俺をレビュー

アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/9/5 13:55 (No.1502563)削除
小太郎尻好き慟哭スレ。
見てわかるだろうけど、キャラよりはしごが安定して出力できない(´Д`)
三冠王さん (8ytomzzr)2025/9/9 14:02削除
もう1人ヒロインいたの忘れてた(´∀`;)
三冠王さん (8ytomzzr)2025/9/15 20:49削除
尻で小太郎を召喚するスレ。そろそろ慟哭から別ゲーに移りたいところではあるが(´・ω・`)
温泉豚さん (8i3081nt)2025/9/15 23:34削除
椎名真理絵
返信
温泉豚さん (8i3081nt)2025/9/14 01:47 (No.1507225)削除
いつも更新お疲れ様です。
思えば、永久歯の抜歯は親知らず1本以外やった事が無かった。
乳歯の場合は、抜歯しても翌日には普通に噛んでいましたが、特に支障は無かった記憶があります。
実際、一番の問題は痛みであり、それが解消されれば歯が1~2本抜けていても噛める事は噛める。
最初は違和感があっても、大抵の場合は適応出来るんじゃなかろうか。
勿論、全ての歯がある状態がベストだとは思いますが。

暗殺犯が思ったより早く逮捕されましたが、こちらも若者だったのが銃社会の恐ろしさだろうか。
日本の場合、遠距離からの狙撃は準備する事自体のハードルが高いですね。
犯人が現場で捕まる可能性も高いので、実行犯も鉄砲玉か進退窮まった人物が多い印象。
そう考えると、政治や思想が理由で暗殺に踏み切れるのは、余程思い詰めた場合だけに思えます。
共産党や社民党の支持者は大半が老い先短いので、最後に一花咲かせに来る可能性はありますが。

ネパールやフランスでデモが暴徒化。
特にネパールは、王宮や議事堂も燃やされて首相は逃亡し、無政府状態の様です。
SNS規制からのヘッドショットでデモ鎮圧という流れが、国民を完全にブチ切れさせたらしい。
フランスの場合、政治の腐敗や圧政というよりも方向性に対する反逆の側面が強いだろうか。
日本でも小池都知事やめろデモが開催されましたが、テレビでは一切放送されていない模様。
宮城県民としては、来月の県知事選で現職の村井が当選しない事を祈るのみ。
立憲の強い土地柄なので、まともな判断が出来るかどうかは大いに疑問があります。

「絢爛舞踏祭」撃破数稼ぎ中。
敵艦や敵機を撃破した数が多くなると、それだけ影響力も高くなるので加入する仲間も増えます。
人事も試行錯誤中。
未来の火星が舞台の本作では、太陽系の知的生物全てを包括的に知類と呼んでいます。
それ以外の異星人も複数存在しており、彼らとの戦争を回避する事も重要。
ネーバルウィッチ:
母星を失って宇宙を彷徨う大艦隊で、生物学的には人間に近い存在。
戦艦単位で氏族を形成し、クローンで繁殖している全員が女性の戦闘民族。
平均寿命は、数百年。
ネーバルウィッチというのは海軍魔女という意味の蔑称で、正式名は美少女による銀河帝国。
第四異星人:
一株しかいない種族。
自由にコピーを作って無限に増殖したり、それを食べて記憶を共有出来るタコ。
人間も戦艦も食べる。
不死。
仲間の一人だが、性欲の初期値が高くて上昇値も高いので、話しかけるのが怖い存在。
光国人:
遺伝子的改造で進化し、宇宙空間でも活動出来る。
出産も宇宙で行う。
個の戦闘力が高く、強者こそ真理という思想に基づいた帝国を築いている。
強者には弱者を保護する義務があるとしている為、人類に対しては保護者的に接する。
反面、脅威も感じており、立ち位置は曖昧。

Windowsの更新は行っていないので、煩わされる事も無いです。
無料のセキュティーソフトで、毎日不要メモリーを削除する日々。
PCは、一万円ほどで購入した中古品で、すでに5年は使っているバッテリーの無いノートPC。


三冠王さん (8ytomzzr)2025/9/14 19:26削除
なんか視界が暗いような気がする三冠王です(´・ω・`)
これ以上のトラブルはいらんぜよ(´Д`)
AIに聞いたら空腹時で血流が悪くて血糖が低いと指摘されました。

確かに歯をやってから暗く感じるようになったからなぁ。


>日本の場合、遠距離からの狙撃は準備する事自体のハードルが高いですね。
そうですね。
山上はショットガンのようなものを自作したようですが、スナイパーを自作じゃまともな精度にならないでしょうし。

共産はまだ大丈夫なんでしたっけ?
社民は相変わらずヤバくて最近公明党も存続が怪しかったような。

必要ない政治家と相打ちにでもなって欲しいと思う反面、そもそも必要な政治家って今の日本にいるのかな?とも思うオレ(´・ω・`)

次総理になりそうな小泉はバカってだけで腐敗してるような感じには見えませんがね。


>日本でも小池都知事やめろデモが開催されましたが、テレビでは一切放
ツイッターのトレンドにはなってましたよ。
例によって歯でバタバタしてたので詳細は見てませんが。

なんかエジプトかどっかの移民を支援でしたっけ?
もうどこでもこの手のが出てきましたね。

経済うんぬんより前に移民でこの国は壊れるのかもしれない(´Д`)


>ネーバルウィッチというのは海軍魔女という意味の蔑称で、正式名は美少女による銀河帝国。
字だけ見ると魅力的ですが実際のデザインはお察しなんでしょうな(´∀`;)

しかし性欲の初期値が高いってエロゲでも見かけないような単語なのだがw
何でも食べるとかコピーとか見てると第四異星人のほうがよっぽど強そうに感じるオレ。


>Windowsの更新は行っていないので、煩わされる事も無いです。
それはまた珍しいというか徹底してますね。
セキュリティさえ最新なら何とかなるのだろうか。

まあ自分みたいに迷惑メールが殺到しなければ、あとは危ないサイト行かないだけでひとまず安全だとは思いますけど。

ちなみにアバスト消したら回復しました。
デフォで付いてるディフェンダーが割と評判良いのでこれで十分かなと。


今日はここらで。
動画は・・・露骨に聖地巡礼を意識してるタイトルに感じるw
コメ欄みる限り結構な場所が登場してるようですし。

ただ特に地方だとこれはむしろありがたいことでしょうから、全然止める必要なぞないのですが。

ペルソナ5も巡礼した人たくさんいそうですけど・・・そもそも日常的に使っている人も多いか(´∀`;)


それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8i3081nt)2025/9/15 18:37削除
「前橋ウィッチーズ」OPは、つんく作曲。
すでに定番化した歌と踊りのあるアニメは、ライブシーンをCGモデルにするのも定番。
特に毎回ライブシーンを挟む作品は、手描きだと労力も相当で全体的なクォリティーにも
影響する為、CGモデルを併用する方が妥当になる。
このジャンルにおいて、CGモデルは革新的且つ必要不可欠な技術と言える。
ただ、涼宮ハルヒのライブシーンなどを見ると、シーンのクォリティーは手描きの方に
まだ分があると思われる。
その為か、過去には手描きのライブにこだわった作品もあるが、理想と現実の壁の前では
安定したクォリティーを出せなかった。

Windowsの更新がしたくない訳じゃないんですが、更新が止まったままなので放置。
そろそろ一年が経ちます。
迷惑メールは、一日に2~3通ですね。
三冠王氏には、何故そんなに大量に届くのか。

小池都知事は、カイロ大学を主席卒業という経歴の詐称疑惑があるので、エジプト政府に
弱みを握られている可能性もありますね。
一度問いただされた時に、エジプト政府から卒業していると言質を貰っているので。
東京都の備蓄財源は、すでに小池都政で90%以上使い果たしているという話もあります。
前回の都知事選の投票率が50%以下で、民主的に当選した知事なので都民が割りを食っても
自業自得ではありますが。

貧血の時も視界が暗くなりますが、それと似た様なものかしら。
栄養価の高いハチミツを舐めましょう。
私は、ヨーグルトに混ぜて食べております。


三冠王さん (8ytomzzr)2025/9/15 21:23削除
つんく氏は作曲面でも優れてましたからなぁ。
本人としてはまだまだ歌いたかったところでしょうけど。
何故シャブやってツイッターではメチャクチャ書いてるASKAのノドが健在でつんくがダメになったのか(´・ω・`)

いやまぁ、それに何の因果関係もないですがね。


>ただ、涼宮ハルヒのライブシーンなどを見ると、シーンのクォリティーは手描きの方に
あれは例としては強すぎるような気もw
映画級に力入って・・・ヘタしたら映画より凄いのでは。

ドラゴンボールとか最近の映画は映画でもそんな驚くような作画になってないですからね。
テレビでやった超なんて酷すぎて話題になったくらいですし。

しかしメタファーはアニメにならないんですかね。
そんな失敗ってほどでもないような気がしますが。
売り上げをペルソナ並で考えてたならアレですが。


>三冠王氏には、何故そんなに大量に届くのか。
もはやウイルスメールがきても何も感じないくらい慣れてしまいました(´・ω・`)

迷惑メールが手動だとは思ってませんが、こちらがブロック設定すると件名とか送り先を変えてくるんですよねw
今はJALとヤマト運輸あたりが多いですw

少し前はANA、エポスカード、税務署、オリコカードあたりかな。
さらに前だと定番のアマゾン、楽天、DHCとかもあったかな?

基本的に件名に緊急とか書いてあるんで、その単語をブロックすると全滅しますw


>一度問いただされた時に、エジプト政府から卒業していると言質を貰っているので。
小池の保身のために東京都壊されてたらシャレにならんのだが(´Д`)
さすがに首都は他人事じゃない気がするぞ。

財源はコロナの時に使いまくったんでしたっけ?
お得意の中抜きとかも混ざってるでしょうが、コロナで使っちゃったのは若干仕方ないような気もしたり。

この人かなり長いですよね。
東京五輪の頃にもういましたもんね。

猛暑を打ち水でしのぐとか頭パーなこと言ってたの思い出しましたわ。


>栄養価の高いハチミツを舐めましょう。
これ割と正解です。
AIに効いたら糖分が足りてないと。

抜歯とか骨折とかカラダのパーツに大ダメージがくると、その状態を最適化・・・みたいなことカラダがやり始めて、そこで膨大なエネルギーを消費するだとか。

そんな状態なのに糖質気にしたメシの食い方してたら視界が、という線らしいです。

ってか実際どんだけ食っても3時間も経つと腹減りますよ、今の状態。
結構困ります。
減るたびに食うわけにいかないですし。


あとは・・・気持ちの問題か(´・ω・`)
インプラント調べたんですが、最初若干違和感があるようで慣れたら天然と何も変わらない感触までいくらしいんですわ。

要は1年後には歯が復活するのとほぼ同じだと。

とはいえ、まだ抜歯2日後なので歯を失ったショックから立ち直れていないw

うつ病は散々研究したんですが、普段の豆腐メンタルに関しては特に対策をしていないオレ(´∀`;)


>動画
・・・PS2ってこのレベルだっけか(´・ω・`)
PS1がこのくらいだと思ってた。

デザインがどうこう言うにはまだ早い段階か。
これ動画見る限りリメイクしたら死ぬほど金かかりそうw

ソニー自体は金あるでしょうけど、もうゲーム事業にあんまやる気ないように見えるんだよね。
こんなニッチなゲームの版権だけ買おうってメーカーもいないだろうし・・・やはりPS6で後方互換してもらうしか(´∀`;)


今日はここらで。
悠仁殿下・・・要は次の天皇になる坊ちゃんが遊びまわってるネットニュースをチラホラ見て笑う三冠王でした。

皇族、特に天皇なんて生まれてから死ぬまで天皇を演じるものだと思ってましたが、意外と好き勝手させるのね(´∀`;)

それとも今の天皇がそういうのに寛容なのだろうか。

間違いなく機会はないでしょうが、もし何か聞けるなら初めから将来が確定してる人生を小学生あたりの頃どう感じたか聞かせて欲しいですわ。

将来の夢とか持ってもほぼ意味ないですからね。


それでは~(∩´∀`)∩
返信
三冠王さん (7xl99jqu)2021/6/6 16:55 (No.217355)
新規@洋兵衛さんですよ。

ファミコンゲーは漢字ってだけでも特別感がありましたねぇ。
この画像はさすがにファミコンでしょうけど、今のゲームばっかりやってるとたまにファミコンとスーファミの区別さえ付かないことがあったり。

キャプテン翼3ってスーファミだったのね(´∀`;)
ファミコンかと思ってたw


>突っ込んで店の玄関とゲーム機の一部を破壊する事件があった
車が店に突撃するニュースは最近じゃ珍しくないですけど、若者かいな(´・ω・`)

老人とプリウスなら鉄板コンボなんですが・・・。
つーか某上級国民のせいでプリウスって事故る車みたいな印象ついちゃってますけど、具体的にトヨタは何か報復(?)とかしないんだろうか。



>余りうちから近くないのよね^^;やりたいゲームも特に無いし。
それはさすがに無理しないほうが。
こういうご時世ですし。

コロナが完全に終わって、なおそこが生き残ってたら・・・くらいで(´∀`;)



>しかも裏技コードやスクショ、クイックセーブのデータも入っていてこれ
まんまエミュですな。
さすがにゲーム高速化とかはできないのかしら。

あの時代のRPGなんかは戦闘かなりもっさりしてるのも多いですからね。
逆に演出がほぼないドラクエなんかは今と比べると爆速ですけどw


>テレビ側で「ゲームモード」のように遅延を軽減できる機能が使えれば殆ど全
最近のテレビすげーな(´Д`)

液晶へ変わった頃から買い換えてないんで、さすがにそんな機能ないですわ。
確かにあの頃はコーエーじゃなくて光栄でしたなぁw

スーファミはソフトの大きさ統一されてましたが、ファミコンの光栄ゲーってカセットがやたら大きく、しかも定価もアホみたいに高かった記憶が。


>初代餓狼でギースの烈風拳にぶち当たると体力が三分の一消し飛んだり、初代龍虎で覇王翔
あの頃はまだコンボって概念大してありませんでしたからね。
KOF95は単純に攻撃力高すぎ問題ですがw

今はもうサムライスピリッツ以外はコンボ覚えないと初心者帯のランクマッチですら苦しい現実。


>未だに研究対象になるんだから、ストⅡシリーズがいかに良く出来た作品
そりゃ今のスト5ですら、スト2キャラは全員出てきて、しかも当時からベース変わってないですからね。

ソニック撃ってサマー、くらいならともかく本田とか今でも弱の頭突きとか強Pで対空しますもんw

まあバルログがコマンドキャラになったり、変更されてる部分もさすがに多いですけど。
今って昇龍コマンドでいつでもヒョーできるんですわw

当時のスペインステージも健在ですが、さすがに壁に張り付くことはできず残念(´・ω・`)


>レバーとボタンなんてもう何年触ってないかしら
同じく。
しかもオレは家ですらパッド。

波動コマンドとか基本はできるでしょうけど、とっさにレイジングストームとか出せないでしょうな。

ってかコマンドにしても最近はおなじみのしかなくなりましたなぁ。
前タメとかヘンなの復活しろとは言いませんから、アンディの超裂破弾みたいに真下のみのタメみたいなの、たまには欲しいw



>Ⅲのリメイクも発表されたけど、PS4かな?PS5かな?
ドラクエってスマホでもほとんどのタイトルできますから、スマホもありうるんじゃないですかね。
まあゲームはゲーム機、なオレが言うのもアレですが。


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩

↓スト5の本田ステージ。忠実に再現しすぎて新鮮味すらなかったワシw
洋兵衛さん (7x1tfshc)2021/7/4 01:05
ぬおっ、もう返信を貰ってから一月も経ってしまった・・・

コロナ禍で、とはいえ一年で一番忙しいのが6月というおいらの部署。例年に比べりゃ全然ではあったけれど、
それでも何かとバタバタで一か月経ってしまった。
人は減らされる・時間は短くなる・仕事は減る一方、という感じで実に厳しい。
暮らしていくには十分だけど、生活には相変わらず制限が色々とあるしねえ。
いつになったら平常に戻るのやら。


>格ゲー色々
最近はようつべで「Dアツシ&Tヒロちゃんねる」などの格ゲー解説チャンネルをよく見る。
自分が昔やっていた、もしくは知っているゲームの小ネタやらバグやら研究の結果こうこうだ、というのを見るのが楽しい。

この前ストⅡ´ターボザンギ・ブランカの動画が上がっていて、当時ゲーメストの対戦ダイヤグラムで絶賛ブービー(最下位はベガ)
だったザンギにえげつないハメや二択があるとかで実に興味深かった。

当時のゲーメストではダイヤグラム一位は本田で、サガットやリュウケンがそれに次ぐ、みたいな感じだったけど、今なら
結構変わるかもしれない。バイソンも飛び道具持ちには全然ダメ、というのが当時の評価だったけど、研究されて
実はかなり行けるという感じみたいだし。
ハイパーストⅡでは基本的にターボキャラは余り選ばれないとは思うけど、ターボという括りならどうなるやら。

その点KOF95は(この人たちの動画も上がっている)研究が進んでも「京・庵・Ωルガールの三強」という結論らしいけどw
KOF95が現役だった頃、京や庵はもちろん多かったけど、その他にはテリーやリョウ、影二が多かった印象。
おいらは頑なに怒チームの三人だったけど。
PS4でオンライン対戦が出来るとかで、たまに生配信を見ているよ(KOFシリーズ全般で)。

レバーとボタンに何年も触ってない、という話をしたけれど、部屋を整理していたら昔PSのストZERO3やハイパーストⅡ用に
買ったと思われるソウルキャリバースティックが出てきたので使ってみたよ。
PSの「天地を喰らうⅡ」でw(流石にこのゲームはパッドだときつい)
しっかし、すっかりレバーとボタンの感覚が無くなっていて… 歳もあるんだろうけどね~


>レトロフリーク
6月はあんまり稼働せず…
ただ、やっぱり便利なんでもう純正本体に戻れなさそうw
液晶モニタじゃなく、有機ELとかプラズマTVなんかに接続すれば遅延も無くてもはや完璧かもしれない。
ただ、大昔のゲームからはだいぶ離れていたから、それが遅延なのか仕様なのか最早覚えていないゲームも多数あるw
操作性や利便性など全く考えられていないFCソフトなんかたくさんあったからねえ。
今月に入ってからはバンダイの鬼畜ゲー「仮面ライダー倶楽部」をのんびりプレイ中。

SFCでは学生時代に友達に勧められて借りた後、自分で中古を買ったこのソフトを久しぶりにプレイ中(写真参照)
さて、なんのゲームかわかるかな~?(ヒント・後のリメイクが酷くて開発会社が袋叩きにあった)


ではまた~
三冠王さん (7ywgrdy0)2021/7/4 16:51
不況すぎて忙しい時期そのものが消え失せてる三冠王ですよ(´Д`)ノ
でもやっぱみんな厳しいんですな。

平常はねぇ・・・ヘタすりゃ五輪によってさらに強力なコロナが東京で生まれる可能性すらあるからねぇ。
専門家あたりの予想だと2023年でしたっけ?
なんか割と先の話になってましたが。


>ターボザンギ・ブランカの動画が上がっていて、当時ゲーメストの対戦ダイヤグラムで絶賛ブービー
ターボくらいだとまだ対戦メインって感じじゃなかったんだよなぁ。
それでも知り合いとSFCで対戦とかは散々しましたけど。

今でも格ゲやってる人間として衝撃なのはザンギの頭突き1発で気絶するところですかねぇ、やはりw
今あんな技搭載したらバランスブチ壊れるなんてもんじゃない(´∀`;)

ベガはダッシュで最強だったのに一気に最弱までいったのが確かに当時も話題になってた気がしますが、やはり対戦自体そこまでやらず。


ハイパースト2だとターボキャラはバイソン使ってたかな。
といってもダッシュアッパー2連続が安定したりとか、そんな上級なプレイはできないのですけど。

ターボキャラは同時押しによるコンボが完全にできる人なら強いんじゃないかしら。
普通の性能でもケンとかは結構強かったっけか。
このあたりから昇龍拳が異常に横に伸びるようになった記憶。


>「京・庵・Ωルガールの三強」という結論らしいけどw
確かに強かったといえば強かったですけど、大体のキャラがジャンプ攻撃当たるとゲームが決まるような大雑把なゲームだった印象もw

やっぱ格ゲの対戦がまだまだ熟されてない頃だったので、中段が速すぎて見えなかったり色々メチャクチャだった気が。

この頃はまだ超技が連打できて、しかも技によってはスキもあまりなかったりするんですよね。

キングのイリュージョンダンスとか、95だと単発の威力が高いのもあって連打されるだけで厄介だった記憶が。



>PSの「天地を喰らうⅡ」でw
これってベルトゲーですよね。
パッドだとキツイ・・・ああ、一部コマンド技がありましたかね。

当時だとやはり入力の受付が厳しくて、そこら辺が関係してるのかしら。

結構プレイしましたけど、自分はファイナルファイトとかに比べると落ちるかな。
天地はSFCでは出なかったと思いますし。



>今月に入ってからはバンダイの鬼畜ゲー「仮面ライダー倶楽部」をのんびりプレイ中
それひょっとして、戦闘が押し相撲みたいなヤツ?
メッチャ懐かしいヽ(´ー`)ノ

鬼畜ってかボリュームに反してセーブどころかパスワードすらなかったのが酷かった記憶ですが・・・パスワードくらいあったんでしたっけ?

あと戦闘の際、押された位置が壁際すぎると、次の押しで壁破壊されて即死になるのが酷かったですねぇ。
敵はザコはともかくボスはなかなかその状況でも壁破壊まではいかないですし。


有名ゲーも悪くないですけど、ああいうのリマスターして欲しいものだわ(´・ω・`)
もしくは高速モードとかどこでもセーブつけて配信ゲーとして。

まあ仮面ライダーって版権色々面倒でしょうし、そもそも売れない気がするんで難しいでしょうけどね。


今日はここらで。
画像は・・・メタルマックスか?
画像だけで固有名詞が1つも出たりしてないんで、ぶっちゃけ完全に勘ですけど(´∀`;)

確かリメイクだか新作だかを最近出してたはず。


それでは~(∩´∀`)∩
洋兵衛さん (7x1tfshc)2021/12/31 23:48
ぬおおっ、前回の投稿からもはやほぼ半年・・・

全然ネタが無いから書き込みようがなくて^^;;;


とりあえず今年も残りわずか!どうか良い年を迎えておくれやす。
明けて4日までは休みなので、それまでにはまた書き込みにお邪魔するよ~

※写真は近所のゲーム屋。PS5が相変わらず品薄なのか、買取値が中々…(写真真ん中あたり)
三冠王さん (853bs8jq)2022/1/1 12:19
あけおめです洋兵衛さんヽ(´ー`)ノ
戻ってきたり出勤したりの繰り返し状態なので返信が1人ずつになってしまい申し訳ない(つ∀`)

とりあえず元気でやってるようで何よりです。
近所のゲーム屋・・・こっちにも平成初期くらいはこの手の店たくさんあったんですけどね。
今じゃもうイオンの中にかろうじてゲームコーナーがあるくらいかなぁ。

まあお店でゲームを買うって歳でもなくなってしまいましたが。

最近は普通にゲームもやってますが、レトロゲーのプレイ動画とかも結構見てますね。
一番最後はファミコンゲゲゲの鬼太郎のRPGかな。

当時は友人やらとかなりハマったんですが、今見ると戦闘のあまりのテンポの悪さに苦笑い。
つくづく子供の頃は何だろうが楽しめたんだなぁ、と感じたり。

洋兵衛さんが前挙げてた仮面ライダーもバンダイのゲームでしたね。
ファミコンの頃はメーカーでカセットの形が違ったりしたので、それで覚えているというw


今日はここらで。
んじゃまた働いてきます( `ー´)ノ
洋兵衛さん (8fgryitg)2022/8/16 01:04削除
また半年経ってしまった、、、

なんでも餓狼新作開発中だとか。かつてのSNKと今のSNKはもう別物としてとらえなくてはいけないんだろうけど、
ストーリーがちゃんと描かれることにちょっと期待(格闘ゲームとしてはもうおいらはようわからんw)。
龍虎も救ってほしいけどさすがにもう無理なのかしらね。
KOFも開発中止になってしまったとかいうMIシリーズを何とかして欲しくはあるけど、、、

そんなおいらは今日もストⅡXやハイパーストⅡ動画漁り中~
三冠王さん (8egkyo3f)2022/8/16 16:56削除
うおお半年ぶりに浮上( `ー´)ノ
餓狼新作は実に23年ぶりらしいですね。
当時赤ちゃんの人がもう大人になってるわけで・・・MOWを作ったスタッフは1割残ってればマシなほうか(´・ω・`)

ブレーキングとかジャストディフェンスは残りそうですが、ライン移動は3Dがメインになった今消滅してるでしょうなぁ。
龍虎は・・・餓狼の売れ行き次第じゃないかしら。
たぶんですけど、サムライが海外で割とヒットしたから餓狼に手をつけれたんでしょうし。

結局ゲームだろうがもう日本より海外頼みですからね。

マキシマムインパクトは自分も好きでしたねぇ。
人気出たかはさておき、オリジナルキャラとかドッサリいましたし。
何故かセスがいましたしw

最近出たKOF15はいつものキャラ「だけ」でしたからねぇ。
まあ新作が出るだけでもありがたいことなんでしょうが。

スト2Xの動画ですか~。
あの辺のCPU戦をクリアまでいける腕がまだあるなら、今の格ゲやってもクリアするくらいなら余裕でしょうな。

来年出るらしいスト6もゲームスピードだと完全に我々オッサン向きですし・・・機会があれば、と言うのも難しいかな(´Д`)

仮にゲーセンに出たとしても、このご時世じゃゲーセン行くのかなりリスクありますからね。
というかゲーセン自体が残ってないか。

ウチはゲーセンもゲーム屋も本屋もレンタル系もみんな全滅しましたよ(´・ω・`)
ネット通販抜きだと揃えられないものがかなり多くなったきた気が。


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
洋兵衛さん (96c7xgxt)2024/6/23 02:24削除
ドラクエロトシリーズHD-2D版発売決定記念にちょっとだけ浮上!

ネット上で色々意見を見て回ると、やはり賛否両論という感じで…
おいらも楽しみにしている部分もあるけれど(多分買う事は無い)、やっぱり近年のスクエニを見ていると
作り捨てソシャゲとリメイク(遺産頼み)ばかりでいったいどうなってんのかいな?と感じざるを得ず。
先頃鳥山明も亡くなり、すぎやまこういちも既に亡い状況で果たしてナンバリング作品は続けられるのかどうか。
PS2の「8」までしかやっていないおいらが言うのもなんだけど、さすがに大きなタイトルだから
フェードアウトだけは避けてほしいもの。
シリーズのファンはやはり30代~50代が中心で、若年層の支持はそれほどでもないとの分析も出ていたから
開発中と言われる「Ⅻ」がナンバリング最終作になる可能性もあるだろうけど、それならそれで有終の美を
飾ってくれないかしら。

HD-2Dがほんとにただのリメイク(主にグラフィックだけ)だったらズコーだけど、当時容量の都合で泣く泣く
カットしたという要素が入ってくれる事にちょっとだけ期待かなあ(Ⅱのオアシス村だとか、Ⅲのゾーマ討伐後に
上の世界に戻る行とか)。それならまだ買ってみようかしら、という気持ちも起こりそうなので…
とはいえPS2で止まってしまっている我が家のゲーム環境。PC版を買うしかないのか。


あ、そうそうストリートファイター最新作に餓狼からテリーと舞が参戦だとか。
餓狼新作はどうなるんかいなw
もう格闘ゲームは各メーカーが一斉に手を組んで統一対戦格闘ゲームとか出したらいいんじゃないのかね(キャラ数200名位w)
どれもこれももはやeスポーツありきの演出だのシステムだのになっていて色々インフレし過ぎのように思える。
昔のスト2アニメで波動拳一発撃つのに5分位かかったり、キャプテン翼で地平線の向こうに敵ゴールが見えてくるような演出を
現実(のゲームで)にやってるようになってるんだもんね~ もっとシンプルでいいからストⅡXみたいな素晴らしい
バランスのゲームを作ってほしいなあ。


以上、最近初代PSのナムコアンソロジーでリメイク版スターラスターをプレイ中の洋兵衛でした。(画像はスターラスターではないw)
三冠王さん (8ytomzzr)2024/6/23 18:12削除
おひさです( `ー´)ノ
そして何という長寿スレなのかw
2021年の書き込みとか、もはや自分で書いてる感覚がないw

ドラクエ3リメイクは自分も興味ないわけじゃないですが・・・いかんせんドラクエ3そのものに飽き切ってるのがなぁ(´∀`;)
FCやSFCの頃って子供なので何周もプレイするの当たり前だった時代ですし、PS4でもプレイしてるんですよねぇ。

値段がやたらと高いんでたぶん結構な追加要素あるんだろうとは思いますが・・・それ次第かなぁ。

まあ今ってドラクエも中古すぐ落ちるんで、案外早くプレイするかもしれません(´・ω・`)
しかしPC版って出るんでしたっけ?
オレのほうがむしろ知らないw


>開発中と言われる「Ⅻ」がナンバリング最終作になる可能性もあ
堀井氏が70歳ということで、普通に考えたらラストだとは思いますが・・・売上のために今後も名前だけ残しておく可能性はありますわな。

12は音楽も特に変わらない、というのは昔見かけましたけど(次回作以降があるのなら)もう違う人の曲も混ぜていかないといけない段階でしょうなぁ。

正直今のスクエニの状況からするとドラクエ最終作はほぼないかなぁ、と。
FFみたいにブランドが死ぬまで出すんじゃないだろうか。

それでドラクエが滅ぶまでに新しい人気シリーズとか構築できれば良いのですがね。
今のところほぼ不可能としか思えないのが。


1と2は知りませんけどドラクエ3に関してはカットしたと思われる部分は確かにありましたね。
そもそもファミコン版なんてギリギリすぎてタイトル画面すらなかったですからねw


>どれもこれももはやeスポーツありきの演出だのシステムだのになっていて
割と昔から書いてますけど、Eスポにしても観客はプレイヤーのスキルを見たいわけで、ゲームの演出みたいわけじゃないんで・・・全く意味がないように思えるんですよね(´・ω・`)

スト2Xみたいにバイーンって一瞬画面止まるだけの演出で全然良いような気が。
まあ今の格ゲって複雑ですから、一旦ゲーム展開が止まるのはプロとかから見たら(次を考える時間ってことで)ありがたいのかもしれませんけど。


それを考えると一番大変だったのってむしろ我々の世代のような気もしたり。
ヴァンパイアとか暗転一切ないんでKOまで基本止まらないじゃないですか。

あんな中でチェーンコンボとかガードキャンセルとかやってたわけで(´∀`;)


>昔のスト2アニメで波動拳一発撃つのに5分位かかったり、キャプテン翼で地平線の向こうに敵ゴール
波動拳はかめはめ波のオマージュにすら思えるほど撃つの遅かった気がするw

か~め~・・・みたいなタメとかないから、ずっと腕だけウネウネ動かして時間稼ぎw

キャプテン翼はたまにyoutubeで見ますけど、現実のプロサッカーをある程度見てからだとシュートよりディフェンダーのザル具合に笑っちゃいますね。

日向とかがボールを持った時石崎あたりがひたすら走ってる描写よくありますが、どんだけ超フリーなのかとw

まあアレが一番ヤバいのは物理的に燃えてるシュートをシュナイダーが撃って、それを止めた若林のグローブが焦げてるシーンですけど。

スカイラブハリケーンとかは動作が完全に現実離れしてるので割り切れるんですけど・・・あのシーンはシュートを撃っただけだから妙に現実味があるというか。


今日はここらで。
画像ですがファミコンの頃は漢字がハードにデフォで入ってないので、漢字があるってだけでも微妙に新鮮だった気がする( `ー´)ノ

何故か最初に思い出すのはゲゲゲの鬼太郎ですけど。
テロレローンとかSE鳴りながら妖怪魔境みたいな文字が。


それでは~(∩´∀`)∩
洋兵衛さん (9o2uncdl)2025/9/13 00:57削除
HD-2D版ドラクエⅠ・Ⅱ発売間近及びドラクエⅦリメイク版発表記念にちょっとだけ。

Ⅲがまものよびゲーと化してしまい(発売直後~半年位)、賛否両論と言いながら実質「否」の方がかなり強めだったのが
未だに気がかり(Ⅰ・Ⅱの出来として)。
ゆっくり実況動画や検証動画などを何本も見たけれど、どうにも未完成&作りこみ不足で発売した感が拭えず…
ソフトそのものは買う気も無かったけど、公式のガイドブックだけでも買って売り上げに貢献じゃい!、と買いはしたものの、
近年のコーエーハンドブックよろしくただのデータ羅列&ページ数水増しミニ百科事典のような出来で横転(上下巻の完全版商法で
無かっただけまだましか)。

回顧厨と言われればそれまでだけど、今でもページをめくるとわくわくさせてくれるFC版時代の公式本が懐かしい。
攻略本もソフト同様コレクター需要・投機対象化・円安(外国人観光客が買っていく)の影響で高騰が酷い。
ドラクエのソフトは山ほど出回っているから箱説付きの完品でもそこまでの価格じゃないけど、攻略本もえらいことになっているね。
おいらの手元には20年くらい前に某古本屋で買ったFC版ドラクエⅣの公式本上下巻が「95円」の値札付きであるけれど、
この前近所のゲーム屋さんに行ったらその2冊セットが6500円(+税)で売られておりまたもや横転…
なんちゅう時代か・・・

まあ、それでもⅠ・Ⅱの公式本は買う予定(どうせ期待外れにはなるだろうけど)。
せめてもゲームがオリジナルの要素を損なわない・追加ストーリーに無理のない出来(特にPCキャラの増えるⅡ)に
なっていることを願っているよ。今どきのゲームでフィールド移動時のキャラクター斜めグラフィックが無いなんて酷いからね。

それじゃまた~
三冠王さん (8ytomzzr)2025/9/13 09:42削除
お久しぶりです洋兵衛さん( `ー´)ノ
少し見ない間にパンチラ画像とかが貼られててすいませんね。荒らしじゃなくて自分でやってますw

AIイラストだとドラクエ3の僧侶とか凄い人気ですが、あの衣装は何をどうやってもパンツ見せられないので、作るならダイの大冒険のキャラとかになるでしょう。


>Ⅲがまものよびゲーと化してしまい
ドラクエクラスだと検証動画や新要素のまとめ動画も大量にあるんで、動画や本などでほぼ全てを網羅できるのではないだろうか( `ー´)ノ

自分もそのうちプレイを考えてはいますが、PSからXBOXに移った関係で中古で安くソフトを買うというのがほぼ不可能になってしまい、大きく下がるセールを延々待ってる状態。

評価微妙なゲームを買おうとしてるので3000円以下でおさめたい( `ー´)ノ


>回顧厨と言われればそれまでだけど、今でもページをめくるとわくわくさ
あの頃の情報は先に進んでる友人に聞くか攻略本くらいでしたからなぁ。
あの頃の時点で今みたいに女の人もゲームやってて当たり前な世の中だったら、もしかしたらゲーム系のテレビ番組も、もう少し多かったかもしれませんな。

あと高橋名人は生まれてくる時代を間違えたと思いますw
今ならプロゲーマーとしてやれただろうに。
まあシューティングの時代はとうに終わりましたが。


>ゲームがオリジナルの要素を損なわない・追加ストーリーに無理のない出来
無理じゃないかなぁ(´∀`;)
他ドラクエからの使いまわしモンスター程度ならともかく、明らかに見たことないフィールドとかキャラがわんさか出てて、もう良くも悪くも別物になってしまったような。

そしてドラクエ3の評判の悪さ・・・今回も発売日に突撃する人は凄いと思いますよ。
まあスイッチ2ってあんまプレイするゲームないって言われてますから、ヒマで買う人も結構いそうですが。


>画像
なんてことのないドラクエ3・・・と思いきや、これ海の上に立ってない?w
こんなところに1マスだけ陸地なんてないでしょ(´∀`;)

やっぱり操作不能になるんだろうか。
バグはHDになったドラクエ3のほうがむしろ酷かった印象ですけど。

バグじゃないけどファミコンより遅いラーミアの移動とかも話題になりましたな。


今日はここらで。
歯医者行ってきます、凄い心配です。

痛いとかそういうのじゃなくて、左上と左下が死んでて1回で全部やってもらないと(月曜から続いてる)まともにメシが食えない生活がさらに続くんですよね。

もう地獄からマジで抜け出したいんで、普通は嫌がるであろう「ガンガン削ってくれ」を願う不思議なオレ(´・ω・`)


それでは~(∩´∀`)∩
返信
温泉豚さん (8i3081nt)2025/9/10 02:19 (No.1505075)削除
いつも更新お疲れ様です。
歯科医の治療には制限があるらしいので、一度に治療を済ませる事は出来ないらしい。
神経がやられている場合、最悪抜髄治療で神経を抜く事になるでしょう。
ゴリゴリ歯を掘って、紙ヤスリの要領で神経を削る治療です。
神経を抜くと虫歯になりませんが、歯が脆くなるデメリットがあるそうです。
痛み無く物が噛めるメリットに比べれば、大した事では無いですが。
虫歯が見つかったのは、逆にラッキーと思うべきでしょうね。
私の知人は、限界まで我慢したので数本抜歯する羽目になっていました。

「絢爛舞踏祭」プレイ中。
艦長に就任したが、政治情勢は変わらず。
このゲームの戦闘は、トポロジー戦略という尖ったシステムで、一貫してレーダーの様な画面で展開します。
自機と敵機のアイコンが行動に合わせて移動・伸縮するので、敵機のアイコンの動きを予測し、そこに自機の
アイコンを重ねて攻撃。
海中での高速戦闘の為、視界では無くレーダー上の予測行動が重視されるという設定です。
ロボットによる戦闘の場合は、自機の動きに大きなズレはありませんが、艦長になって戦艦を操作する場合は、
操舵や水雷の担当に指示を出す分、実際の行動にズレが生じてしまうのがリアル。

石破の辞任会見は、フケだらけのスーツで自画自賛を長々話したので不評らしい。
話す内容は虚飾だらけなのに、何故恰好も飾らないのか。
結局、続投する選択肢がどんどん狭まり、解散か辞任かの二択にまで追い詰められる直前で辞めた印象。
衆院選の大敗は岸田政権の影響もあったはずですが、以降の選挙は石破のクソコメのせいだと思います。
当面の話題は総裁選として、やはり早期に衆議院を解散して選挙をするべきだろう。
国政と国民とのズレを修正出来るのは、民主主義が機能している間だけなので。

「キン肉マン」来月発売の新刊で90巻。
80年代は、作者が「必殺!仕事人」に出演するくらいの一大ムーブメントだった作品。
連載終了後は、ジャンプやボンボンなどで何本か連載していますが、コミックが2桁まで刊行されたものは無く、
冬の時代と言われています。
2000年代になって、プレイボーイで「キン肉マンⅡ世」の連載開始。
キン肉マンの子供世代のストーリーで、これがアニメ化するまでヒット。
好評の流れのまま、過去にタイムスリップして新旧キャラが共演する「究極のタッグ編」を開始。
だが、本筋であるタッグトーナメントが開かれるまでに数巻かかった上、新しい敵である時間超人が時間を操作して
短いタイムスリップをして攻撃したり、自分の時間を進めてダメージを回復するというチート能力に不評が続出。
更に、人気キャラクターが時間超人にどんどんやられる展開だったので、人気は低迷して行く。
結果、最後は打ち切り同然の駆け足展開で連載も終了。
しばらくの空白期間の後、初代「キン肉マン」のストーリーの続きがWeb連載で開始。
これが再び大ヒットし、現在シーズン2までアニメが放映されています。
ただ、Ⅱ世の後で初代の続きを連載しているので、作中の歴史が完全に食い違ってしまっており、どう考えてもⅡ世に
繋がるには不自然になってしまっているのが状況。
大半の読者は、Ⅱ世が無かったことになっていると考えていましたが、最近時間超人という存在が再登場したので、
作者がⅡ世との整合性をどうやって作り直すのかにも注目が集まっています。



三冠王さん (8ytomzzr)2025/9/10 18:44削除
地獄の日々を送る三冠王です(´Д`)
常に腹が減っている状況から脱するべく、糖質制限を一旦解除。
エネルギーだけを追求した菓子パンを買ってたりします。

とにかく食うスピードが遅いので、短時間でカロリーをゲットしなければならない(´・ω・`)

左側はマジで何もできないです。
ざるそばとかに使う刻みネギ。
あのレベルが噛めないんで(´Д`)

ただ人間なんにでも適応するもので、ほとんど噛まずにどんどん飲み込む技術を会得しましたがw
ご飯みたいに細かいものは左側にいってしまいやすいので、もう一切噛まずにガンガン飲み込みます。

医者は削るとはっきり言ったんで、おそらく神経まではいかないと思いますが。
歯だの神経だのを抜くなら(削るじゃなくて)抜くって言うでしょうからね。


>AI動画
いつ見ても韓国人が使う日本語みたいで笑う。
AIはグーグルがnanobananaっていう最新の技術を出してきて盛り上がってるところですね。

まあ完全な実写向きなんで自分が使うことはおそらくないですけど。
しかし合成技術がガチになりすぎてSNSとかでウソの災害情報とかいくらでも一般人が出せる世の中になったのは少し怖いと思う(´・ω・`)


>艦長に就任したが、政治情勢は変わらず。
す~ごい。
ゲームに実際に触れておらず温泉さんの説明だけ読んでると、THE・温泉ゲーって感じの尖り具合がw

始めてキングダムカムの話が出てきたあたりの印象に近い。
アレも何も知らなくてただ読んです~ごい尖ってる印象持って、そんで自分で触ったら本当に尖ってたということがあったんでw

ただ今回は本体がないのでさすがにプレイできませんが。
ソニーが後方互換弱すぎるんですよねぇ(´Д`)

XBOXって今のシリーズXて初代が動きますから。
要はPS2ソフトがPS5で動かせるんですよ。
ディスク入れるだけで。

PS6で少し頑張って欲しいところですわな。
PS1とPS2ソフトが動くってだけで結構魅力に感じると思うのはオレがオッサンすぎるからか(´・ω・`)


>以降の選挙は石破のクソコメのせいだと思います。
クソコメって書かれるとなんかyoutubeみたいに一気に庶民的な感じになるw

解散すべきですがまあやらないでしょうねぇ。
もうさすがに老人もそろそろ自民以外を考えるのでは。

こんな状況でも総理が小泉になっただけで一気に支持率上がったりしたら本気で呆れますが(´Д`)


>新しい敵である時間超人が時間を操作して短いタイムスリップをして攻撃したり
草。
キャプテン翼みたいになってんじゃねーかw

ただこれが問題ではないでしょ。
人気キャラが次々負けたらアカンでしょ(´∀`;)

しかもキン肉マンって普通にキャラが死ぬ作品ですよねぇ。

作者のゆでたまご氏がまだ現役続けられる年齢なのは一応救いか?
まあ見る限り、辻褄全部合わせるのはムチャかなってくらいグチャグチャになってるみたいですが。

でもキン肉マンみたいな格闘マンガにそこまで求めないと思うんだよなぁ。
ドラゴンボールとかも後付けだらけで大した不満もなかったわけですし。


今日はここらで。
温泉さんがたびたび語ってたノエルってPS1ゲーのAIイラスト作ろうかと考えたんですが、いかんせん正式名称が普通の英語使ってないんでモデルの出し方がわからない三冠王でした(´・ω・`)

AIやらなくても予想つくでしょうけど、カタカナのノエルで検索しても無数に違うキャラとかが出てきちゃうだけなんで(´Д`)

ちなみにサクラ大戦の影山サキを作ってみたら、明らかにこれじゃない・・・みたいなの出来上がったんでボツ(´∀`;)


それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8i3081nt)2025/9/12 00:01削除
片側の歯しか使わないというのもバランスが偏るので、あまり良くないらしいですね。
早期完治をお祈りします。
首都圏周辺に線状降水帯が発生した様ですが、歯の次くらいの問題でしょうか。
宮城県も昨日に続いて、夜は大雨が降っております。

チャーリー・カーク氏暗殺。
30代の政治活動家で、大学での討論会を頻繁に行っていたそうです。
アメリカの公開討論会は、一般人と舞台上の論者が直接討論し合うガチンコ形式が多いので、
その中で自分の意見を浸透させられるカーク氏の論客としての力は、非常に高かったと思う。
犯人は逃走中ですが、防犯カメラに映っていたらしく、凶器のライフルも逃走経路の途中で
回収されているので、逮捕は時間の問題だろうか。
犯人の素性次第では、アメリカの世論が一気に保守に傾く可能性もありますね。
トランプの暗殺未遂から2度目、しかも将来有望な若い活動家の死は衝撃も大きいはず。

ノエルシリーズは、「 NOT DiGITAL」や「la neige」というキーワードが無いと検索しても
ヒットし難いです。
会話画面くらいは、AI動画で再現出来るのではなかろうか。
AIがどれくらいの時代までカバーしているのかは分かりませんが、「慟哭そして」のイラストも
作れるならノエルも作れるだろとは思う。
聖ルミナス女学院とか個人教授、ネクストキングなどは無理でしょうね。


キン肉マン新作のEDは、当時の単行本のカバーイラストを再現する原作愛溢れる動画。

三冠王さん (8ytomzzr)2025/9/12 18:41削除
温泉さんPC大丈夫ですか?
こっちは更新したら明らかに動作が重くなり、youtubeの動画たまにスローになったり酷いです(´Д`)
普通テキスト書くときボタン押したら即画面に反映されますが、今のオレ若干ラグがあるくらいです。

こういうのってすぐに次の更新くるものなのだろうか。
まさか2年でPC劣化するとは思えないんで、アプデの影響だと思いますが。


>首都圏周辺に線状降水帯が発生した様ですが
昨日の夜にメッチャ降りましたね。
もう帰宅してたんで他人事でしたが(´∀`;)

ツイッターでは品川駅とかがメッチャクチャな状況になってるのを見ましたが・・・もうああいう映像にすら慣れてしまった感が(´・ω・`)


>チャーリー・カーク氏暗殺。
アメリカはトランプが銃撃されたり凄いですよね(´・ω・`)
決して許されることではないですが、日本もこういう状況になったら政治家は多少マシになるのだろうか。

安倍クンの件で日本のSPが何の意味もないことがバレた時、てっきり次が続くものだと思ってましたが。

しかし30代はまだ腐敗してない年齢に感じるんで、これはこれで気の毒ですわ。


>ノエルシリーズは、「 NOT DiGITAL」や「la neige」というキーワードが無いと検索しても
なるほど。
今度試してみたいんですが、いかんせん今のPCの状態でイラストなんて出力できるのか(´Д`)

会話画面はさすがに苦しいかな。
それ自体は作れると思いますが、それを実践してる人がいないと今の自分には無理なんで。

ゼロからその画面を構成できる技術が自分にはないです(´・ω・`)
スト2の対戦画像とか、ああいうのはAIイラストで見たことがあるんで、ゲージだのを表示されるのは可能だと思われます。


>聖ルミナス女学院とか個人教授、ネクストキングなどは無理でしょうね。
エロい系のヒロインとかがいればワンチャン(´∀`;)

やっぱり結局はみんな性欲でキャラ作るんでw
あとはロリ系で人気出たキャラとかが存在してればそのキャラのみは大昔のマイナゲーでも作れるかな。

ギャルゲ系でいくとピアキャロットくらいの知名度でヒロイン全員は作れないですね。
一部くらい。

※試してみましたが、出ないですね。
少なくとも日本人は誰も作成してないです。海外勢はやってるかもしれませんが、それだと海外名が必要になるので大変面倒だと(´∀`;)

一応ネクストキングはうるし原クンの絵柄はコピーできるので、近いものは作れると思いますね。
作品別だとラングリッサーとグローランサーしか存在せず(´・ω・`)


>ン肉マン新作のEDは、当時の単行本のカバーイラストを再現する原作愛溢れる動画。
ちゃんとわかりやすいように一瞬マンガ自体が挿入されたりするんですなw
まあ長く続きすぎて追ってる人も結構忘れてそうな作品ですからね。

ワンピースも追ってる人だろうが全てを細かく覚えていられるのは子供くらいでしょうな。


今日はここらで。
メタファーはようやくハイザメが加わりました。
マルティラは結構好きな話なんだよなぁ( `ー´)ノ


それでは~(∩´∀`)∩
返信
w
witcherさん (9nod2ipb)2025/9/2 21:36 (No.1501200)削除
新規@小太郎さん&witcherさん&温泉さんですよ。

そんなこんなで、PCのセットアップが完了し、最新AAAタイトルを迎え撃つ態勢が整いました
とはいえ、DOOMの新作はセールになってから買いたい、Gothic 1 Remake は2026年発売らしい、
BFも10月販売とまだ期間があるので、Control、デッドアイランド2などをちまちま進めていこうかなと


最近、Red Dead Redemption 2 のプレイ動画とか見ていて、もう一度再挑戦したい、という情熱が
ふつふつと強まってきてます 挫折したときは、難しくて挫折したのはなんとなく覚えてますが、
その時はPS4版だったので、PC版で再挑戦したい、と 今はCheat Engineとかも導入しているので、
どんなに難しくても詰まることはないだろう、と 多分

とにかく世界観が自分にやはり合うので、もう一度ガッツリとこのゲームに向き合いたい、という
気持ちが非常に強いです


アサクリミラージュですが、エツィオの時代のアサクリは俺はプレイしてないのでなんとも言えませんが、
システムに関してはほとんどストレスになる要素はなかったと記憶してます シンプルにステルスプレイを
高いクオリティで楽しめる良作、という印象でしたね
なので応援しつつもレビューを楽しみにしてます


バウアーのバット蹴りですが、結構波紋広がってますね 来季の契約はあるのだろうか・・・個人的には
コーチングの能力は非常に高い印象なので、そっちのほうの立場になれば、いかんなく能力を発揮するかも
しれませんね将来的に それよりも藤浪、フォード、ビシエド・・・この3選手を来季以降
どう使っていくのだろうか・・???


AcerのノートPC、はずれだったんですかね・・Acerは昔からモバイルPCとかで知名度が高いメーカーですが、
このメーカーの製品は買ったことないかもしれない・・・次買い替える際は、ぜひドスパラのPCを選択肢に
入れていただければと、ドスパラトリオ? が実現するかもしれません、と思ったら、HP製のPCの購入を
決断されているみたいなので、俺もそれを最高で最狂に尊重したいと


いずにれせよ、RDR2への情熱、そしてBF6、DOOM新作、Gothic 1 Remake への震えるほどの期待・・・
そんな思いを背負いちゅつ、小太郎さんとの対戦の日時調整、そして掲示板への来襲をねがいましょゅ。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/9/2 22:39削除
必死に(?)パンチラ絵を量産して小太郎召喚の準備をしてるオレではありますが・・・そろそろ慟哭のヒロインがネタ切れするんだよね(´・ω・`)

DOOMは一応なんとか33終わったら考えてます。
後回しになる可能性も十分ありますが(´∀`;)

それとTOPに書き忘れたんですがアサクリミラージュがですね・・・fps割と不安定になるシーンが。
シリーズXでこれだとPS5も一緒でしょう。

そんなに人混みワラワラなゲームに思えないんですがねぇ。
ゲームのほうは従来どおりすぎてコメントに困りますね。


>Red Dead Redemption 2 のプレイ動画とか見ていて、もう一度再挑戦したい
温泉さんが一瞬興味持ってたゲームでしたな。
自分も世界観は良さそうだなぁと思うのですが、あまりにも大作に見えて手が出せない(´Д`)

あとかなり不便だとも聞きますし。
何故かオンライン対戦とかも充実してるんでしたっけ?

ファークライみたいに協力プレイならまだわかるんですが・・・このゲームでわざわざ対戦を選ぶのかなぁ、と。

バイオハザードも一時期対戦できたり迷走してましたが、アレを思い出してしまう。


>バウアーのバット蹴りですが、結構波紋広がってますね 来季の契約はあるのだろうか
まず成績と年俸を考えると最初に切られそうではあります(´・ω・`)
あと藤浪もねぇ・・・なんというかコイツを使うのって卑怯な気がするんですがw

だって右打者出せないじゃん。
中日1回も細川を藤浪と対戦させてないですよねぇ。

態度的にもアレですし、バウアーと一緒に追放しても良い気がしたり。

他2人は残して良いんじゃないですか。
特にビシエドは意外とやれる、かつ人柄も良く外人枠使わないと、地味に当たりだったのでは。



>HP製のPCの購入を決断されているみたいなので
絶対とは言わないですが、ココのを一番買っててハズレがないのでね(´・ω・`)

まあたまには富士通とか原点回帰しても良いですけどねw
あ、でもココってムダに高いんだっけか。


今日はここらで。
しかしBFが普通にプレイ候補に出てくるのは素晴らしいですな。
クロスプレイできますから、将来的には我々で分隊を組み日が来るのかもしれませんなヽ(´ー`)ノ

まあ最適化を建前に自分はゲーパス来るまで放置ですけど。


それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (9nod2ipb)2025/9/8 18:44削除
阪神タイガースリーグ優勝おめでとうございます>三冠王さん
とはいえ、2位以下が全チーム借金ってエグいですね これで阪神がCSで負けるようなことが
あればめっちゃ萎えるでしょうな・・・ルール改正とかでもうちょっなんとかしてほしいですね・・・


アサクリミラージュですが、俺はPS4ディスク版でやりましたが、著しくカクつくということは
なかったと記憶してます 最適化不足ですかね・・・ただ、俺はPSでゲームするときは
俺のなかの許容範囲が家庭用ゲームモード(?)になるというか、あまり滑らかさを追求しないので、
なのでひょっとしたら瞬間的にカクついていたかもしれません


RDR2ですが、非常に雰囲気が良く、2019年のゲームということで動作も軽いです、ただ、ゲーム中に
アイテムホイールが勝手に出現するバグが頻発しており、非常にゲームプレイに支障をきたしています
AI(ChatGPTやGrok)にでも相談して、解決策を模索したいと思っています


そしてAIイラストですが、エロへの情熱をめっちゃ感じますな・・やはり熱量がないとこういうのは
続かないと思うので、全力で応援する小太郎さんが眩しく思えるほどにも俺も応援したいですね・・・

あと、今のところ三冠王さんの活動的にはあまりお金がかかってない印象ですが、DTMなんて、
DAW(作曲ソフト)、シンセやMIDI音源、オーディオインターフェイス、そしてボカロやSynthsizer V
などなど出費で、今まで何十万使ったのかわからんです 最近は機材やソフトの更新はせず、音源とかも
ずっと同じのを使ってますね

機材や音源も重要ですが、一番大事なのはやはりいい曲を作りたいという情熱だと思います
三冠王さんはAIやゲームに対する熱量は本物だと思うので、それを小太郎さんと分かち合いたいですね


なんとか33ですが、結構不便を楽しむ系のゲームでしょうか 俺は不便を楽しむことはできない性質ですが、
そこは三冠王さんのゲームレビュアーのしての矜持 それがクリアまで突き動かすことでしょう


そして小太郎さんの来襲に股間と狂乱と戦慄を迸った今日このごろですが、小太郎さんがドスパラで
買ったノートPCでエロゲーを堪能しておられるのであれば、それはそれできわめて喜ばしいことかと

SpundCloudで曲が聞けるようになってよかったです さんかんおーのすきぴ宣言!の感想
お待ちしてます


でも結構、ドスパラのPCはデスクもノートも無難な仕様、作りになってると思うので、普通に
お勧めですね まあノートは買ったことないので耐久性は不明ですが、小太郎さんから収集を情報
されるのがヴェストかと

あと、スト6の対戦日時調整ですが、これに関しては三冠王さんに一任しようかとゅ。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/9/9 10:46削除
歯をやってしまった三冠王です(´・ω・`)
詳しくはTOPに書くんですが、今現在歯の左側全部が使えない、豆腐すら激痛で噛めないと最悪の状態です。

明日から3日働いて土曜日に治療するんですが・・・歯医者に早く行きたいと思う異常な事態になっております(´Д`)


>2位以下が全チーム借金ってエグいですね これで阪神がCSで負けるようなことが
横浜が3位で通過して1位の阪神とCSで対戦したら、どうせなら藤浪使って欲しいですね。
大事な試合で選手を破壊されるかもしれないという投手をこれまで使ってきた阪神に身をもってそれを味わって欲しいというかw

しかし順位だけで見たら今年の野球はホントつまらんですな。
すぐにどこが優勝か決まってしまったというか。

阪神はともかくソフトバンクは金を力なんで、ここら辺そろそろ声に出して欲しいと思う今日この頃。


>アサクリミラージュですが、俺はPS4ディスク版でやりましたが、著しくカク
プレイ優先、みたいな項目にしててもカクつきますね。
PS4とマルチで出してるソフトでハードのパワーが足りてないのはありえないんで最適化不足でしょうな。

ゲームとしてはなかなか面白くなってきましたが、いかんせんストーリーに関心がわかないw

なんとか33は逆なんですよね。
ストーリーが映画みたいで面白い反面、ゲーム部分が面倒くさいw

不便なのはマップに尽きますね。
まだ序盤なので迷子になるほどの大きさのダンジョンはないですけど、探索がクソ面倒です。

最近やっと店が出てきたんですが、店で装備揃えるタイプのゲームじゃないんで、絶対に探索しないと強くなれないんですわ(´・ω・`)


>ゲーム中にアイテムホイールが勝手に出現するバグが頻発しており
なにそれ(´Д`)
そんなの放置してるとは思えないですけど、やっぱそちらの誤作動とかでもないんですよね。

AIってゲーム系の細かい質問あんまり役に立たないような。
回答をくれても所詮ウェブから情報入れてくるだけというか。

バグ情報をSNSで見て回るとかのほうが良いかも。


>そしてAIイラストですが、エロへの情熱をめっちゃ感じますな
タオルは陰毛が好きなんでしょうが、さすがにそれは人を選ぶので尻を追求しました(´・ω・`)

自分は歯で結構金かかるんで、さらなる貧乏生活を極めようと思います。
何度も名前出してる餓狼は、もう対戦人口いないんで買う必要性すら感じなくなってますし。

まあわかるでしょうけど、治療でやっかいなのは費用より期間ですけどね。

おそらく12月くらいまで週1で歯医者・・・もう聞くだけでウンザリすることと思われます(´Д`)


>機材や音源も重要ですが、一番大事なのはやはりいい曲を作りたいという情熱だと思います
何をやるにしてもモチベの維持が一番大事ですわな( `ー´)ノ

音楽はエロの追求とか存在しないんで大変でしょうけど(?)やる気のある時にでもwitcherさんとタオルのドスパラソングをw


>まあノートは買ったことないので耐久性は不明ですが、小太郎さんから収集を情報
耐久性は興味ありますね。
今のノートボロボロなんで。

ただ毎日触れるような感じじゃないから参考にならないかなぁ(´・ω・`)
世間一般的には毎日ネットに触れないほうが良いとも言われますけどね。

でももう習慣だからどうにもならないのだ( `ー´)ノ


>スト6の対戦日時調整ですが、これに関しては三冠王さんに一任しようかとゅ。
オレもうグッド600回のトロフィーとったら残りワールドツアーやって終わりですよw
↑で書いたように次の格ゲとして考えてた餓狼があのザマなんで、どうしようか考えてはいますが。

それよかwitcherさんが記憶に残ってる、エロありギャルゲみたいなのないですかね。
慟哭の次の素材を探してるところであります(´・ω・`)
ある程度メジャーじゃないと作れませんが。
あとロリは趣向的に作りませんが( `ー´)ノ


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
返信
三冠王さん (8ytomzzr)2025/9/4 19:15 (No.1502228)削除
新規@小太郎さん&witcherさん&温泉さんですよ。
疲れているはずなのに(?)まさかの連日登場(´・ω・`)
アクティブタオルは健在なのか。


>いつか完成なるのか。
別にいつまでも慟哭にこだわらず、新しいパンツを求めに旅立つけどね(謎



>タタターンと打つの気持ちが良き。
カチャカチャターーン!!ヽ(´ー`)ノ


>今のこの掲示板の閲覧者の平均年齢いくつくらいなんだろう
わかんね(´・ω・`)
アクセス解析なんてとうに消した(´・ω・`)

ってかオブリビオンとか新作レビュー書いても解析できないから、新作をプレイする意味があるのかすらわからないんだよね(´・ω・`)

ただその一方解析を付けるとギャルゲレビューを1人も読んでない悲劇を経験する可能性があるから付けたくないヽ(´ー`)ノ


>プラッシュアップの意味も調べず適当に書いたしったか(ry
だから今はわからん単語をそのままAIに聞くだけで解決する世の中だとヽ(´ー`)ノ


>格ゲー専門誌のアルカディア読んでいた時も楽しみにしていましたよ。
そうね、コラム大好きだったよね(´・ω・`)
オレもタオルが夢中になるようなコラムを・・・書く自信はないから尻画像でも貼ってごまかすか(謎



>ヒロインだかが後ろからパンツ脱がされかけませんでしたっけ?
パンツは脱がされないんじゃないの?
スカートとかを脱がされてパンツ、が少年誌の限界では?(´∀`;)

あ、でも大昔だともっとやり放題だっけ?

いちご100%とごちゃ混ぜになるんだよな(´・ω・`)


>水夏やAIRは完全クリアまでやりましたよ、ドリキャス版。
AIRの絵でエロなんて作りたくないw
水夏とか微塵も覚えてないw

水夏と水月があってワケわかんねーわ。
水月がクッソつまらなかったんだっけか。

まあ今思えばVITAギャルゲの何倍もマシだったんだけどね。


>慟哭そしてAI 進捗がいつでも見られるのは楽しみ。
手描きじゃないんで進捗は見れないです。
いきなり完成品です。

失敗して顔が2つあるとか、そういうの見たいなら貼りますけど( `ー´)ノ

いらねぇ→(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・←爆裂witcherさん

オレはもうすっかり慣れ切って顔面がいくつあろうが手が増えようが何も感じなくなったよ(´・ω・`)


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
返信
温泉豚さん (8i3081nt)2025/8/24 02:36 (No.1495388)削除
いつも更新お疲れ様です。
メタファー1周目おめでとうございます。
ドラゴン云々は、トゥルーエンドになると追加される下りだと思われます。
このゲームの戦闘の醍醐味は、個人的には塔のドラゴンの戦闘辺りから感じられました。
メタファーに限った話ではありませんが、ダラダラ操作させてエピソードを見せられる展開は、
ムービーやナレーションで済ませてくれた方が良い派。
2周目は、読書も人格育成もしなくて良い分、料理アイテムと釣りに没頭出来ると思います。
私も倉庫の掃除などは、2周目で初めてやりました。
フルパワーのラスボス戦は、こちらのアイコンがかなり制限されたので結構長引きました。
隠しボスは、実質ほぼこちらのターンを回し続けて一方的に勝ちましたが、相手のターン数回で
こちらが壊滅するのでコレが正解なのだろう。

鬼滅の刃を盗撮した韓国人が逮捕されましたが、すでに中国人が盗撮して自国の動画サイトに
UPしまくっていたので今更感はあります。
鬼滅のせいかどうかは分かりませんが、最近劇場公開された「Cha0」が爆死して話題に。
公開一週間ほどで打ち切った劇場もあるので、相当な大コケかと思われます。
制作は、スタジオジブリが源流の本格アニメーター集団であるスタジオ4℃。
ジブリ並みのヒットタイトルはありませんが、作品のクォリティーは高いです。
明石家さんまプロデュースの「漁港の肉子ちゃん」が、最近では記憶に残っている作品。
他の劇場アニメも、アニメ好きなら知っているタイトルが幾つかあると思うレベル。
「えんとつ町のプペル」も有名かしら。
ゲームでもストⅣやキャサリンのムービーを担当しているので、信頼も実績もあるスタジオ。
つまり、作品の評価以外の面で足りなかったものが爆死に繋がった気がするのです。
世界一のアニメ先進国である日本においては、純粋に作品が評価されて報われて欲しい。
でも、やはり名声や広報は大切。

私の地域でもクマが出没していますが、まあ裏山に住んでいるのは知っているので。
やはり、ごみの管理や山林の整備を地道に続けるしかないのでしょう。
市販のクマ撃退スプレーは、ピンキリですね。
特にヒグマには、二束三文のスプレーは効きません。
人間を恐れない個体の場合、クマ除け鈴も逆効果になる事があるので注意したい。
自分を大きく見せたり、クマの予想外の行動を見せると逃げてくれる可能性も微レ存。

PS2「絢爛舞踏祭」をプレイ中。
艦内生活シミュレレーションとでも言うべきだろうが、生活の幅は狭い。
だが、それ以上に自由度は高いです。
最初の村を発展させ続けて、恒久的な平和を目指すキングダムカムデリバランスというべきか。
世界観も独特で、プレイヤーは「ゲームという形で別の世界と接触している」という体で進行。
つまり、ゲーム内の世界は実在する世界で、それをゲームとして認識・体験している訳らしい。
その為、セーブして終了してもゲーム内のイベントは進行し続けます。


三冠王さん (8ytomzzr)2025/8/24 13:51削除
絢爛舞踏祭って以前もプレイされてたタイトルでしたっけ?
これCM見る限りソニーのゲームですか。
この頃はソニーも意欲作というか、一風変わったゲームも作ってたんですなぁ。

今となっては大金かけてどこかで見たことのあるような洋ゲばかり作るようになっちゃいましたが。
それともオレが知らないだけでこの手のタイトルもそれなりに出しているのだろうか。

ソニーは看板キャラみたいなのが皆無な影響で、話題になる大作以外は全然わからないですわ(´・ω・`)


>このゲームの戦闘の醍醐味は、個人的には塔のドラゴンの戦闘辺りから感じられました。
急にあそこから考えて戦闘しないといけなくなりますからね(´∀`;)
ただ本編にあの難易度を組み込むと問題になりそうなんで難しいところですが。

レビューにも書くつもりですがペルソナに寄せた部分があるのってある意味足引っ張った気がしますわ。
カジュアルな印象をどうしてもユーザー側がもってしまうというか。

もっと突き進んだ難易度にしたほうが独自性も出せて良かったような気も。
ただ売らないといけない点から考えると「ペルソナに近い」ってのはユーザー側が手に取りやすい材料になりますから、商品として見ると間違ってたわけでもないという。

ラストの怒涛のアニメからして金かかってますしねぇ。
最後のほうはペルソナよりアニメシーン多かった気さえする。


>2周目は、読書も人格育成もしなくて良い分、料理アイテムと釣りに没頭出来ると思います。
今度は攻略サイト使います。
といっても、既にほとんどの要素が終わってますが。

2周目ボスはアカデメイアで戦うってことでラストダンジョンの荒地に行った後でも戦えるってことですよね?

つまりあの稼ぎ地帯にサッサといってレベル上げて戦うべきなのか。
でもデカい歯が出てくる確率ってまちまちなんだよなぁ(´・ω・`)

完全ランダムですよね。
一定数小さい歯を倒すと沸くような感じではなかった気がする。


>相手のターン数回でこちらが壊滅するので
ああ、ターン制限タイプですか。
まあよほど相手のHP多くない限りプリンスとガリカあたりで回数増やして弱点作って攻撃で何とかなるのでしょう。

最終的にはジェネラルのスキル単体でずっとまわせる氷でやりましたね。
全員できるようになるのが大きいですわ。
もちろんダメージは闇あたりに比べると落ちますけど。



>制作は、スタジオジブリが源流の本格アニメーター集団であるスタジオ4℃。
これは時期が失敗してるんじゃないですかね。
アニメ見ない層も行ってそうなくらい勢いありますからね、鬼滅の刃って。

さんまって今そんなことやってるんですか。
少し前に久々にテレビで見たんですが、もう声がしゃがれてて字幕ないとイマイチ何を言ってるかわからなかった(´Д`)

70歳くらいですよね。
ああでも生涯にわたってずっと喋ってる人だから劣化も早いか。


>ゲームでもストⅣやキャサリンのムービーを担当しているので、信頼も実績もあるスタジオ。
スト4と言われても全然わからないw
むしろプレイしてないキャサリンのほうがイメージできるw

アニメと車が落ちてきたら日本はいよいよ終わりって感じがしますね。
ゲームに関してはPS3あたりからもうトップではない印象なので今更ですが。

でも車はともかくアニメはそのうち中国に抜かれるような気も。
正確には日本の有能が中国に金で引き抜かれるだけでしょうが。


>特にヒグマには、二束三文のスプレーは効きません。
スプレー効かなかったらスプレー缶自体をテキトーに投げるとクマはそっちへ行ったりするんだろうか(´・ω・`)

1本投げてすぐ逃げた程度じゃ追いつかれますが10本くらい持ってて投げながらゆっくり後退とか・・・。
ああでもそんなに投げたらさすがに投げてるほうに目が向いちゃうか(´Д`)

東京に出てますからね。
別にクマの大群が移動してくるわけじゃないですけど、東京より田舎な部分がはるかに多い千葉も時間の問題だと考えるオレ。

ちなみにクマの天敵をAIに聞いたら

・トラ
・オオカミ
・重火器をもった人間

と返されました。
・・・それは人間にとっても脅威なんだよなぁ(´∀`;)


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8i3081nt)2025/9/4 01:19削除
慟哭そして、公式原画集もサントラもリメイク版のせいか値上がりしていますね。
集めておいて良かった。
当時の攻略本や設定資料集は、ソフトよりも流通量が少ないので貴重。
PSやSSの時代になると、データを収録したCD-ROM付き書籍もありました。
PCエンジンでは、ビクター音産から世界初のCD-ROMディスクマガジンの「ウルトラボックス」が
6号まで発売されていました。
国内のディスクマガジンは、MSXの「ディスクステーション」が最初だろうか。
媒体は、フロッピーディスク。
その後もフロッピーディスクやCD-ROMを媒体にしたものが主流として、多々発売されています。
当時は、DVDやBDの様な進化媒体でも発売されると思っていましたが、ネットの普及に比例して
廃れて行った感じ。
ミニゲームやデジタルコミックの連載もあって、なかなか楽しめたので消えたのは残念です。
今は、それぞれのジャンルがネット上にまとまってサービス展開しているので、ディスク雑誌として
まとまったものを作るのは難しいのだろうか。

「絢爛舞踏祭」は、「高機動幻想ガンパレード・マーチ」のアルファ・システムが開発。
販売元は、どちらもソニー。
発売に先行して同名のアニメが放映されていますが、登場キャラクターが半分くらいでストーリーも
簡略化されている為、後発のゲームとの落差が結構大きかった。
両者がもっと距離を詰めておけば、アニメの販促効果ももっと期待出来た気がします。
ゲームのモデリングは、割りと良いレベル。
キャラゲーの要素もあるので、フルボイスなら評価も少し変わったかも知れない。

宮城県は、来月が知事選です。
長期政権の現職が移民の土葬やメガソーラー推進なので、対立軸は明確化されている雰囲気。
今回の選挙は、宮城県の分水嶺になるかも知れません。
ただ、宮城県は立憲の強い地域なので、現職が勝つ可能性も十分あって不安も大きい。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/9/4 18:45削除
お、どうやら慟哭関連のアイテムも揃えてるみたいですな。
しかしイラスト集とかになるとAIが進化しまくったらどうなるのか、ってのはありますね。

全く同じものを簡単に作れるようになる未来ってそう遠くないと思ってるんで。
今は油断すると、すぐ指が6本になったりしますがw


>PSやSSの時代になると、データを収録したCD-ROM付き書籍もありました
いくらかは買ったことありますね。
カルドセプトっていうカードゲーにハマってて、それの特典目当てに何冊か。

まあそれ抜きにしてもディスクが付いてる雑誌ってもの自体にワクワクできた気がする( `ー´)ノ
正確な値段は覚えてないでしょうが、今の普通の雑誌よりディスク付きの昔の雑誌のほうが安いんでしょうなぁ。


>発売に先行して同名のアニメが放映されていますが、登場キャラクターが半分くらいでストーリーも
半分はヤベェw
先行だからあまり荒れなかった、とかかな。

この頃は声が入り始めた時期でしたっけ?
確かPS2のFF10でFFが初めて声を入れてた気がする。

声に関してのみはさすがにギャルゲが一番早かったですわな。
PS1の頃でフルボイス当たり前でしたから。

よくCD-ROM1枚で膨大な量のボイスを入れられたものです。


>長期政権の現職が移民の土葬やメガソーラー推進なので
土葬はニュースになってましたなぁ。
何とかして落選させて欲しいものです。

しかしこっちから見ると地震がアレだったのに立憲強いってのが違和感凄いですわ。
代表的なのは小沢一郎でしょうけど、この人もだいぶ影響力落ちたって聞きますけどねぇ。

政界そのものだと、もはや空気に近いですし。
それにしても麻生太郎といい、80超えてもいつまでも残ってますよね。
いい加減政治家も定年作って欲しいですわ。

こっちはナイジェリア問題がありますが・・・このオレはニュースを無暗に見ないと決めたので、全てを静観して生きます(´・ω・`)


今日はここらで。
メタファーの2周目モチベが上がらずにまだ6月です(´・ω・`)
自由行動期間にやることなさすぎなんですが・・・。

温泉さん何やってました?

それでは~(∩´∀`)∩
返信
三冠王さん (8ytomzzr)2025/8/9 16:44 (No.1487959)削除
アニメの餓狼2にあったシーンの再現を目指してるんだが・・・乳がデカすぎてこんな感じになっちゃう(´∀`;)
三冠王さん (8ytomzzr)2025/8/12 14:36削除
横乳アピール。この角度の場合はもっとロケットみたいに突き出た乳にしたほうが良いだろうか(´・ω・`)
三冠王さん (8ytomzzr)2025/8/24 13:54削除
慟哭のメイド。作ってからパンツは黒だったことを思い出した(´Д`)
三冠王さん (8ytomzzr)2025/8/24 14:02削除
メインヒロイン。コイツはこの角度でないと許されない気がする( `ー´)ノ
三冠王さん (8ytomzzr)2025/8/25 13:54削除
黒くした( `ー´)ノ
小太郎さん (9lx6v9o2)2025/8/25 15:42削除
梨代のパンツに速攻で釣られる変態の鏡。
出てこい言われた気がするから出てきましたw

AIイラストすげええ。
もうこれは完全に横田絵。
僕が持っているヴィータ版慟哭そしてのCG集に紛れ込ませても違和感がないではないかw

ギャルゲといえば、今やっているエンターグラムのセールで
さんちゃんが微妙にやりたいと言っていた「ハジラブ メイキングラバーズ」
とコタが一年弱かけてクリアした伝説の(自称w)シュガーむっつりがセール価格になっているんだ。

とはいえシュガーむっつりはパッケージ版の中古価格も大分下がっているので
そこまで慌てなくてもよいのかも。

逆にヴィータ版のメイキングラバーズはなんであんなに高くなってるんだろw
慟哭そしてならまだわからなくもないんだけど
小太郎さん (9lx6v9o2)2025/8/25 15:44削除
パンツというか尻。

このアングルは原作だとブルマだが、これはこれでいいのう
三冠王さん (8ytomzzr)2025/8/25 16:48削除
HENTAIが釣れたぞ( `ー´)ノ
慟哭は今も割と人気あって驚くわ。
EVEバーストエラーとかAIイラスト全然素材がなくて作れやしないw

エンターグラムのセール見てきたよ。
PS4ソフトだとこのくらいの価格がギリギリかねぇ。
ってかもう販売自体が終了するから待ってるわけにもいかないか。

むっつりとハジラブを買っても良いんだけど、ギャルゲ自体に復帰してないから迷う(´・ω・`)
まあ終了といっても別メーカーに移るだけだっけ?
なんか全部じゃなくていくつかって程度だったよなぁ。

調べるの面倒だしそのまま買ってしまおうかw
三冠王さん (8ytomzzr)2025/8/29 14:20削除
ノーマ。原作に合わせてパンツをピンクにすると何故かうまくいかないから白になった(´・ω・`)
三冠王さん (8ytomzzr)2025/9/2 14:28削除
千砂。原作の再現難しすぎるわ。頑張ってこれ(´・ω・`)
小太郎さん (9lx6v9o2)2025/9/3 14:21削除
連絡遅くなってすまんでした。
おひさしぶりです。

慟哭そして再現度高いなw
利代が完璧だと思うので他キャラがを自然と比べてしまうのかもしれません。
↑日本語がおかしい



EVEは間違いなく名作・・なんですがいかんせん長すぎる
今のプレイヤーが最後までたどりつくことができるのか・・
エンディングまで行った人の記憶には強く記憶に残るのですが。

最初にサターン版。次にPC98版を(勝手に親父のPC拝借して)プレイ。

98版は音楽が良かった。
まあ最初にサターン版をプレイしたからかもしれませんが。



シュガーむっつり購入ありがとうございます。
メイキングラバーズのプラッシュアップ版(ヒロイン、文章量含む)なので
可憐に惚れた三冠王さんなら好みのヒロインに巡り合えるはず。



近況
パソコンに久しぶりに触りました。
デスクトップのWindows7に使っていたXbox360のモンハンフロンティア用の
有線キーボードを今のWindows11(ドスパラで買った)に差し込んで
無駄にダブルキーボード状態でやっています。

でも
もっぱらノートパソコンので書き込んではいます。
でも無駄にサイバー感があってカッコいいw


>witcherさん
曲が聞ける状態になりました。
さんちゃんのすきぴーは昔は遠坂臨だったんですけどね。
ちなみに僕はアー(ry
小太郎さん (9lx6v9o2)2025/9/3 14:23削除
凛を臨と間違えてしまうとは・・
修行が足りない
小太郎さん (9lx6v9o2)2025/9/3 15:34削除
おひさしぶりです。
連絡が遅くなってしまいすみません。


>慟哭そしてAI

メインヒロインの尻は完璧だと思います。
ほかのヒロインたちは尻以外で勝負すればいいんじゃないのでしょうか。

作画もメインヒロインは完璧。
今がこれならAIくんが追いつくのも時間の問題と思います。

・・とAIを一回も使ったことがない人間がしったかぶっていますw

横田守氏は今何やっているんですかね。
リメイク慟哭そしての画集出せばいいのに。
そしたらPS4とヴィータの限定版の中古価格落ち着きますかね。

ヴィータ版(の限定版)は箱からキレイにパッケージと資料集取り出すのが大変なのがネック。

ヴィータ版の資料集はミニサイズなのが悔やまれる。

今からでもリメイク版画集出してくれませんかねえ。



むっつり購入ありがとうございます。
メイキング以下略を(ヒロインの数、シナリオ量)と共に
プラッシュアップさせた作品なので
きっと三冠王さんが気に入ったヒロインが要るハズ。


最近
呪術廻戦の終盤付近の単行本読み返して目が回るかと思ったw
面白いんだけどね。

小説は相も変わらず京極夏彦を。
ヒトでなしを読んでいます。


ゲーム
PS4にAV入れて大画面(という程でかくもない)のテレビで
見るのが好きです。

それってゲーム・・?

いいえただの(ry

気持ちいいですよ。おすすめ。


ネットニュースに疲れたら新聞を読むのがおすすめ。
紙の新聞ね。

なかなかおもしろいですよ。


・最近の趣味
自作の小説の構想を練っています。
・・というやつが無事完成できる確率は(ry

でも自分の頭で考えるって面白いですね、つかれるけど。

厨二要素にあこがれていた昔
現実を知ったいま

線をなぞるだけでコンクリートは切れません(あたりまえ

文章かくって面白いですね。

呪術廻戦の終盤の単行本読み返したら目が回るかと思いました。
面白いんだけどね。

これが連載していたころにジャンプを買っていたのは誇りです(大げさ
でも面白かったなあ


ワンピースは読まなかったけど。


でも今のジャンプにはカグラバチが ある
今の展開は知らないけど、楽屋市が終わってちょいくらいまで読んでいました。

サカモトデイズも終わっちゃうのかなあ。

ジャンプの打ち切り漫画は昔は知らんけど今は結構面白い
いや僕が読んでいたころも今は昔なのですが。

呪術が六年前だもんなあ、ん?7年?

さんちゃんはアイズが好きだったんだっけか。

小学校の頃の僕には刺激が強すぎました。
し・・尻が。



>ウィッチャーさんへ
曲が聞けるようになりました。


感想はのち程。

音楽作れるってすげぇっすね。
僕は文章がせいぜい。


そして新パソコン購入おめでとうございます。
ふたりはドスパラ!


僕も今のパソコン気に入っていますよ。
さんちゃんもく-るかい?
 

では今日はこんなところで。

それではー
三冠王さん (8ytomzzr)2025/9/3 18:39削除
タオル氏は疲れているのだろうか(´・ω・`)
ほぼ同じ文章が連投されているのだがw

尻画像でも貼れば蘇るのだろうか。
だがしかし、今のイラストサイトはチャージしないと満足に作成できないのだw


>最初にサターン版。次にPC98版を(勝手に親父のPC拝借して)プレイ。
そんなにガッツリプレイしてるのなら、やはり誰かしらを作成したいところだが・・・まあ待てば誰かが作ってくれるかな。

AIイラストの良いところは良さげなイラストを見つけたらそれをコピーしてアレンジできるところなんだよね(´・ω・`)
もちろんそのサイト内じゃないとダメだが。


>無駄にダブルキーボード状態でやっています。
ダブルキーボードでエロゲ。
ダブルキーボードで紙芝居。
ダブうわなに


>ちなみに僕はアー(ry
こっそり教えます。
タオル氏の好きなキャラはアーチボルド卿です(誰


>ほかのヒロインたちは尻以外で勝負すればいいんじゃないのでしょうか。
別に他のヒロインの尻もいくらでも作れるぞ(´・ω・`)

ただ突き出し具合が結構難しいんだよね。
程々にならないというか、あんまり強調してないのにまんぐり返しになったりする。


>リメイク慟哭そしての画集出せばいいのに。
無理です(´・ω・`)
横田氏に版権ないもの。

あれはデータイーストがオリジナルを出して、データイーストが潰れて、何かしらを経由してVITA版を別の会社が出しただけですから。
リメイク版に横田氏は何も関係してないと思われます。

横田氏のSNSで本人がイラスト出す程度なら大丈夫でしょうが、商用利用だと許可もらわないと出せないでしょう。


>ネットニュースに疲れたら新聞を読むのがおすすめ。
新聞は・・・さすがに読むところなくね?(´∀`;)
コラムとかが面白いってことなんでしょうが、その手のもネットに無数にありますし。

ってかそもそもまず動画を求めてしまう読むのすら面倒なオレ。
こんなんでギャルゲ復帰できるのかと。


>・・というやつが無事完成できる確率は(ry
構想だけでも完成すれば、この題材で小説書いてってAIに頼むだけで完成するぞ(´・ω・`)

オレも構想だけ書いてレビューをAIにまかせたいんですが、コンテンツの批判そのものをAIはあまり受け付けないんで、結局人力で全てやることになるでしょう(´Д`)


>さんちゃんはアイズが好きだったんだっけか
単行本あるはずだけど、もう内容ほとんど覚えてないですw
アイズくらい有名ならAIで出力できるでしょうけど、思い入れすらないからなぁ(´∀`;)

Fateとかも考えたんだけど、個人的にアレにエロは求めてないんだよなぁ。

あとタオル氏もオレもわかるギャルゲとかあったっけ?
ダルセーニョとか無理っす。
知名度の問題もありますが、ロリ絵を作る気がオレにないんで( `ー´)ノ


>ふたりはドスパラ!
次の曲名が決まった瞬間であった(´・ω・`)


今日はここらで。
AI画像貼るためだけの画像掲示板を用意しようかなぁ、と少し考える三冠王でした(´Д`)

ただ画像掲示板ってものがどれくらい残ってるかがまず不安ですが。

それでは~(∩´∀`)∩
小太郎さん (9lx6v9o2)2025/9/4 16:53削除
メインヒロインが可愛い過ぎる慟哭そして。
もちろんブル(ry




>イブバーストエラー
とはいえ20年は前なので・・
でも自分の部屋に98版まだあるや。
フロッピーディスクが何枚か輪ゴムの経年劣化で
ベトッと。



>AIイラストの良いところは良さげなイラストを見つけたらそれをコピーしてアレンジできるところなんだよね(´・ω・`)
へえそんなことが。
さんちゃんの慟哭そしてAI
いつか完成なるのか。
期待してます。

僕はメインヒロインの品評を(ry


>ダブうわなに
今日は有線の方のキーボードで書いてます。
タタターンと打つの気持ちが良き。


>タオル氏の好きなキャラはアーチボルド卿です(誰
そう愛知ボルト協
愛知県サンダーボルト協会。
な・・なにをいっているか(略

(他のヒロインの尻)
>程々にならないというか、あんまり強調してないのにまんぐり返しになったりする。
まんぐり返しはこのサイトが完全に子供が見れなく・・

今のこの掲示板の閲覧者の平均年齢いくつくらいなんだろう


>リメイク版に横田氏は何も関係してないと思われます。
ありゃ、そうなんか。

シュガーむっつりヒロインの数がプラッシュアップ・・
間違えてる。メインヒロインは4人なんだから大して変わらん。
でも全体テキストは増えてます。

プラッシュアップの意味も調べず適当に書いたしったか(ry


>新聞は・・・さすがに読むところなくね?(´∀`;)
>コラムとかが面白いってことなんでしょうが、その手のもネットに無数にありますし。
コラムも面白いし投稿文章も面白い。
格ゲー専門誌のアルカディア読んでいた時も楽しみにしていましたよ。
ドラゴンリーさんのコラムと読者からの投稿文章。



>こんなんでギャルゲ復帰できるのかと。
そしてエロゲ復帰したものの止まっているおるこさん。
時よとまれ


>(レビュー書きも)結局人力で全てやることになるでしょう(´Д`)
閲覧者はさんちゃんのオリジナルを望んでいると思いますよ。
大変なんでしょうがね。20年以上も続けているんだから。



>(アイズの)単行本あるはずだけど、もう内容ほとんど覚えてないですw
ジャンプちゃんと読みだしたのが遅いのでアイズは
そんなに覚えていない・・
ヒロインだかが後ろからパンツ脱がされかけませんでしたっけ?
そこだけがえらく脳裏に。

小学生には刺激的すぎましたよ。



>(ダルセーニョ以外の)タオル氏もオレもわかるギャルゲとかあったっけ?

ドリキャスの頃はやってはいたけど完全クリアまで行ったのは
そのころからすでに遅かった、じゃない少なかった。

水夏やAIRは完全クリアまでやりましたよ、ドリキャス版。



>次の曲名が決まった瞬間であった(´・ω・`)
買うだけ買ってやらないとか・・ぶっちゃけありえない

でももう既にそうなっちゃいそう。


曲名商法・・じゃなかった曲芸商法な
サーカスのダカーポリメイクは売れるんだろうか。
アニメ版のOPはどれもよかったよ。


>AI画像貼るためだけの画像掲示板を用意しようかなぁ、と少し考える三冠王でした(´Д`)

おお、いいですね。
慟哭そしてAI 進捗がいつでも見られるのは楽しみ。
とはいえその作業でストレスを感じられてもアレなので
息抜きはしてくださいな。



では今日はこんなところで。
それではー
返信
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/8/21 11:53 (No.1493979)削除
「さんかんおーのすきぴ宣言!」

作詞、作曲、編曲:Witcher


ゲームだけを愛している アイツはそう言ってたけれど
そんな生活を狂わせる 突然の出会いがあった・・・?!


いままでそんな素振りだって 匂わせなんかも何もないし
びっくりのその上のレベルのHappening ハンパないね

だけどアイツも人がわるい うまいことヒミツにしてたね
これからどんどん化けの皮がはがれる 覚悟しなよ

それにしても突然過ぎて 気持ちが追いついてなくて
いつからか どこからか なんとなく 妬いちゃって

人のココロ弄ばないでッッ!!!


この焦りはなんだろう 自分もまだわからないけど
「さんかんおー」というゲームは 誰にもクリアできない

今まではきっと多分 ねこをかぶってきたのだろう
アイツからゲームを取ったら 何も残らないどころか
すべて投げ出すつもりだったの


スキスキスキスキ シュキシュキシュキシュキ
アイツのココロの叫び響く

だれだろう わからない 興味ない それはウソ
タコスはなぜか知らないフリしてる


ゲームとか AIとか いろんなことにチャレンジして
2次元でも3次元でも 好きなキモチが大事じゃない?

いつまでも わからないまま でもそれでもいいと思うよ
いついつまでも不思議なヤツさ でも確かにさんかんおーは

「すきぴ」がいる!!!

---------------------------------------------------------------------

楽曲へのリンク https://soundcloud.com/witcher1117
三冠王さん (8ytomzzr)2025/8/21 18:13削除
ギャルゲソングきたーヽ(`Д´)ノ

しかしこのサイトはちゃんとした誘導必要かもしれませんな。
グーグルアカウントで入ってるのに、その後で年齢と性別を要求されて、しかも性別の欄が初め空欄になっててかなりわかりづらい(;´Д`)

これwitcherさんのほうではオフにできないんでしょうなぁ(´・ω・`)

そして今回はさすがに肉声入ってない感じ?
かなり高い声で統一されてるんで、ここに混ぜるとさすがに目立つか(´∀`;)

たぶんタオル氏は聞けないんじゃないかなぁ。
アカウントゼロからEメールとかでログインしようとすると、さらに色々英語で要求されそう(´Д`)
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/8/26 21:09削除
聴いていただきありがとうございます 今回はアイドルソングを作りたいと思っていたのですが、
仰るとおり、ギャルゲーの主題歌、というイメージですな確かに・・・

Synthesizer Vのめぐっぽいどと、エディタソフトににバンドルされていた「MAI」というライブラリの
2人を使用してます 声質のパラメーターを可愛さに全振りしたので、まあそこそこ可愛い声で
歌ってるのでそれだけは満足ですね

この曲は「シンデレラ宣言!」というアイドルグループの「しゅきぴ宣言!」という曲に多大な影響を
受けているので、興味があれば聴いてみてください 
あとは小太郎さんは、果たしてSoundCloudで俺の曲を聴けたのだろうか・・それに賭けたい、と

ちなみに肉声は入れてないです・・まあ特にネタもなかったので
SoundCloudに関しては、まあログインとかなしでも聴けるようにしてほしいというのは
正直ありますね・・


Win11でのSSD認識のバグ、PC系YouTubeチャンネルとかで結構話題になってますね しかし
Windowsって自由度の低いOSになってしまいましたね・・・その更新だけをアンインストール
する方法とかもネットで検索すればありますが、知らない人もいるでしょうし当然

まあそのアップデートにはセキュリティの更新も含まれているということで、アンインストールは
せずに、ガクブルしながらこの問題が解決するのを祈ってます


そして三冠王さんがゲーパスの手のひらでピエロのように踊り狂っている夢を見たのかどうかは定かでは
ないですが、洋ゲーばかりだと偏ってしまうので、いや全然偏っていても問題ないと思いますが、
軽めのエロゲーを挟むとか、それでも全然いいかと

プレイを予定していたゲーパスから消えてしまっても、縁がなかったと思って(?)別途セールとかで
安く買うとか、そういうスタンスでも全然よいと個人的には感じましゅね・・・

AIに関しては、三冠王さんの情熱、ただ、やはり将来的にAI動画を目指されるのであれば全力応援したいと
そうすれば、三冠王さんからゲームを取ったら何も残らないどころかAIがある、と それを誇れる、と
ただ、三冠王さんを宇宙一誇りに思っているのはタコス氏だとなんの疑いもなく断言できますねそれは


いずれにせよ、バトルフィールド6で俺と三冠王さんの想い、そしてDNAが混ざり合うでしょう
そして、小太郎さんのガチレスは俺は切実に欲しているので、縦画面事情とか、そのへんも含めてゅ。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/8/26 21:23削除
まあギャルゲの主題歌といってもムダに(?)カッコイイのも多いですし、結構偏見な部分もあるかもしれませんけどね。
往年の名作はOP歌も優秀なの多いですよね。
youtubeの鳥の歌とか2000万再生が複数あったりメチャクチャな再生数ですし。


>SoundCloudに関しては、まあログインとかなしでも聴けるように
ここ自体はかなり有名なサイトみたいですね。
YAHOOで検索かけようとしたら候補に割とすぐ出てきましたから。

なので危険性は特にないだろうと勝手に判断したオレ( `ー´)ノ

タオル氏は・・・最近エロ絵でも出さないとそもそも登場しなくなったので、気長に待ちましょう(´∀`;)



>洋ゲーばかりだと偏ってしまうので
今のところはバランス良くやれてる気がしなくもないヽ(´ー`)ノ

アサクリミラージュ始めましたが画質がヤバいですわ。
さすが観光ゲーとか言われるだけありますよ。
といっても基本的に古代とか中世なので、そこまでの街並みでもない気がしますが。

たまには近世とかやってくれないのかしら。


>縁がなかったと思って(?)別途セールとかで
ホグワーツレガシーが2000円切ってるセールやってるんですよね。
一応ハリーポッターの知識持ってる人間なんでアリと考える一方で、購入したゲームって今のところプレイ予定が全くたたないわけで・・・。

この値段でもスルーしてしまうオレがいる(´・ω・`)


>AIに関しては、三冠王さんの情熱、ただ、やはり将来
なんか昔プレイしたメジャーなギャルゲとかエロゲとかないですかね(´・ω・`)
作る題材自体がやや不足しているというか。

メジャーすぎてもやる気になれないんですよね。
サクラ大戦とかのキャラも完全に模倣できるんですが、あれ作ってもなぁ・・・みたいに思ってしまう。

それとも洋ゲのブサイク女キャラをAIで無理矢理美人にでもしてみるべきか( `ー´)ノ


>トルフィールド6で俺と三冠王さんの想い
BF6やる予定でありますか( `ー´)ノ
こっちはゲーパス来ないとプレイしないどころか最適化待ちなので一体いつになるやらw

ただ確実にプレイはするでしょうね。
なんたってゲーパス自体が確定ですから。
CODも無料なんですけどねぇ・・・なんかこのシリーズって猛者しかいない印象が強すぎて(´Д`)


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
返信
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/8/13 13:32 (No.1489966)削除
新規@小太郎さん&witcherさん&温泉さんですよ。

ウォーロンのレヴューお疲れ様でした 欲男ちゃたん的にはおすすめできる要素がなかったとの事で
俺も手を出さないでしょう 欲男ちゃんに合わないゲームは俺も合わない確率が65%を超ゆる、と

そしトゥエダイイングライトもゲーム的に面白そうな予感がしませんな・・・それでも房総で最狂のお前は・・・
意地で執念でCreaRするであろう、と 心から誇りに思うし、思っていいと思う。小太郎さんを含めてのその、


でもすなわち、ゲーパスで嬉しい悲鳴をあげながら多忙になっている欲男ちゃんを見るに、AIのサブスクで
より一層多忙になるかと思いますが、ぜもCHArrenGEの精神は俺は尊敬します そしてAI搭載のCPUの
最強デスクトップマシン・・・いや、弘法筆を選ばずというが、欲男ちゃんはPCを選んでいいと思う 俺も
ゲーム体験の向上のために、近々PCを買い替えようとしてますし 全然段々筋が通っていると思う


小太郎さん、その節は対戦ありがとうぞざいました いや、タコスの仰るとおり、俺は波動昇竜キャラ
至上主義なんです 飛び道具と対空技があるキャラでなきゃ、まともに立ち回れないんです。
あはっははっははっはっははあっはっはっはアハハッハハッハハッハッハハッハハッハハハッハハハはははっはははひおqhそいhそ

あと、SounCloudで曲は聴けましたか ?


野球ですが、セ・リーグは確かに打率トップが.291ですね これはボールもそうですが、良い成績を残すと
即メジャー挑戦、という近年の風潮も大きいと個人的には思いますね・・・

ただ各球団のチーム防御率がやたら良いので、欲男さんの仰るとおり、ボールの恩恵もあると思います
阪神のサトテルのメジャー行きも、そう遠い未来ではないでしょうな・・


最近はControlをちまちま進めながらも、パワプロへの情熱がほとんど冷めてしまっていることに
自分自身で当惑してたり、小太郎さんとの対戦で、俺のPS5に価値を見出して自己満足したりと、色々
複雑な心境になるよな日々を送っていましゅ

Gothic1 Ramakeの発売日が未だに発表されない中、新たなRPGを模索するかもしれません
そしてそれは、三冠王さんのレビューに呼応するゅ。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/8/13 18:26削除
witcherさん語録(?)では絶倫フォルテシモと爆裂購入がやはり二強だと思う三冠王です(´・ω・`)

ウォーロンもダイイングライトもお勧めしません。
特に高難易度ゲーを好まれていないようなので、この辺を爆裂購入することは許しませんw


>AIのサブスクでより一層多忙になるかと思いますが
お試し期間が欲しいんですよね。
1週間とかでも良いので。
有料プランが3つあるんですよ。
安いのはTOPで書いたように13000円とかなんですが、一番高いの68000円なんですよ。

んで、動いてるイラストをアップしてる投稿者は当然どのプランに入ってるか表示されないので、有料に入ったからといってこっちが想像するような動きにできる保障がないんですよね。

要は一番高いのじゃないと無理だった場合、13000円のプランに入ったこと自体が金の無駄になる可能性があると。
これが理由でちょっと手を出せない状態(´Д`)


>あと、SounCloudで曲は聴けましたか ?
急に冷静になるな(´・ω・`)
ってか遊んでたのに聞かなかったのかw

前にタオル氏にも言ったんですが、オレは何かしらの協力をしたいですよ。
ただ2人共に死にゲーもサンドボックスもやらないとなると、一体何で協力すれば良いのか謎ですけど。


>阪神のサトテルのメジャー行きも、そう遠い未来ではないでしょうな
個人的には成功しないと思ってます(´∀`;)
この人守備でかなりやらかす印象なので。

メジャーは守れない場合、最低でも鈴木誠也くらい打てないとスタメンで使ってもらえないと思うんで。
オリックスからメジャー行った吉田とか守れないせいで全然使われないですし。

サブとかで良いなら生き残れるかもしれませんがね。


>Gothic1 Ramakeの発売日が未だに発表されない中、新たなRPGを模索するかもしれません
お、いいですね( `ー´)ノ
とは言うものの、今話題になってるRPGってあんまわかってなかったりします(´∀`;)

なんとか33とかはもうピーク過ぎましたからね。
まあもう少し経つとドラクエ1・2をみんなプレイしだすのでしょうが。


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/8/20 17:31削除
しそトッェ、つい先日、ドスパラでPCを注文しました 買ったモデルはこれです↓
https://www.dospara.co.jp/TC50/MC18820-SN4263.html

決め手としては、激狭机にも置けるコンパクトなサイズ感、USB 3.2 Gen2端子搭載、
このサイズでありながら、ビデオカード搭載可能(サイズは限られますが)というところです

実際お店に足を運び、サイズ感を確認して、店員の説明を色々聞いて、いろいろ納得してから
注文しました カスタムでシステムドライブを500GB SSDを1TBに、CPUをCore Ultra 235に
したくらいですね メモリはそのままですが、後から容易に増設できるのでそのままにしました

ビデオカードは今のGeForce RTX 4070 を使い回すつもりですが(載っているRTX 5060より
性能がいいので)、果たしてこの小型ケースに入るのかは不明ですが、まあ多分入るでしょう
RTX 4070にしてはコンパクトなほうですし、もし入らなかったそれも人生、ケセラセラという
心境ですね

これで、3台連続?でドスパラでPCを買ったことになり、筋金入りのドスパラーという感じです
小太郎さんと一緒にドスパラーコンビですな


そして、三冠王さんの忠告通り、ウォーロンもダイイングライトも爆裂回避するでしょう しかし、
いちゅも三冠王さんのアドヴァイスに助けられている俺がいて、それが妙に感慨深かったりしますね
三冠王さんの人柄というかなんというか

そして、AI動画?に本気でチャレンジしたいと思っている三冠王さんを応援したい気持ちは
それはもろちんあって、確かにお試し期間はほしいですよね・・・どんなサブスクでも
音楽系のサブスクだと1ヶ月無料みたいなお試し期間的なものがあるところもありますね


今注目のRPGは俺自身あまりないですね・・・空の軌跡のリメイクが話題になってるので
ちょっと興味あるくらいでしょうか でも軌跡シリーズってめっちゃ数があるので
全部リメイクが出るのだろうか・・・そのへんはよくわかりませんが

FPSとしては、興味があるのはDoom The Dark Ageと、今年中に出るであろう
バトルフィールド6ですかね 三冠王さんの仰るとおり、BF6は発売直後はバグ祭りでしょうから、
いきなり突撃はしませんね

そしてXboxだけ扱うVチューバーは面白いですね 洋ゲーを安価にプレイするのにXboxは最高の
プラットフォームだと思うので、そういった方々に布教頑張ってほしいですね

そして、小太郎さんにお訊きしたいのですが、三冠王さんの今の好きぴって誰ですか>小太郎さん
三冠王さん (8ytomzzr)2025/8/20 18:25削除
ちょっと見ないと思ったらまぁた爆裂購入してるんだがw
まあ今回は相当検証を重ねたようなので、ある意味では慎重な買い物だったようですが。
値段もかなり良心的に思えますし。

なんか今WIN11のアプデでSSDが認識しなくなるとかいうシャレにならないバグが発生してるようで。
定期的にマイクロソフトこういうのやらかす気がするけど大丈夫かいな(´・ω・`)


>三冠王さんの忠告通り、ウォーロンもダイイングライトも爆裂回避するでしょう
次witcherさんが興味ありそうなゲームだとDOOMになるでしょうが・・・ドラゴンエイジがゲーパスきて、さらにやるゲーム増えたのよね(´∀`;)

ベセスダゲーは消えないから後回しになるかもしれないと思う一方、EAゲーも消えないんだよなぁw
1年近くゲーパスやって消えやすいメーカーとそうでないメーカーの見分けができるようになったのはデカい( `ー´)ノ

といってもテイクツーのゲームは急げ、くらいしかないのですが。
5ヶ月とかで消えちゃうからね。


>それはもろちんあって、確かにお試し期間はほしいですよね
結局躊躇してやってませんね。
今使ってるAIイラストサイトでログボがあるんで、それだけ回収してます。
これやっておかないと画像すら作れないんで。


>今注目のRPGは俺自身あまりないですね・・・空の軌跡のリメイクが話題になってるので
軌跡は1本だけプレイしましたが・・・良くいえばボチボチ。

爆裂購入は止めないですけど、過度な期待もどうかなぁって感じ。
軌跡はゲーパスどころかXBOXにないんで、やるなら旧作をPS4でしょうなぁ。

今PS4で有料ゲー買うなら高確率でネプですけど。


>バトルフィールド6ですかね 三冠王さんの仰るとおり、BF6は発売直後はバグ祭りでしょうから、
オープンベータの動画かなり見ましたけど、ほとんどバグないですね。
前作が酷すぎたんでさすがに本気になったのかしら(´Д`)

カプコンのストシリーズと同じ流れですな。
スト5の初動ってメチャクチャ酷かった反動で、スト6で本気出したというか。

でもオレはスト5のほうが印象良かったりするw


>そしてXboxだけ扱うVチューバーは面白いですね 洋ゲーを安価にプレイするのにXboxは最高の
Vチューバーもあふれかえってて、witcherさんもご存じのとおりアイドルがVチューバー兼任したりもするんで、〇〇に特化っていうスタイルはアリだと思いますわ。

あんまり調べてはないんですが、このVは企業から案件普通にいくつも受けてるんで、たぶん配信だけで生活できてるんじゃないかと。
XBOXだけでゲーム作っても日本ではまず稼げないのに、XBOXだけを扱う日本人配信者が成功してる不思議(´∀`;)


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
返信