俺をレビュー

アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
温泉豚さん (8b989odc)2022/8/19 02:09 (No.510549)削除
いつも更新お疲れ様です。
修道院は、ロックピックのスキルが恐らく一番重要かも知れない。
ターゲットを知っていれば、クエスト開始したらロックピックで夜中に侵入して寝床で殺せば終了。
副院長の鍵があれば、修道院の全ての鍵を開けられるので、スリ取ってしまうのも良い。
副院長は朝の礼拝で一人でいる時間があるので、祈っている間に簡単に入手出来る。
図書室には禁書があるので、ここでやっとノイホフの肉屋のクエストが進められる。
ラテン語の写本は、全然成功出来なかった。

夜がやたら真っ暗なゲームは、意図的な暗さだと分かる。
光源は用意されているので、夜間の行動の不便さを演出したかったのだろう。
コードベロニカも同様に暗さを際立たせて、暗闇の恐怖を演出しようとしている。
プレイヤーからすれば、ストレスでしかないとは思うが、こういう演出を受け入れてみるのも制作側の
意図を知る良い機会だと思う。

「LEFT ALIVE」開始。
スクエニのゲームだが、字幕が小さすぎるのが気になった。
キングダムカムより小さい。
内容は、黒海沿いの小国に突如隣国が侵攻して来て、戦場から生きて脱出するアクションゲーム。
2019年2月発売だが、完全にロシアウクライナ戦争の設定なのがスゴイ。
まあ、偶然だろう。
国際情勢を予見出来るなら、字幕の大きさがおかしい事くらい簡単に気付くはずなので。
アクション性は良いが、敵に発見されると圧倒的に不利なので、基本的には隠密行動がメイン。
スニークキルの様なものは無く、背後から襲えば少し有利という程度。
だが、敵兵はパワードスーツで強化されている為、正面から戦うのは非常にリスキーとなる。
フロントミッションでお馴染みのヴァンツァーが存在するので、同じ世界観なのかも知れない。
ムービーはキレイでストーリーは分岐する様だが、ステルスゲーとしてもアクションゲーとしても
中途半端なのが非常に惜しい。

サイレントメビウスは、80年代から90年代に人気だったSFオカルトアクション。
元々は漫画で、画像は劇場版。
原作者は、機動戦艦ナデシコや蒸気探偵団の麻宮騎亜で、監督の菊池通隆とは同一人物である。
三部作の予定だった劇場版は、角川の都合で頓挫。
後年、TVアニメ化したが、劇場版や漫画とは多少キャラクターデザインが異なっている。
舞台は未来の東京だが、世界観はサクラ大戦に近いかも知れない。
三冠王さん (8egkyo3f)2022/8/19 16:15削除
レフトアライブ始めててビックリの三冠王です(´∀`;)
今はアプデでマシになったかもしれないけど、発売当初はクソゲすぎて爆死した感じでしたからね。

フロントミッションの派生ゲーらしいですけど、元をよく知らない人間なんでその辺はわからず。
・・・まあ自分はとりあえずデリバラかな。
1周終わった際の感想にでも期待しとくことにします( `ー´)ノ

そして爆死といえばソウルハッカーズ2の海外レビューとか出回ってますけど、低予算でボリュームがないって意見が多くてヤバい感じか(´・ω・`)

単純に微妙ならともかく予算かけてないのはなぁ・・・。
ペルソナほど力入れるとは思ってませんでしたけど、女神5と同じくらいには頑張って欲しかったところ。

これがキッカケで爆死してパッケージが一気に値崩れすれば自分としては手を出しやすくなりますけどね。


>ターゲットを知っていれば、クエスト開始したらロックピックで夜中に侵入して寝床で殺せば
えええw

確かまだ判明してないかな?
温泉さんが挙げてる副院長の鍵が必要な場面かそこら辺。

朝狙うんですか。
朝もワラワラと人数いて一斉に祈ってる気がしますが、1人になってる時間帯もあるということなのでしょう。


禁書は確かやったはず。
棚か何か、普段開錠しないようなところの超難易度をこなした記憶が。

つかもう終盤(?)なのもあって、超難易度を当たり前のように要求してくるのな(´・ω・`)
あとたぶん修道院入る前に読み書きは必修っぽいし。

いよいよ本編も終わりに近いのか。
90時間近くやってるから多少感慨深いものがある。

そしてDLCへw


>国際情勢を予見出来るなら、字幕の大きさがおかしい事くらい簡単に気付くはずなので。
草。
何度もアプデして変わらないってことは大してユーザーに耳を傾けてなかったか、それとは比較にならないレベルの問題が山盛りだった影響か。

しかしコレただ撃ちあうだけのゲームかと思いきや、ステルスゲーなのね。
そして温泉さんのやるゲームの大半にステルス要素があるのは気のせいかw

関係ないのドラゴンエイジくらいしか思い浮かばないぞ。



>サイレントメビウスは、80年代から90年代に人気だったSFオカルトアクション。
この年代だとSFなんか見ても理解できないでしょうなぁ。
まだガキすぎたオレ。
ドラゴンボールとか聖闘士星矢でキャッキャしてたはず。

しかし80年代の絵柄と考えると割と流行(?)の最先端みたいなアニメだったのかしら。
そしてサクラ大戦とかいう、大神が降板してからひたすら爆死だけを繰り返すシリーズ(つ∀`)

何でギャルゲのはずなのに男キャラが入れ替わった結果滅んだのか。


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8b989odc)2022/8/19 23:07削除
「LEFT ALIVE」一章クリア。
結構、選択肢が多い印象だが、細かい分岐があるのかは疑問。
銃の他、近接武器としてパイプやシャベルがあるが、背後から奇襲するならハンドガンよりは近接武器の方がマシ。
ショットガンになると、至近距離なら一撃で倒せるのだが。
軍事用ドローンも存在し、プレイヤーを見つけると仲間を呼び寄せるので厄介。
とにかく敵の数が多く、ルートもろくに無いので貧弱な装備でも戦闘が避けられない。
この難易度の調整不足が、低評価の要因の一つだと思われる。
ディスオナードやキングダムカムのステルス要素が、如何に素晴らしかったかが分かる。
二章の主人公が美人婦警なのが救い。

禁書に関するクエストは、修道院内でも発生しましたね。
中世は魔女狩りが横行する欧州だが、その論拠の一つは「魔女への鉄槌」という本。
活版印刷の発明と重なり、広く普及して魔女という認識を大きく人々に広めた。
魔女裁判が横行し、それを非難した一部のまともな人間も拷問される事になるが、この現象は知識に乏しい民衆や
愚昧な領主の誤った判断が原因でもある。
実際、迫害から逃れて国王レベルの人間に直訴すると、周囲には常識人もたくさんいた為、悪しき風習として一気に
沈静化して行く。

サイレントメビウスのキャラクターデザインは、漫画・映画・TVアニメで全て違う。
よって、好みも分かれてファンも付いたり離れたり。
漫画の方は、一応完結しているはずだが、つい数年前に新シリーズがスタートしていた。
私もジャンプアニメ世代なので、角川アニメは映画のCMくらいしか知らなかったと思われる。
角川のアニメ映画は、クォリティーが高く全体的に評価は高いと思う。
「アルスラーン戦記」「ファイブスター物語」「風のアムネシア」等々。
東映まんが祭りというのもありましたが、ドラゴンボールの映画は動きも派手で良かった。
サクラ大戦は、ゲームとしての面白さとファンの求めるゲームデザインがどちらも枯渇したと思う。
多分、このシリーズはオリジナルスタッフの作り上げた敷居が高すぎる気がする。
それが4で大団円となったので、それを更に越えたものを作る事が出来なくなったと考える。
三冠王さん (8egkyo3f)2022/8/20 16:56削除
敵がクソ多いってのは昔のソロFPSに見られましたが・・・そのタイプですか。
スクエニとはいっても外注でしょうから、予算節約で安いトコに頼んだ結果とかなのかしら。

でも女キャラが救いなら造形はまとも・・・自社で作ったんか?
FFさえ派生ゲーは自分トコで作ってるか怪しいのに、今更フロントミッションの類を内製するとは思えないし・・・別にどうでも良いか(´∀`;)


>近接武器としてパイプやシャベルがあるが、背後から奇襲するならハンドガンよりは近接武器の方がマシ
まあそれはね(´・ω・`)
背後なら密着まで近づけますから。

背後で密着まで近づいても暗殺できるとは限らないデリバラやってるオレが言うセリフでもないか(´Д`)
ソロFPSだとショットガンって凄く頼もしいですよね。

対人になるとみんな籠って遠くから撃ってくるだけなんで、マップ次第・・・な武器になりますけど。


>禁書に関するクエストは、修道院内でも発生しましたね。
名前そのまんまでありましたな。
もっとも本の内容とかじゃなく、あくまで本を読むことが目的のクエだったので魔女がどうとかは一切出てきませんでしたけど。

本といえば温泉さんが写本が全然できなかったって理由がわかりましたよ。
アレは自分らにはできっこないですし、間違えてもペナルティとか何もないんでテキトーになっちゃうし(´∀`;)

しかし何故写本の際に毎回謎ムービーが入るのかw


>漫画の方は、一応完結しているはずだが、つい数年前に新シリーズがスタートしていた
まだ続いてるんですか、とんでもなく長・・・と思いましたが、ドラゴンボールといいジョジョといい、キャプテン翼だのキン肉マンだの大昔からあって今も生きてるコンテンツって何気に多いですわな。

うしおととらみたいに、原作とっくに終わってるのに今頃アニメ、みたいなパターンもありますし。

アルスラーン戦記は無双とかにもなってたんで、さぞかし人気シリーズなのかと思ったら全く売れなかったのか投げやりな価格でセールされてた記憶が。

サクラ大戦はセガハードが生きてた頃は素晴らしかったんですけどね。
5がなぁ・・・一応当時のスタッフ残ってたと思われるんだが、どうにも予算をケチった印象が。

まあケチったというか、3が使いすぎな気もしましたけど。
今見てもOPアニメの質ヤバいですからね(´・ω・`)


今日はここらで。
やはりどう見ても画像からPS1を連想する三冠王でした。

それでは~(∩´∀`)∩
返信
三冠王さん (8egkyo3f)2022/8/6 17:28 (No.497647)削除
新規@小太郎さん&witcherさん&温泉さんですよ。
ゲームしないタオルこんちは( `ー´)ノ

旦那さんとかもダイの話がメインだったり、いよいよみんなゲームから離れていくな。
そんな中オレは狂ったようにセールのギャルゲを漁るわけだが。


>2時間くらいはぶっ続けで見ているから少々頭は疲れますw
最近はテラリアが長時間やること多いから、2時間くらいだと何も感じないかも。
アレやってると時間足らなくてな。

逆にゴッドオブウォーは30分くらいでもういいやってなるけど。


>さんちゃんに思い出してもらえるかは謎だけど、四巻まで知識だと敵サイドの
タイトル以外何も覚えてないから安心しろ( `ー´)ノ
タオルが覚えてるデビルメイクライの知識とオレの朝霧の知識量が同じくらいだと思え(謎)。


>文庫本で6冊はなかなかかかりそうね・・
でも本はゲームより早いんだよなぁ、ペース。
ギャルゲ6本タオルが終わる前にオレは40本くらい終わらせる自信あるけど、本だと10本くらいが限界な気が。


>親も読んでいるしおじいちゃんおばあちゃんも読んでいたから
(´・ω・`)←それは時代の変化についていけてないのでは、と思う参加

まあ別に古いものが悪ってことは全然ないですけどね。
まさにこのサイトが化石ですし。


>なってしまったら文庫本の文字読むのもきつくなってしまう。
個人差はあるけど、いずれ必ずくるんだぞ(´Д`)

オレはもうかなりヤバい。
例えば歯磨き粉って裏面とかに文章大量にあるけど、あのサイズがギリギリ。
あれ以上小さくなると近くだろうがピント合わせるのに時間がかかる。


>新潟は花火の影響もあってまーた増えたんだよね
どうせ多くて1000とか2000じゃないの?
千葉は1万もうずっと割ってないし、隣の東京なんて3万超えだからな。
ネタじゃなく救急車を見かけない日がない。


>でもさんちゃんTOPに書いてたけどテラリアは「終わりが見えてる」んだね
タオルが次書くときは終わってる可能性高いぞ。
ただ落とす確率0.5%とかのアイテムがまだ残ってた場合、どうなるかわからんが。

この設定考えたやつマジで頭おかしい。


>ここがPS2くらい頑丈だったら今もバリバリ使えていたんだろうなぁ
3台壊したオレから言わせると頑丈でも何でもないけどな(´・ω・`)

しかもたけーんだ。
ドリキャスは1万で新品買えるのに倍はするからな。

そしてPS5はその10倍かかるという・・・。


>さんちゃんは4の二週目っしょ
何でそんなアッサリオレの進行速度が言えるのかw
オレよりオレに詳しいのやめろw


>フロムのソウルシリーズに文句を並べた仁王に
ソウルはまだいい。
強い敵とはいっても無理ゲーとか思うほどムチャクチャな動きはないから。

仁王はクソ。
無理ゲーって思うほど動きがムチャクチャ。


>ここに書き込んでいた最初期はドリキャスでKOF2002をやっていたなぁ
そのくらいの時期だっけか。
大昔すぎてもう最初なんて何も誰も覚えてないぞw

競馬マスター益荒男氏はたぶんメモオフだけど。


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2022/8/8 10:14削除
果てた先日、地元のブックオフで、中古のPS5デジタルエディションが78000円で売ってましたが、POPに
電源ケーブルのみ欠品と書いてありました 電源ケーブルだけが欠品ってどういう状況なのだろうか

いずれにせよ、PS5品薄問題については焦る必要もなさそうですな・・・新作が安定してPS4やSwitchに
供給されていますので、いつも言っている通り、パワプロとかどうしてもやりたいゲームがSwitchのみに
なってしまったら、潔くSwitchを買うでしょう 三冠王さんと一緒にPS4と心中します(?!)

ただ、Switchはディスクを入れたらすぐに遊べるというイメージがありますが、PSやXboxと同様、
アカウントを作ったり煩雑な設定があるでしょうね多分・・・まあオンライン対戦とかでアカウントは
必須だと思うので、まああって当然でしょうけれども


結構どこのブックオフにも、レトロゲー用周辺機器が充実してますね PSP-1000用のUSB充電ケーブルとか、
赤白黄のAVケーブルの画像をHDMIに変換する変換器とか いずれもサードパーティー製ですが 
やはりレトロゲーを愛好する人はやはり多いのでしょうね 

今特に感じるのは、今のゲーム機は電源を入れてからタイトル画面にたどり着くまでの長さでしょうか
メーカーのロゴとか使っている技術(アンリアルエンジンとか)のロゴとか、注意書きとか(画面から
何メートル以上離れて部屋を明るくして云々)、せめてメーカーロゴとかだけでも高速スキップ
できるようにしてほしいです まあある程度ボタンで表示時間を短くできるタイトルもありますが


そして小太郎よ・・・購入する縦置きモニターの型番を教えてくれッtッtッtッtltツtッtッtl;ツtッtッtッ
気になって仕方ない・・・ていうか型番を秘密にする理由って何よ(悲鳴

まあでも、26000円はたしかに大きな出費ですが、ゲーミングモニタはお金があればいつでも買えますが、
ニジマスちゃんは再来月に解散してしまったらもう二度と生で見ることができないわけで、まあ後悔は
しておりません コロナ情勢もありますが、気休め程度ですがN95マスクも購入済みです

ファイティングコマンダー for PS4ですが、やはり手が痛くなるのと、思うようにコマンドが出せないのと、
特に覇王翔吼拳コマンドは100%出せないです やはりスティックに特化されているようです俺の手は


余談ですが、このサイトのアクセスカウンタって撤去されたのでしょうか 以前1000万アクセス超えてて
ぶったまげたのを覚えていますが あとキリ番の方のリストとかもあったような気が
いずれにせよ、個人サイトでこのアクセス数は普通に凄いですな・・・三冠王さんが20年以上積み上げてきた
歴史を感じます・・・三冠王・・・お前は最高すぎる・・・エオイphフェイオヘオウォイエwfホfホイエウィf
三冠王さん (8egkyo3f)2022/8/8 16:19削除
明日からネプの三冠王です(´・ω・`)
別に今日からでも良いんですが・・・テラリアで疲れ切った(´Д`)


>電源ケーブルだけが欠品ってどういう状況なのだろうか
まあ紛失した、くらいしか思い浮かばないですが普通あんまないですよね。
ケーブルってPS3もPS4も同じの使えましたが、PS5も同じなのだろうか。



>パワプロとかどうしてもやりたいゲームがSwitchのみに
でもそろそろ任天堂も新しいハード発表するんじゃないだろうか。
今絶好調とはいえ、スイッチもう長いですからねぇ。

やっぱ次も携帯ハード兼ねるのだろうか。
携帯は携帯で別に用意して欲しい気もするが。

色々理由はあるけど、コントローラーがバカみたいに高くなるのが一番困る。


>Switchはディスクを入れたらすぐに遊べるというイメージがありますが
スイッチのゲームを起動から見たことがないので何ともいえず(´∀`;)

今は任天堂もオンライン有料になってますから、本体買ってすぐプレイってのは無理でしょうな。
アカウントだの色々設定しなければダメでしょう。


>結構どこのブックオフにも、レトロゲー用周辺機器が充実してますね
うん、ブックオフ自体が近場に存在したことがないのでコメントできない(´∀`;)
ゲーム屋なし、本屋もなし、マクドナルドなども潰れ、最近はコンビニも空き地になってたり過疎化が進む首都圏のオレ(´・ω・`)


>メーカーのロゴとか使っている技術(アンリアルエンジンとか)のロゴとか、注意書きとか
あれは何かの読み込み時間でもあるのか、その辺を知りたいところですな。
最近でもたま~にスキップできるゲームが存在しますけど、基本的には長いですな。

またスト5みたいにタイトル画面から次になかなか進まないゲームも洋ゲを中心に増えてきた気がするぜ。
ネプも前回やった4女神オンラインだかそんなタイトルのは毎回最初に待たされてたな。


>コロナ情勢もありますが、気休め程度ですがN95マスクも購入済みです
効果はありそうですが、ああいう場所で使うと息苦しくなりそうなイメージもあるオレ。

しかしコロナ減らないですなぁ。
もう東京3万超えとか言われてから随分経ってる気がしますけど。

普通こんなに爆発したら自主的に引きこもるはずなんですが・・・それすらも都民は飽きたのだろうか。
もう救急車すら来ない状況なのに、それでも夜遊びとかを優先するのだろうか。

仕事は仕方ないにしても、それ以外でキャッキャする勇気があることに驚くオレ(´・ω・`)


>特に覇王翔吼拳コマンドは100%出せないです
虎咆1段目キャンセルで覇王出せるオレですよ(´Д`)
まああのトライアルはかなり苦労したほうですが。

そしてほとんど使い道ないんだよなぁw
覇王使うなら龍虎使うんだよなぁ。


>このサイトのアクセスカウンタって撤去されたのでしょうか
レンタルサービスが終わってから放置状態ですね。
なんせ管理人すらロクに見てないですからw

しかし1000万は凄いですな・・・うん、どう考えても100万だよ(´・ω・`)
1000万あったらオレ自身が一番ぶったまげてしまうわw

そいやまだ2001年からスタートって表記も残してたんですな。
そろそろ恥ずかしいし(?)外してしまおうか・・・なんて考えても、どうせ放置なのだろうな。


なんか他人事みたいな文章が続きましたがここらで。
オレもオレのサイトのことあんまり詳しくないんですよね。
たぶんタオルのほうが詳しい(´∀`;)


それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2022/8/11 08:18削除
最近業務用スーパーによく行っています いろい安いですし普通のスーパーに売ってないものとか色々売ってますし
特にアルコールスプレーが安いです 1000mlの70%アルコールスプレーが500円くらいで売ってたりして
非常にコスパがいいです まあ薬局に売っているような医薬部外品とかではないと思いますが、1リットルで
500円台とかだとかなり安いですね・・・


しかし毎度毎度PS5の品薄を嘆いていますが、スイッチですらどこの家電量販店でも在庫なしで
抽選販売とかしてる状況ですな・・・唯一LIteなら普通に買えるようですが
と思ってたら地元のブックオフに新品のスイッチがほぼ定価で売ってたりとよくわからん状態です

そして餓狼伝説の続編発表はびっくりしました 素直に楽しみですが、KOF15とかとどういった差別化をするのか
結構気になりますね システムとか結構違いをつけてくるんでしょうか
そしてKOF15が来年? クロスプラットフォームに対応するみたいですが、最初から対応して出しておけば・・・と
少し思ってしまいました もう結構プレイ人口も減っている中での対応か・・・

しかし、虎咆1段目キャンセルで覇王出せるって凄いですな 俺は単発で覇王翔吼拳だすときでも0.4~0.5秒くらいは
コマンド入力時間かかってると思いますが、1発目が当たって2発目に行く前に覇王翔吼拳コマンドって
もう0.1秒とかで覇王コマンドを入れないと間に合わないのでは・・・物理的に可能なのだろうか・・・


前にも書きましたが部屋中にカビが生えてきたのに悩まされております 水で流せないので、浴室用の
カビキラー的なのはおそらく使えないでしょう まあ規模的にリフォームとかそういうレベルになってしまうと
思いますが、今数百万単位出せるかといったら100%出せません・・・

その場しのぎに、部屋でも使えるカビ取り剤?を探そうかと思ってます 将来的には専用の業者に
依頼する方向になると思いますが、部屋の窓が北側にあり、湿度は夏場だと70%~80%を超えます 
エアコンの除湿つけても1時間もしないうちにもとに戻ってしまいます 換気をこまめにするなど
色々気を使って入るのですがね・・・ 

シャープ製プラズマイオン機能搭載の空気清浄機も部屋にいるときはフル稼働させております


そして三冠王ぶっちゅわんもネプを始められましたか 俺が今やってるSvsSとは別のタイトルのようですが、
出だしはあまり好感触ではないとのことですが、まあ俺と同じくキャラ愛で乗り切っていくのが良いかと


そしてコロナは本当に減りませんな・・・BA5が終わっても、ケンタウロスが控えてるこの状況・・・
結構職場でもぼちぼち感染者が出てきました まあ無症状の人とかもっといるでしょうな・・・
もう何年もぎゅうぎゅう詰めの電車やバスで出勤している俺はもうとっくに感染しているのでは
ないだろうか・・・


そんなこんなで、三冠王さんと小太郎さんが連れ立ってその建物にシケこむ、みたいな妖艶なサプライズを
俺は妄想していました・・・メンタルはかなりやばいです正直・・・
三冠王さん (8egkyo3f)2022/8/11 17:29削除
業務用スーパーうらやましい(´・ω・`)
かなり安く買えそうなイメージがある。
全く近くにないですわ。
たぶん電車が必要。


>餓狼伝説の続編発表はびっくりしました 素直に楽しみ
さすがにライン移動はないでしょうなw
ジャストディフェンスとかブレーキングはあるかもですが。

とりあえずドット絵時代じゃなくなったんで、しっかり餓狼は餓狼でまたキャラを1から作り直して欲しいところ。
KOFのまんま出されるとさすがに萎えるんで。

ただMOWチームとか出ちゃったり、使いまわしで蛾狼に出てきそうな気もするんだよなぁ(´Д`)

KOF15そんなのやるんですね。
確かに最初からやってれば全然結果は違ったような気が。

フリーズ1ヶ月放置したかと思えば今更やる気出したり、今のSNKがどうなってるのかよくわからない(´・ω・`)


>虎咆1段目キャンセルで覇王出せるって凄いですな
雑に虎咆のコマンド入れれば前が入ってると思うんで、そっからヨガフレイム入れるだけかと( `ー´)ノ

まあ口で言うほど安定しませんけどねw

凄いのはそんなのをトライアルに入れてくるSNKか。
キャンセルタイミングすら難しいのに、コマンド入力も難しいの要求してくるのマジで初心者のこと考えてない(´・ω・`)


>部屋の窓が北側にあり、湿度は夏場だと70%~80%を超えます
除湿が意味ないって相当ですな。
自分は容赦なく部屋の温度下げてるのもあって、今現在で43しか湿度ないですよw

湿度に苦しんだことがないんでアドバイスとかできないですね、スイマセン(つ∀`)


>そして三冠王ぶっちゅわん
なにこれw
元が何なのか予想できないんだけど(´∀`;)

今のところは何とも言えない感じですね。
まあ思ったよりちゃんと戦闘を作ってあるような気はしますが。

ただヴァルキリーとは完全に別ゲーですな。
意図的に変えてるのかは知りませんが、変えて失敗してるような気もw


>そしてコロナは本当に減りませんな
来週絶対相当減りますよ。
なんせお盆で検査自体をやらなくなりますからw

それでバカが収束と勘違いして、さらに感染者が増えるまでを予想しているオレ( `ー´)ノ

コロナは抗体できても2週間くらいでなくなるとかいう話ですね。

たぶん変異スピードが早すぎるのが理由なんでしょうけど、1回無症状で治ったとしてもほぼ意味ないのはツライですな(´・ω・`)


今日はここらで。
勇者ネプやりながら寝ることにします。

・・・うん、どうしても1回は寝ちゃうんだ( `ー´)ノ


それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2022/8/15 11:11削除
先日地元のゲームショップで「未使用です」というポップとともにPS5(DE)が約11万円で売ってましたが、
なんかもう「ふーん」くらいにしか思わなくなりました PS5ってもう完全にゲーム機としてではなく
転売商品として市場に出てますな・・・

地元のヨドバシカメラでPS5の在庫がありましたが、ヨドバシ発行のクレジットカードでないと
購入できないとのことで、依然ハードルは高い状況です
PS5の国内累計売上は現在約180万とのことなので、まあXbox 360 は越えているということでしょう
これからもハード売上は注視していきたいですな


そんなこんなで、部屋でも使える乳酸系カビ取りスプレーなるものを購入しました
近日中に使用する予定です 塩素系なので漂白効果がないとのことでいろいろ不安ですが
まあ気休めでしょうか・・・


KOF15は、ランクマはもう全然マッチングしなくなってますな・・・ここからの挽回?はあるのだろうか
サムライスピリッツのキャラが出るのはかなり面白そうですな コンボゲーとの親和性は
どうなのでしょうか しかしナコルルって昔から人気キャラですな・・・サムスピでは小回りの
きくキャラで結構使いやすいキャラだったと記憶しています 真サムでのナコルルですけれども


そんな余談ですが、先日自分のスマホに経済産業省公式アプり「COCOA」を入れてみました
まあ電池の減りが早くなっただけで、なんの意味があるのかとか思ってしまいましたが、
陽性登録者のスマホと一定時間近くにいると通知が来るらしいですが、今のところまだ
来たことはないです

そして三冠王さんのスマホ事情ですが、まだ買っただけで使ってはいないと以前仰っていたような気が
しますが、まあスマホゲーには流石に手を伸ばしませんか・・・携帯ゲームの阿修羅と呼ばれる三冠王さんでも
ちなみに俺はスマホゲーは興味が無いです・・・やはりコントローラでゲームがしたいです


更に余談ですが、最近CDやDVD、ブルーレイといった円盤で音楽鑑賞やビデオ鑑賞をすることが
少なくなっています 先日15年以上昔に買ったライブDVDに白カビ? みたいなものが生えてました

俺が学生の頃はVHSビデオが主流で、早送りや巻き戻しが面倒だった・・・今はDVDやブルーレイなので
すぐに好きな場面に行けますが・・・ていうかサブスクの普及で、DVDやブルーレイすら
影が薄くなっている気もしますが・・・俺はやはり大画面で映像がみたいですね・・・


そんなこんなで、他にも音楽鑑賞やPCパーツ界隈の進化が早すぎる愚痴は、どうしても出てきて
しまいますな・・・ いずれにせよこのサイトのCEOである三冠王さんの決断に期待
三冠王さん (8egkyo3f)2022/8/15 16:25削除
勇者ネプ終わりかけの三冠王です(´・ω・`)
今はクエスト処理で止まってますが。
ってかどのゲームでもクエスト消化を頑張ってる気がするぜ。

>「未使用です」というポップとともにPS5(DE)が約11万円で売ってましたが、
たけぇ(´Д`)
しかもディスク使えないのかよ。

PS5自体にそんな価値ないと思うんだよなぁ。
最近何かPS5専用で話題になったゲームとかあったかしら。

ぶっちゃけデモンズソウルのリメイク以降パッとしない気がするぜ。
PS5「でも」できるソフトならたくさんあるでしょうが。


>PS5の国内累計売上は現在約180万とのことなので、まあXbox 360 は越えてい
でも2年?3年?かなり経ったよねぇ。
ペースとしてはゴミ同然というか(´・ω・`)

増産するようなニュースがたまに出てきても何も変化ないし。
ヤクルト1000なんかは増産の影響で割と見かけるようになった気がしますが。


>KOF15は、ランクマはもう全然マッチングしなくなってますな
やはり(´・ω・`)
ルームはやりとりが面倒って人も多いでしょうし、ランクマ機能しないと格ゲとして意味がない気がするぜ。

今更クロスプラットになってもほとんど影響ないでしょうなぁ。
オレと同じくHDDに残ってないって人も多そう。

格ゲってやらなくなるとすぐヘタになる→じゃあもういいや、ってコンボになりやすいジャンルですし。


>先日自分のスマホに経済産業省公式アプり「COCOA」を入れてみました
悪い意味で話題になったアレですかw

判定もガバガバだったような。
というか正規の検査キットにしても、2回3回とやって陽性になったりが今もあるようですし、正確に診断する技術がまだないとも言える(´・ω・`)


>しますが、まあスマホゲーには流石に手を伸ばしませんか
やはり金がね(´・ω・`)
金かかるイメージしかないんで。
あと全自動だのを覚えちゃうと家ゲーに帰れなくなるような気もする。


>更に余談ですが、最近CDやDVD、ブルーレイといった円盤で音楽鑑賞やビデオ鑑賞をすることが
ゲーム以外にディスクを見る機会が確かにない気が。
レンタル系ももう死滅してますからねぇ。

ガストだかを100店舗閉鎖するのがニュースになってますけど、そのうちツタヤも100店舗くらい一気に閉めるんじゃないだろうか。
コロナもありますけど、やはり時代の流れにはかないませんよ。

新聞はまだ老人が支えてるようですが、それでも相当な勢いで落ちてるはず。


>俺が学生の頃はVHSビデオが主流で、早送りや巻き戻しが面倒だった
面倒というか、当時は他に選択肢もなかったんでアレが普通でしたな。

ビデオテープの爪を取ってしまうと録画できない・・・なんてのは今の若いのはまず知らんでしょうなぁ。

セロテープか何かで元に戻せる裏技もあった気がするぜ。


今日はここらで。
配信者のオフイベントでヒカキンが不審者に襲われたそうですな。

安倍総理のアレで厳重になってるのかと思いきや・・・まあこれは予算節約だかでスタッフがバイトやら使ってる弊害なのでしょう。

どっちにしろ削るべき部分が相変わらずおかしい日本(´Д`)

それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2022/8/17 22:20削除
すると三冠王さん、勇者ネプもうクリア目前ですか・・・早いですな・・・・俺が三冠王さんより先に始めた
SvsSはまだ半分も進捗していないのに・・・しかもデリバラ? と同時進行でこのペースは凄い・・・

そんなゲーム尻軽男・三冠王を待ち受けているFar Cry 5、まあ安定して面白いので楽しめるのは間違いないでしょう
グラフィックも綺麗ですし、ステルスで敵を倒しながら拠点を制圧していく快感は、他では味わえないですな・・・
ステルスを楽しめるゲームはあまり多くない・・・こともないか、ただやはりFar Cryシリーズは名作ですな・・・


そして、来年あたりに三冠王さんが購入するハードを勝手に予想してみました
PS5のスリムモデル・オッズ1.0倍、現行のPS5・オッズ1.23倍、Xbox Series X・オッズ7.59倍、
Nintendo Switch・オッズ10.22倍、Steam Deck・オッズ100000000000000000000.27倍 といったところでしょうか

まあいずれにせよ、新しいゲーム機を買うことで世界が広がると思いますし、このサイトがますます
人気サイトになるのは明白でしょう(?)


俺の場合、来年あたりに、nVidia社のグラボ GeForce RTX 4000 Seriesが発表、発売されると思うので、
もっときれいな画像でやりたいという欲求を抑えきれずに買ってしまうかもしれません

まあゲーミングモニタも興味ありますが 144Hzとか360Hz?とか果たして体感できるのだろうか・・・
今のところ60fps でも不満はないです それに大半のPS4ゲームは30fpsなので、
あまりヌルヌル動作は追求しないかもしれません やはり画質ですな俺は・・・


そんなこんなで、中古のiPhone8で今も頑張っていますが、やはり電池の減りが早い・・・
バッテリー最大容量80%そこそこ、ということは、新品の4/5 くらいの容量しかないわけで、そりゃ減るの
早いわな・・・ただ、俺の場合用途は通話、音楽鑑賞、ネットくらいで、あまり酷使しないので、
1日ですっからかんというレベルまではいかないです 

まあ、早くキャリアショップに行き、保険を適用してもらい代替機を手に入れたいところではありますが・・・
またアルコール消毒しまくって壊してしまうんだろうなと思うと、ちょっと及び腰というか
ただ、保険を使うのが一番安上がりなので、まあ早めに検討します


しかし、毎回のようにトップにKOF15の話題がありますし、なんだかんだで、三冠王さんのKOF15に対する
ひねくれた愛情を感じたりもしますが まあいつか対戦できれば幸いです


そして小太郎・・・お前は必ず来襲する・・・三冠王さんはいつまでも俺の夢さ と叫びながらあの男は
きっとやってくれるでしょう
返信
温泉豚さん (8b989odc)2022/8/14 00:43 (No.505479)削除
いつも更新お疲れ様です。
キングダムカムのDLCは、全部で5000円くらいしますね。
P3DとP5Dは、コスチュームで1000円なので良心的か。
トロフィーはコンプリートしましたが、定期的に遊びたくなるかも知れない。

ノックアウトすると(通報されなくても)好感度は減るので、好感度の平均値である評価も減る。
同じ相手をノックアウトし続けると、すぐ評価に反映されると思います。

泥棒男爵もそうですが、騎乗したまま会話し続けるのが結構ダルかった。
カポン卿を始め、最初は似た様なキャラクターだが個性的になって来るのは演出の上手さなのか。
中世ヨーロッパは、現代の白いパンを食べられるのは貴族階級で、庶民は残りカスで作った黒いパンを
食べていたらしい。
狩猟も貴族の特権なので、庶民はたまにウサギ肉を食える程度。
魚は、精進料理に近い扱いで、修道院などではよく食べられていた。
聖書が推奨する食べ物だったらしい。
貴族の食事は、果物や肉が中心。
塩や胡椒も貴重品なので、庶民が食べられる機会は滅多に無い。
水が悪いヨーロッパでは、白人がアルコールに強い事もあり、代わりに酒がよく飲まれていた。

KOFのサムスピチームは、やっぱり真っ二つにしたりするのかしら。
格闘大会に真剣使うキャラクターを出す辺り、ネタ切れ感がある。
引き出しが過去のSNKの格ゲーだけなので仕方ないが、KOFもストリートファイターも御馴染みの
キャラクターを新キャラクターが越えられないんだよな。
スト6のキンバリーは、色んなものの寄せ集めにしか見えないし。
黒人は、ボクサーとか陸上選手でいいと思うんだが。

三冠王さん (8egkyo3f)2022/8/14 16:36削除
久保田早紀の異邦人を何故か聞く三冠王です(´・ω・`)
忘れてたりしても、あのイントロを聞くと何となく思い出しますよ。
・・・オレもそうだったw


>キングダムカムのDLCは、全部で5000円くらいしますね。
たけぇ(´Д`)
まあシティーズで12000円とか出してるオレが言うことでもないですけど。

ディスオナードやってるのをチラっと見かけましたが、終わってもHDDの中に残してるんですな。
自分は終わると同時に消すんで、再プレイってことは滅多になかったり(´・ω・`)


>同じ相手をノックアウトし続けると、すぐ評価に反映されると思います
草。
そんな情報が出てくるってことはやったんだなw

まあ夜中に泥棒する時とか、いつまた起き出すか不安なのはありますなぁ。
だからといって殺すわけにもいかないですし。


>騎乗したまま会話し続けるのが結構ダルかった
ああ、泥棒男爵の際はバーナードとカポンがず~っと喋ってて、字幕見るために必死に馬の速度を調整してたな(´∀`;)

それに必死で全然話が頭に入ってこないっていう。

たまにあるんですよね、洋ゲって。
車で移動するミッションの最中に雑談されても、こっちは運転で精一杯とかそんなのが。

アサシンクリードなんかでも盗賊に追われつつ馬車を操作してる大変なシーンなのに、一緒に乗ってるレオナルドダヴィンチがギャーギャーうるさくて・・・。


>魚は、精進料理に近い扱いで、修道院などではよく食べられていた
昔の魚ってやっぱマズイのだろうか(´・ω・`)
塩も使えないと庶民はさすがにキツイか?

あっちは生で食う習慣ないだろうから、確実に焼くもんなぁ。

確かに飲み水が売り物として存在してる上に、あんまり見かけないんですよね。
温泉さんがいってた処刑台に人がいて水をあげれるシーンがあったんですが(たぶんササウ)、商店行ったらなかったような気がする。

密造酒ならあったから、これをくれてやろうかと思いましたが、どうせ選択肢に出てこないと思うんで素直に宿屋だかのチェストから水を引っ張り出してきたオレ。


>KOFのサムスピチームは、やっぱり真っ二つにしたりするのかしら
もう本家サムライでもやらないんで無理かと。
色々外野がうるさいでしょうからね。
別にオレ自身もグロ見たいと思いませんし。

カプコンと違ってSNKは格ゲしかないですからねぇ・・・新キャラでカバーするしかないか。

スト6は今のところゲームスピードの遅さが気になるかな。
カジュアル層を取り込みたいんでしょうけど・・・そこの調整よか(ランクマッチを工夫なりして)初心者狩りの排除のほうが大事だと思うオレ。



今日はここらで。
海外の反応はゲーム系なら結構見ますね。
ゲーム大会でドラゴンボールの格ゲがあって、セルの登場シーンの「ブルァアアア!」に合わせて会場の客も叫ぶのは海外ならではって感じで良かった(?)ですわ。

日本であんなことやったら、まずコロナ関連でギャーギャー言われることでしょうなぁ。
既にサッカー浦和レッズのサポーターとか炎上してるようですし。

・・・なんか海外の反応と全然違うこと書いてる気がするぞ(´∀`;)

それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8b989odc)2022/8/16 02:15削除
ディスオナードは、トライアルがまだあるので残してあります。
このゲームは、クリアしても特に何も無いので良いですが、クリアデータの残るものは消していない。
PSプラスに加入してデータも残せるらしいが、USBメモリに保存出来るものもありますね。

処刑台は町の中にないので、晒し台。
私は、たまに酒を与えたりしていました。
一番最初に晒し台に晒されたのは、晒し台を作った職人。
飲み水は劣化しますが、酒は保存が利くので酒ばかり持ち歩いていました。
チェコは、ビールの名産地でもあるので、ビール風呂もあるらしい。

中古PC購入。
使っているものと同じメーカーのシリーズだったので、最悪でもディスプレイを流用は出来るはず。
OSはWin11で、OfficeとDVDドライバー搭載。
唯一バッテリーが無いが、私は家で使用するので問題無し。
3ヶ月保証で15000円でしたが、新品でも三年保証で五年くらいが普通なので、一年以上持てば良いか。
三冠王さん (8egkyo3f)2022/8/16 16:56削除
結構な期間が空いたのに普通にトライアルでトロフィー取ってるのが凄いと思う三冠王です(´・ω・`)

オレなんてもう操作忘れちまったよ。
常時何かしらのゲームやってるから、す~ぐに前やってたタイトルの操作方法を忘れる。

PSプラスは確かに自動で保存してくれる機能ありますが・・・今のところ役に立った記憶はほとんどないなぁ。
ラストレムナントでクエスト忘れた時に使ったくらいか?


>処刑台は町の中にないので、晒し台
おおう、それそれ・・・ってか酒でも大丈夫なのかい(´∀`;)

劣化する食べ物だのは復活する薬品があったと思いますが、手軽に手に入らない上に1個で5とかしか回復しなくて唖然とした記憶が。

おそらく店で買うのではなく、錬金で大量に用意して活用するのだと思いますけど。
でも重要そうな薬に限ってベラドンナが混ざってくるんだよなぁ(´Д`)

なんであの草だけ異様にレアなのか。
コンフリーとかも地域によってはみませんが、それでも見つからなくて困る印象はないのに。


>中古PC購入。
チャレンジャーですなぁ(´∀`;)
自分はゲーム関係ならともかくPCはさすがに中古を買う勇気がない。

たけーんだもん、中古だろうが。
5000円くらいでまともなの買えるならギャンブルくらいにはなりますが、5万くらい平気でするんだもん。

スマホやタブレットの影響で、もうあまりPCを外に持ち出す人はいないんじゃないだろうか。
まあ最近の若者はキーボード使えないまま社会人・・・ってケースも多いようですけど。


今日はここらで。
画像は・・・PS1とかサターン時代のギャルゲか何かに見えるが(´・ω・`)

何故か絵柄全然違うみつめてナイトを思い出すオレ。
結構プレイしたはずなんだが、もう1人もヒロイン覚えてないな。

ときメモはヒロインどころかヒロインの誕生日すらまだ記憶に残っているというのに。

それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8b989odc)2022/8/16 21:52削除
トライアルは、画像収集もあるのでデータを消すのは勿体無いかな。
ディスオナードの絵画の画像は、どれも美麗で良い。
ゲーム内のキャラクターは、不細工ばかりなのに・・・・・・・

ベラドンナは、森の畑なら高確率で栽培されているはず。
よく利用していたのは、ササウの町から山の中に入った所にある畑。
救世酒にもベラドンナが必要なので、ハードコアでは特に減りが早かった。
他に見つかりにくいのは、ヨモギかな。
錬金では、夜鷹のポーションが作れると隠密行動が非常に楽。
薬のレシピは、森のババア以外にラッタイの薬屋でも売っています。

ブックオフの中古PCも、15000円くらいが底値だと思われる。
50000円なら、新品でも買えるものがあるでしょうね。
ただ、私の買った中古のスペックの新品では、100000円くらいからだと思う。
タブレットPCは、どういうものか少し興味はありますが、CD焼いたり動画作ったり出来るのかいな。

画像は、エクセルの「聖ルミナス女学院」。
最近は、女子高も男子校も共学化が進んで減り続けているらしい。
少子化も同時進行しているので、学校自体減っているとは思う。
三冠王さん (8egkyo3f)2022/8/17 17:29削除
定期的に有名ゲーム配信者がゲームメーカーのことを批判して炎上するのに呆れる三冠王です(´・ω・`)

オレみたいに単に趣味でゲーム関係のことしてるならともかく、ゲームを利用して金稼いでる身なら言っちゃダメなことくらいあると思うんですが・・・。

ハード独占ソフトに文句言ったらしいですけど、ソニーや任天堂が販売するゲームを自社のハードのみで展開するのは当たり前では(´Д`)

ベヨネッタみたいにセガ→任天堂に版権が移って新作がPSで出ない!とかならまだ理解できなくもないですが・・・。


>ゲーム内のキャラクターは、不細工ばかりなのに・・・・・・・
元がPS3ゲーと考えると・・・ギリギリ許容できるレベルという印象。

PS3の洋ゲ、特に女キャラはもれなくエイリアンって印象ですからねぇ。
今はポリコレだの面倒な理由で(多少マシになってきたのに)またエイリアンに戻ろうとしてますが。



>よく利用していたのは、ササウの町から山の中に入った所にある畑。
山の畑なんて利用したことがない(´∀`;)
ついでに森の薬屋もクエスト関連以外だとほぼ行ったことがない。

夜どうしても見えない時は、普通に設定のグラフィックをいじるからなぁ(´∀`;)
まあデリバラに限らず、洋ゲの夜ってマジで見えづらいですが。

そして洋ゲに負けないくらい夜が暗いドラゴンズドグマ。


>50000円なら、新品でも買えるものがあるでしょうね。
動画を見る程度なら不自由ないPCは買えるでしょうな。

ただ回線とは別にブラウザの表示とかが遅くなるんで・・・やっぱある程度の性能は欲しい(´・ω・`)

タブレットは職場に持ってるヤツがいますが・・・ロクに活用してるのを見たことがないぞw
スマホよりできることは多くても、サイズを筆頭に色々面倒な部分もあるんでしょうな。


>最近は、女子高も男子校も共学化が進んで減り続けているらしい
リアルで男子高出身とか女子高出身な人と長く付き合ったことがないので、あんまり印象がないんだよなぁ。

ギャルゲならワンサカ出てくるけどリアリティないのはさすがにわかるし(´∀`;)

学校はウチの近くも統合やらで廃校になってるのが多少ありますね。

校庭やらが整備されてない関係で、この季節は虫の楽園と化してるかと。
まあ実際うるさいのはひたすらにセミですが。



今日はここらで。
画像は・・・一瞬ガンダムかと思ったが、ガンダムは生身で剣なんて持たないし何だろうか(´∀`;)
ただ20年くらい前にこれ系統の絵柄は流行ったような気がするぜ。

あまり細身なのって好みじゃないんですが、女が全部ロリ化するよりかはマシか。


それでは~(∩´∀`)∩
返信
温泉豚さん (8b989odc)2022/8/4 18:47 (No.495360)削除
いつも更新お疲れ様です。
東北にも線状降水帯が出現した。
最上川は大きな川なので、雨量の影響を受けやすい川ではあるが、今後これだけの雨量を想定した
氾濫対策をしようとすると、山形県だけでは無理ですね。
北陸も同様で、治水の見直しも重要になって来るでしょう。
被害の保証や数段階上の治水事業、老朽化したライフラインの復旧など、考えるとキリが無い。

キングダムカムのメインストーリーは、この辺りから色んな展開で進められる様になった印象。
「鍛冶屋の意地」は、メインの進行状況によって報酬が変化する。
鍛冶屋の評判を聞き回ったが、シヴァ女王の欠片集めてた奴だけが話題にもならないのは何故だ。
ササウは鍛冶屋が多いし、レベルもラッタイより高いですね。
甲冑職人もいるし、城壁の無い知識の町のわりに武具を揃えるには良い町でもある。
採石場もあるが、タルムバークの石を運んでるという事は、ササウ石は良質では無いのかしら。

P3Dのトロフィーを集めたので、P5D開始。
限定版のセットを購入したのだが、トロフィー内容はほぼ同じだった。
さすがに衣装は違うが、アクセサリーの種類はほぼ同じ。
P5Dの画面は赤が貴重なので、青を基調にしているP3Dの方が目には優しいと思う。
この手のゲームは、ノードに集中するのでダンス中の動きを気にしている暇が無いのが難点か。
P5Dも早々に終了しそうなので、また次のゲームを探さなければ。
三冠王さん (8egkyo3f)2022/8/5 16:11削除
やっぱりペルソナ音ゲーはすぐ終わる感じですか。
発売直後からボリューム面を指摘されてましたからねぇ。

まあ久々に謎ゲーじゃない温泉さんを見れたので良しとしましょう(?)かね。


>最上川は大きな川なので、雨量の影響を受けやすい川
こっちもかなり降られました。
しかもお約束というか、自分が移動中の時は必ず豪雨なのな(´Д`)

通勤時は32ミリ。
退勤時は28ミリ。
オレが働いてる間は0ミリ。

・・・いじめかよヽ(`Д´)ノ



>キングダムカムのメインストーリーは、この辺りから色んな展開で進められる
・・・分岐すんの?(´・ω・`)

今のところは大きく展開変わりそうな選択肢を見た記憶はないが、単に何かを見落としてるだけだろうか。

別にラジク卿の部下って立場自体に不満は感じないし、このままいくつもりではあるが。
ただもう本来の復讐を忘れてる気がするヘンリー君w

オレは間違いなく忘れてるけどね。
もうゲーム冒頭に出てきた仇の相手の顔面覚えてないし。


>ササウは鍛冶屋が多いし、レベルもラッタイより高いですね
結構好きな街ですけど、宿泊所が街から外れたところにあるのが面倒。
ウージッツでしたっけ?ゴドウィンがいるところ。

あそこが何となく一番好きなんだよなぁ。
便利さだとラッタイがやっぱダントツですけど。

ただあそこはデカすぎて端にある酒場とか行くには馬じゃないと面倒なのが(´∀`;)


>P5Dの画面は赤が貴重なので、青を基調にしているP3Dの方が目には優しいと思う
まあ原作からしてそうでしたからね。
むしろ原作はアレで目が特別疲れるわけでもないのが地味に凄い。



今日はここらで。
画像は・・・これ普通に生きてるよね。

いや、ぬいぐるみにも見えるから(´・ω・`)

しかしコロナでクソ大変な時期に中国が面倒なことしてますなぁ。
珍しく岸田クンは日和らずにペロシと会うみたいですが。

どうせ統一教会の件はこっちの望むような結末にはならんでしょうし、せめて他で頑張っていただきたい。


それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8b989odc)2022/8/6 01:40削除
ストーリーは一本道ですが、メインクエストの攻略方法の分岐が増えると思います。
複数のクエストが発生する場合もあれば、それらを一切省いてクリアも出来る。
父親の仇討ちは、クエストログにずっと残っているので、ヘンリーは忘れていないはず。

ウージッツは、書記官がいるので重要な町かしら。
急勾配が多いので、年寄りには暮らし難そうだった。
ササウは宿屋が離れていますが、自分の部屋が「2階の真ん中」というのが分かりやすいので良い。
そういう意味で、ウージッツやタルムバークは分かりにくいから利用頻度は少なかった。
タルムバークの場合は、城で眠れるから別ですが。
ササウは、地理的にラッタイ方面にもスカリッツ方面にも近いので、後半の拠点と言ってもいい。

P5Dは、P5ではあまり描かれなかったキャラクターの自室が再現されているのが良い点。
P3Dもそうだが、VRに対応しているのも嬉しい。
VRで部屋を探索したり、ダンスを見られるのは迫力がありそうだ。
とは言え、このゲームの為にVRを買うのはキツイが。


三冠王さん (8egkyo3f)2022/8/6 17:13削除
いや待て、何この面白い動画(´∀`;)
今までもペルソナの聖地巡礼動画とか見たことあるけど、あんな大昔が舞台のゲームでもちゃんと雰囲気残ってるのヤバくね?

投稿者もテンション上がる言ってたけど、もはやあの坂道だけでニヤニヤするじゃんこんなのw
教会なんてまんまに近いし。

オレも現地に行って無意味に草むしりしたいぜ。
今はコロナだから、仮に行ったとしてもちゃんと帰国できるかすら怪しいがw


>複数のクエストが発生する場合もあれば、それらを一切省いてクリアも出来る。
更新でも書くつもりですが、メイン進行中にたびたびサブが発生して(実際は進んでても)進んでる気がしない(´・ω・`)

宿屋の仕様は確かに初期は苦労しましたね。
ドラクエみたいに金払ったら自動で寝る・・・なんて親切このゲームにはなかった。

どこだか忘れましたけど、はしご昇らないといけない宿は最初マジでわからんかった。
このゲームすぐ不法侵入になるからな(´Д`)


>、地理的にラッタイ方面にもスカリッツ方面にも近いので
今回のサブクエでもスカリッツの近くで盗賊と戦ったわけですけど、意外なほど出番があるんよな(´・ω・`)
逆にサモペジュだっけか?
あそこ全く存在価値がないんだけどw

たぶん全クエでも1つか2つやったくらい。


>P5ではあまり描かれなかったキャラクターの自室が再現されているのが良い点。
まあ屋根裏ですしね。
あそこよか下の喫茶店のほうが拠点ってイメージが強いくらい。

そういえば4はどんな感じだっけ、と思い返したら・・・現地でメンバーとか入れ替えてたんですなぁ。
4のほうが戦闘バランスは初心者向きだった。

シャドウがそのまんま敵のせいで戦闘自体は新鮮味まるでないけど。




今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8b989odc)2022/8/10 00:29削除
チェコに行きたくなりますが、チェコ語は難しそうです。
キングダムカムは、一応チェコ共和国公認のゲーム。
この動画の人は、ササウまで行く電車に乗れなくて行けなかったらしい。
ラッタイでは、やっぱり犬に吠えられるんだな。

ウルリッヒに密造所の場所を教えると、一緒に来て戦うので消えるのも死ぬのも大して変わらないかも。
教えなければ、一人で侵入する事に。
又、ウルリッヒと待ち合わせた時に殺して、通行書を奪う事も出来ます。
密造所の場所を見つける方法も同様に多々あり。
重要そうな人物ですが、密造犯を捕まえるとパッタリ出番が無くなるので特に問題は無いでしょう。

ダンシングでは、竜司や杏など怪盗団全員の部屋に入れるのが良かった。
竜司や真の部屋なんかは、作中での描写もほとんどありませんでしたから。
P3では全員の部屋を覗き見出来ましたが、細かいディテールまで作り込まれていたので良かった。
VR対応ソフトでもあり、ダンス以外に部屋の中でもVRモードに出来るらしい。
P3DもP5DもDLCキャラクターが用意されていますが、どうせ少しいじって終わりだろうから購入を迷う。
P5Dは、スクランブルと同じくロイヤルの曲は収録されていないのが残念だった。
開発時期の関係もあるんだろうけど、全くの別会社で作ってる訳じゃないんだから・・・・・・

ルパン三世のオリジナルキャストでご存命なのは、前の不二子役だった増山江威子さんだけですね。
ミートくん役だった松島みのりさんも亡くなりましたが、思い入れのある作品の声優さんがいなくなるのは寂しい。
国民的なアニメの声優の多くは、もう大半が60歳以上な気がする。
ワンピースやドラゴンボールは、主役の声が変わったら代役を探すのが大変そうだが、もう候補くらいはいるのかな。
ゲームくらいなら、生前の声のストックで何とか出来そうですが。

スト4やスト5の新キャラクターが総じて微妙だったので、スト6の新キャラクターもどうなる事か。
同じ意味で、餓狼伝説の新作も妙な新キャラクターが出そう。
ギースは死んでも登場しますが、おかげでクラウザーの出番が無くなった気がする。
三冠王さん (8egkyo3f)2022/8/10 17:08削除
こないだ豪雨だったはずなのに、また近くの川が干からびそうな三冠王です(´・ω・`)
気温が高すぎるんだよ・・・。


>この動画の人は、ササウまで行く電車に乗れなくて行けなかったらしい
ササウも見てみたかったが・・・特徴的な建物とかは特にないんだよなぁ。
クエストとかは多かったけど。

ウルリッヒの扱いは何というか洋ゲらしいですな。
一応一緒に来た(というか選択肢選んだらワープした)んですけどね。

ステルスしながら野営地まわってたら、いつの間にか後ろにいなかったという。

通行書なんてケースもあるのか。
オレは洞窟入って、そこのなんとか卿と話して連行した感じになったけど。

話術が高いってのもあるだろうけど、普通に話しが通ってちょっと笑ったり。
んでそいつと牢獄で話したまでは良かったんだが、帰りに思わずカポンに話しかけたらサブクエに巻き込まれ・・・。


>竜司や真の部屋なんかは、作中での描写もほとんどありませんでしたから
ないですね。
マンションなのか団地なのか一軒家なのかさえわかってない。
スクランブルでも全く出てこない。

ペルソナ3の頃から細かい作りこみをしてたんですなぁ。
やっぱこの頃から発表→発売はすんごい時間かかったのだろうか。

DLCは・・・どうなんだろ、アトラス自体のDLCに触ったことないけど、国内ゲーのDLCって総じてショボいからな。


>ワンピースやドラゴンボールは、主役の声が変わったら代役を探すのが大変そうだが
あとちびまる子ちゃんなんかも声が特徴的すぎて代わりが凄く大変そうな気がする。

クリリンとルフィの田中真弓は違和感ない人探さないと影響がとてつもなくデカそう。

ゲームは・・・まあ純粋な格ゲなら使いまわしだけでもいけそうではありますな。
でも最近は格ゲもストーリー気合入ってるしユーザー側が使いまわしオンリーだと怒るかな。


>スト4やスト5の新キャラクターが総じて微妙だったので、スト6の新キャラクター
4は実質ジュリしか残らず。
5は4以上に新キャラ多かったですけど、どうなることやら。

とりあえず現時点で人気爆発したようなのは存在しないですね。
格ゲやらない人が知ってるスト5のキャラとかおそらく1人もいないかと。

クラウザーは地味に餓狼シリーズってだけなら一番ボスを担当してるはずなんですがねぇ(´∀`;)
まあギースみたいにホイホイKOFに出てくるのもボスとしてはどうなのかって気がしますが、今はもう人気が第一か。


今日はここらで。
画像は・・・なんだ(´∀`;)
MTGかと思いきやロゴとかないし、ぶっちゃけ国内のものなのか海外なのかもわからんぞw


それでは~(∩´∀`)∩
返信
三冠王さん (8egkyo3f)2022/8/4 17:23 (No.495269)削除
新規@小太郎さん&witcherさん&温泉さんですよ。
いやぁ・・・ガチ嵐(´Д`)
降水量32ミリの中、原付とかいう地獄。
当たり前のようにパンツまでびしょ濡れw


>まあ当日のコロナ情勢で判断します 最悪グッズだけ引き換えてもらって
いやぁ・・・予想以上に高い(´∀`;)

これは来場できないくらいコロナ酷かったらさすがに延期するんじゃないかしら。
それともこのくらい取られるのが普通?

いや、さすがに高いと思うオレ。

ケンタウロスは感染率3倍とかいう話出てますけど、重症率とかよくわからないんですよね。
まあ現状症状が何であれ、もう119番しても繋がらないんで基本アウトなんですが(´・ω・`)


>リョウという逆ハンデ(?)を背負いながらなんとかやってましたが
うまいリョウの人は弱虎咆で対空して、さらに強虎咆で追撃、1段目にキャンセルかけて龍虎当ててましたけど自分でやったことないんで、どれくらいの難易度なのかちょっと不明。

コマンド入力だけなら問題ないでしょうが、虎咆で対空する時の高さ次第で次がどうせ当たらないと思うんで・・・。

そもそも対空で勝つゲームじゃないんで、ここが強くてもどうしようもない気がしますが。


>「ヘロー」とか言いながら無敵の蹴り攻撃をしているキャラがいて
ジェニーのクラックシュートみたいなアレですかね。
明らかに連発してくるようならリョウの受けとかで返していけると思いますが・・・。

ちなみにその技に合わせて前転とかしても相手有利なのかしら。
ボタン同時押しくらいなら見てから反応できるスピードの技だった気がするんで(´・ω・`)

相手有利ならお手上げヽ(´ー`)ノですな。


>ここのサイトのPS4のレビューがジャンルごとにきっちり
そのうち他ハードにも手をつけたいですが・・・いつになるのやら(´∀`;)

サクラ3はゲームとしては非常によくできてましたけど、ヒロイン勢はかなり濃かったですよね。
自分も最後のほうは作業と化していたかと。

まあ3で濃いとかいってたら5とかもっとヤバいですけど(´・ω・`)
もう見た目からして攻略しようって思うのがメインのジェミニしかいなかった記憶が。


>確か撤退寸前は本体価格が1万円を切ってましたな・・・
値崩れとかじゃなくて確か定価が9800円とかそのくらいまで落ちましたよね。
ドリームキャストは確かに巨大なコントローラーとメモリーカードが特徴的でしたけど、あの2つ合わせても今のPS4コントローラーの半分くらいの金で買えたんですよねぇ。

やっぱりソニーが金とりすぎなのでは。
任天堂みたいにコントローラーに変わった趣向とかあるわけでもないのに。


>キャラ愛だけでねぷをクリアするために日々頑張っていこうと思います
来週あたりから自分も突入しますw
まだな~んも調べたりしてませんが、さすがにチュートリアルくらいはあるでしょう。


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
小太郎さん (84uv6tfl)2022/8/6 14:35削除
ゲームのレビューサイトの掲示板に書き込んでいるのに最近は
ゲームをさっぱりやっていない悲しさ。

・なら休みの日何やってるのさ
今日の午前は録画した朝ドラと家庭教師のトラコ見てましたね。
2時間くらいはぶっ続けで見ているから少々頭は疲れますw

アニメ・・アニメはガンダムの鉄血のオルフェンズの再放送も見ています。
以前から絵が可愛いなぁと思っていた「彼女、お借りします」というのも。
彼女以下略は最初BSーTBSで録画していたら映像が調子悪くて
今週分から地上波のを録画したらそっちの方は普通に映りました。
OPがなかなかいい曲ですね。


・このパターンだと読書はしているんでないかい
前読んでいた京極夏彦の巷説百物語を読み終えて
自分ながら珍しい日本の歴史系の北方謙三という作者の「悪党の裔(すえ)」上巻
を読んでいます。
南北朝三部作の第一弾。
「悪党の裔 上下」 「道誉なり 上下」 「楠木正成 上下」
の計6冊ですね。

とりあえずは悪党の裔の上巻だけ買った感じです。
楠木正成は朝霧の巫女に出てくる楠木(こっちの読みは確かくすき、だったはず)
さんちゃんに思い出してもらえるかは謎だけど、四巻まで知識だと敵サイドの
仮面天狗で主人公のよき友のアイツです。

朝霧の巫女の2巻ラストのただひろと楠木が屋上で話している場面ホント好き。

漫画の話は置いといて、そうその楠木の元ネタであろう楠木正成のことを前から
ちょっと知りたくて、たまたま本屋へ行ったら丁度いいシリーズがあったので
買ってみた感じですね。

普段歴史系は全然読まないので(むかーし司馬遼太郎の「燃えよ剣」と「太閤記」あたりは
読んだのですが)、人物の漢字の読みが難しかったりしますがまあ読めてはいますよ。


文庫本で6冊はなかなかかかりそうね・・


ではレス
>新聞を読む価値って何だ?
おおう、そこを突っ込まれるとは。
そんなに無価値に近いんかさんちゃん的には。
ニュース記事も読んでいるよ。
ニュース以外で読むのはテレビ欄と一面下部のコラムか。
新聞を読む価値ねぇ。
親も読んでいるしおじいちゃんおばあちゃんも読んでいたから
読むものかなぁと思って読み始めましたね。


>オレは老眼の影響でたぶん新聞を読むってこと自体がしんどいのであろうヽ(`Д´)ノ←老人
老眼はやだなぁ。
なってしまったら文庫本の文字読むのもきつくなってしまう。
目は大事にしたいものだ。
といいながら好きなゲームのジャンルはSTGという矛盾。
STGは目が疲れちゃうね。ま、やりすぎなきゃいいのさ。

あと月姫やってて思ったけど意外とギャルゲも(PS4でやると)目が疲れるような。
月姫は画面下部に文章が映る一般ギャルゲと違って
上から順に表示されるからってのもあるのかな。


>でもコロナ危ないからやる気があっても引きこもれよ。
新潟は花火の影響もあってまーた増えたんだよね。
ワガママハイスペックを取りに行く27日くらいにまでは少しは落ち着いてほしいものだけど。


>まああのゲームは普通にCPUかなり強いほうだと思うけど。
二人目のザンギエフの強さに笑いましたよ。
二人目でこれなら後半に出てきた場合どうなってしまうのかw


>1個だけとったらまた別ゲーにでもいくべきだろうか。
でもさんちゃんTOPに書いてたけどテラリアは「終わりが見えてる」んだね。
うーむ始めたばっかな印象だけどすごいものだ。


>いや休み前日とかに10時間くらいやるんだろう。
目が死んじまうぜ、そんな若いうちにw
そのエネルギー自体はうらやましいっちゃうらやましいけれども。
そんな話を聞いてしまうと怖さが勝ってしまうオンラインRPG。


>何故ライト路線にいったのだろうか。
ドリキャスの話だよね。
でも格ゲーやSTGが豊富だったからライトか?って気もするけど。
我々ゲーセンのゲーム好きにはたまらなかったが。
ドリキャスのSTG売らなきゃよかったと後悔がよぎるが。

たーだドリキャスはねぇ。
ここに何度も何度も書いてるけど毎日起動させてると一年くらいで
ゲームCD読み取る部分が壊れちゃうのが痛いねぇ。

ここがPS2くらい頑丈だったら今もバリバリ使えていたんだろうなぁ。
たまにハードオブでドリキャス本体を見るのだけれど、やはり
壊れてしまう時期を考えると踏み出せない。

粗大ごみに捨てるのも面倒だし。

しかしビジュアルメモリと一部ソフトはまだ取っといてある半端モノではありますぼかぁ。


>オレもデビルメイクライ4は放置したからタオルと同レベルではある(´・ω・`)
いやいやいや(´・ω・`)
僕は初代の一週目のステージ2。
さんちゃんは4の二週目っしょ。
全然違うと思いまっせ。
そこは自信を、まあ比べるこっちが雑魚すぎるから慰めにもならんであろうが。
それにさんちゃんなんだかんだアクション系やりきってるじゃん。
フロムのソウルシリーズに文句を並べた仁王に。
大したもんよ。


>はっきり言うけどそんなに面白くないよあのシリーズw
そ、そうなんかw
なら中古で安く~ならちょうどいい?
PS4は積みゲもいっぱいだから買うとしてもいつになるかもわかりませんが。



ではwitcherさんへ
やはりファイティングコマンダーOCTA、そちらのお店でも見ませんか。
ニッチ需要なのでそんなに入荷もしません、ということなのだろうか。
決して悪い商品ではないのですが。


ファイティングコマンダー for PS4 、部屋を探していたら見つかったことはおめでとうございます。
ならOCTA購入もそんなに急がなくてもよさげですな。


>「26時のマスカレイド 武道館公演 グッズ付き指定席 \26,000」
け、結構な金額ゥ。
witcherさんだってここまで出したんだ、なら僕だって縦置きできるモニターを。
といきたいものですが同列にしてよいものか。
腹をくくりましたな。

縦置きモニターならアケアカ雷電も全然違うんだろうなぁ。
でも高いなぁ。
二万五千はポンと出せる金額ではないですからねぇ。
僕の場合はどうなるやら。


ドリームキャストは良いハードでしたね。
ディスク読み取る部分が頑丈だったら今も大事にしていたでしょう。
格ゲーとSTGが出てくれた点はホントよかったですよ。
ここに書き込んでいた最初期はドリキャスでKOF2002をやっていたなぁ。
買いました報告もしていたはず。
約20年は昔な話ですが。
年月よw


では今日はこんなところで。
それではー
返信
三冠王さん (8egkyo3f)2022/7/25 17:04 (No.483514)削除
新規@小太郎さん&witcherさん&温泉さんですよ。
セックス、セックス、セーーーーーックスヽ(`Д´)ノ←子供のノリ


>これで、当分レビューのネタには困らないですな
ギャルゲはアレでレビュー1本分になると思うんで、あまり弾にはならない(?)ですね。
VITAの短いシリーズから考えて1本3時間くらいで終わると思ってますし。

まあそのうちまとめてプレイすることかと。
逆にテラリアは100時間はかかるんじゃないかなぁ(´・ω・`)



>大作洋ゲーも将来的にはPS4からPS5やXboxに移行してしまうとなると
PS5が海外でXBOXに押されてきてるんで、ちょっとどうなるとわからんですね。
当然ですが海外で負け始めるとPSに洋ゲが供給されなくなってきて国内にも来ない、ってケースがありますからね。

まあPS4がまだまだ元気ですからね。
もうしばらく先の話でしょうが。
洋ゲはともかく国内ゲーなんて3年後くらいでも平然とゲーム出てそう。


>と色々考えてしまい、昨夜あまり眠れませんでした
睡眠障害ならオレにまかせろ( `ー´)ノ

まあ単に暑くて寝れなかったとか、そんなのだと思いますけど。
室温下げて寝ろ、としか言いようがない(´・ω・`)


>ちょっとだけ興味が湧いてきました 安くなったら手を出してしまうかもしれません
PS4なら2000円くらいまでなら将来的には下がりそうですな。
ネタバレ喰らってる状態ではありますが・・・楽しめるかしら。

一応元々予想できる部分も多いからなぁ。
オレは後日談のほうもプレイするつもりですが・・・たっかいんだよなぁ、PS4だろうがVITAだろうが。

ギャルゲ1本で3000円以上出すのはオレにとってはとーっても高い出費なのです(´Д`)


>ホームセンターでN95マスクが売ってたので買ってみました
おおう。
結構な値段がしそうですが、役に立てば何より。

しかしそれって医療従事者がつけるヤツでしたっけ?
慣れてる彼らすら2時間くらいが限界らしいんで、同じ時間はたして耐えられるか・・・。

まあマスク付けてどれくらい動くのかにもよりますけど。

自分は肉体労働なんで、そんな本格的なの使ったら一瞬でダウンですw


しかしそういうの使いたくなる状況なのはわかりますわ。
もうウチの近所すらヤバいですもん。
救急車の出動率が明らかに異常。

気が付くとどこかでピーポー鳴ってますからね。
コロナと熱中症の老人をひたすら相手する地獄を体験してるんでしょうな(´Д`)


今日はここらで。
ネプテューヌのほうはどうせ30時間もやれば終わると思うんで、ファークライの前にプレイしようと思う三冠王でした。

それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2022/7/28 14:06削除
そんなこんなでさっき部屋探ししたら、昔買ったファイティングコマンダー for PS4 が見つかりました
とりあえず正常に動いてます なのでPS4のSNKアーカイブスの格ゲー、KOFシリーズとか
ちょくちょくやってみようかなと

近年も格ゲーリリースされていますが、やっぱしコンボゲーが多いですなシステムも複雑な感じの
2019年に発売されたサムライスピリッツ? はなんか良さげですが、まあ買うとしたら当分先でしょう
フルプライスなので・・・今月散財したのでしばらく節約路線?で行きたいです


そんなこんなで、新たなサル痘とかもうわけがわからなくなってきましたな・・・
しっかり基本的な感染予防はしつつ、過剰に怯えることなく淡々と日々を過ごしていくしかないですな・・・
公共交通機関で出勤している俺は恐怖とかそういう次元を超えて達観に近いと言うかもうそんな感じです・・


PS5に関しては、もはや焦ることもなくスリムモデルとかが出るのを待つ感じですな三冠王さんも小太郎さんも
みなさんも俺も・・・このサイトのPS4の最初のレビュー掲載も2016年とかですし、新ハードが出てすぐに
買っているというわけではないようですし

そして、現在国内で覇権を握っているスイッチは、あまり任天堂ゲームに食指が伸びないと仰っていましたが
まあ俺も同じような心境です 長年ゴリゴリの洋ゲーばかりやってきましたし、やはり
ファミリー層向けという印象が強いですねスイッチは

まあ俺も、GBC、GBA、DSなど、携帯機は任天堂のハード結構買ってきましたので、お互い結構縁がありますな
やはりビデオゲームというものを世に普及させたファミコンは偉大なハードですな・・・
ファミ通はいまだにファミ通ですしね・・・


ただ、携帯ゲーム機に関してはもう完全に手元になく、これからも買う予定はないですな・・・
Steam Deckみたいな存在もありますがちょっと方向がニッチすぎて俺でも食指が伸びないです・・・

一番安いグレードだと、$399とまあ高くは感じませんがストレージ容量が64GBしかないなど
まあYouTuberとかはこぞって買いそうですな 面白い存在であることは間違いないと思いますし


いずれにせよ、お互いゲーム業界の動きには敏感でありたいですな・・・
三冠王さんのPS5、Xbox SeriesXの購買時期、もしくは新ハードの購入・・・予測不能だが
ひそかに期待してます(?)
三冠王さん (8egkyo3f)2022/7/28 17:49削除
こないだキムタクが如くがフリーになったと思ったら、本家の龍が如くもフリーに。
・・・無料でガンガンソフト集まるならプレイしてみようかしら(´・ω・`)

>昔買ったファイティングコマンダー for PS4 が見つかりました
おめヽ(´ー`)ノ
ぜひ昔のKOFをプレイしてもらってその難易度に発狂してくれ( `ー´)ノ


>2019年に発売されたサムライスピリッツ? はなんか良さげですが
アレは・・・今買っても対戦相手いるか非常に怪しい(´・ω・`)
かといって1人でやりこむようなタイプでもないし、難しいところ。

ソロプレイ用の何か、みたいなモードがないんですよね。
ストーリーがあるくらい。
ゴーストモードは壊れてて機能しませんし。


>新たなサル痘とかもうわけがわからなくなってきましたな
コロナに比べると空気感染はゴミみたいなんで、今のマスク社会ならそんな気にする必要はないかと。

それよか世界1位になったコロナの感染爆発を何とかして欲しいところですが。
気温もとっくに世界1位。

ロクでもない分野だけ世界1位の我が国(´・ω・`)


>このサイトのPS4の最初のレビュー掲載も2016年とかですし
今も同じ状況ですけど、PS3とマルチで登場してたので必要なかったんですよねPS4自体が。

まあPS4のほうは普通に供給されて薄型も割とすぐ出たんですんなりシフト・・・ってかみんなそうでしょうが。

スイッチは定価5万とかで構わないんで、もっとスペック上げてくれないと自分がプレイするようなゲームが出ない(´Д`)

スンナリ移植できたのがスカイリムとかですからね。
10年は前のゲームじゃないのかと。

ウィッチャー3ですら画質とかメチャメチャ落としてるらしいですし。


ファミ通のファミは、もう作ってるスタッフすら直にファミコン触ってない人間たちになってそうですな。
2コンがマイクなってて、とか言っても意味がわからないんだろうなぁ。


>Steam Deckみたいな存在もありますがちょっと方向がニッチすぎて
どうせクソデカくてクソ重いんでしょう(´∀`;)
しかし任天堂は今後もスイッチみたいなハード出して携帯ハードも兼ねるのだろうか。

3DSってメチャクチャ成功したハードですし、後継機出しても良さそうなんですけど。

あ、ソニーはVITA2とか用意しなくて良いんでPS5をひたすら作ってください(´・ω・`)



今日はここらで。
発熱する人間があまりに多くて風邪薬に出荷制限かかるようですね。
もしもを考え余分にストックする、というのはアリかもしれませんな(´・ω・`)

なんせ作ってる人間すらコロナで倒れていく現状ですから。
これだけ書くとなんか映画の世界みたいな気がしてくるぜ・・・。


それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2022/7/31 22:21削除
そして先日、またiPhoneが壊れてしまいました まあ思い当たることといえば、毎日アルコールで
拭きまくっていたのがおそらく災いしたのでしょう

今は以前買ったオンボロの中古iPhone 8 にSIMカードを移して急場をしのいでいます
ただこの中古iPhone 8 は、バッテリーが超絶劣化しており、バッテリー最大容量が82%とかです
おそらく仕事とかでバリバリ使う人は1日持たないでしょう

そうでなくてもiPhone 8 はバッテリー容量が少ないですからね・・・
まあ俺はそんなにハードにスマホを使わないので、毎日充電すればなんとかなりますが

保険には入っているのでキャリアショップへ行き、6000円くらい払えば、新品同様の代替機と
交換してくれるとは思いますが・・・正直めんどくさい・・・いやそんな事も言ってられないか
前回壊れてから半年も経ってないという やはり精密機械にアルコールが良くないのは
わかっているんですけどね・・・


そんなこんなで、ファイティングコマンダー for PS4 で、KOF15何戦かやりましたが、スティック派の俺には
やはり辛かったです まずコントローラーを強く握りしめるので左手全体が痛くなってしまいます

あと昇竜コマンドがやはりなかなか出ないです・・・スティックだと普通に出せるのですが
どうやら俺の感覚はスティックに完全に特化されているようです・・・

ていうか、ランクが師範代Ⅲ~Ⅳあたりなので、めっちゃ強い人としか当たらないのですが・・・
54勝95敗、勝率36%とかなのだが・・・もっと低いランクからスタートさせてほしかった・・・
なんでこうなってしまったのか・・・

ランクマッチで30勝する、というゴールドトロフィーの取得率が15%くらいだったのにも驚きました
KOF15プレイヤーはライトな格ゲープレイヤーも多いということでしょうか

そんなこんなで、古い格ゲーをライトに楽しむにはいいかもしれないですが・・・
いろいろファイティングコマンダーOCTAの魅力を語ってくれた小太郎さんにはひたすら申し訳ないと
そんな俺がなぜ格闘ゲーム用ゲームパッドを6年前に買っていたのだろうか・・・


レビューのページを見てちょっと思ったのですが、機種ごとのレビュータイトル記事は
どの項目でソートされているのでしょうか 50音順でもレビュー執筆順でもメーカー順でもなさそう
なので、ジャンルで整理しているのかとも思いましたが、PS4のレビューだとアドベンチャーが
あちこちにあったりしたので

個人的にはゲームタイトル50音順、ジャンルをまとめた上でゲームタイトル50音順とかで
ソートすると見たいタイトルに素早くたどり着けるのではないかなと思いました
分かりづらい文章で申し訳ないです
三冠王さん (8egkyo3f)2022/8/1 16:08削除
おおう、まだKOF15に人って存在したんですか(´∀`;)
ただ今残ってる人はずっと続けてる人でしょうから、スト5と同様ランク以上に強い人が多いんでしょうな。

ランクマッチ○○勝なんかはどの格ゲも取得率低いですよ。
スト5とか10勝するトロフィーで取得率5%ですし。

人口が多くなるにつれ、ライトな人が増え初心者狩りも増えますからね。
ここからもKOFはマイナー気味な格ゲだとわかる気がするぜ。


>毎日アルコールで拭きまくっていたのが
この状況なら気持ちはわかる。
自分もアルコールのスプレー頻度がメチャクチャに上がった(´・ω・`)

故障はどうしても直接店舗に行かなくちゃいけないのが、面倒であり危険でもありますな。

こちらは体温並みの気温が続いており、熱中症患者もガンガン増えてると思うんでもうたぶん救急車呼んでも来ないです。

あと2週間くらいはこの状況が続くと言われてるんで、面倒でも修理いくしかないでしょうな。


>レビューのページを見てちょっと思ったのですが、機種ごとのレビュータイトル記事は
基本的にはジャンルが一番優先されてて次にメーカーなんですが、シリーズ化されてて今後もプレイしそうなタイトルはジャンル優先の傾向が強いですね。

同じUBIでファークライとアサシンクリードの位置が離れてるのはこの影響だったりします。

逆にデイズゴーンみたいに仮に続きが出ても触らないであろうタイトルはメーカー優先になってたり。

ただフリーソフトで触ったタイトルは続きも無料で出るだろう・・・と考えてしまう人間、かつフリーで触るゲームがPS4は特に多いんでその影響で浮いた位置にあるタイトルがチラホラあるのも現状。

やはり何かで完全に揃えたほうが良いかしら(;´Д`)
VITAみたいに完全にギャルゲで染まってるとメッチャキレイになるんですがねw


>個人的にはゲームタイトル50音順、ジャンルをまとめた上でゲームタイトル50音順とかで
50音が一番わかりやすい感じですか。
それじゃPS5から・・・にすると何年後かわからなくなるんで、少しずつ変えていきますかねぇ。

完全手動なんで気長にお待ちください( `ー´)ノ←どうせ急いではないだろう、とのんきに考えてるヤツ



今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2022/8/4 10:19削除
なんかケンタウロスだの新しいコロナの変異種がどんどん入ってきていますな・・・
つい先日、「26時のマスカレイド 武道館公演 グッズ付き指定席 \26,000」という大散財を
したばかりなのに・・・まあ当日のコロナ情勢で判断します 最悪グッズだけ引き換えてもらって
ライブには参加しないという選択肢もあるでしょう

ていうか電車で東京へ行くのも怖いくらいです正直
気休めに先日買ったN95マスクをしていこうかと思いますが


そんなこんなで、KOF15購入当初からリョウ、ロバード、ユリの竜虎チーム(キングよりユリのほうが
動かしやすいです) で主にオンラインやっているのですが、
リョウとロバートとユリの性能差がかなりきついです ただでさえ俺自身の実力がないのに、
リョウという逆ハンデ(?)を背負いながらなんとかやってましたが・・・

飛ぶ飛び道具があるかないかだけでも正直かなり違います ユリも飛びませんが、通常技の発生が早かったり
小回りがきくキャラなのでまだ使いやすいですが、リョウはちょっときついです
通常技の判定が強いくらいしか利点がない気がします

なので、最近はリョウの代わりにアテナとか入れたりしてます やはり素早くてフェニックスアローみたいな
素早い突進技があると便利です 飛び道具もありますし
最近キャラ色々増えてますが、「ヘロー」とか言いながら無敵の蹴り攻撃をしているキャラがいて
対処に苦慮しています まあどんなキャラにも大抵強い突進技がありますなこのゲームは


さっき気がついたのですが、ここのサイトのPS4のレビューがジャンルごとにきっちり分別されている気が
さすが三冠王さん・・・神対応や・・・

しかし長年すごい数のゲーム数をこなされてますな・・・しかも挫折することも殆どなく、
買ったギャルゲーはヒロイン全員攻略・・・俺は2人位攻略したら飽きてしまうのに
屈指の大作ギャルゲーサクラ大戦3とかも、エリカ、コクリコ、花火と3人クリアしたら飽きてしまい
全員はクリアしてないです ていうかあとの2人はあまり好みじゃないというのもありましたが

ドリームキャストは良いハードでしたね・・・確か撤退寸前は本体価格が1万円を切ってましたな・・・
でかいコントローラにメモリーカードというかユニット? を差し込んですげぇ重かったのも
またいい思い出です


そんなこんなで、キャラ愛だけでねぷをクリアするために日々頑張っていこうと思います
このゲームはRPGでなく、RPG的な何か(?)を楽しめる極上のギャルゲーなんだ、と言い聞かせながら
なんかやばいですな俺も・・・
返信
温泉豚さん (8b989odc)2022/7/29 00:43 (No.487168)削除
いつも更新お疲れ様です。
ハードコアモードも佳境だが、不殺プレイに比べると遥かに楽だった気がする。
ラントだけは殺してもOKでしたが。
蛇のねぐらでは、キャンプの敵を皆殺しにしてから破壊工作して報告。
当然と言えば当然だが、奇襲する時には敵も復活してるのね。
敵の弓兵は命中精度がおかしいので、暗闇でも遠くから頭を射抜いて来ました。
夜間のステルスプレイでは、発見される可能性のある松明よりも夜鷹のポーションが非常に有効。

バーチャファイターのラスボスは、サラの戦闘データを基に作られたデュラルというロボットですね。
ずっとシリーズのラスボスとして君臨していますが、あまり個性が無いので忘れがち。
殴ると金属音がするくらいか。
3D格闘は、闘神伝もエンディングが英語のテキストのみだったので、キャラクターごとにムービーのある
鉄拳は印象深かったです。
特に鉄拳やソウルエッジは、家庭用の作り込みがスゴかった。
セガは、ファイティングバイパーズやラストブロンクスも面白かったですが、コナミを越える事は出来ず。

和梨やバナナも好きですが、リンゴも好き。
水木しげる先生は、腐りかけのバナナが一番美味いと言っていた。
最近は、色んなフルーツが手に入るので、いつかドドリアなど食べてみたいです。
フルーツや貝は、焼いた方が美味いという話もありますが、個人的には生のまま食べたい。
サーティーワンアイスのバナナチョコクレープは美味しい。
三冠王さん (8egkyo3f)2022/7/29 16:48削除
ハードコアがラクだったのか(´・ω・`)
設定だけ見てるともはややってられない領域なんだが。

ファストトラベルできないとか、マジ移動だけでどんだけ時間取られるのかと。
しかも腹減りまくりみたいですし。


>敵の弓兵は命中精度がおかしいので、暗闇でも遠くから頭を射抜いて来ました。
何が不満って弓に限らず、こっちより相手のほうが明らかにステータス自体が上なんだよなぁ(´Д`)

オマエ何回攻撃してくるんだよ、ってことも少なくないし、追いかけっこ状態になってもアイツらスタミナ切れないように感じる。

リアルを追求するなら敵もリアルにしてくれ(´・ω・`)


>特に鉄拳やソウルエッジは、家庭用の作り込みがスゴかった。
両方まだ生きてるって時点で凄いですわ。
鉄拳なんてスマブラにさえ出てきましたからね。

スマブラの世界観考えると違和感凄いですけど、メタルギアとかいる時点でもはや関係ないかw


>水木しげる先生は、腐りかけのバナナが一番美味いと言っていた。
うまいマズイ以前に溶けるんだよな、バナナは(´・ω・`)

フルーツに関しては戦争の影響とか特に受けないんでしたっけか。
なんかもう値上げとかあると全部戦争のせいだと思ってしまうオレですが。


今日はここらで。
画像はまた懐かしいですな。

こういう笑える個性的な人物ならニュースになっても構わないんですがねぇ。
中国じゃフリー素材みたいな扱いになってる山上なんか、こっちじゃサリンやらに匹敵する悲惨な事件ですし笑えやしない(´Д`)


それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8b989odc)2022/7/30 01:00削除
ハードコアモード終了。
ファストトラベル以上に厄介だったのは、オートセーブなしとマップに現在位置非表示でした。
救世酒を量産出来る中盤以降はセーブし放題ですが、現在位置が分からないと森では簡単に方向感覚を失う。
序盤のサブクエストで入手出来る、鳥の罠をマーカー代わりにしていました。
戦闘でマーカーが一切出ないのは、敵の動きを見ていれば意外と苦にならず。

マタイアスは、マシューとフリッツと一緒にいた奴ですね。
マホエイドのクエストは、家々を回るのが面倒だった。
この先は、ロックピックのレベルが低いと苦労するので、高難度くらいは自力で開けられる様になりたい。
当時の製粉所は、粉塵爆発の危険性が高い危険な場所だったらしい。
水車に安全装置などないので、巻き込み事故もあったとか。

ファークルは、イカサマダイスが複数個あれば余裕で勝てます。
ただし、勝ち続けると賭け金の上限は低くなる。
時間がかかるトロフィーは、やはり供養碑と全クエストか。
話術レベルは、とにかく新しい会話パターンを潰して行くしかないので、そもそも経験値の少ないハードコアでは
レベル上げにも苦労しました。

コロナ陽性者数が過去最大になりましたが、世間的にはどこか緊張感に欠ける印象。
過去の欧米での感染に比べれば、死者数は無い様なものなので、病床の逼迫さえなければ問題無かった。
沖縄の病床使用率が80%越えてますが、入院するほどヤバイ重症者がこんなにいるのか?
岸田首相の会見も特に無く、このままコロナと円安は続くらしい。
自民党も、まさか安倍暗殺と統一教会問題で参院選の勝ちも吹っ飛ぶとは思ってなかっただろうな。
三冠王さん (8egkyo3f)2022/7/30 16:43削除
スゲェエエエエエヽ(`Д´)ノ
ただでさえクソ難しいゲームのハードコアをクリアとかヤバすぎるぅヽ(`Д´)ノ
一番ヤバいのはこんなゲームにハードコアを用意したスタッフぅぅぅヽ(`Д´)ノ


>現在位置が分からないと森では簡単に方向感覚を失う
完全にリアルの森で草も生えない(´・ω・`)
そもそもマップがあったとしても少し道を外れたらもう頻繁に十字キーの上を押しまくるオレ。

ってかクエスト更新後とかに多いですけど、マップ開くだけでも異様に待たされたりすることありますよね。

あと「鍋から食べる」の時も。
アレは条件すらわからないし、そもそも何をそんなに読み込んでるのか不明すぎる。
別に鍋食べても、見た目が減ったりするわけでもないのに。


>マタイアスは、マシューとフリッツと一緒にいた奴ですね。
うんこ兄弟の一員だったかw
アイツだけ1人なのは・・・まあ集団行動とかしてる余裕なかったからな。

ロックピックは超難易度以外はもう全部余裕で開けられますね。
ただ超だけはまだ挑戦できない状態?最近手をつけてないからわからんな(´・ω・`)


>ファークルは、イカサマダイスが複数個あれば余裕で勝てます
こんだけプレイしてるのにまだ1つしかない(´・ω・`)
しかもイカサマの仕方もわかってないw

ただ話を聞く限り、負けたら負けたで評判が上がるみたいなんで、ごく普通にやっても良さそうに思えますが。
トロフィーも別に累計で1000だか稼ぐだけで大丈夫でしょうし。


>話術レベルは、とにかく新しい会話パターンを潰して行くしかないので
今15かそのくらい。
DLC分も加算されるでしょうから、これは20ほぼ確実にいくと思う。

あとセーブのしすぎで飲酒が19とかまで上がってるw
薬草学はとっくに終わり、剣が15くらいかな、あと高いのは。

逆に狩猟に手をつけてないので、これが4とかメチャメチャ低い状態のまま。

いずれ弓も使わないとアカンなぁ(´Д`)


>世間的にはどこか緊張感に欠ける印象。
重症率の低さと、あと単純に飽きてるんでしょうな。

問題なのは世間よか政府のやる気のなさですが。
コイツら税金とってるくせに最近何もかもこっちに丸投げしてる気がするんだが。

コロナといい電力といい、この調子だとどうせ節水も要求してくるでしょ。
円安も放置で、一体何に金を使ってるんだ・・・と言いたいところだが、統一教会にいってるのが大々的に判明してしまったと(´Д`)

せめて国内に流せと。
ガチでふざけてるけど、野党はもっとふざけてるから選択の余地はない、地獄の国ニッポンヽ(`Д´)ノ


今日はここらで。
YAHOOトップの記事が○○県のコロナ△△人、ばっかで何の意味もなくなっている(´・ω・`)

せめてワクチン打った人間の割合とか、そういう情報をよこせと。


それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8b989odc)2022/8/2 00:46削除
ぎっくり腰ではありませんが、腰を痛めた事があるとヤバさは分かります。
薬草の摘み過ぎです。

「鍋から食べる」「体を洗う」は、謎のロードがありますね。
会話は平気ですが、ムービーをスキップし過ぎるとフリーズしたりもします。
取引時に操作が利かなくなる場合もありますが、画面右のヘンリーがシルエットになっているとこのパターン。
一旦キャンセルして、会話をやり直すと元に戻ります。
錬金は、ふいごを三回連続で引けば大釜が沸騰します。
この沸騰の時間が1ターンのベースになるので、何となく覚えておけばミスはしないと思う。
超高難度のロックピックは、「酔っ払いの幸運」があれば解錠も可能。
このパークスキルは、最優先で取得したいものの1つでした。
音が大きくなるデメリットは、同じくロックピックのパークスキルで解消出来ます。

イカサマダイスは、所持しているとファークルの前に使用するかどうか決められます。
全てのダイスを変更しても相手は文句を言わないので、特に上限は無し。
基本的に「出る目を限定する」のがイカサマダイスなので、勝ちやすいと思うものを揃えて振るだけです。
売っていないので、誰かの持ち物を奪うか墓地を掘って入手するのが主。
弓は、狩猟でレベル上げをするのが一番効率的でしょうね。
命中率は、当分の間かなり悪いので、とにかく撃ちまくってました。
最初は、ウサギにしか当たらないと思いますが、それでも私の命中率は1/10以下でした。
シカやイノシシになると、ウサギよりも警戒範囲が広いので、遠くから撃ちながら追いかけるしかない。

ペルソナ3ダンシングムーンライトを開始。
ロードがキングダムカムの50倍くらい早いので、快適です。
ゲーム中のロードは、ほぼ無し。
4のダンスゲーに対して、ストーリーモードの様なものは無くなっており、キャラクターを選択してダンスを
するという流れ自体が、ストーリーとして組み込まれていました。
やはり、音楽の出来が良いので、そこそこの腕前でも楽しめています。
難易度は勿論ですが、クリアポイントと引き換えにイカサマが出来るので、反射神経が錆び付いていても全く
対応出来ないという事は無く、その辺りは上手く作られていると思う。
三冠王さん (8egkyo3f)2022/8/2 16:37削除
おかしい、最近はメインストーリー進行だからそんな草刈りしてないはずだが。
売ったにしてもイラクサ800とタンポポ700、マリーゴールド400程度だぞ(´・ω・`)

マリーゴールドやケシはあまり一気に数取れないけど目立つから採取しやすい。
逆に膨大に取れるけど見ても全然わからないミント・・・。

まあ最強は雑草そのものであろうイラクサとタンポポか。


>取引時に操作が利かなくなる場合もありますが、画面右のヘンリー
これはもう100回近くは遭遇してるので何も感じず。
既にカラダが取引画面に言った瞬間にR2押すクセついてます( `ー´)ノ
効かなきゃやり直しと。


>この沸騰の時間が1ターンのベースになるので
う~ん(´∀`;)←ターンって何だ、と思う素人

本に書いてある順番に入れてるだけなんだよなぁ。
しかもそれで失敗しないんだよなぁw
まあそもそも機会が滅多にないんですが。

ロックピックもメインだと出番がまるでない。
カギをゲットすべきシーンを省略して、無理矢理開けるって方法もあるんでしょうが。


>売っていないので、誰かの持ち物を奪うか墓地を掘って入手するのが主。
スリはヒントというか、良さげなの持ってそうな人物、みたいな情報とか全然ないですよね。

クエスト上ゲットしなきゃいけないシーンではさすがに情報とかマーカー出ますけど。

リアルと同じく(?)金持ってそうな見た目から判断するしかないのか。
テキトーにやったこともありますけど、ダイコンとかゲットしても萎えるだけなんだよなぁ(´∀`;)


>シカやイノシシになると、ウサギよりも警戒範囲が広いので、遠くから撃ちながら
一応マップ上に狩場っぽいのがいくつかマークされてはいますな。
全然使ったことないですけど。

乞食の晩餐だかそんなアクティビティで肉要求されてますが完全放置中。


>ロードがキングダムカムの50倍くらい早いので、快適です。
比較対象が遅すぎて何の参考にもならないんだよなぁw

こないだやったアトリエとかダムカムの200倍くらいロード早いですよw

ってかこのゲームでもイカサマですかw
やはり世の中ズルしてナンボってことか。

現実でも生真面目なヤツって損しやすいですからね。
損得はその時にもよりますが、真面目なヤツほどストレス溜まりやすいって点だけはガチだと思うぜ(´・ω・`)


今日はここらで。
画像はせっかちになるだか、そんな効果のある薬を飲んだドラえもんのコラですな。

本来もウォッイニィーサンシィー!!みたいに気合いの掛け声をはなっていたはず。

初期のドラは色んな意味で遠慮がなくて楽しかった。
今のドラは・・・作者うんぬんより世間がもうそれを許さない感じですか。

しずちゃんのお風呂シーンですらフェミだのが暴れるとか、マジで終わっとる(´Д`)


それでは~(∩´∀`)∩
返信
温泉豚さん (8b989odc)2022/7/20 23:08 (No.478661)削除
いつも更新お疲れ様です。
サイレントヒルは海外人気も高いですが、今のコナミは作る気はないでしょうね。
パワプロと遊戯王で儲けてますし。
昔は、海外のフラッシュゲーもプレイしていましたが、ホラーゲームの出来は海外の方が良かった。
ただ、文字が読めないので謎解きは出来なかった。

暗殺やノックアウトは、角度によっては出来ない事もありますね。
戦闘スキルが自分より高い敵にも、効かないと思われる。
眠っている相手をノックアウトした場合、顔を見られているので気付いたら通報されます。
真後ろから気付かれずにノックアウトしなければ、基本的に後日通報されると思った方がいいです。
殺すしかない。
スリは、パークが増えて有利になる程度ですが、ロックピックはレベルが低いと困りますね。
酒で酔うと解錠確立の上がるパークを取れば、高難度の鍵も簡単に外せる様になるので、酔っ払ってから
経験値を稼ぐのが良いです。
それまでは、地道に解錠するしかありませんが。
ラッタイを左側の門から入って少し進むと、すぐ左手に無人の民家があるので、レベル上げポイント。
ロックピックは、出来れば10レベル近くまで上げておくと、今後のメインクエストが楽になります。

本は、学習本以外でも読書スキルは上がります。
宝の地図を開いたら、レベルが上がった事もあります。
未読の本は、星印が付いているので目印にすると良いでしょう。
民間で本を扱っているのは、書記官くらいですね。
ラッタイの執行官の所に本棚があるので、サブクエストを受注して自由に出入り出来る様になれば、
自由に本を読めました。

パソコンの画面に線が入って来たので、パネルを替えるかパソコンを新調するか悩む。
今後、供給が増えて価格が安定する気もしないので、値段は高い時期だが今が買い時だろうか。
3台目のノートパソコンだが、やはり五年目くらいから目に見えて劣化しますね。
三冠王さん (8egkyo3f)2022/7/21 17:08削除
文字が読めないッ!
すかさずボヘミアが脳裏に浮かぶ三冠王です( `ー´)ノ
通勤とかで花を見つけると根こそぎ回収したくなるボヘミア中毒だぜ( `ー´)ノ



>眠っている相手をノックアウトした場合、顔を見られているので気付いたら
これなかなかに理不尽ですよね。
横向きに寝てたりしないんで、むしろ寝てる相手をノックアウトすると確定で罰金とかになるっていう。

最近スキルどうこう以前に酔っぱらった記憶すらない。
もう飲酒が16か17くらいあるんだよなぁ。
あまりにも救世酒を飲み過ぎた(´∀`;)

ラッタイは確かに難易度別にロックされてる扉大量にあるんで稼ぎに向いてそうですが、いかんせん24時間体制で衛兵いるのが(´Д`)

犬は別に吠えてようがあんま影響なかったりしますけどね。
ただ戦闘中の犬はガチでジャマですが。


>宝の地図を開いたら、レベルが上がった事もあります
ほほう。
まだ全く触れてない要素なんですが、読書スキル上げに使ってみようかしら。

もう20k以上金あるんで宝は正直どうでも良い(´・ω・`)


>ラッタイの執行官の所に本棚があるので、サブクエストを受注して自由に出入り出来る様になれば
マジか!!!

超重要情報ではないかッ( `ー´)ノ
サンクス( `ー´)ノ
たぶん余裕で入れるはず( `ー´)ノ
何ならスリか何かで鍵とかもゲットしてるはずのオレ( `ー´)ノ


>パソコンの画面に線が入って来たので、パネルを替えるかパソコンを新調するか悩む。
もうそれはパソコン自体買い替えで良いのでは(´∀`;)
そこまで使ったことないですけど、基本5年くらいで自分は新しいのにしてますねぇ。

大して長く使わないからこそ、ゲーミングパソコンとかには消極的だったりしますが。

自分は次買ったら7台目くらいかなぁ。
たぶんまた同じような価格のi5を買うんじゃないかと。


今日はここらで。
本来はウソエイトオーだか、そんな薬が入ってる話ですね、画像のは。

しかし寿司はともかくどら焼きはのび犬に必要なのではなく、ドラえもん本人なのでは。
ってかどら焼きとか最後に食ったの何年前になるのやら。

和菓子って普通に生活してると何気に食う機会がまるでない(´・ω・`)


それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8b989odc)2022/7/22 21:40削除
飲酒スキルが上がった時は、スラヴ人パークを取れば酔いやすくなります。
スキルリセットの薬もありますが、こちらは使用経験なし。
前述した民家は、基本的に衛兵が来ないので安全地帯でもあります。
多分、武器屋の敷地の別家屋なんですが、誰が住んでいるのかも謎。
20kあるなら、馬が買えますね。
このゲームで一番高い買い物だと思いますが、当時の庶民は乳製品が生産出来る牛も欲しかったらしい。

コロナの感染が一気に拡大して来ましたが、また10万円配ってくれればパソコン買えるな。
首都圏に比べれば、宮城県はまだ余裕あると思いますが、それでも感染者数は過去最高。
この人数自体、どうにでも算出出来るんでしょうけど。
国民は、もうほとんど普通に旅行したり外食しているので、こちらの流れの方が止められない気はする。
行動規制する度胸も岸田首相には無さそう。

安倍氏の国葬が決定したが、特にルールも無いまま閣議決定で決めたのは、何に駆り立てられたのか。
吉田首相の時も同じだったのかしら。
税金で葬式するなら、国会で説明くらいすると思っていたが。
そもそも、自民党の大半を占めるジジイの時代に比べて、現代は葬式離れも進んでいるというのに。
統一教会のニュースが毎日流れていますが、多分このままだと国葬の頃には自業自得で殺されたというのが
広まってそう。

どら焼きが入っているのは、ドラえもん寿司。
大人になると、和菓子の良さも分かる様になりました。
どら焼きも千差万別ですが、昔ながらの「きなこねじり」が好き。
和菓子ではありませんが、干し柿も大人になってから好きになりました。
おはぎとぼたもちは、呼び名が違うだけで同じもの。
おはぎ=萩、ぼたもち=牡丹で、季節によって呼び名が変わるというのが良い。

「X年後の関係者たち」で、サターン時代のセガ関係者が出演。
当時は、スーファミの任天堂の牙城を崩そうとしていて、ソニーの参戦は全く思考の外だったらしい。
主力だったアーケードのゲームを家庭用に落とし込む戦略だったが、PSの方はFFを引っ張って来て、
結局それが敗因に繋がった。
サターンのソフトがセガ用のクセのあるプログラムだった為、サードパーティーでもPSに出遅れたという
話などをしておりました。
そういえば、今期アニメでシェンムーがやってますね。
三冠王さん (8egkyo3f)2022/7/23 17:02削除
もう救急車呼んでも来る保証がない三冠王です(´・ω・`)
まあ来たところで行く病院もないんですがね。
・・・どうなってんだオイ(´Д`)


>20kあるなら、馬が買えますね
今の馬で特に困ってないんで、買う可能性は低いか。
ラッタイで戦闘しまくった結果、オノが強いんじゃないかと思い良いオノを探したいところですが・・・やっぱ店売りとかじゃなく宝の地図とかになるのかなぁ。

アレぶっちゃけ落書きレベルなんで攻略サイトとか使ったほうが全然効率良いかもしれぬ。

それともスカリッツの乞食でオノも拾えるかねぇ。
金余ってからは1回も実行してなかったり。


>また10万円配ってくれればパソコン買えるな。
絶対嫌がるでしょうけどね。
減税もそうですが、こっちが喜ぶことは絶対にしたくない我が政府。

まあどうせまた増税でしょう。
給付金配るとその分税金になって帰ってくるとか言ってるバカもいますが、なにをどうしたって増税なんだからもらったほうが絶対良いと思うんだがなぁ。

そいや18歳以下の子供がいる家庭に金配る話はどこいったのかしら。


>安倍氏の国葬が決定したが、特にルールも無いまま閣議決定で決めたのは
ようわからんうちに正式に決まったみたいで。
恐ろしいのはプーチンの名前があるところか。

さすがに来ないとは思いますが、来て暗殺でもされたら日本が戦場になっちまう可能性高いんで、全力で拒否してもらいたいところ。

ぶっちゃけプーチンだろうがトランプだろうが、今の日本に要人来ないで欲しいですけどね。
ますますコロナとか酷くなりそうですし。


>統一教会のニュースが毎日流れていますが、多分このままだと国葬の頃には自業自
やはりというか、メディアは役立たずで終わりそうですな。
さすがにネットまで自業自得で埋まるってことはなさそうですが。

まあコレ関連で自民を潰したところで、最終的にこっちが困ることになる可能性もある以上、あんま強く(?)言えませんけど。


>大人になると、和菓子の良さも分かる様になりました。
メッチャ堪能してそう( `ー´)ノ

全く無縁ですわ。
メシ以外ほぼ何も食ってない。
果物すらあまり。

まあこの季節は別に良いんですがね。
夏といえばスイカですが、いつまで経ってもタネが面倒な食い物なので。

干し柿なんてそもそも数えるほどしか食ったことない気がするぜ。


>アーケードのゲームを家庭用に落とし込む戦略だったが、
その割に3D描写も弱く、バーチャファイター3すら作れなかったような。

ただまだ勢いが凄かった格ゲと、新たにエロゲを味方につけて十分すぎるほどヒットしたと思いますけどね、サターンは。

まだまだRPGが強かった時代なので、セガ自身がもっとガンガンRPG作るべきだった気もする。
サターンで有名なRPGって天外魔境、デビルサマナーとグランディアくらいしかないような。



今日はここらで。
画像はシェンムー、と思いきやバーチャファイターですか。
アキラがさわやかな(?)感じすぎて、勝っても10年早いんだよ!とか言わなそう(´∀`;)

格ゲのアニメはもう作るの難しいでしょうなぁ。
ルパンが敵の女グーパンしただけでツイッターとかで話題になるくらいですから。

何でも規制すりゃ良いってもんじゃないよ、マジ(´・ω・`)

それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8b989odc)2022/7/25 22:19削除
サル痘上陸でコロナと夢の共演。
外国人の規制緩和して、行動規制もしていないんだから感染も広がるわい。
どちらも重症化は稀の様ですが、個人的には帯状疱疹の方が怖い。
水疱瘡のウイルスらしいが、私は幼少の時分に患ったのでウイルスが眠っているはず。

宝の地図=墓地ですね。
死体が埋まっているとは限らない。
フルフェイスの重装備に効果バツグンなのは、打撃の王者メイス。
執行官のメイスなどは、ラッタイの武器屋で買えるので手軽に敵の頭を割れる。
斧は、打撃+斬撃という感じだが重装備相手だと斬撃ダメージは軽減される他、刺突が弱いのが難点。
剣は、威力で言えばロングソード。
ショートソードは、盾を持てるのが大きく、この部類には刺突最強の「スティンガー」があるのも魅力。
この武器は、盗賊なんかが持っている事があります。

山上容疑者の供述に不可解な点があるらしいが、一番不可解なのは奈良県警が取り調べしてる所だったり。
精神鑑定もするらしいが、SPも一緒に鑑定してもらいたいくらい無能に感じる。
日本の警備、しかも官の警備がこの程度というのが露見した事が、一番ダメージでかそう。
広島のサミットは、無事遂行出来るのだろうかと心配にすらなる。
昭恵夫人の車に警護車両が衝突とか、もう笑えないくらいヤバイ。

スイカは、志村けんが好きだったなぁという思い出があるだけで、個人的にはメロンの方が好きです。
干し柿は、福島産の「あんぽ柿」というのが美味い。
そして、高い。
手軽な和菓子だと、豆大福なんかも好きです。
豆と寒天を混ぜた豆かんなんかも良いですが、どちらも豆が良いものでないと味も落ちますね。
他には、羊羹も好き。
和菓子ではありませんが、ゼリーも好きです。
季節物の銘菓は、夏になるとゼリーがよく作られるので良い。

サターンは、格ゲーとセガゲーが中心で、やはりアーケード傾向が強かった気はします。
そして、セガの夢見たオンラインの普及に伴い、アーケードは廃れて行くという皮肉な流れ。
デビルサマナーは、1が長らくサターン専用でしたが、とても好きなソフト。
思えば、健忘症のバックアップメモリーや接触不良のRAMカートリッジ、脳味噌ボタン電池など、ソフト以外でも
色々と問題のあるハードだった気もする。

アニメのバーチャファイターは、ストーリーや演出が良かったです。
特にストーリーはゲームの方がスカスカだったので、重厚な人間ドラマが足されてキャラクターの魅力にもなった。
サラは、序盤から登場して中盤に洗脳、後半で元に戻ってと多彩な顔を見せてくれました。
序盤の演出で北斗の拳を意識した為、色物染みた目で見られますが、全体的にはオリジナルも程良い良作。
三冠王さん (8egkyo3f)2022/7/26 09:02削除
和菓子マニア(?)じゃないですかー( `ー´)ノ
温泉あがりに和菓子と牛乳を堪能してください(謎)。

そしてこちらは起きるなり鼻血ブーして布団の染みを取らないといけないっていう・・・。
なんて休日だ。
す~ぐのぼせてこうなるの何とかしろ。


>サル痘上陸でコロナと夢の共演
今のマスク社会だとそんなに脅威でもない感じ?

あんまり調べてませんけど、どちらにしろもう入院できるところなぞ皆無なので・・・すぐに消え去ることを願うばかり。

あとここまで来たらさすがに経済よか行動制限を優先しろ(´Д`)


>フルフェイスの重装備に効果バツグンなのは、打撃の王者メイス。
ふむ、確かにメイスも悪くなかったな(´・ω・`)

結局のところ突きをほとんど使わないからこちらでも良いかも。

他の人のデリバラの感想とか見たりしてるんですけど、ボタンを押しても攻撃するまでに間があるのに文句言ってる人が多かったですね。

確かに最初は違和感ありましたけど、今となってはクリンチ直後にしか攻撃しないんで、自分の意思で攻撃してるというより作業の一連って感じ。


>日本の警備、しかも官の警備がこの程度というのが露見した事が、一番ダメージ
温泉さんも書かれてますが、警備車両追突がマジで笑えないんですが。
無能な上にあれだけの事を起こしても緊張感すらもうなくなってるって・・・。

奈良県警以外は他人事でしかないのか?
国葬の際に世界の要人暗殺でもされないと目が覚めないのか?

景気がどうこう以外にもこの国終わりすぎな気がするぜ。


>思い出があるだけで、個人的にはメロンの方が好きです。
食いやすいという意味では同意。
まあ高くて手を出す気は基本ないですけど。

果物は梨とかバナナとか庶民的(?)なのが好きですなぁ。
バナナはこの季節だと保存がとにかく大変そうですが。

冷蔵庫使うと痛みますからねぇ。


>デビルサマナーは、1が長らくサターン専用でしたが、とても好きなソフト。
リメイクかリマスターを望むソフトの1つですが、今作り直したらペルソナみたいな雰囲気にされるのかしら。

ソウルハッカーズ2の発売も近いですけど、発売前からガンガンDLCが発表されるのにウンザリ。
通常版の定価が9800円なのにそこから有料DLCは狂ってるでしょ(´・ω・`)

たまにはTOPにPVでも貼ろうと思ったんですが「次世代RPG」とか言ってるのにキャラが横一列に並んでターン制バトルやってるの見たら恥ずかしくなって(?)やめました。


>だったので、重厚な人間ドラマが足されてキャラクターの魅力にもなった
それは3D格ゲのアニメとしては理想的なんじゃないだろうか( ´∀`)
理由は知らんですけど、初期の3D格ゲってどれも格闘部分以外凄いあっさりしてましたからね。

バーチャも鉄拳も勝利メッセージすら搭載されてなくて当時驚いたような。

まあ今もバーチャのボスなんであのゼリーなのか何も知らなかったりしますけど。
鉄拳は身内で殺し合ってるんでたぶん金と権利で揉めてるんでしょう(´∀`;)


今日はここらで。
画像は・・・ノエル?
一番後ろにいるキャラもノエルのキャラだっけか。
なんか見た記憶がないけども。

それでは~(∩´∀`)∩
返信
三冠王さん (8egkyo3f)2022/7/21 17:37 (No.479391)削除
新規@小太郎さん&witcherさん&温泉さんですよ。
なんかもう色々待てと言いたい(´∀`;)

ワケわからん冒頭から唐突に冷静に(?)靴底の話をしたり、10年以上前のネプテューヌのフリートークの話を出されたりw

ネプテューヌは自分も1つ買おうかな、と。
ヴァルキリープロファイルのパクリみたいな戦闘のヤツを。

ギフト券やらで300円で買えるんですよね。
みなさんがここからアマゾン使ってくれるおかげで( `ー´)ノ

靴は2500円くらいのアマゾンで複数買って3ヶ月か4ヶ月くらいですぐ交換してる状態ですね。
肉体労働なのもあって完全に消耗品として使ってますわ。

一応コンバースかどっかのスニーカーもありはしますが、最近出番がないですな。


>なんかこう、他にあまりない要素を取り入れようとしたんですかね
正直従来ファンから言わせると暴走気味ですよ。
ヒロインとのハッピーEDがありゃ何でもギャルゲ、ではないと思うんで(´・ω・`)

ハッピーEDまでの過程でスタンガン持った主人公とナイフ持ったヒロインが対峙・・・およそギャルゲではないでしょw


>巨人もなんとかファームとかから補填して頑張って欲しいですね
満塁ホームランのアレは終わりましたが、異常なスピードで負けていくのでやはり面白いw

去年も順調にいってたのに突然先発を中5だかでまわし始めて自滅。
今年もやたら早い回に先発すぐおろしてマシンガン系統を連日した影響で中継ぎがガス欠起こして自滅。

原クンは投手にかかわっちゃいけないような気がしたり。
まあ今年に限っては桑田のせいかもしれませんけど。

ヤクルトはぼちぼち人が帰ってくるんで大丈夫でしょう。
今ヤバいのは監督がコロナ、監督代行もコロナ、ついに二軍監督が出てくるハメになった日ハムではなかろうか(´∀`;)


>ひたすらダンジョンに潜って敵を倒すの繰り返しですが
なんかもうそれでいいですw
それを希望しますw

ゴッドオブウォーも謎解きが本格化してきましたし。

とりあえず快適にプレイできればあとはどうでも良いかな、と。


>督促状が来たりと散財したので、赤字になる可能性が高いです
赤字は原付で23万くらいかかった月だけですね。
まあ他の月がロクに使わないので全然問題ないのですが。

↑で書いたようにゲーム1つで300円とかしか出さない人間ですからね。
金が減るわけがない( `ー´)ノ



>時に限って極度の腹痛起こすと書いてありましたが今はどうなのでしょうか
そういうシーンがあまりない、ってのが現状かな(´∀`;)
会議は人任せですし、日常的に電車とか乗るわけじゃないんで、どうしようもないシーン自体がほとんどないw

せいぜい原付乗ってる時くらいですが、それも10分とかしかないから・・・。



今日はここらで。
しかしコロナが本格的にヤバいですな。

アホみたいにアルコール消毒をしてうがいして、狂ったように引きこもってゲームするのを推奨しますヽ(´ー`)ノ

それでは~(∩´∀`)∩
小太郎さん (84uv6tfl)2022/7/23 18:58削除
前回ちょっと話題に出したNHKの朝ドラの「エール」で
好きになった男性俳優の中村蒼(あおい、と読むっぽい)。
同作で山崎育三郎はその後ブレイクといっていいくらいいろいろな番組に
出ているけど中村蒼はそこまで見ないなぁ・・と思っていたら
水曜の夜十時からの新ドラマ「家庭教師のトラコ」で
新聞で二番目に表示される俳優になっていた!

二番目ってほぼ主演じゃん、うれしー
と録画予約しましたよ。

土曜か日曜にでも見ようかと。

7/23(土)の朝見ました。
うーむ微妙な一話でした。
二話以降で面白くなる可能性もゼロではないと思うので
一応次も見ようかと。


ああ中村蒼はかっこよかったです。
ドラマ内ではかっこいいといえる役柄ではなかったんだけど
応援はしたい。
ファン目線ではありますね。


ではレス
>タオルが1本ギャルゲ終わらせるまでに10本くらいは消化したかったが
しかし月姫クリアに一年かかったという事実は変わらないという。
メイキング以下略とだるせーにょっにもかかりはしたけどさぁ・・


>おおう、やる気MAXじゃないか(´Д`)
うーんどうだろう(´Д`)
誰か僕のやる気スイッチを押してくれー。

トロフィーコンプで燃え尽きないように、やる気スイッチ君のはどこにあるんだろう♪


>そしてプラスになったらプラモデルに夢中になって、会員切れてからゲームやれ( `ー´)ノ
以前はリビングで作ったものだけど、今はおいっこがプラモのパーツとか破片とかを
誤って飲み込んだらシャレにならんから自分の部屋で作らないとだなぁ、ガンプラ。
しかし僕の部屋にはテーブルがないのだ、作りづらいね。


>温泉さんもアニメチェックしてるし時代はテレビなのか!?
翌日仕事がある日は七時とか七時半に寝るからゴールデンタイム(夜7時から9時)の
番組とはもう疎遠ではありますが。
どうしても気になるのがあったら録画するという手もありますしね。

そして四時に起きてお弁当に入れるポテトサラダを作ると。

朝はバタバタしたくないんですよね、余裕をもって過ごしたい。
だからそんな早朝に起きていますよ、起きれる時は。


>ニュースくらいなら見るけどなぁ。
ニュースよりは朝の新聞かな。
隅から隅までではないですけど一面とテレビ欄とテレビ欄のちかくの(社会面、ていうんでしたっけ)
は興味ある記事は読んでいます。
関心がない記事は読まないこともあるから偏ってはいますけど。
一面の下部にあるコラムは読んでます。


>サムライみたいに長続きするかもしれんが。
PS4のサムライって長続きしているのか。
月華の剣士の響が追加キャラで出たんだっけ。
もしまだオン人口そこそこあるのなら、しつこいけどサムスピネオジオコレクションに
分けてくれ。もしくはネオジオコレクションのフリーソフト化。


>ちゃんとしたRPGに見えるのに基本無料だからな。
原神はさんちゃんもTOPで「いつかやるかもしれない」って言ったくらいだもんね。
テラリアまたやるってのもちとびっくりだったけど。
僕のテラリアは体験版で止まっている・・


>そんなん3年に1回出るかも怪しいレベルだぞw
一本一本の値段は高いけどね。
3年に1回くらいならそこまで気にならんか。
僕もギルティ新作に8000円オーバー払ったしね。


>年末のプレイ時間がわかるアレだとFF14勢は1000時間超え当たり前だったからな。
一年で1000時間ということは一日約2.7時間。
超えとうことは一日でそれ以上か。
平日で3時間やれるものなのか。
学生でも平日3時間てなかなか厳しくないか?と思ってしまう。


>ゴッドオブウォーが微妙で、15分くらいで床に転がってしまうよ。
起動するだけエライ。
僕は先週だけど30分ラングリッサーやってたよ。
簡単な面でデーモンロード召喚してメテオを使うまでもなかった。
30分でクリアできるステージは稀だろうけど。


>スゲェなタッチ。
サンデーではないけれど今でも漫画を描いている、というのもすごいねあだち充。
今はゲッサンていう月刊サンデーを略しているんだかそんな雑誌で書いているんだったか。
高橋留美子はサンデーか、どちらもすごい。


>何度でも書くがエロを求めるなら任天堂、ってのがとにかく違和感凄い(´Д`)
25年前くらいなら我らがセガサターンだったのに。
ああ、ピアキャロットへようこそのセクシーねーちゃん。


>ランドセルって何気にPS4と同じくらい高いからなw
そんなに高いんかランドセル。
そりゃあ学生机と一緒におじいちゃんがせびられる(?)のかもなぁ。

タオルの場合は小学生入学の時に学習机をおじいちゃんに買ってもらったのは
覚えているよ。ランドセルはどうだったか。


>ラッドボーンは自分がうまくなることでしかボスを撃破できないけども。
アクションはそんなにやらないジャンルでもあるな。
初代デビルメイクライのステージ2でくじけた、くらいの腕前よ。


>誰も温泉さんに反応しないからオレが書くぞ。
聞いたこともないゲームだったから反応しようがなかったw

バイオハザードも縁のないシリーズですし。
怖い系にアクション要素があるのは・・ビビりなのでw





お次はwitcherさんへ
縦シュー用の縦置きできるモニターはまだ買っていないのですよ。
ここには7月か8月には買う予定!とか言っていたのにねw
買った日には縦シューを堪能したいですね。


ねぷねぷは未体験シリーズですがwitcherさんの感想を見るに
なかなか面白そうですね。

僕も5月にはファイティングコマンダーOCTA、田中ロミオの新作に
ワガママハイスペックWパックとその月だけで縦置きできるモニターが
買えるくらい使ってしまったのでその後がつらかったですよ。


・・ああそうだファイティングコマンダーOCTAの感想。
カプコンアーケードスタジアムPack3に入っていたスト2Xを、
OCTAをつなげてやってみました。
使用キャラはDJ。
一人目のキャミィにまず負けるw
ゲームスピードを一番早い3にしたらそのはやさに驚きましたよ。
2にしてもまだはやいしなんなら1だって遅くは感じませんでした。
頑張ってキャミィを倒したらそこに立ちはだかるは二人目のザンギエフw
コイツには勝てなかった。ザンギ強いよ。

そんなザコ雑記でしたが、技は出ました。
横溜めのスーパーコンボも出ましたし。

でも格ゲーに愛称良いよ、買いだねコレは
というにはまだ違う格ゲー等で試した方がいいような気も。

次回ギルティギアストライブとKOF15ではどうなのか、にご期待ください。


今回は返信できる部分が少なそうな書き込みですいません。
ネタに溢れてはいなかった・・
ではそれではー
三冠王さん (8egkyo3f)2022/7/23 19:49削除
すっかりテレビっ子のタオルじゃないか(´Д`)
しかしテレビはともかくとして、新聞を読む価値って何だ?

もうガチでオールドメディアで、しかも偏向報道山盛りって印象しかないけど、ニュース以外ならまだ読むところもあるのかしら。

そしてオレは老眼の影響でたぶん新聞を読むってこと自体がしんどいのであろうヽ(`Д´)ノ←老人


>誰か僕のやる気スイッチを押してくれー。
いや最近のタオルは色んなことやっててやる気MAXじゃないか(´・ω・`)
でもコロナ危ないからやる気があっても引きこもれよ。


>もしまだオン人口そこそこあるのなら、しつこいけどサムスピネオジオコレクションに
まずスト2Xのクリアを目指してみてはどうか。
まああのゲームは普通にCPUかなり強いほうだと思うけど。

たぶんストシリーズだと一番難しいんじゃないかな。


>テラリアまたやるってのもちとびっくりだったけど。
10年くらい空いてるから完全に新作だよ。
まあ追加要素10年分となると、ガチで新しい部分だらけで新作だろうけど。

ただトロフィーが何回も最初からプレイを要求しそうなヤツなのが面倒だね。

1個だけとったらまた別ゲーにでもいくべきだろうか。


>学生でも平日3時間てなかなか厳しくないか?と思ってしまう。
いや休み前日とかに10時間くらいやるんだろう。
MMOはやったことないから中毒性がイマイチ理解できてないが、きっとそのくらい平気でやれるのであろう。


>起動するだけエライ。
今日も起動して寝てたよ。
まあ今は進めてるけど。

戦闘がそこそこ多いから退屈はしないはずなんだけど、つい床を転がる。


>25年前くらいなら我らがセガサターンだったのに。
何故ライト路線にいったのだろうか。
任天堂と同じ土俵にあがって勝てるわけがないのは、オレですらわかるというのに。

サターンが中途半端に成功したから調子に乗ったのか。
あるいはエロハードだと世間のイメージが気になるのか。

ぶっちゃけ今のフェミだのポリコレだのも全部無視で良いと思うけどな。


>初代デビルメイクライのステージ2でくじけた、くらいの腕前よ。
オレもデビルメイクライ4は放置したからタオルと同レベルではある(´・ω・`)


>ねぷねぷは未体験シリーズですがwitcherさんの感想を見るに
はっきり言うけどそんなに面白くないよあのシリーズw
そしてユーザーの大半はそれをわかっていて購入するんだ。
だから面白くない、は別に悪口じゃないんだ。


終わり。
それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2022/7/25 07:54削除
でも、俺は三冠王さんに「サックス、シックス、スックス、その次は?」などという無粋な質問はできない・・・
掲示板で思いを伝えるというのは、いろいろな意味で難しいんですよね・・・


しかし、一気に7本もゲームを購入されたのはすごいですな・・・しかも格安で
これで、当分レビューのネタには困らないですな
俺の場合パワプロ2022もネプテューヌSvsSもフルプライスで買ったので、しばらく自制したいと
本当に欲しいソフトはセールじゃなくても買ってしまいますね俺は・・・

国内は据え置き機はスイッチの独擅場、大作洋ゲーも将来的にはPS4からPS5やXboxに移行してしまうとなると、
両方非所持の三冠王さんはこの先々痛手になるだろうとかと思いましたが杞憂のようですね
今回のゲーム大人買い(?)は、あと数年はPS4とVitaで引っ張るという決意でしょうか


そんな感じで今後の「俺とゲーム」の方向性はどうなるのだろうか、と色々考えてしまい、昨夜あまり
眠れませんでした 三冠王・・・俺の睡眠時間まで奪わないでくれ(悲鳴


メモオフIFのレビューお疲れ様でした やはりなかなかシナリオがぶっ飛んでいるみたいですな
ちょっとだけ興味が湧いてきました 安くなったら手を出してしまうかもしれません
まあ、今はネプテューヌという最高のギャルゲーをプレイしているのでまだ買うかは未定ですが

ネプテューヌはキャラに萌えてストーリーやメタ会話を楽しむことができれば、
それで「勝ち」だと思います個人的には その情熱でひたすらダンジョンで敵を倒すの繰り返しと


先日、ホームセンターでN95マスクが売ってたので買ってみました 人が大勢いる場所へ行くときとかに
使ってみようかと思いお試しで買ってみました
2本のゴムを頭の後ろに回す特殊な付け方で、結構圧迫感が強いです ピッタリと口の周りを覆っていて
隙間がほとんどできません 隙間ができないので結構安心感はありますね

あと、やはり普通の市販のマスクよりも若干息苦しさはありますねやっぱり
でも、そんな思ったほど我慢出来ないほど苦しい、というほどではないです そんな鼻や口に密着する
わけではないので 2時間位くらいつけっぱなしでも酸欠とかにはならないと思います


小太郎さん絶賛のファイティングコマンダーOCTAはお店では全く見ませんな・・・ジョイスティックの
新作の方は結構見るのですが やはり評判がいいのだろうか
レポートありがとうございました 多分売ってたら衝動買いしてしまいそうです

そして縦置きモニタですが、やはりゲーミングモニタでしょうか ただ据え置きゲーム機だと
高フレームレートのを買ってもあまり意味ないか・・・いずれにせよ、遅延の少ないTNモニタか、
画質を優先しIPSモニタにするかとか、色々興味はつきませんが、購入レポ期待してます
返信
小太郎さん (84uv6tfl)2022/7/17 13:04 (No.475847)削除
新規@小太郎&witcherさん&温泉さんです。

リメイク月姫、トロフィーコンプしてしまった。
てっきり選択肢しらみつぶさないと駄目かと思ったら
シエルグッドエンド見た後にバッドエンド埋めたらトロフィー的にはコンプリート。

いいのか、こんなあっさりで。
攻略サイトに頼らずできてしまった。
でもまだ見ていない要素があるから、攻略サイトのお世話になろうかな。
しかしいちいち調べるのもちょっと面倒くさいという本音がw


まああっさりと言ってしまったが文章量的には全然あっさりではなかった
(どちらかというとこってり?)
本当に一年かかってしまったよ。
僕はギャルゲ一本に一年かかるのか、今更か。

次ギャルゲは何にしようか。
それともちょっとギャルゲは休憩するか。

でもだとしたら何をはじめようか。

ゲーム以外だと休日の土曜の朝は平日にやっているのを録り溜めた
NHKの朝ドラを見ることが多い若干ジジくさいタオルですw

今やっている「ちむどんどん」は結構面白いですね。
ちょっとくどいシーンとか、作り手は笑わせようと思っているんだろうけど
滑っている(個人の意見です)シーンもあるので全肯定はしませんが楽しみにはしていますね。

僕が今まで見た朝ドラで一番気に入っているのは「エール」ですね。
朝ドラは女性が主人公なのが多いですがエールは作曲家の男性が実質主役で
男同士の友情なども描かれ、好きでしたね。


ではレス
>月姫の後にナデレボとかやったら絶対二度目の起動はない
そこまでいわれると怖いもの見たさで・・
いや だるせーにょっレベルで辛いと感じた僕では厳しそう。


>HDDから消えましたヽ(´ー`)ノ
おおう。
同じ格ゲーだとスト5もさんちゃんのHDDから消した時期あったんだっけ?(違ったらごめん)
でも再開したからKOFだって可能性はゼロでは・・

スト5のようにパッケージ版の中古が3ケタだったらテキトー勢が買うかもしれんが
現実は前作の14ですら2000円オーバーだからね。
追加キャラがよほど魅力的でオン人口が戻る未来を祈ろう。
祈るのはタダだからねw


>しかも原神みたいに内部データ抜き取られるみたいな、怪しいニュースとかもあったりするし。
おっかなw何そのニュース。
原神はジャンプの裏表紙に広告を載せるくらいだから儲かっているんでしょうな。


>全部定価で考えると最近30000円分くらいは無料でやっている。
さんちゃんとは逆にPS4のパッケージで買ったSTGだけで30000円分はかかっている(使いすぎ)

でも僕がSTGに使わなかったら・・それはもうタオルって言わないだろう(そうか?)


>ゲーマーなのに全く金を出さないダメな大人であるヽ(´ー`)ノ
でも格ゲーには出しているからなぁ。
僕みたいに発売前には買う欲しいといいつつ結局買わない僕とは(格ゲーに関しては)違うよ。


>これ自体がメッチャ古いんじゃないの?
原作のアラド戦記自体は古いらしいね。
格ゲー版のオン人口どんな感じなんだろう。
マイナータイトルっぽいから過疎気味なのか、アーク制作だけあってぼちぼち居るのか。


>FF14とか、いつまでもバケモノみたいなコンテンツもたまにあるけど。
オンラインRPG未体験だけど、ハマったらずーっとやってしまうのだろうか。
そんなイメージを勝手に持っているよ。


>テリオス後期とかはキャプテン翼に出れそうなくらいガッシリしてたぞ。
そんなガッシリした肩に惚れたさんちゃんよ。
キャプテン翼は小さい頃NHKでアニメが放送していたような。
でもそこまでハマれなかった。
スポーツ漫画でハマったものがないな。
中学の頃図書館に置いてあったあだち充の「タッチ」は面白かった。
野球のルールよくわからなかったけどおもしろかった。
あったやん、と自己ツッコミ。

ただ自分で買う、までいったのはないなぁ。スポーツ漫画。


>どうせ中古クソほど高いしPSストアのセールでも名前見ないし。
見ないねぇ。
僕は3000円台になったら僕は突撃するぞ、と言ってみるが多分ストアでセール価格には
なってくれないんだろうなぁ。


>ただソニーハードで出すともうパンチラすら許されないのは・・・。
パンツ一枚見れないこんな世の中じゃ。
厳しいねぇ。
ヴィータ版の慟哭そして買えて本当によかったよ。
堂々とパンツとブルマが見れて本当に(ry


>「ラ」と「ド」と「ル」があるゲーム。
さんちゃんが「ラ」ン「ド」セ「ル」しょっていた頃にプレイしていた
GB版のマリオのピクロスですね、わか(ry
え、ゲームのタイトルじゃあないって?w

しかしハードラインやるとしたら(一度消したので)再ダウンロードしなければね。
そしてドアが開けれず止まるのだ。


>仁王とかやったらオレより先に発狂しそう。
するだろうなぁ。
それより優しいであろうブラッドボーンの時点で折れそうだもんよ。

ディアブロ2リメイクはいつかPS5を買った時の楽しみにしておくさ。



お次はwitcherさんへ

おお、witcherさんもファイティングコマンダーOCTAが欲しくなってきましたか。
ならばどの程度格ゲーに合うコントローラーかを体験して報告せねば。
カプコンアーケードスタジアムPack3に収録されていたスーパースト2Xでも
やってみましょうかね。
いにしえの格ゲーだから最初のCPUに勝てるかどうか。
ただでさえ2XはCPU強めですしね。
サムスピネオジオコレクションに収録されている初代サムスピもCPU強かった・・


そしてwitcherさんの超絶綺麗なグラフィックに対するこだわり。
僕のような過去のSTG移植先品を遊んでいる化石ユーザーとは真逆の方向性ですね。

それぞれの求めているものに突き進みましょう、良きゲームライフを。

と、やや格好つけた文章で今日はしめます。


あ、さんちゃんへ
僕らスレに温泉さんも書き込んでくれているよ。
では今日はここらで。
それではー
三冠王さん (8a94vrzr)2022/7/17 16:44削除
クソ、もう月姫終わったんか(´・ω・`)
タオルが1本ギャルゲ終わらせるまでに10本くらいは消化したかったが、たぶんそれは達成できていないだろう。


>でもまだ見ていない要素があるから、攻略サイトのお世話になろうかな
おおう、やる気MAXじゃないか(´Д`)
ギャルゲで全部選択肢見るなんて気力もうオレにはないぞ。

大抵トロフィー埋め終わった後はバッドEDとかしかないし。


>でもだとしたら何をはじめようか
ゲームうんぬんよりプラス会員を復帰しようか(´・ω・`)
そしてプラスになったらプラモデルに夢中になって、会員切れてからゲームやれ( `ー´)ノ←イミフ


>今やっている「ちむどんどん」は結構面白いですね。
うおおテレビ!
温泉さんもアニメチェックしてるし時代はテレビなのか!?

ニュースくらいなら見るけどなぁ。
それすらもyoutubeで十分な世の中になってるけど。


>追加キャラがよほど魅力的でオン人口が戻る未来を祈ろう
次とかあるのかね。
裏オロチ出したら終わりな気さえする。

まあ海外がどのくらい流行ってるかとか全然調べてないし、サムライみたいに長続きするかもしれんが。


>原神はジャンプの裏表紙に広告を載せるくらいだから儲かっているんでしょうな
ちゃんとしたRPGに見えるのに基本無料だからな。
しかもプラス会員じゃなくてもオンでフレンドとかと遊べるからな。

狂ったように儲け出してると思うぞ。
メインはスマホだと思うけど。


>でも格ゲーには出しているからなぁ。
そんなん3年に1回出るかも怪しいレベルだぞw
KOFの前はサムライとかソウルキャリバーになって、その前になると何とまたKOFなんだ(´・ω・`)


>オンラインRPG未体験だけど、ハマったらずーっとやってしまうのだろうか
年末のプレイ時間がわかるアレだとFF14勢は1000時間超え当たり前だったからな。
オレ1位~5位まで合わせても1000時間いかないんだが。

オレって実はゲーマーではない?(;´Д`)

・・・単に廃人ではないってだけか。
ゴッドオブウォーが微妙で、15分くらいで床に転がってしまうよ。


>野球のルールよくわからなかったけどおもしろかった
スゲェなタッチ。
ルールわからなくても読めるって。

でもキャプテン翼もサッカー知らなくて読めるぞ。
サッカー全然してないから。


>パンツ一枚見れないこんな世の中じゃ
まあ任天堂ハード買えって話ですが。
何度でも書くがエロを求めるなら任天堂、ってのがとにかく違和感凄い(´Д`)


>さんちゃんが「ラ」ン「ド」セ「ル」しょっていた頃にプレイしていた
ああ、確かにオレの時代はみんなランドセルだったよ。
今は結構バラけるんだっけ?

ランドセルって何気にPS4と同じくらい高いからなw


>それより優しいであろうブラッドボーンの時点で折れそうだもんよ
う~ん、まあ仁王のほうが難しいかな?
でも仁王って敵を弱くできるからね。
ブラッドボーンは自分がうまくなることでしかボスを撃破できないけども。


誰も温泉さんに反応しないからオレが書くぞ。
といってもかつて温泉さんがプレイしてた頃に結構サイコブレイクの話は聞いたんだけども。

サイコブレイク2もいずれプレイするんだろうか。
・・・もうプレイしてたっけ?

あまりにも、あまりにもデリバラの印象が強くて覚えてないぞ(´・ω・`)
あとドラゴンエイジとペルソナと、なんか森林探索するゲームは記憶にあるんだけど。

バイオ4はリメイク発表されて、また大ヒットするのだろうか。
リメイク2は世界中で売れまくったらしいが。


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2022/7/18 09:06削除
すると三上氏バイオハザードの生みの親?でもあるのですか だとするとかなりその業界では
有名な方ですね 
そして温泉さんの書き込みはいつも拝見してますが、ゲームの掲示板で舌鋒鋭く社会問題に切り込むのが
かっこよすぎて俺は羨望の眼差しでいつも見てますので、これからもその思いを爆発させていただければと

バイオの最新作も、バイオRe:2くらいの適度な(?)怖さなら手を出してみたい気持ちもあるのですが
Re:2はタイラントの存在が非常に緊張感を与えていましたな・・・不死身の敵がずっと追ってきますからね・・・


先日使っていたBluetoothのイヤホンが断線したのか片方聴こえなくなってしまったので、1000円くらいの
安い有線のイヤホンを買いました 正直イヤホンを毎日USBポートに繋いで充電するのはかなり手間に
感じてました まあ外で見かけるイヤホンをつけている人はほとんど完全ワイヤレスのやつですし、
まあ主流なのでしょうけども


そして、小太郎さんのレトロゲーへの情熱、そして俺は現実逃避したくてリアルなグラフィックを
求めていますが、ゲームが好きという思いは同じだと思うので、これからも切磋琢磨していましょう
今は以前仰っていた縦モニタを活用されて様々なシューティングをされているのでしょうか
部屋が広いと羨ましいです 俺の部屋は4畳なのでめっちゃ狭いです


アサクリの新作が日本が舞台というのは興味深いですね 発売されたらぜひやってみたいです
ゲーム性は昔の感じに戻して欲しいですね個人的には 今のハクスラRPGスタイルは
あまりアサシン感がない気がするので・・・ 


いずれにせよ、PS5やXboxSXはレイトレーシング対応タイトルが数多く発売されると思うので、
三冠王さんや小太郎さんやみなさんがレイトレーシングに遭遇する日もそう遠くはないでしょう
まあ未だに新品で店舗に売っているのを見たことがないですがPS5に関しては
海外ではどうなんですかね・・・世界中で品不足なのだろうか


そんなこんなで、PS StoreやSteamのサマーセールとか色々セールをやると思うので、逐一
チェックしていきたいですな・・・たまに大型タイトルが大幅値引きしていることがありますからね・・・
有名ソフトを安く買うのが醍醐味と言うか 三冠王さんの節制を見習いたいと
三冠王さん (8a94vrzr)2022/7/18 16:43削除
バイオ2ってゲームとして難しいのだろうか。
まだホラーしてた頃ってだけでオレは敬遠してて、難易度まではよく知らないからな。

とりあえず銃で敵倒すのがメインってほどではないってくらいで。


>正直イヤホンを毎日USBポートに繋いで充電するのはかなり手間に
どのくらい時間かかるか知りませんけど、毎日は確かに面倒かも(´・ω・`)
意外ともたないのか、witcherさんが長時間使うだけなのか・・・。


>部屋が広いと羨ましいです 俺の部屋は4畳なのでめっちゃ狭いです
部屋も大して広くないですが机の上が薬だらけでマジヤバいオレ(´・ω・`)
抗うつ剤の他に目薬だのサプリだの鎮痛剤だの転がりまくり。

バイオみたいな探索ゲーだと根こそぎアイテムとして持っていかれて後には何も残らない、そんな状態の机ですよ。
そこにさらにノートPCとギャルゲ用のVITAまで置いてある(´Д`)


>ゲーム性は昔の感じに戻して欲しいですね個人的には 今のハクスラRPGスタイルは
自分はまだ新しいタイプのアサクリをプレイしたことがないんですけど、従来のファンからはどんな評価なのだろうか。

個人的にはどっちのタイプも新作供給できればみんな満足なんでしょうけど、いくらUBIでもそこまで狂ったようにアサクリに金はかけられないかなぁ。

ファークライと同様、やはりシリーズとして飽きられてきてるってのもあるでしょうし。

ウォッチドッグス2の750円は見送ることにしました。
どうせ1も投げ売りされるんで、やるならこっちだろうなぁ、と。


>海外ではどうなんですかね・・・世界中で品不足なのだろうか
特に調べてもないですが、あんま海外で品不足って聞かないですね。
コントローラーの決定やらが海外仕様になることもあって、明らかに海外優先だとは思いますけど。

でも洋ゲにしてもPS5に力入ってるかと言われると微妙なんだよなぁ。
やっぱXBOXとかに比べると(海外でも)手に入れるのは大変なんでしょうな。

こんなんじゃ薄型なんていつになるのやら。


>PS StoreやSteamのサマーセールとか色々セールをやると思うので
PSストアはセールが終わってもすぐに次のセールがくるんで、実質年中無休でセールしてる気がする(´∀`;)
スチームもそれなりの頻度で大型セールしてますよね。

Vチューバーの配信とかスチームのセールを一緒に見よう、みたいなのを結構見かけたりも。


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2022/7/21 14:07削除
あの日、小太郎さんが三冠王に見せた、たった一度きりの笑顔・・・
俺は忘れない・・・ッッtッtッtッtッtッtッッtッtッtッtッtッtッtッッツtッtッtッtッイt

でも、最近靴底がすり減ってきました 俺はダンロップのスニーカーを毎回愛用していますが、
2ヶ月位で靴底がすり減ってツルツルになり、転びやすくなって危ないので買い替えてます
高いやつは1年とか普通に持つみたいですが・・・やはり安い価格帯のやつは長持ちしないの
でょうかやっぱり 皆さんの靴事情とは


トップ見ましたが、メモオフIFは結構すごいことになるのですなストーリーが・・・
なんかこう、他にあまりない要素を取り入れようとしたんですかね・・・ストーリー書いた人は、
こういう要素を入れればプレイヤーはびっくりして話題になるとだろうとほくそ笑んでいたのでしょうか
まあ一作もやってないので、シリーズの変革とか全然把握してないのでよくわかりませんが・・・


そんなこんなでプロ野球界新型コロナでえらいことになっていますな・・・ヤクルトとかは、ファームとかから
人員補填して頑張ってるので、巨人もなんとかファームとかから補填して頑張って欲しいですね
主力が抜けちゃったから中止、ってのは個人的にはなんか違う気がします

まあこれに関しては、皆さんいろいろな意見があると思うんであくまで個人的な意見ですが
これ以上感染が広がらないために中止という選択も十分理解できますし


そんなこんなで、ねぷねぷは頑張ってはいますが、三冠王さんの初代ネプテューヌのレビューと
似た感じになってきました・・・ひたすらダンジョンに潜って敵を倒すの繰り返しですが、敵と宝箱と
行き止まりのドアを開くためのスイッチくらいしかありません  背景も使いまわしが多く
背景グラフィックもチープです

ただ、キャラクターのモーションとかは凄くリアルというか可愛く動くので、非常にモチベーションは
保ててます やはりこういうところに力を入れてるから人気シリーズなのでしょうな・・・


そんなこんなで、今月はPlayStationとSteamのプリペイドカードを買ったり、払うの忘れてた市民税の
督促状が来たりと散財したので、赤字になる可能性が高いです・・・まあ、今月買った分来月は少しは
支出は減るとは思いますが・・・


そんなこんなで初代ネプテューヌのレビューのフリートークで、「とてもトイレなんていけない状況」の
時に限って極度の腹痛起こすと書いてありましたが今はどうなのでしょうか
ちなみに俺も下痢症なのでよくお腹を下します。。。
返信