が雑な攻撃に終始し
負けておりましたね・・・エラーも毎試合のように見るし、なんでこんなチームになってしまったのか・・
さすがにこの体たらくでは応援できません・・


そして小太郎さんが優しすぎて戸惑っている俺と欲男ちゃんですが、タコス氏のゲームプレイのロードマップ
は知りたいですね 相変わらず縦画面の前で連射しているのか、ノートPCにインストールした数本のエロゲを
ひたすらやりこむのか いずれにせよ、快適に動くのか興味ありますね

なので次回登場の際、機種とスペックと、新PCへどう向き合っていくか、そのあたりを熱く語っていただけると
嬉しく思います>小太郎さん


DOOM The Dark Agesはぜひともやりたいですね・・・現在、このタイトルだけはフルプライスでも
損はしないかな・・と思えるくらい、プレイ動画とか見てても思いますしね・・・とはいえ、まあ
セール待ちですかね・・せめて半額セールが来るくらいまでは待とうかと

そんなこんなで、業務用スーパー、Diablo4、Control、そんなローテですかね今のところ俺は・・・
三冠王さん (8ytomzzr)2025/7/31 18:43削除
おお、デビットカード以外にもそんな方法でクレカ以外を使ってZ指定落とせるんですな。
温泉さんに聞いた限りでは今PSって情報が洩れてるだの言われてるんで、そういうの使ったほうが賢明な気がしますわ。

オレPSはデビットなんですよねぇ。
まあ大した金額入ってないんで、もしもがあっても大損害にはなりませんが。


>avowed、ちょっと見てみましたが、たしかに世界観とか雰囲気とか
おそらく先に自分が感想書けるんで・・・スカイリムと一緒くらいしかコメントできないかも(´∀`;)

確かアウターワールドやった際にフォールアウトフォールアウトってこればっか書いてた気がするんで。
PSは最初から日本語付いてるんでしたっけ?
XBOXはアプデで最近日本語が追加されたんですよね。


>バウアーがなんとか2失点とこらえましたが攻撃陣が雑な攻撃に終始し
6回2失点で負けつくのキツいでしょうな。
しかもバウアーって次負けると10敗ですから。

援護が少ないからって移籍しようにも、防御率も酷いので年俸考えるとどこも手を挙げないでしょう。
ある意味最悪の状態かとw

ただ今のヤクルトって8連勝くらいしてたと思うんで、そもそもの勢いに差がある気もしますけどね。
ゴミみたいに弱い広島相手に投げれば勝てるんじゃないでしょうかw


>タコス氏のゲームプレイのロードマップ
何かのギャルゲ→1年半

これくらいの印象しかないw
凄いのはどんなに期間空けても完走するところですが。

ギャルゲって空けまくったら話忘れちゃって起動する気にならないと思うんですが、何故かちゃんとプレイするんですよね。
まあ今のアクティブタオルなら1か月くらいでクリアしそうですけど。


>DOOM The Dark Agesはぜひともやりたいですね
FPSの類か、これか良い感じにB級ゲーに見えるロボコップやろうかな、と。
例によってどれやってもタダなんで。

金がかかるといえば餓狼新作がセールなんですけど、おそらくまだ待つでしょう。
待てばもっと安くなるだろうけど、待つともっと人がいなくなるという両刃状態ですが(´Д`)


今日はここらで。
業務スーパー、カビ、靴底、推し活のローテで夏を頑張りましょう( `ー´)ノ
ヘバったら何かを爆裂購入してください( `ー´)ノ


それでは~(∩´∀`)∩
小太郎さん (9lx6v9o2)2025/8/2 16:21削除
僕の買ったパソコンの機種はこれだっ

https://www.dospara.co.jp/TC275/MC17051-SN4620.html

いや前貼ったページと変わらんですが。
前はゲーミングじゃない方とゲーミングの二種を貼りましたが
僕が選んだのは二万円安いゲーミングじゃない方でした。

ゲーミングな方は・・買っても持て余しそうなのでw


そして現在のゲームプレイのロードマップ
・・ロードマップという言葉の意味が僕にはよくわかっていませんが
計画図みたいなもんですかね。


なら
PCだと
           
ワガママハイスペック→・その後すぐさまファンディスクへ行くか
           ・それかwitcherさんクリア済みの終のステラへ浮気するかw

PS4だと
シュガーむっつりを約一年かけてようやっとクリア→・仁王2僕がうまく鬼畜ゲーに乗れるんだッ
                        (現実)すんませんでしたーッと挫折 
せっかくPSプラス一年分に入ったので格ゲーやテトリスエフェクトやらねば
・KOF15を再ダウンロード→ククリ以外の使用キャラが固まらずw


考えている候補としては

シュガーむっつり→・ラングリッサーリメイク(再開)
         ・ドラクエビルダーズ2(再開)


一人用ゲームだとこのあたりですかね。
あ、ビルダーズ2はオン要素があったんだった。




新パソコンとどう向き合っていくのか
これまでのパソコンのようにすぐに動作が遅くならないように
いつまでもキビキビ動いてください。
これに尽きますね。
頼むぜホント。



短いですが今日はここらで。
陰毛を語ったら変態扱いされるとは
でもいいではないか、大人の女性に成長している証拠さ。
みなさんは有り派、ナシ派?

何を聞いているのかw

ではそれではー
小太郎さん (9lx6v9o2)2025/8/2 16:25削除
ああちなみに
候補に挙げたラングリッサーリメイクとドラクエビルダーズ2
同時進行という意味ではなく、やるとしたら片っぽです。

今4時半かー。
パソコンもつけたしおるこさんでもプレイしようかね

ではでは
三冠王さん (8ytomzzr)2025/8/2 17:32削除
ビルダーズ2!
そんなのあったな(´・ω・`)
どこまでやったんだっけ?
マイクラ並みに秒で投げたんだっけ?
ラングは覚えてるんだけどな。

個人的にはビルダーズのほうをプレイして欲しいが簡単すぎるから続くかどうか・・・。


>パソコン
そこまでオレと違いないように感じる。
まあオレのはもう年月経って遅くなってるけどね。
2年くらいは超快適なんじゃない?( `ー´)ノ

紙芝居ゲーなら問題なく動くだろうし。


すっかり陰毛キャラになったアクティブタオルの今後に期待なのです( `ー´)ノ
陰毛ディスティニー・・・陰毛ゴゴゴ3・・・陰毛むっつりドア・・・。

どうにかして陰毛を名前に組み込みたい。
さすがに新曲の歌詞にしてくれとは言えないが( `ー´)ノ


それでは~(∩´∀`)∩
小太郎さん (9lx6v9o2)2025/8/2 17:48削除
簡単すぎるから続くか・・って
どういう心配さw

べつにマゾゲー繊毛プレイヤーってわけではないぞ。

ちなみにせんもんって書こうとしたら↑になった 毛ェw

いいじゃん、スムーズに進んでくれるのなら大歓迎だよ。
あとはセッティングまでの手間がうわなにを


珍しい連続登場であった。土曜だしね!
小太郎さん (9lx6v9o2)2025/8/4 17:06削除
再開ビルダーズ2

最後にセーブしたのが2021年だった。
四年ぶりのビルダーズ2。
もはや話も操作も忘れ切っている始末w

これがラングリッサーだったら話は忘れても操作は覚えていたのだが。

ともかく再開
ちなみに全体から見たトロフィー習得率4%。
結構やった気もしていたが・・やっていなかったかw
それでも秒で投げたわけではなかったはず。

一番最初のからっぽの島を出発して(前回のセーブ時点)、今は作物が育たない島にいます。
色々やったら作物は育つようになりましたが。

操作も話も何もかも忘れましたが、それでも色々と親切なゲームなので
少しづつ進めることができました。本家マイクラとは大違い。
アイテムがいっぱいになったので新しいアイテムが持てません、ってなったから
どうしたものか、と思っているようなところ。


ビルダーズ2を少し進めることができたのでいったんセーブをして
アレスタコレクションという横画面縦シューの詰め合わせをやっていました。

相変わらず初代アレスタをプレイ。
ビルダーズ2はちょとだけ本体からブオオオオオ音がしましたが
アレスタプレイ時は静かなものです。
STG、アケアカ、ギャルゲは本体の負荷が優しい良いゲーム。


もし出るであろう次世代XboxもシリーズXのように静音(そして本体デザイン)が良いゲーム機なのだろうか。
だとしたらちょっと気にもなるけど
・・ただスイッチで展開しているプロジェクトエッグforスイッチ。
これがXboxに来てくれるとは思えないので うーん、どっちをとろうかねえ。

僕の好きなジャンルのSTGやパズルゲームもXboxにそんなに来てくれなさそう
(さらにいうと気軽にやれるスイッチ、同2には来てくれそう)


据え置きの最新機種がPS4なコタ、どれにしようかと悩むはいいがPS4の積みゲの時点で
十分ありすぎたりもする。
レトロ機種なPS2、1、PSPも積み多いですし。
なにも急いで次世代機をすぐに買う必要は全然なかったり。

ただ情報は気になりますね。次世代Xboxにしろ。


では今日はこんなところで。
それではー
返信
温泉豚さん (8i3081nt)2025/7/30 00:39 (No.1482969)削除
いつも更新お疲れ様です。
戦車内での仲間との会話は、人間パラメーター上げとしては効率的。
他には、読書。
海上移動の場合、釣りでしか獲得出来ない料理素材があるので、優先的に釣りをしていました。
釣りのエサは、資材置き場の掃除をしたり種を育てても入手可能。

マリアのコミュは、料理のスキルが上がるので利便性も重要度も高かった。
料理アイテムは、かなり壊れた効果のものが多い反面、手に入る素材が限られているものもあり、
あまり早計に素材を注ぎ込むと作れなくなる罠もありました。
ジュナのレシピは、特に希少な素材が多かった印象。
蜜蜂のささやき亭のレシピは、回復アイテムとして後半まで役に立ちます。
キャゼリナは、コミュを上げていればアルタベリーの特定の場所で会話可能。
割りと火力が高いので、周辺の戦闘では重宝するかも知れない。
発売後に人気投票が行われていましたが、一位はストロークでした。

連日の猛暑日の陰で、いつの間にかダムが枯渇していました。
農業用水の不足と高温のダブルパンチで、本格的に食料不足か到来するかも知れない。
東北に来る頃には温帯低気圧になるので、台風が恵みの雨になってくれれば良いのですが。
7月5日の大災難が回避されたので、今度は8月15日らしい。

仙台市は、8月3日に市長選があります。
ムスリムの土葬墓地を作ると言い出した県知事を決めるのは、10月の県知事選。
以前の仙台市は、市を上げてジョジョの原画展やグッズ展を定期的に開催しており、今回の選挙でも
漫画やアニメによる活性化が候補者から上がっています。
ジョジョに関しては、今は退職した以前の副市長辺りが原作者の知り合いだったので、その繋がりで
大々的に開催出来ていたらしい。
ジョジョ以外でも、ハイキュー!や呪術廻戦なんかがあるので結構強いIPだとは思う。

最近は、北海道の人食いヒグマほどの被害はありませんが、クマの出没が増えています。
本州のツキノワグマでも、攻撃されれば深刻なダメージを受けるのは同じ。
猛暑のせいなのかドングリ不足というのもありますが、里山が崩壊して生息地の色分けが曖昧になった
というのも原因の一つのはず。
これに関しては、中長期的な取り組みが必要であり、中長期的に放置して来た結果が今だと思う。
西日本では、マダニ感染症による死亡者も確認されましたが、東北にも普通にいるので少し警戒。
その辺の草むらにマダニがいるので、歩道を少し外れて草むらに入ると付着したりします。
ポッカレモンを噴霧器に入れてズボンに付けると、予防になります。

鬼滅映画の盗撮やマナー違反が酷いらしい。
私が映画館に行っていた頃は、恐らく今よりマシだったはず。
盗撮しても動画サイトが無いし、そもそも盗撮したり鑑賞中にいじるスマホも無し。
実行犯の中国人も無し。
おまけに、上映が終わっても残っていれば次が見られた。
アニメ映画は、チケマガCDとか言うのもあった気がする。


三冠王さん (8ytomzzr)2025/7/30 18:35削除
生き生きとしてる温泉さんこんちはw
そちらも同じでしょうが、今日はず~っと津波警報出てましたね。

正直まったく実感沸かないですわ。
平和ボケというより、東京湾側のこちらが津波の被害出るほどだと、太平洋側って壊滅してるような有様になるでしょうから。

でもネットとかだけじゃなく、放送とかで避難してくださいとかやってるんですよね。
たったさっきですら。
もしかして本当に割とヤバい事態なのか(´・ω・`)


>海上移動の場合、釣りでしか獲得出来ない料理素材があるので、優先的に釣りを
釣りと種は全くやってる余裕ない(´Д`)
今作ってコミュやると絶対進むじゃないですか。
その反動なのか人間パラメータ要求されまくるんで、これを必死にあげないと先に進まないんですよね。
これの影響で(時間経過しない)料理以外はさっぱり。

料理は温泉さんの言うとおり、素材がなくて何種類かが作れない状態で止まってますわ。
どこかで釣りをする必要がありますが・・・このゲームって「ここがラストダンジョンだよ」みたいなのわかるタイプ?(´∀`;)

終わりがわからないとパラメータ上げをどうしても優先してしまう。


>キャゼリナは、コミュを上げていればアルタベリーの特定の場所で会話可能。
なるほど( `ー´)ノ
この街まだ着いたばかりで大して探索もしてないんですよね。
ただ大通りは凄い気合入ってて印象良いですが。

しかし主人公パーティーの移動って過酷すぎません?
47℃あるところから8℃のところに移動したら普通体調壊すだろw


>農業用水の不足と高温のダブルパンチで、本格的に食料不足か到来するかも知れない。
米がまたヤバい言われてますよね。
来年の米よりかは来年には首相変わっててくれと思うオレ。

台風は相変わらず天気予報がサイトごとにグチャグチャでアテにならず。
2日が休みなので、ここで大暴れしてくれれば助かりますが。

大きさとか調べてないですが、そっちに行く頃には弱小か台風じゃなくなってるでしょうな。


>漫画やアニメによる活性化が候補者から上がっています。
良い傾向だと思いますよ( `ー´)ノ
少なくとも何でも規制とか言ってるよりかは。

ただゲームはあんま縁がない感じか。
自分もペルソナスクランブル以外で見たことないですし。


>これに関しては、中長期的な取り組みが必要であり、中長期的に放置して来た結果が今だと思う。
これ取り組みのニュースとかマジでやらんですよね。
やるといえばクマを駆除した際に「クマがかわいそう」なアホクレームの記事ばかり。
これ全く意味のない話題なんで、もっとまともなこと教えて欲しいんですが(´・ω・`)


マダニはさすがに自分は関係ないかなぁ。
草むらなんて1年に一度すら踏み入れないんで。

ただ職場の敷地内の雑草を何かの間違いで自分が担当することになったら関係あるかも。
現状可能性ほぼゼロですけどw


>おまけに、上映が終わっても残っていれば次が見られた
懐かしいw
それ子供の頃ありましたわ。

ただ結局途中で出て行ったような記憶が。
たぶん映画ってもの自体に1本で飽きちゃって外で遊ぼうとかになっちゃったかと。

昔はイオンですら映画見れたらしいですが、今じゃ電車使わないと無理かなぁ。
まあガチれば(?)都内の有名どころでも見れはしますが。

しかし鬼滅の刃は何であんな狂ったように人気あんの?(´∀`;)
映画以外ではそこまで話題にならないですよねぇ。
まあ完結してる作品ってこともあるのでしょうが。


今日はここらで。
自分に限らずマキバオーは作品は知らなくても、この特徴的なイラストはみんな覚えてることかとw

野球スレやVチューバースレとかでたまにマンガの話題とかになりますけど、今のジャンプ作品ってあんまイラスト的に魅力あるというかインパクトを感じるものがないらしいじゃないですか。

ある意味今の女性声優みたいな感じだって。
インパクトなんて不要で、ハンコでも突き詰めれば味になるはずなんですがねぇ。

タッチとH2のキャラの違いとかちょっと作品読んだ程度じゃ見分けつかないですが、あだち充といえば全部あの顔って十分ウリになってますし(´∀`;)

それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8i3081nt)2025/7/31 01:12削除
宮城県の沿岸部は、さすがに津波警報が出たら即避難でした。
大型商業施設も臨時休業になり、一部道路は通行止め。
津波は、低いものでも足を取られれば引きずり込まれますが、何度となく押し寄せても来るので
しばらく海には近付かない方が良いでしょう。

メタファーは、ストーリーを進行してクリアしたエリアに戻ると、今まで無かったアイテム入手の
機会があったり、クエストが発生したりするので、こまめに各地を回ると良いです。
アルタベリーには、回復効果の高い限定商品の団子も売っています。
この町は、恐らく一番広い上に高低差のあるマップなので、初見では迷いがちでした。
人間パラメーターの優先度は、コミュの次くらいだろうか。
ある程度は上げないと進行しないのですが、進められるコミュを処理してしまってから上げるのが
効率的だった気がします。
全アーキタイプMAXなどのトロフィーを考えると、周回プレイをする方が効率は良いでしょうが。

鳥山明の編集で有名な鳥嶋氏は、鬼滅の刃がヒットしたのはアニメのおかげと言っています。
アニメの恩恵の割合は、確かにかなり大きいでしょう。
漫画の戦闘シーンなどは、アニメ化する事で数十倍面白くなっていますので。
又、鳥嶋氏のワンピース評は、これに輪を掛けて辛辣でした。
最新刊の売上が下がって来たのは、今まで惰性で集めていた層も離れ始めたからだろうか。
ジャンプ自体が衰退している気もします。

マキバオーは、後年続編も描かれており、競馬人気と作品人気の根強さが分かる。
あだち充は、キャラクターデザイン以外にギャグの間やストーリーの進め方も結構似通っていて、
それでもヒット作が多いのはスゴイ気がします。


三冠王さん (8ytomzzr)2025/7/31 18:34削除
タッチOPきたぁ!!!・・・と映像の古さといつもの絵柄を見て勝手に勘違いしたオレですよ(´・ω・`)


>宮城県の沿岸部は、さすがに津波警報が出たら即避難でした。
そっちは大地震の経験上、津波警報なんてきたら全員ガチで行動するでしょうね。
70センチとかが到達してるんでしたっけ?
数字だけ見ると大したことなさそうですが、これでも実際はかなりの影響なんでしょうなぁ。

太平洋側は電車だのもだいぶ運休してたはず。
まあ日本のダメなところとしては津波が原因で電車が止まったとしても他の手段で出社してこいとかいうバカみたいな命令があることですが(´Д`)


>メタファーは、ストーリーを進行してクリアしたエリアに戻ると、
9月に入って急激に面白くなりましたw
まさか最後のコミュがアイツだとは思いませんでしたよ(´∀`;)

全アーキは1周はほぼ無理ですね。
理論上は結晶あたりを使って延々敵を狩ればいけるでしょうが、そんな虚無な作業延々とやれないです(´・ω・`)

あれ沸くスピード早いんで一見サクサク稼げそうに感じますが、結局シンボル上の1匹分しか入ってないですよね。
やはりペルソナ5のメメントスが気前良すぎたか。

ハイグロウ付けたピクシーあたりを連れて適当にウロウロするだけであっという間にレベル50くらいまではいきますからねぇ。


>又、鳥嶋氏のワンピース評は、これに輪を掛けて辛辣でした。
自分はガチ読者とかじゃないですけど、それでもワンピースに関しては長くしたの失敗だったようにも見えますね。

もちろん看板作品として引き延ばさないといけない事情もあったかもしれませんが。

1つあたりのエピソードを異様に丁寧にやるからダレるんですよねぇ。
しかも仲間全員に必ず見せ場を用意するスタイルなんで、1つの話が狂ったように長いと。

ドラゴンボールはだんだん端折っていったのがうまかったと思いますよ。
人造人間のあたりでもう地球人メンツは完全に脇において活躍の機会ほぼなし。

ブウ編だと新しくゴテンクスを入れた関係でピッコロをメインメンツから外して脇役に。
活躍するキャラを絞った影響でダレなかった気もするのです。


>あだち充は、キャラクターデザイン以外にギャグの間やストーリーの進め方も結構似
そうですよね。
タッチもH2も途中でず~っと継続して出てたキャラが死にますからね。
タッチはそれがメインと言える部分なんで必要不可欠ですが、H2はかーちゃん殺す必要あったのかなって思いますが。

この人と高橋留美子とコナンの作者(名前忘れた)、藤田和日郎あたりが引退なり死去なりしちゃうと自分としてはサンデーの時代終わりって感覚ですね(´・ω・`)


今日はここらで。
メタファー9月で終わりだとしたら1周70~80時間くらいか?
ボリューム面に関してはペルソナと同じくらいか。

アトラス的にはこれがRPGの適正な1周クリア時間なのだろうか(´∀`;)
世間ではペルソナ長い長いとも言われてますが。


それでは~(∩´∀`)∩
返信
三冠王さん (8ytomzzr)2025/7/22 15:00 (No.1479030)削除
若干大張要素を混ぜた舞( `ー´)ノ
以前作ったのよりはだいぶ舞になった気がするぞ( `ー´)ノ
三冠王さん (8ytomzzr)2025/7/23 18:41削除
大張を強くしつつテカらせてみた( `ー´)ノ
三冠王さん (8ytomzzr)2025/7/24 22:33削除
舞の下着って名称何?(´Д`)
色を赤くしたいんだけど、パンツで指定すると普通のパンツになっちゃうんだけど。
ふんどしで指定しても相手にされないし(´・ω・`)
三冠王さん (8ytomzzr)2025/7/25 19:18削除
衣装までテカらせないほうが大張っぽいだろうか(´・ω・`)
三冠王さん (8ytomzzr)2025/7/27 18:42削除
特に指定してないのに別コスでもB地区が主張しまくるんだけど(´Д`)
小太郎さん (9lx6v9o2)2025/7/27 18:53削除
個人的には一枚目が好き。

二枚目以降微妙にち〇びたっているのが好き←HENTAI的感想(´・ω・`)

三枚目は現実でやったら陰毛見えそうね(気になるのそこかいw

改めて考えると、すさまじいエロ衣装ですな。

では今日はこんなところで。
久々登場なのに短くてすまん。
それではー
三冠王さん (8ytomzzr)2025/7/27 22:42削除
1枚目の画風は大張アニメを目指した際の試作品なんだよね(´・ω・`)
まあこれはこれで無難なデザインだとは思うが
温泉豚さん (8i3081nt)2025/7/29 23:22削除
返信
小太郎さん (9lx6v9o2)2025/7/20 16:33 (No.1478038)削除
新規@小太郎&三冠王さん&witcherさん&温泉さんですよ。




ちょっとお久しぶりです。
メモ帳はWindows10のほうが使いやすかったような。
その内慣れますかね。


ついさっきまでこのおニューノートパソコンに
ヨドバシカメラで買ってきた外付けのDVDドライブをつなげて
持っていたパッケージエロゲー(全年齢も2つばかしあったけど)を
SSDにぶちこんでいましたよ。

といってもワガママハイスペックとそのファンディスク
終のステラ、それ散るリブート、oneリメイク。

本数にして5本程度でしたが。
ワガママハイスペックのエロシーンが楽しみです。
おるこさんハァハァ(気が早い

まあおるこさんは最後の楽しみに取っておくつもりではありますが。
一応ぐうたら妹→大食漢アーシェ→おっぱいミヒロ→おるこさんでエンド。

こんな感じの予定ではあります。


そしてPS4でDL版のマーブルvsカプコン ファイティングコレクションも
セールで値段が下がっていたので買っていました。

これが厄介なことにPS4本体のストアから見ようとするとキーワード入れても
ジャンルで絞っても何故か表示がされなくて
でもPCやスマホから見れるPSストアでは表示されている。
ううむ、めんどくせ とおもいつつ取った行動は

とりあえず有線で(ネット接続を)繋げたPS4本体を起動。
PSストアに入ってウォレットを補充してそのまま待機
         ↓
同時にノートパソコン起動。
「PSストア マーブルvsカプコン ファイティングコレクション」で検索して
ページを出す。その後PSNアカウントでPCからサインイン。
とりあえずその後にマーブル以下略をカートに入れてみる。
         ↓
PS4本体のストアを確認。
カートに「一つ入っています」表示があったのでそのままウォレットを減らして
無事購入。

という面倒な手順を踏んで無事購入できました。
めんどくさ。なんでPS4本体からのストアで表示されないんだよ。
これ、PS4本体からのセールしか見ていない人は
そもそもマーブル以下略がセール対象になっているかわかってない可能性ありそうだな。


witcherさんもセール価格になったら欲しいと言っていたような気がしますので
一応こういった手順で買えますよ報告でした。

あとwitcherさんへ。
土曜の夜7時からBS11でやっていた機動戦士ガンダムジークアクスも最終回まで見たので
その時間が自由になったので

土曜の夜7時から8時。
このくらいの時間ならば格ゲーのオン対戦、できるかもしれません。
witcherさんが持っているオン対戦できる格ゲーで僕も持っているのは
・KOF15
・ストリートファイターアニバーサリーコレクション
・カプコンファイティングコレクション2

くらいですかね。
カプコンファイティング以下略2のカプエス2がやはりホットなのかな。
こないだ日曜午後2時くらいからオンやろうかと思ったら過疎っていましたが(ホット・・?


あああとさんちゃんが前の書き込みで
「レフトアライブの最初で苦しんでほしい」というリクエストがあったので
レフトアライブじゃなくてすいませんですが

仁王2をプレイした。
がががチュートリアルを終えた時点ですごく不安になる。
なんだこれ・・ボタン使い過ぎじゃないのか。
操作複雑すぎやしないか。

チュートリアル後の最初の面をやってみる

まずDLCで装備をもらったのでなら、と装備しようとしたら重量過多で全部は装備できない。
しょうがないので最初の装備で行く。

まーずどこへいくんだろうね、とそこらをぶらぶらしたら
突然、川に落ちて死亡

こんなんで死ぬんかい、と慎重に進む

最初の雑魚的に遭遇。

割と強くないか、残り体力6割くらいなんだが・・。

んで赤い刀があったのでひっこぬいたら新しい敵?が召喚されてそいつにやられて死亡

さらにさらに慎重に行ったら2番目に現れる敵。でっかい牛鬼に遭遇。
なんか強いぞ、一発でくらうダメージもやけにでかいし。
とかなんとかもたついていたらいつの間にか死亡。

コタ、ここに来て悟る。
「これ、僕には厳しいゲーなんじゃないか」ということに。
まあでもそれを知れてよかったよ。
もしはまってしまったらどうしよう、なんて要らぬ心配をして
ブラッドボーンのDLC付き、PSストアで半額セールやっていたら
買っておこうかな、なんて考えていたから。

やはり鬼畜ゲーは僕には厳しいんじゃないかと
それを知れてよかった。

あと仁王2、FF15ほどじゃないけど本体のブオオオオオ音がすごかったから
本体への負荷もある程度ありそう。
お前が気にしすぎなんだよ、と言われればそうかもしれませんが。


というわけで昨日は仁王2とリメイク月姫をハードディスクから消し
代わりにKOF15とマーブルvsカプコンファイティングコレクション2を入れて
100GBくらいの空き容量になったPS4君でした。


ではレス
(XboxシリーズXのことです)
>でも最近ロードがあるゲームに連続でブチあたって高性能な感じじゃなくなってるんだ(´・ω・`)
超高性能なシリーズXでもやはりロードがあるゲームもあるんか、ほえー。
下位互換ゲーならサクサク行きそうなイメージはあるけど
シリーズSやX用ならそういうのもあるんだね。
そういや格ゲーの餓狼新作もロード時間まあまああるんだったか。


(ジャンプで2作品しか読まないのに1200円はやはり高いねえ)
>普通に単行本買ったほうが全然安いのな(´・ω・`)
>単行本といっても今はもう全部スマホの中か。
まあ週刊連載だと順調に掲載されれば3か月に一度くらいで単行本が出るから
なんだかんだかかるんだけどね。
それでもひとつき1200円てことはないから単行本買ったほうが安い、は合ってる。

スマホでマンガ読む、は今だと無料アプリもあって結構それ使っている人もいそうではあるけど
僕は電子書籍は基本PCです。

スマホでマンガ読むのはなかなか目がしんどいような気がして(STGやっている人間が
何言ってんだといわれると言葉がなくなりますが。


>KOF15は既に体験してるんだっけ?
>14は違うんだっけ?
15はDL版を予約購入していたねえ。
14は体験版。あとゲーセンの店舗間オンラインを2度ほど。

15は今日の朝6時くらいにククリの練習をしたよ。
なんというか、使っていて絶妙な弱さがたまらない。

あの、下からもこって砂を出す技。
せめて弱で出したら自分のすぐ近くからもこって出ればまだ小技からの連携に使えるような
気もするのですが微妙に離れているため使いどころが難しい。

蹴りの必殺技はまあまあな気もする。
しかしまあまあってだけで、強力とはいえないのがまた・・

15は今月のフリーソフト化でまあまあオン人口居そうだから
楽しみたいけど、使うキャラがまだ固まっていない。
ククリとあとふたりどうしようかね。


>買った報告が無数にありすぎるのだ( `ー´)ノ←他人のせいにする
実際その通りだからね。
だからこそ来年は買ったレトロゲーになんとか手を付けたい。
あ、9月に出るのががっかりリメイクならちょっと値段上がるかな、と
思って今のうちにPS1のファイナルファンタジータクティクス(中古で1890円)を
買っておきました( `ー´)ノ←本当か?本当に手を付けるのか、コイツw


>レース中から既にAVの話してて、レース終わってもAVの話続行とかだよ。
>恐ろしいのは女が普通にその話題に混ざってくることだよ。
>顔と名前がわからん状況だと羞恥心とかないらしい(´・ω・`)
レースしながらAVの話って。
カオス極まってないかw
しかも女性ものっかるんかい、話題に。
すごいなあ。


>どこにそんなバイタリティがあったんだろうね(´・ω・`)
かつてそんなに活力があったさんちゃん。
それが今じゃTOPで目標が何もない。
ちゃんとした楽しみが一つも存在していない、とか言ってしまう
落差よw

僕としては割と何回か言っている話だけれど
「食に楽しみを見出す」のはアリだと思うんだよなあ。
週一でも月1でもいいから、ちょっと外食するとか。
今のさんちゃんならマックでも感動・・は流石にないかw
まあ僕個人としてはマックのあのジャンクな味もたまらないんだけどね。
頻繁じゃありませんがたまに恋しくなってしまう。


普段(食生活)気を付けているのなら
たまにハメ外して好きなものを食べる日があってもいいと思いますよ。
ハメ外しすぎて限界まで・・飛ばすぜbyロックハワード
はいかんですけど。


それが日々のメリハリというか、目標になるんだったらなお良し。
あと〇日で外食デーだから、それまで仕事頑張ろうと思えたなら儲けもの。


まあ僕からはそんな一例を。
もしかしたらwitcherさんや温泉さんあたりも
違う例を出してくれるかもしれない。

witcherさんなら推し活だろうか。
温泉さんは・・レトロゲー収集あたり?
僕と違って買ったやつはプレイするってのは見習いたいですね。



>しかし小五郎氏にはレフトアライブやらせて1面でヒーヒー言って欲しい。
>1面ってか1周目は普通に難しいから。
ふふふ。
仁王2ひさしぶりだぜ。
久しぶりに一瞬で投げたぜ。
セーブデータは消えてないはずだけれど。

ヒーヒーは言わなかったけど「あ・・これ無理かも」
とは思った。


1100円とはいえもったいなかったな。
本当にもったいないと思う人は投げずに続けるのだろうけど。


(本体の値段)
>待つほど高くなる。
>たぶんスイッチ2も。
今の初期型のスイッチ2。
本体の負荷が高いソフトをやると冷房が効いた部屋でも
本体が熱くなりやすいらしいので

バージョンアップ版待ちでも全然いいですね。
まあスイッチ1は有機ELモデルが出るのに4年かかったようですが
2ははやまるのかむしろかかるのか。

そんな頃にはまた色々な選択肢(他社の新ハード)も出てくるでしょうし
その間に積みゲーを崩すのも一興。

それまで持ってくれよ、PS4とノートパソコン!


そういえばエンターグラムが9月だか10月までに
一部タイトルのダウンロード販売が終了するようで

うわあ、それまでにシュガーむっつりがセール対象にならなければ
さんちゃんが触れることはないんだろうな。

今やっているセールではむっつりは対象外ゆえ。


(リメイク月姫後編)
>ゲーパスに来たらやるわ( `ー´)ノ←絶対来ないと思ってる
メモオフの会社(MAGESだっけか)はPS5にギャルゲ供給しだしたけど
流石にXboxは来ないだろうな。




お次はwitcherさん
前の話題で申し訳ありませんが
推しの子が自分の顔と名前を覚えてくれる・・よかったですな。
僕はそういう芸能系だと(なんだ芸能系って)深田恭子さんが好きですが
実際に会おうとはまだ思わないですね。
今期のドラマで(主演でこそないものの)新聞のテレビ欄だと2番目の女性キャストなので
まあまあ出番はあるのでしょう。
恋愛メイン系なのでちょっと見てはいないのですが。

今のドラマだと
フジの月9「明日はもっと、いい日になる」と火曜の「誘拐の日」水曜の「DOPE」は見ています。
レコーダーに録って土日に。
3本も見ると三時間なので、アニメ二本は途中切りしてしまいました。
土日の二日で四時間テレビに使うのは、時間が無くなってしまう。
それでも三時間は見ていますが。


月9の「明日はもっと、いい日になる」は児童相談所が舞台なので話が結構重い、
ですが見続けていますね。
「誘拐の日」も決して明るくはない。
「DOPE」にいたっては薬物の話ですからね。

あれ・・どれもこれも重いな。


おおっとドラマの話題が膨らみすぎたw


witcherさんにとっては推しの子のライブを見に行くのも
今の人生のモチベーションにはなっていそうですね。


そういう楽しみがあるのはいいことだと思います。


僕はモチベとはちょっと外れるのですが
歩いて50分くらいのところにあるビルの3階に
囲碁サロンと健康麻雀のできるところがあるので
そういう趣味もいいような気がしています。

囲碁はGBAの「ヒカルの碁」「同2」を所有しているのでそれで勉強。
麻雀はPSヴィータに「井出陽介の麻雀教室」というPS1ゲーを入れてあるので

それで覚えられたらいいと思います。


そういうほかの趣味だと以前はマジックザギャザリング、いわゆる
トレーディングカードゲームを考えて時期もあったのですが
ちょっと改めて考えるとお金がかかりすぎるので
ちょっと趣味にするのは・・と思ってしまいました。
ブースターパックがひとつ600円ちょい(ランダムに12枚程度が入っている)。
そしてシングルカードでショックランドっていう強い土地が僕が使おうとしている青と黒のだと
一枚2400円。高いって。


あとはカードゲームはやはり
「お前が強いんじゃない。お前が使っているそのカードが強いのだ!」
て気がして。

高くて強いカードを持っている人が強いのならそれは財力だよね、とひねくれた見方が。

その点、囲碁や麻雀はそういうのはなさそう。
知識と経験。



ようし今日はこんなところで。
新しいPCになっての初書き込み。
えいっうまくいけ。

では、それではー
三冠王さん (8ytomzzr)2025/7/20 19:11削除
メモ帳はOSがどうこうじゃなく、最近結構変わったのですよ(´・ω・`)
なのでタコスの以前のPCのメモ帳がそもそも最新バージョンではなかったと。


>おるこさんハァハァ(気が早い
いやぁ・・・もうそれも10年近く前になったんだっけ?

レビュー見たら6年だったわ。
なんかもう10年くらい前に思えちゃうわ(´・ω・`)

2019年ってスコタ氏は何してたっけ?


>とりあえずその後にマーブル以下略をカートに入れてみる。
ここがわかんないんだけど。
なんでそのままPCのサイトで購入しないん?

別にPS4にウォレットチャージしてもPCで普通に買えるでしょ。

その現象自体はFFのピクセルリマスターでもなるね。
検索の仕方の問題ね。

たぶん小五郎氏はマーヴルとかカタカナで入れるでしょ?それで片方でしか表示されないと。
英語でMARVELって入れればおそらく両方出るよ。
FFがそうだから。

まあラング氏に落ち度はなく、ソニーがゴミカスってだけなんですがね(´・ω・`)


>仁王2をプレイした。
・・・は?(´∀`;)

まさかの死にゲーに勝手に(?)突入してるドア氏。

仁王は操作複雑です。
オレでもそう思います。

タオル氏が触れてない部分だと、あれにさらに変身中の動作とか妖怪召喚みたいなのが追加されるんで、毎日プレイしてないと忘れます。

>「これ、僕には厳しいゲーなんじゃないか」ということに。
投げても誰も責めない(?)から安心しろ( `ー´)ノ
仁王2はゴゴゴ氏の言い方だと青い刀から味方を召喚すれば簡単になるだけで、1人でやると難しいゲームなんで。

ちなみにブラッドボーンは自分がやった感じだと、もっと難しいです。
最初のボスがとんでもなく強いんで。

今後血迷ってまた死にゲーを買おうってなった場合はウォーロンをおすすめしておきます。
なんちゃって死にゲーってレベルで簡単なので。
これを難しいと感じたらこのジャンルプレイできません( `ー´)ノ


>そういや格ゲーの餓狼新作もロード時間まあまああるんだったか。
餓狼は長いです。
ベータテストやって即PS4版はなしだと考えるくらいには長いです。

でもセールになったら買ってしまいます。
クソゲハンターなのです( `ー´)ノ


>僕は電子書籍は基本PCです。
スマホよりかは良いと思いますけど。
スマホ中毒は視力だけじゃなくて姿勢の問題とかも出ますからね。


>なんというか、使っていて絶妙な弱さがたまらない。
ククリは対空ないだけで結構強いんだ(´・ω・`)

まず飛び道具の砂ズシャーが超動作早いんだ。
遠距離はバカみたいに出してて良いんだ。

下からもっこりは飛び上がって蹴る必殺技で強制ダウンさせたら、寝てる相手に出して当てるんだ。
超技の砂ドシャーも強制ダウンだからもっこり当たるんだ。

とりあえず小技から前弱Pにつなげてクルクル回る蹴りをキャンセルで出すことから始めよう(´・ω・`)


>今のうちにPS1のファイナルファンタジータクティクス(中古で1890円)を
えええ(´∀`;)

いや・・・ワンチャンあるのか?
たぶんなくね?w

だってPS1のFFタクティクスってミリオン売ったタイトルじゃなかった?
アホほど出回ってるよw


>「食に楽しみを見出す」のはアリだと思うんだよなあ。
あの、ボク糖質制限中です(´・ω・`)
うまいものほど基本カラダに悪いんで食えませんw

まあ刺身とか例外も当然あるけどさ。

ジャンクフードはまずないっす。
外食はそば一択です( `ー´)ノ


>僕と違って買ったやつはプレイするってのは見習いたいですね
△僕と違って買ったやつはプレイする
〇普通はみんなプレイする


>1100円とはいえもったいなかったな。
今xboxだとセール中だから、1100円あれば伝説のRPGであるFF3が買えるぞ(´・ω・`)

なんとPSはセールしてないんだ。
xbox万歳(´Д`)


>そういえばエンターグラムが9月だか10月までに
それ明後日あたりの更新のネタに既になってる(´∀`;)

知らんわ→(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・←witcherさん


>witcherさんにとっては推しの子のライブを見に行くのも
推し活の最も恐ろしいのは突然終わりがくるってことですよ。

基本的な趣味は自分で終わりを決められますけど、推し活は対象の都合で終わってしまうんで、そこのロスが一番怖いです。

推し活を否定する気は全くないですけど、最後に反転することがないことだけは願っておきます(´・ω・`)



今日はここらで。
小五郎氏は選挙いったー?
そうかー。


それでは~(∩´∀`)∩
小太郎さん (9lx6v9o2)2025/7/21 17:04削除
いやあそれがFFタクティクス。
僕が買ったのは駿河屋の実店舗の1890円でしたが
同じ日に寄ったブックオフでは2500円でした。

皆ががっかりリメイクを懸念しているかどうかまではわからんのですが
実際前よりは中古価格が上がってはいるのですよ。


そしてククリ結構強いんかw
下からもこっ、はダウン中でも当たる・・だと。
勝手にあまり使えないクソ技とばっかりw(ひどい

しかしそうなのか強いのか。
あまりオン対戦もやっていなかったから誰が強かったかもうろ覚え。
ラルフとは戦ったことなかったんだよね。
テリーは使われて強いなとは思ったけど。



短めですが今日はこんなところで。
選挙は行ったよ、昨日。

それではー
三冠王さん (8ytomzzr)2025/7/21 18:44削除
こっ、こっ、こっ、コケコッコーヽ(`Д´)ノ

ではなく、こっ、小太郎が選挙に!?!?

今日の議題:何故小五郎氏は今年に入りアクティブタオルになったのか(´・ω・`)

なんだ、オレだけが目標がねぇとかほざいてグズってるだけなのか。
オレも推し活とかやるべきなのか(錯乱


>実際前よりは中古価格が上がってはいるのですよ。
まあ言ってることは正しいかもしれない(´∀`;)
いや、うん、正しいよ。

でも世間一般的にその額の変動は誤差なのでは・・・。

うぜー→(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・←witcherさん


>勝手にあまり使えないクソ技とばっかりw(ひどい
くるくる回る蹴り技を同時押しで当てるんだ。
そしたらすぐ続けて前弱Pを出すと当たるんだ。
それにキャンセルして下もこっを同時押しで出すんだ。
その後で強Pで飛び道具出すんだ。
さらに強Pで下もこを出すんだ。
お手軽お手玉コンボだぞ( `ー´)ノ

テキストにすると超わかりづらいけどなw


>ラルフとは戦ったことなかったんだよね。
ラルフが壊れてた時代はKOF15自体がフリーズ祭りで壊れてたんだ(´・ω・`)

テリーはクラックシュートが見えない中段でそっからゲージ大放出祭りのゴミゲーだった。


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
返信
温泉豚さん (8i3081nt)2025/7/19 01:14 (No.1477163)削除
いつも更新お疲れ様です。
AI動画は、まだ手軽に作れる時代ではありませんね。
今は高スペックの環境が必要ですが、これからは市販のPCのスペック自体が今の水準よりも
高いものにシフトして行くんじゃなかろうか。
価格に関しては、今更物価が下がるとは考えにくいので新品十数万が普通になるかしら。

メタファーは、ブライハーヴェンを越えた辺りだろうか。
退場する噛ませ犬は、トロフィー狙いのプレイでは早めに問答で負かす必要がありました。
海の移動では、釣りをする事で希少アイテムが入手出来ます。
料理の素材になるアイテムは、入手のタイミングがシビアで数が限られているのも難点でした。
マスカレードのアーキタイプは、ジンテーゼのバフ効果が最後まで重宝しました。

20日の投票日前日にアメリカから訪問団が来るそうで、選挙の監視ではという話も出るくらい
石破内閣への信頼は地に堕ちた模様。
すでに過半数割れ確定という見方が大勢ですが、投票日の前日にトランプ関税の交渉決裂や
外国米の輸入を押し通されたりすれば、更に獲得議席が減る可能性もあるのではなかろうか。

当面注目しているゲームは、超力兵団HDとペルソナ4。
ただ、PS5で今までプレイしたソフトの大半がアトラスゲーなので、そろそろボヘミア王国に
旅立つ時期かも知れない。
もう1つ興味を引くソフトもあるのだが、スタジオの解散した洋ゲーなので調査中。
シャドウ・オブ・モルドールの様に、オンラインサービス終了で獲得不能なトロフィーがある
という状況は避けたいです。
しかし、トロフィー機能というものは、それ自体に捉われてしまうのが欠点か。
集めるのは楽しいのですが。


三冠王さん (8ytomzzr)2025/7/19 18:40削除
ファミコンカセットを触って判別はメーカーごとくらいなら・・・何とかなるかな?
でもさすがにもう覚えてないから、あからさまにサイズが違う光栄くらいしか無理そう(´∀`;)

アイレムなんかは起動させるとランプが付いたりしたんで、そういう面でも見極めができそうですが。


>これからは市販のPCのスペック自体が今の水準よりも
まあ上がってはいるでしょうね。
ずっとcoreのi5ですけど世代が上がってる分、性能は上がってるでしょうし。

ただ環境はあんまり必要ないんじゃないかなぁ。
ブラウザでやるのなら。

AIテキストにしてもローカル環境だとかなりスペック必要なんですよ。
なのでローカルじゃなければいけるのでは( `ー´)ノ



>メタファーは、ブライハーヴェンを越えた辺りだろうか。
今は遺跡にいます。
霧が出てて、間違った方向にいくと最初の地点に戻されるとかいう古典的なギミックのところ。

パーティーメンバーの交代ができるようになったんですが、キャラの個性がないんで入れ替える必要性も特にない気が(´∀`;)
一応レベルくらいは均等にするつもりですが。

でも既に離脱したキャラが冒頭にいたんで、これ以上途中でメインキャラ抜けたりする可能性は低いと思うんですがねぇ。


>海の移動では、釣りをする事で希少アイテムが入手出来ます
できるようになったばかりで、まだサッパリ( `ー´)ノ
本が終わってないんですよね。
種ゲットして栽培も何もやってないんですよね。

料理は時間経過しないんで、これだけしかやってないというか。
とにかく人間パラメータ上げないとコミュが進められないのがね・・・まあペルソナからの伝統ですけど。


>20日の投票日前日にアメリカから訪問団が来るそうで、選挙の監視ではという話も出るくらい
むしろありがたいですよ。
今の自民なら選挙で不正すらやりそうで怖いですから。

だって普通こっちに向かって消費税を守る!とか(そう思ってても)言わないじゃないですか。
あまりにもヤバい発言多すぎですよ。
頭悪いの次元をとっくに超えてる印象。

第三者に監視して欲しいですわ。
常識外のことやりそうなんで。


>ただ、PS5で今までプレイしたソフトの大半がアトラスゲーなので
女神5、ペルソナ3、メタファーとやってますからねぇ。
まあライドウは完全にジャンルが違うんでマンネリにはならないでしょうが。

ただPS2ゲーですからあっという間に終わりそうではあります。
初代ライドウだとまだ2周目専用の何かとか用意されてなかった気がする。


>トロフィー機能というものは、それ自体に捉われてしまうのが欠点か。
絶対コンプ!とまでは意気込んでない自分ですが、時間がかかるだけでスキルがいらないのは集めちゃうんですよねぇ(´∀`;)

かつての無双6猛将伝の1000回勝利とか、あれレベルのぶっとんでるのはスルーしますけど。
PS3の頃はこっちのこと考えてないトロフィーも多かった印象。

アルトネリコってRPGあったんですが30時間くらいでやることなくなるのにプレイ100時間のトロフィーがあったりw

集めるの楽しいですし、フレンド一覧とか見てどのゲームにハマったかとかわかりやすいのも利点ですよね。
5%とかだと合わなくて即投げたってわかりますしw

温泉さんはソロゲーメインなのである意味良かったですね。
マルチ前提ゲーのトロフィーは苦行なのたくさんありましたからねぇ(´・ω・`)←遠い目

遠い昔になりますがBFハードラインで奇跡みたいなタイミングでトロフィー取った際は雄たけび上げて部屋を転がりつつガッツポーズですよ。
人間ああなったらおしまいだと思います。

そしてメタファーのせいで人間って書こうとすると最初の候補がニンゲンになっちゃうw


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8i3081nt)2025/7/20 02:17削除
ファミコンソフトは、カセットの他に外箱にもメーカーの特徴があった記憶。
ナムコは、DVDケースの様な外箱が豪華に感じました。
ほとんどの外箱は紙製の簡素なものでしたが、外箱の無い中古ソフトはカセットテープの空きケースに
入れて売られているものもあった気がします。

パーティーが増えるメリットは、新たなアーキタイプが増えるという点が一番。
キャラクター自体の個性は、使用する通常武器の属性くらいだろうか。
本は、仲間のエピソードを深く知るという意味でも重要な要素だった。
トロフィーはありませんが、このゲームの用語解説はプレイ中に聞き集めた言葉なので、細かい要素まで
遊び尽くさないと100%解放されなかったと思います。

Xでの日本政府の削除依頼に対し、参政党がイーロン・マスクに直訴したらしい。
政府による削除要請は、日本がダントツ1位で2位のトルコと倍以上の差がある様です。
XのAIに聞くと、自社データを引き合いに出して丁寧に教えてくれるのが面白い。
どうやら、ここ数年ずっと検閲紛いの削除要請を繰り返していた模様。

確かにPS3時代から比べると、トロフィー獲得の難易度は大きく下がった気がします。
真・女神転生シリーズは、全てのエンディングを見る必要があるので結構大変でしたが。
最近、PSアカウントを乗っ取られる事例が起きているそうなので、とりあえずPSSのクレカ情報を削除。
これで金銭的被害は防げるはずがだ、データが消えたりする可能性もあるので対策を急いで欲しい。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/7/20 18:43削除
あ~、ファミコンの箱ですか。
・・・ん~、実際に見れば「ああ、こんなのあったな!」となりそうですが、任天堂くらいしか思い出せるのがない(´・ω・`)

ファミコンの中古はカセットのみで売ってたりすること珍しくなかったですよね。
媒体がディスクになってからは見なくなったと思いますが。

地元にゲーム屋とかがなくなって相当経つ影響で、ソフトを見てまわるって行為が酷く懐かしく感じてしまう( `ー´)ノ


>パーティーが増えるメリットは、新たなアーキタイプが増えるという点が一番。
マスクドダンサーがそうですね。
デフォが後列でメディラインから外れたり、仮面作った際にできるのがペルソナのコピペにしか見えなかったり、性能以外にも印象に残るのがチラホラ(´∀`;)

いやね、前列後列マジで使ってないです。
ガンナーすらたまに前列にしたまんまです。
スキルが使えないので、さすがに下げますけど。


>政府による削除要請は、日本がダントツ1位で2位のトルコと倍以上の差がある様です。
20時開票スタートですから残り1時間半くらいで自民党終了しますが・・・具体的にどこまで落ちるか(´・ω・`)

あと石破がどんなトンデモ理論で選挙に負けたのを国民のせいにしてくるかは注目ですね。

XのAI・・・グロックですか。
エロ小説書いた時くらいしか使ってないw

いや、ここだけなんだもん。
アダルト規制ほぼゼロなの。

普段の調べものなんかは相変わらずchatgptですわ。



>最近、PSアカウントを乗っ取られる事例が起きているそうなので
え(´Д`)

オレはデビットカードなんで・・・まあ放置で大丈夫かな。
ってかこれ登録しておけないとZ指定のフリーゲーもらえないんで外せないですし。

xboxがクレカなんで、こっちに何かあると大変ですが天下のマイクロソフトなら大丈夫かな。

仮にサーバーに保存されてる全トロフィーデータが消えたりしたら、逆にトロフィー抜きでのびのびとゲームをプレイ・・・はたぶんできないでしょうね(´Д`)

もうあって当たり前になっちゃったので。
まあトロフィーに関しては海外ゲーマーのほうが本腰入れてる人多いんで、あっちがまず暴れるでしょうな。

現に洋ゲのトロフィー動画なんて、ほぼ全部外人の参考にしてますし。


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8i3081nt)2025/7/21 13:21削除
中古ソフトの中でも、ファミコンはソフトのみで流通している印象が特に強かった。
ゲームボーイやアドバンスのソフトも箱取説なしは多いですが、ファミコンの場合は
取説が無いと目的も操作方法も不明なソフトが多かったんじゃなかろうか。
中古ゲーム屋は、特に個人店や小規模チェーン店の大半は消えましたね。
ほとんどがネットショップに生存の場を移し、GEOやブックオフの様な複合型店舗が
残っているという感じかしら。
当時の中古ゲーム屋の数を知っている年代には、物足りない時代ではある。

メタファーの2ラインシステムは、パーティー編成の時点で決めたらそのままでした。
ガンナーは、ダンジョンでエネミーシンボルを遠距離攻撃出来るのが重宝。
強敵でも比較的低いリスクで攻撃出来るのは大きい。
マスクドダンサーの仮面は、ドロップアイテムが多いので収集するのが面倒でした。
これは、演出的にも元ネタはペルソナですね。

与党が過半数割れ。
大方の予想通り、国民民主と参政党は議席アップでしたが、ラサール石井のおかげで
社民党が生き残ったのは残念。
投票率が、まだ50%台だったのは驚き。
日本保守党が政党要件を満たしたのは、良かったと思います。

鬼滅の刃の興行収入が、早くも400億円。
ストーリー的には、最終決戦の流れ。
アニメ化して大ヒットした時点では、まだ連載中だったはずだが、引き伸ばす事も無く
あっさり完結させたのは評価すべきでしょうね。
ワンピースは、ストーリーの着地点がまだ見えないので読者も離れつつある感じ。
最近は、作画もボロボロだし面白くもない。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/7/21 18:38削除
忍空ってどこかで聞いたことありますね。
アニメか何かかしら。
てっきり話の流れ的に鬼滅の刃かと思いましたがw

>ファミコンの場合は取説が無いと目的も操作方法も不明なソフ
当時既に高校生大学生な人達は苦労したでしょうね。
自分なんかは小学生で自力でホイホイとカセット買える環境になかったですから、どうしても任天堂とか周りが所持してるソフトとかになってしまうんですよねぇ。

とても冒険はできないと(´∀`;)

なのでバイトできるようになった高校生の頃は、それはまあムダにソフト買ったものですわw

>ガンナーは、ダンジョンでエネミーシンボルを遠距離攻撃出来るのが重宝
まだ主人公はガンナーになってないですね。
ジェネラル15の課題終わってないんで、ずっとジェネラル(´・ω・`)

しかもMP考えるとシーフやっておきたいんですよねぇ。
吸収量がザコとはいえ、やはりMP回復手段は重要なので。

MP回復させるアクセサリがペルソナみたいに金で買えれば良かったんですが・・・。


>マスクドダンサーの仮面は、ドロップアイテムが多いので収集
ホモ倒すと大抵落としますよね。
仮面は完全にペルソナのアルカナですよね。
女教皇とかゲットした記憶が。

ってことは相当数あるんでしょうなぁ。


>大方の予想通り、国民民主と参政党は議席アップでしたが、ラサール石井のおかげで
SNSであんだけキチガイしてるのに当選するのが全く意味わからない(´・ω・`)
一体どんな支持層なのか。

しかし比例という制度自体ジャマですよねぇ。
蓮舫とか鈴木宗男とかロクでもないのがゾンビしてきますから。

石破は続投する気ですが、はたしてどうなるのか。
そしてコイツのメンタル自体どうなっているのか。
これくらい化け物じゃないと政治家はやれないってことなのか。


>アニメ化して大ヒットした時点では、まだ連載中だったはずだが、引き伸ばす事も無く
鋼の錬金術師とかデスノートも人気がピークに近い状態ですんなり終わりましたよね。
個人的にはこっちのほうが良いと思います。

やっぱ長いと他人に勧めづらいですからね。
ワンピース信者って今でも大量にいるでしょうが、あそこまで巻数いったマンガを他人に勧めるのは勇気がいると思う。

ゴルゴとかと違って最初から読まないと全くわからないし。


今日はここらで。
奈良市議選でへずまりゅうが当選しましたね。
迷惑系ユーチューバーとして有名だったわけですが、改心してからはガチで真面目にやってるように見えるので、そんな悪くない選択ではないだろうか。
この人の場合、自分で動画にして自分のやってることを周りに示してる分、何がしたいのかわかりやすいですからね。

まあ奈良自体に縁がないオレですが(´・ω・`)


それでは~(∩´∀`)∩
返信
温泉豚さん (8i3081nt)2025/7/13 18:30 (No.1474260)削除
いつも更新お疲れ様です。
エピソードアイギス終了。
アイギスはレベルカンストし、他も全員90オーバーなのでラスボスが強いか弱いかも不明だった。
ペルソナ全書100%の報酬は、特になし。
DLCオリジナルのテウルギアは、「夢魔の共演」「闇と番犬」だったと思う。
テーマをブレずに描き切った堂々の完結と言えるが、評価を下げているのはゲームシステムか。
アイテムを回収しまくったが、どうやら付与される効果は数種類だけの様だった。
ハクスラには程遠く、装備作成のアイテムの方がまだ価値があった気がする。

メタファーは、コミュとアーキタイプを並行して育てないと上級アーキタイプが解放されないので、
戦闘面が安定し始めるのはブライハーヴェンよりも更に先だと思われる。
ブライハーヴェンにある闘技場は、段位戦と30連戦の2種類あるが、連戦は段位と連動しているので
先に段位戦でランクを上げ、そのランクに対応した難易度の連戦をする事になる。
闘技場の戦闘で時間は経過しなかったはずだが、余裕を持って戦うとしたら挑戦はゲーム後半からで
良いと思う。
特に最高段位の連戦は、トロフィーもあるので主人公を鍛えておかないと苦戦必至。
人間パラメーターは、各地で話を聞いたりすると上がるシステムなので分かり易かった。

参院選投票日まで、残り約一週間。
助けを求め始めている自民党候補者を見ると、雑魚過ぎて草も生えない。
石破自身が国会で「公約は必ず実行するというものではない」と言っているので、そもそも自民党の
言葉が信じるに値しないレベルまで下がっているのが大きい気がする。
参議院で過半数を割った場合、そのまま衆議院解散に至る可能性もあるが、それを見越して衆議院選の
準備までしている党は少ないのではなかろうか。
今回は、参政党に投票するつもり。
理由は、つい最近までTVや新聞が一切黙殺していたから。
地上波の討論に出る様になると、今度はTVも新聞も参政党を叩き始めているのも分かり易い。
つまり、オールドメディアの反対なので正解という理論。

台風が接近中との事なので、千葉県の無事を祈ります。
ゴルフ場のネットが倒れて話題になっていましたが、あれで被害を受けた家はどうなったのかしら。


三冠王さん (8ytomzzr)2025/7/13 21:20削除
順平が大して背が高くない上にガタイが良いので一瞬誰だかわからなかった三冠王です(´・ω・`)
ファルロスは衣装の影響で問答無用でわかるんですがw
しかし意外と多くのキャラが出るんですな。


>アイギスはレベルカンストし、他も全員90オーバーなのでラスボスが強いか弱いかも不明だった。
DLCの数少ないオリジナルな部分なのに自分も何も戦闘のこと覚えてないです。
アニメな部分もそこそこありましたけど、そんなの入れるなら敵かダンジョンか、どちらかでも力を入れて欲しかった。


>コミュとアーキタイプを並行して育てないと上級アーキタイプが解放されないので、
上級はほとんどなれてないですね。
カンフーマスターだったかとマジックナイトとウィザードくらいか。

今はルイの戦車内でミッションなので脱出できないっす。
闘技場はまだな~んも触れておらず。
最後にまとめてやれば良いでしょう( `ー´)ノ

想像力が上げづらいというか、上がる場所がほとんどない気がする。
一応子安の課題をクリアすると大きく上がるけど、あれの他は演説で少し上がる程度か。

>今回は、参政党に投票するつもり。
おそらく同じ。
まあ自民か立憲じゃなければどこが伸ばしても構わないかな。
さすがにれいわとかが一気に出てくるとも思えませんし。

社民党がラサールのおかげで話題にだけはなりますなw
まあここはそろそろ政党じゃなくなるでしょう。
結局何がしたいのか全然知らなかった(´・ω・`)

テレビと新聞の反応は凄いわかりやすいですよね。
政策なんかでもテレビが反対すれば基本的にこっちに利益ありそうなものですし。



>台風が接近中との事なので、千葉県の無事を祈ります。
天気が悪いところは全部出勤して、天気が回復したら休みというゴミみたいな日程です( `ー´)ノ

今のところはあんまりイカれた予報にはなってないです。
ただ降水量はマジで全然当たらないんですよね。

0ミリ予想で30くらい降って、後から修正されてるの見ると普通に腹立つんですが(´Д`)

台風は一応そっちにも行くのではないだろうか。
まあ現時点で994hpaとショボいので東北行く頃には熱帯低気圧かな。


今日はここらで。
戦車内のボスが3ターン以内に倒せ、になってますがどれもギリギリでスリル半端ない三冠王でした(´Д`)

なんかもう弱点どうこうより3人合体技をブチ当てるしか活路なくなってるんだけどw
ペルソナに比べるとやや攻撃スカるから3人技怖すぎるんだよな(´・ω・`)


それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8i3081nt)2025/7/14 17:57削除
舞台版P3のファルロスは、子供じゃないだけなのに違和感がスゴイ。
全体的には、動画よりも実際に舞台を見ないと伝わらない部分は多いはず。
二次元の舞台化は、実写映画化よりも古くから作られていると思うが、現在では
舞台装置等も発達しているので、演出も進化しているのだろう。

時の狭間は、ドアの並びが分かり難い。
アイギスの攻撃アクションは、剣アクションとは違っていて良かった。
トロフィーは、クリアするだけで揃うレベルだったが、本編の方のトロフィーも
コンプリートの難易度はかなり低かった気がする。
新規ペルソナが無いのなら、アイギスのテウルギアをもっと追加して欲しかった。

闘技場が利用出来るのは、ブライハーヴェンのイベントが終わってから。
段位戦で最高位に上り詰めるだけなら、それほど難しくはなかったと思う。
想像力は、それぞれの町に一人くらいは話を聞けば上がるキャラがいます。
演説は、説得力を上げる重要な手段ですが、全候補者と演説して勝つ事が条件の
トロフィーもあったはず。
取り逃す可能性の高いトロフィーの1つ。
子安のコミュは、育成して行けば上がるので比較的楽ですね。
アーキタイプの成長アイテムは、主人公中心に使っていました。

日中の気温が高くても、夜が暑くなければそれで良いという考えに至る。
今回の台風は、全国的に被害は少なさそうで一安心。
気温が高くなるのが早かった今年は、気温が下がるのも早いのだろうか。
8月中旬くらいから秋になるとしたら、10月には降雪という場合もあるので、
タイヤ交換は早めに済ませた方が良さそう。


三冠王さん (8ytomzzr)2025/7/14 18:43削除
このアニメ、OPだけだと何のアニメなのかもわからないw
日常メインで戦闘もある系か?(´Д`)
それと声優も誰もわからないw
時代を感じてしまうオッサン三冠王(´Д`)


>舞台版P3のファルロスは、子供じゃないだけなのに違和感がスゴイ。
そもそも舞台に必要なキャラなのかって思っちゃいますが(´∀`;)
だってず~っと意味不明な少年で、やっと存在意義わかってくる頃にはファルロスじゃなくなっちゃいますからねぇ。

最後のほうなんて満月前に出てきて一言いうだけのポジションだったような。


>時の狭間は、ドアの並びが分かり難い。
なんか入れるところはモヤモヤしてたんでしたっけ?
山岸が隣に立ってるんでしたっけ?

単調な作業の繰り返しだったんで逆に記憶に残ってない(´・ω・`)

日付の概念が消えたんで簡単に全快できるようになった部分だけは良かったんですがねぇ。


>演説は、説得力を上げる重要な手段ですが、全候補者と演説して勝つ事が条件の
は?(´Д`)

100%逃してるんですがw
もう細かくセーブ分けてた意味が出てくるのか?
まあでもアトラスゲーって基本2周要求されるんで、たぶん大丈夫なはず。

・・・5ロイヤルも3も1周でコンプできたんだよなぁ。
そこくらいは調べるか。

・・・

・・・

・・・試しにAIにそのまま聞いてみたらトロフィーサイトに誘導されるだけでしたw
さすがにこんなところまでは答えられないかw


>8月中旬くらいから秋になるとしたら、10月には降雪という場合もあるので、
いや東北でもさすがにそんなことにはならないはず(´∀`;)
と言いたいけど今の日本バグってるからどうなるか不明なんだよねぇ。

今日にしても結局ほとんど雨降らなかったし。
台風どこいったのw
風すら強くなかったけど。


今日はここらで。
選挙関連の動画を見まくってますが、石破がもう言ってることメチャクチャすぎてコイツを自宅にでも閉じ込めたほうがまだ自民の結果はマシになるんじゃないかと感じた三冠王でした(´・ω・`)

岐阜かどっかの応援演説を拒否されたらしいじゃないですか。
首相が応援に来ると選挙に負けるから拒否って前代未聞ではw

それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8i3081nt)2025/7/16 17:10削除
ミュージカルで印象深いのは、テニスの王子様かしら。
ニコニコ動画のβ時代なので、20年以上前か。
BLEACHのミュージカルもクォリティーが高く、ニコニコに全編上がっていました。
PS2版ペルソナ3の発売後、その続編として作られたアニメ版ペルソナも全話視聴出来ましたが、
もう消されただろうか。

メタファーは真っ新なブランドだったので、とりあえず一周してからトロフィーを収集しました。
全ての候補者を問答で負かすのは、期間制限があるので取り逃しやすい。
他に期間制限があるのは、前半にしかタイミングの無いマリアと一緒に酒場を手伝うトロフィー。
戦闘系は、闘技場の上級30連勝、黙示録の竜を倒すトロフィーが難易度高め。
破滅王カラドリウスのトロフィーは、2周目がオススメ。
トゥルーエンドは、塔の攻略にも関わるトロフィー。
料理のトロフィーもあるが、ほとんどの料理はアイテムとして非常に優秀なのでコンプリートすべき。
料理素材を得る為にも、海を移動する際の釣りは頻繁にしておきたい。

参院選も残り数日になり、自民党議員が命乞いを始めましたね。
参政党は、地上波が露骨な反対キャンペーンを展開しているが、支持層からして逆効果な気が。
注目される移民問題ですが、自民党も重い腰を上げて「不法外国人ゼロ」を掲げました。
当たり前だろ。
前回の選挙では、「ルールを守る」を掲げていましたが、当たり前なんだよ。

ドラゴンズドグマ2を再開。
新しいクエストを見つけました。


三冠王さん (8ytomzzr)2025/7/16 22:21削除
この動画は完全にネタとして言ってるんで怒るようなことではないんでしょうが、プロゲーマーって全然ラクな仕事じゃないと思う三冠王です(´・ω・`)

アスリートとも共通になりますが、どれだけ練習しても100%結果が出せるわけじゃない仕事って絶対大変でしょ(´Д`)
しかも1日中座りっぱなしって配送ドライバーあたりを筆頭に腰を壊しやすいですし。

あと単純に歳食うと長時間ゲームしてるの厳しいですからね。

仮に今のオレが20歳くらいだったとしてもプロゲーマーやストリーマーは絶対目指さないでしょう(´・ω・`)
人生やり直しが効いたとしても、結局カラダを動かす仕事をしそうなオレ。


>PS2版ペルソナ3の発売後、その続編として作られたアニメ版ペルソナも全話視聴出来ましたが、
ニコニコはサイバーテロ喰らった際に一旦動画全滅したんじゃないですかね。
復旧したんでしたっけ?

全滅してたら著作権的にアウトなものは復活しないでしょうから・・・たぶん存在しないでしょう。
もうニコニコにログインすらできない身なので詳細は不明( `ー´)ノ


>他に期間制限があるのは、前半にしかタイミングの無いマリアと一緒に酒場を手伝うトロフィー。
これはいつの間にか獲得できていました。
ってかストーリー超進みました。
5人目の仲間が入ったんですが・・・コイツが加入してくるのは予想になかった。
サブキャラにしか見えない(´∀`;)

そしてかませ犬ポジションにしか見えなかった彼が役目を終えました。
かませ犬としては完璧に近かったのでは。
無駄に野心があるところとかw


>参院選も残り数日になり、自民党議員が命乞いを始めましたね。
あとはもう老人次第でしょうなぁ。
ネット世代は自民はほぼスルーでしょう。

ただ問題なのは新規のところより結局立憲が代わりに台頭しそうなのがね(´・ω・`)
自民潰してもココが出てきたら何の意味もないと。

民主党に入れるならせめて国民にしてくれ(´Д`)

最近のニュースだと参政党が伸びたら自民と連立するかも・・・みたいなのありましたけど、どうなんですかね。
今の状態よりはまだマシになるんでしょうか。
でも結局自民がベースって時点で意味ないか(´Д`)


今日はここらで。
ペルソナ3もだったんですが、メタファーもお気に入りキャラってのがいないのがちょっと寂しいオレでした(´・ω・`)

しかもメタファーに関しては見た目がアレすぎて今後出てくるキャラもあまり期待できそうにないのが・・・。
キャゼリナが仲間になってればなぁ。
ってかこの人役目終わったっぽいんですけど(´∀`;)

まあ今後のコミュの流れだけは予想つきますが。


それでは~(∩´∀`)∩
返信
小太郎さん (8utavxwb)2025/7/6 12:52 (No.1470471)削除
新規@小太郎&三冠王さん&witcherさん&温泉さんですよ。



昨日の午後にノートパソコン注文しました。
送料込みで約八万七千円。

金額的に家電量販店のよりは2~3万円は安いので
ドスパラ万歳!と届いてから言おうかと。

ぼったくり、という気はありませんが(ヨドバシカメラは
よく利用する店なので)引き止めてくれたwitcherさんには感謝ですな。

新曲の方は、新しいノートパソコンで聞いてみたらもしや・・?


しかしさんちゃんがスイッチ2を買う可能性ですか・・
今のところトロフィーがないのがさんちゃん的にさびしいようですね。
ただ任天堂のサブスクは安いのにレトロゲーがたくさんやれるおまけつき。
64やゲームキューブが遊べる追加パックも五千円以下。

いいなあ。
20%オフでなお5500円もしたPSプラスエッセンシャルよ・・
(このセリフ前も言ったようなw)
せっかく一年契約したんですしテトリスエフェクトやギルティギアストライブ
カプエス2をやってみるべきなのに

なのに、昨日小七がやっていたゲームはPSPの「地球防衛軍2ポータブル」
だったという現実。

セッティングが楽な携帯機はいいっすね。
地球防衛軍はロケットランチャーで巨大アリを吹っ飛ばしたり
ビルといったオブジェクトを破壊するのが気持ち良すぎるのです。
(↑なんだ?こいつストレスたまっているのか)

いやそこまで日頃ストレスはたまっていない、と思いたい。


難易度的には初代の方が楽らしいのですが、PS2本体をセッティングする
手間が以下略。


いつものことだけど、据え置きのセッティングの手間に打ち勝て→(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・←うへあ


(話戻って)それにさんちゃんは現状超高性能な現行機XboxシリーズXを所有していますしね。
次買うハードはいつかは買うのかもしれませんが
そんなに急いではいないような気も。



さてそれでは返信といきます。

まずはさんちゃん
>タオル氏が活動的すぎてヤバい(´・ω・`)
>200ページ?
シュガーむっつり完全クリアといい
「読むこと」に関しては頑張った2025年。
そう締めくくってもいいと思います(まだ7月w


来年はそうだな
「買ったレトロゲーに手を付ける」
そんな感じになりそう?ですかね。

買って満足はコレクターと変わらんて。

PS1やPS2のゲームをせっかく買ったんだし活用したい。
そんな2026年だといいな。
以上、気が早すぎる決意でした。

それを有言実行するには「据え置きセッティングものぐさ症候群」
これをなんとかせねばではあるのですが。


>そしてオレのギャルゲは3分で一休みだ( `ー´)ノ
仮に三分で一休みでもやっていた頃のさんちゃんは
継続してやっていたから進むんだよな。
僕みたいに土日で3時間やれたらおk、とは違う。

ギャルゲ休憩好きなだけするがよろし。
もしかして復帰したらひさびさ効果でエラく面白く感じるかもしれないし。

僕はゲームではないですが週刊少年ジャンプを電子版を
買わなくなって九月で一年は経つことになりますが
興味はだいぶ薄れちゃいましたね。

やっぱねえ、ワンピース以外は全部読んでいると時間が結構かかって
しまうのですよ。
結果、買っていた頃の終盤は呪術廻戦、サカモトデイズ、カグラバチ
の3作品しか読めないことに。

そして呪術迴戦は連載終了してしまったために、いくら楽しみとはいえ
2作品にひと月1200円は高い気がして

ずーっと読み続けていたジャンプ買うのをやめてしまった。
さみしいけどしゃーないね。
ジャンプが嫌いになったわけでは決してないんですけどね。

サカモトデイズとカグラバチは面白い。
今どんな展開になっているかはわからんのですが。


>ボードゲームカフェって何だ?
>そんなの実在するのか。
>誰かがいないと成立しないような気がするけど。
僕も実際に見たことはないから実在するかはわからん。
ただ題材にするくらいだからあるのか?

なかなか不思議ですな。


>初めてです(´・ω・`)
>一応SFCでの龍虎の拳の移植とかなら使えると思うけど。
>そしておそらく最後の登場になるでしょうね。
>今のSNKはネタでキャラ投入するなら実在の人物になりそうなので。
おやじぃいい(違

初だったとはびっくり。
コラボタイトルで初のプレイヤーキャラ化だったとは
余計愛着がわきました。貴重やんけ。
まあKOF15でチームに入れていたマキシマほどはつらくない
と思うので、練習せねば。

しっかし実在の人物をネタキャラ投入、うーん格ゲーユーザーとは
合わない気がする。

物珍しさで一瞬は注目されるかもしれないが
もっとアクションよりのジャンルの方がいいんでないかい。


>ピークってなんだよw
>届く間は全盛期ってことかw
>キープでしょ、せめて一文字くらい当ててくれ( `ー´)ノ
>スコタかアルカディアかどっちが間違えてるか知らんが。
届く間は全盛期くっそ笑ったw

もちろん間違えたのはアルカディア・・ではなく僕っす。
そこはアルカディアになすりつけないぜ

最近誤字が多いのう
ちゃんと確認する余裕がないともいう。


>その文章をそのままAIに聞けば回答くるから、何を調べるのも何の工夫もいらんよ(´・ω・`)
ワシはVチューバーやAIといった流行りものについていけないのう、まる子や。
おじいちゃんはそれだから操作で覚えることが少ないSTGが好きなんだね。

そう、ゲームでも新しいことを覚えるのが苦手。

最新の
流行りものには
手が出せず
いつものジャンルで
一面で沈む

これでSTGが一面で沈まない腕ならもうちょっとカッコつけれたんだけどねえ。


>オレが一気に駆け抜けた最後のギャルゲは双子座のパラドクスだけど、あれは4時間くらいほぼ休憩なかったぞ。
四時間はヴィータのバッテリーがもたなそう・・という
野暮なツッコみはしない方がいいんでしょうなw

はえええさんちゃんもそんなに燃えたタイトルがあったんですな。
僕もむっつり最終日は4,5時間いったけど、これを終わらせないと
次にいけないから、という義務感が強くw


また面白いと感じるギャルゲにお互い会いたいものだ。


>マリオカートやりながら文章なんて打てませんw
レース終わった後に「今回のAさんのラストの追い上げすごかったですねー」
みたいに語らう場はないんだろうか。
ボイスチャット中心だとしたら文章チャットはそこまでいらんか。


>配信者なんて格ゲやりながらコメント見ながら喋ってるし。
僕みたいなギャルゲ中はそれ一本!な人からするとすさまじすぎるw
それをひとつの収入源にするならそういう器用さもいるのか、ううむ。


>あ~、まさにそれですね、バトルフィールドは
前回書いた「俺はAエリアに行くからお前はBへ行け~
このやりとりは実際見知っている友人とかならまだいけると思うのですが
ボイスチャットのみで話す初めての人とする会話としては
ちょっと気恥しさを感じてしまうコタであったw


>通りはするよ。
>任天堂のゲームって年齢関係なく遊ぶから、12人とかいると最年少と最年長が20歳くらい離れてるとか珍しくないもん。
はえええそうなんか。
すごいですな、そんなに年を離れた人たちが一堂に集まると。
マリカおそるべき。

とはいえ僕がスイッチ2を買ったとしてやりたいレースゲーは
アケアカ2のリッジレーサーなんですがw

マリカもやってみれば面白いんだろうか。


>早くPS5買ってゴゴゴからさらにパワーアップした表現をしてくれ( `ー´)ノ
デカさと値段の高さをどうにかして欲しい。
九万ノートパソコンに使った後にPS5で八万はえぐい。
せっかく買ったパッケージソフト資産をいかすにはそっちに行くのも手
っちゃそうなんですけどさ。

ノートパソコンを買った後はしばらく大きい買い物はしないんじゃないかな。
三万以上かかるような。


(再生ボタン押すとメールアドレスとパスワード入れろ)
>こやつは一体何と戦っているのか(´・ω・`)
こっちも聞きたい。
なぜ僕だけw



witcherさんへ
そうなんですよねときメモにしろToHeratにしろ
現代に蘇ってくれるのはありがたいですがPSハードははぶられて
スイッチとスチームのみと。

PSユーザーとしてはさびしいですな。


仮にですが月姫リメイク後編がPS4ハブられたら
ちょっとさみしいですが、「これでずーっとやり続けなくていい」
なんて思ってホッとする気持ちもあるかも

リメイク自体あんなに楽しみにしてたやんけ→(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・←前編の
時点で(総ボリュームが)長かったんだもんよ



新しいノートパソコンの到着楽しみですよ。

では今日はこんなところで。
それではー
三冠王さん (8ytomzzr)2025/7/6 21:31削除
ホントにPC買って驚きの三冠王です(´・ω・`)
最近の活力には驚くばかりのオレ(´・ω・`)
今ならハードラインのドアも開けられるんじゃないだろうか(´・ω・`)


>20%オフでなお5500円もしたPSプラスエッセンシャルよ・・
せっかくだしKOF15でもやれば( `ー´)ノ
今月のフリーソフトだから無料で手に入るよ。
何日からもらえるかは調べてないけど。
だってオレもう持ってるし(´・ω・`)


>ビルといったオブジェクトを破壊するのが気持ち良すぎるのです。
オレなんて昔はストレス溜まってたらマイクラ起動してメイドを崖から落としたり頭にマグマぶっかけて解消してたけどな。
なんという外道ヽ(´ー`)ノ


>それにさんちゃんは現状超高性能な現行機XboxシリーズXを所有していますしね。
でも最近ロードがあるゲームに連続でブチあたって高性能な感じじゃなくなってるんだ(´・ω・`)
メタファーもうちょっとテンポ良ければな。
ウォーロンはロード入ったらyoutube見てる(´Д`)


>買って満足はコレクターと変わらんて。
まるで自己紹介のようだが今の活力ゴゴゴにとっては軽くクリアできる問題か(´・ω・`)


>2作品にひと月1200円は高い気がして
普通に単行本買ったほうが全然安いのな(´・ω・`)
単行本といっても今はもう全部スマホの中か。
味気ない気もするねぇ(´・ω・`)


>まあKOF15でチームに入れていたマキシマほどはつらくない
待って!
KOF15は既に体験してるんだっけ?
14は違うんだっけ?

もう何をプレイしたか全然わからない( `ー´)ノ
買った報告が無数にありすぎるのだ( `ー´)ノ←他人のせいにする


>ワシはVチューバーやAIといった流行りものについていけないのう、まる子や。
Vチューバーはどうでも良いけどAIは確実に世の中に浸透していくからまる子やってる場合じゃないぞ(´・ω・`)

今なんて検索エンジンに勝手にAI搭載されるようになってるじゃないか。
もう何か疑問が出たらそれをそのままAIに聞く時代だ。


>レース終わった後に「今回のAさんのラストの追い上げすごかったですねー」
そんなのないよw
1000時間以上やってる人間ザラにいるのよw
レース中から既にAVの話してて、レース終わってもAVの話続行とかだよ。

恐ろしいのは女が普通にその話題に混ざってくることだよ。
顔と名前がわからん状況だと羞恥心とかないらしい(´・ω・`)


>ボイスチャットのみで話す初めての人とする会話としては
これが98%くらいだよ。
全然知らん人だよ基本。

益荒男さんとかは1つのグループで満足(?)してたけど、オレはそこら中に沸いたから12人で遊んで全員初対面とか普通だったよ(´・ω・`)
どこにそんなバイタリティがあったんだろうね(´・ω・`)


>マリカもやってみれば面白いんだろうか。
人による(´・ω・`)
世界一売れたマイクラだって何して良いか投げた人間無数にいるんだ。
やってみないとわからない。

しかし小五郎氏にはレフトアライブやらせて1面でヒーヒー言って欲しい。
1面ってか1周目は普通に難しいから。


>九万ノートパソコンに使った後にPS5で八万はえぐい。
オレなら買わないね(´・ω・`)←きっぱり
ただPS5から買ってた可能性はある。
PCは変動するだけだが、PS5は値上がりが続くだけだから。

待つほど高くなる。
たぶんスイッチ2も。


今日はここらで。
月姫リメイク後編なんてあるのか。
すっかり忘れてたよ。
全く世間でも話題聞かないんだが。
ゲーパスに来たらやるわ( `ー´)ノ←絶対来ないと思ってる


それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/7/6 21:33削除
そして先日リュックを緊急購入しました オリンピックで28Lの2200円くらいの安価なものを
買ったのですが、ブランド名とかが全く書いてなく、おそらくオリンピック独自で仕入れた
商品だと思いますが、値札にMade in Myanmar と書いてありました ミャンマー製のリュックって
初めて見たかも・・・

でも、作りは結構しっかりしていて、ほとど無茶な詰め込み方をしなければ大丈夫そうです
俺にとってリュックは生活必需品ですからね・・・通勤にも買い物にも、外出時は必ずリュックは
装備して出かけてます 28Lと余裕があるのもいい感じです


そして今日、渋谷くんだりまで地下アイドルのライブに行って、推しの子とサイン入りチェキを撮って
きたのですが、宛名を書いてもらうために名乗ろうとしたら、「〇〇さん、ちゃんと覚えてるよ」と
笑顔で言われてちょっとテンション上がっちゃいました 推しの子が自分の顔と名前を覚えてくれるのは
最大の喜びですね

その帰りに渋谷のドンキに寄ってみたのですが、客の8割方が外国人でびっくりしました
もはや観光名所ですな・・・


そんなこんなで、小太郎さんPC注文お疲れ様でした 家電量販店とPC専門店では、全く同じスペックで
軽く数万違いますからね・・・PC専門店の安さを実感していただいただけでも、非常に有意義なことかと

シンプルですが、13世代?のCore i5に、メモリ16GB、ストレージはSSD 500GB、有線LAN端子、USBポートは
計3つあるようで、普段使いでは必要十分すぎる性能ではないでしょうか


もちろん俺もヨドバシはよく利用するのでディスるつもりは毛頭ありませんが、横浜駅前は
ヨドバシとビックと、近年できたエディオンの三つ巴ですが、ヨドバシがやはり一番お客さんが入っている
印象ですね・・・もう何十年も前から横浜駅前の電気店はヨドバシ1強といった感じですな・・・
昔はアリック日進とかもあった・・・懐かしい・・・

なので、新PCが届いてセッティングが終わったら、あとは外付けブルーレイディスクドライブの選定も
ありましゅね・・・色々設定大変だと思いますが応援してます

Toheartのリメイクはちょっとだけ興味ありますね 3Dモデルがリアルなので、まあすぐに買おうとまでは
今のところはなってませんけれども


そんなこんなで、三冠王さんのおっしゃるとおり、PCゲーのMOD関連の柔軟性は非常にありがたいです
とはいえ、これからも難易度調整系をちょっとだけいれるくらいで、見た目まで変わるような
複雑なものはこれからも入れないでしょう 導入も面倒ですし、トラブっても面倒ですし
そんなこんなで、ゲームプレイに偏食がない三冠王さんを尊敬しつつ、タコスさんの報告を
のんびり待ちまゅすゅ。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/7/7 11:41削除
そして先日ジーパンを緊急購入しました。イオンで2980円の安価なものを。
ブランド名とかが全く書いてなく、おそらくイオン独自で仕入れたものだと思いますが。
値札にメイドイン台湾と書いてありました。台湾製のジーパンって初めて見たかも・・・

真似るな→(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・←ゴゴゴ氏


>「〇〇さん、ちゃんと覚えてるよ」と
うわー( `ー´)ノ
これで沼に落ちちゃうんですよね、推してる人ってのは。
そして推してる本人もそれは理解してるのにハマるんですよね。

とりあえずいつまでもお互い笑顔で出会えるような関係でいられることを願っていますよ( `ー´)ノ

渋谷・・・に限ったことじゃないですが、東京はもう外人だらけだと思いますよ。
埼玉にはかないませんが、相当治安悪いと思います。

外人にしたって日本で危ないのは外人がいるところって理解してるくらいですから。


>ヨドバシとビックと、近年できたエディオンの三つ巴ですが
スゲェw
さすが政令指定都市3つかかえる県なだけある(´・ω・`)

こっちヨドバシしかないです。
最近ミスタードーナツができました。
出店して閉店して出店してを何故か繰り返してるんですよね。

昔はスイミングスクールとかもあったんですよねぇ。
子供向けの何かはもう全滅しましたけども。


>Toheartのリメイクはちょっとだけ興味ありますね 3Dモデルがリアルなので
パッケージのスイッチ版だけで18000本売れたんでトータルだと10万超えたんじゃないでしょうか。
ときメモと違ってこれは元エロゲですからPC版売れると考えますから。

アクアプラスって買収される噂があるんですよね。
買収されたとして、その親がPSやXBOXを意識してるところだと自分もプレイ機会ありそうですが。


今日はここらで。
そろそろスト6ワールドツアーをやらないとマズい三冠王でした。
これのせいでいつまでもスト6レビューが作れない(´・ω・`)


それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/7/10 20:00削除
アサクリオデッセイですが、ワールドマップ広過ぎ、やりこみ要素多すぎ、ステルス相変わらず
楽しすぎで、まさにUBIクオリティという感じです 戦闘はハクスラ系寄りではありますが、ステルスで
拠点を占拠する楽しさもちゃんとありました

ちょっと終わりが見えない感じではありますが、そこは三冠王さんが飲み干す牛乳瓶というか最後まで
飽きずにプレイできるとは思います 


でも、やはりイオンやオリンピックは庶民の味方ですね・・・リュックも安いですが衣類とかも結構
安いです あと、下着とか靴下とかは、しまむらショッピングセンターもよく利用しています
ていうかオリンピックで買ったリュック、ガチで文字が一文字も書いてないのだが まあ実用性は
全く問題なく使えているので別に気になりませんが


中古で買ったiPhone SE2を今も使ってますが、それが壊れたりしたら、今押し入れに眠っている
iPhone 8(バッテリー劣化表示あり)を再利用しようかと思ってます バッテリーはそのへんのiPhone
修理屋さんで交換で十分かと iPhone 8 ならば、バッテリーが純正ではありません、みたいな警告文は
出ないので 純正バッテリーじゃないと警告が出るのは、iPhoneXR以降みたいです

そんなこんなで、使えるものは使う、ゲームは安く買えるものは安く買うと まさに三冠王イズムというか、
小太郎イズム、と言ってしまっても正しいかもしれません


横浜駅前には電気店3店舗ありますが、ヨドバシとビックとノジマ(地元の駅前にある)のポイント
カードはもうだいぶ前に作ってますが、エディオンに関しては今のところ作る予定はないです
3店も持っていれば十分でしょう そして三冠王さんのポイントカード事情現在の、

しかし、電気店にせよ薬局にせよデパートにせよ、会計するたびにポイントカードorアプリはお持ちですか、
と毎回言われるのがうっとうしいから、というのも多分にありますね・・・
薬局はハックドラッグをよく利用するので、WAONも作りましたし


そしてKOF15はプリープレイ効果でオンライン人口は増えたのだろうか、そこそこマッチングするようで
あれば、俺も久しぶりに起動してみようかな・・・と思うのですが
そしてそのまま三冠王さんとのオンライン対戦になだれこみたいと

あとは、タコス氏の新PC開封、セッティング報告に期待していますゅ。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/7/10 21:19削除
ダイイングライトのほうがよっぽどアサクリだと思う三冠王です(´Д`)
とにかく戦えない。
そして高いアンテナとかによじ昇っていくシーンが多い。

ファストトラベルがないのがクソ面倒ですね。
かなりマップデカいのにひたすらダッシュですよ。


>下着とか靴下とかは、しまむらショッピングセンターもよく利用しています
しまむらは1回も使ったことないです。
近くに店舗があるのかすら知らんです(´・ω・`)

ユニクロあればとりあえず必要ないんで。
まあココも割と高級路線というか、特に安くもない衣料が増えましたが。


>純正バッテリーじゃないと警告が出るのは、iPhoneXR以降みたいです
それは警告が出ないほど古いだけで、使って良いわけではないような(´Д`)

こっちは安いとか以前に全部タダみたいなもんなんで(´∀`;)
一応ディアブロ4がPS4でもプレイできるようになったんですよね。
3の時は全然ロードなかったんですが、4はさすがに無理かなぁ。

PSのほうがDLCのセール見やすいんですよね。
DLC5000円がとにかくネックなので、何としても半額にはしたいところ。


>電気店にせよ薬局にせよデパートにせよ、会計するたびにポイントカードorアプリ
今はイオンでもそうですね。
WAONを提示しても、さらにイオンアプリがあるか聞かれたりしますわ。

正直イオンはどのくらい値引きあるか知らんです。
マツモトキヨシは無視できないくらいクーポンで下がるので、ここは必須だと考えますが。


>そしてKOF15はプリープレイ効果でオンライン人口は増えたのだろうか
まだやってないです(´・ω・`)
スト6はやりましたけど。
期間空けすぎて全然動けないです。
しかしどんな時間にプレイしても同じ人オンラインにならないのはホント人口多い強みですわ。

しかし今更知ったんですがベガと豪鬼って特定の挑発を完了するとパワーアップするんですねw
モーション長すぎて相手の協力が必須なんで、完全にネタですけど。
まさか今になって斬空波動2発をプレイヤーとして出せるようになるとは。


今日はここらで。
最近はダイイングライトでPS4オンラインが多いんですがタコスは全く反応ないですね。
大抵フレンドさんが3人オンラインでエルデンリングと何かとテラリアって感じですわ。

それでは~(∩´∀`)∩
返信
温泉豚さん (8i3081nt)2025/6/30 19:08 (No.1467550)削除
いつも更新お疲れ様です。
世の中がP5Xで浮かれている中、エピソード・アイギス後半突入。
いつの間にかレベル70を越えたが、特に楽しいイベントは無し。
P5Xは、中国版で資金回収して日本版は無料だといいな。

格闘ゲームは、今やプレイ人口が価値の根幹に関わっているので、良く出来た作品であっても
人口が少なければ売れないという図式が重い。
オフラインの過去作品なぞは、論外なのだろう。
制作側にプレイヤーへの配慮が最も求められるものの一つが、このジャンルじゃなかろうか。

メタファーは、スケボーの移動距離のトロフィーもあるので移動し続けて下さい。
コミュの情報は、妖精に聞けば全部教えてくれた。
アーキタイプは、キャラクター毎に分担を決めて個性を出そうとしても、上位の解放条件が
下位の育成になっている為、結局全員が満遍無く履修する羽目になります。
装備する武器によって攻撃が変わる他、特定の敵はこちらの武器によって強くなったりする為、
アーキタイプの付け替えもシステムに上手く取り込まれていたと思う。
遠距離攻撃なら、強い敵もエンカウントせず倒したり出来た気がします。

メタファーの限定版は、主人公の本と同じデザインのボックスなのが良かった。
コミュは、8段階なので10段階あるペルソナよりもMAXにするのは楽。
アーキタイプの解放以外の恩恵が大きいのは、やはりマリアのコミュだろうか。
用語解説も豊富なので、世界観をより理解したければ読むべき。

九州以南で尋常じゃなく地震が頻発する中、7月に突入。
大災難と言えば、同名のコメディー映画が面白かった。
クリスマス休暇でニューヨークからシカゴへ向かうビジネスマンの話で、最初に直行便の飛行機を
逃してしまい、陸路でシカゴを目指す事に。
アメリカの広さが分かる作品でもある。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/7/1 09:35削除
温泉さんのレスをメモ帳で作成して、何故か今書いてるウォーロンレビューのフリートークに貼り付けていた謎の三冠王です(´Д`)

P5Xは確かに中国がどうこう言われてましたが、まだアレは中国版ベースみたいなやつなんですか。
ぶっちゃけ無料じゃなくても良いんで据え置きに出して欲しいですわ。
PCで出せるなら可能でしょうから。

ペルソナ5関係のゲームはスクランブルが印象良かったんで期待値が高いというか。
ペルソナ5タクティカもゲーパス終わってなければ触れてたと思いますし。


>オフラインの過去作品なぞは、論外なのだろう。
この手のも出ますが、この場合は定価1000円いかない作り方ですね。
定価3000円くらいだと基本オンライン機能付いてますが、当時プレイしてた連中が発売時期に一瞬だけ帰ってくるだけで基本過疎なのではないだろうか。

カプエス2みたいに当時大ヒットしたものなら細々と続いていきそうですけど。


>いつの間にかレベル70を越えたが、特に楽しいイベントは無し。
いや~、辛そうw
何も変わらないですからね。
ダンジョンの見た目、進み方、敵の見た目とか、仲間・・・。

敵のステータスだけが上がっていく中、黙々と進むだけ(´・ω・`)
まあレベル70ならもう少しですからガンバ( `ー´)ノ


>スケボーの移動距離のトロフィーもあるので移動し続けて下さい。
なぬ(´・ω・`)
なんも調べてなかったから普通に走ってた。
ってか言うほどスピード変わらないよねアレw

道が全体的に広めですから使いづらいとは思いませんでしたが。


>アーキタイプは、キャラクター毎に分担を決めて個性を出そうとしても
まだ誰もMAXになってないのもあって、合体重視で割と偏った状態になってきてます。

あとナイトの強みがよくわからない。
壁になれるわけですが、魔法でいく場合後列にするだけでマシになるんで、そこまで必要性が(´・ω・`)

大抵のコマンドRPGだと列の移動だけで行動終わりですが、ここに消費がないのは良いですよね。

ただリアルになった戦闘画面で、少しだけ下がって一体何の意味があるんだろうかと考えてしまいますがw


>アーキタイプの解放以外の恩恵が大きいのは、やはりマリアのコミュだろうか。
絶賛引きこもり中ですw
代わりなのか知りませんが店の手伝いができるようになりました。

・・・やはり人間ステータス上げるには、あの世界観でも料理とかするのかw


>九州以南で尋常じゃなく地震が頻発する中、7月に突入。
7月5日にどうたらみたいな話が浮上してますが、九州でヤバいことにでもなるんだろうか。
まだ熊本の地震がそんな昔ってほどにも感じないのに、また大きいの来たらたまったもんじゃないでしょうね。

アメリカの広さは大谷が移動で常に飛行機って時点でやはりスケールの違いを感じますわ。

日本も今後は人口減で物理的に広く感じてくるんでしょう。
ただ今のままだとそこら中の土地を外人に買われそうなのが(´Д`)


今日はここらで。
ライドウリマスターの評価とか見てたんですが、スイッチ1でもロードが2~3秒とか言われてるんでPS4版の選択もアリなのかなぁ、と考える三冠王でした。

ゲーパスのせいでアマゾンでゲーム買わなくなってギフト券が余ってる状態なんですよね(´・ω・`)
余ってるとはいっても既に登録しちゃってるんで誰かにプレゼントとかもできないので、何かで使いたい。


それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8i3081nt)2025/7/2 19:16削除
P5タクティカは、売上不明なくらいには売れていないが、シミュレーションは久しく
プレイしていないので何かしら触れてみたくもある。
そういう意味でも、FFタクティクスのリメイクには興味がある。

メタファーの2ラインバトルは、敵の攻撃よりアーキタイプの攻撃に影響が強い。
合体攻撃は、アーキタイプの組み合わせに左右されるので、幅広いアーキタイプとの
組み合わせが出来た方が良い。
ナイトは防御タイプだが、上級になると攻撃性能も一気に上がる。
アーキタイプは各々が複雑に絡まっているので、一見して使えないアーキタイプでも
育成しておく必要があるのは自由度が高い様で低い気がした。
メタファーの欠点の多くは、このアーキタイプというシステムじゃなかろうか。
FF7のマテリアみたいな自由や独創性が欲しかった。

妖精は、未回収のクエストやコミュの進行などを教えてくれるので、話し掛けておくと
便利でした。
会話回数のトロフィーもあります。
戦闘は、弱点とアイコンの管理を重視したプレスターンの原点的な印象。
特にアイコンの管理は、後半になるほど重要性が増す。
マジシャンは、弱点を突くという面でも優れたアーキタイプだが、早めに育てておく
メリットも大きいと思う。
Vジャンプでメタファーのコミカライズが連載中で、1巻が発売中。
ペルソナシリーズも漏れなくコミカライズされたが、ペルソナは角川系のコミックマオウ
で連載していたので、集英社で連載しているのは新鮮。

トカラ列島で震度5弱。
専門家は否定していますが、トカラの法則という「トカラ列島で大きな揺れがあると、
別の場所が揺れる説」があるので少々不安。
地震のメカニズムからは否定されるのだろうが、専門家自体の信頼性もそこまで高くない
ので、この法則は注視しておくべきだろう。
やはり、地震について最も重要視すべきなのは、メカニズムの合理性よりも経験則の様な
気がしてならない。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/7/2 21:18削除
タクティカって全く話題にならず、ツイッターとかでも誰もプレイしてない不思議なゲームと化してたのでゲーパスでプレイしておきたかったところですが・・・。
やっぱSD気味になってるキャラが不評なんですかねぇ。
あとはスクランブル以外はそもそも派生ゲー自体の評判がイマイチでしたっけか。


>メタファーの欠点の多くは、このアーキタイプというシステムじゃ
今のところは不便などは特別感じず。
それどころかベルベット行かなくても新しく増やせるので便利にすら感じるw

さっき砂漠のクエストボスみたいなの倒してきました。
スキル継承と魔道器使えばどのアーキでも魔法攻撃できるんで、基本物理中心のアーキになってたほうが良いのだろうか(´・ω・`)

もっともずっとそれだと新しい魔法が覚えられないけど。
FF7のマテリアはもうほとんど覚えてないですね。

FF7リメイクをプレイしたはずなのに、むしろ原作のほうの記憶だけが残っている。


>会話回数のトロフィーもあります。
マジかいw
全く会話なんてしてないw

とりあえずスケボー乗る習慣だけはつけました。
さらに加速するほど今は利用価値ないですが。
むしろ広い砂漠探索とかで使いたいんですがね。

そして前転する回避動作をまともに取り入れたことがないw


>Vジャンプでメタファーのコミカライズが連載中で、1巻が発売中。
そういえばアニメにはなってないんでしたっけか。
ストーリーだけ見る限りはアニメ化しやすく思いますけどねぇ。

ただニンゲンはアニメ化の際に面倒そうですな。
デザインがアレすぎて(´∀`;)


>専門家は否定していますが、トカラの法則という「トカラ列島で大きな揺れがあると、
九州の人達は今ビクビクでしょうな(´Д`)
しかも凄まじいゲリラ豪雨も九州でしたっけ?

地震はまだですが豪雨に関してはAIで予測できる時代が近いとは言われてますな。
問題はどの段階でわかることですけど。
今の地震みたいに1分前にわかったところで基本対策できないですからね(´・ω・`)


今日はここらで。
コミュは好感度がないので着実に上げられるようになった一方で、緊張感みたいなものも消えさえって少し味気ないような気もする三冠王でした(´∀`;)


それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8i3081nt)2025/7/7 01:41削除
ペルソナ5スクランブルは、言うまでも無くゲームとしての完成度も高い名作ですね。
ペルソナQは、世界樹シリーズのシステムを上手く流用していました。
ペルソナシリーズのクロスオーバーの上、派生作品でキャラクターをディフォルメ化した
最初のゲームだったと思います。
Q2の売上が初代の半分以下だったのは、Switchの発売後で3DSから離れたプレイヤーが
多かったという事もあるかも知れない。
タクティカは、そういう意味で擁護不能な爆死と言える気がします。

メタファーは、町やダンジョンに黄金蟲という収集アイテムがあります。
ダンジョンの場合は、マップに表示があるので見つけるのは簡単。
クエストで一度しか行かない様な場所の黄金蟲は、スケジュールを無駄に消費しない様に
確実に回収しておきたい。
シンボルエンカウントでシンボル自体を倒せるというシステムなので、ある程度レベルが
上がったらシンボル狩りでアーキタイプを育成していました。
最初に覚醒するアーキタイプは、派生して行く上での基礎の様なものなので、戦力として
使えるかどうかは考えない方が良いと思います。
マテリアは、武器にはめ込む組み合わせで戦略を組み立てるシステムだった記憶。
アーキタイプも単体の能力以上に、ジンテーゼの性能が重要に感じました。

トカラ列島の地震で、7月5日の予言に現実味を感じた人も多かったのではなかろうか。
1000回以上揺れた上、震度5~6が連発しているのがスゴイ。
予言の出所と言われる漫画では、7月5日は予知夢を見た日付であって、その日に大災難が
起きるとは書かれておらず、7月一杯は警戒すべきというのが本来の作者の見解。
これだけの地震が起きていると、今月中に何が起きても不思議ではなかろう。

ゲリラ豪雨の中を歩くと、あっという間に衣服が重くなります。
そして、シャワーを浴び続けているのと同じなので、顔を拭わないと呼吸が出来ません。
服を着たまま泳ぐと溺れる様に、豪雨の中で走ったりすると短時間で酸欠状態になります。

参院選がスタートし、地上波でも連日の党首討論が行われている模様。
石破が出ているだけで、自民党の支持がガンガン下がるくらいには酷い討論でした。
トランプ関税の交渉が失敗すれば、いよいよ終了じゃなかろうか。
最近、財務省が全国の水道の維持費について報告を出しているので、このまま自公政権が
続いた場合、確実にライフライン関係の増税があると思われます。
野党は、軒並み減税案として消費税の廃止を上げていますが、参政党は課税自体に上限を
設けようと言っている辺り、消費税廃止→新しい税の創出という事態も想定している点で
他党よりクレバーかも知れない。


三冠王さん (8ytomzzr)2025/7/7 11:44削除
そういえばQなんてありましたね。
デフォルメされてしまうと、どうしても低予算が頭をよぎるのでそれで買わないオレみたいなのもいるんじゃないだろうか(´・ω・`)

スクランブルは無双って時点でワンパターンな印象はありましたけど、少なくとも金はかかってるってわかるのが救いか。
もっともフリーソフトにきたんで金自体払ってないんですが(´∀`;)


>メタファーは、町やダンジョンに黄金蟲という収集アイテムがあります。
いくらかは取りましたけど、小さなメダル並みに数が多いのだろうか。
ニンゲンの腹の中とかいう、どう考えても一度しか行けないダンジョンとかにも存在したらワンミスで終了してしまう可能性がありますが・・・最近のアトラスを考えると少し取り逃したくらいで全てがパーにはならないでしょう。


>シンボルエンカウントでシンボル自体を倒せるというシステムなので
これはテンポの改善、そして同じモンスターばかり出てくる欠点の改善にもなる素晴らしい要素じゃないでしょうか( `ー´)ノ

しかもペルソナと違って敵シンボルがそこまでおバカじゃないのも大きなポイントだと思ったり。

まあ単純に攻撃してものけぞらなくて、そのまま攻撃されて不利スタートとかあるんで覚えゲーな気もしますが。


>7月5日の予言に現実味を感じた人も多かったのではなかろうか。
予言である程度それっぽいことが起こったのって初じゃないだろうか(´・ω・`)
予言を専門(?)に扱うような人も多い中でマンガが的中するのは凄いというか日本らしいというか。

一番ヤバそうなのは鹿児島でしょうけど、住んでる人のストレスヤバいでしょうね。
地震に時間関係ないですから、ゆっくり寝ることさえできないような(´Д`)

起こるかわからんことで引っ越しなんてまず不可能でしょうし。


>ゲリラ豪雨の中を歩くと、あっという間に衣服が重くなります。
歩きはまだ良いと思いますよ。
自分のペースで止まったり避難したりできますから。

原付走行中にいきなり来られると止まることすらできないんでクソ大変です(´・ω・`)
交通量がないところなら大丈夫ですけど、後ろにガンガン車来てる中でいきなり離脱するのも危険ですから。

幸い今のところゲリラっていうほど強烈なのがいきなり来たことはない千葉ですが。
・・・千葉全域だったら強烈なのがあったかな。


>石破が出ているだけで、自民党の支持がガンガン下がるくらいには酷い討論
youtubeヤバい動画がありすぎて自民党本気で終わるんじゃないかと思うオレ(´・ω・`)

応援演説に来てるのに寝てたりする動画あるんですもん。
そんなの初めて見ましたよ。

国会で寝てたってヤバいのに、そんな場所で寝たら100%候補者に迷惑かかるってわかるだろうに。

他にもニコニコの党首討論動画で、いつの間にか103万の壁を撤廃したのが自民の功績になってますし。
国民民主が声あげなかったら絶対何も変えてなかったのに(´∀`;)

入れるなら参政党かなぁ。
ここも怪しい点がいくつかありますが、自民よりはマシだろうと。

ただ自民よりマシだろうの考えは知ってのとおり失敗してるわけで、何が正解かわからんわけですが。


>ファイターズメガミックス
バーチャはかろうじて復活しそうですが、ファイティングバイパーズはまず無理でしょうね。
しかしこの動画タイトルにAIって付いてるんですが・・・まさかAIで作ったん?

オリジナルのOPがわからないんで判断が付かない。
でもAIだとこんなガクガクポリゴンむしろ作るの大変そう(´・ω・`)


今日はここらで。
髪切ってきますわ。

どうやら梅雨開けと同時に千葉は雨だらけになる予報なんで。
何言ってんのか不明でしょうが、実際に天気予報がそうなってるのよ(´Д`)

それでは~(∩´∀`)∩
返信
三冠王さん (8ytomzzr)2025/6/22 20:03 (No.1463855)削除
新規@小太郎さん&witcherさん&温泉さんですよ。
タオル氏が活動的すぎてヤバい(´・ω・`)
200ページ?
バカな、オレの中の小五郎は2行でギブアップだぞ。
そしてオレのギャルゲは3分で一休みだ( `ー´)ノ

ボードゲームカフェって何だ?
そんなの実在するのか。
誰かがいないと成立しないような気がするけど。
ネットカフェの類って1人で行くイメージ強いんだがな。


>オヤジの方がプレイヤーキャラとして使えるのは相当久しぶりなのでは。
初めてです(´・ω・`)
一応SFCでの龍虎の拳の移植とかなら使えると思うけど。
そしておそらく最後の登場になるでしょうね。
今のSNKはネタでキャラ投入するなら実在の人物になりそうなので。


>アルカディアの攻略記事には「弱重ね当てが届く間合いをピーク」
ピークってなんだよw
届く間は全盛期ってことかw
キープでしょ、せめて一文字くらい当ててくれ( `ー´)ノ
スコタかアルカディアかどっちが間違えてるか知らんが。


>あとでネットで調べてこれより安い価格で買えるのなら色々検討したいですな。
たっかw
しかもこれにドライブまで別に買おうというのか。

オレのPCなんてXBOXより安いのにw
しかし調べるもクソもない時代だよ、もう。
その文章をそのままAIに聞けば回答くるから、何を調べるのも何の工夫もいらんよ(´・ω・`)


>というか休憩ポイントなしに二時間やり続けるのってテキストが面白かろうが
オレが一気に駆け抜けた最後のギャルゲは双子座のパラドクスだけど、あれは4時間くらいほぼ休憩なかったぞ。
面白けりゃ歳をとっても余裕だと思われる。
問題は面白いと感じる何かに当たるのが難しいのだが。


>僕はセールで購入するはいいが一度も起動していないDLソフトとか結構あるので
結構とはまたぬるい表現を使いましたな( `ー´)ノ
仮にそれを全部起動したらラングのトロフィーリストは3倍くらいになりそうな気がするが。
あ、でもPSPあたりはまだそんなのないのか。


>文章チャットなら問題ないと思うんだけどね。
マリオカートやりながら文章なんて打てませんw
キラーの際に数秒あるくらいか。


>ちなみにこういう会話って(マリカの場合)走りながらやっているのかい?
そだよ。
案外余裕だよ。
配信者なんて格ゲやりながらコメント見ながら喋ってるし。


>Wii時代のさんちゃんはココでの返信もこなしつつ、そんなこともやっていたのか。
おかげであの時代のレビュー追加の遅さは異常だったw
今は月1くらいはいけてるか。
石鹸のレビューも大体終わったし。


>銃撃つゲーでボイスチャットできるなら「俺はAエリアに行くからお前はBへ行け
あ~、まさにそれですね、バトルフィールドは。
ただFPSは真面目すぎる人がそこそこ混ざるんで、どこに敵がいるかとか報告しないと怒られたりするケースがありますw

マリカやマイクラはそんなのないんで、その点に関しては結構ダルかったですね。
やられて飲み物取りに行って戻ってきたら「何でこっちの言うこと無視してるの」みたいな。
いやオレいなかったんだが(´Д`)


>マリオカートわいわいするようなゲーマーで京極夏彦の話題が
通りはするよ。
任天堂のゲームって年齢関係なく遊ぶから、12人とかいると最年少と最年長が20歳くらい離れてるとか珍しくないもん。

オレも当時中学生だった人とかとも遊んだよ。
時には女子中学生と朝までマリカとか、文章だけだと結構怪しいこともしてた(´・ω・`)


>今って・・自分とかだっけ第一人称。やばいパッと出てこない。
オレの一人称はゴゴゴです( `ー´)ノ
早くPS5買ってゴゴゴからさらにパワーアップした表現をしてくれ( `ー´)ノ


>再生ボタン押すとメールアドレスとパスワード入れろ
こやつは一体何と戦っているのか(´・ω・`)

小太郎レインより小太郎の逆襲のほうが聞かれている謎について、小太郎さん本人に感想を聞きたいのですが(´・ω・`)


今日はここらで。
オレも活動的になってきます。

それでは~(∩´∀`)∩
三冠王さん (8ytomzzr)2025/6/23 07:38削除
witcherさんの書き込み、メールで書き込みスルーしてんよ!って言われて気づきました、すいません(つ∀`)
今は出勤しないといけないんで、何とか昼に帰ってきて書くであります。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/6/23 12:27削除
帰ってきました。
いや申し訳ない(´Д`)


>野球
交流戦ははっきりと分かれましたよね。
セリーグ弱すぎでしょw
パでダントツ最下位のロッテにすら届かないのは普通にマズいのでは(´・ω・`)

まあ逆に言うとロッテの暗黒なんてファッションで、ガチでヤバいのはヤクルトだとパのファンもわかったでしょうけどw

パは先発の質が高いんですよね。
どの球団も基本打たれない投手が1人はいるんで。

今挙げたロッテですらボスって外国人は滅多に打たれないんで。
何故かこないだはバウアーと一緒に即炎上してましたけどw


>アサシンクリードオデッセイ開始しました そしてすでに序盤から面白いのだが
最初から楽しいってのは大事な要素なのでは( `ー´)ノ
しかしオデッセイがそうってことはオリジンは微妙だったんだろうかw

シャドウズは騒がれましたけど発売後は完全に空気ですな。
もはや売り上げの話すら聞かなくなり、中国に買収されただとかでフェードアウトしたというか。


>そして三冠王さんのゲーム一覧見てたら、プレイ時間が100時間超のゲームが22タイトルもあって
ああ、そんなにやってるんですかオレ(´・ω・`)←他人事

PSは自分で見れないんでレビューのプレイ時間も割とテキトーなんですよねぇw
XBOXのほうは実績サイトに時間ガッチリ出るんで正確なんですけど。

まあ確かに一瞬で終わらせたつもりのオブリビオンが50時間超えてたり、アノも60時間と100時間超えゲームが大量にあってもそんな不思議には感じませんが。

そしてそんな中50時間程度のスト6(´Д`)


>スイッチ2は興味自体はありますが、入手困難がいつまで続くかですね
もうゲリラで買えた報告が出始めてるので夏休みくらいにはどこの店頭にも並ぶんじゃないだろうか。
転売対策しっかりしてますからね。
PS5の場合は生産しても転売ヤーの元に最初にいってましたから流通してるように見えなかったですし。

まあアマゾンあたりが抽選販売じゃなくなったら、もうそこら辺で買えるのではないかと。


>アクションだったら敵の足音とか、ゲーム体験も間違いなく上がると
いやぁ・・・最近BGM消してプレイしてる人間なんですが(´∀`;)
特に繰り返しプレイするスト6とかKOF15はBGM何も聞いてないんで、キャラの音楽流されても何もわからんですw

まあ代わりにyoutubeの切り抜き動画とか流しながら対戦してたりするんで無音ってわけでもないのですが。


>スイッチ3、スイッチ4とマイナーチェンジが続くのだろうか
ないでしょう。
任天堂は今回は珍しいだけで、さすがに次は新しい遊びを用意すると思いますよ。

たぶんスイッチって名前じゃなくなると思います。
失敗したってここは挽回できますから。
絶対的に強いIPを山ほど持ってるんですから。

しかもゼノブレイドとかベヨネッタとか微妙に他社を吸収し始めてますよね。
ここよりソフト強いところは今後も出ないかと。


今日はここらで。
次世代XBOXは15万くらいになるそうです。
今使ってるPCの倍くらいの値段なんですがヽ(´ー`)ノ

んじゃまた行ってきますヽ(`Д´)ノ
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/6/28 10:57削除
先日、ChatGPTに「水瀬名雪は何故あんなにも寝坊助なのか?」と質問したら、「冬の魔力、あるいは名雪という
存在そのものが「寝坊」の化身だからです」という冒頭から、要因を4つくらい上げてめっちゃ詳細に
分析して答えてくれました 感心を通り越してちょっと唖然としました

ギャルゲーは殆どやらない人間ですが、ときメモやToHeratリメイクとか出てるのを見て、特にToHeartの
3Dキャラがヌルヌル動いてるのを見てちょっと興味が出ましたね すぐ買おうとまでは思いませんでしたが

三冠王さんが食指が伸びているかは謎ですが、両方ともPSには出ていないですな・・・PSの規制が厳しいのか、
別にR18ってわけでもないのに、はたまたPSでは売上が期待できないということなのか・・・

スイッチはファミリー層向けハードというイメージですが、結構ギャルゲー系のタイトルも多いですね、
それこそネプテューヌシリーズとか ちなみに例のバイクゲーみたいなのは買う予定はないです・・


アサシンクリードオデッセイは相変わらず楽しめてますが、一度のクエストで得られる経験値がめっちゃ少なくて
膨大な数のサブクエをこなさないとまともにレベルが上がらないので、これだと間違いなく途中で飽きる、
という危機感を感じたので、MODを入れて経験値がデフォの10倍入るようにしました

ていうか、自分のレベルが上がると敵のレベルも同等まで上がるし、レベルを上げることによるメリットが
アビリティポイント授与くらいしかないので、なんのためのレベル製なのか実に謎だと思いました


アノ1800のレビュー拝見しました 結構攻略を円滑に進めるためのアドヴァイスって貴重ではないでしょうか
俺自身最近の大型タイトルで、まったく攻略サイトをみないということはないですからね・・・

制作側もそういうのありきで、攻略サイトとか見ないとわからないような要素を入れたり、そういうゲーム
作りをしているのでは、とも思いますが
でも攻略サイトとはいっても、その攻略記事を作っている人は初見でいろいろ分析、探索してるわけで、
そう考えると凄いですな・・・


そしてタタココスス・・・掛け値なしに好きだが、SoundCloudの件は、ブラウザを変えてみるとか、
ブラウザのCookieやキャッシュを全部削除するとかいろいろ試してみていただければ・・・と 
ちょっと俺にもわからないです原因が・・・

ノートPCですが、リンクであげておられる2機種、どちらも高性能で、メインで使うには遜色ないかと
ただ家電量販店はやはり価格がヴォッタクリなので、コストを抑えたいのであれば、PC専門ショップ
のサイトとかも覗いてみてもいてみてもいいかもしれません Core i7 ではなく、Core i5 の機種だと
その2機種より数万安くなったりするので さすがにセレロンとかは避けた方がいいかと思いますが

あとは、三冠王さんが背中を押すだけなので、それを信じて待つ・・その信念と情熱ですゅ。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/6/28 16:38削除
睡眠障害で苦しむオレに寝坊なんてものは全く存在しないのです(´・ω・`)
冬の化身なら夏に現れて少しでも気温下げてくれなのです(´・ω・`)
ってか随分懐かしいタイトルの話をAIにしたんですな。


>三冠王さんが食指が伸びているかは謎ですが、両方ともPSには出ていないですな
だってハードが高いんだもんw
一応売れてはいるようですが、ソニーが好調って言ってるのはたぶん海外の話だと思うんで。

任天堂はエロ関係はCEROに丸投げで関わってないので出しやすいんじゃないですか。
CERO自体がガバガバなのも有名ですし。

大手がどこもポリコレとかアホやってるうちに中小はエロを前面に出してゲーム売ると良いと思うんですがね。
まあコンパイルハートが割とその路線なのか?


>危機感を感じたので、MODを入れて経験値がデフォの10倍入るようにしました
PCは自分で快適にできるところ優れてますなぁ。
自分はサブクエコンプのトロフィーとか意識しそうなので経験値増やしても結局全部やりそうな気配。

ってか完全アクションだとこちらのレベルに合わせて強くならないと作業になっちまいますから仕方ないのでは(´・ω・`)
ウォーロンとかこっちのレベル高いと超つまらないですよw
攻撃受けても全然HP減らないんで。


>制作側もそういうのありきで、攻略サイトとか見ないとわからないような要素を入れたり
まあメインから外れる要素だとたまにそういうのもありますよね。
最近は攻略サイトも複数人で運営してるところが多い印象。

特に企業が関わってそうなところが増えたというか。
個人形式だともうブログすら廃れてきてるのでツイッターとかで検索する程度か。

まあ検索の仕方が難しくて、攻略なんて単語を入れて検索してもほとんどかからなかったりしますが。
かといってタイトルだけだとセール情報だとかまで混ざるので役に立たず(´・ω・`)


>ただ家電量販店はやはり価格がヴォッタクリなので
光学ディスクを外付けで考えるのなら、アマゾンとかでもボチボチの値段でまとまりそうな気がします。
そもそもそんな高スペック望んでないでしょうし。
ぶっちゃけテンキーとかもいらないようなw
というかオレ自身もいらないんですが。

プレイするのがギャルゲならi5で十分でしょうね。
オレも昔エロゲやった際はそもそもスペックとか考えずとも普通にプレイできましたし。

セレロンってまだ存在するんですかw
まあ動画見たりする程度なら十分なのか?

さすがに今だと5万くらいは取られるのだろうか。
オレが1回だけセレロン使った際は5万以下のPCだった記憶が。

当時は知識もクソもなく何故か新品なのに安いだけで突撃したバカそのものだったんですがね(´・ω・`)


今日はここらで。
GTA6の開発費の話題がありましたが、3000万本売らないと元が取れないようですねw
仮にヤバいバグだのが見つかってコケたらテイクツーでも1発で傾いたりするんだろうか(´∀`;)

スクエニは昔FFの映画に死ぬほど金かけて大失敗してヤバくなったってニュースありましたな。
責任取らせたという意味でFFの生みの親を放出したらFFのゲーム自体もクソになったという最悪の結末でしたが。


それでは~(∩´∀`)∩
小太郎さん (8utavxwb)2025/6/30 19:04削除
今ドスパラのノートパソコンコーナーとにらめっこしています。
ゲーミングノートパソコンは家庭用の据え置きでやるようなゲームをするのに向いているのかもしれませんが
本体に熱がこもりやすかったりだったり本体の稼働音があったりとデメリット(というのだろうか)
もあるのですな。

僕はやるゲームはせいぜいノベルゲームかSTGくらいと思われるので無理してゲーミング以下略にこだわらなくても
いいような気もしますな。


>当時は知識もクソもなく何故か新品なのに安いだけで突撃したバカそのものだったんですがね(´・ω・`)
知識もないし自分がバカかもわからない愚か者ですよ、ぼかぁ。
小太郎さん (8utavxwb)2025/6/30 19:15削除
ちなみに
ゲーミングじゃないならこれ
https://www.dospara.co.jp/TC275/MC17051-SN4620.html

ゲーミングならこれかなぁ。なんかマイクラも同梱されているようだし
https://www.dospara.co.jp/TC143/MC15968.html




さんちゃんやwitcherさんの助言というかアドバイス待ちです。
久々のわりに短くてすいませんが今日はここらで。
それではー
三冠王さん (8ytomzzr)2025/6/30 21:17削除
ゲーミングじゃないほう一択ですよ。
理由は簡単で、ギャルゲくらいなら普通のPCで全然問題なく動くから。
仮に小五郎氏が今後はPCでAAAタイトルやりまくるって言いだしたとしても「それなら既にソフトだけ買ってるPS5を買えや」で全て終わるからw

助言というかこれで決定ですよ。
witcherさんも何も言うことないと思います(´∀`;)
ラング氏としても出費が低いほうが助かるでしょうから、この話はこれで完結となります。

勝手に終わるな→(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・←メタファー結構難しいんだが
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/7/2 20:39削除
そして三冠王さんのメタファーへの情熱に、ただ三冠王・・・俺は・・・お前がひそかに思っている通り、
淫乱で清楚だ。。。 そしてボーダーランス3、完走おめでとうございます どんなタイトルでもトロコンを
目指す理由・・・やはり房総で最狂のゲームレビュアーを名乗っているゆえの、使命感ほかならないでしょう


三冠王さんがスイッチ2を買う理由は非常に自然だと思います ゲームレビュアーが一番売れているゲーム
ハードを追い求めるのは必然ですし、実際多くのゲームが集まるでしょう
ただ、PS4とXboxSXのゲーパスで、ほとんどのゲームが事足りるとも思いますし、わずか3秒で
自然が不自然になった・・・これも三冠王さんの魔力か・・・

でも、三冠王さんが次一番導入する可能性が高いのがスイッチ2なのは、ある意味必然ですね・・・
購入確率は、今年は0.1%を下回るが、来年はおそらく99.98%を超えると思います


これからゲームハードもソフトもどんどん高くなっていくと思いますが、これを三冠王さんがどう乗り切るか、
可能性は低いですが、まあ中古という選択肢もなくはない感じですかね・・・いずれにせよ、三冠王さんは
俺にとってのコスパ生活の「師」であるので、これからもアドヴァイスは求めてしまうと思いましゅ。


小太郎さんがドスパラのPCに目をつけたのはお目が高い、それよりも、家電量販店がいかに
ヴォッタクリかというのを実感していただけただけで、俺としても小太郎さんにとっても有意義だったのでは

2機種ちらっと見たところ、ゲーミングのほうはCPUがi7なのと、USBポートが合計4つあるのにメリットを
感じたので(外付け光学ドライブを接続して使うという事なのでなおさら)、まあそれでも10万切ってるので
問題ないと思います あとは決断するだけでしょう>小太郎さん

あと、曲は聴けるようになりましたか!!???????????


そして三冠王・・・今日外出先から帰ってきたら、リュックの底が裂けてマジックペンが飛び出していた・・・
そんなこんなで明日、緊急購入してきますゅ・・・くぇ3をようf8よ82fy82yrf802rfjぴおf
三冠王さん (8ytomzzr)2025/7/2 22:27削除
メタファーの情熱・・・戦闘はペルソナとの違いがわかってきましたが、自由行動はペルソナまんまで情熱ってほどは(´・ω・`)
こないだまでペルソナ3やってたのが影響大きいです。
結局のところ同じことやってるので。

ボーダーランズといいウォーロンといい、オレの中で同じことをやるゲームが流行っているのだろうか。


>三冠王さんがスイッチ2を買う理由は非常に自然だと思います
一応PSプラスの一番高いヤツのカタログとか見たんですがね・・・あれでは入る気になれんですね。
洋ゲは予想どおりXBOX以下、じゃあ国内ゲーが強いかって言ったらそうでもないんで。

大手も一応ソフト供給してるんですが1作とかなんですよねぇ。
カプコンにしてもコエテクにしてもアトラスにしても。

結局PSでもウリなのがベセスダとかEAになってしまうという。
これに比べると任天堂のサブスクって任天堂のレトロゲーがガッツリ揃ってるんで、こっちのほうが魅力に感じますわ。

しかもダントツで安いですし。

ただ温泉さんも言ってましたがトロフィーの類がないんですよね(´・ω・`)
もうあって当たり前の状態になってるんで、なくなったらモチベ低下になりそうなのが。


>俺にとってのコスパ生活の「師」であるので、これからもアドヴァイス
マイクロソフトのポイントが2400円くらい溜まったら餓狼を定価で買うかもしれないようなアホですけどね( `ー´)ノ
たまにスチーム人口チェックすると必ず下がってるんですよねw

今148人ですよ。
これもう対戦できない領域に入ってません?(´∀`;)
当然全員がランクマやってるわけじゃないですから。

クロスプレイあるからといっても、たぶん人口一番多いのPCですよねぇ。
しかも今月フリーソフトでKOF15来るんでこっちに流れる連中がいる気配すら。


>ゲーミングのほうはCPUがi7なのと、USBポートが合計4つあるのにメリットを
たぶんねぇ、CPUを気にするほどの作業をしないと思うんだ(´・ω・`)
USBは確かに多いほうが良いとは思いますが。
外付けとマウスで2つは確定しますから、4つでちょうど良いくらいか?

まあタオル氏の財布と相談ですな。
オレとしてはPS5ソフトどうすんだって気もしますが。


>今日外出先から帰ってきたら、リュックの底が裂けてマジックペンが飛び出していた
ハーフパンツが破れたオレもいますよ( `ー´)ノ
家でしか使わないんでテキトーにイオンで調達して終わりですが( `ー´)ノ


今日はここらで。
寒暖差にやられて気持ち悪いんで寝ます(∩´∀`)∩
小太郎さん (8utavxwb)2025/7/4 20:22削除
うおおおおおん。
ドスパラで狙っていたゲーミングじゃない方のノートパソコン。
今見たら「在庫なし」になっていた。

うおおおおおおおおん
小太郎さん (8utavxwb)2025/7/5 10:32削除
ココの掲示板のリンクから見ると「在庫なし」だけど
普通に検索して見ると「在庫あり」になっている。

でもそこまで猶予はなさそうだから、遅くとも明日には注文したいですね。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/7/5 18:12削除
マジか(´・ω・`)
そんなすぐ買う気なのか(´・ω・`)
パワフルタコスうおおおおん(´・ω・`)
返信
温泉豚さん (8i3081nt)2025/6/22 17:53 (No.1463772)削除
いつも更新お疲れ様です。
ペルソナ3リロードDLC開始。
日数が経過しないと、ただでさえ作業ゲーなのに作業感が更に強調される。
本編の全書は、100%にするとオルフェウス改が入手出来たが、こちらの全書を100%にしても
同じなのだろうか。

メタファーは、システムがペルソナに酷似しているので比較してしまうが、戦闘に着目すると
似て非なるものという感想だった。
プレスターンバトルが基本ではあるが、メタファーの場合は合体攻撃の有効性が高い。
つまり、ターンを稼ぎつつ強力な合体攻撃を叩き込むのが最大の目的と言える。
この戦法は、後半になるほど顕著になったと思う。
ライドウの次は、アバタールチューナーのリマスターが来るだろうか。
ストレンジジャーニーや真・女神転生Ⅳもコンシューマーに移植して欲しい。

駿河屋のネット通販で、特典付き初回版の特典が無い状態で届く。
対応が悪いと噂の駿河屋だったが、問い合わせメールを送って一週間ほどで解決。
ヤフオクで外国人を相手にするより遥かにマシだが、相手の見えないネットの取引というものは、
全てが完了するまで気が抜けないのが難点だと思った。
実店舗なら、レシートを持って駆け込めば良いだけなので。
Switch2は、購入レシートが保証書代わりという新しいシステムらしいが、任天堂が転売を心底
嫌っているのがよく分かる。
転売されまくったせいで、流通が滞って普及に大ブレーキがかかったPS5を見ていれば、当然の
対応かも知れないが。
転売は法的に問題無いと逆張りする輩もいるが、少なくとも金さえ払えば良いというその姿勢に
クリエイターへの敬意は全く感じられない。
それを大っぴらに晒している事にも気付かないのは、まともな人間じゃあないと思った。

太陽が活発化しているという話もあるが、東北も毎日クソ暑い。
先日、突然ネットが通じなくなったので遂に太陽フレアかと思ったが、ルーターを再起動したら
元に戻ったので一安心。
しかし、今年はこの時期から尋常では無い暑さなので色々と心配ではある。


三冠王さん (8ytomzzr)2025/6/22 20:16削除
何この映画(´∀`;)
コメディ路線なのにグロそう(´∀`;)
角川って最初出た時アニメかと思ったら全然違ったわ。


>ペルソナ3リロードDLC開始。
開始ってことは、まだ遊べてる段階ですね。
そのうち作業感が強くなりすぎて戦闘の難易度下げたくなりますよw


>ストレンジジャーニーや真・女神転生Ⅳもコンシューマーに移植して欲しい。
ライドウあれだけ作り直せるならDSの4もちゃんとしたの作れそうなんですよね。
ただ4ってライドウより人気ないと思うんで、そこがネックですが。

女神5って一応売れたんでしたっけ?
別に売れたから完全版商法やるわけじゃないからなぁ。

ユニコーンオーバーロードって好調だったようですが完全版出す気配ないですし。


>対応が悪いと噂の駿河屋だったが、問い合わせメールを送って一週間ほどで解決。
自分もガッツリゲームを通販で買ってた人間ですがトラブルといえるほどのものはないですね。
そもそも特典付きのものを買わないですし。

今ってパッケージにも説明書入ってないですから、ディスクがまともならあとどうでも良いですから(´Д`)
スイッチ2はもうゲリラ販売というか、いきなり買える状態の場所がチラホラあるみたいですね。

都心よりかは地方のほうが見込みがあるとか。
まあ普通に考えて都心だとすぐSNSで広がって売り切れるでしょうからねぇ。


>それを大っぴらに晒している事にも気付かないのは、まともな人間じゃあ
転売を最近肯定してたといえばホリエモンですが・・・まあまともな人間じゃないですねw

捻くれたこと言いそうなイメージが一番強いのはひろゆきでしょうけど、この人ってたまに真っ当なこと言いますからね。
ホリエモンって全てに逆張りしてるイメージしかない(´∀`;)

消費税肯定してた件に関しては財務省に3億もらってるとかいう話が出てきて、単純に買収されてるだけという結論になってましたが。


>突然ネットが通じなくなったので遂に太陽フレアかと思ったが
何でw
田んぼが高温すぎてザリガニが茹で上がるとか、野菜が溶けるとか今年も怪しいニュースが続きますわな。

北海道もすぐに30℃近くまで上がってまったく北国の意味がないというか。
稚内くらいまで北まで行けば涼しいんでしょうけど・・・超アクセス悪そう(´・ω・`)


今日はここらで。
PS1の名作だったFFタクティクスがリメイクされますが、200万売れたら新作あるかもとか言ってますね。

・・・当時のユーザーの大半は引退してるのに強気すぎない?(´Д`)

国内じゃまず売れないんで海外でしょうけど、海外ユーザーってこの手のシミュレーションやるのだろうか。
JRPG自体は別に嫌ってはいないでしょうけど。


それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8i3081nt)2025/6/26 00:29削除
殺意のピタゴラスイッチとしては、「ファイナルデスティネーション」という映画もあります。
飛行機事故を予見した主人公が、友人グループで事故を回避。
しかし、それは死の運命を先延ばししただけに過ぎなかった為、一人ずつ些細な事をきっかけに
死んで行くというストーリー。
何がきっかけでどういう死に方をするのかが話題の作品ですが、死の運命という設定が秀逸。
曲がりなりにも合理的であり、それがストーリー上の根拠を語る説得力にも繋がっている。
こうした設計は、ゲームにおけるリアリティーを語る上でも通じるのではなかろうか。

エピソード・アイギス、3番目の扉終了。
アイギスのテウルギア解放と全書を埋める作業が、ある程度のモチベーションになっています。
探索をリセットすれば、モナドの扉で同名だが効果の異なるアイテムを繰り返し入手可能なのは、
ハクスラ的な要素を狙ったものなのだろうか。
もう少し詰めてくれれば、より違った作品になった気はする。

PSSで、「Pretty Girls 2048 STRIKE」購入。
マス目の中で、同じ数字のパネルを合わせて大きくして行くパズルゲーム。
全60ステージをクリアするだけで、トロフィーはコンプリート。
最初に「登場人物は全員18歳以上です」というメッセージが出たが、キャラクターデザインより
きわどい描写は無く、一枚絵すら出ない簡素なゲームだった。
パズルゲーム自体はよく出来ており、ストーリーは無いがフルボイスなので期待分は楽しめた。

メタファーは、ストーリー展開のペルソナ臭が酷いが、戦闘システムで重要なのが合体攻撃という
要素なので、進めれば進めるほど独自性は感じられた。
ペルソナシリーズよりも、パーティーのペルソナを細かくカスタマイズ出来るという感じ。
合体攻撃には相性も絡んでおり、その中心となるのが主人公。
アーキタイプは、全員が全員分のアーキタイプを解放すれば使用可能であり、MAXまで育成すると
キャラクターの個性が希薄になる。
面白くなるのは、戦闘に関しても幅が出揃い始めるストーリー中盤くらいからだろうか。
タイトルの意味もこの辺りから分かって来た。

タクティクスオウガリボーンの改悪が酷かったので、シミュレーションRPGのファンにとっては
FFタクティクスには期待している人が多いかも知れない。
スクエニは、ディオフィールドクロニクルというオリジナルのシミュレーションRPGも出したが、
こちらの続編は出るのだろうか。
シミュレーションRPGは好きだが、プレイするとしたらSwitchの方が作品は豊富だと思う。


三冠王さん (8ytomzzr)2025/6/26 18:30削除
やはりドラえもんの声はこれしかない三冠王です( `ー´)ノ
でも年数的には今のドラえもんのほうがもう長くなったんですよね。

アニメに関しては声もありますが絵柄も一緒に変更になって、あっちもなかなか受け付けない古い世代のオレ。


>それは死の運命を先延ばししただけに過ぎなかった為、一人ずつ些細な事をきっかけに
あ~、シュタインズ・ゲートですね。
超能力的なものでヒロインの死を回避させることに成功した主人公ですが、結局ヒロインは死の運命から逃れられず・・・ってのがあったんですよ。

それを死ぬほど試行錯誤して気合で突破した(?)ストーリーのゲームだったような記憶。
もう昔すぎてあんま覚えてなかったり(´∀`;)


>アイギスのテウルギア解放と全書を埋める作業が、ある程度のモチベーショ
なるほど。
確かにそこくらいしか収集要素もなかったですからねぇ。
ハクスラ要素なんてそもそも気づいてないと思われるオレ(´∀`;)

しかしせめて階層のボスくらいは新規にして欲しかったものですわ。


>PSSで、「Pretty Girls 2048 STRIKE」購入。
ちょっと画像とか見てきましたが・・・うおおw
チョイスがあまりにも謎すぎるw

キングダムカムとかPREYを選択してきた人間が何がどうなるとおっぱいをウリにしてそうなゲームにいってしまうのかw

しかもエロ主体じゃなくゲームがまともで結果的に良かったというのもある意味謎の感想なんだけど(´∀`;)

セガサターンあたりに転がってそうなゲームですよね、コレ。
高校生のオレなら手を出してエロ要素がなくてがっかりしてたかもしれないw

とりあえずXBOXはなかったです。
まあPS4版もこれなら存在するでしょうが。


>ペルソナシリーズよりも、パーティーのペルソナを細かくカスタマイズ出来る
今はカスタマイズどころか味方のステータスすら見る方法がありませんw
指示も当然できないので、勝手にスキルを使われてる状態。

まあこれはさすがに味方もペルソナ覚醒した後に色々設定できるのでしょうが。

なんかストーリーの途中で死にそうなジジイがパーティーに来たところです。
妖精見ても誰も驚かないあたり、土台が完全にファンタジーありきですな。


>FFタクティクスには期待している人が多いかも知れない。
どこが作ってるかが大事でしょうねぇ。
聖剣3とかロマサガ2のところが作ってるなら、もう一定の評判があるんで興味ある人はすぐ買うでしょう。

ドラクエ3みたいに内製だと様子見するんじゃないかなぁ(´∀`;)
スクエニってリメイクでも高いですからね。


今日はここらで。
メタファーやってきます( `ー´)ノ
温泉豚さん (8i3081nt)2025/6/28 01:41削除
自由に行動出来る様になるまでが長いのは、メタファーもペルソナも同じですね。
アトラスは、コスチュームやBGMのDLCは大量に出す反面、シナリオやクエストのDLCを
ほとんど出さない印象なので、そういう意味でもエピソード・アイギスは珍しい部類か。
PS2版の追加シナリオという原型はあるものの、DLCという形にしたのは何故かしら。
ほとんど使い回しの内容なので、二周目からの追加シナリオでも良かった気はする。

外注と内製の差が大きかったのは、バイオハザードリベレーションズが印象深い。
1作目は、やり込み要素のレイドモードや敵をスキャンするシステム、同時並行して進む
テロリストを巡るストーリー、ほぼ新顔ばかりなのにキャラクターが魅力的という名作。
2作目は、ウェスカーの娘をラスボスに据えたクレアとバリーのストーリー。
同時に2体のキャラクターを常時切り替えながら進める、複雑なシステムが煩わしい。
攻撃役と探知役という役割分担だが、攻撃能力の乏しい探知役を庇いつつ戦うのが苦痛。
全く見えない敵も存在するので、それを探知してから攻撃するのも面倒なだけだった。
レイドモードは、半分以上がバイオ6のステージの使い回し。
新キャラは、ウェスカーの娘すら大した印象に残らず。
内製は2作目で、そのせいか新作の話も出なくなってしまった。

Pretty Girlsは、よくあるパズルゲームを少しアレンジしてシリーズ化しています。
コスチュームチェンジの他、ジオラマを作って撮影出来る機能はシリーズ共通だろうか。
この手のゲームは、既存のパズルやミニゲームの様なものにギャルゲーを組み合わせれば、
かなりローコストで作れそうな点だと思う。
有名絵師が自分のゲーム会社を立ち上げて作ったら、結構成功するんじゃなかろうか。
サービス精神の無い同人ゲー。

小学生の盗撮動画をSNSの教師グループが共有していたという事件が話題になっているが、
まだ校内に隠しカメラがあるか調査中という状況。
グループのメンバーは、戦々恐々だろう。
社会的には聖職という位置付けであるべき重要な職業の人間が、変質者ばかりという現実。
ロリコンが教師になるのか、教師がロリコンになるのか。


三冠王さん (8ytomzzr)2025/6/28 16:39削除
この後更新にも書くんですが、ヒロインポジのような女が加入したあたりまでメタファーは進行。
ペルソナくらいしかRPGやらない人には世界観を筆頭に新鮮で楽しいかもしれませんな。
自分としてはまだ普通くらいのイメージしかない。


>ほとんど出さない印象なので、そういう意味でもエピソード・アイギスは
ペルソナは出せば売れるの確定してるんでセガの方針ですかねぇ。
4リメイクも何か出しそうな気はしますが、4って恐ろしいほどに完成してるんでもう手を加えられないような気もしたり。

やるんならペルソナ5スクランブルみたいに夏休みだかで一時的に主人公が戻ってきてる時に・・・でしょうな。


>内製は2作目で、そのせいか新作の話も出なくなってしまった。
カプコンでもやらかすんですな。
しかも看板のバイオで。
まあバイオも乱造が酷かった時期がありますから、質に差が生まれるのも仕方ないですか。

今はモンハンがクソ叩かれてますけど。
こっちも・・・一応乱造なのか?
この時代に毎年のように何か出るのはペース早いですからねぇ。

何か出すとしばらくアプデしないとユーザー怒りだす時代になりましたから、乱造ってあんまりコスパ良いように感じないオレ(´・ω・`)
それはさておき鬼武者が復権できるのかは気になる。


>この手のゲームは、既存のパズルやミニゲームの様なものにギャルゲーを組み合わせれば、
2000本くらい売れればギャルゲは元が取れるとか言われてますから、さらに安そうなこれは1000本でも大丈夫なんじゃないだろうか(´∀`;)
あ、でもフルプライスじゃないから2000は必要か?

ベッタベタのギャルゲよりはどこかで見たことあるカードだのパズルだののほうが、まだ一般ユーザー手に取ってくれそうなので、この手のゲームに悪い印象はないですね。

有名絵師は確かに客を釣れそうな要素ですが、今は一枚絵だと弱いかもしれませんね。
AIで模倣できちゃう時代なんで。
ある程度でもアニメーションを・・・になると当然コストが上がるんで難しいところか。


>小学生の盗撮動画をSNSの教師グループが共有していたという事件が
これ職場でも話題になりましたわ。
凄い時代ですよね(´Д`)

外人がどんどん増えてガンガン犯罪してるのはともかく、日本人も貧困やらで狂っていってると。
教師は元々変態ばかりですが、こんな大規模なグループで何かやったのは初なんじゃないだろうか。

しかしロリコンってそこまで多いものなんですかね。
オレ微塵も女子小学生とか中学生に興味ないけど(´・ω・`)
AIですらそんなの生成しない。

やはり女は肉体的にガッシリと完成した30歳くらいがベストなのでは( `ー´)ノ
ただこれは世代によって変わりそうですけどね。
昭和の30歳と令和の30歳ってたぶん相当違うと思うんで。


今日はここらで。
クーデルカ見るとどうしてもシャドウハーツを思い出す。
シャドウハーツの話を出すとどうしてもリマスターすら出ないことが悲しくなる(´・ω・`)

3作出してるのに版権がどこにあるのか不明なの何とかならんのか(´Д`)
しかもRPG出せば売れる時代なんてとうに終わってるので、どこかのメーカーが版権発掘してくる可能性もゼロに近いのが(´Д`)

近い時期のゲームだと・・・コナミの幻想水滸伝とかも最近ようやくリマスターか何かが出たんですよね。
ブランドが現役で人気じゃないRPGはマジで人権なくなった気がしますわ。

それでは~(∩´∀`)∩
返信