俺をレビュー

アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
三冠王さん (853bs8jq)2021/12/12 17:41 (No.331374)
新規@小太郎さん&witcherさん&温泉さんですよ。

よくシロガネスピリッツ買った時期とか覚えてんなw
オレライブラリー一覧みて「あ、こんなゲーム買ってたんか」みたいな状態なんだが(´∀`;)

しかもそんなゲームがまだまだ残っているという。


>そしてアクションもないテキストのみのバトル描写が耐えられない、か。
凄まじいスピードからの応酬!!

とかテキストだけでやられてもぶっちゃけ読んでられない(´・ω・`)
剣閃があーだこーだ言われても興味が沸かない(´・ω・`)
まだ一応斜めに読んでるけど、あんま長くなってきたら普通に未読スキップしそう(´・ω・`)


>うーむ僕だったら修理費14000円払って半月違うハードでしのぐかねぇ。
まだ一応動くから、理想としては現状で耐えてPS5が買える状態になったらPS5買ってそれでPS4ゲーやる、になるんだが。

ただ全くPS5の状況が改善される気配がない。
ホントに生産されてんのか?コレ。
既にストップしてて残り在庫を争ってるような感覚さえあるんだけど。

給付金10万が何かの間違いで一律とかになったらもう1台PS4買っても良いんだけどな。
まあ意地でも中抜きクーポン券でいきたいくそったれ政府に期待してもムダでしょう。


>一年で二個もハード買うとしたらさんちゃんにとっては珍しいんじゃないかと。
あの・・・オレとか以前に普通1年に2つもハード買わないですw



>据え置きを起動するまでの道のりが遠いので
貴様普通に起動するのに道のりが遠いとはw
オレなんて起動させても画面を映す努力を5分から10分くらいしなきゃならんのだぞ。

どうすれば映るのかコツさえわからんからな。


>PS版KOF95メニュー画面とPS2版KOF2002のメニュー画面とで
そうw
それが良いのだよ( `ー´)ノ

いいじゃんアレで。
ネオジオCDですらロードないんだぞ、シンプルすぎて。

オプションとかで選ばせて欲しいわ、ノーマルのメニューにするかシンプルのメニューにするか。


>KOFとスト5でプレイヤー数が離れているのが謎なんだよね
毎回似たようなこと言ってる気がするが、ゲームスピードが違いすぎるのだよ。
格ゲーマーなんてキッズよりオッサンのほうが多いんだから、早いジャンプについていけないのだよ。
長ったらしいコンボの練習とかやってられないんだよ。

スト5とか見ろよ。
ジャンプ攻撃→強攻撃→必殺技で十分やれるんだぜ。
ガイルなんて25年前の戦法でゲームになるんだ。

まあKOFも一部キャラは何年経ってもロクに変わらないけど。
どうせ今回もみんな京・庵・K´のゴミクズチーム結成だろう。


>え?また作ってんの、EVEの新作。
そうだよ。
時系列どうなってんのか知らんけど、さすがに止まってるのかね。
ずっと進んでたらバーストエラーでアラサーだった連中みんな40超えとかになってそうw

まあフリーになったらプレイする可能性はあるかもな。
買うのは高すぎて無理。


>個人的にはやはりピアキャロットの1をぜひ・・w
スイッチしか出せないヤツだな(´・ω・`)
年上ネーチャンなんてPS4版は削除とか普通にありうるだろ。


>100円のブックオフのシールが貼ってあったときは
そりゃ100円のものを100円で売ったら利益でないからな(´Д`)
まあシールくらい剥がせよってのもわかるが。


今日はここらで。
クソッタレ都市ゲーでもやってきます( `ー´)ノ
w
witcherさん (7t3dyaef)2021/12/13 13:48削除
三冠王・・・チョット待ってくれ 俺が小太郎さんにまだ完全には嫌われてはいないという
微かな希望を抱かせてくれッッゥゥッッッッッ


そんなこんなで、iTunesの音楽ライブラリが3000曲を突破寸前ですが、ジャンル的には1990年代J-POPとか
まあ小室ブームとかビーイングブームとかその辺りでしょうか、が割合的に多いですが
ギャルゲー関係の音楽も多いです KanonやONEのサウンドトラック集とか、
20年近く前に買った初代ときめきメモリアルのキャラソンアルバムとか、今になってはかなりレア?な
代物もあります。

なにげに初代ときメモのキャラソンって名曲が多いですな「フィフネルの宇宙服」とか「アンテナライフ」とか
今では全く中古で見かけないですな amazonでプレミア価格で見かけたりしますが
あとサクラ大戦のキャラソンアルバムもよく聴いています ゲキテイ、御旗のもとに、などはギャルゲー史上
後世に残したい名曲であると思います


そんなこんなで、Halo Infinite のキャンペーンはじめましたが、ストーリーがちょっと意味不明というか
なにがなんだかよくわかりません 前作をやってないのでストーリーの勉強と思って
レビューサイトとか言ってストーリーを把握しようとしてみたり努力してますがよく判りません・・・
まああまりストーリーを気にせず、目の前の悪者を倒していけばよいのでしょう

ディアブロもそんな感じですしね・・・Diablo2 リメイクは、なんだかんだ飽きずにちまちま進めています
ただ依然としてマルチで他人にヒットしないので、ソロでマイペースにやっています
マルチでみんなとワイワイやったほうが宝探しとかも楽しめると思いますがね・・・トレードしたりとか


ハードオフで、ジャンクのPS4純正コントローラーをみかけましたが、「アナログスティックが誤動作します」
と書いてあった 誤動作するのを買う人がいるのか・・・遊べないやんけ普通に
それとも電子工作スキルが超高い人が直して使うんだろうか だとしたらのその労力と手間に情熱を
傾ける人がすごいと思った


そんなこんなで、PSPもViraも、もう何年単位でずっと放置して部屋のどこかに言ってしまいました
今起動することはないでしょうな・・・ゲームは大画面でやりたいし、外であまりゲームはしなくなりました
スマホでも音楽鑑賞やネットはしますがゲームは今のところ買う予定はないですな・・・
やっぱしコントローラーを握ってゲームしてる感が欲しいです ちょっと語彙があれですいません

まあ探して見つけたとしても、バッテリーがすっからかんで何年放置してたらもう機械的にも
だめになっているでしょう ハードオフに、サードパーティ製の PSP1000 充電ケーブルとか、
VitaのUSBケーブルとかまだ売ってますけれども

スマホが普及してきた今、VitaやPSPの起動時間はちょっと俺は耐えられないかもしれません
起動時間もそうですが、メニューが起動してからもゲームのタイトル画面までの道のりが・・・
そう考えるとスマホは便利になりましたな・・・まあスペックの違いとかもあるので
Vitaとかとスマホを単純に比較するのはナンセンスかもしれませんが


でも小太郎さんのザナックへの情熱は俺は全面的に支持します
ザナックは確か、MSX版とファミコン版ではステージ構成とかUIとかが違うんでしたよね
YouTubeにもプレイ動画が上がってたりしますが結構違ってました

0から7までの8種類のウエポンがみんな個性的で面白いです
個人的には3番でしたっけ? の白いバリアが自機の周りをぐるぐる回るやつがお気に入りでした
あと、6番?の敵に当たるだけで画面の的な全部消滅するやつとか
正直プレイしたのが30年以上前なのでうろ覚えです・・・

そんなこんなで、師走ですがお互い頑張りたいですな・・・
三冠王さん (853bs8jq)2021/12/13 16:04
ゥゥッッッッッじゃないんだよなぁw


>初代ときメモのキャラソンって名曲が多いですな「フィフネルの宇宙服」とか「アンテナライフ」
また懐かしい名前が。
一応youtubeに大体転がってるんで、いつでも聞けるっちゃ聞けますな。
CDも昔持ってましたがさすがに処分したんだったかな?

昔のハードのディスクとかディスクだけまとめて保管してるので、その中に紛れてるかもしれませんが。
ディスクってスペース取らないんで、どうにも残してしまうオレ(´・ω・`)


>Halo Infinite のキャンペーンはじめましたが、ストーリーがちょっと意味不明
レビューとかよりはウィキペディアのほうが良いんじゃないですかね。
前作とかそこら辺のならもう完璧に出来上がってると思いますし、こんだけ有名なシリーズなら確実に存在するでしょう。

ソロのキャンペーンはさすがにストーリー理解してたほうが楽しいと思いますし。


>マルチでみんなとワイワイやったほうが宝探しとかも楽しめると思いますがね
マルチといえば自分もダクソは一応他の人とプレイできたりしますけど、そもそもオンラインでプレイしたこともないですね。
対戦要素とかもありますし、何よりソウルシリーズとしてはそこまで難しくもなく、他人に頼る要素もないというか。


>誤動作するのを買う人がいるのか・・・遊べないやんけ普通に
接点復活剤をアナログの根本部分に噴出すると治るケースもありますが、確実性はないのでやっぱ分解してちゃんと直せる人向けなんでしょうなぁ。

自分もPS3の最初のコントローラーはその壊れ方しましたね。
走ってるだけなのに勝手にナイフふりまわすBF3・・・。



>起動時間もそうですが、メニューが起動してからもゲームのタイトル画面までの道のりが・・・
まあ多少時間はとられますけど、そんな長い印象もなし。
単純に自分が慣れてるだけかもですが。

スマホは無限にスペック上がっていくでしょうから、いずれ安い端末だろうがVITAも軽々と超えるのでしょう。
ただ画面の小ささがね(´・ω・`)

今更視力とか気にしても仕方ないのですが、老眼はちょっと困ってたり。



>でも小太郎さんのザナックへの情熱は俺は全面的に支持します
タイトルは知ってますけど未プレイですね。
まあファミコンの頃は金を稼げるような年齢じゃなかったのでカセットホイホイ買えませんでしたから。

買ってもらうとなると、やっぱマリオとかドラクエみたいな安牌になってしまう。



今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
小太郎さん (84uv6tfl)2021/12/15 17:38削除
後半力尽きてまたwitcherさんの返信部分がおなざりに
なるのは悪い気がするので、今回は順番を変えてみます。


と、いうわけでwitcherさんへ
>ギャルゲー関係の音楽も多いです KanonやONEのサウンドトラック集とか
僕も一回もプレイしていないのに何故かみずいろ、のサントラは持っていますね。
KanonとAIRのサウンドトラックは実店舗で売っているなら欲しいんですが
探しているが見つからない罠w
KanonのOPを映像込みで初めて聞いたときは衝撃を受けましたw
ギャルゲーのOPでこんないい曲あるんだ、といった感じの。


>ゲキテイ、御旗のもとに、などはギャルゲー史上
>後世に残したい名曲であると思います
御旗のもとには僕も店頭デモで見て鳥肌立ちましたw
サクラ大戦3本編はたいしてやれていないんですが、OPムービーは
何度も見返してしまいましたね。


>Halo Infinite のキャンペーンはじめましたが、ストーリーがちょっと意味不明というか
ジャンルが違いますが僕は格ゲーにはストーリはそこまで求めず
対戦して面白ければそれでいいと思っていますが
FPSだとそういうわけにはいかないのでしょうか。
目の前にいる敵をバンバンしてればいいのではないでしょうか。

もちろん意味不明よりは理解できるストーリーの方がいいでしょうが
まあ既に何作も出ているシリーズですからね。
さんちゃんのアドバイスを信じてウィキペディア先生にお世話になるのも
手かと。
そういう僕はウィキ、全然見ないんですけどねw


>依然としてマルチで他人にヒットしないので、ソロでマイペースにやっています
ディアブロ2リメイクは僕はPS5を買えたらPS5版を買えたらいいなという
何年スパンで考えてんだよレベルの計画を(ry
しかし発売からまだ半年と経っていないはずなのにマルチでほかの人に会えないというのは
寂しいものですね。
発売当初のバグでもういいや、という感じで離れてしまった人が多かったということ
なんでしょうかね。


>外であまりゲームはしなくなりました
外で携帯機は僕もしないですね。
もっぱら屋内。
witcherさんは据え置きゲーム機はテレビに繋げっぱなし派でしたっけ?
僕とさんちゃんは遊び終わったら毎回片付けるタイプなので
寝っ転がりながらできる携帯機は重宝するのです。


>小太郎さんのザナックへの情熱は俺は全面的に支持します
この話題には食いついてくれると信じていましたよw

ええ、なかなかはまっています。


>ザナックは確か、MSX版とファミコン版ではステージ構成とかUIとかが違うんでしたよね
残念ながらザナックネオに収録されている原作ザナックに入っているのは
ディスクシステム版とロム版とスペシャルバージョンの3つで
MSX版は入っていないのでちょっとわからない部分ですね。
witcherさんがMSXでザナックやっていたのは操作デバイスは
外付けコントローラー的なのもあったんでしょうか?
それともキーボード操作ですかね、アクション性が高いゲームは辛そう。


>正直プレイしたのが30年以上前なのでうろ覚えです・・・
十分覚えているではないですか。
僕は0番ウェポンが好きですね。
僕もいろいろなSTGをプレイしたり見たりしましたが
ほぼほぼの敵弾を自機の弾で破壊できるSTGは斬新で斬新で。




ではさんちゃん
>オレライブラリー一覧みて「あ、こんなゲーム買ってたんか」みたいな状態なんだが(´∀`;)
僕はヴィータのホーム画面にある大量の配信ゲーを見て
「い、いつかやるからな僕」と自分を騙しています(´∀`;)


>あんま長くなってきたら普通に未読スキップしそう(´・ω・`)
うおおおお、以前さんちゃんがナデレボ苦痛の話題でメールしてきた時に
僕が「最終手段は未読スキップだね」と言ったら
「未読スキップは流石に文字が読めなくてレビューが書けないw」
といっていたのに・・

三冠王・・ついに禁断の秘儀(未読スキップ)に手を出してしまうのか


>理想としては現状で耐えてPS5が買える状態になったらPS5買ってそれでPS4ゲーやる、になるんだが。
PS5が普通に買えるようにならないとその作戦は厳しいよねぇ。


>オレとか以前に普通1年に2つもハード買わないですw
僕が高校一年の頃にドリキャスとネオジオポケットカラーを買った思い出。
ネオジオポケットカラーは手放さなければよかった。
SNKとカプコンのポケット格ゲーも面白かったのに何故・・

過去に戻って僕を諭してよ、バーニィ(無茶)


>オレなんて起動させても画面を映す努力を5分から10分くらいしなきゃならんのだぞ。
うわあそれは辛いw
というかほぼ壊れかけてんじゃん、さんちゃんのPS4w
僕がその立場だったらSTGできないかもねぇ。
突然画面暗転して被弾とか最悪やんw


>ネオジオCDですらロードないんだぞ、シンプルすぎて。
対戦前ならともかくあのシンプルなメニュー選択画面に
ロードがあったらおかしくね?wとか言ってはいけないのだろうな。

しかしそんな時代から進歩してドリキャスあたりになると
格ゲーに関してはロードに悩まされることは
・・ってスト5やギルティギアストライブでスタート前の
ロードに悩まされているんだった。
まあアレはロードというかサーバーに通信している、ていうことが大きいんだろうけど。


>ゲームスピードが違いすぎるのだよ。
でもさんちゃんKOF2002の頃は割とブイブイ言わせてたじゃんw
もう約20年前になっちゃうのか・・え?本気でそうなんか
まあ小七が30半ばになるということはそういうことなのか。

ドラえもん!タイムマシンで過去に(ry←やはりのび太思想


>長ったらしいコンボの練習とかやってられないんだよ。
2002はどこキャン使えれば有利とはいえ
なしでも戦えないこともないバランスだった気もするけど
前作14になるとやっぱ使える使えないで
格差が発生しちゃうんかね。
僕の14はほぼほぼ体験版の思い出だからなぁw


>ガイルなんて25年前の戦法でゲームになるんだ。
京使いのお前が言うんか言われそうだけど
25年間同じ戦法で飽きないかい?w

京は技がころころ変わるからまだいいんじゃい。
そろそろかむくらを超えるようなカッコイイ超必殺を会得してほしいものです。
響けぇ!


>どうせ今回もみんな京・庵・K´のゴミクズチーム結成だろう。
ネオウェイブ・・いやネオコロとも変わっていないじゃないですか。
その三人から一人使うくらいならまだ許せるけどトリオ組むのは流石にw
でもネオウェイブのKカンマって2002準拠ならそこまで強くはないであろうけど
流石に細かい記憶が・・w
いやネオウェイブはドゥワアー!の人かよく使われてたの


>まあフリーになったらプレイする可能性はあるかもな。
前作のリバーステラーすら一向に来ないから厳しい気もする。
あの移植メーカーフリーにはさっぱりだよね。
デザイアとかセール値段でお得に買えたからメーカー自体にそんな悪いイメージはないんだけど。


>年上ネーチャンなんてPS4版は削除とか普通にありうるだろ。
逆にスイッチ版限定の隠しキャラという扱いは(ry
PS4版で削除、よりは角が立たない・・いや同じかw


>まあシールくらい剥がせよってのもわかるが。
古本に貼ってあるブックオフのシールは剝がしずらそうだから
むこうの手間を考えるとわからなくもない。
100円で買ってたらまだ納得してたかもだがw


では今日はこんなところで。
それではー
返信
三冠王さん (853bs8jq)2021/12/10 17:08 (No.330438)
新規@里見さんですよ。

KOFにK9999が帰ってきて驚きの三冠王です。
昔いたんですよ、AKIRAの完全パクリみたいなキャラが。
名前と声優変えただけで許されるのだろうか(´・ω・`)


>ダンジョンオブレガリアス終わりました
結構評価良い気がする。
特にエロゲなのにストーリーについて真面目に考えられる程度のものがあるってのが印象的か。

ドラクエ式の戦闘はもうよっぽど斬新なの搭載しない限り作業にしかならない気がする。
そこを難易度でごまかすというか、ヒマにならんようにするだけで。

しかしFF7のストーリーよく覚えてんね。
オレリメイクやってた時ですらケットシーのイベントとかただの新しいシーンくらいにしか感じなかった(´Д`)


>同じイベントが2回発生したり、登録したスキルが戦闘で使えなかったりと
この辺大問題に感じるんだが、エロゲだと些細なことなのかw

まあこないだやった新妻も初期は起動しないとかセーブできないとか論外な問題多発してたようですし、据え置き基準で考えるものではないとは思いましたが。


>今、年始までセールしていますよ。
見に行ったら凄まじい規模のセールしてて草。
500円セールとか財布に優しいのあるのは良いな。

懐かしのつよきすが500円で投げ売りされてたわ。
まあ買わんけど。

数が膨大すぎるから休みの時でも眺めるくらいはするかね(´・ω・`)


>痴漢はストレスフルな人が好むジャンルです
今の日本にピッタリじゃないかw
でもあんまハードなのはいらないんだよね(´Д`)
あとやたらと多人数なのも。

エロゲから始まった(?)性癖みたいなもんなんで、どうしても1対1を好んでしまう。



>尻の踊り子とロスリック城を往復?ロスリック城内を散策するとか?
ああ、あそこの騎士は1匹4000だからデカイよね。
ただ複数人いる上、回復役のジジイみたいなのもいてメチャメチャに苦戦するんだわ(´・ω・`)

攻撃方法はスタンダードだからパリィでもやってみようかしら。

レベルはそこそこ順調に上がってるほうだと思いますけど、いかんせんボスが全然ソウルくれないんよね(´Д`)
ダクソ2終盤の巨人なんて倒したら26万ソウル、しかも何度でもできたのに・・・。


グチってないで頑張ってくるです(´・ω・`)
それでは~(∩´∀`)∩
里見さん (820ux980)2021/12/12 23:01削除
K9999は、名前変わったし、デコ出してないし、
腕チョット伸びるぐらいだからセーフなんじゃね?(投げやり)


>特にエロゲなのにストーリーについて真面目に考えられる程度のものがあるってのが印象的か。
ドラクエ11より、ダンジョンオブレガリアスの方が評価高い。
ドラクエ11は最後までプレイできなかったし。


>しかしFF7のストーリーよく覚えてんね。
ジェノバ細胞を覚えていなければ、ストーリー全然分かってない事になってしまうw
関連作品(アドベントチルドレンとダージュオブケルベロス)をプレイ済みなのも、
ストーリーを覚えている理由かな。

ただ、ケットシー関連は自分も覚えてない。名前を忘れた奴も居るし…犬とか。
最後にプレイしたの18年前だから、細部は忘れる。しゃーない。


>>同じイベントが2回発生したり、登録したスキルが戦闘で使えなかったりと
>この辺大問題に感じるんだが、エロゲだと些細なことなのかw
こんぐらい、エロゲだとセーフでしょ。
イベント進行不可や感動ぶち壊しバグぐらいからが、チョット困るバグ。

三冠王さんが体験している顔面崩壊バグも、感動シーンじゃなければセーフ。


>見に行ったら凄まじい規模のセールしてて草。
セールしてても、プレイできるかは別問題なんですよねー。気力が湧かない。
何かオススメ作品が有れば教えてください。

全然話し違いますが、FANZAで買ったエロゲ(一部タイトル)はブラウザでプレイできるので、
タブレット持ってればベットでゆったりプレイできますよ。


>エロゲから始まった(?)性癖みたいなもんなんで、どうしても1対1を好んでしまう。
オススメを伝えようとしたが、無かった。


>レベルはそこそこ順調に上がってるほうだと思いますけど、いかんせんボスが全然ソウルくれないんよね(´Д`)
ダクソ3、2より記憶がなくて、まともなアドバイスが出来ない。
もうボスのソウル(アイテム)を使ってしまえば良いのでは?
そこまで武器を頑張って育ててないなら、砕いてレベルに変えた方が得な気がする。


この辺で
では
三冠王さん (853bs8jq)2021/12/13 16:05
色々パクるSNKですけど、長年やってるバトルマンガであるワンピースからは特別いない気がする三冠王です。
それともキャラがいすぎて忘れてるだけなのだろうか(´・ω・`)
KOFにしてもワンピースにしても。


>ドラクエ11は最後までプレイできなかったし
ボリュームがやたらとあって、戦闘がヌルくてしかもテンポがあんま良くないですからね。
PS4だと移動速度もあんまり速くないし。

でも世間じゃ絶賛だから12が出てもあんな感じの気がする。


>ジェノバ細胞を覚えていなければ、ストーリー全然分かってない事になってしまうw
ほとんど覚えてないヽ(´ー`)ノ
オチがある意味おもしろかった一般兵クラウドさんとかあの辺はまだ記憶にあったが。

でも7は複数回プレイしたからまだマシなんだよな。
1回しかやってない8なんて一体何をしてEDを迎えたのかとか、そういう根本的なのも覚えてないヽ(´ー`)ノ


>三冠王さんが体験している顔面崩壊バグも、感動シーンじゃなければセーフ。
オレのは移植なんだよなぁw
原作エロゲ版が完成→バグまみれを修正されたものを移植してるはずなんだが(´∀`;)

感動シーン・・・自体が特にない作品ばっかなので問題ないといえば問題ないのだろうか。


>何かオススメ作品が有れば教えてください。
むしろオレが教えてほしい(´・ω・`)
益荒男さんはエロゲやってる雰囲気ないんだよなぁ。
旦那さんに期待したいが、あの人のプレイ基準は髪を解くかって部分がデカいからなぁw

あと余暇の時間をアニメに使ってるような気もするぜ。


>もうボスのソウル(アイテム)を使ってしまえば良いのでは?
😲

完全に存在忘れてた。
指輪と魔法に変えられるの以外は使ってしまうか。

ぶっちゃけ魔法ももう使ってないんだけどね。
そして戦技も全く使わないからFPを上げてきた意味がないという。

なにか戦技が優秀だから使う価値がある、みたいな武器とか存在しないん?
このままだとレビューに「空気」って書いて終わってしまうんだがw


今日はここらで。
ツイッターで知らない人にフォローされて「ここに来てた人かしら」と思ってフォロー返したんだけど承認されず。
しかも鍵アカだから承認してくれないとツイッターの利用頻度もわからないため、ツイッター自体を数日見てないのか単に無視されてるのかもわからず。

待つしかない三冠王でした。


それでは~(∩´∀`)∩
返信
三冠王さん (853bs8jq)2021/12/5 19:20 (No.327531)
新規@小太郎さん&witcherさん&温泉さんですよ。
ディスオナードのインストールを終えた三冠王です(´・ω・`)

HDリマスターだからすぐ終わるかと思ったら31GBって・・・日をまたいでしまったぜ。
まあ3ゲームも同時進行になるんでペースは遅いでしょう。


>まあPS4メニューの「お知らせ」の一番古い日付が2016/11/8
あ、アレって古いの消えたりしないんですね。
じゃあ自分も・・・って思ったけど、そもそも既に2台目だった(´Д`)

PS系だとやっぱPS2が壊れましたねぇ。
3台買いましたからねw
ハードがダメになるというか、ディスクを読み込むレンズがイカれるんですよねぇ。

あの頃は・・・まあ一応PS2もHDDを外付けできるんでしたか。
誰も周りで使ってる人いませんでしたけど。
むか~し見てたニコニコの実況者が使ってましたね。


>ただ、昔のPS3版のGTA5のマップ読み込み時間はとんでもなく長かった
PS3ってフルでHDDに入れるゲーム自体があまりなかった印象。
なので同じタイトルでも全部HDDに入れる箱○のほうが若干ロードが早かったような。

この世代のオープンワールドは確かにどれもロードヤバかったですね。
スカイリムとか小さい民家入って出るだけでも待ってたような記憶が。


>なのでスリム型の開発を切に希望します
作らないですね。
まあまだ1年チョイでしたっけ?
もうしばらくは先なんでしょうけど。

半導体と新モデルはさすがに関係ないと思うんで、ぜひ価格もそうですがコンパクトにしていただきたい。
もはやオレの部屋だとどこに片付ければ良いか謎なんで(´∀`;)



>マルチで他の人と全くヒットしないのは、おそらく俺がプレイす
サーバー分散してプレイ可能にしたんなら、単純にそれが原因になってる気もしますけどね。
あと発売から結構経ったと思うんで、もうクリアしたりして遊んでない人もいそうな感じか。

ってかかなり昔のゲームですよね。
普通クリアまで何時間くらいなんだろう。
ディアブロ3は・・・まあ4周くらいはやったからプレイ時間となると相当か。


>昔のファミコンのマリオ3並に「再チャレンジ精神」が湧いてくる作品だと思います
まああの頃の我々は完全に子供だったんで色んな意味で夢中になれましたからねw
それを抜きにしてもマリオの難易度調整は絶妙の一言に尽きますが。

最近のはどうしても優しくなっちゃうんでしょうけどね。
もはやソシャゲで自動放置とか珍しくないわけですし。
ゲームの根本から狂ってしまっている気がするぜ(´・ω・`)


>PS4は一応スリムの500GBのみ生産継続してるらしいですがお店で
アマゾンは普通に売ってますけど、需要がありすぎるのか定価を超えてますね。
ってかPS3もまだ新品が売ってるんですな、アマゾンって。
まあこっちも定価超えで45000円くらい払わないといけないのですけど。

PS5は調べてませんがどうせ売り切れでしょう。
ウチのイオンには普通に置いてありましたが、さすがに売れたかな。


>俺のPCはグラボのDisplay Port から映像出力してますが、モニタにDisplay Port端子はついてないので
ノートなのでほぼ無縁のオレヽ(´ー`)ノ
ただPCゲーも無料配布ってあるんですね。
そこだけありつきたいと考える乞食な三冠王ですが・・・そもそも動作しないだろうなぁ。

別にBF動かそうとは思わないですけど、アサシンクリードあたりでも無理そう。
ノートのゲーミングPCはあまり評判良くないですし、やっぱ据え置きハードかな。


>まあどんどん規格変えて消費させるというのは商売としては当たり前なのか
日本の景気を考えると間違ってないですし、自分はドンドン買う派ではないのでむしろ応援したいくらいですけどね(´∀`;)

しかしスマホは酷いですよねぇ。
ポンポン出るイメージあるのにそこら辺のPCより高いわけですから。
アレをホイホイ買い換える人は稼いでるのか他に使い道がないのか・・・。



今日はここらで。
ダクソ3は頑張ってますけど・・・進みが遅いですわ(´・ω・`)
今日もプレイしたんですが、たぶんうまい人は15分で突破できそうなところを1時間くらいかけましたよ。

それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2021/12/9 14:16削除
トップページにロッテの年俸の話がありますが、まあ実力のあるスター選手は何億という我々と別次元の金額を
もらっていますからな・・・まあ1億プレイヤーなんてごく一部の限られた選手でしょうが
俺は俺で自分の生活を頑張っていくしかないですな・・・

年俸の安い選手にとっては25%ダウンからなんて噴飯ものでしょうな・・・・


先日地元のヨドバシカメラ行ったら、PS4の純正コントローラーが1人1点限りで少数入荷してたので、
躊躇なく衝動買い(?) してしまいました 税込み6400円の出費でしたが適正価格で買えたのは良かったかと
こういうゲリラ的な入荷は結構あるんですかね電気店でも

これからもPS4はまだまだ活躍しそうですな・・・地元のヨドバシやビックカメラではPS5本体が
入荷しているのをいまだに見たことがないです Switchなら結構入荷していますが
そしてXboxのコーナーが悲しいくらい小さかったです 棚一つぶん?とかそういうレベルでした


やはり純正パッドは安心感があるし、なによりワイヤレスコントローラーがいいですやっぱし
音楽を聴くときのイヤホンとかは有線がいいですが、ゲーム機は先がないほうがいいですな
いろんな姿勢とか体勢でやると思うので

しかし、イヤホンやヘッドホンといい、PCのキーボードやマウス、スマホの充電までワイヤレス
まあいい傾向なのかなんなのか 充電する面倒臭さを俺は感じてしまうので
イヤホンもPCのキーボードもマウスも有線ですし、髭を剃る電気シェーバーも乾電池式のを使ってます

ゲーム機くらいですかね・・・ワイヤレスのありがたさを感じるのは
以前も書きましたが、PS3時代、純正コントローラがワイヤレスなのを何ヶ月も気づかず
ずーっと本体とケーブルつないでプレイしてました


そしてついに今日、今年最後の大作、Halo Infinite の発売日です
そして俺は熱い衝動を押さえきれず、購入ボタンを押してしまいました
Youtubeのに沢山上がるであろうプレイ動画とか色々なサイトを参考にしながらやってきたいと思います

俺のCore i7 10700K、GeForce RTX 3070 のマシンの威力を存分に発揮していただきましょう
ただサイバーパンク2077は、画質最高設定にすると負荷が高すぎてCPUファンとグラボのファンが
爆音で回転してやばかった マンションなので夜中にプレイするのがためらわれたほどです


とはいえそんなそこで、「俺とゲーム」は家庭用ゲームに特化しているサイトだと思いますが、
家庭用のゲーム機の大型タイトルはPCに移植されることが多いので、
昔ほど垣根を感じなくなりました まあDiabloもWitcherもGTAも初代はPC版が元祖ですし

パワプロとか家庭用(パッド)じゃないとできないし、逆にFPSはマウスとキーボじゃないとできないし、
まあ俺は両方に愛着がありますな・・・
 

まあ、いつの日かゲーミングPCはぜひとも検討していただきたいですね パソコンなんで
ゲーム以外の色々なことができますしね エロゲーもできますし
まあ、ここ数年はPC関連は高騰が続くんでしょうなぁ・・・値段が戻ってくるのはいつの日か


そんなこんなでYouTubeとかでダークソウル3のプレイ動画見たりしますが、雑魚敵の攻撃速度とか
雑魚キャラに攻撃されたときの被ダメージとかエグいですな 俺だったら最序盤でザコ敵に
なすがままに瞬殺されるでしょう 難易度設定があるのかは分かりませんが
 
非常にシビアなアクションゲームですな・・・俺には無理だ・・・
バイオハザードシリーズも怖くて無理だが、難しすぎるゲームも俺には辛い・・・


そして12月に入りましたが、俺と三冠王さんの出会いに思いを馳せたりごくたまにありますが、
そんなこんなでこれからも・・・という思いが非常に強いです
小太郎さんはのらりくらりとXbox Series Xを買わずして年を越すのかッッッtッtッッ
三冠王さん (853bs8jq)2021/12/9 16:54
まとめサイトで見たんですが、今って世帯年収200万円台で中流家庭とかマジ?(;´Д`)
個人でもどうかと思うのに世帯だともう生活不能レベルなんじゃ・・・。

さすがに極端なデータだと信じたい。
ってか200万円台だとオレフリーター時代に到達してたような(´・ω・`)←首都圏の強み


>年俸の安い選手にとっては25%ダウンからなんて噴飯もの
低い選手は生活にモロ影響出るんで大変でしょうし、高い選手は引かれる額が多すぎて困るでしょうし、やはりというか誰も嬉しくないですわな(´・ω・`)



>PS4の純正コントローラーが1人1点限りで少数入荷してたので
コントローラーでそんな時代がくるとは(´Д`)
ソニーは需要あるのわかってるんだから、もっと増産すれば良いのにしないのかできないのか・・・。

しかしxboxのコーナーがある家電量販店ってなかなかコアですなw
年中ゲームしてるオレですらどんなソフトがあるのかもわかってないハード(´・ω・`)


>充電する面倒臭さを俺は感じてしまうので
わからなくもない( ´∀`)
面倒というか充電忘れた際にシェーバーとか打つ手がなくなるんですよね。

まさかコンセント挿したままヒゲ剃るわけにもいかんですし。
充電できて、なおかつ乾電池も使えると助かるのですが、それはそれで値段は上がるでしょうなぁ。


>PS3時代、純正コントローラがワイヤレスなのを何ヶ月も気づかず
オレは今でもゲームによっては刺したまんまですよ。
例えばダークソウル系は一時停止がどうやっても不可能なので、大事な時にコントローラー動かなくなるとそのまま終了しちゃうんで(´∀`;)

ゲームに限らず充電したまんま動かすのはあまり良くないんですよね。


>そして俺は熱い衝動を押さえきれず、購入ボタンを押してしまいました
いいなぁ発売日購入( ´∀`)
オレもそんな熱くなれるゲームが登場して欲しいものだぜ。
まあ洋ゲは発売日に買うのは一応リスクもありますけど。

しかしプレイを躊躇するレベルの爆音って凄いな。
掃除機みたいな音でも鳴るんだろうか(´∀`;)



>家庭用のゲーム機の大型タイトルはPCに移植されることが多いので
非常に良い世の中になりましたよ。
ただPSはグロを規制する方向になりそうなのが、ちょっと気になりますね。
日本用にグロをマイルドにしたバージョンを作ってくれる可能性なんて皆無に近いんで、何とか阻止して欲しいところですけど。

任天堂ハードが無事だったとしても、基本スペックがショボいんだよなぁ。
ウィッチャー3とかよくスイッチで出せたものですわ。


>ゲーム以外の色々なことができますしね エロゲーもできますし
10年くらい安定して動作してくれれば買いなんですけどね・・・やはりというかゲーム機より高い金払って5年ももたないイメージが。

ダクソの動画見てたんですか。
奇遇(?)ですな、自分はサイバーパンクの動画見てましたよヽ(´ー`)ノ

夜の繁華街みたいなトコウロウロするシーンあったんですが、なかなか街並みが好みというか。
もうちょっと人混みあれば完璧でしたけど、まあそれももっと巨大な街なら期待できるでしょう。


>なすがままに瞬殺されるでしょう 難易度設定があるのかは分かりませんが
難易度は固定です。
マップもないです。
一番最初ダークソウルやった時はマップないことに驚きましたよ。
普通に巨大なエリアばっかりのゲームなのに。

今じゃすっかり慣れて何も感じませんけどねw


>小太郎さんはのらりくらりとXbox Series Xを買わずして
仮に買ったとしても開封に3ヶ月くらいかかって、やっとプレイするも5分でやめて次の起動は半年後とかになるのが小五郎クオリティ(´・ω・`)



今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
小太郎さん (84uv6tfl)2021/12/11 15:20削除
おひさしぶりです。
眠たい。


メガドライブミニやPCエンジンミニといったいわゆる「ミニ系」ハードで
元々家庭用機ではない、アストロシティミニに近い位置づけな
「タイトーイーグレットツーミニ」が
ちょっと気になっているんですが・・
別売りコントローラーといったオプションなしで18000円弱はなかなか・・
タツジン、ガンフロンティア、メタルブラック、レイフォース、ダライアス外伝といったSTG
アクションのバブルシリーズといった今やるのは移植されているハードが古くて
プレイが難しい環境+すさまじいプレミアがついているのもあるので・・

でも本体についているスティックとボタンを使い続けるのも怖いから
別売りのコントローラーに更にせっかくだからパドル&トラックボール対応ゲームもやりたい。

となると計算
本体18678円+別売りコントローラー3278円+パドル&トラックボール拡張セット
12078円。
つきましてーは計34034円・・た・・たけぇw

フルパッケージ豪華特装版(初回限定)の五万を見た後でも十分たけぇw


ただ特に上記に書いたSTGはコレに入れるということはアケアカには登場しない・・のかな。
後々アケアカに入れたら「せっかくコレ目的に買ったのに!」と文句言う人いそうですし。

しかし高いなぁ。買う気はないけど通常のスイッチを買ったらお釣りがくる金額やんけw
発売は来年3月2日と割と差し迫っているんだよな。


さんちゃんなら「高すぎやんけ、オレなら絶対買わんw」とか言いそうではある。

まあ、よくよく考えよう。



さてまあひさびさ登場の割にはレス前文章いっぱいかけたので
それではレス
>1人もメガネかけてないとかありえないからな。
スマホやタブレットが必須なこんな世の中。
スマホにかける金をゲームに回したい・・いやもうしてるかw

今のスマホはだいじだいじに使いたいところですよ。
まあ、メールと通話、少々のネット閲覧が主な使用用途だから持つ気はするのですが。


>ってかこのご時世に白黒の携帯機やろうってだけでもスゲーよw
画面が暗いかつさんちゃんの初代ゲームボーイ世代であろうからわかりづらいであろうが
ゲームボーイカラーで白黒ゲームボーイのソフトをすると
若干色が付くんだぜ。
誤差やんというツッコミ待ちでもあるw


>自動でリプレイとかいらんでしょ。
初期設定ではオフで、オプションの設定から選択可、とかだったら
割と理想。

自動リプレイと言えばバーチャファイターeスポーツ。
モード選択画面に全国の試合がモニターに流れるんだけど
それをボーっと見ているだけでも結構楽しい←やれよw


>あとオッサンしかプレイしてない印象がたぶんライトゲーマーなんかにはあると思うぜ。
そのおっさんちゃん代表のさんちゃん(めっちゃわかりづらいなw)すら
格ゲに若干疲れてきたとかコメントするくらいだから
新規獲得のための方法を考えねばだよなぁ。

ギルティギアストライブは初心者でも従来作よりは割と馴染みやすいとは思うんだけど
格ゲーの新規客が1タイトルに8000円オーバー出すかというと・・
なかなか厳しいねぇ。


>クラナドとか定価で買った記憶あるんだがな。
Key(のメーカー名)を見るたび思い出せ、と赤毛のバンドマンが言っているぜ。
てかTOPで知ったけどK9999復活か。
さんちゃんの必殺技「クソゲが勝手に・・・うわあああああ!」が使える、やったね!

グラフィックは3Dに変われど根本2002+αて感じが拭えないね15。
僕の場合は体験版も一切触っていない新鮮な身でいくよ(そしてぼこられるいつのパターン)


>ピンク髪が無駄に多かった記憶だけ残ってる。
ワガママ以下略のピンク髪と言ったらメインの飲食店っ娘とサブの委員長くらいか。
僕はあのゲームで言ったらやはりおるこさんが好みですねぇ。


>もうテリオスとか生きてるのかさえ不明だし、あの絵のゲームが出てくること自体ないだろうけど。
慟哭リメイク、スイッチにも出たくらいだからまあまあ売れたんじゃないの?
あの絵(とパンツとブルマ)に需要があったことをわかってほしかったね。


>何年も前から言ってる気がするけど、店舗にまだあるのかいな(´・ω・`)
ないよ(´・ω・`)
高騰しているSTG価格は主に駿河屋を参考にしています。
箱〇の中古コーナーが豊富だったあの頃に戻りたいぜ。






ではではwitcherさんへ
おひさしぶりですたい。
PS4の標準コントローラー購入おめでとうございます。
しかし僕PS4のコントローラーつなげっぱであるんですがあまり良くないのか。
でももうそれが癖になっちゃってるのもありますし・・


VItaはともかくPSPが現役かといわれるとちょっと怪しい部分はありますけどね。
PSPはバッテリーが欲しいなぁ、今のはだいぶへたってきているので。


Xbox Series XだったらPS5にいくかなぁ。
witcherさんはなにがなんでも僕に買わせたいようですがw


そしてHalo Infinite のPC版購入おめでとうございます。
楽しんでくださいな。

PS4はまだまだ使い続けたいですね。


では今日はこんなところで。
それではー
三冠王さん (853bs8jq)2021/12/11 16:15
PS4がマジアカン(´Д`)
HDMIの差し込み口がゆるゆるになってて、全然固定されないイメージ。

修理14000円くらいかかって半月帰ってこないとかやってられんし、PS5は手に入りそうにないし軽く詰んでね?(´・ω・`)
せっかくハブを紹介してもらったんだが、既に手遅れ気味だったかもしれぬ。


>別売りコントローラーといったオプションなしで18000円弱はなかなか・・
そっちも結構な出費しそうな気配だな。
オレもまたPS4買いなおしとか仮になった場合、4万だか5万くらいとぶぜ。
もはやPS4すら品薄で余裕の定価超えだぜ。

・・・再びイオンにこっそり置いてあるのを期待するしかないのか。


>STGはコレに入れるということはアケアカには登場しない
その保証はないでしょう(´・ω・`)
レトロゲーで独占とか聞いたことないですし。

ただ待ってれば出るかもわからんので・・・ある意味ギャンブルやな。


>まあ、メールと通話、少々のネット閲覧が主な使用用途だから持つ気
全部パソコンでええやん・・・と言ってはいけないのだろうな(´・ω・`)


>ゲームボーイカラーで白黒ゲームボーイのソフトをすると
知ってるぞ。
ファミマガ・・・違うか、ファミ通あたりで知ったかな?

まあオレが雑誌買ってた全盛期(?)はサターンの頃だから、単に友人とかに実物見せてもらった可能性もあるのだが。


>モード選択画面に全国の試合がモニターに流れるんだけど
まぁたムダな機能を(´∀`;)
まあロードとかが短いのであれば別にあっても構わないですけどね。

昔のKOFくらいメチャクチャにシンプルなメニュー画面で全然おkなオレ(´∀`;)


>格ゲーの新規客が1タイトルに8000円オーバー出すかというと・・
というか敷居高いイメージが強いから基本無料でもやるか怪しいんだぜ(´・ω・`)
幸いスト5と鉄拳だけはまだ元気だから、このままジャンル自体消滅ってことにはならないだろうけど。


>さんちゃんの必殺技「クソゲが勝手に・・・うわあああああ!」が使える、やったね!
何がやったね、なのかw
どうせ使わんぞこのキャラ。
他キャラと同様、特に2002から変化なぞないだろうし。

しかも来週だったかの体験版で無料で使えちゃうんだ。
・・・もう体験版のせいで製品買わない人出てきそう(´Д`)


>慟哭リメイク、スイッチにも出たくらいだからまあまあ売れたんじゃないの?
EVEの新作作ってるってことは一定の利益が出たんだろうね。
しかしEVEしか作らなくなりそうな予感が。
もっと古いハードのギャルゲリメイクして欲しいんだが。



>高騰しているSTG価格は主に駿河屋を参考にしています。
到着が遅いと評判の駿河屋か。
大昔に使った記憶があるような。
PS4本体新品とか定価で置いてないかね。
結構な知名度あるから無理か。



今日はここらで。
witcherさんへの返信が短文すぎて笑う三冠王でした。

それでは~(∩´∀`)∩
小太郎さん (84uv6tfl)2021/12/12 16:53削除
リメイク月姫をやるはずの時間を利用して書き込むぜ(←いいのかそれで)

てか今さんちゃんシロガネスピリッツやってんのか。
相当昔に買ったやつだよね、それw
確か僕がワガママ以下略買ったのと同じくらいだからかなり前なはず。
そしてアクションもないテキストのみのバトル描写が耐えられない、か。
月姫はバトル描写もあるけど、それがメインて感じはしないけどね。
まだ一周すらしていないので断言はできんが。


そしてPS4のHDMIの差し込み口がピンチですか。
うーむ僕だったら修理費14000円払って半月違うハードでしのぐかねぇ。
半年じゃなくて半月なんしょ?
そこまで無理でもないような・・

それか四万五万PS4で新たに使うのならPS5購入を考えても・・
とも思ったけどPS5は買いたくても買えない状況だもんね。

TOPでさんちゃんがフレンドさんに教えてもらった以下略と
言っていたから解決した問題かとばかり思っていたけど
解決してはいなかったのか。

さんちゃんの選択はいずれか。
一年で二個もハード買うとしたらさんちゃんにとっては珍しいんじゃないかと。


こちらは最近やっているゲームはというと
据え置きを起動するまでの道のりが遠いので
PSP引っ張り出してむかーしPSアーカイブスで買った「ザナックザナック」という
STGをやっています。
ザナックザナックには「ザナックネオ」という新作と「原作ザナック」が収録されているのですが
今やっているのは原作ザナックに入っているファミコンディスクシステム版のザナックですね。
なかなか難しいのですが面白くもあります。
ヴィータにも入れようかな。


レスです
>そっちも結構な出費しそうな気配だな。
悩んではいる。
ただ三万オーバーはホント高いからなぁ。
でも世の中には豪華特装版の五万を予約した猛者もいるみたいだし。
うーんでも・・


>もはやPS4すら品薄で余裕の定価超えだぜ。
もう手に入らないとわかると欲しくなる。
人間ってのははわがままだぜ。


>ただ待ってれば出るかもわからんので・・・ある意味ギャンブルやな。
ホントにねw
三万を超えるギャンブルは・・あまりしたくないものですなw


>まあロードとかが短いのであれば別にあっても構わないですけどね。
うろおぼえだけどロード時間そんなあった気はしないから
そこら辺は良いね、バーチャ。


>昔のKOFくらいメチャクチャにシンプルなメニュー画面で全然おkなオレ(´∀`;)
なにが恐ろしいって。
PS版KOF95メニュー画面とPS2版KOF2002のメニュー画面とで
何が変わったんだ、てくらい変わっていないところが(´∀`;)


>幸いスト5と鉄拳だけはまだ元気だから、このままジャンル自体消滅ってことにはならないだろうけど。
鉄建は詳しくないからあれだけど。
KOFとスト5でプレイヤー数が離れているのが謎なんだよね(何度も言っているけど)
KOFだってそんなに複雑システムもりもりってわけでもないであろうから
KOFだってスト5ばりに盛り上がってもいいではないか。

ゲーセンにいたころだって2002、2003、ネオウェイブ、11あたりが僕の
主にプレイしたKOFだけど、面白かったけどねぇ。

11の桃子はなかなか辛かったがw


>・・・もう体験版のせいで製品買わない人出てきそう(´Д`)
KOF14の体験版の頃の6キャラが嘘のように15の体験版は大判ぶるまい。


>EVEの新作作ってるってことは一定の利益が出たんだろうね。
え?また作ってんの、EVEの新作。
嬉しいような総当たり式アドベンチャーはプレイしていて結構疲れるような・・
紙芝居に慣れすぎてしまうのもアレですね。


>もっと古いハードのギャルゲリメイクして欲しいんだが。
個人的にはやはりピアキャロットの1をぜひ・・w
サターン版の年上お姉さんには大変お世話に(ry
今のソニーハードでは無理やw


>結構な知名度あるから無理か。
200円で買った小説に
100円のブックオフのシールが貼ってあったときは
流石に怒ったぞ、駿河屋ァ。
ただゲームはそんなに状態にハズレ引いたためしはないね。
発送は確かに遅いんだがw


>witcherさんへの返信が短文すぎて笑う
これまでの文章で若干力尽きていたんだなw

すいません。


では今日はこんなところで。
それではー
返信
里見さん (820ux980)2021/11/23 20:13 (No.317852)削除
年末の前に参上(・∀・)


>転職(来年から次の職場)
決まりました。本社が同じビルなので、生活スタイルはそこまで変わらないかと。
残業量が減る分、給料も減る予定。来年にならないと結果は分からんね。
技術的な分野が変わるので勉強中。


>ソフトウェア雑誌に記事を寄稿
正確には書いている途中ですが・ω・
三冠王さんはご存知の通り、私はブログを持っているのですが、
ブログのコンタクトフォームから「ブログ内容を加筆して記事を書いてください」と
依頼が来ました。10月ぐらいかな?

何か技術同人誌を書きたいな、と思っていたので、丁度よいタイミングでした。
原稿料が高くて、18〜20万ぐらい貰える?(税金の関係で、15万ぐらいかも)
ブログの広告収益も年間2万程度あるので、来年は確定申告必須です。


>FLOWERS
https://www.prot.co.jp/ps4/flowersq/
百合ゲー。5分ぐらいプレイ。クリアまで80時間と聞き、プレイ意欲が落ちている。


>FFピクセルリマスター
Ⅴの評判が微妙で、狙い目のⅥも期待できなさそう。
(Ⅲが一番評判が良い?)
正直90年代のゲームなら、ドラクエモンスターズをやり直したい。
GB版ベタ移植(Androidへの移植)を買いましたが、流石にUIが厳しくてプレイできなかった。


>スマホ
OPPO A73をサブスマホとして1万5千円で買いましたが、
ワンテンポ遅いかなぐらいの速度感で、結構当たりでした。
ただ、ゲーム専用スマホとするにはパワー不足で、音楽かムービープレイヤーになってます。
なので、メインスマホとしてPixel 6あたりを購入しようかと。


この辺で。
個人的には、ダークソウルは2>1>3の難易度順。2は難しいというよりイラつく。
では
三冠王さん (840q7lf2)2021/11/23 22:46
ツイッターの内容の8割がオレには意味不明な里見さんじゃないですかーヽ(´ー`)ノ
まあ最近のオレなんかはそもそもあんま書かないけどね(´・ω・`)


>決まりました。本社が同じビルなので、生活スタイルはそこまで変わらないかと
ビル同じって規模わからんけど、前いたトコの人達と入口でバッタリとかないの?
まあケンカ別れとかじゃないでしょうから、そんな空気微妙になったりもしないでしょうけど。

あんまりコロナに影響受けないなら給料は・・・と思ったけど、コロナがおさまっても別に景気回復する気配ないんだよなぁ(´Д`)

仕事量全然増えないオレ(´・ω・`)


>ブログのコンタクトフォームから「ブログ内容を加筆して記事を書いてください」と
おおお!!!
コレ何気に結構デカイニュースでは!?

コツコツやってきた甲斐があって何よりヽ(´ー`)ノ
どのくらい時間かかりそうな内容なのかしら。

・・・いやつい時給で考えたくなって(´∀`;)

しかし勉強やら新しい職場やら色々ある状況だと、あんまりブログ関係で盛況でもある意味困る?
あんまり寝てないイメージがどうにもあるんで、何とか睡眠は確保して欲しい限り。


>百合ゲー。5分ぐらいプレイ。クリアまで80時間と聞き、プレイ意欲が落ちている
話題急激に変わりすぎで草。
百合ゲーは基本やらんかなぁ。
益荒男さんに勧められたのは結局プレイしたけど。

80はギャルゲだと逆に萎えるかもしれんね。
もうオレも20時間程度のギャルゲこなすのもメッチャ遅くなってるし。


>GB版ベタ移植(Androidへの移植)を買いましたが、流石にUIが厳しくて
😲

スマホへの移植は全然知らんけども、今時ベタ移植ってあんの?
しかもGBって何年前だと思っているのか。
今じゃもうDSすら化石みたいな扱いなのに。

FFのほうはどうせアプデでマシにするとは思いますけどね。
発売日に飛びつくほど心待ちにはしてないと思うんで、まったり待って購入で良いのでは( `ー´)ノ


>OPPO A73をサブスマホとして1万5千円で買いましたが
そこだけ聞くと安いなー。
しかしスマホポンポン買って全部使ってるとなると、毎月の固定費ヤバそうに感じるわ。

オレなんて全然大したことないけど、さすがにガソリン代がジワジワ上がってきて原付ですら気になるようになってきた。
少し前までリッター130円台くらいじゃなかった?
気がつけば160円で近いうち200円くらいいくかも、みたいな記事とか出てくるとねぇ(´・ω・`)



>ダークソウルは2>1>3の難易度順。2は難しいというよりイラつく
あー、やっぱり3はマイルドな印象でしたか。
自分もザコに苦労するくらいで全体だとダントツで簡単な印象が。

2もアレですけど、1が自分はキツかったなぁ。
最初にプレイしたソウルシリーズってのもあるけど、センの古城・結晶洞穴とか二度とやりたくないステージの多いこと(´Д`)



今日はここらで。
寝ます( `ー´)ノ
里見さん (820ux980)2021/11/24 23:01削除
>ビル同じって規模わからんけど、前いたトコの人達と入口でバッタリとかないの?
普通に会うと思いますよ。
流石に退職者を公然と非難する人は居ない筈なので、
特に問題ないかな。

後輩も同じ会社に転職しようとしてて、
それの手伝いしているのがバレると何か言われるかも。


>仕事量全然増えないオレ(´・ω・`)
三冠王さんは調子悪い時期だから、仕事増えないほうが良いのでは?
お金は株とかで増やせば……


>・・・いやつい時給で考えたくなって(´∀`;)
時給は計算していませんが、振り返りしてみました。
直近3年間で、
 ・PV  :合計26.6万
 ・記事数:150件
 ・収益 :24万(サーバ/ドメイン代を引くと20万ぐらい)
でした。

ブログ記事1件を書くのに3〜8時間かかる事、
160時間あれば20万を稼げる事を考えると……時給やばい。
雑誌用の記事20ページを書くのに40〜60時間かかりましたしね。元は取れていない。


>スマホへの移植は全然知らんけども、今時ベタ移植ってあんの?
ベタ移植、見かけますよ。
仮想コントローラ + エミュみたいな感じで。

リメイクしても売れるか分からないし、
文句ばかり言うオッサン(自分)がいるから、「そのまま出してしまえ」の精神では。


>FFのほうはどうせアプデでマシにするとは思いますけどね。
アプデしているみたいなので、発売日に速攻購入するのは無しかな。
何かのセールのタイミングで、Ⅰ〜Ⅵまとめ買いします。


>しかしスマホポンポン買って全部使ってるとなると、毎月の固定費ヤバそうに感じるわ。
メインスマホ以外は、固定費が無いです。
SIMカード無し(Wi-Fiのみ)なので、自宅以外はネットつなげません。

昔は音楽用にWalkmanを購入していましたが、
色々な点を踏まえてサブスマホを持つようになった感じですかね。


>センの古城・結晶洞穴とか二度とやりたくないステージの多いこと(´Д`)
その2つ、そんなに難しかった記憶ないです(落ちないから)
個人的には、正規ルートの病み村がワースト。


この辺で。最近、よく寝ています。
三冠王さん (840q7lf2)2021/11/25 16:32
久々に鶏のから揚げ食ったらうますぎてヤバい( `ー´)ノ
あ、抗うつ剤で増えた体重は80→78と多少減少。

・・・まだまだですけどね。


>それの手伝いしているのがバレると何か言われるかも
みんな逃げようとしてるのちょっと笑う。
まあ誰もがこの会社そろそろ怪しいとか考えてるような状態なら、それでも別に小言とか言われないかもなぁ(´・ω・`)


>三冠王さんは調子悪い時期だから、仕事増えないほうが良いのでは?
パートのオバハンにも「クソ真面目すぎ、むしろどうやったらうまくサボれるかを真面目に考えろ」的なこと言われましたわ(´Д`)


>160時間あれば20万を稼げる事を考えると……時給やばい
あら(´∀`;)
好きなことで金になる、と割り切るしかなさそうな感じか。

しかし長いと1つの記事で8時間は凄いな。
さすがに何度かに分ける?
それとも集中して一気にやるのかしら。


>文句ばかり言うオッサン(自分)がいるから
それは確かに。
余裕で自分にも当てはまるし、何ならゲーマーおっさん全員に当てはまる。

最近やった原作プレイ済みリメイクだと、ドラクエ3のPS4版なんかは移動スピード遅くなってるの普通に不満でしたし。
シナリオ加筆してその部分が微妙、とかは割と受け入れられるほうだと思ってはいますが・・・。


>何かのセールのタイミングで、Ⅰ〜Ⅵまとめ買いします
いつかPS4に来るなら自分も似たようなことするかも。
↑で書いたドラクエも全部一気にセールで買ったしな( `ー´)ノ


>SIMカード無し(Wi-Fiのみ)なので、自宅以外はネットつなげません。
なるほど。
自宅でネットするなら普通にPCでしょうし、まさにウォークマンの代わりなんでしょうな。


>その2つ、そんなに難しかった記憶ないです(落ちないから)
難しかった記憶しかないです(落ちるから)。
結晶洞穴なんかは毎回ある七色石だったかそんなアイテムをアホほど撒いた記憶が。

病み村はどこにいてもゆったり飛行してくる虫が来るんで、トイレとかほぼ行けない状態なのが地味に鬼畜だった気がする。
あとPS3だとカクカクすぎるw


今日はここらで。
普通に寝てるのはちょっと意外な三冠王でした。
むしろオレのほうが怪しいのか(´・ω・`)
ちょっとトラブルあるとす~ぐ睡眠に影響出るヘタレ状態だしな。


それでは~(∩´∀`)∩
里見さん (820ux980)2021/12/3 15:54削除
ダンジョンオブレガリアス(エロゲ)始めました。コマンドバトルRPG。
https://dlsoft.dmm.co.jp/detail/cveaa_0021/
メンバの一人が「カウンター」「三連続攻撃」を持っていて、自分好み。後は、味方を庇うスキルがあれば完璧。

レガリアスよりもデモニオン2(積みゲー)が面白いと聞き、そっちに手を出すか迷い中。
デモニオン1(https://dlsoft.dmm.co.jp/detail/kaguya_0032/?dmmref=dr8hjw62&i3_ord=3&i3_ref=recommend)も積んでいますが、
1が最もRPGとしては出来が良いっぽい。

なお、このメーカーのゲームはやや難易度高め。
敵の火力がぶっ壊れていたり、毒が強かったり。操作性もやや悪い。
今思えば、ドラクエのAボタン連打で「たたかう」が選択されるUIは完璧。画面を見なくて良い。


>パートのオバハンにも「クソ真面目すぎ、むしろどうやったらうまくサボれるかを真面目に考えろ」的なこと言われましたわ(´Д`)
仕事は、息抜きするタイミングないと辛いですからね。
管理職でしたっけ、今?息抜きもしづらいか…


>しかし長いと1つの記事で8時間は凄いな。さすがに何度かに分ける?
だいたい一日で書きますよ。書ききらないと、モチベが下がるし。
書く前にネタと構成を決めてから一気に書ききります。なので、ネタ帳がある。

駄目な記事(テキトーな記事)は誰も読まないので、時間をかけるようにはしています。
例えば、私のサイトではランス03のレビュー記事は珍しい記事ですが、
検索結果の最初のページに出ます(もうエロゲ記事なんて誰も書かないからだろうけど……)
ただ、広告収入がない(`;ω;´)


>ドラクエ3のPS4版なんかは移動スピード遅くなってるの普通に不満でしたし。
ドラクエモンスターズ、ベタ移植だと思っていたら、
 ・歩行速度UP
 ・預けているモンスターをいつでも確認可能
というオプションがありました。結構大事な追加要素。


この辺で。では。
三冠王さん (853bs8jq)2021/12/3 17:06
っぱ里見さんといえばこの絵よ( `ー´)ノ
そしてその関係で、いわゆる紙芝居エロゲをやってる里見さんというのがイメージにほとんどない。

自分もここのゲームは痴漢ゲーをプレイしましたけど、さすがにRPGとかじゃないんでゲームというよりは作業だったかな。
まあ難易度高めらしいので、最初から攻略サイト使ったヘタレですけど。


>ドラクエのAボタン連打で「たたかう」が選択されるUIは完璧
特に最近の11は難易度低すぎてもはやAIに全部まかせ「たたかう」すら選択しなかったですからね(´・ω・`)

ただ国内RPG全体でみると難易度はそこそこある印象ですけど。
ペルソナなんかもライト向けっぽいのに序盤から即死する魔法連打するザコとか出てくるしなぁ。


>管理職でしたっけ、今?息抜きもしづらいか…
もはや完全に名ばかりですけどね。
人手不足でバイトと全く作業を1年チョイくらいやってますよ。
むしろ昼~夜中までだった頃のほうが、まだそれっぽいことしてたんじゃいだろうかw


>書く前にネタと構成を決めてから一気に書ききります。なので、ネタ帳がある
これはオレも共感できるぞヽ(´ー`)ノ←嬉しい

特にギャルゲはその時思ったことを即メモしないと高確率で忘れるからな。
・・・まあ最近は微妙なのばっかりプレイしてるから、単なる文句の羅列になるけども。


>ただ、広告収入がない(`;ω;´)
ただの趣味バンザイヽ(´ー`)ノ


>というオプションがありました。結構大事な追加要素。
歩行速度に関しては素晴らしいのではないだろうか。

ダクソ3にしても、長いはしご昇るのが面倒でなぁ(´・ω・`)
以前と同じように速く昇るとスタミナ消費で良いから、もっとハイスピードにして欲しい。


今日はここらで。
27年前の今日、PS1が発売したようですね。

結構色々やったはずなんだけど、FF7とときメモとスターオーシャン2しか記憶に残ってない(;´Д`)

それでは~(∩´∀`)∩
里見さん (820ux980)2021/12/4 17:11削除
>そしてその関係で、いわゆる紙芝居エロゲをやってる里見さんというのがイメージにほとんどない。
今年の9月頃に、このメーカー(アストロノーツ)のゲーム「10本1万円セール」があったらしく、
後悔している。買っとけば5年は遊べた(4年ぐらい積んで熟成させる)


> 自分もここのゲームは痴漢ゲーをプレイしましたけど、さすがにRPGとかじゃないんでゲームというよりは作業だったかな。
必殺技があるゲームでしたっけ?未プレイだから詳細を知りません。
ここは別会社から続けて5作ぐらい痴漢電車ゲー出してますけど、
全作人気高いんですよね。三冠王さんと同じ性癖のユーザーが多いということか…


> ペルソナなんかもライト向けっぽいのに序盤から即死する魔法連打するザコとか出てくるしなぁ。
コマンド形式のRPGは雑魚強くないと作業になるからでは?

今やってるゲーム、回復薬99個持ちながらレベル上げしていますが、
レベルを上げて物理で殴るゲームになる気配がありません。結構レベル上がったのに…
バフ/デバフ/状態異常が強すぎて、AUTO戦闘で生き残れないケースがある。画面から目を離せない。
何だかんだで、面倒なゲームの方がやる気出ますね。


> 人手不足でバイトと全く作業を1年チョイくらいやってますよ。
しゃーない。私の職場もマネージャーが現場におりてきてたし、
どこもそんなものな気がする。

関係ない話ですが、ブラックフライデーで購入したモニタが千葉から発送されるのが遅くて、
「三冠王さんのとこかな」とか考えたり。


> ダクソ3にしても、長いはしご昇るのが面倒でなぁ(´・ω・`)
全然覚えていない。
ハシゴの昇降は、1,2と比べて劣化したんでしたっけ?
2よりも全体的にスピード感が増していたから、モーションの遅さに悪い記憶がない。


> 27年前の今日、PS1が発売したようですね。
4歳だったので記憶が…

この辺で。コード書きながらレベル上げするか(レベリングという響きに慣れないオッサン)。
三冠王さん (853bs8jq)2021/12/4 18:40
10本1万はオレでも手を出すかもしれないレベルじゃないですかー。
一応FANZAだとセール自体はやるんだっけか。
まあ全然チェックとかしないんですが。


>全作人気高いんですよね。三冠王さんと同じ性癖のユーザーが多いということか…
待て待て(´∀`;)
痴漢は別にニッチなジャンルでもないだろうにw

そもそもアレ正確には痴漢じゃないですし。
相手始めから合意してるケースのほうが多いくらいですしw


>レベルを上げて物理で殴るゲームになる気配がありません
何気にドラクエくらいしか残ってない気がする、それ。
まあコマンド式RPGが絶滅寸前ともいうが。

オートで全体に強化魔法やらを自動でするようなシステムとかないのかしら。
前回やった行動をリピートするタイプのオート戦闘みたいなの。


>関係ない話ですが、ブラックフライデーで購入したモニタが千葉から発送されるのが遅くて
千葉のアマゾン倉庫だと市川のやつか。
まあさすがにアマゾンで働いてるわけじゃないんで、全く理由は知りませんけど。

里見さんトコで頼んだブツも発送通知すら来ないですね。
もっとも4~8日予定とかだったんで、まだ焦るには早すぎるのですが。

あと軍手を大量に買ってたり( `ー´)ノ


>ハシゴの昇降は、1,2と比べて劣化したんでしたっけ?
たぶん同じでスタミナ消費だけなくなったっぽい。
長いはしごはそれなりに出てきますけど、罪の都がダントツかな。
まあギリガンさんの名残(?)なんでしょう。

なんか地面にもはしご散らばってましたし。


>4歳だったので記憶が…
やべっ、世代の違いがw
お、オレも当時は子供だったから(´Д`)


今日はここらで。
むしろダクソ3のおすすめレベリングを知りたいオレでした。

今回マジでボスがソウルくれないと思うのだぜ。


それでは~(∩´∀`)∩
里見さん (820ux980)2021/12/9 23:25削除
ダンジョンオブレガリアス終わりました。悪くなくて、80点ぐらいの出来。
80点以上の評価にならない理由は、
 ・ストーリーの題材は良いが、盛り上がりに欠けた事
 ・ストーリー/描写の矛盾や軽微なバグが目についた事
 ・ドラクエ形式の戦闘がそこまで面白くない事

ストーリーは「FF7 + 鋼の錬金術師」みたいな感じでしたね。
悪役が不死の秘薬(多様な生物を合成して作る液体)を求め、
主人公が秘薬開発の合間に生まれた強化人間(ホムンクルス)だった、みたいな感じですね。
主人公はジェノバ細胞を埋め込まれたクラウドみたいなものだし、
最終章のボスも同じ境遇の人(≒ セフィロス)でした。悪くはないが、魅せ方がイマイチ。

複数ライターがシナリオを書いている弊害で、
セッ◯スした後でシていない事になっていたり、その他にも矛盾が目に付きました。
同じイベントが2回発生したり、登録したスキルが戦闘で使えなかったりと、
致命的ではないけどバグがありました。

Hシーンは今までにない構図が多く、胸のサイズも上がっていて、今どきな感じ。
何だかんだで楽しめたので、もう一作品プレイしようかと思います。


>一応FANZAだとセール自体はやるんだっけか。
今、年始までセールしていますよ。


>痴漢は別にニッチなジャンルでもないだろうにw
痴漢はストレスフルな人が好むジャンルですしおすし。


>前回やった行動をリピートするタイプのオート戦闘みたいなの。
そんな便利なものはなかったですね。
後半はボス戦以外は脳筋したので、リピート機能が不要な状態でしたが。
(一部のボスは何度も死んだので、オートは無理だった)


>むしろダクソ3のおすすめレベリングを知りたいオレでした。
ダクソ3でレベリング…?
尻の踊り子とロスリック城を往復?ロスリック城内を散策するとか?
ダクソでレベリングした事ないので何もアドバイスできません。


この辺で。では。
返信
三冠王さん (853bs8jq)2021/11/27 16:33 (No.321427)
新規@小太郎さん&witcherさん&温泉さんですよ。
ズルズルいくことなくスパっと止めれるのは凄いじゃないか(´・ω・`)

>3DSは配信ゲーばっかでパッケージ版ひとつもまだ持ってはいないのです。
店をまわってる印象が強いから意外な気がするぜ。

しかし3DSもいつまでオンライン要素残しておくのやら。
スイッチすら気がつけば結構な年数経ってるからな。


>がんばってくれよ、KOF15。
体験版の限りじゃ14と大差ない感じだったな。
それよかマイナーゲーなのにオンに結構色々モードがあるのが心配だわ。
人口分散してどれも過疎になる恐れが。


>よりっていうか半年くらいは・・厳しいですかね。
新鮮さがないからねぇ。
よっぽど快適なオンとかだったら・・・それでも厳しいか。

スト5がキャラ追加終わるから、時期的には良いんだけどね(´・ω・`)


>さんちゃんの方はそのまま昇天だったんか(´Д`)
格ゲみたいにコンボ続くと浮きの高さが・・・とかないからな。
浮いたら終わりよ。
なお敵も浮いたら終わりの模様。


>そろそろ本当にやりたいヴィータギャルゲをやるのだ( `ー´)ノ
・・・強いていえばメモオフかなぁ。
最近値段見てないわ。
どうせ4000円くらいかかるだろうけど。

VITAに関してはフリー終わってるから何でも気軽に(?)突撃できるのは救い。


>ワガママハイスペックのファンディスク
もう何も覚えてない。
おるこさんだっけ?
それすら怪しくなってるオレ。



>しかしドラゴンエイジオリジンズもある、スターオーシャン4もある。
スターオーシャン懐かしいな。
ストーリーはともかく、舞台だけは豪華だった。

あの頃はHD画質もまだ新鮮だったしフィールドに圧倒されたもんだ。
今はダクソ3とかやっても映像面では特に何も感じなくなってしまった。


>つ・・月姫が終わったら。
3ヶ月後に聞いても全く同じ答えが返ってきそうだぜ(´Д`)

もうゲームシステム忘れてるんじゃないかね。
オレは遠くから弓兵で攻撃するゲームってだけは覚えてるぞ。


>ロックマンX4、プロローグ面で壁蹴りがうまくできず壁に挟まれて死亡
いや待てよw
それって1面にすら到達してないってこと?

アクション要素に関してはダクソよりデビルメイクライとかのほうが難しく感じるわ。



>丁寧に作られているけど日常テキストは楽しくない、とはこれ如何にw
頑張ってヒロインの魅力を伝えてるんだなぁ、と思うものの内容が普通すぎて何も感じないのさ(´・ω・`)
ドジっ子で常時あわあわ言ってるだけのロリヒロインなんて、こちとらPS1の頃から見てるからな。

しかもあの頃に比べどのギャルゲもロリだらけになってしまった気がする。
フォーエバー慟哭(謎)。



>でも2がセール価格になったのなら1もセールすればよかったのに
調べたら1はVITAじゃなくて箱○だったわw

もう何年もチェックしてないけど、さすがにアマゾンなら箱○のギャルゲとか投げやりな値段になってるのかねぇ。
結構色々出てたよな。



今日はここらで。
なんかオレの覇気が足りないわ(謎)。
野球見ながら街でも作るか(´・ω・`)


それでは~(∩´∀`)∩
小太郎さん (84uv6tfl)2021/11/28 09:25削除
あとまあスマホの画面を近くで見ていたので(スマホゲープレイ中)
これは今でもよくない視力がさらに落ちるな、とも思って。
カードゲームだからカード一枚一枚のテキストもちゃんと見ないとダメなんですよ。

同じ視力落ちるでも携帯ゲーム機の方がゆるやかに落ちるのではないかなと。
根拠はないんですがw


ではレス
>しかし3DSもいつまでオンライン要素残しておくのやら。
ゲームボーイのマリオのピクロスのバッテリー電池切れが怖いから
3DSでできるバーチャルコンソール版も買っておこうかと考えたりも。
オンライン要素がなくなって3DSのニンテンドーeショップが終了したら
配信ゲーも買えなくなっちゃうね。


>体験版の限りじゃ14と大差ない感じだったな。
僕が知っているのは14の体験版だけどたしかそんなにもっさりはしていなかったから
そうか、じゃあ立ち上げは快適ではあるのか。
それはうれしい。
サムスピネオジオコレクションももっさり立ち上げではなかったから
SNKはそこは優秀なのかもね。


>よっぽど快適なオンとかだったら・・・それでも厳しいか。
快適なオンだったらスト5よりかは全然やる気が出るんだが。
KOFとストリートファイターでプレイ人口の差はどこでついてしまったのか。
というか今KOFってマイナーゲーなのか。


>・・・強いていえばメモオフかなぁ。
僕はなんたらユメミライとなんたらのユースティアかなぁ。
いきなりメモオフ最終作から始めるのもいいかもしれん。
過去作をプレイ済みのさんちゃんとは違う感想になりそう。
まあこの3つは実店舗ではなかなか見ないんだけどね。
リトルバスターズは値段下がってきたけど。


>おるこさんだっけ?
うおおおさんちゃんがおるこさんを忘れかけてるぅw
ワガママ以下略と言えば
1おるこさん
2EDの曲の良さ(なんたらアメージングキス)
3テキストのみとはいえソニーチェックをよく通った妹のオナ〇ー描写。
あとは・・あとは・・



>今はダクソ3とかやっても映像面では特に何も感じなくなってしまった。
人間の慣れって怖いね。
僕もFF15の体験版の更に前に出たお試し版?(正式な名前忘れた) 
を初めてやった時はすげぇ!て思ったけど
製品版をやっていくにつれ慣れてしまった。

贅沢な話だよ。
つねに感動できるようなドラえもんの道具があれば(のび太思想)


>オレは遠くから弓兵で攻撃するゲームってだけは覚えてるぞ。
主人公にアイテムを使って強そうな魔物を召喚できる魔法を覚えさせたんだ。
そいつを召喚させてメテオだかいう全体範囲魔法で一気に敵を殲滅するのは
楽しい。
・・メテオではなかったかもしれん
僕の記憶力w


>それって1面にすら到達してないってこと?
そうです。
友達のをやらせてもらった時の話なんだけど。
そんな壊滅的なアクションゲースキルで何故PS4のデッドセルズができると思ったのか。


>アクション要素に関してはダクソよりデビルメイクライとかのほうが難しく感じるわ。
1しかやってないけどデビルメイクライは難しいね。
ステージ1をよくクリアできたとと自分をたたえたいよ(低すぎるハードル)。


>フォーエバー慟哭(謎)。
あの絵で怖くないギャルゲがあるならやってみたい。
あ、パンツとブルマは忘れずに。
家庭用でやりたいからそこまででいい。
いやむしろそこにこだわって(ry


>さすがにアマゾンなら箱○のギャルゲとか投げやりな値段になってるのかねぇ。
どうなんだろう。
実店舗で見たころでもそんなにめっちゃ高いのってなかったから
今ならさらに安く買えるのであろうか。
STGは上がりつつあるけどね。


よしでは今日はこんなところで。
それではー
三冠王さん (853bs8jq)2021/11/28 16:27
視力に関してはもうこういう世の中だと仕方ない気もするんだぜ。
もはや通行人10人見たとして、1人もメガネかけてないとかありえないからな。


>ゲームボーイのマリオのピクロスのバッテリー電池切れが怖いから
オレも持ってたかもしれん、それw
さすがに何十年も前だからあやふやだけど。

ってかこのご時世に白黒の携帯機やろうってだけでもスゲーよw


>SNKはそこは優秀なのかもね。
比較材料がないからわからんけど、これはカプコンが酷いだけでは(´・ω・`)
レビューにも書いた記憶あるけど、ムダな記録システムが多いんだよねぇ。
自動でリプレイとかいらんでしょ。


>というか今KOFってマイナーゲーなのか。
スト5と鉄拳以外はみんなマイナーなイメージなんだぜ。
あとオッサンしかプレイしてない印象がたぶんライトゲーマーなんかにはあると思うぜ。


>リトルバスターズは値段下がってきたけど。
オンだともう2000円切ってるんだよな。
昔のオレなら突撃したんだが、今は重いギャルゲを全然プレイする気になれないという。

クラナドとか定価で買った記憶あるんだがな。


>うおおおさんちゃんがおるこさんを忘れかけてるぅw
だって別にメッチャ思い入れあるわけじゃないしw
他ヒロインとか名前思い出せないよ。
ピンク髪が無駄に多かった記憶だけ残ってる。


>つねに感動できるようなドラえもんの道具があれば
アレは効果が極端すぎてヤバいだろw
100円だかもらっただけでのび犬失神しなかったけかw

まあでも常に新鮮になれるってのは凄まじい魅力を感じるけども。


>そいつを召喚させてメテオだかいう全体範囲魔法で一気に
1の時点で召喚なんてあったっけ?
結構色々できたんだな。

確かにアイテム使って魔法だか覚えられたような気はする。
そうでもしないと飛兵だけやたら強くなるゲームだしな。


>そうです。
いさぎよくて草。
まあ少しやらせてもらっただけだと厳しいかねぇ。
でもチュートリアル的なところだからなぁ(´・ω・`)


>あの絵で怖くないギャルゲがあるならやってみたい
ロリじゃない絵はもはや貴重だからな。
もうテリオスとか生きてるのかさえ不明だし、あの絵のゲームが出てくること自体ないだろうけど。


>実店舗で見たころでもそんなにめっちゃ高いのってなかったか
何年も前から言ってる気がするけど、店舗にまだあるのかいな(´・ω・`)
ギャルゲは全く在庫動かないからなぁ・・・店にやる気があれば下がりそうな気はする。

シューティング上がるってことは他にも買ってるヤツがいるってことか。
物好きな連中め( `ー´)ノ



今日はここらで。
さて都市作るか。
いつ終わんだろうねコレ。


それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2021/12/1 06:56削除
そんなこんなで、ヨドバシでHORI製のホリパッドFPSプラスが入荷してました
ゲーム周辺機器の信頼性の高さは折り紙付きだし、公式ライセンス商品だし、4430円と、それほど高くはない価格で

ただ、今のシンプルターボコントローラ零 は別に壊れてないのですぐに買う必要もないのですが
でも、そんなこと言っている間に売り切れたら・・・という不安も
いずれにせよ、HIRI製品は良いですな・・・


そして仕事が猛烈に忙しいですが、医療従事者の枠だからなのか特別業務手当?みたいなものが
加算されてのでもらえるがくは少しだけ増えてますが・・・
そんなのはいいので早く収束してほしいです もはや始終感染は確実視されてますなミューロン株は
毒性とか、色々詳細が気になります


そんなこんなで仕事が忙しすぎてDiablo2リメイクのペースもガクッと落ちています 道ベーションは失ってないので、
少しづつ進めていますがね・・・Halo Infiniteのキャンペーンは、バグが少なくちゃんとプレイできるかを数日は
見定める必要があるでしょうと思っております


そんなこんなで、三冠王さんも小太郎さんもVItaとかPSPが現役なのは凄いですな 俺はもう押入れのどこかに眠ってます
おそらく充電池は何回もすっからかんになっているので、もうバッテリーもだめでしょう
まあ、いいゲーム機ではあるので、新品がほしいです 俺のは型番1000の初期型なので 重量が重いです


そんなこんなで、大作ゲームであれ、致命的なバグはないようにして発売していただきたいですな・・・でも
欲しい人は発売日に買うのでしょうな・・・ PCパーツもそうですし いくら高騰してても欲しい人は高くても買う
なので、値下がりが行われるかどうかも分かりません これだけ値上げしても売れるんだ、と代理店や小売店は
味をしめてしまっているので   後転売屋の存在ですかね


そんなこんなでパワプロ2018のペナントをちまちまやってますが、俺自身や旧ガスなので楽しいですな実際試合は
まあ、よく作られてて完成度の高いスポーツゲームだと思いますた
逆にサッカーや、他のスポーツはリアルでもあまり興味がないので野球ゲーム以外はあまり買わないです

レースゲームのDiRT5は、なんかユーザーレビューを見るとそんなに高評価ってわけじゃないみたいなので、
動画を見ながら慎重に検討したいと思っております


そんなこんなで、小太郎さんと三冠王さんがPCゲーにいく可能性はあまり高くないかもしれませんが、
まあPCと家庭用マルチで出てるゲームが多いですからね・・・ベセスダの新作RPGも、Halo Infiniteも
XboxゲーはPCでも出ますしね・・・ HorizonシリーズもFarCryシリーズもマルチなので、
家庭用のパッドでFPSとかができるのであれば、まあPCはいらないですかね

個人的にはPCゲーの144fpsの世界とか、まあ映像的にも凄いのでいつか体験していただきたという気持ちは
なきにしもあらずとというか
俺はネットやらゲームやら音楽やらTV鑑賞やらDVD/blu-ray鑑賞やらでPCがないとだめな人間です
スマホの便利さも最近感じていますが


そんなこんなで、ホリパッドFPSプロを買うかどうかは慎重に検討します
小太郎さんがXbox Series X を取りやめてホリパッドを10個購入してレビューするというのもありえなくもないでよすか??????
三冠王さん (853bs8jq)2021/12/1 17:09
なかなか良いコントローラー手に入れたようですね。
FPSに使えるようなタイプで5000円割るのは正規品を考えるとだいぶお得に感じたりヽ(´ー`)ノ


>医療従事者の枠だからなのか特別業務手当?みたいなものが
うらやましい(´・ω・`)
全然給料回復しませんわ。
しかも値上げラッシュの話とか出てきてますし、ますます厳しくなるのが濃厚。

オミクロン株はもう爆発確定ですな。
珍しく政府の判断早かったですけど、それ以上に入ってくるのが早かった。

まあ鎖国しようがどうせいずれは来てたとは思いますけどね。


>三冠王さんも小太郎さんもVItaとかPSPが現役なのは凄いですな
今のところ特別不具合はないんで、この調子ならギャルゲやりきるくらいまではもちそうな気が( `ー´)ノ

ただPS4のほうがね・・・TOPにも書いたんですがHDMI接続口が早くもヤバいと。

停止する手段が存在しないダクソやってていきなり画面真っ暗はマジで終わりですから。


>大作ゲームであれ、致命的なバグはないようにして発売していただき
バグといえばサイバーパンクはPC版のほうは結構好評だという話聞きましたね。
まあ月日が経ってほぼ完ぺきに直ったのでしょうな。
witcherさんも楽しんでましたし。

しかし一方で話題自体が出てこないPS4版・・・。
PS5のほうは一応作ってそうな気配ありますけど、PS4は放置してるのだろうか。


>俺自身や旧ガスなので楽しいですな
さすがにわからんw
野球が好き?とかそんな感じかなw



>動画を見ながら慎重に検討したいと思っております
動画といえばスト5最後の新キャラの対戦動画見ましたけど、性能がおかしくてゲームになってませんでしたよ(´・ω・`)
調整くるまではスト5放置したほうが良さそう。


>個人的にはPCゲーの144fpsの世界とか、まあ映像的にも凄いので
一応動画とかで見てるのかもしれませんけど、基本60までなんで想像ができないですね。
ヌルヌルすぎてキモイのかしらw

映像面は・・・確かに洋ゲやってると質を求めてしまいますなぁ。
ただエイリアン顔の女キャラが高画質になっても嬉しくないので、そこら辺の造形をそれ以上に頑張って欲しいところでもあったり。



>ホリパッドを10個購入してレビューするというの
10個は草。
でも小太郎さんはメーカーに貢献するの大好きだし、頼めば買ってくれるかしら( `ー´)ノ
しかし今の箱の名前書くの面倒そうですね。

なんか略称とか定着してるのかしら。
360の時は箱○が浸透してましたけど、今は箱の普及率自体がなぁ。


今日はここらで。
野球はシーズンが終わりFAやらの話題になってますが・・・正直大物といえるような選手がほとんどおりませんな。

山崎康晃とかFAすれば一応大物なのかな?
もうかつての姿はほぼ消えてる印象ですけど。

彼よりは中日の又吉とかのほうがまだ手を挙げる球団多そう。


それでは~ヽ(´ー`)ノ
w
witcherさん (7t3dyaef)2021/12/5 11:15削除
こんなそれにいずこで、ホリパッドFPSはまだ買ってはいません
が、やはりHORI製のゲームアクセサリは長年の実績があり、信頼感も高いです
そして形状も見るからに持ちやすそうな形状ですし 前向きに検討したいのは間違いないです


そんなこんなで、俺がPS4を買ったのは2016年11月8日みたいなので、ちょうど5年が経過したと
まあPS4メニューの「お知らせ」の一番古い日付が2016/11/8 だったのでそうなのでしょう
やはり5年も使ってると愛着が湧くというか、よく壊れないな5年も、とある意味感心しました
PCもそうですがゲーム機も電化製品ですし寿命はあるでしょう

俺のPCはSSDを積んでいるので、ゲームの読み込みが短いのに慣れていると、どうしてもハードディスク搭載の
PS4だといらいらしてしまうことがあります PS4に外付けUSB接続SSDを繋ぐ方法もありますが、
そこまで我慢できないかと言われる塗装でもなかったりもするので

ただ、昔のPS3版のGTA5のマップ読み込み時間はとんでもなく長かった・・・
あれはメンタルえぐられました 
まあ最近のオープンワールドゲーは、もはやHDDでは無理がありますな・・・容量がもうとんでもないので

ただ、PS5はSSDを内蔵しているので長い読み込み時間とは無縁でしょう多分
なのでスリム型の開発を切に希望します


とはいえ、PS4に結構愛着が湧いていますので、やはり5年も楽しみを提供してくれた相棒でもありますし
PCもそうですが愛着が湧くというものでしょう しばらくはPS5ソフトはPS4との縦マルチが継続されると思うので
まあ心配はしていませんが
そしてパワプロの新作・・・一体どうなるのだろうか


Diablo2リメイクはソロで黙々とやっていますが、休日とかでもサーバーに延々入れないということは
ほぼなくなったと思います俺の環境では サーバーを分散したりとか色々と改善されているようです
マルチで他の人と全くヒットしないのは、おそらく俺がプレイする時間帯が平日だったりするからですかね
それとも純粋にマルチ人口が少ないのか・・・そこはよくまだわかりません

三冠王さんもDiablo3 はプレイされたと思いますが、同じことの繰り返しなので多量は根気は必要ですな・・・
ただDiablo2リメイクはボスのバリエーションだとか、難易度とかも絶妙なので何度も挑戦しよう、
という気にさせられるのはさすがですな・・・こういう良質なハクスラが今後も出てほしいと思います

昔のファミコンのマリオ3並に「再チャレンジ精神」が湧いてくる作品だと思います


そんなこんなで、それと並行しながら? Halo Infinite のシングルプレイを購入する予定ですが、
まあ初日はちょっと5chとかネットの評判とかを見ようかなと 致命的なバグがあったら
泣くに泣けませんからね・・・


そんなこんなで、PS4は一応スリムの500GBのみ生産継続してるらしいですがお店で全くみなせんな・・・
通販とかだと売ってたりするのだろうか ちょっと調べてみますが まあ壊れない限り買うことはないでしょうが

PC業界もそうですが、どんどん新しい規格が出てきて古い規格はバサバサ切り捨てられますな
俺のPCはグラボのDisplay Port から映像出力してますが、モニタにDisplay Port端子はついてないので
(HDMIは1個あるがPS4で使っちゃってる)、Display Port <> DVI 変換ケーブルを使っています
まあ最近のモニターはほとんどDisplay Portはついていますが

まあどんどん規格変えて消費させるというのは商売としては当たり前なのかもしれませんな・・・
消費者側も何が必要で何が不要かを考えなる必要がありますな・・・


そんなこんなで、ダークソウル3のような難易度の高そうなゲームは精神的に逆効果なので、
どんなゲームでも難易度を下げてやっていくでしょうこれからも
返信
温泉豚さん (7qtd8rb6)2021/12/3 02:52 (No.325952)削除
いつも更新お疲れ様です。
ストーンオーシャン配信開始。
鬼滅の刃、進撃の巨人も新シリーズが今月から放送開始。
フラ・フラダンスなど、今期のアニメは豊作。

オミクロン株が見つかったが、また緊急事態宣言になるのだろうか。
ワクチンを接種しても、株に関わらず感染はするので、感染者の数で騒ぐのは無意味なのだが。
海外の反応からして、感染力の高い弱毒性という感じなので、あまり危機感が湧かないのも事実。
日本人を含む海外からの入国を禁止にしたのは、厚労省の独断だったらしいが、大問題じゃないのかしら。
憲法違反と思われるので、官僚のせいにしたとも考えられるが・・・・・・。
こういう事態に対応する憲法の整備すらまだ出来ていないのは、日本の政治のクソ加減がよく分かる。

ディスオナード2プレイ中。
普通に面白い。
ストーリー的には、ディスオナードHDをDLC含めてプレイしてからがオススメ。
トロフィーを埋める事を考えたら、ボリュームも適当だと思う。
半導体不足が長引きそうなので、スイッチも購入しておくべきか思案中。
日本が最盛期だった頃に作っていた半導体は、今の掃除機以下の代物だったらしいので、ゲーム機に使う
半導体を国内で補給するのは、かなり厳しそう。

最近、地震が増えた気が。
関東を中心に連日震度3~4というのは、嫌な予感がする。
電子マネーが主流になって久しいが、災害時は現金が一番頼りになるので用意しておきたい。
国際情勢もキナ臭くなって来ているので、来年ものんびりした一年にはならないかも。
三冠王さん (853bs8jq)2021/12/3 17:07
珍しく政府の判断早かったのに、結局オミクロン入っちゃって何の意味もなくボーゼンの三冠王です(´・ω・`)

鬼滅の刃はアニメ視聴率さすがにだんだん下がって来てるとか。
まあピークを超えたということなんでしょうなぁ。
それでも映画の新作とか来れば、また人戻ってきそうではありますが。

逆にジョジョは有料配信サイトで世界2位だか、かなり上々の滑り出しみたいで( ´∀`)


>、感染力の高い弱毒性という感じなので、あまり危機感が湧かないのも事実
なんか疲労感が酷い、みたいな話は聞きますね。
あと海外だと感染者数の規模が凄まじくて逆に感覚がマヒるというか(´∀`;)

フランスとか大量に感染者出てるのにノーマスクでウロウロとか普通らしいですからね。
あんだけコロナで苦しめられて、なおそんなことできるのがオレらとは違うわ。


>日本人を含む海外からの入国を禁止にしたのは
自国民まで入れないのはさすがに驚きでしたね。
日本人は10日だとかの隔離期間作って、それで大丈夫にすれば良いとも思いますが。

完全鎖国しといて結局コロナがまた流行ったらスンゲェ政府叩かれそう(´Д`)


>ストーリー的には、ディスオナードHDをDLC含めてプレイしてからがオススメ
1しか買ってないのであらゆる意味で問題ないです( `ー´)ノ

まあまた2もセール始めてますけど。
キムタクが無料になったので1→2と続けてやることはないでしょうなぁ。

システム的にはどうなのかしら。
2になって劇的に変わったか、アサシンクリードみたいに些細な変更点くらいしかないタイプなのかしら。


>半導体不足が長引きそうなので、スイッチも購入しておくべきか
生産量を減らす、みたいなニュースは聞きましたけど、まあ今も作ってて品薄ってほどではない感じか。

スイッチも大量のソフトありますけど、やはり温泉さん的には女神5からプレイになるのかな?


>関東を中心に連日震度3~4というのは、嫌な予感がする
確かに増えてますね。
このくらいの震度だと全然気にしない影響で、数日で忘れちゃいますけど(´∀`;)

現金は常時250万くらいはすぐ使えるようにしてるんで、とりあえずは大丈夫か。
逆にこれが尽きると定期預金に手を出さないといけなくなるので、メッチャ面倒になりますけどね(´・ω・`)



今日はここらで。
抗うつ剤のせいで80キロまで増加した体重、なんとか77キロまで落とした三冠王でした。
2月の健康診断までに75は切りたいぞ。

画像は・・・FFタクティクスに似てますけど、このゲームの知識がない上にこのタイプの絵自体も結構多いからなぁ。
つまりわからんヽ(´ー`)ノ
タクティクスオウガもこんなイラストだっけか(´・ω・`)←ゲームのことばかり


それでは~(∩´∀`)∩
返信
三冠王さん (840q7lf2)2021/11/22 19:04 (No.316900)
新規@小太郎さん&witcherさん&温泉さんですよ。
メタルギアのパチモンみたいなゲームやってんな(´・ω・`)
まあ内容はまるで違うみたいだけど。

スト5は人口以前に動作がもっさりすぎてな。
たぶんマッチングに関してはKOF新作のほうが早いと思うんだぜ。
問題はすぐ過疎るであろうことだが。


>そっから13で2002路線に戻したらさんちゃんレビュー内で「いつもと変わらない
だっていつものキャラとシステムじゃん(´・ω・`)
別路線があんまうまくいかなかったから戻って、以降そのままって感じ。
最近は格ゲ1つ作るのも金かかるし、もう冒険とかできないだろうな。

KOF15もDLCで何年もたせることやら。


>例が変わりますがギルティギアは新作で差し合いゲーにプレイ
アラド戦記の格ゲがまんまギルティらしいですね。
見た目が同じスタッフっぽいですし、ギルティユーザーが普通に移行しそう。


>空中にきりもんで追撃を食らうのよ。
わかりすぎる。
しかも難易度の関係で攻撃力クソになってるからそのままKOまでいくのな(´Д`)

確か笛の強攻撃か何かでずっときりもみ回転させ続けて武将をハメた気がするぜ。



>しかしPS3時代と比べると自らクソゲー購入率が下がった気がする。
PS4は大作ばっかりになったからね。
あとフリーゲーだけど、フリーも結構大作くるし。

クソゲはもっぱらVITAになったよ。
ってかVITAレビューの8割はクソでできてるよ( `ー´)ノ


>僕の箱〇版ラストレムナント80円。
オレ500円は出してると思うから圧倒的敗北だわ。
まあそれ以前にPS4版も買ってるから合計で5000は使ってるんだけど。

PS4版は発売日に買ったんだよな。
配信専用タイトルとはいえ、発売日にオレが買うとは。
しかもエロも何もないのにw


>あ、ダークソウル2の1円は禁止な( `ー´)ノ
むむ、他に安かったのは・・・さすがに1円はないかなぁ。
仕方ない、オレの負けだ。
ラングリッサーをプレイする権利を与えよう( `ー´)ノ


>はよサムスピネオジオコレクション、フリーに(ry
1週間くらいちょっと人口増えてまた誰もいなくなるぜ(´・ω・`)
ってか全タイトルオン対戦できるんだっけ?
だとしたら人口増えた感触すらないかもしれんなw


>一見少ないダクソ3の方がプレイ疲労度は大きそう。
ダクソは普通に最も疲れるゲームの1つだと思うぞ。
ちょっとテキトーにプレイするとやられて全部やり直しだからな。

正直今ですら何でこんなゲームが働いてる連中の間で好まれてるか謎すぎるんだ。


>おお、最近のギャルゲにしては(?)まともなコメント。
あんまり日常テキストは楽しくない。
4人ヒロインいて1人はまあ当たり。
それくらいかなぁ。

あんま現時点でのレビューは褒めてないね。
何故かバトル要素入れてたり、どこに向かってるのかよくわからないシナリオもある。



>2であんな末路迎えたキャラが1で超イキっていて笑う、みたいな
そういうゲームもあるだろうけど、タユタマは鬱とかまったくないわ。
普通に前作ヒロインと思われる連中がみんな出てくるぞ。
特に攻略したいと思えるようなのはいなかったけど。


今日はここらで。
前回は何連続だっけか。
まあ気楽に書きこんでくれ( `ー´)ノ

それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2021/11/26 15:03削除
三冠王さんと小太郎さんのLOVEに対してやきもちを焼く俺はまだ未熟でしょう


そんなこんなで、先行リリースされたHalo Infiniteのマルチモードを何回かやりましたが、結構FPSをやり込んでない人でも
それなりに楽しめそうな感じでした 
BFやCODのマルチプレイよりも若干カジュアル寄り、オーバーウォッチとかあそこまでは
カジュアル寄りではないですが、まあ時折やっていこうかと思います

本命(?)のシングルプレイは12月8日リリースで、価格は7590円
マルチプレイは基本プレイは無料で課金形式、シングルは7590円か・・・まあ妥当でしょうか大型タイトルですし
今年最後の大型タイトルですな


Far Cry 6 はSteamで取り扱ってなく、Epic Game Store か、UBIのストアで購入できるらしいです
クレカ持ってないので、コンビニ決済ができるらしいので買うかもしれません 
なんかコンビニ決済は結構面倒くさそうですが・・・やりたいゲームなので多少は苦労してでも買おうかなと


このサイト激推しのKOF15ですが、シングルのCPUの動きがあまりよろしくないとのことですが・・・
ストリートファイターZEROシリーズくらいのそこそこシビアな動きがちょうどいい塩梅に感じました
俺としては まあ難易度設定にもよると思いますが、

初代スト2とか昔のKOFとかも、超反応に近い結構シビアな反応してたので、それに慣れてしまうと
最近のスト5とかKOF14とかのCPUに違和感を覚えるかもしれませんな・・・
俺がプレイした中で中で最狂のCPUは龍虎の拳2ですかね あれだけパターン化してしまうと
もはや格ゲーではなく決められた操作をするパズルアクションゲームといった感覚です


以前なんかもっと凄まじいのをYoutubeでみましたが カイザーナックルという格ゲーの
ジェネラルを倒すという動画で、ジェネラルというキャラがとんでもない動きしてました
というかキャラの仕様がとんでもない感じでしたが 俺はそのゲームはプレイしたことないので
よくわかりませんが動画見たら結構すごかったです


そんなこんなで、これからも格闘ゲームは盛り上がって欲しいです 俺の場合、アーケードスティック(Qanba Drone)を
棚から取り出すのさえ面倒くさくなってしまってあまりやっておりません
格ゲー特化パッドを買おうかと思ってますが、あまり選択肢がないですな今は

PS4の純正パッドもいまだ全然見ないですし、こないだブックオフで1台見かけましたが
4980円とかでした 中古で5000円弱はちょっとなぁと思いました
純正に形状が近いPS4パッドで、スリーアロー製PS4パッド が3000円くらいで売っていていい感じでしたが、
まあ今使っているのがまだ壊れてないので、もし必要になったらこのメーカーを検討するかもしれません


そんなこんなで、小太郎さんのシューティングゲーへの情熱、これに尽きるでしょう
正直雷電シリーズとかは、ゲーセンで見かけたことはありますが実際プレイしたことはないです
シューティングって縦シューは画面が縦なので、横に空白があると違和感を感じるのは
俺だけでしょうか


そんなこんなで、まあ今はDiablo2リメイクのキャンペーンをちまちまと進めていくくらいでしょうか
そして半導体不足が解消されればPS5とかは出回るのはいつになるのか
そしてPCやPC関連のパーツはもう永久に値下がりしなさそうな恐怖と

いずれにせよ、三冠王さんが動かなくて誰が動くのかという激励というかなんというか
三冠王さん (840q7lf2)2021/11/26 17:06
都市ゲーがいつまでも終わらないオレ登場(´・ω・`)
早くオレも次ゲーにいきたいぜ。


>先行リリースされたHalo Infiniteのマルチモードを何回かやりましたが、
はー、結構意外な感想ですな。
なんか凄いマニアな人達がやる印象だったので。

マルチといえばBFは最近バグの話しか聞かないですね。
毎度おなじみですけど、まあ1年くらい経てばちゃんとすることでしょう。

どうせPS5手に入らないので、ある意味ちょうど良いと言えなくもなく。


>マルチプレイは基本プレイは無料で課金形式、シングルは7590円
高すぎて草。
オレなら相当のボリュームじゃないと文句確実ですわ。

それこそファークライくらいクリアまでに時間かかるやつじゃないと。


>なんかコンビニ決済は結構面倒くさそうですが・・・やりたいゲームなの
一方PSストアではもうセール対象になっていたり。
ただ下がって6400円だか結構な額なんですが。

そもそも定価9200円って高すぎやろ。
スクエニゲーみたいな設定やん(´・ω・`)


>シングルのCPUの動きがあまりよろしくないとのことですが
あのまま出したら日本国内はともかく海外は燃えるでしょうね。
スト5の際も初期はアーケードモードとかなく随分海外勢暴れてた記憶ありますから。

FPSはどのゲームも基本動作同じですけど、格ゲは作品ごとに変わるんだからオフライン軽視はなぁ。


>俺がプレイした中で中で最狂のCPUは龍虎の拳2ですかね
あの時代は全ての格ゲが難しかったですからね。
そんな狂っていてもユーザーは黙々とやりこんだわけですし。

龍虎2はノーミスクリア安定してましたね。
まあ投げて起き上がりに飛び道具重ねるだけの作業ですけどw

カイザーナックルも現役でプレイしてる人間です( `ー´)ノ
ただそもそもラスボスまで行けませんw
超絶敵強かったと思います。

1回戦でもジャンプ攻撃とか許されないレベルだったはず。


>PS4の純正パッドもいまだ全然見ないですし
もはや作ってるのかすら怪しい。
まあPS4本体の生産を継続してる以上、コントローラーも確実に生産してるはずですが。

コントローラー3000円は確かに妥当ですね。
アマゾンは1000円台のもありますけど、そこまで来ると怪しく感じますし、実際中国製とかがほとんどですし。


>シューティングって縦シューは画面が縦なので、横に空白があると違和感を感じるのは
ゲーセンでもありましたっけ?
なんか家庭用ならではの特徴って感じがする。

ゲーセン用に画面を合わせてるというか。

HDMI以前のゲームに関してはどうしてもサイズ小さくなりますけどね。



今日はここらで。
アフリカだかでコロナの新しい変異型出たそうですね。
どうせ我が国はノーガード戦法なんで、そう遠くないうちに上陸するのでしょう。

東京都とかもはや資金がないらしいですが、果たして「お願い」以外に一体何をするのか微妙に期待(?)です。


それでは~(∩´∀`)∩
小太郎さん (84uv6tfl)2021/11/27 16:05削除
メソロギア、アンインストールしてしまった。
ルールも面白いしマッチングに時間がかかるくらいしか不満は
なかったのですが
スマホゲーゆえに寝よう!と思うちょっと前にもついついやってしまい
寝る時間が遅くなってしまうという。
寒くなってきて朝起きるのがしんどく感じるこのごろ。
このままじゃアカン。ポカをする前にスマホから消そう、を実行しました。

今のスマホを長く使いたい、ていうのもあるからね。
バッテリーの長持ちをさせるためにも。

スマホでゲームしようと思ったら代わりにヴィータか3DSかDSライトかPSPか
ゲームボーイカラーをしようかと(多いなw)

ちなみにDSライトにはゲームボーイアドバンスの「ヒカルの碁」が
ゲームボーイカラーには「マリオのピクロス」が
ささっています。
3DSは配信ゲーばっかでパッケージ版ひとつもまだ持ってはいないのです。


アドバンスのヒカルの碁で囲碁、覚えようと思った時期もあったけどなかなかむずかった。
ピクロスも段々むずかしくなっていく。

おい小七、ゲームの感想で「むずかしかった」以外を言ってみろよ!(自分をあおる)

PSPはバッテリーがだいぶへたっています。
膨張はしていないのですが。


さてレス
>スト5は人口以前に動作がもっさりすぎてな。
タイトル画面のもっさりさはフリーソフト化してはじめて触った身にはびっくりだった。
ギルティギアストライブも前作レブ2に比べるともっさり化しちゃったのは残念。
そこら辺サクサクしてくれると起動するモチベーションが違うよね。
がんばってくれよ、KOF15。


>KOF15もDLCで何年もたせることやら。
何年も持たせるつもりならオン人口も保ってほしいですが。
14は体験版メインだったからどのくらいで過疎ったかもわからない。
サムスピネオジオ以下略は一ヶ月だったけど。
これよりは持ってほしい願望。
よりっていうか半年くらいは・・厳しいですかね。


>アラド戦記の格ゲがまんまギルティらしいですね。
オンラインの2Dアクションゲームでしたっけ。
結構面白いよと言ってくれた人がいた。
それが格ゲーになるのか。
オン人口が持つのなら購入も考えるけど・・どうなんだろう。
動画は僕も見たけどたしかにギルティっぽいね。


>しかも難易度の関係で攻撃力クソになってるからそのままKOまでいくのな(´Д`)
さんちゃんの方はそのまま昇天だったんか(´Д`)
僕のPSPの頃は減るのは3割くらいだったが。
名前あり敵武将が強ければそいつ一人さえ倒せば危機は去るが
群れている雑魚がそのレベルだとなかなかしんどい。


>ってかVITAレビューの8割はクソでできてるよ( `ー´)ノ
最近はさすがのさんちゃんもクソギャルゲに疲れ(?)が来ているようだがな。
そろそろ本当にやりたいヴィータギャルゲをやるのだ( `ー´)ノ
高いであろうが。


ワガママハイスペックのファンディスクは流石にもう家庭用には来ないだろうなぁ。
OP曲がいいから来てほしい。
今のところ移植されてないからPC版もいいお値段。


>配信専用タイトルとはいえ、発売日にオレが買うとは。
たまにはいいではないか( `ー´)ノ
僕もやりたい、と思ったらまずは手元にある箱〇版からにしようか。
しかしドラゴンエイジオリジンズもある、スターオーシャン4もある。
安かったからとはいえそこそこRPG買ったなぁ、箱〇の。


>ラングリッサーをプレイする権利を与えよう( `ー´)ノ
つ・・月姫が終わったら。
一周してもトロフィーまだまだだから先は長い。
二週目は何ルートに入れるのであろう。
一週目で闇の軍勢ルートはいるのは珍しいのだろうか。


>ってか全タイトルオン対戦できるんだっけ?
そうです。
豪勢でいいではないか。
オン人口も豪勢だったら文句はなかった。


>正直今ですら何でこんなゲームが働いてる連中の間で好まれてるか謎すぎるんだ。
僕なんかやったら一瞬で投げるオチが見えきっているからやっていないし
動画も見ていない。
食わず嫌いと言えばそれまでなんだけど。
アクションゲーというジャンルが得意でもないからなぁ。
ロックマンX4、プロローグ面で壁蹴りがうまくできず壁に挟まれて死亡。
まあ横アクションとはまた別か。


>あんまり日常テキストは楽しくない。
丁寧に作られているけど日常テキストは楽しくない、とはこれ如何にw
その点メイキング以下略は・・と言おうと思ったがさんちゃんの内部ハードルが
上がってしまうので口にチャック。


>特に攻略したいと思えるようなのはいなかったけど。
前作ヒロインの魅力よw
まあ逆に前作ヒロインがツボに入りすぎると「なんで2から始めちゃったんだろう」
という後悔が入っちゃうかもしれないからこれでもいいのか。

でも2がセール価格になったのなら1もセールすればよかったのに。
そこら辺のエンターグラムの考え方は分からんね。



witcherさんへ
Halo Infiniteの体験版?みたいなものを楽しんでいるようで。
七千円オーバー払うからには製品版を楽しみたいですな。
箱〇本体は持っているけどHaloシリーズは未体験ですわ。
ドアが開けられなかったバトルフィールドハードラインと
どっちが優しい世界なのだろうか。

実店舗だとバトルフィールドはまだ見ますが
Haloは箱〇コーナーだとなかなか見ないですね。

中古ショップの箱〇コーナーも縮小されて悲しいものがあります。


>小太郎さんのシューティングゲーへの情熱、これに尽きるでしょう
うぐ・・
今日の午前中は月姫やっていたので、ならこれからSTGに情熱をかけようかな。


>シューティングって縦シューは画面が縦なので、横に空白があると違和感を感じるのは
画面を縦置き化できるモニターアームを使えば縦画面でSTGできるらしいのですが
敷居は高いですね。
ゲーセン同様の縦画面とアケコンはシューターの夢ではありますが。


Diablo2リメイクとパワプロ頑張ってください。


では今日はこんなところで。
それではー
返信
三冠王さん (840q7lf2)2021/11/8 16:26 (No.307897)
新規@小太郎さん&witcherさん&温泉さんですよ。
挑戦というか、もう20時間近くプレイしてたりします、ダークソウル3(´∀`;)

基本的にエリアが広く、探索に凄い時間かかるんでね。
確かに1や2に比べると厳しく感じますねぇ、今回。

落下で1発KOが多い1がある意味ではダントツで難しいですけど。


>実際Re:2 とかはタイラントが迫ってくる怖さはありましたが
バイオは頻繁にセールになるんで1タイトルくらいは、と思わなくもないですが優先順位はかなり低めですね。

TPS路線になってくれたほうがありがたいですけど、そしたら今度は別にバイオじゃなくても良いよね、ってなるという(´・ω・`)


>やはり初代と3は全てにおいて面白かったです
まさにその通りヽ(´ー`)ノ

力の入ったギャルゲは滅多に登場しなくなりましたね。
というかそういうのはスマホに全部移った印象が。

さすがにギャルゲは洋ゲ頼りってわけにもいかないんですけど、いかんせん国内の不況が(´Д`)


>サーバーへ入るときの待ち時間が短くなってきたような気がします
月日がたって少しずつ落ち着いてきた感じですか。

FF16はな~んにも情報入れてないですね。
今回のプロデューサーはある程度期待できる、みたいな話は聞いたことがありますけど。

そもそも一体何年後に登場するのかって話。
1本作るのさえクソ遅いのに、FF7リメイクとかスターオーシャン6とか同時開発では・・・。


>俺がクリアしたFFはいまだに「9」だけです
かなり楽しかった印象残ってますが、今もう一度やれって言われると躊躇してしまうオレ( `ー´)ノ

なんか凄く色々面倒なコレクションとかあった記憶が強くて。
まあ早送りできると思うんで、実際にやるとさほど時間かからないんでしょうけど。

プレイ10時間以内でエクスカリバー2を入手できるとか、画期的な要素もありましたな。


>流石に雫とか痕?は現世代の家庭用には出てないか
PCでリメイクとかされたんでしたっけ?
さすがに原作30年くらい前じゃないだろうか(´∀`;)

でもリーフの家庭用ブランドであるアクアプラスは結構元気ですよね。
うたわれるもの、ってそんなに好調なのだろうか。


>海外の洋AAAタイトルはほとんどハズレがない
自分に関しては洋ゲのマイナータイトルに触れること自体が滅多になかったり(´・ω・`)
ポータルナイツとかはマイナーな部類かな?

今やってるシティズも日本ですらガッツリDLC出るってことは結構な知名度を持ってるのでしょう。

個人的にはDLC自体に疲れて(?)きてますけど。
いつからソフト買ってからさらに課金するのが当たり前になったのだろうか。


>Intelの第12世代CPU Core i9 12800K が先日発売されて
もう12世代ですか。
自分はまだ8とかそこら辺使ってますよ。

PCといえば、とうとう我がパソコンにもWIN11のアップグレードの知らせが来ましたよ。
当然スルーしましたけど。

ただで今まで使えたものが怪しくなるのに、どうせOSアプデとか膨大な時間取られるんでしょ?
やってられないです(´∀`;)


今日はここらで。
京王線の事件の影響で列車内で火だの刃物だの物騒な事件が続いてますな。

正直どこにマネをしたくなる要素があるのかわかりませんが、電車に乗る全ての人に気を付けて、と言いたい原付勢三冠王です。


それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2021/11/16 09:06削除
そしてネタがない・・・仕事が忙しすぎてゲーム機を起動する余裕がないです
ただ、ゲームへの情熱はおそらくつづいていくでしょう


Diablo2リメイクですが、だんだんサーバーにログインするのは改善されているらしいので、まあ自分はソロプレイで
地道にやっていきたいと思います Diablo3もそうでしたが、大量の敵を倒すハクスラ系の面白さを改めて感じた
タイトルですな・・・ただ、マルチプレイで他のゲームと言うかロビー?にに参加しようとしても参加できない、
これは不都合なのか仕様なのかは不明ですが、まあCoop的なものもちょっとしてみたいので、この辺も期待しています

BFやCODなどのFPSのマルチプレイなどは超人的にやりこまないとまず初心者の敷居は非常に高いですが、こ
ういうハクスラものならみんなで協力しあってみたいなことができるのでは、と少し思いました


そんなこんなで、最近はパワプロ2018のペナントモードを一人地道にやっています 一日1試合というのは時間がないので
3,4日に1試合みたいな感じですが まあ全部手動で143試合やってるのでいつかは終わるでしょう

リアルでの今年の日本シリーズはヤクルト対オリックスですが、果たして地上波でも放送あるのだろうか
まあ毎年あったはずなんで今年も多分地上波でも放送されると思いますが
両チームとも結構久々の優勝なんで純粋に楽しみではありますね


いずれにせよ、難易度の高いゲームというのは俺にとっては大きなストレス要因なので、かんたんで爽快なプレイが
できるゲームを俺は渇望しています 今年ですとやはりサイバーパンク2077、タイタンフォール2のキャンペーンモード
などがそれに該当します そして今年年末に出るであろうHalo Infinite も今の所期待しかありません


まあ、いつも言っていますが発売されてすぐに買うと致命的なバグ発覚とかが怖いので、まあ少しは様子見したほうが
いいかもしれませんな・・・ しかし、ネットが普及してからですかね、バグだらけで発売して後からアップデートするから
よろしく、みたいな文化? が根付いてしまったのは
ネットがあまり整備されていなかったPS2、DreamCastあたりはそんなことはあまりなかったと思いますが


そんなこんなで、俺のPCは早々とWindows 11 にアップデートしましたが、Win10で動いてWin11で動かないソフトは
俺の環境では今のところナイスな・・・まあWin10のバージョンアップ的な感じなのでご完成はあると思います
ただ、Windowsはカスタマ渦性がだんだん薄れてますが、WIn11になってタスクバーの位置とか表示形式の
カスタマイズがあまりできなくなって、なんか自由度がどんどん低くなっているなと思いました


とはいえ、Windows95/98時代の不安定さを知っていた俺としては、XP以降は非常に安定しているので、
全く不満はないですけれども、WIndows 11も非常に安定していて意味不明なフリーズとかは特にないです
まあ個々のPCの環境や、ソフトなどにもよるでしょうが


まあそんなこんなで、ゆっくりとゲームする時間があまり取れてないのが実情ですが、とにもかくにも
コロナの収束を願いたいですな・・・今のとろこ感染者少ないですが絶対にドカンとくるでしょう第6波が
正直3回目のワクチンは打つつもりではありますがちょっと迷ってますね・・・


そして小太郎さんとの絆をもっと深めないとこれはいけないでしょう間違いなくと
三冠王さん (840q7lf2)2021/11/16 20:21
BF新作をyoutubeの配信やらで見てるんですが、楽しそうでメッチャやりたい三冠王です(´Д`)

ってかやっぱ昔のゲームのリメイクって良いわヽ(´ー`)ノ
初めてやったFPSがBF3なんでリメイクされたマップとか見てるだけでニヤけてくるヽ(´ー`)ノ


>マルチプレイで他のゲームと言うかロビー?にに参加しようとしても参加できない
まだ不具合残ってるのかしら。
もう結構月日経ってるから、マルチプレイとかそういう重要そうな要素は全部治ってる気もしますけどね。

とりあえずは堪能できてるようで何より( `ー´)ノ
自分もそろそろ都市ゲー終わらせたいところですけど・・・DLC8つはなげぇんだ(´Д`)


>リアルでの今年の日本シリーズはヤクルト対オリックスですが
この2つだとあんまりやりそうな気配を感じませんな(´・ω・`)
自分としてはソフトバンクとかお決まりのところがシリーズ出てくるより全然興味出ますけどねぇ。

ヤクルトはともかくオリックスは25年ぶりですから、前回学生だった人もとっくにオッサンになってるんですよね。
そうオレのことヽ(´ー`)ノ


>そして今年年末に出るであろうHalo Infinite も今の所期待しかありません
これもそうですけどTESの新作が据え置きだとXBOX独占らしいですね。
かな~りガッカリなオレ。

まあ撤回だのするパターンも多いですし、まだ出る可能性自体は残ってますが。

ダクソ3は今のところ異常に難しいと思えるような箇所はないですね。
仁王があまりにもイカれた難易度だったせいで、感覚がマヒってるかもしれません(´∀`;)


>発売されてすぐに買うと致命的なバグ発覚とかが怖いので
BFもバグだらけでそもそも接続できないとか多発してましたな。
ディアブロと違ってマルチプレイ以外何も用意されてないゲームなので、実質遊ぶこと自体が不可能になるという。

昔のゲームは後から直せない以上、完璧といえるほどのチェックをしてから販売せざるを得ないですからね。
あまりにバグが酷いと(まだ影響力があった)ファミ通とかも掲載するでしょうし。

なので自主回収とかにまでなったケースとか見たことないですな。
PS1の女神転生2のリメイクなんかは自主回収してもおかしくないくらい壊れたデキだったそうですが。


>WIn11になってタスクバーの位置とか表示形式のカスタマイズが
自分も昔いじってたことありましたけど、結局デフォルトの位置が一番馴染んでるというか、自然と目がいく箇所だったので元に戻した記憶が。

まあ最近のOSは悪い評判とか特にないですよね。
自分もビスタ以外は苦しんだ記憶ないですし。

今の10もそうですけど、7に関しても一度も困ったような事態にはならなかったんじゃないだろうか。

まあ元々大したことはしないんですが(´∀`;)


>正直3回目のワクチンは打つつもりではありますがち
2回目と同じくらいの副反応らしいですからね。
打つとは思いますが、あまり乗り気はしない・・・。

飲み薬だかが国内で承認されたニュースとか見た記憶あるんですけど、やっぱ販売までは相当先になるのだろうか。
ワクチンがそこら中の病院で手軽に予約できるならまだ良いんですが、またどうせ予約競争になるのがなぁ(´Д`)


今日はここらで。
また都市ゲー放置しつつBF配信見てきます( `ー´)ノ


それでは~(∩´∀`)∩
小太郎さん (84uv6tfl)2021/11/21 18:26削除
14の体験版のCPUはそこまで酷くはなかったんですが。
相手もボタン連打のコンボを使うのか、結構それっぽい(人間っぽい)
動きをしていた・・印象があります。


15のCPUは体験版の時点ではなかなか酷いでしたか。
せめて本編ではCPUの難易度を上げたら段々人間っぽい動きをしてくれると
いいのですが。


僕の場合は14もやったことはあるのですが、アーケード版をそれこそ
数回くらい、あとやったことあるのは体験版なので
15は割と新鮮に見えると思います。14の思い出があまりないからねw


ではレス
>無双とかどうだい
無双もPS2の2は結構難しかったね。
まだ使用キャラがそんなに育っていなかったり、アイテムもそろっていない
序盤はなかなか大変です。

僕は無双で好きなのはやはりPSPの三国無双とその2ですね。


しかし5そんなに下がってるんか。
最近出たばっかやんw


>読むだけで、ゲーム制があるのなんて数年に1本出るかどうかなんだ。
慟哭はゲーム性ある方だと思うけどいかんせん自力でやるには難易度が
高かったなぁ。
新サクラ大戦もゲーム性はすごくありそう。

ただまあ、紙芝居は紙芝居で気楽にできるというメリットは大きいよね。
それに携帯機という環境が加われば最高なんですが。
ヴィータのPS4リモートプレイがもうちょっと簡単にできればなぁ・・


>別に止めはしないけど、FF7リメイクを1年で無料配布したのに突撃するんか?(´・ω・`)
まあその時の懐具合にもよるけど。
そうして書かれると一年で無料配布は早いね。
パッケージ版は中古でもまだ結構するよ、FF7リメイク。


>3分くらいでやられてメニュー画面とかになってそうなんだが(´・ω・`)
雷電よりは一面一面が長い感じがするから、3分よりは長いと思う。
相変わらず一面が越せないのは変わ(ry


>まあ仁王で鍛えられて、今のところは順調に進んでるけど。
ストレスが溜まって以下略と言っていた仁王も決して無駄ではなかったんだね。
アクションゲーだとそういう応用が利くのか。
STGでもそういうのあるといいな。


>まさかPCでもゲーム買っては投げる行為を繰り返すのかッ!?(;´Д`)
いや、その3プラットフォームで出るよ、ってだけでさすがに
スチーム版は買わないよ。
スイッチは持っていないし買うとしたらPS4版ですな。


>2週間くらい前にタユタマ2始めたはずなのに、まだ1周すら終わらんw
TOPで報告が久しくないけど、一周くらいは終わったのかな?w
安心(?)してくれ、僕だって月姫リメイクはまだ(ry
witcherさんに情熱と言われるたびに良心の呵責が←自業自得


>前作の知識ないと覚えること多すぎてな・・・
1はヴィータになかったんかね。
2からしかなかったのかな。
いきなり2からでは辛そうですね。




witcherさんへ
おひさしぶりです。


>15はちょっとキャラクター的なあれで敬遠しました(?)
15は発売前のホスト、車、恐竜とかそこら辺の要素で結構みなさん厳しい感じだったので
逆に僕は「いや面白いんじゃないか」と思って、かつ体験版がそこまで難しくなかったので
当時9600円の配信版を購入しましたよ。

16は公式サイトの動画をちょろっと見ましたが15に続くアクション戦闘ですね。
15に似ているなぁと思うシーンもありました。


>俺がクリアしたFFはいまだに「9」だけです・・・
僕がクリアできたRPGはFF「3」だけです・・・
一緒にすんな、ですよねすいま(ry←何故言った


>昔のLeafのホラーのノベルとか結構興味あったけど流石に雫とか痕?は現世代の家庭用には出てないか
痕はPSP版が発売予定表にあった気がしたんですけどいつの間にか立ち消えになっていたような・・
雫は懐かしいです。
僕がPC98版のイブバーストエラーの次にやった人生二番目のエロゲです。
あんなダークな内容ですが、二番目ということで下の意味でも大変お世話に(ry


>今年買うであろう大型タイトルは、Halo Infinite はほぼ確定でしょうな
僕が今年買う(値段が)大型タイトルはデススマイルズ1,2の限定版ですね。
8800円くらいだったか、ヨドバシで予約したのでお金はもう払っているのですが。

STGといえば来年2月に雷電4ミカドエディションがPS4にも来てくれるようで。
サントラ等が付くパッケージ限定版も出るようで。
この調子でケイブシューやクリムゾンクローバーもスイッチだけではなく
PS4にも来てくれたらこんなにうれしいことは


では今日はこんなところで。
それではー
三冠王さん (840q7lf2)2021/11/21 20:57
なんだか久しぶりじゃないか( `ー´)ノ
ゲームやってるか?
オレはイマイチだ。


>相手もボタン連打のコンボを使うのか、結構それっぽい
難易度上げても使わないね、15は。
というか存在するかも知らないんだけど。


>15は割と新鮮に見えると思います。14の思い出があまりないか
それはさすがに新鮮だよw
DOA6と同じ現象かな。
DOA5かなりやってた人間からすると、アレも「いつものキャラがいつもの技を出すだけ」のゲームだったわ。


>無双もPS2の2は結構難しかったね。
無双は歯ごたえを楽しむゲームじゃないから、苦しかったら難易度下げても良いと思うんだけどね。

そう書いてるオレはトロフィーの影響で最高難易度とかやって地獄を見たわけだが(´・ω・`)


>しかし5そんなに下がってるんか。
値段もアレだけど評判悪くて興味出るんだわw
なんかキャラデザ変わった影響でキャラ数メッチャ減ったとは聞いてるが。


>新サクラ大戦もゲーム性はすごくありそう。
戦闘は無双って言われてるねコレは。
あとは原作ユーザー激怒くらいしか知らんなぁ。
原作に関しては信者に近いくらい没頭した人間だから・・・プレイしないほうが良いんだろうなぁ。


>そうして書かれると一年で無料配布は早いね。
早いよ。
大作じゃなくたって早いよ。
買ってたらオレなんかは確実に発狂モノだよ。

しかしリメイクその2の情報は微塵も出てこないな。
やっぱまた5年10年モードなのだろうか。

・・・完結する頃にはオレの一人称がワシになってそうだ(´・ω・`)


>ストレスが溜まって以下略と言っていた仁王も決して無駄ではなかった
エリア探索の慎重さは確実に上がったね。
おかげで進行スピードも遅いが。

もう40時間近くはやってるんだぜ?ダクソ3。
シティーズなんて200は確実にやってるけど。

うん、ゲームやりまくり(´Д`)
うつ病とは一体(´・ω・`)


>TOPで報告が久しくないけど、一周くらいは終わったのかな?w
今3周目だぞ。
ゲームとしては特にどうこう言うことないんだ。
とりあえず戯画のクソギャルゲよりは丁寧に作られてると思う。
楽しいかは別として( `ー´)ノ



>1はヴィータになかったんかね。
あったはず。
エンターグラムのセールに出てこないと手を出さないオレ、がたぶん原因( `ー´)ノ
まあアマゾン中古で安かったら買うんでないかな( `ー´)ノ



今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
小太郎さん (84uv6tfl)2021/11/22 17:51削除
ゲームは・・スマホのカードゲーの
ややマイナーなタイトルなメソロギアってやつをやっています。
一試合が短めでサクサク終わるためテンポが非常に良いです。
ユーザー数の差なのか、オン対戦のマッチングが遊戯王デュエルリンクス
と比べると秒でマッチングってわけにはいかないのがアレですが。

ダウンロード数1000万以上の遊戯王はマッチングがガチで秒なんですよね。
アレはほんとびっくりした。
スト5より速いんよ!(プラットフォームおろかジャンルがまず違うけど)


ではレス
>難易度上げても使わないね、15は。
なるほど体験版も難易度上げられるのか。
上げたら急に超反応になるとか・・さすがにそこまで極端だったら
さんちゃんTOPに書くか。


>「いつものキャラがいつもの技を出すだけ」のゲームだったわ。
KOFの話になるけど、基本的な作り、仕様に関しては98,2002あたりで
完成してしまった感じがするんだよね。

そっからは・・2003,11あたりは交代システムの変化でプレイ感覚はそっから
変わってそこに目新しさはあったな。
12で、従来作に比べた変化はしたけど残念ながらユーザーが求めていた感じではない
ように。
そっから13で2002路線に戻したらさんちゃんレビュー内で「いつもと変わらない(略)」


3対3の路線で行ったら「変わらない」と言われ
プレイ感覚を変えたら(12ね)「こんなの求めてない」
作り手もどうすりゃあええねん、ていう心の叫びが聞こえそうだ。
空中ダッシュとエリアル追加で空中コンボゲーにしたら満足か?

例が変わりますがギルティギアは新作で差し合いゲーにプレイ感を寄せたわけだけど
ただ逆にKOFがコンボゲーに寄せる、てのも果たして受け入れられるかは・・

でも、ならなおさらどうすりゃええんねん(心の叫び)。


>そう書いてるオレはトロフィーの影響で最高難易度とかやって地獄を見たわけだが(´・ω・`)
わかるわ(´・ω・`)
僕もPSPの三国無双最高難易度プレイとかやったけど
雑魚敵が固まってこっちに来るじゃん。
一番前の敵を斬るじゃん?
そいつはひるむんだけど、その奥にいる雑魚と横にいる雑魚にこっちが切られて
空中にきりもんで追撃を食らうのよ。
まさに物量作戦。
むずいぜ。


>値段もアレだけど評判悪くて興味出るんだわw
僕のFF15買った理由もなかなか変わっていると思うけど
さんちゃんのこの興味の出方もいびつよのうw
しかしPS3時代と比べると自らクソゲー購入率が下がった気がする。
パッケージ版が下がりにくくなったことがデカそう。
PS3、箱〇の頃は安いの安かったもんね。
僕の箱〇版ラストレムナント80円。
あ、ダークソウル2の1円は禁止な( `ー´)ノ


>信者に近いくらい没頭した人間だから・・・プレイしないほうが良いんだろうなぁ。
逆に僕みたいな思い入れがカケラもない人間なら楽しめるかも。
配信、パッケージ版ともに値段も下がっているしねぇ。


>買ってたらオレなんかは確実に発狂モノだよ。
オン要素強いゲーならまだオン人口が増える、と自分を慰められる(?)んだけどね。
はよサムスピネオジオコレクション、フリーに(ry


>シティーズなんて200は確実にやってるけど。
ただシティズの場合ただ待ってるだけの時間もあるんでしょう?
一見少ないダクソ3の方がプレイ疲労度は大きそう。


>とりあえず戯画のクソギャルゲよりは丁寧に作られてると思う。
おお、最近のギャルゲにしては(?)まともなコメント。
そこは楽しいと思えよw


>まあアマゾン中古で安かったら買うんでないかな( `ー´)ノ
ギャルゲの順序逆プレイってどうなんだろう。
2であんな末路迎えたキャラが1で超イキっていて笑う、みたいな
楽しみ方もできる、のか?


今日はここらで。
まさかの二日連続登場。おどろけ。
それではー
返信
温泉豚さん (7qtd8rb6)2021/11/12 00:17 (No.310020)削除
いつも更新お疲れ様です。
真・女神転生V発売。
スイッチを買うほどでは無いが、いずれやりたいのでプレイ動画は見ない。
PS4は、プラスに加入しなければオンラインプレイは出来ないが、スイッチの環境はどんなもんなのかしら。
他に気になるゲームは、ブリガンダインとファイアーエムブレムというソロゲームなので、仮にオンラインが
不可能でもしばらくはどうでも良さそうだが。

ペルソナ5ロイヤルは、別エンディング解放。
これで、ストーリーはほぼプレイし尽くしたので、ディスオナード2を購入。
トロフィーが残っているので、ペルソナ5も購入。
両方合わせて、二千円くらいでした。
そろそろ、バイオハザード7も欲しいが、オンライン対戦とかあったらプラスに加入するかどうか。
PS4は、セーブデータをUSBに移せるらしいが、全てのゲームに対応しているのかが知りたい。
PS3は、一部のゲームだけだったので。

漢方薬は、副作用が少ないので敷居は低いですね。
経口という意味で消化器系への副作用が多く、皮膚に出る事も稀にあると聞く。
後は、薬そのものの効能に由来する作用で、強心薬が心臓への負荷を強くしたり等か。
俺も公園で犬の散歩してたら、近所の爺さんに公園入るなと言われて以来、気にしてます。
犬禁止の公園では無いので、爺さんのいない時に入りまくってますが。
休業は、給与保証があるのかどうかも大きい。
みずほ銀行で、五年間出勤せずに解雇された輩が会社を訴えたが、元々おかしかったのか五年休業していて
おかしくなったのか。
とりあえず、休業しても肉体的な鍛錬は続けたいが、復職を念頭に暮らすのも主旨に反する気もする。

昔、札幌に在住していた頃、よく円山動物園に行ってました。
遊園地が隣接していて、球場もありましたが、今は無くなってしまったらしい。
仙台の八木山動物園は、目の前に仙台唯一の遊園地ベニーランドがあるので、両者の親和性は高いと思う。
経営者が同じなら、一つの敷地にあっても特に不自然では無い気がしました。

衆院選は、自民と維新に投票しましたが、この2党を中心にして公明党に消えて貰いたいという想いがあった。
無党派層の票があれば、選挙区で公明党の組織票を上回るのも容易なので、国民次第ではある。
今回の給付金政策で公明党不要論が沸騰すれば、参院選で議席を吹っ飛ばす事も出来るかな。
三冠王さん (840q7lf2)2021/11/12 17:00
少しだけ女神5の配信見ちゃった三冠王ですよ(´・ω・`)
主人公のダッシュモーションがクソダサかったです、感想終わり( `ー´)ノ


>スイッチの環境はどんなもんなのかしら。
年間3000円いかないはず。
正確な値段は忘れましたが。

ただPSでいうフリーゲーみたいなのが、スイッチは期間限定なんでしたっけか。
64ゲーがオンラインで遊べたり、あっちならではのウリもあるみたいですけど。


>両方合わせて、二千円くらいでした。
やすっw
ペルソナ5の無印のほうは結構トロフィー大変でしょうな。
あからさまな作業がないのはまあマシでしたけど。

ディスオナードはシティズのペースからみるに、来月の今頃にはプレイしてそうかなぁ。
ってか何度も書いてる気がするけど、DLC多すぎる(;´Д`)


>セーブデータをUSBに移せるらしいが、全てのゲームに対応しているのかが知りたい
自分はプラス会員なので勝手にオンラインにバックアップが作成されますなぁ。
ただこのサイトにスクショ載せる際はUSB使ってますが、今のところ対応してないゲームはなかったかな。

まあセーブデータコピー不可ってのをソフトメーカーのほうでやってるタイプは無理でしょうな。


>漢方薬は、副作用が少ないので敷居は低いですね
単語は何度も出してるのに相変わらず挑戦しないオレ(´・ω・`)

とりあえずまともな睡眠だけは得たいので、そこら辺調べてますね。
主に栄養方面で。

で、行き着いたのは牛乳っていう。

普段から結構飲んでるつもりなんだがなぁ(´Д`)
あとはビタミンDとかのサプリも購入。

ビタミンDといえば日光を浴びるのが有名(?)ですが、どうせ些細な影響しかでないと思うのでサプリで直接とる( `ー´)ノ


>休業は、給与保証があるのかどうかも大きい
まあ普通に出るんじゃないかしらヽ(´ー`)ノ←他人事

そろそろヤバいかもしれないけど、自分の中じゃもう少し頑張るつもり。
というか病院以外にもできることがあるんじゃないかなぁ、と。


>遊園地が隣接していて、球場もありましたが、今は無くなってし
円山球場は確かに昔たま~にプロ野球もやってましたね。
このご時世だと動物園のほうも経営相当ヤバそうな気が。

仙台は一応修学旅行でいったかな?
中学くらいの頃か?
高校は長崎だったので行ったとしたら中学なんですが、さすがにあやふやになってきたなぁ。


>今回の給付金政策で公明党不要論が沸騰すれば
結局半分クーポン混ざるとか。
現金以外ということはまぁた中抜きごっそり、ですかねぇ。

公明党は世間でそんなヘイトかってるイメージないんで、追い出すのはなかなか難しそう。

というか立憲のアホがあまりにも際立って目立つのが・・・。

目立ったといえば二階をバカにしまくった爆笑太田が予想以上に燃えてましたな。
今でも爆笑太田でYAHOO検索すると候補の最初に二階出てきますし。

太田が失礼だったとか以前に選挙番組に何故芸人を使うのかがまずわからんオレですよ。


今日はここらで。
画像はパトレイバーですか。
コミック揃ってるのに大して読み返してない影響で、記憶がほぼゼロ(´∀`;)

ロボットアニメといえばそうなんですが、世間一般のそれとは違ってセリフどっさりな感じだったのが(読み返してない)原因かなぁ。

普通におもしろかったとは思いますけど。


それでは~(∩´∀`)∩
返信
三冠王さん (840q7lf2)2021/11/1 17:04 (No.303221)
新規@小太郎さん&witcherさん&温泉さんですよ。
箱独占タイトルはさすがにプレイしようがない三冠王です。
まあ最初は様子見が賢明でしょうな。
しかし積みゲをひたすら片付けるゲームスタイル(?)は今思えば洋ゲと非常に相性が良いですな。
大抵のタイトルにおいて、もうアプデが完全に終わってますから。


>しかし、半年も同じゲームを続けられる三冠王さんはすごいですな・・・
まあペースが大したことないんで(´・ω・`)
半年プレイといってもデイズゴーンはたぶん50とか60時間くらいじゃないかと。

今プレイしてるシティズは仮に半年やったら500時間くらいになりそうなペースですがw


>クレカを持っている人が羨ましい今日このごろではありますな・・・
審査無しのクレカたくさん出てるんで、その辺検討するのもアリでは。
あとゲームを買う程度なら、たぶんクレカでもデビットでも問題ないと思うんで、デビットはどうでしょうかね。
こっちはほとんどの場所において審査自体がないはず。


>プレイしたのはMSX版で、調べたら発売されたのが1986年なので35年前
昔すぎて草。
ただFPSの類やってると、普通のシューティングやろうってならないですよね(´∀`;)

PSNでたまにフリーでシューティング配られますけど、それでもプレイしないですから。
最後にやったのは箱○のネットマネーが配られたか何かの影響で買ったギャラガかしら。

・・・35年前にはありそうなゲームが最後に触ったシューティングとか、人のこと言ってる場合じゃないですなオレも。


>1985年に親がMSXを買い、1996年に親にWin95搭載PCを買ってもらい、インターネットという
自分は98からスタートですね。
それ以降はOSが新しくなるたびに自分もPC変えてたような記憶が。
なのでWINの一般用OSは98以降は全部触ってるはず。

印象強いのはビスタかなぁ。
すぐエラーで落ちたり固まったりしてたんでw

世間で非常に評判良かったXPは・・・まあ無難だった印象か。
それ以降のはこっちもPCの知識とかついてきたんで、あからさまに困ったことはなかったかなぁ。


>休日とかだと結構待たされるので、いつでもすぐにプレイできるような環境を
確かに今更ログインゲーとかやりたくないですからね。
ってかそもそも据え置きハードやらのゲームでログインゲーってMMOの類くらいか、話題になるのって。

自分自身が全く体験したことないんで、パッと思いつくタイトルがない。
ただスタートすらできないことにイライラするって気持ちはわかりますけど。


>右ポケットににスマホとiPod、左ポケットに財布、後ろポケットに携帯アルコール、みたいな感じ
完全武装草。
家&原付の鍵と財布くらいしか使わないオレはスカスカw

バッグの類もちゃんとしたのは滅多に使わないですからね。
さすがにこないだのワクチン接種は手ぶらで行けなかったんで用意しましたけど。



今日はここらで。
ハロウィンの人手、東京渋谷だけ増えたみたいですね。
・・・都民の民度よ(´Д`)


それでは~(∩´∀`)∩
三冠王さん (840q7lf2)2021/11/1 17:15
究極タイガーヘリがそろそろ終わりみたいですね。
2プレイでフルプライスの伝説は再び起こるのだろうか(´・ω・`)

そしてどのゲームも基本難しいしか感想ない小次郎氏、まったくアテにならない説。



>ええ、一面も越せませんでしたよ(いつもの)
何とか一面だけクリアしてポイか、あるいはこのままポイか。

そろそろこれ以外の結末も見たいんだ(´・ω・`)


>トップスコアラーのコラム(?)とかかな。あと東亜プランの歴史だとか。
完全マニア向けすぎてオレには全く価値がわからんw
しかもシューティングでコラムって一体何書くんだ。
結局攻略記事になってしまうのではないだろうか。


>FF16には期待してしまいます。しかし僕はその前に15を・・
おそらくオレは買わないねぇ。
どうせまたキモイの誕生するだけだろうし。
原点回帰とか言われた9がもう大昔って言えるくらい年月が経ったんだし、もう一度やらないかねぇ。


>たしかに400円分のポイントは残るろうが。
草。
そういう部分での話かよ。


>RPGなどといったジャンルは流石に寂しくなっていったもんね。
だってマイクロソフトが大金出して作りまくった国内RPGラッシュが全然売れないんだもん。
テイルズもスターオーシャンもPS3で完全版だすし。

オレは律儀に全部・・・は買ってないな。
ロストオデッセイだか、そんなのはスルーしたはず。


>酒の話じゃなかった(´Д`)←アホ
えええ(´Д`)
消毒ってモロ書いてあるのに何故・・・。


>よっぽどのことがない限り一度始めたゲームを投げ出さないっていうのは
投げるのがクセになるとゲームですら大金使うようになるであろうが(´・ω・`)
投げる上に新作を買う小五郎氏なんて、ムダ使いの上級国民だぞ(´・ω・`)

そこからまず脱却せよ。
せめて3面クリアまではやれ(´・ω・`)


>今月フリーに来るアマラーもちょっとやってみたい気持ちはあるの
だから審査がどうとか言うんならデビット作れと。
申し込むだけで終わるから。


今日はここらで。
小次郎氏の月姫速報が減ってきた。
そろそろコレも終わってしまうのだろうか。
あんな何年も前からよく言ってたのに(´・ω・`)

それでは~(´・ω・`)
小太郎さん (7qx33j9j)2021/11/4 16:34削除
どのゲームも基本難しいしか言わない僕。
たまには「このゲームは目をつぶっていても余裕だぜヒャッフーウ」とか
・・いや現実味がないなぁ。


雷電といい究極タイガーヘリといい、いにしえのSTGは難しいんですよ!
あ、また難しいと言ってしまったw

逆に僕が簡単といえそうなのは・・ギャルゲー・・も違うなぁ。
二作に二年かけるような男ですし。
テトリスも好きですがめっちゃうまいわけでもなし。
ゲームは好きだが決して上手くはない。

そりゃあ参加にバカにされもするか。
上級国民は言われすぎな気もするけどw


ではレス
>そろそろこれ以外の結末も見たいんだ(´・ω・`)
体感で究極タイガーの一面は雷電より長い気がする。
さんちゃんの家が近かったら究極タイガーヘリを持って行って
「こんなにむずかしいだぜ」とアピール(?)したかった。
もしくはPS2と四八(仮)を持って行って「そこまでクソでもないだろう」と以下略


>しかもシューティングでコラムって一体何書くんだ。
僕だったらこのSTGがいかに難しいかをつらつらと。
え、まったく需要がないって?
かなしいことを言うんじゃない!


>おそらくオレは買わないねぇ。
そうですか。
僕が16も新品で買ったとしたら15,16と二作連続で定価買いという
ことになるねぇ。
めっちゃスクエニに貢献してるなぁ。
いやそうでもないのかな。
スクエニFFだけってわけでもないし。

しかし16は配信版かパッケージ版かどっちにしようかなぁ。
まだPS5手に入れてもいないのにこんなことで悩むお花畑ですよ(←自分で言った)


>ロストオデッセイだか、そんなのはスルーしたはず。
ロストオデッセイはXboxoneXやXboxSeriesXで
やるとロード時間が短縮されてプレイしやすいらしいですよ。

さんちゃんも新しい箱買うしかないねぇ。


>消毒ってモロ書いてあるのに何故・・・。
そこで気付けないアホって言わせ(ry


>せめて3面クリアまではやれ(´・ω・`)
一面の壁がデカいんだよね。
しかも究極タイガーに関してはまだ一面ボスすら拝んでいない
という。
ボムが緊急回避にはあまり使えず、あらかじめ撃つ地点を決めといたほうがいい
ってのもまたムズイ。
現在のSTGはそこら辺マイルドだからね。
だからねといいつつ僕今年出た完全新作STGに手を出していないことに気付く。
せっかくPS4に出してくれたナツキクロニクル買ってないじゃん!
小七の買ったのは過去作の移植のみか。

まあ移植作品でも出してくれるだけありがたいけど。

キュート(ナツキの制作会社)といえばエスカトスもPS4とスイッチとスチームで
出してくれるみたい。

エスカトスにはワンダースワンカラーで出していた「ジャッジメントシルバーソード」
と「カーディナルシンズ」という二本のSTGも収録されるみたい。

箱〇版を持っているけど、エスカトス。
でもめでたいから発売したらナツキクロニクルと一緒に買ってしまおうか。
おおSTGライフが充実する。


>だから審査がどうとか言うんならデビット作れと。
さんちゃんに言われたので昨日ちょっと調べました。
ふむふむ、預けてあるお金までしか引き出せないカードね。
それはちょっと安心ですね。
ただ勝手に一人で作ってしまったら後で親になんか言われそうだから
作るにしても事前に言っておかねば。
ゲームが作りたい理由です!って言ったらため息つかれそうであるけどw


月姫は最初の大きな戦闘シーンってところまでやってます。
あんまネタバレしちゃうと後々のプレイヤーの楽しみを奪いかねないからね。
そいやトロフィーが表示されるようになってたよ。
最初の隠れていたのはなんだったのだろう。


では今日はここらで。
それではー
三冠王さん (840q7lf2)2021/11/4 17:23
たまには簡単なゲームやったらいい。
無双とかどうだい?戦国無双5がクソゲすぎてもう中古2000円割りそうなペースなんだ( `ー´)ノ


>逆に僕が簡単といえそうなのは・・ギャルゲー・・も違うなぁ
あのジャンルはそもそもゲームって言わないんだ(´・ω・`)
読むだけで、ゲーム制があるのなんて数年に1本出るかどうかなんだ。


>さんちゃんの家が近かったら究極タイガーヘリを持って行って
家が近かったら、オレがクリアしたゲーム1本1円で好きなだけ売ってやるよ(´∀`;)
まあ最近は売ろうにもダウンロードばかりだけどな。


>僕が16も新品で買ったとしたら15,16と二作連続で定価買いという
スクエニのゲームを新品で買った記憶がそもそもないオレ。
配信版は別としても、その配信版すらセールだらけという現実。


>しかし16は配信版かパッケージ版かどっちにしようかなぁ。
別に止めはしないけど、FF7リメイクを1年で無料配布したのに突撃するんか?(´・ω・`)


>さんちゃんも新しい箱買うしかないねぇ。
まったくいらんw
箱にできてPS4にできないことがほとんどない(´Д`)


>しかも究極タイガーに関してはまだ一面ボスすら拝んでいない
・・・1回のプレイ時間、メッチャ短くない?
3分くらいでやられてメニュー画面とかになってそうなんだが(´・ω・`)

オレのダクソ3だってもう少し粘るんだが。
まあ仁王で鍛えられて、今のところは順調に進んでるけど。


>エスカトスもPS4とスイッチとスチームで
なんかその名前聞いたことあるな。
ってかスチームはさすがに関係ないっしょ。
・・・まさかPCでもゲーム買っては投げる行為を繰り返すのかッ!?(;´Д`)

さすがに止めるぞ。


>ただ勝手に一人で作ってしまったら後で親になんか言われそうだから
別に保証人とか何もいらんぞ。
申し込んでカード入りの封筒が来て終わるだけだから、作ってること自体誰も知る機会がないし。

というか大人がカード作るのなんて自己責任だし自分の自由でしょ(´・ω・`)


>あんまネタバレしちゃうと後々のプレイヤーの楽しみを奪いかねないからね
もう興味がある人はみんな終わってる気がしてならない。
2シナリオしかないし。

まあ1シナリオにかかる時間次第でもあるけど。
最近オレも牛歩極まってるから、ギャルゲに関してはあーだこーだ言う立場にない(´・ω・`)

2週間くらい前にタユタマ2始めたはずなのに、まだ1周すら終わらんw
つまらなくはないんだが、前作の知識ないと覚えること多すぎてな・・・。


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2021/11/8 15:39削除
そうしますと三冠王さんがダークソウル3に挑戦ですか・・・俺はやったことないですが、
難しいと評判で、実際プレイ動画見ても難しそうですな・・・俺は難しいゲームはストレスが溜まるので、
大抵のFPSゲーなどは難易度イージーです

バイオハザード8は、4寄りで7ほどは怖くないというレビューもありますが、プレイ動画を見ると
まあ結構怖そうな印象です まあイージーであればクリアできそうな気もしますが
実際Re:2 とかはタイラントが迫ってくる怖さはありましたがホラー的な怖さはあまりなかったので
7は超絶ホラーで怖かったですが  まあ慎重に検討するかもしれません


そんなこんなで、サクラ大戦みたいなお金のかかったゲーム性が強いギャルゲーがやりたいと最近思っていますが
サクラ大戦はゲームも面白かったが主題歌が名曲過ぎていまだによく聴いています。檄!帝国華撃団とか御旗のもとにとか
新サクラ大戦もそこそこ面白かったですが、やはり初代と3は全てにおいて面白かったです


そんなこんなでDiablo2リメイクは、サーバーへ入るときの待ち時間が短くなってきたような気がします
サーバーを分散するとか何らかの改善がされているみたいですが、この調子で「好きなときに遊べる」という
当たり前のことを実現してほしいです 前から申し上げてますがゲーム自体は面白いので


そしてFF16の公式サイトもうできているのですな・・・公式の短いムービーだけではどういうゲームなのかは
よく分かりませんがなんだかんだで頑張ってほしいと思います 15はちょっとキャラクター的なあれで敬遠しました(?)
俺がクリアしたFFはいまだに「9」だけです・・・ストーリーも世界観もシステムの良かった
7のリメイクは何部作とか絶対途中で飽きるか挫折する自信(?) があるのでプレイはしないと思います


そして小太郎さんは月姫に情熱を注がれていると 俺が最後にやったLoveR Kissはあまり情熱は湧いてきませんでした
ひたすら女の子をカメラで撮ってただけなので・・・やはりギャルゲーは事前調査が重要ですな・・・
昔のLeafのホラーのノベルとか結構興味あったけど流石に雫とか痕?は現世代の家庭用には出てないか


おそらく今年買うであろう大型タイトルは、Halo Infinite はほぼ確定でしょうな・・・海外の洋AAAタイトルは
ほとんどハズレがない、というより、念入りにレビューとかプレイ動画を見てから買うので自分に合わなかったら
回避しますが・・・今年いちばんあたりだったのはサイバーパンク2077ですなやっぱし PC版は致命的なバグは少なかったし、
ゲーム自体は最高でした


そんなこんなで、新型コロナは今は新規感染者は減少傾向ですが、数カ月後にドカンとくるのは目に見えてますな・・・
なんか水際対策も緩和するらしいですし  いずれにせよ基本的な感染対策などは怠らず行きたいですな
そんなこんなで、Intelの第12世代CPU Core i9 12800K が先日発売されてPC業界は賑わってますが、
半導体不足が解消され家庭用ゲーム機の流通改善やPCパーツの価格が落ち着くことを願いつつ小太郎を気長に待ちたいと
返信