俺をレビュー

アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/9/5 13:55 (No.1502563)削除
小太郎尻好き慟哭スレ。
見てわかるだろうけど、キャラよりはしごが安定して出力できない(´Д`)
返信
三冠王さん (8ytomzzr)2025/9/4 19:15 (No.1502228)削除
新規@小太郎さん&witcherさん&温泉さんですよ。
疲れているはずなのに(?)まさかの連日登場(´・ω・`)
アクティブタオルは健在なのか。


>いつか完成なるのか。
別にいつまでも慟哭にこだわらず、新しいパンツを求めに旅立つけどね(謎



>タタターンと打つの気持ちが良き。
カチャカチャターーン!!ヽ(´ー`)ノ


>今のこの掲示板の閲覧者の平均年齢いくつくらいなんだろう
わかんね(´・ω・`)
アクセス解析なんてとうに消した(´・ω・`)

ってかオブリビオンとか新作レビュー書いても解析できないから、新作をプレイする意味があるのかすらわからないんだよね(´・ω・`)

ただその一方解析を付けるとギャルゲレビューを1人も読んでない悲劇を経験する可能性があるから付けたくないヽ(´ー`)ノ


>プラッシュアップの意味も調べず適当に書いたしったか(ry
だから今はわからん単語をそのままAIに聞くだけで解決する世の中だとヽ(´ー`)ノ


>格ゲー専門誌のアルカディア読んでいた時も楽しみにしていましたよ。
そうね、コラム大好きだったよね(´・ω・`)
オレもタオルが夢中になるようなコラムを・・・書く自信はないから尻画像でも貼ってごまかすか(謎



>ヒロインだかが後ろからパンツ脱がされかけませんでしたっけ?
パンツは脱がされないんじゃないの?
スカートとかを脱がされてパンツ、が少年誌の限界では?(´∀`;)

あ、でも大昔だともっとやり放題だっけ?

いちご100%とごちゃ混ぜになるんだよな(´・ω・`)


>水夏やAIRは完全クリアまでやりましたよ、ドリキャス版。
AIRの絵でエロなんて作りたくないw
水夏とか微塵も覚えてないw

水夏と水月があってワケわかんねーわ。
水月がクッソつまらなかったんだっけか。

まあ今思えばVITAギャルゲの何倍もマシだったんだけどね。


>慟哭そしてAI 進捗がいつでも見られるのは楽しみ。
手描きじゃないんで進捗は見れないです。
いきなり完成品です。

失敗して顔が2つあるとか、そういうの見たいなら貼りますけど( `ー´)ノ

いらねぇ→(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・←爆裂witcherさん

オレはもうすっかり慣れ切って顔面がいくつあろうが手が増えようが何も感じなくなったよ(´・ω・`)


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
返信
温泉豚さん (8i3081nt)2025/8/24 02:36 (No.1495388)削除
いつも更新お疲れ様です。
メタファー1周目おめでとうございます。
ドラゴン云々は、トゥルーエンドになると追加される下りだと思われます。
このゲームの戦闘の醍醐味は、個人的には塔のドラゴンの戦闘辺りから感じられました。
メタファーに限った話ではありませんが、ダラダラ操作させてエピソードを見せられる展開は、
ムービーやナレーションで済ませてくれた方が良い派。
2周目は、読書も人格育成もしなくて良い分、料理アイテムと釣りに没頭出来ると思います。
私も倉庫の掃除などは、2周目で初めてやりました。
フルパワーのラスボス戦は、こちらのアイコンがかなり制限されたので結構長引きました。
隠しボスは、実質ほぼこちらのターンを回し続けて一方的に勝ちましたが、相手のターン数回で
こちらが壊滅するのでコレが正解なのだろう。

鬼滅の刃を盗撮した韓国人が逮捕されましたが、すでに中国人が盗撮して自国の動画サイトに
UPしまくっていたので今更感はあります。
鬼滅のせいかどうかは分かりませんが、最近劇場公開された「Cha0」が爆死して話題に。
公開一週間ほどで打ち切った劇場もあるので、相当な大コケかと思われます。
制作は、スタジオジブリが源流の本格アニメーター集団であるスタジオ4℃。
ジブリ並みのヒットタイトルはありませんが、作品のクォリティーは高いです。
明石家さんまプロデュースの「漁港の肉子ちゃん」が、最近では記憶に残っている作品。
他の劇場アニメも、アニメ好きなら知っているタイトルが幾つかあると思うレベル。
「えんとつ町のプペル」も有名かしら。
ゲームでもストⅣやキャサリンのムービーを担当しているので、信頼も実績もあるスタジオ。
つまり、作品の評価以外の面で足りなかったものが爆死に繋がった気がするのです。
世界一のアニメ先進国である日本においては、純粋に作品が評価されて報われて欲しい。
でも、やはり名声や広報は大切。

私の地域でもクマが出没していますが、まあ裏山に住んでいるのは知っているので。
やはり、ごみの管理や山林の整備を地道に続けるしかないのでしょう。
市販のクマ撃退スプレーは、ピンキリですね。
特にヒグマには、二束三文のスプレーは効きません。
人間を恐れない個体の場合、クマ除け鈴も逆効果になる事があるので注意したい。
自分を大きく見せたり、クマの予想外の行動を見せると逃げてくれる可能性も微レ存。

PS2「絢爛舞踏祭」をプレイ中。
艦内生活シミュレレーションとでも言うべきだろうが、生活の幅は狭い。
だが、それ以上に自由度は高いです。
最初の村を発展させ続けて、恒久的な平和を目指すキングダムカムデリバランスというべきか。
世界観も独特で、プレイヤーは「ゲームという形で別の世界と接触している」という体で進行。
つまり、ゲーム内の世界は実在する世界で、それをゲームとして認識・体験している訳らしい。
その為、セーブして終了してもゲーム内のイベントは進行し続けます。


三冠王さん (8ytomzzr)2025/8/24 13:51削除
絢爛舞踏祭って以前もプレイされてたタイトルでしたっけ?
これCM見る限りソニーのゲームですか。
この頃はソニーも意欲作というか、一風変わったゲームも作ってたんですなぁ。

今となっては大金かけてどこかで見たことのあるような洋ゲばかり作るようになっちゃいましたが。
それともオレが知らないだけでこの手のタイトルもそれなりに出しているのだろうか。

ソニーは看板キャラみたいなのが皆無な影響で、話題になる大作以外は全然わからないですわ(´・ω・`)


>このゲームの戦闘の醍醐味は、個人的には塔のドラゴンの戦闘辺りから感じられました。
急にあそこから考えて戦闘しないといけなくなりますからね(´∀`;)
ただ本編にあの難易度を組み込むと問題になりそうなんで難しいところですが。

レビューにも書くつもりですがペルソナに寄せた部分があるのってある意味足引っ張った気がしますわ。
カジュアルな印象をどうしてもユーザー側がもってしまうというか。

もっと突き進んだ難易度にしたほうが独自性も出せて良かったような気も。
ただ売らないといけない点から考えると「ペルソナに近い」ってのはユーザー側が手に取りやすい材料になりますから、商品として見ると間違ってたわけでもないという。

ラストの怒涛のアニメからして金かかってますしねぇ。
最後のほうはペルソナよりアニメシーン多かった気さえする。


>2周目は、読書も人格育成もしなくて良い分、料理アイテムと釣りに没頭出来ると思います。
今度は攻略サイト使います。
といっても、既にほとんどの要素が終わってますが。

2周目ボスはアカデメイアで戦うってことでラストダンジョンの荒地に行った後でも戦えるってことですよね?

つまりあの稼ぎ地帯にサッサといってレベル上げて戦うべきなのか。
でもデカい歯が出てくる確率ってまちまちなんだよなぁ(´・ω・`)

完全ランダムですよね。
一定数小さい歯を倒すと沸くような感じではなかった気がする。


>相手のターン数回でこちらが壊滅するので
ああ、ターン制限タイプですか。
まあよほど相手のHP多くない限りプリンスとガリカあたりで回数増やして弱点作って攻撃で何とかなるのでしょう。

最終的にはジェネラルのスキル単体でずっとまわせる氷でやりましたね。
全員できるようになるのが大きいですわ。
もちろんダメージは闇あたりに比べると落ちますけど。



>制作は、スタジオジブリが源流の本格アニメーター集団であるスタジオ4℃。
これは時期が失敗してるんじゃないですかね。
アニメ見ない層も行ってそうなくらい勢いありますからね、鬼滅の刃って。

さんまって今そんなことやってるんですか。
少し前に久々にテレビで見たんですが、もう声がしゃがれてて字幕ないとイマイチ何を言ってるかわからなかった(´Д`)

70歳くらいですよね。
ああでも生涯にわたってずっと喋ってる人だから劣化も早いか。


>ゲームでもストⅣやキャサリンのムービーを担当しているので、信頼も実績もあるスタジオ。
スト4と言われても全然わからないw
むしろプレイしてないキャサリンのほうがイメージできるw

アニメと車が落ちてきたら日本はいよいよ終わりって感じがしますね。
ゲームに関してはPS3あたりからもうトップではない印象なので今更ですが。

でも車はともかくアニメはそのうち中国に抜かれるような気も。
正確には日本の有能が中国に金で引き抜かれるだけでしょうが。


>特にヒグマには、二束三文のスプレーは効きません。
スプレー効かなかったらスプレー缶自体をテキトーに投げるとクマはそっちへ行ったりするんだろうか(´・ω・`)

1本投げてすぐ逃げた程度じゃ追いつかれますが10本くらい持ってて投げながらゆっくり後退とか・・・。
ああでもそんなに投げたらさすがに投げてるほうに目が向いちゃうか(´Д`)

東京に出てますからね。
別にクマの大群が移動してくるわけじゃないですけど、東京より田舎な部分がはるかに多い千葉も時間の問題だと考えるオレ。

ちなみにクマの天敵をAIに聞いたら

・トラ
・オオカミ
・重火器をもった人間

と返されました。
・・・それは人間にとっても脅威なんだよなぁ(´∀`;)


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8i3081nt)2025/9/4 01:19削除
慟哭そして、公式原画集もサントラもリメイク版のせいか値上がりしていますね。
集めておいて良かった。
当時の攻略本や設定資料集は、ソフトよりも流通量が少ないので貴重。
PSやSSの時代になると、データを収録したCD-ROM付き書籍もありました。
PCエンジンでは、ビクター音産から世界初のCD-ROMディスクマガジンの「ウルトラボックス」が
6号まで発売されていました。
国内のディスクマガジンは、MSXの「ディスクステーション」が最初だろうか。
媒体は、フロッピーディスク。
その後もフロッピーディスクやCD-ROMを媒体にしたものが主流として、多々発売されています。
当時は、DVDやBDの様な進化媒体でも発売されると思っていましたが、ネットの普及に比例して
廃れて行った感じ。
ミニゲームやデジタルコミックの連載もあって、なかなか楽しめたので消えたのは残念です。
今は、それぞれのジャンルがネット上にまとまってサービス展開しているので、ディスク雑誌として
まとまったものを作るのは難しいのだろうか。

「絢爛舞踏祭」は、「高機動幻想ガンパレード・マーチ」のアルファ・システムが開発。
販売元は、どちらもソニー。
発売に先行して同名のアニメが放映されていますが、登場キャラクターが半分くらいでストーリーも
簡略化されている為、後発のゲームとの落差が結構大きかった。
両者がもっと距離を詰めておけば、アニメの販促効果ももっと期待出来た気がします。
ゲームのモデリングは、割りと良いレベル。
キャラゲーの要素もあるので、フルボイスなら評価も少し変わったかも知れない。

宮城県は、来月が知事選です。
長期政権の現職が移民の土葬やメガソーラー推進なので、対立軸は明確化されている雰囲気。
今回の選挙は、宮城県の分水嶺になるかも知れません。
ただ、宮城県は立憲の強い地域なので、現職が勝つ可能性も十分あって不安も大きい。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/9/4 18:45削除
お、どうやら慟哭関連のアイテムも揃えてるみたいですな。
しかしイラスト集とかになるとAIが進化しまくったらどうなるのか、ってのはありますね。

全く同じものを簡単に作れるようになる未来ってそう遠くないと思ってるんで。
今は油断すると、すぐ指が6本になったりしますがw


>PSやSSの時代になると、データを収録したCD-ROM付き書籍もありました
いくらかは買ったことありますね。
カルドセプトっていうカードゲーにハマってて、それの特典目当てに何冊か。

まあそれ抜きにしてもディスクが付いてる雑誌ってもの自体にワクワクできた気がする( `ー´)ノ
正確な値段は覚えてないでしょうが、今の普通の雑誌よりディスク付きの昔の雑誌のほうが安いんでしょうなぁ。


>発売に先行して同名のアニメが放映されていますが、登場キャラクターが半分くらいでストーリーも
半分はヤベェw
先行だからあまり荒れなかった、とかかな。

この頃は声が入り始めた時期でしたっけ?
確かPS2のFF10でFFが初めて声を入れてた気がする。

声に関してのみはさすがにギャルゲが一番早かったですわな。
PS1の頃でフルボイス当たり前でしたから。

よくCD-ROM1枚で膨大な量のボイスを入れられたものです。


>長期政権の現職が移民の土葬やメガソーラー推進なので
土葬はニュースになってましたなぁ。
何とかして落選させて欲しいものです。

しかしこっちから見ると地震がアレだったのに立憲強いってのが違和感凄いですわ。
代表的なのは小沢一郎でしょうけど、この人もだいぶ影響力落ちたって聞きますけどねぇ。

政界そのものだと、もはや空気に近いですし。
それにしても麻生太郎といい、80超えてもいつまでも残ってますよね。
いい加減政治家も定年作って欲しいですわ。

こっちはナイジェリア問題がありますが・・・このオレはニュースを無暗に見ないと決めたので、全てを静観して生きます(´・ω・`)


今日はここらで。
メタファーの2周目モチベが上がらずにまだ6月です(´・ω・`)
自由行動期間にやることなさすぎなんですが・・・。

温泉さん何やってました?

それでは~(∩´∀`)∩
返信
三冠王さん (8ytomzzr)2025/8/9 16:44 (No.1487959)削除
アニメの餓狼2にあったシーンの再現を目指してるんだが・・・乳がデカすぎてこんな感じになっちゃう(´∀`;)
三冠王さん (8ytomzzr)2025/8/12 14:36削除
横乳アピール。この角度の場合はもっとロケットみたいに突き出た乳にしたほうが良いだろうか(´・ω・`)
三冠王さん (8ytomzzr)2025/8/24 13:54削除
慟哭のメイド。作ってからパンツは黒だったことを思い出した(´Д`)
三冠王さん (8ytomzzr)2025/8/24 14:02削除
メインヒロイン。コイツはこの角度でないと許されない気がする( `ー´)ノ
三冠王さん (8ytomzzr)2025/8/25 13:54削除
黒くした( `ー´)ノ
小太郎さん (9lx6v9o2)2025/8/25 15:42削除
梨代のパンツに速攻で釣られる変態の鏡。
出てこい言われた気がするから出てきましたw

AIイラストすげええ。
もうこれは完全に横田絵。
僕が持っているヴィータ版慟哭そしてのCG集に紛れ込ませても違和感がないではないかw

ギャルゲといえば、今やっているエンターグラムのセールで
さんちゃんが微妙にやりたいと言っていた「ハジラブ メイキングラバーズ」
とコタが一年弱かけてクリアした伝説の(自称w)シュガーむっつりがセール価格になっているんだ。

とはいえシュガーむっつりはパッケージ版の中古価格も大分下がっているので
そこまで慌てなくてもよいのかも。

逆にヴィータ版のメイキングラバーズはなんであんなに高くなってるんだろw
慟哭そしてならまだわからなくもないんだけど
小太郎さん (9lx6v9o2)2025/8/25 15:44削除
パンツというか尻。

このアングルは原作だとブルマだが、これはこれでいいのう
三冠王さん (8ytomzzr)2025/8/25 16:48削除
HENTAIが釣れたぞ( `ー´)ノ
慟哭は今も割と人気あって驚くわ。
EVEバーストエラーとかAIイラスト全然素材がなくて作れやしないw

エンターグラムのセール見てきたよ。
PS4ソフトだとこのくらいの価格がギリギリかねぇ。
ってかもう販売自体が終了するから待ってるわけにもいかないか。

むっつりとハジラブを買っても良いんだけど、ギャルゲ自体に復帰してないから迷う(´・ω・`)
まあ終了といっても別メーカーに移るだけだっけ?
なんか全部じゃなくていくつかって程度だったよなぁ。

調べるの面倒だしそのまま買ってしまおうかw
三冠王さん (8ytomzzr)2025/8/29 14:20削除
ノーマ。原作に合わせてパンツをピンクにすると何故かうまくいかないから白になった(´・ω・`)
三冠王さん (8ytomzzr)2025/9/2 14:28削除
千砂。原作の再現難しすぎるわ。頑張ってこれ(´・ω・`)
小太郎さん (9lx6v9o2)2025/9/3 14:21削除
連絡遅くなってすまんでした。
おひさしぶりです。

慟哭そして再現度高いなw
利代が完璧だと思うので他キャラがを自然と比べてしまうのかもしれません。
↑日本語がおかしい



EVEは間違いなく名作・・なんですがいかんせん長すぎる
今のプレイヤーが最後までたどりつくことができるのか・・
エンディングまで行った人の記憶には強く記憶に残るのですが。

最初にサターン版。次にPC98版を(勝手に親父のPC拝借して)プレイ。

98版は音楽が良かった。
まあ最初にサターン版をプレイしたからかもしれませんが。



シュガーむっつり購入ありがとうございます。
メイキングラバーズのプラッシュアップ版(ヒロイン、文章量含む)なので
可憐に惚れた三冠王さんなら好みのヒロインに巡り合えるはず。



近況
パソコンに久しぶりに触りました。
デスクトップのWindows7に使っていたXbox360のモンハンフロンティア用の
有線キーボードを今のWindows11(ドスパラで買った)に差し込んで
無駄にダブルキーボード状態でやっています。

でも
もっぱらノートパソコンので書き込んではいます。
でも無駄にサイバー感があってカッコいいw


>witcherさん
曲が聞ける状態になりました。
さんちゃんのすきぴーは昔は遠坂臨だったんですけどね。
ちなみに僕はアー(ry
小太郎さん (9lx6v9o2)2025/9/3 14:23削除
凛を臨と間違えてしまうとは・・
修行が足りない
小太郎さん (9lx6v9o2)2025/9/3 15:34削除
おひさしぶりです。
連絡が遅くなってしまいすみません。


>慟哭そしてAI

メインヒロインの尻は完璧だと思います。
ほかのヒロインたちは尻以外で勝負すればいいんじゃないのでしょうか。

作画もメインヒロインは完璧。
今がこれならAIくんが追いつくのも時間の問題と思います。

・・とAIを一回も使ったことがない人間がしったかぶっていますw

横田守氏は今何やっているんですかね。
リメイク慟哭そしての画集出せばいいのに。
そしたらPS4とヴィータの限定版の中古価格落ち着きますかね。

ヴィータ版(の限定版)は箱からキレイにパッケージと資料集取り出すのが大変なのがネック。

ヴィータ版の資料集はミニサイズなのが悔やまれる。

今からでもリメイク版画集出してくれませんかねえ。



むっつり購入ありがとうございます。
メイキング以下略を(ヒロインの数、シナリオ量)と共に
プラッシュアップさせた作品なので
きっと三冠王さんが気に入ったヒロインが要るハズ。


最近
呪術廻戦の終盤付近の単行本読み返して目が回るかと思ったw
面白いんだけどね。

小説は相も変わらず京極夏彦を。
ヒトでなしを読んでいます。


ゲーム
PS4にAV入れて大画面(という程でかくもない)のテレビで
見るのが好きです。

それってゲーム・・?

いいえただの(ry

気持ちいいですよ。おすすめ。


ネットニュースに疲れたら新聞を読むのがおすすめ。
紙の新聞ね。

なかなかおもしろいですよ。


・最近の趣味
自作の小説の構想を練っています。
・・というやつが無事完成できる確率は(ry

でも自分の頭で考えるって面白いですね、つかれるけど。

厨二要素にあこがれていた昔
現実を知ったいま

線をなぞるだけでコンクリートは切れません(あたりまえ

文章かくって面白いですね。

呪術廻戦の終盤の単行本読み返したら目が回るかと思いました。
面白いんだけどね。

これが連載していたころにジャンプを買っていたのは誇りです(大げさ
でも面白かったなあ


ワンピースは読まなかったけど。


でも今のジャンプにはカグラバチが ある
今の展開は知らないけど、楽屋市が終わってちょいくらいまで読んでいました。

サカモトデイズも終わっちゃうのかなあ。

ジャンプの打ち切り漫画は昔は知らんけど今は結構面白い
いや僕が読んでいたころも今は昔なのですが。

呪術が六年前だもんなあ、ん?7年?

さんちゃんはアイズが好きだったんだっけか。

小学校の頃の僕には刺激が強すぎました。
し・・尻が。



>ウィッチャーさんへ
曲が聞けるようになりました。


感想はのち程。

音楽作れるってすげぇっすね。
僕は文章がせいぜい。


そして新パソコン購入おめでとうございます。
ふたりはドスパラ!


僕も今のパソコン気に入っていますよ。
さんちゃんもく-るかい?
 

では今日はこんなところで。

それではー
三冠王さん (8ytomzzr)2025/9/3 18:39削除
タオル氏は疲れているのだろうか(´・ω・`)
ほぼ同じ文章が連投されているのだがw

尻画像でも貼れば蘇るのだろうか。
だがしかし、今のイラストサイトはチャージしないと満足に作成できないのだw


>最初にサターン版。次にPC98版を(勝手に親父のPC拝借して)プレイ。
そんなにガッツリプレイしてるのなら、やはり誰かしらを作成したいところだが・・・まあ待てば誰かが作ってくれるかな。

AIイラストの良いところは良さげなイラストを見つけたらそれをコピーしてアレンジできるところなんだよね(´・ω・`)
もちろんそのサイト内じゃないとダメだが。


>無駄にダブルキーボード状態でやっています。
ダブルキーボードでエロゲ。
ダブルキーボードで紙芝居。
ダブうわなに


>ちなみに僕はアー(ry
こっそり教えます。
タオル氏の好きなキャラはアーチボルド卿です(誰


>ほかのヒロインたちは尻以外で勝負すればいいんじゃないのでしょうか。
別に他のヒロインの尻もいくらでも作れるぞ(´・ω・`)

ただ突き出し具合が結構難しいんだよね。
程々にならないというか、あんまり強調してないのにまんぐり返しになったりする。


>リメイク慟哭そしての画集出せばいいのに。
無理です(´・ω・`)
横田氏に版権ないもの。

あれはデータイーストがオリジナルを出して、データイーストが潰れて、何かしらを経由してVITA版を別の会社が出しただけですから。
リメイク版に横田氏は何も関係してないと思われます。

横田氏のSNSで本人がイラスト出す程度なら大丈夫でしょうが、商用利用だと許可もらわないと出せないでしょう。


>ネットニュースに疲れたら新聞を読むのがおすすめ。
新聞は・・・さすがに読むところなくね?(´∀`;)
コラムとかが面白いってことなんでしょうが、その手のもネットに無数にありますし。

ってかそもそもまず動画を求めてしまう読むのすら面倒なオレ。
こんなんでギャルゲ復帰できるのかと。


>・・というやつが無事完成できる確率は(ry
構想だけでも完成すれば、この題材で小説書いてってAIに頼むだけで完成するぞ(´・ω・`)

オレも構想だけ書いてレビューをAIにまかせたいんですが、コンテンツの批判そのものをAIはあまり受け付けないんで、結局人力で全てやることになるでしょう(´Д`)


>さんちゃんはアイズが好きだったんだっけか
単行本あるはずだけど、もう内容ほとんど覚えてないですw
アイズくらい有名ならAIで出力できるでしょうけど、思い入れすらないからなぁ(´∀`;)

Fateとかも考えたんだけど、個人的にアレにエロは求めてないんだよなぁ。

あとタオル氏もオレもわかるギャルゲとかあったっけ?
ダルセーニョとか無理っす。
知名度の問題もありますが、ロリ絵を作る気がオレにないんで( `ー´)ノ


>ふたりはドスパラ!
次の曲名が決まった瞬間であった(´・ω・`)


今日はここらで。
AI画像貼るためだけの画像掲示板を用意しようかなぁ、と少し考える三冠王でした(´Д`)

ただ画像掲示板ってものがどれくらい残ってるかがまず不安ですが。

それでは~(∩´∀`)∩
小太郎さん (9lx6v9o2)2025/9/4 16:53削除
メインヒロインが可愛い過ぎる慟哭そして。
もちろんブル(ry




>イブバーストエラー
とはいえ20年は前なので・・
でも自分の部屋に98版まだあるや。
フロッピーディスクが何枚か輪ゴムの経年劣化で
ベトッと。



>AIイラストの良いところは良さげなイラストを見つけたらそれをコピーしてアレンジできるところなんだよね(´・ω・`)
へえそんなことが。
さんちゃんの慟哭そしてAI
いつか完成なるのか。
期待してます。

僕はメインヒロインの品評を(ry


>ダブうわなに
今日は有線の方のキーボードで書いてます。
タタターンと打つの気持ちが良き。


>タオル氏の好きなキャラはアーチボルド卿です(誰
そう愛知ボルト協
愛知県サンダーボルト協会。
な・・なにをいっているか(略

(他のヒロインの尻)
>程々にならないというか、あんまり強調してないのにまんぐり返しになったりする。
まんぐり返しはこのサイトが完全に子供が見れなく・・

今のこの掲示板の閲覧者の平均年齢いくつくらいなんだろう


>リメイク版に横田氏は何も関係してないと思われます。
ありゃ、そうなんか。

シュガーむっつりヒロインの数がプラッシュアップ・・
間違えてる。メインヒロインは4人なんだから大して変わらん。
でも全体テキストは増えてます。

プラッシュアップの意味も調べず適当に書いたしったか(ry


>新聞は・・・さすがに読むところなくね?(´∀`;)
>コラムとかが面白いってことなんでしょうが、その手のもネットに無数にありますし。
コラムも面白いし投稿文章も面白い。
格ゲー専門誌のアルカディア読んでいた時も楽しみにしていましたよ。
ドラゴンリーさんのコラムと読者からの投稿文章。



>こんなんでギャルゲ復帰できるのかと。
そしてエロゲ復帰したものの止まっているおるこさん。
時よとまれ


>(レビュー書きも)結局人力で全てやることになるでしょう(´Д`)
閲覧者はさんちゃんのオリジナルを望んでいると思いますよ。
大変なんでしょうがね。20年以上も続けているんだから。



>(アイズの)単行本あるはずだけど、もう内容ほとんど覚えてないですw
ジャンプちゃんと読みだしたのが遅いのでアイズは
そんなに覚えていない・・
ヒロインだかが後ろからパンツ脱がされかけませんでしたっけ?
そこだけがえらく脳裏に。

小学生には刺激的すぎましたよ。



>(ダルセーニョ以外の)タオル氏もオレもわかるギャルゲとかあったっけ?

ドリキャスの頃はやってはいたけど完全クリアまで行ったのは
そのころからすでに遅かった、じゃない少なかった。

水夏やAIRは完全クリアまでやりましたよ、ドリキャス版。



>次の曲名が決まった瞬間であった(´・ω・`)
買うだけ買ってやらないとか・・ぶっちゃけありえない

でももう既にそうなっちゃいそう。


曲名商法・・じゃなかった曲芸商法な
サーカスのダカーポリメイクは売れるんだろうか。
アニメ版のOPはどれもよかったよ。


>AI画像貼るためだけの画像掲示板を用意しようかなぁ、と少し考える三冠王でした(´Д`)

おお、いいですね。
慟哭そしてAI 進捗がいつでも見られるのは楽しみ。
とはいえその作業でストレスを感じられてもアレなので
息抜きはしてくださいな。



では今日はこんなところで。
それではー
返信
w
witcherさん (9nod2ipb)2025/9/2 21:36 (No.1501200)削除
新規@小太郎さん&witcherさん&温泉さんですよ。

そんなこんなで、PCのセットアップが完了し、最新AAAタイトルを迎え撃つ態勢が整いました
とはいえ、DOOMの新作はセールになってから買いたい、Gothic 1 Remake は2026年発売らしい、
BFも10月販売とまだ期間があるので、Control、デッドアイランド2などをちまちま進めていこうかなと


最近、Red Dead Redemption 2 のプレイ動画とか見ていて、もう一度再挑戦したい、という情熱が
ふつふつと強まってきてます 挫折したときは、難しくて挫折したのはなんとなく覚えてますが、
その時はPS4版だったので、PC版で再挑戦したい、と 今はCheat Engineとかも導入しているので、
どんなに難しくても詰まることはないだろう、と 多分

とにかく世界観が自分にやはり合うので、もう一度ガッツリとこのゲームに向き合いたい、という
気持ちが非常に強いです


アサクリミラージュですが、エツィオの時代のアサクリは俺はプレイしてないのでなんとも言えませんが、
システムに関してはほとんどストレスになる要素はなかったと記憶してます シンプルにステルスプレイを
高いクオリティで楽しめる良作、という印象でしたね
なので応援しつつもレビューを楽しみにしてます


バウアーのバット蹴りですが、結構波紋広がってますね 来季の契約はあるのだろうか・・・個人的には
コーチングの能力は非常に高い印象なので、そっちのほうの立場になれば、いかんなく能力を発揮するかも
しれませんね将来的に それよりも藤浪、フォード、ビシエド・・・この3選手を来季以降
どう使っていくのだろうか・・???


AcerのノートPC、はずれだったんですかね・・Acerは昔からモバイルPCとかで知名度が高いメーカーですが、
このメーカーの製品は買ったことないかもしれない・・・次買い替える際は、ぜひドスパラのPCを選択肢に
入れていただければと、ドスパラトリオ? が実現するかもしれません、と思ったら、HP製のPCの購入を
決断されているみたいなので、俺もそれを最高で最狂に尊重したいと


いずにれせよ、RDR2への情熱、そしてBF6、DOOM新作、Gothic 1 Remake への震えるほどの期待・・・
そんな思いを背負いちゅつ、小太郎さんとの対戦の日時調整、そして掲示板への来襲をねがいましょゅ。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/9/2 22:39削除
必死に(?)パンチラ絵を量産して小太郎召喚の準備をしてるオレではありますが・・・そろそろ慟哭のヒロインがネタ切れするんだよね(´・ω・`)

DOOMは一応なんとか33終わったら考えてます。
後回しになる可能性も十分ありますが(´∀`;)

それとTOPに書き忘れたんですがアサクリミラージュがですね・・・fps割と不安定になるシーンが。
シリーズXでこれだとPS5も一緒でしょう。

そんなに人混みワラワラなゲームに思えないんですがねぇ。
ゲームのほうは従来どおりすぎてコメントに困りますね。


>Red Dead Redemption 2 のプレイ動画とか見ていて、もう一度再挑戦したい
温泉さんが一瞬興味持ってたゲームでしたな。
自分も世界観は良さそうだなぁと思うのですが、あまりにも大作に見えて手が出せない(´Д`)

あとかなり不便だとも聞きますし。
何故かオンライン対戦とかも充実してるんでしたっけ?

ファークライみたいに協力プレイならまだわかるんですが・・・このゲームでわざわざ対戦を選ぶのかなぁ、と。

バイオハザードも一時期対戦できたり迷走してましたが、アレを思い出してしまう。


>バウアーのバット蹴りですが、結構波紋広がってますね 来季の契約はあるのだろうか
まず成績と年俸を考えると最初に切られそうではあります(´・ω・`)
あと藤浪もねぇ・・・なんというかコイツを使うのって卑怯な気がするんですがw

だって右打者出せないじゃん。
中日1回も細川を藤浪と対戦させてないですよねぇ。

態度的にもアレですし、バウアーと一緒に追放しても良い気がしたり。

他2人は残して良いんじゃないですか。
特にビシエドは意外とやれる、かつ人柄も良く外人枠使わないと、地味に当たりだったのでは。



>HP製のPCの購入を決断されているみたいなので
絶対とは言わないですが、ココのを一番買っててハズレがないのでね(´・ω・`)

まあたまには富士通とか原点回帰しても良いですけどねw
あ、でもココってムダに高いんだっけか。


今日はここらで。
しかしBFが普通にプレイ候補に出てくるのは素晴らしいですな。
クロスプレイできますから、将来的には我々で分隊を組み日が来るのかもしれませんなヽ(´ー`)ノ

まあ最適化を建前に自分はゲーパス来るまで放置ですけど。


それでは~(∩´∀`)∩
返信
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/8/21 11:53 (No.1493979)削除
「さんかんおーのすきぴ宣言!」

作詞、作曲、編曲:Witcher


ゲームだけを愛している アイツはそう言ってたけれど
そんな生活を狂わせる 突然の出会いがあった・・・?!


いままでそんな素振りだって 匂わせなんかも何もないし
びっくりのその上のレベルのHappening ハンパないね

だけどアイツも人がわるい うまいことヒミツにしてたね
これからどんどん化けの皮がはがれる 覚悟しなよ

それにしても突然過ぎて 気持ちが追いついてなくて
いつからか どこからか なんとなく 妬いちゃって

人のココロ弄ばないでッッ!!!


この焦りはなんだろう 自分もまだわからないけど
「さんかんおー」というゲームは 誰にもクリアできない

今まではきっと多分 ねこをかぶってきたのだろう
アイツからゲームを取ったら 何も残らないどころか
すべて投げ出すつもりだったの


スキスキスキスキ シュキシュキシュキシュキ
アイツのココロの叫び響く

だれだろう わからない 興味ない それはウソ
タコスはなぜか知らないフリしてる


ゲームとか AIとか いろんなことにチャレンジして
2次元でも3次元でも 好きなキモチが大事じゃない?

いつまでも わからないまま でもそれでもいいと思うよ
いついつまでも不思議なヤツさ でも確かにさんかんおーは

「すきぴ」がいる!!!

---------------------------------------------------------------------

楽曲へのリンク https://soundcloud.com/witcher1117
三冠王さん (8ytomzzr)2025/8/21 18:13削除
ギャルゲソングきたーヽ(`Д´)ノ

しかしこのサイトはちゃんとした誘導必要かもしれませんな。
グーグルアカウントで入ってるのに、その後で年齢と性別を要求されて、しかも性別の欄が初め空欄になっててかなりわかりづらい(;´Д`)

これwitcherさんのほうではオフにできないんでしょうなぁ(´・ω・`)

そして今回はさすがに肉声入ってない感じ?
かなり高い声で統一されてるんで、ここに混ぜるとさすがに目立つか(´∀`;)

たぶんタオル氏は聞けないんじゃないかなぁ。
アカウントゼロからEメールとかでログインしようとすると、さらに色々英語で要求されそう(´Д`)
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/8/26 21:09削除
聴いていただきありがとうございます 今回はアイドルソングを作りたいと思っていたのですが、
仰るとおり、ギャルゲーの主題歌、というイメージですな確かに・・・

Synthesizer Vのめぐっぽいどと、エディタソフトににバンドルされていた「MAI」というライブラリの
2人を使用してます 声質のパラメーターを可愛さに全振りしたので、まあそこそこ可愛い声で
歌ってるのでそれだけは満足ですね

この曲は「シンデレラ宣言!」というアイドルグループの「しゅきぴ宣言!」という曲に多大な影響を
受けているので、興味があれば聴いてみてください 
あとは小太郎さんは、果たしてSoundCloudで俺の曲を聴けたのだろうか・・それに賭けたい、と

ちなみに肉声は入れてないです・・まあ特にネタもなかったので
SoundCloudに関しては、まあログインとかなしでも聴けるようにしてほしいというのは
正直ありますね・・


Win11でのSSD認識のバグ、PC系YouTubeチャンネルとかで結構話題になってますね しかし
Windowsって自由度の低いOSになってしまいましたね・・・その更新だけをアンインストール
する方法とかもネットで検索すればありますが、知らない人もいるでしょうし当然

まあそのアップデートにはセキュリティの更新も含まれているということで、アンインストールは
せずに、ガクブルしながらこの問題が解決するのを祈ってます


そして三冠王さんがゲーパスの手のひらでピエロのように踊り狂っている夢を見たのかどうかは定かでは
ないですが、洋ゲーばかりだと偏ってしまうので、いや全然偏っていても問題ないと思いますが、
軽めのエロゲーを挟むとか、それでも全然いいかと

プレイを予定していたゲーパスから消えてしまっても、縁がなかったと思って(?)別途セールとかで
安く買うとか、そういうスタンスでも全然よいと個人的には感じましゅね・・・

AIに関しては、三冠王さんの情熱、ただ、やはり将来的にAI動画を目指されるのであれば全力応援したいと
そうすれば、三冠王さんからゲームを取ったら何も残らないどころかAIがある、と それを誇れる、と
ただ、三冠王さんを宇宙一誇りに思っているのはタコス氏だとなんの疑いもなく断言できますねそれは


いずれにせよ、バトルフィールド6で俺と三冠王さんの想い、そしてDNAが混ざり合うでしょう
そして、小太郎さんのガチレスは俺は切実に欲しているので、縦画面事情とか、そのへんも含めてゅ。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/8/26 21:23削除
まあギャルゲの主題歌といってもムダに(?)カッコイイのも多いですし、結構偏見な部分もあるかもしれませんけどね。
往年の名作はOP歌も優秀なの多いですよね。
youtubeの鳥の歌とか2000万再生が複数あったりメチャクチャな再生数ですし。


>SoundCloudに関しては、まあログインとかなしでも聴けるように
ここ自体はかなり有名なサイトみたいですね。
YAHOOで検索かけようとしたら候補に割とすぐ出てきましたから。

なので危険性は特にないだろうと勝手に判断したオレ( `ー´)ノ

タオル氏は・・・最近エロ絵でも出さないとそもそも登場しなくなったので、気長に待ちましょう(´∀`;)



>洋ゲーばかりだと偏ってしまうので
今のところはバランス良くやれてる気がしなくもないヽ(´ー`)ノ

アサクリミラージュ始めましたが画質がヤバいですわ。
さすが観光ゲーとか言われるだけありますよ。
といっても基本的に古代とか中世なので、そこまでの街並みでもない気がしますが。

たまには近世とかやってくれないのかしら。


>縁がなかったと思って(?)別途セールとかで
ホグワーツレガシーが2000円切ってるセールやってるんですよね。
一応ハリーポッターの知識持ってる人間なんでアリと考える一方で、購入したゲームって今のところプレイ予定が全くたたないわけで・・・。

この値段でもスルーしてしまうオレがいる(´・ω・`)


>AIに関しては、三冠王さんの情熱、ただ、やはり将来
なんか昔プレイしたメジャーなギャルゲとかエロゲとかないですかね(´・ω・`)
作る題材自体がやや不足しているというか。

メジャーすぎてもやる気になれないんですよね。
サクラ大戦とかのキャラも完全に模倣できるんですが、あれ作ってもなぁ・・・みたいに思ってしまう。

それとも洋ゲのブサイク女キャラをAIで無理矢理美人にでもしてみるべきか( `ー´)ノ


>トルフィールド6で俺と三冠王さんの想い
BF6やる予定でありますか( `ー´)ノ
こっちはゲーパス来ないとプレイしないどころか最適化待ちなので一体いつになるやらw

ただ確実にプレイはするでしょうね。
なんたってゲーパス自体が確定ですから。
CODも無料なんですけどねぇ・・・なんかこのシリーズって猛者しかいない印象が強すぎて(´Д`)


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
返信
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/8/13 13:32 (No.1489966)削除
新規@小太郎さん&witcherさん&温泉さんですよ。

ウォーロンのレヴューお疲れ様でした 欲男ちゃたん的にはおすすめできる要素がなかったとの事で
俺も手を出さないでしょう 欲男ちゃんに合わないゲームは俺も合わない確率が65%を超ゆる、と

そしトゥエダイイングライトもゲーム的に面白そうな予感がしませんな・・・それでも房総で最狂のお前は・・・
意地で執念でCreaRするであろう、と 心から誇りに思うし、思っていいと思う。小太郎さんを含めてのその、


でもすなわち、ゲーパスで嬉しい悲鳴をあげながら多忙になっている欲男ちゃんを見るに、AIのサブスクで
より一層多忙になるかと思いますが、ぜもCHArrenGEの精神は俺は尊敬します そしてAI搭載のCPUの
最強デスクトップマシン・・・いや、弘法筆を選ばずというが、欲男ちゃんはPCを選んでいいと思う 俺も
ゲーム体験の向上のために、近々PCを買い替えようとしてますし 全然段々筋が通っていると思う


小太郎さん、その節は対戦ありがとうぞざいました いや、タコスの仰るとおり、俺は波動昇竜キャラ
至上主義なんです 飛び道具と対空技があるキャラでなきゃ、まともに立ち回れないんです。
あはっははっははっはっははあっはっはっはアハハッハハッハハッハッハハッハハッハハハッハハハはははっはははひおqhそいhそ

あと、SounCloudで曲は聴けましたか ?


野球ですが、セ・リーグは確かに打率トップが.291ですね これはボールもそうですが、良い成績を残すと
即メジャー挑戦、という近年の風潮も大きいと個人的には思いますね・・・

ただ各球団のチーム防御率がやたら良いので、欲男さんの仰るとおり、ボールの恩恵もあると思います
阪神のサトテルのメジャー行きも、そう遠い未来ではないでしょうな・・


最近はControlをちまちま進めながらも、パワプロへの情熱がほとんど冷めてしまっていることに
自分自身で当惑してたり、小太郎さんとの対戦で、俺のPS5に価値を見出して自己満足したりと、色々
複雑な心境になるよな日々を送っていましゅ

Gothic1 Ramakeの発売日が未だに発表されない中、新たなRPGを模索するかもしれません
そしてそれは、三冠王さんのレビューに呼応するゅ。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/8/13 18:26削除
witcherさん語録(?)では絶倫フォルテシモと爆裂購入がやはり二強だと思う三冠王です(´・ω・`)

ウォーロンもダイイングライトもお勧めしません。
特に高難易度ゲーを好まれていないようなので、この辺を爆裂購入することは許しませんw


>AIのサブスクでより一層多忙になるかと思いますが
お試し期間が欲しいんですよね。
1週間とかでも良いので。
有料プランが3つあるんですよ。
安いのはTOPで書いたように13000円とかなんですが、一番高いの68000円なんですよ。

んで、動いてるイラストをアップしてる投稿者は当然どのプランに入ってるか表示されないので、有料に入ったからといってこっちが想像するような動きにできる保障がないんですよね。

要は一番高いのじゃないと無理だった場合、13000円のプランに入ったこと自体が金の無駄になる可能性があると。
これが理由でちょっと手を出せない状態(´Д`)


>あと、SounCloudで曲は聴けましたか ?
急に冷静になるな(´・ω・`)
ってか遊んでたのに聞かなかったのかw

前にタオル氏にも言ったんですが、オレは何かしらの協力をしたいですよ。
ただ2人共に死にゲーもサンドボックスもやらないとなると、一体何で協力すれば良いのか謎ですけど。


>阪神のサトテルのメジャー行きも、そう遠い未来ではないでしょうな
個人的には成功しないと思ってます(´∀`;)
この人守備でかなりやらかす印象なので。

メジャーは守れない場合、最低でも鈴木誠也くらい打てないとスタメンで使ってもらえないと思うんで。
オリックスからメジャー行った吉田とか守れないせいで全然使われないですし。

サブとかで良いなら生き残れるかもしれませんがね。


>Gothic1 Ramakeの発売日が未だに発表されない中、新たなRPGを模索するかもしれません
お、いいですね( `ー´)ノ
とは言うものの、今話題になってるRPGってあんまわかってなかったりします(´∀`;)

なんとか33とかはもうピーク過ぎましたからね。
まあもう少し経つとドラクエ1・2をみんなプレイしだすのでしょうが。


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/8/20 17:31削除
しそトッェ、つい先日、ドスパラでPCを注文しました 買ったモデルはこれです↓
https://www.dospara.co.jp/TC50/MC18820-SN4263.html

決め手としては、激狭机にも置けるコンパクトなサイズ感、USB 3.2 Gen2端子搭載、
このサイズでありながら、ビデオカード搭載可能(サイズは限られますが)というところです

実際お店に足を運び、サイズ感を確認して、店員の説明を色々聞いて、いろいろ納得してから
注文しました カスタムでシステムドライブを500GB SSDを1TBに、CPUをCore Ultra 235に
したくらいですね メモリはそのままですが、後から容易に増設できるのでそのままにしました

ビデオカードは今のGeForce RTX 4070 を使い回すつもりですが(載っているRTX 5060より
性能がいいので)、果たしてこの小型ケースに入るのかは不明ですが、まあ多分入るでしょう
RTX 4070にしてはコンパクトなほうですし、もし入らなかったそれも人生、ケセラセラという
心境ですね

これで、3台連続?でドスパラでPCを買ったことになり、筋金入りのドスパラーという感じです
小太郎さんと一緒にドスパラーコンビですな


そして、三冠王さんの忠告通り、ウォーロンもダイイングライトも爆裂回避するでしょう しかし、
いちゅも三冠王さんのアドヴァイスに助けられている俺がいて、それが妙に感慨深かったりしますね
三冠王さんの人柄というかなんというか

そして、AI動画?に本気でチャレンジしたいと思っている三冠王さんを応援したい気持ちは
それはもろちんあって、確かにお試し期間はほしいですよね・・・どんなサブスクでも
音楽系のサブスクだと1ヶ月無料みたいなお試し期間的なものがあるところもありますね


今注目のRPGは俺自身あまりないですね・・・空の軌跡のリメイクが話題になってるので
ちょっと興味あるくらいでしょうか でも軌跡シリーズってめっちゃ数があるので
全部リメイクが出るのだろうか・・・そのへんはよくわかりませんが

FPSとしては、興味があるのはDoom The Dark Ageと、今年中に出るであろう
バトルフィールド6ですかね 三冠王さんの仰るとおり、BF6は発売直後はバグ祭りでしょうから、
いきなり突撃はしませんね

そしてXboxだけ扱うVチューバーは面白いですね 洋ゲーを安価にプレイするのにXboxは最高の
プラットフォームだと思うので、そういった方々に布教頑張ってほしいですね

そして、小太郎さんにお訊きしたいのですが、三冠王さんの今の好きぴって誰ですか>小太郎さん
三冠王さん (8ytomzzr)2025/8/20 18:25削除
ちょっと見ないと思ったらまぁた爆裂購入してるんだがw
まあ今回は相当検証を重ねたようなので、ある意味では慎重な買い物だったようですが。
値段もかなり良心的に思えますし。

なんか今WIN11のアプデでSSDが認識しなくなるとかいうシャレにならないバグが発生してるようで。
定期的にマイクロソフトこういうのやらかす気がするけど大丈夫かいな(´・ω・`)


>三冠王さんの忠告通り、ウォーロンもダイイングライトも爆裂回避するでしょう
次witcherさんが興味ありそうなゲームだとDOOMになるでしょうが・・・ドラゴンエイジがゲーパスきて、さらにやるゲーム増えたのよね(´∀`;)

ベセスダゲーは消えないから後回しになるかもしれないと思う一方、EAゲーも消えないんだよなぁw
1年近くゲーパスやって消えやすいメーカーとそうでないメーカーの見分けができるようになったのはデカい( `ー´)ノ

といってもテイクツーのゲームは急げ、くらいしかないのですが。
5ヶ月とかで消えちゃうからね。


>それはもろちんあって、確かにお試し期間はほしいですよね
結局躊躇してやってませんね。
今使ってるAIイラストサイトでログボがあるんで、それだけ回収してます。
これやっておかないと画像すら作れないんで。


>今注目のRPGは俺自身あまりないですね・・・空の軌跡のリメイクが話題になってるので
軌跡は1本だけプレイしましたが・・・良くいえばボチボチ。

爆裂購入は止めないですけど、過度な期待もどうかなぁって感じ。
軌跡はゲーパスどころかXBOXにないんで、やるなら旧作をPS4でしょうなぁ。

今PS4で有料ゲー買うなら高確率でネプですけど。


>バトルフィールド6ですかね 三冠王さんの仰るとおり、BF6は発売直後はバグ祭りでしょうから、
オープンベータの動画かなり見ましたけど、ほとんどバグないですね。
前作が酷すぎたんでさすがに本気になったのかしら(´Д`)

カプコンのストシリーズと同じ流れですな。
スト5の初動ってメチャクチャ酷かった反動で、スト6で本気出したというか。

でもオレはスト5のほうが印象良かったりするw


>そしてXboxだけ扱うVチューバーは面白いですね 洋ゲーを安価にプレイするのにXboxは最高の
Vチューバーもあふれかえってて、witcherさんもご存じのとおりアイドルがVチューバー兼任したりもするんで、〇〇に特化っていうスタイルはアリだと思いますわ。

あんまり調べてはないんですが、このVは企業から案件普通にいくつも受けてるんで、たぶん配信だけで生活できてるんじゃないかと。
XBOXだけでゲーム作っても日本ではまず稼げないのに、XBOXだけを扱う日本人配信者が成功してる不思議(´∀`;)


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
返信
温泉豚さん (8i3081nt)2025/8/13 17:52 (No.1490044)削除
いつも更新お疲れ様です。
弱点を付与してそれを叩くという戦闘スタイルは、メタファー独特のものじゃなかろうか。
塔のドラゴンなど一部の強敵は、攻撃が異様に激しいので敵にターンを回さないつもりで
戦うと良いです。
私が闇属性にしていたのは、闇を弱点化するジンテーゼが複数使えたからだったかしら。
弱点付与→更に弱点付与攻撃で、弱点を維持したまま連続攻撃が出来ました。
自分のターンアイコンを如何に減らさず、増やして行くかが重要。
三冠王氏の読み通り、ボス戦に関しては反射系の魔法を使う機会が少ないです。
反射効果のあるアイテムも存在しますが、装備している時だけ無属性の全体魔法を使われる
システムになっている事も。
ドラゴンのクエストは、トロフィーの条件にもなっていたと思うので狙ってみて下さい。
闘技場の戦闘は、時間が経過しなかった記憶があります。
黄金蟲は、店の中でも結構見つけた記憶があり、ぼんやり光っている場所以外に暖炉の中や
水差しの中にもいました。
クエストのマップには、最低1匹いたんじゃなかろうか。

元PL学園野球部が作者のバトルスタディーズという漫画で、野球部一年生の過酷な生活が
描かれていましたが、広陵高校の方がヤバそう。
野球のスポーツとしての奥深さは言うまでも無いでしょうが、それを囲む環境が歪んで来た
結果という気もします。

目薬は、別のものを使うのに抵抗があって、ずっと同じものを使用しています。
色んな製品を試しても良いものなのか。
最近使い始めた歯磨き粉は、使うと痛いので捨てました。
染みるのでは無く、歯茎全体がジンジン痛くなる歯磨き粉は初めてでした。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/8/13 18:42削除
家に帰ってきたら親が救急車で搬送されててビックリの三冠王です(´・ω・`)
あ、別に重い話じゃないです。

医者と電話で話したところ、命の危機とかそういうものではなかったようですが。

親のがんがどうこうってのは以前TOPでも書いたんですが、がん患者って安全性を優先して少しでも悪い兆候が出ると救急車で病院来いって言われるようですね。

老人がやたらと救急車使う理由を実感したというか、これだったんですな。
オレ知らなかったんで最初凄い焦りましたよ。

AIにも色々聞いたんですが、やはり緊急性は低いと。
しかし今後もこのようなことは起こると思いますし、そのうち救急隊員が家に来ることにすら慣れてしまうのだろうか(´∀`;)


>弱点を付与してそれを叩くという戦闘スタイルは、メタファー独特のものじゃなかろうか
これは自分が知る限り初じゃないですかね。
アイコン大量に使って強力な技を出すってのも記憶にないですし、ベースは大昔の女神3とはいえ色々工夫はされてるんだなぁ、と。

それともオレが知らないだけで女神5にあるシステムとかも採用されてるんだろうか。


>弱点付与→更に弱点付与攻撃で、弱点を維持したまま連続攻撃が出来ました
おお( `ー´)ノ
これは有益な情報なのでは( `ー´)ノ

闇なら効率良くダメージ稼げる感じになると( `ー´)ノ

闘技場は段位戦は時間経過しちゃうんですよね。
1戦で必ず終わりになってアイテムもらって終わっちゃうと。

まだこっちしかやってないので、時間経過しないのは知らなかったり(´∀`;)


>ぼんやり光っている場所以外に暖炉の中や水差しの中にもいました。
袋が金色に光ってて、みたいなので発見した記憶ありますね。
どちらにしろ探知するアイテムとかがない以上、最終的には攻略サイトになるんじゃないかと(´・ω・`)


>野球のスポーツとしての奥深さは言うまでも無いでしょうが、それを囲む環境が歪んで来た
果たして歪んだのか、それとも元々腐っていてSNSなどで個人が世の中に発信できるようになって認知されてきたのか。

老人の車使った事故も元々はSNSで広まり始めたようですからね。
今でもたまに老人の逆走映像とか流れてきますし。

PL学園は全く良い印象ないですね。
PL出身のプロ野球選手は確かにハイレベルな成績残した人も多いですが・・・人間的にアレな人も多いというか(´Д`)


>染みるのでは無く、歯茎全体がジンジン痛くなる歯磨き粉は初めてでした。
痛いって凄いですなw
痛いはちょっと聞いたことないかも。
歯茎全体だと温泉さんのほうに問題があるような感じでもないですし。

目薬は自分も基本同じでスマイルEX使ってるんですが・・・値上がりがね(´∀`;)
マツモトキヨシがたまにセールになってる時にドカっと買うのが一番経済的には良いのですが、毎日セール調べるのも面倒だとw


今日はここらで。
画像は・・・初期Vチューバーの3Dを思い出しちゃうw

確かこんな質感だったと思うんで。
しかしこれって当然絵師は全キャラ同じですよね。

・・・髪の描き方もあるんでしょうが、別の人がそれぞれ担当しているようにも見える(´∀`;)


それでは~(∩´∀`)∩
三冠王さん (8ytomzzr)2025/8/13 20:26削除
ねぇ!
塔3つ制覇したら宮殿行けとか言われたんだけど!ヽ(`Д´)ノ
過酷すぎてその場でひっくり返ったわヽ(`Д´)ノ
温泉豚さん (8i3081nt)2025/8/14 02:31削除
ドラゴンのクエストは、塔のドラゴンを安定して倒せるなら比較的楽に進めるんじゃないかしら。
弱点を繋ぐ戦法は、最終的には壊属性がオススメ。
最後にパーティー加入するキャラクターの、初期アーキタイプの系統が起点です。
この系統のアーキタイプは、マスクドダンサーのジンテーゼとも相性が良いので便利でした。
ロイヤルまで育成しておくかどうかで、かなり違います。
塔のドラゴンは、プリンスやマスクドダンサーの闇属性付与とバフ+暗黒無双で楽に勝てましたが、
中長期戦になると更にプレスターンを稼げる壊属性メインの方が圧倒的に良いです。
私が見つけた黄金蟲は、宿屋の暖炉の中とかにもいました。
マップ画面で黄金蟲を確認出来るダンジョンに対して、やはり町中で見つける方が難しいですね。
ドラゴンズドグマ2の探究者の証は、近付くとピンピン音が鳴るスキルで見つけやすくなりますが、
黄金蟲の方が百倍マシ。

救急車は、呼ぶ場合に慎重になり過ぎても良くないですが、匙加減を難しく感じる人はいそう。
私の父親も救急車で二度運ばれましたが、二度目は翌日死にました。
もうカウントダウンは始まっていたので、ラストステージの病院へ移動する手段として呼んだ感じ。
とは言え、自力で病院に行くのに少しでも疑問が過ったなら、躊躇せず救急車に頼るべきだろう。
同じ様な理由で、病院に行くのを迷ったりして悪化する場合もありますね。
知人が歯科医に行くのを渋っていた結果、ごっそり抜歯して医者にもキレられたそうです。
そういえば、もう健康保険証はマイナンバーカードに切り替わりましたね。

AI声優を起用すれば、マイナーゲームなのに声優だけ豪華な聖ルミナス女学院も復活するかしら。
ジルオールなどをフルボイスでリメイクをして欲しかったりもします。
AI声優の問題点としては、進化・普及すると声優という職業自体が消える可能性が高い点か。
時間の問題かも知れませんが、一度でも許容すればそうなる気がしてならない。


三冠王さん (8ytomzzr)2025/8/14 18:27削除
動画・・・なにこれ(´∀`;)
最後にヴェィヴェーイってよくわからんこと言ってるだけなんだがw
しかもコメント欄にOPは傑作とか書かれてるんだが。
ネタ作品だったのか?w


>ロイヤルまで育成しておくかどうかで、かなり違います。
まだプリンスしかやってない(´・ω・`)
さすがにどこかで稼ぐしかないか。

壊属性はたくさん技持ってますが、弱点付与の合体だと最初からある影響で突属性のほうが印象強いですね。
壊はHP消費で技撃てるものの、その影響で回復も随時入れる必要が出るため、結局はMPのほうがマシなのか?(´Д`)


>ドラゴンズドグマ2の探究者の証は、近付くとピンピン音が鳴るスキルで見つけやす
ドグマって時点で面倒なイメージが既にありますからね。
確かにダンジョンの虫は普通のアイテム扱いとしてMAPに出るのでほぼ取り逃がしてるのはないはず(´・ω・`)

ドグマのほうはプレイ前からこんなこと言うのはアレですが攻略サイトを頼るでしょう(´∀`;)


>自力で病院に行くのに少しでも疑問が過ったなら、躊躇せず救急車に頼るべきだろう。
まあ国民の権利ではありますからね。
ただ救急側がもう疲弊してるってニュースは結構見ますけど。

老人が多用するのは今回の件もあって怒る気にはなれんですが、救急隊員がコンビニとかで飲料買ってるだけでクレーム付けるのはさすがにアホなのでやめて欲しい(´・ω・`)


>AI声優の問題点としては、進化・普及すると声優という職業自体が消える可能性が高い点か。
これに関しては声優に限ったことじゃないんで、どの分野もAIメインにするには慎重になるでしょうね。
AIが肉体を持つのはさすがに先になると思うんで、自分がやってるようなことはもうしばらくは安泰でしょうけど。

でもねぇ・・・何度も書いてる気がしますが今の声優ってマジで声や演技に特徴感じないんだよな(´Д`)
大御所とか呼ばれる連中がほとんどいなくなった際にはたして声優はどうなるのだろうか。

もう1つ下の世代あたりはまだ特徴あるか。
田村ゆかりとか水樹奈々とかあの辺。
まあキャリア的にはもう大御所に近い気もしますけど。

この辺がゲームでいうとPS1及びPS2くらいなんですよね。
これ以降も声付きのゲーム散々やってるはずなのに、声優に関しては既に怪しいオレ(´∀`;)


今日はここらで。
今日のメタファーは稼ぎだけになるでしょう(´・ω・`)


それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8i3081nt)2025/8/19 17:54削除
「蒼天航路」は、あらゆる面でアニメの出来が悪かったので打ち切りでした。
三國志漫画では稀有な曹操が主人公の作品で、原作は曹操が病没する樊城の戦い後で完結。
最近では、漫画アクションで「達人伝」を連載していました。
「達人伝」は、春秋戦国時代が題材なので「キングダム」と時代が被っていますが、こちらの
始皇帝は極悪人扱い。

メタファーは、全てのアーキタイプが解放されていると仮定すれば、壊属性が一番弱点として
付与した上で繋ぎやすいと思います。
ラスダンでは、各所のニンゲンを倒すとラスボスが弱体化します。
倒さずに進んで、本来の強さのままのラスボスを倒すとトロフィー獲得。

櫻井智さんは、マクロス7のミレーヌの他、NOeLシリーズの清水代歩も有名かしら。
最近では、ポケモンのシロナも演じていました。
90年代を代表する声優さんで、今でも現役バリバリだっただけに残念。
声優さんの場合、普段は声だけなので病気になっていても分かり難いのかも知れない。

暑いので窓を開けて寝ていますが、最近窓の近くでずっと虫が鳴いていて眠れない。
多分、セミ。
短命なので、来月まではいないだろうか。
8月もそろそろ終わりですが、暑さはまだ続く様ですね。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/8/19 21:20削除
インタールードってギャルゲか何かでしたよね。
調べたらドリームキャスト時代ですか。
ドリームキャストでやったギャルゲってサクラ大戦くらいしか記憶にないですね。
あ~、あとラブひなにハマってた時期でゲームもやってたか( `ー´)ノ


>三國志漫画では稀有な曹操が主人公の作品で
確かに劉備が主人公ポジの印象すごい強いですからね。
孫権は出てくるの遅いですし。

しかしあらゆる面ってw
作画とかシナリオあたり?
音楽も?
まあ上2つが機能してないとこの時代のアニメは続きませんわな。

今はエロだけでもやれたりしますが。


>メタファーは、全てのアーキタイプが解放されていると仮定すれば、壊属性が一番弱点とし
ガリカ100回とスケボーのトロフィー終わりました。
ガリカはすぐ終わったんですが・・・スケボーがまさかの1時間近くかかるっていう。

超虚無な時間でしたよ(´∀`;)
まあ動画見てたり他のことしてましたが。

大昔からある輪ゴムを使ってコントローラー固定なんて記事も見かけましたが、最近のコントローラーは高いのでそんな使い方怖くてできず。

しかしこれ設定間違えてるのかね?
初期はダンジョンでもスケボーできて、その時にトロフィーも設定したのかな?

もしかしたら2周目でも継続されてるのかもしれませんが。

もう強さ的に問題ないのでラスボスはそのまま挑むことでしょう( `ー´)ノ


>櫻井智さんは、マクロス7のミレーヌの他、NOeLシリーズの清水代歩も有名かしら。
ノエルは一時期温泉さんが語ってましたなぁ。

この人一旦引退したらしいですが、ここでがんが発覚したんですかねぇ。
40代でがんとか絶望しかないですわな(´・ω・`)


>暑いので窓を開けて寝ていますが、最近窓の近くでずっと虫が鳴いていて眠れない。
トンボがメチャクチャ多いです。
川の近くなんて原付ですら通りたくないレベル。

セミも超うるさいです。
気温の関係なのか18時とか19時でもうるさいです。

予報では今年も10月中旬くらいまで夏っぽいですね。
でも一応天気予報は残暑って言うんですよね。
もう全ての人が9月も完全に夏だと思っているはずなのに。

しかしそちらはクマのニュースがまた続いてますね。
へずまりゅうの鹿と違ってクマに関しては国が動かないとどうしようもないんで・・・いい加減しっかり金をかけるべきでは(´Д`)

ってか最終的には都会だろうが出てくる可能性あるのに、今もクレーム入れてるヤツらは一体どこに住んでるのか。


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
返信
温泉豚さん (8i3081nt)2025/8/7 17:48 (No.1486942)削除
いつも更新お疲れ様です。
早逝した声優は、女性の方が多いイメージがありますね。
男性声優でパッと思い浮かぶのは、塩沢兼人さんや滝下毅さんか。
演じた役は半永久的に残るので、今後も彼女の声に出会って偲ぶ人は増え続けるのでしょう。
今後は、パズル玉やときめきの放課後もリメイクして欲しい。

メタファーのラストダンジョンは、進め方自体にトロフィー要素があります。
屈指の経験値稼ぎエリアでもあるので、ラスボス前に徘徊していました。
でかい歯が狙い目。
プレイ人口が多いのは、ストーリー展開に引っ張られているのも要因の一つではなかろうか。
闘技場は、主人公の専用アーキタイプがいないと厳しかった。

機甲装兵アーモダインと雨格子の館をプレイ。
アーモダインは、モブ同然のキャラクターを一人前に育てる面白さがある。
一般的な意味のレベルと訓練で伸びるレベルがあり、これらの合計が20に達すると卒業。
育成ユニットが強制的に自軍を外れるシステムは、かなり珍しいのではなかろうか。
思い入れを持つプレイヤーの方が多いと思うので、作用としてはマイナスな気はするが。
雨格子の館は、殺人事件の謎解きアドベンチャー。
殺人を未然に防ぐ事が出来るという点は、こちらも珍しい気がする。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/8/7 18:21削除
このペースだとオレは1年で950~1000時間ゲームしてるらしい三冠王です(´Д`)
去年の10月にXBOX買って、8月の時点で800時間に到達したので。
まあホントはPS4もあるんでもう少し増えるんですが。

・・・やりすぎだろ(´∀`;)


>男性声優でパッと思い浮かぶのは、塩沢兼人さんや滝下毅さんか
ぶりぶりざえもんの人でしたっけ?
確か声優を変えない関係でセリフがなくなったのが一時期話題になりましたが、今もそうなのだろうか。

後者は無双の司馬懿ですよね。
置鮎龍太郎が希望して引き継いだとか、そんな記事があったような。
ただここら辺で自分は無双触らなくなったんですよね。
なので変更になったイメージが全然ないというか。

なんか無双は過去のリマスター出すみたいな話が浮上してましたな。
アレは雑草を刈るのが楽しいのであって、昔ハードのザコが少ない頃の無双出されてもねぇ。
それともそこら辺は今のマシンパワーに合わせるのだろうか。

最近リマスターの定義があやふやでよくわからんですわ。
主にライドウのせいですがw


>屈指の経験値稼ぎエリアでもあるので、ラスボス前に徘徊していました。
アーキタイプ全然終わらないです(´Д`)
ロイヤルが開放されたんですが、ま~ったく手を付けてないです。

下から獲得しないと上にいけないんで、まだシーカーとかやってる控えキャラいますw
終盤入って来るメンツもアーキはまっさらじゃないですか。
ココでアイテムを使っちゃうんで、地道に育てるしかなくなってるんですよね。

弱点ゲーを意識してた頃の名残りで、全員マジシャンとかは終わってる状態。


>機甲装兵アーモダインと雨格子の館をプレイ。
全然知らないから調べてきたらPS2ゲーだったw
たまにフラっとレトロに帰っていく温泉さんw

オレもやってますよ~、PS1の聖剣伝説を( `ー´)ノ
リマスターで気持ち悪いくらい絵がくっきりしてますけどw

育てたキャラが強制的に使えなくなるのはロマサガ2とか思い出しますね。
時代が定期的に進む関係で強制的にパーティー全員変わるんですよね(´・ω・`)


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8i3081nt)2025/8/8 12:36削除
ドラゴンズドグマ2は、550時間ほどで飽きて来ました。
ストーリーの構成上、周回プレイが面倒なのも一因だろうか。
やはり、ハクスラ要素の追加されたダークアリズンの方が面白かった。
キャラクリに定評がある反面、自由に着飾れないのもマイナス。
オンラインでは、本来の装備とは別に外見だけ着飾る装備枠があったので、そういう意味でも
進歩していないのが残念だった。

真・三國無双シリーズは、キャラクターが増え過ぎて飽和した印象が強い。
ストーリーは変えようがないので、有名な戦いをピックアップしてシリーズを重ねて行くと、
毎回同じ様なものになって行ってしまった。
戦国無双というものもあるが、三國時代に拘らずに春秋時代や春秋戦国時代、楚漢戦争などの
新しい無双に取り組むべきだったんじゃなかろうか。

全アーキタイプの習得は、私も時間がかかりました。
ロイヤルは、全てのジンテーゼに適性があるので、使い勝手が良いです。
ターンを増やす方法は、ロイヤルのスキル以外ではガリカのアシストと料理アイテム。
この3つの効果を回しつつ、強力なジンテーゼを叩き込む事が重要になって来ると思います。

アーモダインは、フロントミッションのバンツァーを彷彿とさせるメカシミュレーション。
主人公は、独立部隊の指揮官であり、戦闘の指揮以外に人材育成という任務もあります。
育成した人材は、戦時下の軍本部に徴収されますが、それによって主人公の立場も強くなる。
反面、戦闘では歴戦のユニットが減る事になるので、そのバランスを考慮しながら進めるのが
結構難しいです。
PS2では、他にリング・オブ・レッドというメカシミュレーションもあり、こちらも面白い。
こういう硬派なシミュレーションは、PS5には無いですね。


三冠王さん (8ytomzzr)2025/8/8 18:38削除
動画なかなか面白いですね。
正しいかはさておき、AIの使い方としては有用なのではw
こんなことしたら100%捕まるでしょうからね。

しかしこのまま気温が上がり続けると琵琶湖も危機に陥ったりするのだろうか。


>ドラゴンズドグマ2は、550時間ほどで飽きて来ました。
草生え散らかすんだがw
そりゃ飽きますわw
十分すぎるほどプレイしてますよw
もうやることないでしょw
一般的に55時間でも十分なプレイ時間だよッヽ(`Д´)ノ

しかしドグマ関係は全くカプコン動きないですね。
相変わらず失敗したモンハンワイルズを何とかしようと頑張ってる感じか。
バイオが一応出るんでしたっけ?
昔は温泉さんもプレイされてましたけどね。

本格的なホラーで最後に温泉さんに名前聞いたのはサイコブレイクあたりかな?


>真・三國無双シリーズは、キャラクターが増え過ぎて飽和した印象が強い。
温泉さん書いてるようにストーリーのベースを変えられない以上、キャラを増やすくらいしか新規部分を作れないですからね。
まあそれでも十分すぎる数が出ましたし、相当コエテクは無双で稼いだことでしょう。

今はノウハウを生かしてペルソナだのゼルダだの外部で無双出してますな。


>ターンを増やす方法は、ロイヤルのスキル以外ではガリカのアシストと料理アイテム。
ガリカは当然活躍してますよ。
コミュが上がらない方法がないですからねw

子安ほどじゃないですけど、ガリカも割と詳細があやふやなまんまですなぁ。
主人公との接点に関しては解説されましたが、それ以前はそこらの妖精と同じ・・・で良いのだろうか。

申し訳ないけど、あんまり思い入れないキャラ(´∀`;)
クマとかモルガナみたいに戦ってくれないとなぁ。


>フロントミッションのバンツァーを彷彿とさせるメカシミュレーション。
使い捨てで操作性がメッチャ悪いイメージばかりが出ちゃうのはきっとあの作品のせい( `ー´)ノ

強いユニットが一定間隔で外れることで難易度を維持してるタイプですか。
面白いタイプだとは思うんですが、やっぱ愛用の〇〇とかのほうを好む人のほうが多いですからウケはあまり良くなさそう。


>PS2では、他にリング・オブ・レッドというメカシミュレーションもあり
ちょっと待ってw
その類の単語見ると赤いランプが付いて壊れたXBOX360思い出しちゃうんですがw

リアルで体験した人間なんで。
マジで初期型あっという間に壊れたんで。

硬派というかシミュレーション自体滅多に出ないですからね。
何かの間違いで魔神転生とか復活したら熱いんですが、まず無理でしょうね。

FFタクティクスがバカみたいに売れてワンチャン・・・も相当厳しいか(´・ω・`)
オッサンは買うでしょうが若い連中が手を出すかというと(´Д`)


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8i3081nt)2025/8/11 17:33削除
琵琶湖は、水位を観測して渇水対策管理もされているので、簡単には干上がらないでしょう。
京都にあった巨椋池は、昭和初期に干拓で埋められましたが。
巨椋池が干拓事業で立派に農地化したのに対し、アラル海の様に消えそうになっている湖も。
旧ソ連の灌漑事業の失敗などが原因ですが、今は何とか復活させようとしている様です。

バイオハザードのナンバリングタイトルは、PS2版の4までプレイしました。
5がPS3で発売されましたが、黒人の集団を撃ち殺すという差別的描写に憤慨して買わなかった
という訳では無く、アイテムショートカットや2人同時プレイが斬新過ぎた感があります。
この頃は、ストーリーも興味を引く内容では無くなっていたと思う。
後年、似た様なシステムのリベレーションズをプレイしましたが、こちらは面白かったですね。
リベレーションズ2で失速しなければ、こちらもシリーズ化していたのだろうか。
サイコブレイクは、数年かけて本編をトロコンしました。

女帝蜂の蜜瓶は、釣りで入手出来るアイテム。
ユーファの島でも数量限定で買えますが、微々たる量なので厳しいです。
至高のひと匙は、多ければ多いほど良い。
アロンゾのコミュがMAXなら、島の風聞屋からブライハーヴェンで仮面を売っている屋台の
情報も買えます。

大作シミュレーションとしては、タクティクスオウガリボーンがボロクソに批判されたので、
FFタクティクスは余計な事をせず作って欲しいですね。
追加要素が正気じゃなかったです。
FF9リメイクの噂もありましたが、ストーリー的にはFF7よりこちらの方が良作に思えるので
発表されるかどうか期待。
双界儀やブシドーブレードもリメイクして欲しい。


三冠王さん (8ytomzzr)2025/8/11 20:36削除
なんとか不遜の塔のドラゴンを倒した三冠王です(´Д`)
HP300にされて全反射してくるクソボス。
これノーヒントで1回で倒せる人いないよねw

最初はメギド系で戦ってたんですが固くて負けるので〇〇の舞踏で弱点付けてから攻撃して何とか撃破。
ってかキャゼリナさんが死ぬほど役立つんですが。
最初に5000ダメージ与えてくれるのなかったら勝てたかどうか・・・。

恐ろしいことにあと2体ドラゴンいるようですね。
なんか急にゲームの難易度上がったんですが(´・ω・`)


>琵琶湖は、水位を観測して渇水対策管理もされているので、簡単には干上がらないでしょう。
干上がる話の中でアレですが、九州はまたしてもエグい雨降ったようですね。
ツイッターで毎回豪雨の映像とか流れてくるんですが、もう見慣れてしまって冠水した道路に車が突っ込んで停止する動画見ても何も感じなくなりましたよ(´Д`)

千葉も結構な雨が降りました。
今回東北は関係ないのかな。


>5がPS3で発売されましたが、黒人の集団を撃ち殺すという差別的描写に憤慨して買わなかった
5で急に路線変わったのが話題になってましたね。
4でその予兆はあったようですが、5はもう完全なTPSと化したと。

6でさらにその傾向が強くなって7で戻ったんですよね。
今は8がありますが・・・良くも悪くも空気というか、全然話題にならない。

7は原点回帰だかで結構話題あった気がしますが。

リベレーションを確かに温泉さんはプレイしてましたね。
バイオはナンバリングじゃないほうがむしろ評価良いのかな。

なんかアンブレラコアとかとんでもないクソゲーもあった気がしますが。
バイオで対人戦をそもそも誰も望んでない気がする。


>女帝蜂の蜜瓶は、釣りで入手出来るアイテム
釣りは1回失敗してから放置気味。
失敗といっても選択肢ではなく、クエスト向かう途中で釣りを考えてたら空の移動は当然釣りなんてできなかったと(´∀`;)

ユーファの島あたりをウロウロしないといけないんでしょうなぁ。
あそこら辺の用事ってもう全部終わった気がするんだが・・・別データでも用意して釣り→料理だけをコンプするか(´・ω・`)


>島の風聞屋からブライハーヴェンで仮面を売っている屋台の
不遜の塔で経験稼ぎしたら山のように仮面ゲットしましたよ。
ただ種類に偏りがあるんで、その情報はありがたいかも( `ー´)ノ

アロンゾは終わってますね。
最後のびっくりイベントも含めて。
クエストコンプのトロフィーもあるわけですが、上記のドラゴンクエがやはり大変か。
それとも2周目ボスがそもそもクエスト扱いで1周では不可なのだろうか。


>FF9リメイクの噂もありましたが
これはなんか噂が出たり中止になったりよくわからないですよね(´・ω・`)
スクエニって常に迷走してるイメージなのでFF7リメイクが完結する前に9リメイク作り出してても不思議じゃない気がしますわ。

何でもかんでもリメイクとかリマスターで新規ゲーは一体いつ作るんだって思いますが。
そしてそんなリマスターの聖剣伝説を楽しむオレ。

レトロゲー何気に面白いんだが( `ー´)ノ
ただアクションとかはやりたくないかな。
昔のアクションは不便な印象が強すぎる。


今日はここらで。
動画は前回と比べると「ん?」ってなるようなAIならではのシーンが多かったような。
前回は巨大カルピスとか突き出た腹とか見た瞬間わかるものでしたが、今回はドライバーがずっと横向いてたりするシーンで「AIじゃん」って思うようなシーンが多かった気がするので。

それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8i3081nt)2025/8/11 23:30削除
東北は、恵みの雨になったと思われます。
九州は水害に強いと言われていましたが、さすがに水没する地域が出ましたね。
アンダーパスで停車すると死ぬ可能性もありますが、原付ならドアが開かなくて出られない
という事はないのでマシだろうか。

バイオ7は、アクションよりもホラーの傾向が強くなりましたね。
6のストーリーが風呂敷を広げ過ぎた分、片田舎の家一軒が舞台の7はシンプルにまとまって
分かりやすかったと思います。
8は、4に近い感じだろうか。

塔のドラゴンは、今までのクエストとは別格ですね。
弱点を付与して、それを狙ってターンを繋げる感じの戦い方になると思います。
マスカレードのジンテーゼによるバフ効果も重要。
弱点属性は、闇にしていました。
ブライハーヴェンの闘技場前の埠頭には、黄金蟲とドラゴン装備を交換してくれるジジイも
いたと思う。
塔のドラゴンのクエストとは別に、2周目の隠しボスもいます。
最後の料理レシピのアイテムは、こいつの為に溜めて使うのも良いと思います。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/8/12 14:35削除
特売になってたから試しに買った目薬がスースーしすぎて気持ち悪い三冠王です(´・ω・`)

歯磨き粉でもたまにありますが強烈な清涼感でごまかしてる感が強い気がする(´Д`)


>アンダーパスで停車すると死ぬ可能性もありますが、原付ならドアが開かなくて出られない
そもそも原付は冠水してる道路だとあっという間に止まる→原付押しながらでも脱出できる場所なんじゃないだろうか(´Д`)
そこまで強烈なのを体験したことがないので不明ですが。

車は水没した状態を人力で押すなんて絶対無理ですからね。


>8は、4に近い感じだろうか。
ってことはある程度撃つことにも比重がおかれてる感じか。
9がそろそろ発表きてもおかしくないんでしたか。

カプコンは余裕があるのか鬼武者新作とか用意してて、何がくるかよくわからない感じ。
最近xboxでもドグマ2のセールをやりだしたんで、メタファー終わったあたりで考えますわ(´・ω・`)


>弱点属性は、闇にしていました。
闇ですか。
自分は風でやってましたが闇だと何か強力な合体技がある感じか。

黄金蟲は利用してます。
最後の1つっぽいんですが、8個も不足しててどうしようかって感じ。
もうサブクエでいくような場所ないと思うんだよなぁ。
しかもサブクエの場所ってコピペだらけでどこが探索杜撰だったかもわからないんだよなぁw

ラストダンジョンに大量に虫がいるケース・・・多分ないよなぁ(´∀`;)
2周目もちこしになりそう。

しかし闘技場に手がまわりそうにないですね。
時間経過が余計すぎますわ。
トロフィー獲得できるほどになると闘技場だけで1ヶ月くらい使うんじゃない?

まだコミュコンプも終わってないんで・・・もう何でも2周目に(´∀`;)


今日はここらで。
甲子園が別の意味で荒れてるわけですが、この辺の浄化が進む前に子供自体がいなくなるんだろうなぁ、と感じた三冠王でした。
企業が体育会系を欲しがる理由としてパワハラの類への耐性が強いのが理由では・・・なんてツイートが注目を浴びてる限り、体質なんてそこら中で腐りきってるわけですけどね(´・ω・`)


それでは~(∩´∀`)∩
返信
三冠王さん (8ytomzzr)2025/8/4 18:40 (No.1485635)削除
新規@小太郎さん&witcherさん&温泉さんですよ。
陰毛が平日に長めの書き込みをするとは珍しい( `ー´)ノ


>操作も話も何もかも忘れましたが、それでも色々と親切なゲームなので
そうなのよね(´・ω・`)
何もアドバイスする必要がないくらいゲームが親切なのよね。

その影響もあってビルダーズに仮にハマったとしても他のサンドボックスはできないんだよね。
他ゲーって大体チュートリアルすらないから。

こないだのコアキーパーなんてオレですら最初何するか全くわからなかったし。
何の説明もなくいきなり始まってその後も何も説明がないのって凄いよ。


>もし出るであろう次世代XboxもシリーズXのように静音(そして本体デザイン)
先に携帯ハード出しそうな雰囲気だけどね。
まあどうせ10万くらいかかると思うから当然のごとくスルーだけど。

XBOXは超静かだけどガチ熱風が出てるからエアコン付けてプレイしないと室温上がるかもしれないw
ああでも循環しないと意味ないんだっけ?

確か冷風機を閉め切った部屋で延々稼働させても2℃くらいしか落ちないとか、そんな話があったような。


>なにも急いで次世代機をすぐに買う必要は全然なかったり。
それはそう。
どうせソフトなんて当分揃わないし。
スイッチ2ですらまだロクなソフトないし。

ただ今のハードは早めに買わないとどんどん値上がりするのがね(´Д`)
シリーズX買ったタイミング完璧だったわ。
PS5と違ってセールすらやらないから、今買おうとすると85000円はかかるであろう。


今日はここらで。
陰毛がやる気MAXだとこっちもゲームやる気が出てくるな( `ー´)ノ

ところで陰毛呼びはやっぱり新規の人にとっては敬遠する材料になるんだ。
なのでどこかテキトーな書き込みで新しい性癖を暴露してくれないか( `ー´)ノ

うぜー→(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・←witcherさん

それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/8/6 08:06削除
バウアー、広島戦でも勝てず・・・4失点か・・・バウアーのYouTubeチャンネルは毎回見ていて、自身の
投球内容を振り返るのとか結構面白いので、これはこれからも続けていってほしいですね

しかし、未だにセ・リーグの貯金を阪神が独占してるのは凄いですな・・・ただやはりどこかで失速
するのがタイガースなので、まだまだ安心してない阪神ファンも多いでしょう
他のチームはCS狙いに切り替えたほうが賢明でしょうね
あと2027年からDH制導入らしいですが、野手の出場機会が増えそうですし、良いのではと

パワプロ2022ですが、いっこうにペナントモードが終わらないので、高速試合モードにして
一気に日本シリーズまで進めました ちょっと最近パワプロへの情熱が弱まってきている俺がいて


そして今Controlをちまちま進めてますが、なんというか、つまらなくはないけど特別面白くもなく、
まあストーリーがまったく理解できてませんが、なんかこのB級ゲーム感?というか、結構雰囲気が
気に入っているので、俺の中では良ゲーですね

ただ、デッドアイランド2はちょっと単調で再開するモチベーションがなかなか出ず・・やはり俺の場合
期間を開けすぎてもだめかも知れませんな・・


そしてPS PlusのプリプでDLしたDiablo4ですが、まだほとんど進めてないのでわからないですが、一応
ちまちま進めていきたいと なにげに俺も複数のゲーム同時進行してる感じですね・・・


小太郎さんが、非常に堅実なスペックのノートPCを購入し、そしてギャルゲーに真摯に向き合う姿勢を明確に
されたことに、俺は奥歯がガタガタ震えるほどの感銘と衝撃を禁じえませんが、PS4もまだまだ
現役、ということで、ガチでPS4ってコスパの良いゲーム機ですな・・・今がまさに円熟期では
10年前のスペックのゲーム機ですが、結構最近のAAAタイトルも頑張って移植されてますし

エロゲーへの情熱に関しては、もっともっっともっっともっともっと小太郎さんは情熱(pAssion)を
高めていいと俺は強く思いますし、実際小太郎さんも激情が突き上げて液晶画面を拳で破壊しかねないほどの
テンションでシュガースタイル?をプレイされることと思いますが、それ自体はすごく応援したいと、

あと私信で恐縮ですが、今週の土曜PM7時ごろ、都合がつきそうなのですが対戦どうでしょうか>小太郎さん


そして、三冠王さんがゲーパスにRPGが次々と追加されていることに嬉しい悲鳴をあげておられますが、
もっとXboxは躍進するべきだと俺も思いますね・・ただ、やはり洋ゲーに特化したハードというイメージ
ではありますが、それに対して俺はPS5の稼働時間が少ない・・・でも後悔はしてないので三冠王頼むゅ。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/8/6 18:35削除
TOPでも書くつもりですが、アサクリミラージュがゲーパスにきました。
witcherさんは何時間くらいで終わったんでしたっけ?

もうゲームきすぎで50時間以内くらいで終わるものから触っていかないと溜まる一方になってしまう(´Д`)
まあアサクリに関しては前回のリベレーションからだいぶ経ったんで、単純にプレイする頃合いかなぁ、というのもありますが。


>バウアー、広島戦でも勝てず・・・4失点か
たぶん今年で終わりでしょうね。
こっから全勝したとしても年俸と合わないですし、減俸は呑まないと思うんで。

今の年俸だと他球団もほぼないですし、バウアー側が何らかの決断をしないとプロを続けられない状態になる気が(´・ω・`)
まあメキシコでやってた際にどういう契約だったかは知りませんけど。

個人的にはキライじゃないんで横浜じゃなくても残って欲しいですけどね。
ロッテとか安いなら欲しいんじゃないでしょうか。


>あと2027年からDH制導入らしいですが、野手の出場機会が増えそうですし
突然決まりましたよね。
なんか急に突然〇〇になるニュースが多い気がする最近。

選挙の影響があるんでしょうが、今になっていきなり政府が外国人の犯罪問題に手を出し始めましたし。
まあ良い方向にいってくれるなら何でも良いのですが。


>そして今Controlをちまちま進めてますが、なんというか、つまらなくはないけど特別面白くもなく、
今熱中するほどのものはない感じですかね。
ディアブロは感想楽しみにしてますが・・・まああの手のゲームがスタートした瞬間から面白いってことはないでしょうから、ハマるとしても9月頃かな( `ー´)ノ


>デッドアイランド2はちょっと単調で再開するモチベーションがなかなか出ず
単調か~。
スト6のワールドツアーが進まない自分にはわかるぞ~w

まあ・・・3ヶ月に1回くらいの起動を頑張りましょう(´∀`;)


>ガチでPS4ってコスパの良いゲーム機ですな・・・今がまさに円熟期では
まだソフト出てるのヤバいですよねw
まあPS5と互換があるのが大きいんでしょうが。

本体及びコントローラーがとにかく高いPS5ですから、PS4で動くゲームはPS5所持しててもPS4を使うユーザーがいそうな気もしますわ。

まあXBOXもコントローラー値上げして・・・アマゾンでも7000くらいは取られるはず。
PS5は12000でしたっけ?狂ってますよねw


>それに対して俺はPS5の稼働時間が少ない・・・でも後悔はしてないので三冠王頼むゅ
今はかろうじてディアブロがあるものの、パワプロが冷めたら終わりなイメージが勝手にあったりw
しかしソニーのゲームすらXBOXに出されると、もうマジでPS5を買う理由を探さないといけない状態に。

逆にPS5で売れてるソフトはマイクロソフトがかかわってるのばかりなんですよねぇ。
もうコイツら共同でハード出したほうが良いのでは。
任天堂は独自路線なのでともかく。


今日はここらで。
アサクリミラージュ少し調べたんですがDLCない感じ?
UBIの看板シリーズでは珍しいですね。

これはUBIのサブスクに入ることなくゲーパスだけで終われそうか( `ー´)ノ


それでは~(∩´∀`)∩
三冠王さん (8ytomzzr)2025/8/6 22:47削除
今witcherさんの曲聞こうとしたらオレもタオルが言ってた現象になりましたわ。
何かしらのアカウントでサインインしないと曲を聞くこと自体が不可能になってます。

オレの場合はグーグルでサインインしてたのが今日で一旦切れてたんだと思います。

タオルは・・・アカウントを何も持ってないのかな?
でも普通にしてればグーグルくらいは持ってそうですが。
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/8/7 13:22削除
報告THX 俺も先ほど同じ現象になりました

俺はSoundCloud自体のアカ持ってるんでログインすればいいですが、試しにグーグルで
ログインを試みたら、なんか私はロボットではありません的な本人確認をやらされて、
ようやく聴けるようになりました ログアウトしなければ、毎回ログインは不要のようですが

仕様変更されたのか、ちょっとよくわからんが、ログイン不要で聴けたほうが絶対いいですよね・・・
三冠王・・・SoundCloudは嫌いになっても俺の曲は嫌いにならないでくれエfウィイfヘエオイウォウイウェfホイfホウィfhフェウィヘウィfフェf
小太郎さん (9lx6v9o2)2025/8/7 17:11削除
おっ今週の土曜の午後七時からオッケーですか。
格ゲーのオンライン対戦で知っている人とやるのは
さんちゃんとのXbox360時代のマーブルvsカプコン3までさかのぼってしまうくらい
ひさしぶりではありますw

おおし、やりますかでは。
じゃあ部屋にノートパソコンも起動させて、試合後にその試合について感想でも書こうかと
一言目は「イエーイさんちゃん見てるうぅ?」で。

一応再び僕とwitcherさんでオン対戦ができるタイトルを書いておこうかと
・KOF15(ただこちらはまだチームが固まってないのですがw)
・ストリートファイターアニバーサリーコレクション(スト2Xで僕の操るDJ(よわい)と戦いますかい)
・スト5(一応書いたけど、やるとしたら再ダウンロードせねば。一回消してしまって)
・カプコンファイティングコレクション2(カプエス2しかやっていない。最近はそもそもやっていない)

こんなコメントでだれがやりたがるんだよ!草も生えんて。
というひどい有様ですが、よろしくお願いします。
カプエス2くらいは練習しておこうかね。


では今日はこんなところで。
さんちゃん宛ての話題がなくてすまん。
witcherさんがシュガースタイルというタイトル名を覚えてくれていてびっくりでした。
それではー
三冠王さん (8ytomzzr)2025/8/7 18:23削除
何も書くところがないっす(´∀`;)
対戦された場合は感想期待してます、とか無難こと言っておきますw
小太郎さん (9lx6v9o2)2025/8/9 20:44削除
イエーイさんちゃん見てるうぅ。

ついさっきまでカプエス2、ストリートファイターアニバーサリーコレクション
KOF15とやっていました。

惜しいところまで行ける試合も2,3試合ほどあったのですが
witcherさんから勝利はもぎ取れなかった。

witcherさんからは堅実なプレイヤー、という印象を受けました。
あと飛び道具キャラが好きなんだなあ、ともw


まあ試合結果はともかくとして、楽しい時間を過ごさせてもらいました。

次はKOF2002UMがセール価格になったら、それでさんちゃんと握手 かな。
SVCカオスというのもあるが。


では今晩はこんなところで。
BS11で花火を見ています(テレビ中継)
三冠王さん (8ytomzzr)2025/8/9 21:36削除
オレがエロイラスト作成してる中、2人は対戦してたのかw
しかしそんなに格ゲとりかえまくって、よくちゃんと動かせるな(´∀`;)
オレもうKOF15すら怪しいと思うわ。

2002UMなんてとっくにHDDから消えたぞw
ってか1回しか起動してないw

花火はオレもyoutubeで見ますよ。
打ち上げ花火はまともに見ようとすると現地へ行ったりして大変ですからね(´・ω・`)

今コロナヤバいらしいですし、とても人混みには行けそうにないオレ( `ー´)ノ


今日はここらで。
タオルがアクティブすぎてまぶしいぜ(´・ω・`)
オレは機械のように働くしかないぜ(´・ω・`)

それでは~(∩´∀`)∩
返信