里
里見さん (7q2qqgzr)2021/3/8 06:47削除形意拳(シンイーケン)とかいう格ゲーをYouTubeで発見。
今まで一度も見た事がなかったので「カプコンが昔作った格ゲー?」と勘違いしましたが、
開発は台湾企業でした。動きはヌメヌメしてますけど、キャラが硬派な感じで興味が湧きづらい。
>おおう、これまた早い投稿時間なことで。
5:30起きですからね。
ちなみに、先月の残業時間は36協定ラインの80hに"合わせ"ました(⌒▽⌒)
残業代だけで16〜17万行く気がする。
>NEOGEO mini
NEOGEOじゃなくて新しいグラボ買うか
→ グラボよりPC組むか
→ 何故か手元にあるのはスピーカーフォンとフライパンとPCケース
嫁の欲しい物を買ったら、予算が枯渇してケースしか買えんかった。
最近の紙芝居は解像度が高いから、それなりのスペックのPCを用意しようとしたのに。
NEOGEO?何か欲しくなくなった(・∀・)
>そしてどうせ痴漢ゲーしか買わないであろうオレ( `ー´)ノ
レビュー書け下さい。
>最近買った漫画
漫画は高頻度で買うのですが、三冠王さんが知っていそうな漫画は、
・DEATHNOTEの短編
・ダイの大冒険(アバン先生の若い頃の話、スピンオフ)
ですかね。
どちらも三冠王さんが楽しめそうな内容でしたが、機会があればぜひ。
>梅酒とホロライブ
嫁が梅酒を飲んでいて、チョーヤ以外に梅酒メーカあるのかと調べたら、
ぺこらがバズらせた百年梅酒に辿り着きました。
値段は3000〜4000円で、サントリーの山崎梅酒と同価格帯っぽいですね。美味しくないと困る価格帯。
Amazonのレビューで兎うさぎと書かれていて、Vtuberの影響力を知る。
>同級生リメイク
いつの間にか販売されていました。
ボリュームが少ないみたいで(レビュー読む限りエロのボリュームかな)、微妙な評価が多かったですね。
YouTubeで動画観ましたが、文章や背景は当時のものをリファインしているようで、
言い回しや背景の小物に時代を感じてしまう。懐かしさを感じる人はいるかも。
諭吉超えの値段するので、気軽には買えないですね。
この辺で
では