俺をレビュー

アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
温泉豚さん (8i3081nt)2025/7/19 01:14 (No.1477163)削除
いつも更新お疲れ様です。
AI動画は、まだ手軽に作れる時代ではありませんね。
今は高スペックの環境が必要ですが、これからは市販のPCのスペック自体が今の水準よりも
高いものにシフトして行くんじゃなかろうか。
価格に関しては、今更物価が下がるとは考えにくいので新品十数万が普通になるかしら。

メタファーは、ブライハーヴェンを越えた辺りだろうか。
退場する噛ませ犬は、トロフィー狙いのプレイでは早めに問答で負かす必要がありました。
海の移動では、釣りをする事で希少アイテムが入手出来ます。
料理の素材になるアイテムは、入手のタイミングがシビアで数が限られているのも難点でした。
マスカレードのアーキタイプは、ジンテーゼのバフ効果が最後まで重宝しました。

20日の投票日前日にアメリカから訪問団が来るそうで、選挙の監視ではという話も出るくらい
石破内閣への信頼は地に堕ちた模様。
すでに過半数割れ確定という見方が大勢ですが、投票日の前日にトランプ関税の交渉決裂や
外国米の輸入を押し通されたりすれば、更に獲得議席が減る可能性もあるのではなかろうか。

当面注目しているゲームは、超力兵団HDとペルソナ4。
ただ、PS5で今までプレイしたソフトの大半がアトラスゲーなので、そろそろボヘミア王国に
旅立つ時期かも知れない。
もう1つ興味を引くソフトもあるのだが、スタジオの解散した洋ゲーなので調査中。
シャドウ・オブ・モルドールの様に、オンラインサービス終了で獲得不能なトロフィーがある
という状況は避けたいです。
しかし、トロフィー機能というものは、それ自体に捉われてしまうのが欠点か。
集めるのは楽しいのですが。


返信
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/7/16 20:31 (No.1476022)削除
新規@小太郎さん&witcherさん&温泉さんですよ。

いや、バウアーどうなっとんねん、いや俺は関西人じゃないが、なんかもう抑えられる雰囲気がないのだが・・・
そしてフォードと藤浪獲得・・・? なんかもう迷走極まっているというか、ビシエドも調査中とか、なんかもう
しっちゃかめっちゃかですな・・ここまでベイスが暴走するとは思わなかった・・・

ちょっと野球から遠ざかったほうが精神衛生にいいかもしれない・・・俺の心境はそんな感じです・・・
普通にこのまま阪神優勝してください、とはいえ阪神もシーズン終盤に大失速するイメージがあるので、
まあセ・リーグはわかりませんな・・・そして今日もバウアーは打たれている・・・


そしてここ数年プレイしたゲームで、攻略サイトを全く見ずにクリアしたゲームはない今宵ですが、行き詰まったら、
全然攻略サイト見ていいと思います 俺の場合、ブラウザのブックマークに今やってるゲームの攻略サイトを
大量に登録しています 


そして今日はDHCマルチビタミンが切れたので購入してきました 最後の1個が、袋の底にべったり張り付いて取り出すのに
ちょっとだけ苦労したWit冠玉ですが、これを勧めてくれた三冠王さんに心から感謝したいと

こういうサプリって錠剤だったり液体だったりこのマルチビタミンみたいなゼリー?というか、いろいろな形態がありますね
サプリは今のところこれしか飲んでませんが(俺は三冠王さんが公式に神認定したサプリしか飲まない)、エナジードリンクは
今も結構仕事がある日はほぼ飲んでます まあ気休めに近いですがね・・・なんだかんだで中毒性のある味ですな
カロリーゼロのを選んでますが、とはいえ人工甘味料の類はしっかり入っているわけですけどね・・・どっちがましなのか


iPhoneですが、まだ結構8あたりは現役バリバリで使われているようですね まあ一つ前のiOSまで対応しているので、
最新のアプリはほとんど動くので実用的にはほとんど問題ないでしょう ストレージの容量は64GBがほとんどなで、
俺が中古で買った8も64GBなので、不安はむしろそこかもしれません

中古で売ってるiPhone(8とかSE2あたり)はバッテリーの最大容量が80%前後の物が多いですね まあ80%くらいなら
あまり体感できるような減りではないようですが そして俺は後日バッテリーを交換に行こうと思ってます


アサクリオデッセイですが、普通に面白いです 相変わらず楽しいステルス体験を提供してくれてます ストーリーが
めっちゃ長いですがダレることなく進められてますね まあ経験値ブーストMODとか入れちゃってますが

あとオープンワールドが気が遠くなるほど広いです 10キロ四方くらいあるんじゃなかろうか・・・いずれにせよ、
今年プレイした中で1番になる可能性が十分あるソフトですね 

でも小太郎さん多分三冠王さんのように泣き虫ででも温泉さんは知ってますカルティの不器用でひたむきな優しさをゅ。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/7/16 22:36削除
バウアーは絶妙にイマイチですよね。
6回4失点だと使い物にならないレベルではないですから。
当然年俸考えると東くらいやってくれないとマズいですけど。

補強がよくわからないですよね。
フォードはそんなに悪いとは思わないです。
オースティンがもう出てこないのならある程度埋めてくれるでしょう。

藤浪は・・・強いていうなら味方のため?
他球団に取られてぶつけられるなら自チームにいたほうが野手は助かるでしょうw

ただ戦力で考えると迷走ですよね。
この人は本気でガチャ状態なんで、投げないと不明ですから。

ビシエドは外人枠じゃないことを考慮してもよくわからない(´Д`)
フォードがいれば必要なくね?って話。

パなら指名打者あるんでまだ理解できますけど、一体どこで使うつもりなのか。



>攻略サイトを全く見ずにクリアしたゲームはない今宵ですが
それはそれで全然アリだと思います。
ゲームで詰まってストレス溜めてたら本末転倒なんで。

まだ完全に詰まったわけじゃないんですけどね。
ノーヒントのオープンワールドでアイテム探し(ゾンビ無限沸き)はちょっともうやってられないというか(´∀`;)

アサクリはその点探索、というか景観が良いから楽しめそうですよね。
ダイイングライトは廃墟しかないんで。
フォールアウトほどメチャクチャになってない荒廃した世界。


>そして今日はDHCマルチビタミンが切れたので購入してきました
愛用してくれて何より( `ー´)ノ
サプリは形状が結構ありますけど、基本的にどれも飲みやすいと思います。

エナジードリンクは糖質制限してる今のオレは絶対飲めないですね。
確か相当糖質多いと思うんで。

カロリーゼロとかならまだマシなのかしら。
まあこの手ので一番ヤバいのは何といっても乳酸菌飲料ですけどね。

腸活とか言って毎日ピルクル飲みまくると先に糖尿病になる可能性のほうが高いレベル(´・ω・`)


>iPhoneですが、まだ結構8あたりは現役バリバリで使われているようですね
最近充電しても100%までいかなくなったような気がします。
100%になるまで待ってるわけじゃないんですが、なんかいつも充電すると95%で止まるというか。

何年くらいでスマホって一般的に変えるのでしょうか(´Д`)
自分は今3年目ですけど。
ホイホイ変える人は別として・・・5年くらいかしら。


>あとオープンワールドが気が遠くなるほど広いです
アサクリは大昔からファストトラベルあるんで、広くてもさほど困らないかと。
まあロードは長くなりそうですが。

ミラージュと比べてたぶんオデッセイのほうが広いと思いますが、ロードもミラージュのほうが短い感じかしら。

なんかかなり良さそうなので自分もプレイしたくなってきました・・・オリジンをw

さすがにこれやらないとね、先に(´・ω・`)
ウォーロン終わったらを考えてますが、いつになるやら。


今日はここらで。
それでは~(∩´∀`)∩
返信
温泉豚さん (8i3081nt)2025/7/13 18:30 (No.1474260)削除
いつも更新お疲れ様です。
エピソードアイギス終了。
アイギスはレベルカンストし、他も全員90オーバーなのでラスボスが強いか弱いかも不明だった。
ペルソナ全書100%の報酬は、特になし。
DLCオリジナルのテウルギアは、「夢魔の共演」「闇と番犬」だったと思う。
テーマをブレずに描き切った堂々の完結と言えるが、評価を下げているのはゲームシステムか。
アイテムを回収しまくったが、どうやら付与される効果は数種類だけの様だった。
ハクスラには程遠く、装備作成のアイテムの方がまだ価値があった気がする。

メタファーは、コミュとアーキタイプを並行して育てないと上級アーキタイプが解放されないので、
戦闘面が安定し始めるのはブライハーヴェンよりも更に先だと思われる。
ブライハーヴェンにある闘技場は、段位戦と30連戦の2種類あるが、連戦は段位と連動しているので
先に段位戦でランクを上げ、そのランクに対応した難易度の連戦をする事になる。
闘技場の戦闘で時間は経過しなかったはずだが、余裕を持って戦うとしたら挑戦はゲーム後半からで
良いと思う。
特に最高段位の連戦は、トロフィーもあるので主人公を鍛えておかないと苦戦必至。
人間パラメーターは、各地で話を聞いたりすると上がるシステムなので分かり易かった。

参院選投票日まで、残り約一週間。
助けを求め始めている自民党候補者を見ると、雑魚過ぎて草も生えない。
石破自身が国会で「公約は必ず実行するというものではない」と言っているので、そもそも自民党の
言葉が信じるに値しないレベルまで下がっているのが大きい気がする。
参議院で過半数を割った場合、そのまま衆議院解散に至る可能性もあるが、それを見越して衆議院選の
準備までしている党は少ないのではなかろうか。
今回は、参政党に投票するつもり。
理由は、つい最近までTVや新聞が一切黙殺していたから。
地上波の討論に出る様になると、今度はTVも新聞も参政党を叩き始めているのも分かり易い。
つまり、オールドメディアの反対なので正解という理論。

台風が接近中との事なので、千葉県の無事を祈ります。
ゴルフ場のネットが倒れて話題になっていましたが、あれで被害を受けた家はどうなったのかしら。


三冠王さん (8ytomzzr)2025/7/13 21:20削除
順平が大して背が高くない上にガタイが良いので一瞬誰だかわからなかった三冠王です(´・ω・`)
ファルロスは衣装の影響で問答無用でわかるんですがw
しかし意外と多くのキャラが出るんですな。


>アイギスはレベルカンストし、他も全員90オーバーなのでラスボスが強いか弱いかも不明だった。
DLCの数少ないオリジナルな部分なのに自分も何も戦闘のこと覚えてないです。
アニメな部分もそこそこありましたけど、そんなの入れるなら敵かダンジョンか、どちらかでも力を入れて欲しかった。


>コミュとアーキタイプを並行して育てないと上級アーキタイプが解放されないので、
上級はほとんどなれてないですね。
カンフーマスターだったかとマジックナイトとウィザードくらいか。

今はルイの戦車内でミッションなので脱出できないっす。
闘技場はまだな~んも触れておらず。
最後にまとめてやれば良いでしょう( `ー´)ノ

想像力が上げづらいというか、上がる場所がほとんどない気がする。
一応子安の課題をクリアすると大きく上がるけど、あれの他は演説で少し上がる程度か。

>今回は、参政党に投票するつもり。
おそらく同じ。
まあ自民か立憲じゃなければどこが伸ばしても構わないかな。
さすがにれいわとかが一気に出てくるとも思えませんし。

社民党がラサールのおかげで話題にだけはなりますなw
まあここはそろそろ政党じゃなくなるでしょう。
結局何がしたいのか全然知らなかった(´・ω・`)

テレビと新聞の反応は凄いわかりやすいですよね。
政策なんかでもテレビが反対すれば基本的にこっちに利益ありそうなものですし。



>台風が接近中との事なので、千葉県の無事を祈ります。
天気が悪いところは全部出勤して、天気が回復したら休みというゴミみたいな日程です( `ー´)ノ

今のところはあんまりイカれた予報にはなってないです。
ただ降水量はマジで全然当たらないんですよね。

0ミリ予想で30くらい降って、後から修正されてるの見ると普通に腹立つんですが(´Д`)

台風は一応そっちにも行くのではないだろうか。
まあ現時点で994hpaとショボいので東北行く頃には熱帯低気圧かな。


今日はここらで。
戦車内のボスが3ターン以内に倒せ、になってますがどれもギリギリでスリル半端ない三冠王でした(´Д`)

なんかもう弱点どうこうより3人合体技をブチ当てるしか活路なくなってるんだけどw
ペルソナに比べるとやや攻撃スカるから3人技怖すぎるんだよな(´・ω・`)


それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8i3081nt)2025/7/14 17:57削除
舞台版P3のファルロスは、子供じゃないだけなのに違和感がスゴイ。
全体的には、動画よりも実際に舞台を見ないと伝わらない部分は多いはず。
二次元の舞台化は、実写映画化よりも古くから作られていると思うが、現在では
舞台装置等も発達しているので、演出も進化しているのだろう。

時の狭間は、ドアの並びが分かり難い。
アイギスの攻撃アクションは、剣アクションとは違っていて良かった。
トロフィーは、クリアするだけで揃うレベルだったが、本編の方のトロフィーも
コンプリートの難易度はかなり低かった気がする。
新規ペルソナが無いのなら、アイギスのテウルギアをもっと追加して欲しかった。

闘技場が利用出来るのは、ブライハーヴェンのイベントが終わってから。
段位戦で最高位に上り詰めるだけなら、それほど難しくはなかったと思う。
想像力は、それぞれの町に一人くらいは話を聞けば上がるキャラがいます。
演説は、説得力を上げる重要な手段ですが、全候補者と演説して勝つ事が条件の
トロフィーもあったはず。
取り逃す可能性の高いトロフィーの1つ。
子安のコミュは、育成して行けば上がるので比較的楽ですね。
アーキタイプの成長アイテムは、主人公中心に使っていました。

日中の気温が高くても、夜が暑くなければそれで良いという考えに至る。
今回の台風は、全国的に被害は少なさそうで一安心。
気温が高くなるのが早かった今年は、気温が下がるのも早いのだろうか。
8月中旬くらいから秋になるとしたら、10月には降雪という場合もあるので、
タイヤ交換は早めに済ませた方が良さそう。


三冠王さん (8ytomzzr)2025/7/14 18:43削除
このアニメ、OPだけだと何のアニメなのかもわからないw
日常メインで戦闘もある系か?(´Д`)
それと声優も誰もわからないw
時代を感じてしまうオッサン三冠王(´Д`)


>舞台版P3のファルロスは、子供じゃないだけなのに違和感がスゴイ。
そもそも舞台に必要なキャラなのかって思っちゃいますが(´∀`;)
だってず~っと意味不明な少年で、やっと存在意義わかってくる頃にはファルロスじゃなくなっちゃいますからねぇ。

最後のほうなんて満月前に出てきて一言いうだけのポジションだったような。


>時の狭間は、ドアの並びが分かり難い。
なんか入れるところはモヤモヤしてたんでしたっけ?
山岸が隣に立ってるんでしたっけ?

単調な作業の繰り返しだったんで逆に記憶に残ってない(´・ω・`)

日付の概念が消えたんで簡単に全快できるようになった部分だけは良かったんですがねぇ。


>演説は、説得力を上げる重要な手段ですが、全候補者と演説して勝つ事が条件の
は?(´Д`)

100%逃してるんですがw
もう細かくセーブ分けてた意味が出てくるのか?
まあでもアトラスゲーって基本2周要求されるんで、たぶん大丈夫なはず。

・・・5ロイヤルも3も1周でコンプできたんだよなぁ。
そこくらいは調べるか。

・・・

・・・

・・・試しにAIにそのまま聞いてみたらトロフィーサイトに誘導されるだけでしたw
さすがにこんなところまでは答えられないかw


>8月中旬くらいから秋になるとしたら、10月には降雪という場合もあるので、
いや東北でもさすがにそんなことにはならないはず(´∀`;)
と言いたいけど今の日本バグってるからどうなるか不明なんだよねぇ。

今日にしても結局ほとんど雨降らなかったし。
台風どこいったのw
風すら強くなかったけど。


今日はここらで。
選挙関連の動画を見まくってますが、石破がもう言ってることメチャクチャすぎてコイツを自宅にでも閉じ込めたほうがまだ自民の結果はマシになるんじゃないかと感じた三冠王でした(´・ω・`)

岐阜かどっかの応援演説を拒否されたらしいじゃないですか。
首相が応援に来ると選挙に負けるから拒否って前代未聞ではw

それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8i3081nt)2025/7/16 17:10削除
ミュージカルで印象深いのは、テニスの王子様かしら。
ニコニコ動画のβ時代なので、20年以上前か。
BLEACHのミュージカルもクォリティーが高く、ニコニコに全編上がっていました。
PS2版ペルソナ3の発売後、その続編として作られたアニメ版ペルソナも全話視聴出来ましたが、
もう消されただろうか。

メタファーは真っ新なブランドだったので、とりあえず一周してからトロフィーを収集しました。
全ての候補者を問答で負かすのは、期間制限があるので取り逃しやすい。
他に期間制限があるのは、前半にしかタイミングの無いマリアと一緒に酒場を手伝うトロフィー。
戦闘系は、闘技場の上級30連勝、黙示録の竜を倒すトロフィーが難易度高め。
破滅王カラドリウスのトロフィーは、2周目がオススメ。
トゥルーエンドは、塔の攻略にも関わるトロフィー。
料理のトロフィーもあるが、ほとんどの料理はアイテムとして非常に優秀なのでコンプリートすべき。
料理素材を得る為にも、海を移動する際の釣りは頻繁にしておきたい。

参院選も残り数日になり、自民党議員が命乞いを始めましたね。
参政党は、地上波が露骨な反対キャンペーンを展開しているが、支持層からして逆効果な気が。
注目される移民問題ですが、自民党も重い腰を上げて「不法外国人ゼロ」を掲げました。
当たり前だろ。
前回の選挙では、「ルールを守る」を掲げていましたが、当たり前なんだよ。

ドラゴンズドグマ2を再開。
新しいクエストを見つけました。


三冠王さん (8ytomzzr)2025/7/16 22:21削除
この動画は完全にネタとして言ってるんで怒るようなことではないんでしょうが、プロゲーマーって全然ラクな仕事じゃないと思う三冠王です(´・ω・`)

アスリートとも共通になりますが、どれだけ練習しても100%結果が出せるわけじゃない仕事って絶対大変でしょ(´Д`)
しかも1日中座りっぱなしって配送ドライバーあたりを筆頭に腰を壊しやすいですし。

あと単純に歳食うと長時間ゲームしてるの厳しいですからね。

仮に今のオレが20歳くらいだったとしてもプロゲーマーやストリーマーは絶対目指さないでしょう(´・ω・`)
人生やり直しが効いたとしても、結局カラダを動かす仕事をしそうなオレ。


>PS2版ペルソナ3の発売後、その続編として作られたアニメ版ペルソナも全話視聴出来ましたが、
ニコニコはサイバーテロ喰らった際に一旦動画全滅したんじゃないですかね。
復旧したんでしたっけ?

全滅してたら著作権的にアウトなものは復活しないでしょうから・・・たぶん存在しないでしょう。
もうニコニコにログインすらできない身なので詳細は不明( `ー´)ノ


>他に期間制限があるのは、前半にしかタイミングの無いマリアと一緒に酒場を手伝うトロフィー。
これはいつの間にか獲得できていました。
ってかストーリー超進みました。
5人目の仲間が入ったんですが・・・コイツが加入してくるのは予想になかった。
サブキャラにしか見えない(´∀`;)

そしてかませ犬ポジションにしか見えなかった彼が役目を終えました。
かませ犬としては完璧に近かったのでは。
無駄に野心があるところとかw


>参院選も残り数日になり、自民党議員が命乞いを始めましたね。
あとはもう老人次第でしょうなぁ。
ネット世代は自民はほぼスルーでしょう。

ただ問題なのは新規のところより結局立憲が代わりに台頭しそうなのがね(´・ω・`)
自民潰してもココが出てきたら何の意味もないと。

民主党に入れるならせめて国民にしてくれ(´Д`)

最近のニュースだと参政党が伸びたら自民と連立するかも・・・みたいなのありましたけど、どうなんですかね。
今の状態よりはまだマシになるんでしょうか。
でも結局自民がベースって時点で意味ないか(´Д`)


今日はここらで。
ペルソナ3もだったんですが、メタファーもお気に入りキャラってのがいないのがちょっと寂しいオレでした(´・ω・`)

しかもメタファーに関しては見た目がアレすぎて今後出てくるキャラもあまり期待できそうにないのが・・・。
キャゼリナが仲間になってればなぁ。
ってかこの人役目終わったっぽいんですけど(´∀`;)

まあ今後のコミュの流れだけは予想つきますが。


それでは~(∩´∀`)∩
返信
小太郎さん (8utavxwb)2025/7/6 12:52 (No.1470471)削除
新規@小太郎&三冠王さん&witcherさん&温泉さんですよ。



昨日の午後にノートパソコン注文しました。
送料込みで約八万七千円。

金額的に家電量販店のよりは2~3万円は安いので
ドスパラ万歳!と届いてから言おうかと。

ぼったくり、という気はありませんが(ヨドバシカメラは
よく利用する店なので)引き止めてくれたwitcherさんには感謝ですな。

新曲の方は、新しいノートパソコンで聞いてみたらもしや・・?


しかしさんちゃんがスイッチ2を買う可能性ですか・・
今のところトロフィーがないのがさんちゃん的にさびしいようですね。
ただ任天堂のサブスクは安いのにレトロゲーがたくさんやれるおまけつき。
64やゲームキューブが遊べる追加パックも五千円以下。

いいなあ。
20%オフでなお5500円もしたPSプラスエッセンシャルよ・・
(このセリフ前も言ったようなw)
せっかく一年契約したんですしテトリスエフェクトやギルティギアストライブ
カプエス2をやってみるべきなのに

なのに、昨日小七がやっていたゲームはPSPの「地球防衛軍2ポータブル」
だったという現実。

セッティングが楽な携帯機はいいっすね。
地球防衛軍はロケットランチャーで巨大アリを吹っ飛ばしたり
ビルといったオブジェクトを破壊するのが気持ち良すぎるのです。
(↑なんだ?こいつストレスたまっているのか)

いやそこまで日頃ストレスはたまっていない、と思いたい。


難易度的には初代の方が楽らしいのですが、PS2本体をセッティングする
手間が以下略。


いつものことだけど、据え置きのセッティングの手間に打ち勝て→(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・←うへあ


(話戻って)それにさんちゃんは現状超高性能な現行機XboxシリーズXを所有していますしね。
次買うハードはいつかは買うのかもしれませんが
そんなに急いではいないような気も。



さてそれでは返信といきます。

まずはさんちゃん
>タオル氏が活動的すぎてヤバい(´・ω・`)
>200ページ?
シュガーむっつり完全クリアといい
「読むこと」に関しては頑張った2025年。
そう締めくくってもいいと思います(まだ7月w


来年はそうだな
「買ったレトロゲーに手を付ける」
そんな感じになりそう?ですかね。

買って満足はコレクターと変わらんて。

PS1やPS2のゲームをせっかく買ったんだし活用したい。
そんな2026年だといいな。
以上、気が早すぎる決意でした。

それを有言実行するには「据え置きセッティングものぐさ症候群」
これをなんとかせねばではあるのですが。


>そしてオレのギャルゲは3分で一休みだ( `ー´)ノ
仮に三分で一休みでもやっていた頃のさんちゃんは
継続してやっていたから進むんだよな。
僕みたいに土日で3時間やれたらおk、とは違う。

ギャルゲ休憩好きなだけするがよろし。
もしかして復帰したらひさびさ効果でエラく面白く感じるかもしれないし。

僕はゲームではないですが週刊少年ジャンプを電子版を
買わなくなって九月で一年は経つことになりますが
興味はだいぶ薄れちゃいましたね。

やっぱねえ、ワンピース以外は全部読んでいると時間が結構かかって
しまうのですよ。
結果、買っていた頃の終盤は呪術廻戦、サカモトデイズ、カグラバチ
の3作品しか読めないことに。

そして呪術迴戦は連載終了してしまったために、いくら楽しみとはいえ
2作品にひと月1200円は高い気がして

ずーっと読み続けていたジャンプ買うのをやめてしまった。
さみしいけどしゃーないね。
ジャンプが嫌いになったわけでは決してないんですけどね。

サカモトデイズとカグラバチは面白い。
今どんな展開になっているかはわからんのですが。


>ボードゲームカフェって何だ?
>そんなの実在するのか。
>誰かがいないと成立しないような気がするけど。
僕も実際に見たことはないから実在するかはわからん。
ただ題材にするくらいだからあるのか?

なかなか不思議ですな。


>初めてです(´・ω・`)
>一応SFCでの龍虎の拳の移植とかなら使えると思うけど。
>そしておそらく最後の登場になるでしょうね。
>今のSNKはネタでキャラ投入するなら実在の人物になりそうなので。
おやじぃいい(違

初だったとはびっくり。
コラボタイトルで初のプレイヤーキャラ化だったとは
余計愛着がわきました。貴重やんけ。
まあKOF15でチームに入れていたマキシマほどはつらくない
と思うので、練習せねば。

しっかし実在の人物をネタキャラ投入、うーん格ゲーユーザーとは
合わない気がする。

物珍しさで一瞬は注目されるかもしれないが
もっとアクションよりのジャンルの方がいいんでないかい。


>ピークってなんだよw
>届く間は全盛期ってことかw
>キープでしょ、せめて一文字くらい当ててくれ( `ー´)ノ
>スコタかアルカディアかどっちが間違えてるか知らんが。
届く間は全盛期くっそ笑ったw

もちろん間違えたのはアルカディア・・ではなく僕っす。
そこはアルカディアになすりつけないぜ

最近誤字が多いのう
ちゃんと確認する余裕がないともいう。


>その文章をそのままAIに聞けば回答くるから、何を調べるのも何の工夫もいらんよ(´・ω・`)
ワシはVチューバーやAIといった流行りものについていけないのう、まる子や。
おじいちゃんはそれだから操作で覚えることが少ないSTGが好きなんだね。

そう、ゲームでも新しいことを覚えるのが苦手。

最新の
流行りものには
手が出せず
いつものジャンルで
一面で沈む

これでSTGが一面で沈まない腕ならもうちょっとカッコつけれたんだけどねえ。


>オレが一気に駆け抜けた最後のギャルゲは双子座のパラドクスだけど、あれは4時間くらいほぼ休憩なかったぞ。
四時間はヴィータのバッテリーがもたなそう・・という
野暮なツッコみはしない方がいいんでしょうなw

はえええさんちゃんもそんなに燃えたタイトルがあったんですな。
僕もむっつり最終日は4,5時間いったけど、これを終わらせないと
次にいけないから、という義務感が強くw


また面白いと感じるギャルゲにお互い会いたいものだ。


>マリオカートやりながら文章なんて打てませんw
レース終わった後に「今回のAさんのラストの追い上げすごかったですねー」
みたいに語らう場はないんだろうか。
ボイスチャット中心だとしたら文章チャットはそこまでいらんか。


>配信者なんて格ゲやりながらコメント見ながら喋ってるし。
僕みたいなギャルゲ中はそれ一本!な人からするとすさまじすぎるw
それをひとつの収入源にするならそういう器用さもいるのか、ううむ。


>あ~、まさにそれですね、バトルフィールドは
前回書いた「俺はAエリアに行くからお前はBへ行け~
このやりとりは実際見知っている友人とかならまだいけると思うのですが
ボイスチャットのみで話す初めての人とする会話としては
ちょっと気恥しさを感じてしまうコタであったw


>通りはするよ。
>任天堂のゲームって年齢関係なく遊ぶから、12人とかいると最年少と最年長が20歳くらい離れてるとか珍しくないもん。
はえええそうなんか。
すごいですな、そんなに年を離れた人たちが一堂に集まると。
マリカおそるべき。

とはいえ僕がスイッチ2を買ったとしてやりたいレースゲーは
アケアカ2のリッジレーサーなんですがw

マリカもやってみれば面白いんだろうか。


>早くPS5買ってゴゴゴからさらにパワーアップした表現をしてくれ( `ー´)ノ
デカさと値段の高さをどうにかして欲しい。
九万ノートパソコンに使った後にPS5で八万はえぐい。
せっかく買ったパッケージソフト資産をいかすにはそっちに行くのも手
っちゃそうなんですけどさ。

ノートパソコンを買った後はしばらく大きい買い物はしないんじゃないかな。
三万以上かかるような。


(再生ボタン押すとメールアドレスとパスワード入れろ)
>こやつは一体何と戦っているのか(´・ω・`)
こっちも聞きたい。
なぜ僕だけw



witcherさんへ
そうなんですよねときメモにしろToHeratにしろ
現代に蘇ってくれるのはありがたいですがPSハードははぶられて
スイッチとスチームのみと。

PSユーザーとしてはさびしいですな。


仮にですが月姫リメイク後編がPS4ハブられたら
ちょっとさみしいですが、「これでずーっとやり続けなくていい」
なんて思ってホッとする気持ちもあるかも

リメイク自体あんなに楽しみにしてたやんけ→(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・←前編の
時点で(総ボリュームが)長かったんだもんよ



新しいノートパソコンの到着楽しみですよ。

では今日はこんなところで。
それではー
三冠王さん (8ytomzzr)2025/7/6 21:31削除
ホントにPC買って驚きの三冠王です(´・ω・`)
最近の活力には驚くばかりのオレ(´・ω・`)
今ならハードラインのドアも開けられるんじゃないだろうか(´・ω・`)


>20%オフでなお5500円もしたPSプラスエッセンシャルよ・・
せっかくだしKOF15でもやれば( `ー´)ノ
今月のフリーソフトだから無料で手に入るよ。
何日からもらえるかは調べてないけど。
だってオレもう持ってるし(´・ω・`)


>ビルといったオブジェクトを破壊するのが気持ち良すぎるのです。
オレなんて昔はストレス溜まってたらマイクラ起動してメイドを崖から落としたり頭にマグマぶっかけて解消してたけどな。
なんという外道ヽ(´ー`)ノ


>それにさんちゃんは現状超高性能な現行機XboxシリーズXを所有していますしね。
でも最近ロードがあるゲームに連続でブチあたって高性能な感じじゃなくなってるんだ(´・ω・`)
メタファーもうちょっとテンポ良ければな。
ウォーロンはロード入ったらyoutube見てる(´Д`)


>買って満足はコレクターと変わらんて。
まるで自己紹介のようだが今の活力ゴゴゴにとっては軽くクリアできる問題か(´・ω・`)


>2作品にひと月1200円は高い気がして
普通に単行本買ったほうが全然安いのな(´・ω・`)
単行本といっても今はもう全部スマホの中か。
味気ない気もするねぇ(´・ω・`)


>まあKOF15でチームに入れていたマキシマほどはつらくない
待って!
KOF15は既に体験してるんだっけ?
14は違うんだっけ?

もう何をプレイしたか全然わからない( `ー´)ノ
買った報告が無数にありすぎるのだ( `ー´)ノ←他人のせいにする


>ワシはVチューバーやAIといった流行りものについていけないのう、まる子や。
Vチューバーはどうでも良いけどAIは確実に世の中に浸透していくからまる子やってる場合じゃないぞ(´・ω・`)

今なんて検索エンジンに勝手にAI搭載されるようになってるじゃないか。
もう何か疑問が出たらそれをそのままAIに聞く時代だ。


>レース終わった後に「今回のAさんのラストの追い上げすごかったですねー」
そんなのないよw
1000時間以上やってる人間ザラにいるのよw
レース中から既にAVの話してて、レース終わってもAVの話続行とかだよ。

恐ろしいのは女が普通にその話題に混ざってくることだよ。
顔と名前がわからん状況だと羞恥心とかないらしい(´・ω・`)


>ボイスチャットのみで話す初めての人とする会話としては
これが98%くらいだよ。
全然知らん人だよ基本。

益荒男さんとかは1つのグループで満足(?)してたけど、オレはそこら中に沸いたから12人で遊んで全員初対面とか普通だったよ(´・ω・`)
どこにそんなバイタリティがあったんだろうね(´・ω・`)


>マリカもやってみれば面白いんだろうか。
人による(´・ω・`)
世界一売れたマイクラだって何して良いか投げた人間無数にいるんだ。
やってみないとわからない。

しかし小五郎氏にはレフトアライブやらせて1面でヒーヒー言って欲しい。
1面ってか1周目は普通に難しいから。


>九万ノートパソコンに使った後にPS5で八万はえぐい。
オレなら買わないね(´・ω・`)←きっぱり
ただPS5から買ってた可能性はある。
PCは変動するだけだが、PS5は値上がりが続くだけだから。

待つほど高くなる。
たぶんスイッチ2も。


今日はここらで。
月姫リメイク後編なんてあるのか。
すっかり忘れてたよ。
全く世間でも話題聞かないんだが。
ゲーパスに来たらやるわ( `ー´)ノ←絶対来ないと思ってる


それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/7/6 21:33削除
そして先日リュックを緊急購入しました オリンピックで28Lの2200円くらいの安価なものを
買ったのですが、ブランド名とかが全く書いてなく、おそらくオリンピック独自で仕入れた
商品だと思いますが、値札にMade in Myanmar と書いてありました ミャンマー製のリュックって
初めて見たかも・・・

でも、作りは結構しっかりしていて、ほとど無茶な詰め込み方をしなければ大丈夫そうです
俺にとってリュックは生活必需品ですからね・・・通勤にも買い物にも、外出時は必ずリュックは
装備して出かけてます 28Lと余裕があるのもいい感じです


そして今日、渋谷くんだりまで地下アイドルのライブに行って、推しの子とサイン入りチェキを撮って
きたのですが、宛名を書いてもらうために名乗ろうとしたら、「〇〇さん、ちゃんと覚えてるよ」と
笑顔で言われてちょっとテンション上がっちゃいました 推しの子が自分の顔と名前を覚えてくれるのは
最大の喜びですね

その帰りに渋谷のドンキに寄ってみたのですが、客の8割方が外国人でびっくりしました
もはや観光名所ですな・・・


そんなこんなで、小太郎さんPC注文お疲れ様でした 家電量販店とPC専門店では、全く同じスペックで
軽く数万違いますからね・・・PC専門店の安さを実感していただいただけでも、非常に有意義なことかと

シンプルですが、13世代?のCore i5に、メモリ16GB、ストレージはSSD 500GB、有線LAN端子、USBポートは
計3つあるようで、普段使いでは必要十分すぎる性能ではないでしょうか


もちろん俺もヨドバシはよく利用するのでディスるつもりは毛頭ありませんが、横浜駅前は
ヨドバシとビックと、近年できたエディオンの三つ巴ですが、ヨドバシがやはり一番お客さんが入っている
印象ですね・・・もう何十年も前から横浜駅前の電気店はヨドバシ1強といった感じですな・・・
昔はアリック日進とかもあった・・・懐かしい・・・

なので、新PCが届いてセッティングが終わったら、あとは外付けブルーレイディスクドライブの選定も
ありましゅね・・・色々設定大変だと思いますが応援してます

Toheartのリメイクはちょっとだけ興味ありますね 3Dモデルがリアルなので、まあすぐに買おうとまでは
今のところはなってませんけれども


そんなこんなで、三冠王さんのおっしゃるとおり、PCゲーのMOD関連の柔軟性は非常にありがたいです
とはいえ、これからも難易度調整系をちょっとだけいれるくらいで、見た目まで変わるような
複雑なものはこれからも入れないでしょう 導入も面倒ですし、トラブっても面倒ですし
そんなこんなで、ゲームプレイに偏食がない三冠王さんを尊敬しつつ、タコスさんの報告を
のんびり待ちまゅすゅ。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/7/7 11:41削除
そして先日ジーパンを緊急購入しました。イオンで2980円の安価なものを。
ブランド名とかが全く書いてなく、おそらくイオン独自で仕入れたものだと思いますが。
値札にメイドイン台湾と書いてありました。台湾製のジーパンって初めて見たかも・・・

真似るな→(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・←ゴゴゴ氏


>「〇〇さん、ちゃんと覚えてるよ」と
うわー( `ー´)ノ
これで沼に落ちちゃうんですよね、推してる人ってのは。
そして推してる本人もそれは理解してるのにハマるんですよね。

とりあえずいつまでもお互い笑顔で出会えるような関係でいられることを願っていますよ( `ー´)ノ

渋谷・・・に限ったことじゃないですが、東京はもう外人だらけだと思いますよ。
埼玉にはかないませんが、相当治安悪いと思います。

外人にしたって日本で危ないのは外人がいるところって理解してるくらいですから。


>ヨドバシとビックと、近年できたエディオンの三つ巴ですが
スゲェw
さすが政令指定都市3つかかえる県なだけある(´・ω・`)

こっちヨドバシしかないです。
最近ミスタードーナツができました。
出店して閉店して出店してを何故か繰り返してるんですよね。

昔はスイミングスクールとかもあったんですよねぇ。
子供向けの何かはもう全滅しましたけども。


>Toheartのリメイクはちょっとだけ興味ありますね 3Dモデルがリアルなので
パッケージのスイッチ版だけで18000本売れたんでトータルだと10万超えたんじゃないでしょうか。
ときメモと違ってこれは元エロゲですからPC版売れると考えますから。

アクアプラスって買収される噂があるんですよね。
買収されたとして、その親がPSやXBOXを意識してるところだと自分もプレイ機会ありそうですが。


今日はここらで。
そろそろスト6ワールドツアーをやらないとマズい三冠王でした。
これのせいでいつまでもスト6レビューが作れない(´・ω・`)


それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/7/10 20:00削除
アサクリオデッセイですが、ワールドマップ広過ぎ、やりこみ要素多すぎ、ステルス相変わらず
楽しすぎで、まさにUBIクオリティという感じです 戦闘はハクスラ系寄りではありますが、ステルスで
拠点を占拠する楽しさもちゃんとありました

ちょっと終わりが見えない感じではありますが、そこは三冠王さんが飲み干す牛乳瓶というか最後まで
飽きずにプレイできるとは思います 


でも、やはりイオンやオリンピックは庶民の味方ですね・・・リュックも安いですが衣類とかも結構
安いです あと、下着とか靴下とかは、しまむらショッピングセンターもよく利用しています
ていうかオリンピックで買ったリュック、ガチで文字が一文字も書いてないのだが まあ実用性は
全く問題なく使えているので別に気になりませんが


中古で買ったiPhone SE2を今も使ってますが、それが壊れたりしたら、今押し入れに眠っている
iPhone 8(バッテリー劣化表示あり)を再利用しようかと思ってます バッテリーはそのへんのiPhone
修理屋さんで交換で十分かと iPhone 8 ならば、バッテリーが純正ではありません、みたいな警告文は
出ないので 純正バッテリーじゃないと警告が出るのは、iPhoneXR以降みたいです

そんなこんなで、使えるものは使う、ゲームは安く買えるものは安く買うと まさに三冠王イズムというか、
小太郎イズム、と言ってしまっても正しいかもしれません


横浜駅前には電気店3店舗ありますが、ヨドバシとビックとノジマ(地元の駅前にある)のポイント
カードはもうだいぶ前に作ってますが、エディオンに関しては今のところ作る予定はないです
3店も持っていれば十分でしょう そして三冠王さんのポイントカード事情現在の、

しかし、電気店にせよ薬局にせよデパートにせよ、会計するたびにポイントカードorアプリはお持ちですか、
と毎回言われるのがうっとうしいから、というのも多分にありますね・・・
薬局はハックドラッグをよく利用するので、WAONも作りましたし


そしてKOF15はプリープレイ効果でオンライン人口は増えたのだろうか、そこそこマッチングするようで
あれば、俺も久しぶりに起動してみようかな・・・と思うのですが
そしてそのまま三冠王さんとのオンライン対戦になだれこみたいと

あとは、タコス氏の新PC開封、セッティング報告に期待していますゅ。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/7/10 21:19削除
ダイイングライトのほうがよっぽどアサクリだと思う三冠王です(´Д`)
とにかく戦えない。
そして高いアンテナとかによじ昇っていくシーンが多い。

ファストトラベルがないのがクソ面倒ですね。
かなりマップデカいのにひたすらダッシュですよ。


>下着とか靴下とかは、しまむらショッピングセンターもよく利用しています
しまむらは1回も使ったことないです。
近くに店舗があるのかすら知らんです(´・ω・`)

ユニクロあればとりあえず必要ないんで。
まあココも割と高級路線というか、特に安くもない衣料が増えましたが。


>純正バッテリーじゃないと警告が出るのは、iPhoneXR以降みたいです
それは警告が出ないほど古いだけで、使って良いわけではないような(´Д`)

こっちは安いとか以前に全部タダみたいなもんなんで(´∀`;)
一応ディアブロ4がPS4でもプレイできるようになったんですよね。
3の時は全然ロードなかったんですが、4はさすがに無理かなぁ。

PSのほうがDLCのセール見やすいんですよね。
DLC5000円がとにかくネックなので、何としても半額にはしたいところ。


>電気店にせよ薬局にせよデパートにせよ、会計するたびにポイントカードorアプリ
今はイオンでもそうですね。
WAONを提示しても、さらにイオンアプリがあるか聞かれたりしますわ。

正直イオンはどのくらい値引きあるか知らんです。
マツモトキヨシは無視できないくらいクーポンで下がるので、ここは必須だと考えますが。


>そしてKOF15はプリープレイ効果でオンライン人口は増えたのだろうか
まだやってないです(´・ω・`)
スト6はやりましたけど。
期間空けすぎて全然動けないです。
しかしどんな時間にプレイしても同じ人オンラインにならないのはホント人口多い強みですわ。

しかし今更知ったんですがベガと豪鬼って特定の挑発を完了するとパワーアップするんですねw
モーション長すぎて相手の協力が必須なんで、完全にネタですけど。
まさか今になって斬空波動2発をプレイヤーとして出せるようになるとは。


今日はここらで。
最近はダイイングライトでPS4オンラインが多いんですがタコスは全く反応ないですね。
大抵フレンドさんが3人オンラインでエルデンリングと何かとテラリアって感じですわ。

それでは~(∩´∀`)∩
返信
温泉豚さん (8i3081nt)2025/6/30 19:08 (No.1467550)削除
いつも更新お疲れ様です。
世の中がP5Xで浮かれている中、エピソード・アイギス後半突入。
いつの間にかレベル70を越えたが、特に楽しいイベントは無し。
P5Xは、中国版で資金回収して日本版は無料だといいな。

格闘ゲームは、今やプレイ人口が価値の根幹に関わっているので、良く出来た作品であっても
人口が少なければ売れないという図式が重い。
オフラインの過去作品なぞは、論外なのだろう。
制作側にプレイヤーへの配慮が最も求められるものの一つが、このジャンルじゃなかろうか。

メタファーは、スケボーの移動距離のトロフィーもあるので移動し続けて下さい。
コミュの情報は、妖精に聞けば全部教えてくれた。
アーキタイプは、キャラクター毎に分担を決めて個性を出そうとしても、上位の解放条件が
下位の育成になっている為、結局全員が満遍無く履修する羽目になります。
装備する武器によって攻撃が変わる他、特定の敵はこちらの武器によって強くなったりする為、
アーキタイプの付け替えもシステムに上手く取り込まれていたと思う。
遠距離攻撃なら、強い敵もエンカウントせず倒したり出来た気がします。

メタファーの限定版は、主人公の本と同じデザインのボックスなのが良かった。
コミュは、8段階なので10段階あるペルソナよりもMAXにするのは楽。
アーキタイプの解放以外の恩恵が大きいのは、やはりマリアのコミュだろうか。
用語解説も豊富なので、世界観をより理解したければ読むべき。

九州以南で尋常じゃなく地震が頻発する中、7月に突入。
大災難と言えば、同名のコメディー映画が面白かった。
クリスマス休暇でニューヨークからシカゴへ向かうビジネスマンの話で、最初に直行便の飛行機を
逃してしまい、陸路でシカゴを目指す事に。
アメリカの広さが分かる作品でもある。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/7/1 09:35削除
温泉さんのレスをメモ帳で作成して、何故か今書いてるウォーロンレビューのフリートークに貼り付けていた謎の三冠王です(´Д`)

P5Xは確かに中国がどうこう言われてましたが、まだアレは中国版ベースみたいなやつなんですか。
ぶっちゃけ無料じゃなくても良いんで据え置きに出して欲しいですわ。
PCで出せるなら可能でしょうから。

ペルソナ5関係のゲームはスクランブルが印象良かったんで期待値が高いというか。
ペルソナ5タクティカもゲーパス終わってなければ触れてたと思いますし。


>オフラインの過去作品なぞは、論外なのだろう。
この手のも出ますが、この場合は定価1000円いかない作り方ですね。
定価3000円くらいだと基本オンライン機能付いてますが、当時プレイしてた連中が発売時期に一瞬だけ帰ってくるだけで基本過疎なのではないだろうか。

カプエス2みたいに当時大ヒットしたものなら細々と続いていきそうですけど。


>いつの間にかレベル70を越えたが、特に楽しいイベントは無し。
いや~、辛そうw
何も変わらないですからね。
ダンジョンの見た目、進み方、敵の見た目とか、仲間・・・。

敵のステータスだけが上がっていく中、黙々と進むだけ(´・ω・`)
まあレベル70ならもう少しですからガンバ( `ー´)ノ


>スケボーの移動距離のトロフィーもあるので移動し続けて下さい。
なぬ(´・ω・`)
なんも調べてなかったから普通に走ってた。
ってか言うほどスピード変わらないよねアレw

道が全体的に広めですから使いづらいとは思いませんでしたが。


>アーキタイプは、キャラクター毎に分担を決めて個性を出そうとしても
まだ誰もMAXになってないのもあって、合体重視で割と偏った状態になってきてます。

あとナイトの強みがよくわからない。
壁になれるわけですが、魔法でいく場合後列にするだけでマシになるんで、そこまで必要性が(´・ω・`)

大抵のコマンドRPGだと列の移動だけで行動終わりですが、ここに消費がないのは良いですよね。

ただリアルになった戦闘画面で、少しだけ下がって一体何の意味があるんだろうかと考えてしまいますがw


>アーキタイプの解放以外の恩恵が大きいのは、やはりマリアのコミュだろうか。
絶賛引きこもり中ですw
代わりなのか知りませんが店の手伝いができるようになりました。

・・・やはり人間ステータス上げるには、あの世界観でも料理とかするのかw


>九州以南で尋常じゃなく地震が頻発する中、7月に突入。
7月5日にどうたらみたいな話が浮上してますが、九州でヤバいことにでもなるんだろうか。
まだ熊本の地震がそんな昔ってほどにも感じないのに、また大きいの来たらたまったもんじゃないでしょうね。

アメリカの広さは大谷が移動で常に飛行機って時点でやはりスケールの違いを感じますわ。

日本も今後は人口減で物理的に広く感じてくるんでしょう。
ただ今のままだとそこら中の土地を外人に買われそうなのが(´Д`)


今日はここらで。
ライドウリマスターの評価とか見てたんですが、スイッチ1でもロードが2~3秒とか言われてるんでPS4版の選択もアリなのかなぁ、と考える三冠王でした。

ゲーパスのせいでアマゾンでゲーム買わなくなってギフト券が余ってる状態なんですよね(´・ω・`)
余ってるとはいっても既に登録しちゃってるんで誰かにプレゼントとかもできないので、何かで使いたい。


それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8i3081nt)2025/7/2 19:16削除
P5タクティカは、売上不明なくらいには売れていないが、シミュレーションは久しく
プレイしていないので何かしら触れてみたくもある。
そういう意味でも、FFタクティクスのリメイクには興味がある。

メタファーの2ラインバトルは、敵の攻撃よりアーキタイプの攻撃に影響が強い。
合体攻撃は、アーキタイプの組み合わせに左右されるので、幅広いアーキタイプとの
組み合わせが出来た方が良い。
ナイトは防御タイプだが、上級になると攻撃性能も一気に上がる。
アーキタイプは各々が複雑に絡まっているので、一見して使えないアーキタイプでも
育成しておく必要があるのは自由度が高い様で低い気がした。
メタファーの欠点の多くは、このアーキタイプというシステムじゃなかろうか。
FF7のマテリアみたいな自由や独創性が欲しかった。

妖精は、未回収のクエストやコミュの進行などを教えてくれるので、話し掛けておくと
便利でした。
会話回数のトロフィーもあります。
戦闘は、弱点とアイコンの管理を重視したプレスターンの原点的な印象。
特にアイコンの管理は、後半になるほど重要性が増す。
マジシャンは、弱点を突くという面でも優れたアーキタイプだが、早めに育てておく
メリットも大きいと思う。
Vジャンプでメタファーのコミカライズが連載中で、1巻が発売中。
ペルソナシリーズも漏れなくコミカライズされたが、ペルソナは角川系のコミックマオウ
で連載していたので、集英社で連載しているのは新鮮。

トカラ列島で震度5弱。
専門家は否定していますが、トカラの法則という「トカラ列島で大きな揺れがあると、
別の場所が揺れる説」があるので少々不安。
地震のメカニズムからは否定されるのだろうが、専門家自体の信頼性もそこまで高くない
ので、この法則は注視しておくべきだろう。
やはり、地震について最も重要視すべきなのは、メカニズムの合理性よりも経験則の様な
気がしてならない。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/7/2 21:18削除
タクティカって全く話題にならず、ツイッターとかでも誰もプレイしてない不思議なゲームと化してたのでゲーパスでプレイしておきたかったところですが・・・。
やっぱSD気味になってるキャラが不評なんですかねぇ。
あとはスクランブル以外はそもそも派生ゲー自体の評判がイマイチでしたっけか。


>メタファーの欠点の多くは、このアーキタイプというシステムじゃ
今のところは不便などは特別感じず。
それどころかベルベット行かなくても新しく増やせるので便利にすら感じるw

さっき砂漠のクエストボスみたいなの倒してきました。
スキル継承と魔道器使えばどのアーキでも魔法攻撃できるんで、基本物理中心のアーキになってたほうが良いのだろうか(´・ω・`)

もっともずっとそれだと新しい魔法が覚えられないけど。
FF7のマテリアはもうほとんど覚えてないですね。

FF7リメイクをプレイしたはずなのに、むしろ原作のほうの記憶だけが残っている。


>会話回数のトロフィーもあります。
マジかいw
全く会話なんてしてないw

とりあえずスケボー乗る習慣だけはつけました。
さらに加速するほど今は利用価値ないですが。
むしろ広い砂漠探索とかで使いたいんですがね。

そして前転する回避動作をまともに取り入れたことがないw


>Vジャンプでメタファーのコミカライズが連載中で、1巻が発売中。
そういえばアニメにはなってないんでしたっけか。
ストーリーだけ見る限りはアニメ化しやすく思いますけどねぇ。

ただニンゲンはアニメ化の際に面倒そうですな。
デザインがアレすぎて(´∀`;)


>専門家は否定していますが、トカラの法則という「トカラ列島で大きな揺れがあると、
九州の人達は今ビクビクでしょうな(´Д`)
しかも凄まじいゲリラ豪雨も九州でしたっけ?

地震はまだですが豪雨に関してはAIで予測できる時代が近いとは言われてますな。
問題はどの段階でわかることですけど。
今の地震みたいに1分前にわかったところで基本対策できないですからね(´・ω・`)


今日はここらで。
コミュは好感度がないので着実に上げられるようになった一方で、緊張感みたいなものも消えさえって少し味気ないような気もする三冠王でした(´∀`;)


それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8i3081nt)2025/7/7 01:41削除
ペルソナ5スクランブルは、言うまでも無くゲームとしての完成度も高い名作ですね。
ペルソナQは、世界樹シリーズのシステムを上手く流用していました。
ペルソナシリーズのクロスオーバーの上、派生作品でキャラクターをディフォルメ化した
最初のゲームだったと思います。
Q2の売上が初代の半分以下だったのは、Switchの発売後で3DSから離れたプレイヤーが
多かったという事もあるかも知れない。
タクティカは、そういう意味で擁護不能な爆死と言える気がします。

メタファーは、町やダンジョンに黄金蟲という収集アイテムがあります。
ダンジョンの場合は、マップに表示があるので見つけるのは簡単。
クエストで一度しか行かない様な場所の黄金蟲は、スケジュールを無駄に消費しない様に
確実に回収しておきたい。
シンボルエンカウントでシンボル自体を倒せるというシステムなので、ある程度レベルが
上がったらシンボル狩りでアーキタイプを育成していました。
最初に覚醒するアーキタイプは、派生して行く上での基礎の様なものなので、戦力として
使えるかどうかは考えない方が良いと思います。
マテリアは、武器にはめ込む組み合わせで戦略を組み立てるシステムだった記憶。
アーキタイプも単体の能力以上に、ジンテーゼの性能が重要に感じました。

トカラ列島の地震で、7月5日の予言に現実味を感じた人も多かったのではなかろうか。
1000回以上揺れた上、震度5~6が連発しているのがスゴイ。
予言の出所と言われる漫画では、7月5日は予知夢を見た日付であって、その日に大災難が
起きるとは書かれておらず、7月一杯は警戒すべきというのが本来の作者の見解。
これだけの地震が起きていると、今月中に何が起きても不思議ではなかろう。

ゲリラ豪雨の中を歩くと、あっという間に衣服が重くなります。
そして、シャワーを浴び続けているのと同じなので、顔を拭わないと呼吸が出来ません。
服を着たまま泳ぐと溺れる様に、豪雨の中で走ったりすると短時間で酸欠状態になります。

参院選がスタートし、地上波でも連日の党首討論が行われている模様。
石破が出ているだけで、自民党の支持がガンガン下がるくらいには酷い討論でした。
トランプ関税の交渉が失敗すれば、いよいよ終了じゃなかろうか。
最近、財務省が全国の水道の維持費について報告を出しているので、このまま自公政権が
続いた場合、確実にライフライン関係の増税があると思われます。
野党は、軒並み減税案として消費税の廃止を上げていますが、参政党は課税自体に上限を
設けようと言っている辺り、消費税廃止→新しい税の創出という事態も想定している点で
他党よりクレバーかも知れない。


三冠王さん (8ytomzzr)2025/7/7 11:44削除
そういえばQなんてありましたね。
デフォルメされてしまうと、どうしても低予算が頭をよぎるのでそれで買わないオレみたいなのもいるんじゃないだろうか(´・ω・`)

スクランブルは無双って時点でワンパターンな印象はありましたけど、少なくとも金はかかってるってわかるのが救いか。
もっともフリーソフトにきたんで金自体払ってないんですが(´∀`;)


>メタファーは、町やダンジョンに黄金蟲という収集アイテムがあります。
いくらかは取りましたけど、小さなメダル並みに数が多いのだろうか。
ニンゲンの腹の中とかいう、どう考えても一度しか行けないダンジョンとかにも存在したらワンミスで終了してしまう可能性がありますが・・・最近のアトラスを考えると少し取り逃したくらいで全てがパーにはならないでしょう。


>シンボルエンカウントでシンボル自体を倒せるというシステムなので
これはテンポの改善、そして同じモンスターばかり出てくる欠点の改善にもなる素晴らしい要素じゃないでしょうか( `ー´)ノ

しかもペルソナと違って敵シンボルがそこまでおバカじゃないのも大きなポイントだと思ったり。

まあ単純に攻撃してものけぞらなくて、そのまま攻撃されて不利スタートとかあるんで覚えゲーな気もしますが。


>7月5日の予言に現実味を感じた人も多かったのではなかろうか。
予言である程度それっぽいことが起こったのって初じゃないだろうか(´・ω・`)
予言を専門(?)に扱うような人も多い中でマンガが的中するのは凄いというか日本らしいというか。

一番ヤバそうなのは鹿児島でしょうけど、住んでる人のストレスヤバいでしょうね。
地震に時間関係ないですから、ゆっくり寝ることさえできないような(´Д`)

起こるかわからんことで引っ越しなんてまず不可能でしょうし。


>ゲリラ豪雨の中を歩くと、あっという間に衣服が重くなります。
歩きはまだ良いと思いますよ。
自分のペースで止まったり避難したりできますから。

原付走行中にいきなり来られると止まることすらできないんでクソ大変です(´・ω・`)
交通量がないところなら大丈夫ですけど、後ろにガンガン車来てる中でいきなり離脱するのも危険ですから。

幸い今のところゲリラっていうほど強烈なのがいきなり来たことはない千葉ですが。
・・・千葉全域だったら強烈なのがあったかな。


>石破が出ているだけで、自民党の支持がガンガン下がるくらいには酷い討論
youtubeヤバい動画がありすぎて自民党本気で終わるんじゃないかと思うオレ(´・ω・`)

応援演説に来てるのに寝てたりする動画あるんですもん。
そんなの初めて見ましたよ。

国会で寝てたってヤバいのに、そんな場所で寝たら100%候補者に迷惑かかるってわかるだろうに。

他にもニコニコの党首討論動画で、いつの間にか103万の壁を撤廃したのが自民の功績になってますし。
国民民主が声あげなかったら絶対何も変えてなかったのに(´∀`;)

入れるなら参政党かなぁ。
ここも怪しい点がいくつかありますが、自民よりはマシだろうと。

ただ自民よりマシだろうの考えは知ってのとおり失敗してるわけで、何が正解かわからんわけですが。


>ファイターズメガミックス
バーチャはかろうじて復活しそうですが、ファイティングバイパーズはまず無理でしょうね。
しかしこの動画タイトルにAIって付いてるんですが・・・まさかAIで作ったん?

オリジナルのOPがわからないんで判断が付かない。
でもAIだとこんなガクガクポリゴンむしろ作るの大変そう(´・ω・`)


今日はここらで。
髪切ってきますわ。

どうやら梅雨開けと同時に千葉は雨だらけになる予報なんで。
何言ってんのか不明でしょうが、実際に天気予報がそうなってるのよ(´Д`)

それでは~(∩´∀`)∩
返信
三冠王さん (8ytomzzr)2025/6/22 20:03 (No.1463855)削除
新規@小太郎さん&witcherさん&温泉さんですよ。
タオル氏が活動的すぎてヤバい(´・ω・`)
200ページ?
バカな、オレの中の小五郎は2行でギブアップだぞ。
そしてオレのギャルゲは3分で一休みだ( `ー´)ノ

ボードゲームカフェって何だ?
そんなの実在するのか。
誰かがいないと成立しないような気がするけど。
ネットカフェの類って1人で行くイメージ強いんだがな。


>オヤジの方がプレイヤーキャラとして使えるのは相当久しぶりなのでは。
初めてです(´・ω・`)
一応SFCでの龍虎の拳の移植とかなら使えると思うけど。
そしておそらく最後の登場になるでしょうね。
今のSNKはネタでキャラ投入するなら実在の人物になりそうなので。


>アルカディアの攻略記事には「弱重ね当てが届く間合いをピーク」
ピークってなんだよw
届く間は全盛期ってことかw
キープでしょ、せめて一文字くらい当ててくれ( `ー´)ノ
スコタかアルカディアかどっちが間違えてるか知らんが。


>あとでネットで調べてこれより安い価格で買えるのなら色々検討したいですな。
たっかw
しかもこれにドライブまで別に買おうというのか。

オレのPCなんてXBOXより安いのにw
しかし調べるもクソもない時代だよ、もう。
その文章をそのままAIに聞けば回答くるから、何を調べるのも何の工夫もいらんよ(´・ω・`)


>というか休憩ポイントなしに二時間やり続けるのってテキストが面白かろうが
オレが一気に駆け抜けた最後のギャルゲは双子座のパラドクスだけど、あれは4時間くらいほぼ休憩なかったぞ。
面白けりゃ歳をとっても余裕だと思われる。
問題は面白いと感じる何かに当たるのが難しいのだが。


>僕はセールで購入するはいいが一度も起動していないDLソフトとか結構あるので
結構とはまたぬるい表現を使いましたな( `ー´)ノ
仮にそれを全部起動したらラングのトロフィーリストは3倍くらいになりそうな気がするが。
あ、でもPSPあたりはまだそんなのないのか。


>文章チャットなら問題ないと思うんだけどね。
マリオカートやりながら文章なんて打てませんw
キラーの際に数秒あるくらいか。


>ちなみにこういう会話って(マリカの場合)走りながらやっているのかい?
そだよ。
案外余裕だよ。
配信者なんて格ゲやりながらコメント見ながら喋ってるし。


>Wii時代のさんちゃんはココでの返信もこなしつつ、そんなこともやっていたのか。
おかげであの時代のレビュー追加の遅さは異常だったw
今は月1くらいはいけてるか。
石鹸のレビューも大体終わったし。


>銃撃つゲーでボイスチャットできるなら「俺はAエリアに行くからお前はBへ行け
あ~、まさにそれですね、バトルフィールドは。
ただFPSは真面目すぎる人がそこそこ混ざるんで、どこに敵がいるかとか報告しないと怒られたりするケースがありますw

マリカやマイクラはそんなのないんで、その点に関しては結構ダルかったですね。
やられて飲み物取りに行って戻ってきたら「何でこっちの言うこと無視してるの」みたいな。
いやオレいなかったんだが(´Д`)


>マリオカートわいわいするようなゲーマーで京極夏彦の話題が
通りはするよ。
任天堂のゲームって年齢関係なく遊ぶから、12人とかいると最年少と最年長が20歳くらい離れてるとか珍しくないもん。

オレも当時中学生だった人とかとも遊んだよ。
時には女子中学生と朝までマリカとか、文章だけだと結構怪しいこともしてた(´・ω・`)


>今って・・自分とかだっけ第一人称。やばいパッと出てこない。
オレの一人称はゴゴゴです( `ー´)ノ
早くPS5買ってゴゴゴからさらにパワーアップした表現をしてくれ( `ー´)ノ


>再生ボタン押すとメールアドレスとパスワード入れろ
こやつは一体何と戦っているのか(´・ω・`)

小太郎レインより小太郎の逆襲のほうが聞かれている謎について、小太郎さん本人に感想を聞きたいのですが(´・ω・`)


今日はここらで。
オレも活動的になってきます。

それでは~(∩´∀`)∩
三冠王さん (8ytomzzr)2025/6/23 07:38削除
witcherさんの書き込み、メールで書き込みスルーしてんよ!って言われて気づきました、すいません(つ∀`)
今は出勤しないといけないんで、何とか昼に帰ってきて書くであります。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/6/23 12:27削除
帰ってきました。
いや申し訳ない(´Д`)


>野球
交流戦ははっきりと分かれましたよね。
セリーグ弱すぎでしょw
パでダントツ最下位のロッテにすら届かないのは普通にマズいのでは(´・ω・`)

まあ逆に言うとロッテの暗黒なんてファッションで、ガチでヤバいのはヤクルトだとパのファンもわかったでしょうけどw

パは先発の質が高いんですよね。
どの球団も基本打たれない投手が1人はいるんで。

今挙げたロッテですらボスって外国人は滅多に打たれないんで。
何故かこないだはバウアーと一緒に即炎上してましたけどw


>アサシンクリードオデッセイ開始しました そしてすでに序盤から面白いのだが
最初から楽しいってのは大事な要素なのでは( `ー´)ノ
しかしオデッセイがそうってことはオリジンは微妙だったんだろうかw

シャドウズは騒がれましたけど発売後は完全に空気ですな。
もはや売り上げの話すら聞かなくなり、中国に買収されただとかでフェードアウトしたというか。


>そして三冠王さんのゲーム一覧見てたら、プレイ時間が100時間超のゲームが22タイトルもあって
ああ、そんなにやってるんですかオレ(´・ω・`)←他人事

PSは自分で見れないんでレビューのプレイ時間も割とテキトーなんですよねぇw
XBOXのほうは実績サイトに時間ガッチリ出るんで正確なんですけど。

まあ確かに一瞬で終わらせたつもりのオブリビオンが50時間超えてたり、アノも60時間と100時間超えゲームが大量にあってもそんな不思議には感じませんが。

そしてそんな中50時間程度のスト6(´Д`)


>スイッチ2は興味自体はありますが、入手困難がいつまで続くかですね
もうゲリラで買えた報告が出始めてるので夏休みくらいにはどこの店頭にも並ぶんじゃないだろうか。
転売対策しっかりしてますからね。
PS5の場合は生産しても転売ヤーの元に最初にいってましたから流通してるように見えなかったですし。

まあアマゾンあたりが抽選販売じゃなくなったら、もうそこら辺で買えるのではないかと。


>アクションだったら敵の足音とか、ゲーム体験も間違いなく上がると
いやぁ・・・最近BGM消してプレイしてる人間なんですが(´∀`;)
特に繰り返しプレイするスト6とかKOF15はBGM何も聞いてないんで、キャラの音楽流されても何もわからんですw

まあ代わりにyoutubeの切り抜き動画とか流しながら対戦してたりするんで無音ってわけでもないのですが。


>スイッチ3、スイッチ4とマイナーチェンジが続くのだろうか
ないでしょう。
任天堂は今回は珍しいだけで、さすがに次は新しい遊びを用意すると思いますよ。

たぶんスイッチって名前じゃなくなると思います。
失敗したってここは挽回できますから。
絶対的に強いIPを山ほど持ってるんですから。

しかもゼノブレイドとかベヨネッタとか微妙に他社を吸収し始めてますよね。
ここよりソフト強いところは今後も出ないかと。


今日はここらで。
次世代XBOXは15万くらいになるそうです。
今使ってるPCの倍くらいの値段なんですがヽ(´ー`)ノ

んじゃまた行ってきますヽ(`Д´)ノ
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/6/28 10:57削除
先日、ChatGPTに「水瀬名雪は何故あんなにも寝坊助なのか?」と質問したら、「冬の魔力、あるいは名雪という
存在そのものが「寝坊」の化身だからです」という冒頭から、要因を4つくらい上げてめっちゃ詳細に
分析して答えてくれました 感心を通り越してちょっと唖然としました

ギャルゲーは殆どやらない人間ですが、ときメモやToHeratリメイクとか出てるのを見て、特にToHeartの
3Dキャラがヌルヌル動いてるのを見てちょっと興味が出ましたね すぐ買おうとまでは思いませんでしたが

三冠王さんが食指が伸びているかは謎ですが、両方ともPSには出ていないですな・・・PSの規制が厳しいのか、
別にR18ってわけでもないのに、はたまたPSでは売上が期待できないということなのか・・・

スイッチはファミリー層向けハードというイメージですが、結構ギャルゲー系のタイトルも多いですね、
それこそネプテューヌシリーズとか ちなみに例のバイクゲーみたいなのは買う予定はないです・・


アサシンクリードオデッセイは相変わらず楽しめてますが、一度のクエストで得られる経験値がめっちゃ少なくて
膨大な数のサブクエをこなさないとまともにレベルが上がらないので、これだと間違いなく途中で飽きる、
という危機感を感じたので、MODを入れて経験値がデフォの10倍入るようにしました

ていうか、自分のレベルが上がると敵のレベルも同等まで上がるし、レベルを上げることによるメリットが
アビリティポイント授与くらいしかないので、なんのためのレベル製なのか実に謎だと思いました


アノ1800のレビュー拝見しました 結構攻略を円滑に進めるためのアドヴァイスって貴重ではないでしょうか
俺自身最近の大型タイトルで、まったく攻略サイトをみないということはないですからね・・・

制作側もそういうのありきで、攻略サイトとか見ないとわからないような要素を入れたり、そういうゲーム
作りをしているのでは、とも思いますが
でも攻略サイトとはいっても、その攻略記事を作っている人は初見でいろいろ分析、探索してるわけで、
そう考えると凄いですな・・・


そしてタタココスス・・・掛け値なしに好きだが、SoundCloudの件は、ブラウザを変えてみるとか、
ブラウザのCookieやキャッシュを全部削除するとかいろいろ試してみていただければ・・・と 
ちょっと俺にもわからないです原因が・・・

ノートPCですが、リンクであげておられる2機種、どちらも高性能で、メインで使うには遜色ないかと
ただ家電量販店はやはり価格がヴォッタクリなので、コストを抑えたいのであれば、PC専門ショップ
のサイトとかも覗いてみてもいてみてもいいかもしれません Core i7 ではなく、Core i5 の機種だと
その2機種より数万安くなったりするので さすがにセレロンとかは避けた方がいいかと思いますが

あとは、三冠王さんが背中を押すだけなので、それを信じて待つ・・その信念と情熱ですゅ。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/6/28 16:38削除
睡眠障害で苦しむオレに寝坊なんてものは全く存在しないのです(´・ω・`)
冬の化身なら夏に現れて少しでも気温下げてくれなのです(´・ω・`)
ってか随分懐かしいタイトルの話をAIにしたんですな。


>三冠王さんが食指が伸びているかは謎ですが、両方ともPSには出ていないですな
だってハードが高いんだもんw
一応売れてはいるようですが、ソニーが好調って言ってるのはたぶん海外の話だと思うんで。

任天堂はエロ関係はCEROに丸投げで関わってないので出しやすいんじゃないですか。
CERO自体がガバガバなのも有名ですし。

大手がどこもポリコレとかアホやってるうちに中小はエロを前面に出してゲーム売ると良いと思うんですがね。
まあコンパイルハートが割とその路線なのか?


>危機感を感じたので、MODを入れて経験値がデフォの10倍入るようにしました
PCは自分で快適にできるところ優れてますなぁ。
自分はサブクエコンプのトロフィーとか意識しそうなので経験値増やしても結局全部やりそうな気配。

ってか完全アクションだとこちらのレベルに合わせて強くならないと作業になっちまいますから仕方ないのでは(´・ω・`)
ウォーロンとかこっちのレベル高いと超つまらないですよw
攻撃受けても全然HP減らないんで。


>制作側もそういうのありきで、攻略サイトとか見ないとわからないような要素を入れたり
まあメインから外れる要素だとたまにそういうのもありますよね。
最近は攻略サイトも複数人で運営してるところが多い印象。

特に企業が関わってそうなところが増えたというか。
個人形式だともうブログすら廃れてきてるのでツイッターとかで検索する程度か。

まあ検索の仕方が難しくて、攻略なんて単語を入れて検索してもほとんどかからなかったりしますが。
かといってタイトルだけだとセール情報だとかまで混ざるので役に立たず(´・ω・`)


>ただ家電量販店はやはり価格がヴォッタクリなので
光学ディスクを外付けで考えるのなら、アマゾンとかでもボチボチの値段でまとまりそうな気がします。
そもそもそんな高スペック望んでないでしょうし。
ぶっちゃけテンキーとかもいらないようなw
というかオレ自身もいらないんですが。

プレイするのがギャルゲならi5で十分でしょうね。
オレも昔エロゲやった際はそもそもスペックとか考えずとも普通にプレイできましたし。

セレロンってまだ存在するんですかw
まあ動画見たりする程度なら十分なのか?

さすがに今だと5万くらいは取られるのだろうか。
オレが1回だけセレロン使った際は5万以下のPCだった記憶が。

当時は知識もクソもなく何故か新品なのに安いだけで突撃したバカそのものだったんですがね(´・ω・`)


今日はここらで。
GTA6の開発費の話題がありましたが、3000万本売らないと元が取れないようですねw
仮にヤバいバグだのが見つかってコケたらテイクツーでも1発で傾いたりするんだろうか(´∀`;)

スクエニは昔FFの映画に死ぬほど金かけて大失敗してヤバくなったってニュースありましたな。
責任取らせたという意味でFFの生みの親を放出したらFFのゲーム自体もクソになったという最悪の結末でしたが。


それでは~(∩´∀`)∩
小太郎さん (8utavxwb)2025/6/30 19:04削除
今ドスパラのノートパソコンコーナーとにらめっこしています。
ゲーミングノートパソコンは家庭用の据え置きでやるようなゲームをするのに向いているのかもしれませんが
本体に熱がこもりやすかったりだったり本体の稼働音があったりとデメリット(というのだろうか)
もあるのですな。

僕はやるゲームはせいぜいノベルゲームかSTGくらいと思われるので無理してゲーミング以下略にこだわらなくても
いいような気もしますな。


>当時は知識もクソもなく何故か新品なのに安いだけで突撃したバカそのものだったんですがね(´・ω・`)
知識もないし自分がバカかもわからない愚か者ですよ、ぼかぁ。
小太郎さん (8utavxwb)2025/6/30 19:15削除
ちなみに
ゲーミングじゃないならこれ
https://www.dospara.co.jp/TC275/MC17051-SN4620.html

ゲーミングならこれかなぁ。なんかマイクラも同梱されているようだし
https://www.dospara.co.jp/TC143/MC15968.html




さんちゃんやwitcherさんの助言というかアドバイス待ちです。
久々のわりに短くてすいませんが今日はここらで。
それではー
三冠王さん (8ytomzzr)2025/6/30 21:17削除
ゲーミングじゃないほう一択ですよ。
理由は簡単で、ギャルゲくらいなら普通のPCで全然問題なく動くから。
仮に小五郎氏が今後はPCでAAAタイトルやりまくるって言いだしたとしても「それなら既にソフトだけ買ってるPS5を買えや」で全て終わるからw

助言というかこれで決定ですよ。
witcherさんも何も言うことないと思います(´∀`;)
ラング氏としても出費が低いほうが助かるでしょうから、この話はこれで完結となります。

勝手に終わるな→(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・←メタファー結構難しいんだが
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/7/2 20:39削除
そして三冠王さんのメタファーへの情熱に、ただ三冠王・・・俺は・・・お前がひそかに思っている通り、
淫乱で清楚だ。。。 そしてボーダーランス3、完走おめでとうございます どんなタイトルでもトロコンを
目指す理由・・・やはり房総で最狂のゲームレビュアーを名乗っているゆえの、使命感ほかならないでしょう


三冠王さんがスイッチ2を買う理由は非常に自然だと思います ゲームレビュアーが一番売れているゲーム
ハードを追い求めるのは必然ですし、実際多くのゲームが集まるでしょう
ただ、PS4とXboxSXのゲーパスで、ほとんどのゲームが事足りるとも思いますし、わずか3秒で
自然が不自然になった・・・これも三冠王さんの魔力か・・・

でも、三冠王さんが次一番導入する可能性が高いのがスイッチ2なのは、ある意味必然ですね・・・
購入確率は、今年は0.1%を下回るが、来年はおそらく99.98%を超えると思います


これからゲームハードもソフトもどんどん高くなっていくと思いますが、これを三冠王さんがどう乗り切るか、
可能性は低いですが、まあ中古という選択肢もなくはない感じですかね・・・いずれにせよ、三冠王さんは
俺にとってのコスパ生活の「師」であるので、これからもアドヴァイスは求めてしまうと思いましゅ。


小太郎さんがドスパラのPCに目をつけたのはお目が高い、それよりも、家電量販店がいかに
ヴォッタクリかというのを実感していただけただけで、俺としても小太郎さんにとっても有意義だったのでは

2機種ちらっと見たところ、ゲーミングのほうはCPUがi7なのと、USBポートが合計4つあるのにメリットを
感じたので(外付け光学ドライブを接続して使うという事なのでなおさら)、まあそれでも10万切ってるので
問題ないと思います あとは決断するだけでしょう>小太郎さん

あと、曲は聴けるようになりましたか!!???????????


そして三冠王・・・今日外出先から帰ってきたら、リュックの底が裂けてマジックペンが飛び出していた・・・
そんなこんなで明日、緊急購入してきますゅ・・・くぇ3をようf8よ82fy82yrf802rfjぴおf
三冠王さん (8ytomzzr)2025/7/2 22:27削除
メタファーの情熱・・・戦闘はペルソナとの違いがわかってきましたが、自由行動はペルソナまんまで情熱ってほどは(´・ω・`)
こないだまでペルソナ3やってたのが影響大きいです。
結局のところ同じことやってるので。

ボーダーランズといいウォーロンといい、オレの中で同じことをやるゲームが流行っているのだろうか。


>三冠王さんがスイッチ2を買う理由は非常に自然だと思います
一応PSプラスの一番高いヤツのカタログとか見たんですがね・・・あれでは入る気になれんですね。
洋ゲは予想どおりXBOX以下、じゃあ国内ゲーが強いかって言ったらそうでもないんで。

大手も一応ソフト供給してるんですが1作とかなんですよねぇ。
カプコンにしてもコエテクにしてもアトラスにしても。

結局PSでもウリなのがベセスダとかEAになってしまうという。
これに比べると任天堂のサブスクって任天堂のレトロゲーがガッツリ揃ってるんで、こっちのほうが魅力に感じますわ。

しかもダントツで安いですし。

ただ温泉さんも言ってましたがトロフィーの類がないんですよね(´・ω・`)
もうあって当たり前の状態になってるんで、なくなったらモチベ低下になりそうなのが。


>俺にとってのコスパ生活の「師」であるので、これからもアドヴァイス
マイクロソフトのポイントが2400円くらい溜まったら餓狼を定価で買うかもしれないようなアホですけどね( `ー´)ノ
たまにスチーム人口チェックすると必ず下がってるんですよねw

今148人ですよ。
これもう対戦できない領域に入ってません?(´∀`;)
当然全員がランクマやってるわけじゃないですから。

クロスプレイあるからといっても、たぶん人口一番多いのPCですよねぇ。
しかも今月フリーソフトでKOF15来るんでこっちに流れる連中がいる気配すら。


>ゲーミングのほうはCPUがi7なのと、USBポートが合計4つあるのにメリットを
たぶんねぇ、CPUを気にするほどの作業をしないと思うんだ(´・ω・`)
USBは確かに多いほうが良いとは思いますが。
外付けとマウスで2つは確定しますから、4つでちょうど良いくらいか?

まあタオル氏の財布と相談ですな。
オレとしてはPS5ソフトどうすんだって気もしますが。


>今日外出先から帰ってきたら、リュックの底が裂けてマジックペンが飛び出していた
ハーフパンツが破れたオレもいますよ( `ー´)ノ
家でしか使わないんでテキトーにイオンで調達して終わりですが( `ー´)ノ


今日はここらで。
寒暖差にやられて気持ち悪いんで寝ます(∩´∀`)∩
小太郎さん (8utavxwb)2025/7/4 20:22削除
うおおおおおん。
ドスパラで狙っていたゲーミングじゃない方のノートパソコン。
今見たら「在庫なし」になっていた。

うおおおおおおおおん
小太郎さん (8utavxwb)2025/7/5 10:32削除
ココの掲示板のリンクから見ると「在庫なし」だけど
普通に検索して見ると「在庫あり」になっている。

でもそこまで猶予はなさそうだから、遅くとも明日には注文したいですね。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/7/5 18:12削除
マジか(´・ω・`)
そんなすぐ買う気なのか(´・ω・`)
パワフルタコスうおおおおん(´・ω・`)
返信
温泉豚さん (8i3081nt)2025/6/22 17:53 (No.1463772)削除
いつも更新お疲れ様です。
ペルソナ3リロードDLC開始。
日数が経過しないと、ただでさえ作業ゲーなのに作業感が更に強調される。
本編の全書は、100%にするとオルフェウス改が入手出来たが、こちらの全書を100%にしても
同じなのだろうか。

メタファーは、システムがペルソナに酷似しているので比較してしまうが、戦闘に着目すると
似て非なるものという感想だった。
プレスターンバトルが基本ではあるが、メタファーの場合は合体攻撃の有効性が高い。
つまり、ターンを稼ぎつつ強力な合体攻撃を叩き込むのが最大の目的と言える。
この戦法は、後半になるほど顕著になったと思う。
ライドウの次は、アバタールチューナーのリマスターが来るだろうか。
ストレンジジャーニーや真・女神転生Ⅳもコンシューマーに移植して欲しい。

駿河屋のネット通販で、特典付き初回版の特典が無い状態で届く。
対応が悪いと噂の駿河屋だったが、問い合わせメールを送って一週間ほどで解決。
ヤフオクで外国人を相手にするより遥かにマシだが、相手の見えないネットの取引というものは、
全てが完了するまで気が抜けないのが難点だと思った。
実店舗なら、レシートを持って駆け込めば良いだけなので。
Switch2は、購入レシートが保証書代わりという新しいシステムらしいが、任天堂が転売を心底
嫌っているのがよく分かる。
転売されまくったせいで、流通が滞って普及に大ブレーキがかかったPS5を見ていれば、当然の
対応かも知れないが。
転売は法的に問題無いと逆張りする輩もいるが、少なくとも金さえ払えば良いというその姿勢に
クリエイターへの敬意は全く感じられない。
それを大っぴらに晒している事にも気付かないのは、まともな人間じゃあないと思った。

太陽が活発化しているという話もあるが、東北も毎日クソ暑い。
先日、突然ネットが通じなくなったので遂に太陽フレアかと思ったが、ルーターを再起動したら
元に戻ったので一安心。
しかし、今年はこの時期から尋常では無い暑さなので色々と心配ではある。


三冠王さん (8ytomzzr)2025/6/22 20:16削除
何この映画(´∀`;)
コメディ路線なのにグロそう(´∀`;)
角川って最初出た時アニメかと思ったら全然違ったわ。


>ペルソナ3リロードDLC開始。
開始ってことは、まだ遊べてる段階ですね。
そのうち作業感が強くなりすぎて戦闘の難易度下げたくなりますよw


>ストレンジジャーニーや真・女神転生Ⅳもコンシューマーに移植して欲しい。
ライドウあれだけ作り直せるならDSの4もちゃんとしたの作れそうなんですよね。
ただ4ってライドウより人気ないと思うんで、そこがネックですが。

女神5って一応売れたんでしたっけ?
別に売れたから完全版商法やるわけじゃないからなぁ。

ユニコーンオーバーロードって好調だったようですが完全版出す気配ないですし。


>対応が悪いと噂の駿河屋だったが、問い合わせメールを送って一週間ほどで解決。
自分もガッツリゲームを通販で買ってた人間ですがトラブルといえるほどのものはないですね。
そもそも特典付きのものを買わないですし。

今ってパッケージにも説明書入ってないですから、ディスクがまともならあとどうでも良いですから(´Д`)
スイッチ2はもうゲリラ販売というか、いきなり買える状態の場所がチラホラあるみたいですね。

都心よりかは地方のほうが見込みがあるとか。
まあ普通に考えて都心だとすぐSNSで広がって売り切れるでしょうからねぇ。


>それを大っぴらに晒している事にも気付かないのは、まともな人間じゃあ
転売を最近肯定してたといえばホリエモンですが・・・まあまともな人間じゃないですねw

捻くれたこと言いそうなイメージが一番強いのはひろゆきでしょうけど、この人ってたまに真っ当なこと言いますからね。
ホリエモンって全てに逆張りしてるイメージしかない(´∀`;)

消費税肯定してた件に関しては財務省に3億もらってるとかいう話が出てきて、単純に買収されてるだけという結論になってましたが。


>突然ネットが通じなくなったので遂に太陽フレアかと思ったが
何でw
田んぼが高温すぎてザリガニが茹で上がるとか、野菜が溶けるとか今年も怪しいニュースが続きますわな。

北海道もすぐに30℃近くまで上がってまったく北国の意味がないというか。
稚内くらいまで北まで行けば涼しいんでしょうけど・・・超アクセス悪そう(´・ω・`)


今日はここらで。
PS1の名作だったFFタクティクスがリメイクされますが、200万売れたら新作あるかもとか言ってますね。

・・・当時のユーザーの大半は引退してるのに強気すぎない?(´Д`)

国内じゃまず売れないんで海外でしょうけど、海外ユーザーってこの手のシミュレーションやるのだろうか。
JRPG自体は別に嫌ってはいないでしょうけど。


それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8i3081nt)2025/6/26 00:29削除
殺意のピタゴラスイッチとしては、「ファイナルデスティネーション」という映画もあります。
飛行機事故を予見した主人公が、友人グループで事故を回避。
しかし、それは死の運命を先延ばししただけに過ぎなかった為、一人ずつ些細な事をきっかけに
死んで行くというストーリー。
何がきっかけでどういう死に方をするのかが話題の作品ですが、死の運命という設定が秀逸。
曲がりなりにも合理的であり、それがストーリー上の根拠を語る説得力にも繋がっている。
こうした設計は、ゲームにおけるリアリティーを語る上でも通じるのではなかろうか。

エピソード・アイギス、3番目の扉終了。
アイギスのテウルギア解放と全書を埋める作業が、ある程度のモチベーションになっています。
探索をリセットすれば、モナドの扉で同名だが効果の異なるアイテムを繰り返し入手可能なのは、
ハクスラ的な要素を狙ったものなのだろうか。
もう少し詰めてくれれば、より違った作品になった気はする。

PSSで、「Pretty Girls 2048 STRIKE」購入。
マス目の中で、同じ数字のパネルを合わせて大きくして行くパズルゲーム。
全60ステージをクリアするだけで、トロフィーはコンプリート。
最初に「登場人物は全員18歳以上です」というメッセージが出たが、キャラクターデザインより
きわどい描写は無く、一枚絵すら出ない簡素なゲームだった。
パズルゲーム自体はよく出来ており、ストーリーは無いがフルボイスなので期待分は楽しめた。

メタファーは、ストーリー展開のペルソナ臭が酷いが、戦闘システムで重要なのが合体攻撃という
要素なので、進めれば進めるほど独自性は感じられた。
ペルソナシリーズよりも、パーティーのペルソナを細かくカスタマイズ出来るという感じ。
合体攻撃には相性も絡んでおり、その中心となるのが主人公。
アーキタイプは、全員が全員分のアーキタイプを解放すれば使用可能であり、MAXまで育成すると
キャラクターの個性が希薄になる。
面白くなるのは、戦闘に関しても幅が出揃い始めるストーリー中盤くらいからだろうか。
タイトルの意味もこの辺りから分かって来た。

タクティクスオウガリボーンの改悪が酷かったので、シミュレーションRPGのファンにとっては
FFタクティクスには期待している人が多いかも知れない。
スクエニは、ディオフィールドクロニクルというオリジナルのシミュレーションRPGも出したが、
こちらの続編は出るのだろうか。
シミュレーションRPGは好きだが、プレイするとしたらSwitchの方が作品は豊富だと思う。


三冠王さん (8ytomzzr)2025/6/26 18:30削除
やはりドラえもんの声はこれしかない三冠王です( `ー´)ノ
でも年数的には今のドラえもんのほうがもう長くなったんですよね。

アニメに関しては声もありますが絵柄も一緒に変更になって、あっちもなかなか受け付けない古い世代のオレ。


>それは死の運命を先延ばししただけに過ぎなかった為、一人ずつ些細な事をきっかけに
あ~、シュタインズ・ゲートですね。
超能力的なものでヒロインの死を回避させることに成功した主人公ですが、結局ヒロインは死の運命から逃れられず・・・ってのがあったんですよ。

それを死ぬほど試行錯誤して気合で突破した(?)ストーリーのゲームだったような記憶。
もう昔すぎてあんま覚えてなかったり(´∀`;)


>アイギスのテウルギア解放と全書を埋める作業が、ある程度のモチベーショ
なるほど。
確かにそこくらいしか収集要素もなかったですからねぇ。
ハクスラ要素なんてそもそも気づいてないと思われるオレ(´∀`;)

しかしせめて階層のボスくらいは新規にして欲しかったものですわ。


>PSSで、「Pretty Girls 2048 STRIKE」購入。
ちょっと画像とか見てきましたが・・・うおおw
チョイスがあまりにも謎すぎるw

キングダムカムとかPREYを選択してきた人間が何がどうなるとおっぱいをウリにしてそうなゲームにいってしまうのかw

しかもエロ主体じゃなくゲームがまともで結果的に良かったというのもある意味謎の感想なんだけど(´∀`;)

セガサターンあたりに転がってそうなゲームですよね、コレ。
高校生のオレなら手を出してエロ要素がなくてがっかりしてたかもしれないw

とりあえずXBOXはなかったです。
まあPS4版もこれなら存在するでしょうが。


>ペルソナシリーズよりも、パーティーのペルソナを細かくカスタマイズ出来る
今はカスタマイズどころか味方のステータスすら見る方法がありませんw
指示も当然できないので、勝手にスキルを使われてる状態。

まあこれはさすがに味方もペルソナ覚醒した後に色々設定できるのでしょうが。

なんかストーリーの途中で死にそうなジジイがパーティーに来たところです。
妖精見ても誰も驚かないあたり、土台が完全にファンタジーありきですな。


>FFタクティクスには期待している人が多いかも知れない。
どこが作ってるかが大事でしょうねぇ。
聖剣3とかロマサガ2のところが作ってるなら、もう一定の評判があるんで興味ある人はすぐ買うでしょう。

ドラクエ3みたいに内製だと様子見するんじゃないかなぁ(´∀`;)
スクエニってリメイクでも高いですからね。


今日はここらで。
メタファーやってきます( `ー´)ノ
温泉豚さん (8i3081nt)2025/6/28 01:41削除
自由に行動出来る様になるまでが長いのは、メタファーもペルソナも同じですね。
アトラスは、コスチュームやBGMのDLCは大量に出す反面、シナリオやクエストのDLCを
ほとんど出さない印象なので、そういう意味でもエピソード・アイギスは珍しい部類か。
PS2版の追加シナリオという原型はあるものの、DLCという形にしたのは何故かしら。
ほとんど使い回しの内容なので、二周目からの追加シナリオでも良かった気はする。

外注と内製の差が大きかったのは、バイオハザードリベレーションズが印象深い。
1作目は、やり込み要素のレイドモードや敵をスキャンするシステム、同時並行して進む
テロリストを巡るストーリー、ほぼ新顔ばかりなのにキャラクターが魅力的という名作。
2作目は、ウェスカーの娘をラスボスに据えたクレアとバリーのストーリー。
同時に2体のキャラクターを常時切り替えながら進める、複雑なシステムが煩わしい。
攻撃役と探知役という役割分担だが、攻撃能力の乏しい探知役を庇いつつ戦うのが苦痛。
全く見えない敵も存在するので、それを探知してから攻撃するのも面倒なだけだった。
レイドモードは、半分以上がバイオ6のステージの使い回し。
新キャラは、ウェスカーの娘すら大した印象に残らず。
内製は2作目で、そのせいか新作の話も出なくなってしまった。

Pretty Girlsは、よくあるパズルゲームを少しアレンジしてシリーズ化しています。
コスチュームチェンジの他、ジオラマを作って撮影出来る機能はシリーズ共通だろうか。
この手のゲームは、既存のパズルやミニゲームの様なものにギャルゲーを組み合わせれば、
かなりローコストで作れそうな点だと思う。
有名絵師が自分のゲーム会社を立ち上げて作ったら、結構成功するんじゃなかろうか。
サービス精神の無い同人ゲー。

小学生の盗撮動画をSNSの教師グループが共有していたという事件が話題になっているが、
まだ校内に隠しカメラがあるか調査中という状況。
グループのメンバーは、戦々恐々だろう。
社会的には聖職という位置付けであるべき重要な職業の人間が、変質者ばかりという現実。
ロリコンが教師になるのか、教師がロリコンになるのか。


三冠王さん (8ytomzzr)2025/6/28 16:39削除
この後更新にも書くんですが、ヒロインポジのような女が加入したあたりまでメタファーは進行。
ペルソナくらいしかRPGやらない人には世界観を筆頭に新鮮で楽しいかもしれませんな。
自分としてはまだ普通くらいのイメージしかない。


>ほとんど出さない印象なので、そういう意味でもエピソード・アイギスは
ペルソナは出せば売れるの確定してるんでセガの方針ですかねぇ。
4リメイクも何か出しそうな気はしますが、4って恐ろしいほどに完成してるんでもう手を加えられないような気もしたり。

やるんならペルソナ5スクランブルみたいに夏休みだかで一時的に主人公が戻ってきてる時に・・・でしょうな。


>内製は2作目で、そのせいか新作の話も出なくなってしまった。
カプコンでもやらかすんですな。
しかも看板のバイオで。
まあバイオも乱造が酷かった時期がありますから、質に差が生まれるのも仕方ないですか。

今はモンハンがクソ叩かれてますけど。
こっちも・・・一応乱造なのか?
この時代に毎年のように何か出るのはペース早いですからねぇ。

何か出すとしばらくアプデしないとユーザー怒りだす時代になりましたから、乱造ってあんまりコスパ良いように感じないオレ(´・ω・`)
それはさておき鬼武者が復権できるのかは気になる。


>この手のゲームは、既存のパズルやミニゲームの様なものにギャルゲーを組み合わせれば、
2000本くらい売れればギャルゲは元が取れるとか言われてますから、さらに安そうなこれは1000本でも大丈夫なんじゃないだろうか(´∀`;)
あ、でもフルプライスじゃないから2000は必要か?

ベッタベタのギャルゲよりはどこかで見たことあるカードだのパズルだののほうが、まだ一般ユーザー手に取ってくれそうなので、この手のゲームに悪い印象はないですね。

有名絵師は確かに客を釣れそうな要素ですが、今は一枚絵だと弱いかもしれませんね。
AIで模倣できちゃう時代なんで。
ある程度でもアニメーションを・・・になると当然コストが上がるんで難しいところか。


>小学生の盗撮動画をSNSの教師グループが共有していたという事件が
これ職場でも話題になりましたわ。
凄い時代ですよね(´Д`)

外人がどんどん増えてガンガン犯罪してるのはともかく、日本人も貧困やらで狂っていってると。
教師は元々変態ばかりですが、こんな大規模なグループで何かやったのは初なんじゃないだろうか。

しかしロリコンってそこまで多いものなんですかね。
オレ微塵も女子小学生とか中学生に興味ないけど(´・ω・`)
AIですらそんなの生成しない。

やはり女は肉体的にガッシリと完成した30歳くらいがベストなのでは( `ー´)ノ
ただこれは世代によって変わりそうですけどね。
昭和の30歳と令和の30歳ってたぶん相当違うと思うんで。


今日はここらで。
クーデルカ見るとどうしてもシャドウハーツを思い出す。
シャドウハーツの話を出すとどうしてもリマスターすら出ないことが悲しくなる(´・ω・`)

3作出してるのに版権がどこにあるのか不明なの何とかならんのか(´Д`)
しかもRPG出せば売れる時代なんてとうに終わってるので、どこかのメーカーが版権発掘してくる可能性もゼロに近いのが(´Д`)

近い時期のゲームだと・・・コナミの幻想水滸伝とかも最近ようやくリマスターか何かが出たんですよね。
ブランドが現役で人気じゃないRPGはマジで人権なくなった気がしますわ。

それでは~(∩´∀`)∩
返信
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/6/13 10:21 (No.1458760)削除
新規@小太郎さん&witcherさん&温泉さんですよ。


火曜日の夜に38.0℃の熱が出て、翌日内科で感染症の検査受けたところ、新型コロナの陽性が出ました・・・
人生初の新型コロナ罹患・・・;;;;;;

幸い重い症状は出てなく、発熱による倦怠感、頭痛、喉の痛みがありますが、どれも耐えられないほどの激痛という
ほどではないです ただ、扁桃腺が腫れてしまっているのかのどの痛みはそれなりにありますね・・・

現在発熱に関しては、37℃前後をウロウロしている感じで落ち着いてきてはいます
喉の痛みも、今もありますが、ピークは過ぎた感じはあります
5日分で2万円超のコロナ治療薬、ラゲブリオを飲み続けながら、早く症状が収まってくれるのを祈っております


もちろんゲームなんぞやる気力もなく、発症翌日、昨日はほとんどの時間布団の上でマグロになってました
そしてつい先程、近所の薬局でパブロンプレミアムという栄養ドリンクを買ってきて飲み干しました
めっちゃ辛ぇ・・・でもその分生薬とかがたくさん含まれているのでしょう多分
あと、喉の痛み止めとトローチも買ってきたので、まあひたすら症状を誤魔化しながら回復を待つ、と


体調が悪くなかったらカルティさんと絡みまくりたいところですが、今日のところは短めですが失礼します
三冠王・・・お前への思いはコロナの苦しみを超えた・・・エwqjポjfウェポfウェポfジュwポフjwポfpヲエrッフpフ9ーpwgフ
三冠王さん (8ytomzzr)2025/6/13 18:41削除
ありゃ、コロナですか。
珍し・・・いのかな?今また流行り出してるのかしら。
もう全然コロナの報道なくなったんで、一体今がどういう状況かもわからないオレ(´・ω・`)

火曜で症状出て金曜である程度落ち着いてるなら、まだ軽症ということで幸いだったか。


>5日分で2万円超のコロナ治療薬、ラゲブリオを飲み続けながら、早く症状が収まってくれるのを祈っており
たっか(´Д`)
一応同じ薬の海外通販調べましたが15000円ほど。
病院だと診察が付きますから妥当な金額ではあるか。

タミフルとかでも効くんですよね。
家にありますけど、こっちは5日分で3000円くらいなんですよね。

まあコロナ経験した人からすると金がどうこうってレベルではないのでしょうが。
イベルメクチンが日本でも使えればもっと安くなるはずなんですけどねぇ。


>近所の薬局でパブロンプレミアムという栄養ドリンクを買ってきて飲み干しました
パブロンって栄養ドリンク出してたんだ、知らなかった(´・ω・`)
栄養ドリンクよりはサプリ派ですからね、オレは。
継続するには高すぎるんですわ。
まあ非常事態になったら考えは一変するのでしょうけども。


とりあえず全快するまで休んでいてください。
あとスマホにガンガン消毒してた時期を思い出して、ヤバいくらい消毒してください(´∀`;)
コロナへの免疫って1カ月も続かないとか言われてますからね。


オレはゲームします(´・ω・`)

うぜー→(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・←それでは~
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/6/17 21:38削除
ご心配おかけしましたが、熱も下がり症状も落ち着いてます たまたま軽症だったからいいような
ものの、やはりかかりたくないですねどんな病気でも・・・


そしてPS5を起動し、三冠王さんのゲーム一覧を眺めてたら、ストリートファイター5、プレイ時間
803時間が目に入ってちょっと鳥肌(もしくはサブイボ)がたった小太郎さんと俺です 
いや、大作RPGをDLC含め何周も、とかでなく、格ゲーで800時間超・・・

いやもちろん、待ち受け時間やトレーニングその他にも時間が費やされているとはいえ、何千試合すれば
そんなクレイジーなPlay Time になるのだ・・・

ちなみに、小太郎さんのPSタイトルの再長プレイ時間は、月姫の72時間でした
あと自分のタイトルのプレイ時間も調べようと思ったら・・・調べ方がわからない・・・
どうなってるんだ・・・


Steamのアサシンクリード オデッセイが80%オフセールで2000円弱だったので、購入しました
オリジンを挫折した(高レベルの警備兵?に対処できなかった)苦い経験があるので、オデッセイで
リベンジしたい気持ちが強いです このゲームはヴァルハラと比べても評価が高いので、まあ
その点は大丈夫でしょう ていうかオリジンも普通に面白かったのですが

Gothic1 Remake はもう待てども全然発売日発表されないし・・・まあいつかは来ることを祈りたい
フェイブルの新作も来年に延期になってますし、やっぱ大型RPGタイトルは、バグ潰しとかが大変
なのでしょうね・・・延期してもいいので高いクオリティで出してほしいです

オデッセイに関しては、忌憚なく三冠王さんや皆さんのアドヴァイスを承りたいと思ってますゅ。


洗濯機を買い換えたおかげで、衣類の生臭い匂いがなくなり快適になりました これからは、2~3ヶ月に
1回、洗濯槽の洗浄を怠らないようにやっていこうと思います
そして明日は風呂掃除もするでしょう 

しかし、風呂のカビって根本的に退治する方法が未だに見いだせてないです なんか三冠王さんが
いつだったか、Witさん、カビを倒す方法知ってます?俺は知ってますよ、とかおっしゃっていた気が

俺のマンションはVDSL形式なので、ネット速度は最大100Mbpsですが、みなさんの自宅は直で
光回線が来てて爆速だったりしますか >>ALL
三冠王さん (8ytomzzr)2025/6/18 14:27削除
回復されたようで何よりです( `ー´)ノ
コロナは後遺症も怖いわけですが、今のところは違和感とかはない感じですかね。


>803時間が目に入ってちょっと鳥肌(もしくはサブイボ)がたった小太郎さ
ああ、以前聞いたやつですね。
当然ながらスト6にシフトしたので全く時間に変化はないでしょう。
月姫は相当なボリュームなのかな。
タオル氏は恐ろしいことにギャルゲやってる時にギャルゲオンリーらしいんで。

オレなんてゲームはついでで、ギャルゲプレイしてない時間帯のほうが多いくらいなのにw


>Steamのアサシンクリード オデッセイが80%オフセールで2000円弱だったので
ああ、オレのアサクリ復活はいつになるのやら。
アノが意外と終わりが見えないというか、最終目的となる投資家5000人は凄いキツい。

まだ準備段階にいってないんですが、やる気になれないレベルというか。

フェイブル延期になったのですか。
まあゲーパスきてもやる余裕ないんで全然構わないんですけど。

ドラゴンエイジ新作とキングダムカム2がそろそろ来てもおかしくない頃なんで・・・。


>いつだったか、Witさん、カビを倒す方法知ってます?俺は知ってますよ、とかおっしゃっ
なんか略称生まれてて草。
オレはそんな任天堂を倒す方法みたいなノリでカビについて語った記憶はないのですが(´∀`;)

任天堂といえばスイッチ2を有名人がどういう経緯で手に入れたかで荒れてるケースが多いですな。
中川翔子とか今酷いですけど。

転売は確かに良くないですけど、こんなのネット総出でリンチ(?)するくらいなら闇バイトとか放置しておくと明らかにヤバい系を頑張って対処して欲しいんですがね(´・ω・`)


>俺のマンションはVDSL形式なので、ネット速度は最大100Mbpsですが
全く同じですよ。
というかマンションでそれ以上の速度出すなら、それ用で何かしないといけないのでは。

困ってないというか、平日昼間に休める関係でオン対戦とかはその辺の時間使えば全然快適ですからね。
逆に22時あたりに自分がスト6やってるのを見たりすることはないと思います。


今日はここらで。
免許更新いってきたんですが、建物の全てにおいて換気がされてる関係でエアコンが一切なく、地獄のような暑さだった三冠王でした(´Д`)
冷風機と扇風機が大量に設置されててもほぼ意味ないっす。

水木あたりはそこまで混んでないんですけど、その辺に行けない人は水分補給を考えないとマズいでしょうな、アレは。


それでは~(∩´∀`)∩
w
witcherさん (7t3dyaef)2025/6/21 21:08削除
プロ野球の交流戦、やはり今年もパ・リーグが強いですね 上位ほとんどパ・リーグが占めている・・・
いろいろ要因はあるでしょうけれど、やはり投手の差ですかね・・・

個人的印象ですが、パ・リーグのチームのほうが細かい野球をしているイメージが個人的にはありますね 
小技でかき回すとか、バントできっちり送るとか
セ・リーグはヒット3本打ってやっと1点入るか入らないかって感じの大雑把な印象、まあ全チーム
そうではないと思いますが

最近ベイスターズのバウアー投手のYoutubeチャンネルをよく見ています なんか自分が投げた試合の
投球内容とかを冷静に自己分析とかしてて面白いです


アサシンクリードオデッセイ開始しました そしてすでに序盤から面白いのだが・・・やはり安定の
面白さですな、アサシンクリードシリーズは
シャドウズは、以前も書いた通り黒人主人公が日本人をぶった切っていくのはちょっと抵抗があるので、
レビューで好評でも買わない可能性が高いです


三冠王さんはあらゆるジャンルのゲームを楽しんでいる男、という印象ですが、アノ1800、結構
セルフヒットされてるみたいですね いずれにせよ、カプファイコレ2期待しますゅ。

そして三冠王さんのゲーム一覧見てたら、プレイ時間が100時間超のゲームが22タイトルもあって
戦慄した・・・PS4だけでこれなら、もう人生で100時間超えのタイトルは軽く100を超えそうだ・・・
いやその情熱よ・・・俺なんて100時間超えのタイトルなんて2~3あるかないか、だと思いますね
「三冠王」というリアルゲームはおそらく10000時間超やってるでしょう


スイッチ2は興味自体はありますが、入手困難がいつまで続くかですね・・・PS5も2年くらい
在庫不足でしたからね・・・任天堂もスイッチの成功を手放したくないので、今後
スイッチ3、スイッチ4とマイナーチェンジが続くのだろうか でも1も2も成功してるので
それはそれで全然違和感はないですが


そしトゥエ三冠王さんのゲーム体験を至高のものとするために、ヘッドホン、イヤホンの類は一つ
持っていて損はないと思います アクションだったら敵の足音とか、ゲーム体験も間違いなく上がると
思いますし、最近ヘッドセットがいろいろなメーカーから出てますし
俺はヘッドセットは持ってないですが興味はありますね

いずれにせよ、オリジンズ頑張ってください>SAOさん
小太郎さん (8utavxwb)2025/6/22 18:33削除
ありゃあwitcherさんコロナにかかっちゃいましたか。
現在は回復というか、復活したようでそこはよかったですな。
後遺症とかも特にないようで何より。



さてさて小七。
こないだの土日は何やってたのさ。
うんうんいい質問だね。
答えようではないか。

そう・・・それは
このペースだと100年はかからんだろうが
3年くらいかけちゃうかもしれん。
それはまずい・・なら
読んでしまおうではないか!「百年の孤独」を。

2日で文庫本にて200ページ近くを読んだという。
日曜は午前の11時半から読み始め時計を見ずに
一時半ころにお昼を食べそこからまた読書再開。
午後四時半にあとがきも読み終えました。

長かった・・なんとか買ってギリ一年以内に読んだぞ。
いくら慣れない外国の翻訳本とはいえかけすぎじゃないのか。

でも決意しなかったら次の積み本に行けなかったんだろうよ。
だったら思い立って読み切ってしまってよかった。

今はファンタジア文庫の「あそびのかんけい」というライトノベルを読んでいます。
続巻ではない新規のラノベ買うのは相当久しぶりでは・・?

内容としては、そうですね。
ボードゲームカフェで始まるラブコメ、って帯に書いてあります。
なかなかボードゲームカフェでライトノベルは珍しいな、と
思って買ってしまった。

まあ、合わない内容だったら売り払うか、とも考えていますが。
今42ページまで読んでいます。
ライトノベルは1ページ当たりの文章量も少ないしスラスラ読めるのう。


さーてレス前文章ここまで。
まずはwitcherさんへ
今月頭の書き込みに対する返信なので「何言ってるんだコイツ・・」状態になるでしょうがすみません。
でも僕はこのやり方しか・・できないんだ(自分に酔い中



>小太郎さんのカプエス2の使用キャラ、藤堂、響、ガイルは渋いですね 藤堂は娘のほうではなくオヤジのほうでしたっけ?

オヤジですね。
娘の方はSVCカオスやKOF11に出演していましたが
オヤジの方がプレイヤーキャラとして使えるのは相当久しぶりなのでは。
重ね当てを連打しようとして誤って対空重ね当てが暴発しちゃうときに
イラっとするのは内緒ですw

重ね当て自体は優秀な技とは思うのですが通常技でそこまで飛びぬけて優秀なのが
なく、アルカディアの攻略記事には「弱重ね当てが届く間合いをピーク」
などと書かれてはいますが中々むずかしかったり。


でも重ね当てをガードさせて固めている時は楽しいですw
前転で避けられるとかなしい。


>そして、ノートPC購入の条件(用途や光学ドライブの有無、画面サイズなど)を知りたいというのは
>ただの好奇心ではありますが、電気店の型落ち処分セールとか、yodobashiやビックカメラの
>アウトレットショップに足を運ぶのもいいかもしれませんね 
昨日ヨドバシカメラの実店舗へ行ってきて2点ほどみつくろって
メモもしてきたのでそれをさらそうかと。

ひとつめ
・ASUS
N1605YA-MBR7165TYW 16.0型/Ryzen7 7730U/
ヨドバシカメラでの値段 119800円(10%ポイント還元)

ふたつめ
・DELL
NI375-EHHBSC(i7/16/512/SI/OHB)
ヨドバシカメラでの値段 139800円(10%ポイント還元)

あとでネットで調べてこれより安い価格で買えるのなら色々検討したいですな。

ちなみにこのふたつは光学ドライブはないっぽいのでパッケージのエロゲを
インストールするためには外付けのDVDドライブを買わねばですな。

僕のノートパソコンの用途はネット閲覧、電子書籍のアマゾンのkindle使用
あとはノベルゲームですかね。
steam沼は家庭用ゲーム機ですら積みがすさまじいので始めない方が
いいような気がしていたりw

アウトレットショップのアウトレットとはどういう意味なのだろう(だから
自分で調べろやと



>ちなみに、小太郎さんのPSタイトルの再長プレイ時間は、月姫の72時間でした
実際に長かったからなあアレw
シュガーむっつりも長かったんですが小エピソードが何個もあるゲームなんで
区切りが良くはあるんですよ。
15~20分くらいでいちエピソードなんで、やめ時がある分気楽というか。

対する月姫は二時間近くやっていちエピソードが終わらない(のもある)・・アホかと
思いましたね。
ごにょごにょでやっていた同人版月姫はそんなことなかったんですけどね。
いやアルクェイドルートくらいしかちゃんとやれませんでしたが
テンポそんなに悪いとは思わなかったんですが。

やっぱ読むメインなゲームである以上、区切りを用意するのは大事なことであって
その点たとえが古いですがひぐらしがなく頃に のアイキャッチでひとエピソード終わるのはいいアイディアだなと思ったり。

というか休憩ポイントなしに二時間やり続けるのってテキストが面白かろうが
辛いよね。
それとも僕がギャルゲやる時はそれ一本に集中するスタイルが
悪いのだろうか。

みんなさんちゃんみたく別の作業しつつプレイでもしているというのかッつ

しっかし72時間もやっていたとはリメイク月姫。
基本土日にやるかどうかのゲーム生活なので、それはやり続けていたんだろうな。
さんちゃんがよくいう「あの人はずーっとリメイク月姫やっているイメージ」
ってのもそりゃそうか。
だるせーにょっ、も辛かった。




お次はさんちゃん
>男三冠王は、所持してるギャルゲすら全部オープンであります( `ー´)ノ
>まあそもそもトロフィーサイト行けば全部見れるんですが・・・。
僕はセールで購入するはいいが一度も起動していないDLソフトとか結構あるので
ゲームリストにはあれどトロフィー一覧にはまだないのがままありますね。


>これだけもったいぶって(?)強キャラを今日キャラと書く絶倫タコスの歌を希望( `ー´)ノ
そんな変換ミスしたっけな、と自スレを見返したら本当にミスっていた。
たしかにもったいぶっておきながら間違えるマヌケな図w


>アイテム喰らったら「ぎょええええ」とか絶叫すりゃ良いんだよ。
この文章で思った、僕にボイスチャットは無理かもしれない と。
自分の部屋で一人で「ぎょええええ」なんて絶叫しようものなら
親が何やってんだ、と部屋に入ってくるのが容易に想像できる。
文章チャットなら問題ないと思うんだけどね。


>少し踏み込むならゲームの話を普通にすれば良い。
>マリオカート以外何もやってない人ってほとんどいないから。
ちなみにこういう会話って(マリカの場合)走りながらやっているのかい?
なかなか器用だな、と思うコタ。


>まあマイクラ時代のオレはもう既に何百人と会話してたから、相手が何だろうが問題なかったけど(´・ω・`)
はえええ何百人。
しゅんげえなあああ(´・ω・`)
Wii時代のさんちゃんはココでの返信もこなしつつ、そんなこともやっていたのか。
僕なら体が三つあっても同じことが出来るだろうか(イミフなたとえ


>そんな状態なのにとりあえず口を動かそうとするから「ああ・・」とか「あっ」みたいなぼやきになってしまう(´Д`)

な、なんかエロスで笑うw
銃撃つゲーでボイスチャットできるなら「俺はAエリアに行くからお前はBへ行け
、お前はCで待機な。」とかチーム戦味あって良さげですな。
実際そんな会話があるかはわからんですが


>いきなり京極ぶちこんだらタコスのあだ名100%京極になるよw
そうなんかw
マリオカートわいわいするようなゲーマーで京極夏彦の話題が
通じる人はなかなかレアな気がしなくもないが。
名前は聞いたことある、くらいはありそうだけども。


>まず原稿用紙ってのがねw
>もうこんな単語使わないんじゃない?
>今って学校でもパソコンで色々やるんでしょ?
でも文豪気分が(ガチで気分だけだけどw)味わえるのは事実。
いつの時代だよwという話でもあるが。
京極夏彦だってパソコンで執筆しているらしいのに。


>ボクとかワタシあたりは完全なる黒歴史( `ー´)ノ
>ワシはむしろ今使うべきだろ。
>まだリアルでワシには突入してないけど。
下二行で笑っちまったじゃないかw
でもそか、ボクとか私時代は今のさんちゃんにとっては黒歴史なのか。
今って・・自分とかだっけ第一人称。やばいパッと出てこない。

僕は最近だとシュガーむっつりの感想をここで書いた際に
ちびまる子ちゃんの友蔵を友情出演させていたのはわりと気に入っていたり。

メイキング以下略が刺さったプレイヤーなら、やってみて欲しい気持ちは
あるのう。


クラウドサウンドで相変わらず変なところでつまづいているので
(再生ボタン押すとメールアドレスとパスワード入れろ って
出るんですわ)

witcherさん の新曲の歌詞しかわからないコタでした。



では今日はこんなところで。
それではー
返信
カルティケーヤさん (9g2zaua4)2025/5/30 08:00 (No.1450340)削除
カプエス2面白えーーー!!


switchでファイティングコレクション2 やってます。
今はランクマのスーパーゴールド 5700ポイントかな。
サガット、ブランカはやっぱり強いですね。
私はKのサガット1、ザンギエフ1、リュウ2です。
三冠王さんも一緒にやりませんか?

子供はポケモンフレンダに夢中です。あれ、金が溶けるて・・・
三冠王さん (8ytomzzr)2025/5/30 16:08削除
お久しぶりです( `ー´)ノ
カプコンファイティング以下略購入されたみたいで。

残念ながらクロスプレイがないのでプレイは無理ですね。
今からスイッチは買えませんしスイッチ2は買う権利自体がないですし。

まあPS4版ならもしかしたら購入するかもしれませんが、今はそもそもスト6すら全く起動していない有様。
街づくりゲーに沼ってます(´∀`;)
カルティケーヤさん (9g2zaua4)2025/6/7 21:53削除
カプエス2
プラチナまでいきました。8100ポイントですね。
しかしもうこのレベル帯になるとガチで強い人しか残ってないw
さっき闘ったイーグルは強かったなあ・・・
基本はブランカ、サガット、ベガ、キャミィと闘うことが多いですね。
三冠王さんの言う通り初心者はKが良いと思います。てかCが初心者向きじゃない。
逆キャンセル使えてない人いっぱいいますからね。Cの意味がないんですよ。

スト6
リュウ強化しすぎでしょw スト5の時もありましたよね。
そしてyear3でサガット、ヴァイパー、アレックス、イングリッド来ますね。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/6/7 22:27削除
プラチナおめでとうございます( `ー´)ノ
ただその、カプエス2のランクがどうなってるのか知らないんですよね。

スト6だとプラチナって中級者に入ったあたりなんですよ。
もし同じだと・・・まだまだ先長いですw
マスターあたりで終わりなら頂上見えてると言えますけど。

ちなみにスト6と同じだった場合プラチナ→ダイヤ→マスター→グランドマスター→アルティメットマスター→レジェンドだったかな?
なのでちょうど真ん中あたりだと。

でもカプエス2は過去ゲーですから、むしろ上にいないと対戦できないでしょうね。
それともプラチナまでいってもルーキーとかブロンズあたりと当たるのでしょうか。


>基本はブランカ、サガット、ベガ、キャミィと闘うことが多いですね。
最近は配信もあまり見てないですがAでいくならベガ、ブランカ、さくらあたり?
Aだと少しメンツ変わりますよね。

その辺までいっちゃうとA向きでも基本性能イマイチな藤堂あたりは見ないんでしょうな。
SNK限定なら崩し能力高いモリガンは、まだ戦えるほうか。

しかしスイッチだと6ボタンのコントローラーとか存在しないんじゃない?
凄いですな旦那さんは。

それともスト6がスイッチ2が出てるんで、コントローラーもそれ用があるのかしら。


引き続き頑張ってください( `ー´)ノ
オレは・・・気が向いたらスト6やるか、セールきたら餓狼買うか(´・ω・`)
カルティケーヤさん (9g2zaua4)2025/6/8 23:46削除
>スト6と同じだった場合プラチナ→ダイヤ→マスター→グランドマスター→アルティメットマスター→レジェンドだったかな?
そうなんですね。
カプエス2はゴールド→スーパーゴールド→ウルトラゴールド→プラチナ→スーパープラチナ→ウルトラプラチナ→ダイヤみたいな流れです。

>それともプラチナまでいってもルーキーとかブロンズあたりと当たるのでしょうか。
いや、それは無いですね。今は盛り上がってますし、同レベル帯が沢山いますよ。

>最近は配信もあまり見てないですがAでいくならベガ、ブランカ、さくらあたり?
グルーブは、Cが殆どですね。藤堂は見ないな・・・
モリガンはやりにくいんですよね。

>しかしスイッチだと6ボタンのコントローラーとか存在しないんじゃない?凄いですな旦那さんは。
リアルアーケードプロ使ってますよ。PS3orPC用なのでコンバーター嚙ませてますけどね。
もしかしたらコンバーターを介しているので遅延が発生しているのかも。若干キャンセルしにくいのはそのせいかな。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/6/9 22:13削除
コンバーター使ってるとはガチ勢ですなw
遅延に関しては元々のカプエス2がなかったのに対し、今回のはネット対戦を前提に作ってる関係でデフォで遅延が入るようになってる影響じゃないですかね。

最近のカプコンゲー全部そうなってるんで。
昔より技出しづらく感じるのは妥当だと思いますよ。

スト6なんかはそれを考慮して受け付け長かったりしますけど、たぶんカプエス2はそこまで調整されてないかと。


>ゴールド→スーパーゴールド→ウルトラゴールド→プラチナ→スーパープラチナ
スト6よりスト5に近いですね。
だとすると今上級者のラインに入ったあたりかな。
ただ配信見た感じランキングとか何もないんで、そもそもどのランクに一番人いるかもわからないのが厳しそうか(´・ω・`)

新規ゲーなら確実に一番下が一番多いですが、過去ゲーだとたぶん下より上のほうが多いだろうからなぁ。


>や、それは無いですね。今は盛り上がってますし、同レベル帯
確かに配信がそれなりにまだありますね。
カプエス2が6枠くらいあるのに対し、餓狼なんてわずか1枠ですからね。

そしてクソゲ認定されてしまうと買いたくなってくる困った人間のオレ(´Д`)


>グルーブは、Cが殆どですね。藤堂は見ないな・・・
まあ旦那さんのランクだとCでも全然問題ないですからね。
配信見てる感じ、キャラはバイスに全く会えないって配信者が言ってましたなぁ。

弱い言われてるのは恭介とか有名でしたけど、その辺よりいないとか。
でも恭介って下強Pが対空になったり、ジャンプに引っかかることもそれなりにある飛び道具持ってたり、初心者帯だと悪くない選択にも思えたり。

オリコンですぐ画面外にいってしまうのが懐かしいオレ( `ー´)ノ


それでは~ヽ(´ー`)ノ
カルティケーヤさん (9g2zaua4)2025/6/21 18:20削除
>今回のはネット対戦を前提に作ってる関係でデフォで遅延が入るようになってる影響じゃないですかね。
ロールバック採用してますね。たまにKO!と声が聞こえるのに試合が続行することがw

>だとすると今上級者のラインに入ったあたりかな。
今スーパーダイヤモンドです。藤堂とマキ使ってる人はいました。
藤堂は重ねあての隙のなさが厄介ですね。
マキは打撃投げの択が怠いです。

>餓狼なんてわずか1枠ですからね。
三冠王さんの評通り、餓狼COWは微妙っぽいですね。

>キャラはバイスに全く会えないって配信者が言ってましたなぁ。
バイスはたまにいますよ。
サガットがデヨデヨ言ってるだけで勝手に沈みますがw

>弱い言われてるのは恭介とか有名でしたけど、その辺よりいないとか。
ザンギエフでやると結構辛いですね。飛び道具がジャンプで越えられないので。

明日はバンジーしに行ってきます。

それでは~ヽ(´ー`)ノ
三冠王さん (8ytomzzr)2025/6/21 21:11削除
カプエス2はもう一定の人口は定着しそうな感じですね。
カプコン好調ですし今からクロスプレイ導入しても良さそうですが。
スト6の影響で格ゲ自体に目が向けられる時代ですし。

KOF15がそうだったんですが、後からアプデでクロスプレイって対応できるんで。
スイッチがおそらく一番プレイ人口少ないんで、実現すればおそらくマッチングまでのスピード3倍くらいになると思いますよ。

KOF15の時はそもそもリプレイ機能で今対戦してる連中とか見れたんですが、PSオンリーにPCユーザー加わって目に見えて増えましたからね。

一応我がXBOXもクロスプレイの一員であります( `ー´)ノ
人口はお察し( `ー´)ノ


>三冠王さんの評通り、餓狼COWは微妙っぽいですね。
スト6勢が見てもMOW勢が見ても微妙に見えるんですよ。
KOF勢から見るとどこがKOFと違うのかよくわからないんですよ。
速いジャンプがなくなっただけのコンボゲーなんで。

MOW勢って絶対ある程度立ち回りゲーを意識してて、コンボなんて通常技→必殺技→ブレーキング→追撃くらいで十分だと思うんですよね。
実際はこの3倍くらいコンボ続きますから求めてるものと明らかに違うと思います。


>ザンギエフでやると結構辛いですね。飛び道具がジャンプで越えられないので。
クロスカッターはKが辛そうですよね。
Pはブロッキングの硬直一瞬で終わるんでブロしながら近づけそうですが、Kはなかなかそうはいかない気がしたり(´・ω・`)

ほぼないと思いますがSの恭介が超技連打できる状態になったらKザンギとかはどうするのだろうw


今日はここらで。
何故かバンジーにいく旦那さん気を付けてくださいねw

それでは~(∩´∀`)∩
返信
温泉豚さん (8i3081nt)2025/6/13 19:05 (No.1458970)削除
いつも更新お疲れ様です。
「ペルソナ4リバイバル」は、無印というよりもゴールデンのリメイクになるのかしら。
テウルギアの様な追加要素は、恐らくあるだろう。
3リロードのDLCを購入したが、まだドラゴンズドグマ2で素材集め中。
今月は、超力兵団のリマスターも発売されるので、こちらもいずれプレイしたい。

「鎧伝サムライトルーパー」再始動。
80年代に「聖闘士星矢」を皮切りにした、バトルアーマー物と呼ばれるアニメ作品の一つ。
他に有名なのは、「天空戦記シュラト」だろうか。
このジャンルは、特に女性ファンからの人気が高かったイメージがあるが、90年代に入って
次々と終了して行った。
90年に始まったアニメと言えば、「ふしぎの海のナディア」。
89年からTVシリーズの開始された「機動警察パトレイバー」も高い人気を誇り続けており、
この頃からSFやロボットアニメの新たな時代が訪れていたのかも知れない。
ロボットアニメと言えばガンダムだが、89~90年はOVAの0080や0083で展開していた。
91年に映画「機動戦士ガンダムF91」が公開され、後の「機動戦士Vガンダム」で地上波に
返り咲く事になるが、これによってそれまで人気だったSDガンダム人気は陰って行く。

気温がジワジワ上がり始めており、来週からは30度越えもザラになるらしい。
梅雨の期間が少なくなるという話も。
お互い体調に気を付けましょう。
日中が暑くても、夜は気温が下がる今の内はまだ眠れるだけマシ。





夏アニメは、人気作の続編が多い。
「地獄先生ぬ~べ~」「キャッツアイ」のリメイクも注目だが、どちらも旧作が偉大過ぎるか。
個人的には、イブニングで連載していた「ふたりソロキャンプ」のアニメ化が楽しみ。
イブニングが休刊したので、現在はモーニングで連載中。
同じくモーニングの「望郷太郎」のアニメ化が待たれる。
三冠王さん (8ytomzzr)2025/6/13 21:24削除
ちょっと待って!
話題作とか以前に70もあるの!?夏だけで!?
アニメ全盛期すぎない?これでも減ったのかしら?

倍速で見ましたけどシティーズアニメーションとかいうのが昔ながら、かつ京アニで気になったかな。
ってか京アニすっかり復活したんですね。
アニメ見なくなった影響で、まだ放火の印象が残っているというか(´・ω・`)


>無印というよりもゴールデンのリメイクになるのかしら
さすがにそうでしょうね。
マリーやらキャラが増えますからねぇ。
今回は・・・戦闘にも参加しそうな気がするなぁ。ペルソナをどうするかはさておき。

4のダンジョンに関してはキャラごとに完全に固有になるんで、何とかランダム生成から脱出して欲しいですが・・・無理かなぁ。
メメントスみたいなランダムダンジョン作ればみんな納得しそうだけど、それだとかなり変化起こるからなぁ。


>鎧伝サムライトルーパー
ああ、野球スレですら話題になりましたよw
まあ野球とかおっさんだらけなのでリアルタイムで知ってた世代がたくさんいる影響でしょうが。

ただコレって元祖女の子向けアニメみたいなものなんですよね。
ちょっとオレには縁がないか。

パトレイバーは今オレがいる位置からマンガが見えるくらいなんですが・・・全く読まねぇ(´∀`;)
そもそもマンガ読まねぇ。
なんかもう読める自信すらなくなってきた。
それでも最後に買ったマンガが字の多さで有名なデスノートの短編集なんだよな。


>気温がジワジワ上がり始めており、来週からは30度越えもザラになるらしい。
ああ、こっちはダメっす。
もう最低気温で26℃とかになるんで。
日中34℃とかですが・・・相変わらず急に上がるよね(´・ω・`)

明日雨なのもあって最高で23℃なのに3日後には↑になるとか自律神経壊れるだろw


今日はここらで。
ライドウも近いんでしたな。
オレは冬にペルソナ3やって、来月には確実にメタファーやってるでしょうから・・・それでもライドウは完全別ゲーだから気にはなるか(´・ω・`)

全てのリマスター知ってるわけじゃないですが、ライドウはリマスター詐欺(?)の上位に入るほどの変化だと思うw

それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8i3081nt)2025/6/14 16:24削除
アニメの本数が増えたのは、2000年前後からだっただろうか。
ただし、まだネットの普及率も低く、テレ東系も無く民放も少ない地方では、それほど多く
感じる事は無かったかも知れない。
90年代には、アニメ雑誌の放映リストで全ての作品をカバー出来ていたが、今は一部のみ。
これだけ数があれば、過去作のリメイクが増えるのも理解出来ると思う。

4は、選択式のマルチエンドなので3や5に比べて少し趣の違う印象が強い。
中ボスクラスを増やしたりで戦闘の難易度を上げて、パーティーメンバーを常時切り替えが
可能なシステムにでもすれば、多少は差別化出来るだろうか。
初出がPS2なので結構昔の作品ではあるが、使い倒されて来たのであまり古い印象も無い。
VITAで唯一持っているソフトは、ペルソナ4ダンシングオールナイト。
4リバイバルは、PS4版が出ないので3リロードよりクォリティーが上がるのかしら。

80年代の野球アニメと言えば、「名門!第三野球部」か。
往年の名作「キャプテン」も後年リメイクや実写映画化しており、今も続編が連載中。
コロコロコミックでは、藤子F不二雄の元アシの「ドラベース」が連載していた。
昔は少年漫画の定番だった野球物だが、今や青年漫画の方に多く見られるのは、読者の年齢層が
そのままシフトしたのだろう。
少年誌でもマガジンでは、定期的に野球漫画が散見出来る。
サンデーは、あだち充が不在の中で「メジャー」シリーズの一強が長期連載中。

パトレイバーは、漫画とアニメで毛色がかなり違う作品。
特に押井守の脚本回は、注文を聞いて出前を頼むだけの話もある。
劇場版は3作品あるが、1と2は名作。


三冠王さん (8ytomzzr)2025/6/14 19:46削除
それだけのアニメ数があればリメイクだのがいくらあっても気にならないでしょう。
そもそもの選択肢が膨大ですし(´∀`;)
2000年あたりはまだ光回線が普及しきってないんでしたっけ?
2007年くらいにはもうニコニコ動画ガンガン見てたと思うんで、この頃は少なくとも動画共有サイトでアニメ見るって方法は取れたと思いますが。

しかしさすがにもう残ってないんでしょうな。
昔はyoutube以外にも色んな動画共有サイトがあってアニメ漁ったものですが。

逆に昔のアニメだとyoutubeが公式でアニメ無料で放出してますよね。


>中ボスクラスを増やしたりで戦闘の難易度を上げて、パーティーメンバーを常時切り替えが
切り替えがないんでしたっけ?
だとすると5の東郷システムだのはペルソナとしては画期的だったと言わないこともないか(´∀`;)

ペルソナというか弱点を攻撃してどうだのはアトラスゲーがもうず~っと昔から使ってますからね。
今も基礎の基礎は女神3なわけですし。

女神6がいつ出るかは知りませんが、そろそろあれ自体を変えて欲しい気もするぞw


>4リバイバルは、PS4版が出ないので3リロードよりクォリティーが上がるのか
そういえばマークがなかったですね。
まあ妥当っちゃ妥当ですけど、スイッチ2がおそらくPS5の基準にいってないので、スイッチ2でも出す気だと質は多少落ちたものが出るのでしょうな。


>コロコロコミックでは、藤子F不二雄の元アシの「ドラベース」が連載していた。
ああ、なんかピッチャーがドチャクソに打たれてるマンガって印象しかないw
ってかドラえもん本編でもピッチャー剛田は打たれまくってますし、藤子連中にとっては野球は打ちあうものなのか(´∀`;)


>サンデーは、あだち充が不在の中で「メジャー」シリーズの一強
不在というか、この人もうかなりの高齢では?
タッチってアホみたいに昔の作品ですもんねぇ。
まあそれいったらうる星やつらとかも大昔なんで、サンデーの大御所は連載が厳しい年齢に入っているといえますが。


>特に押井守の脚本回は、注文を聞いて出前を頼むだけの話もある。
でも個人的にパトレイバーってパトレイバーとしての仕事をしてない回のほうが質があったような記憶が若干w
まああれロボット使ってる割に戦闘とかする作品じゃないってのもありますが。

しかしドラえもんとかに比べるとパトレイバーの現実味はまだあるほうですが・・・あんな巨大なものを使う機会自体あまりない?
例えば埼玉とかの道路陥没にパトレイバーいたら何か役に立てたのだろうか(´・ω・`)


今日はここらで。
昔パトレイバーの何かの動画を貼ってもらって見た時も思ったんですが、キャラ自体は多少記憶にあっても名前が全く出てこないw

やはり幼少期に繰り返し読まないと覚えない・・・一方で小学生の頃パトレイバー読んでもおそらくつまらないんだよなぁ(´Д`)


それでは~(∩´∀`)∩
温泉豚さん (8i3081nt)2025/6/15 01:38削除
パトレイバーの世界観は、首都圏の大震災から海上都市バビロンの建設計画が立ち上がり、
そこに使う重機が発展してレイバーが生まれたという設定。
大型の建築作業や陥没事故なんかは、レイバーがあれば活躍していると思います。
レイバー犯罪に対抗するというストーリーは、本質的には「踊る大走査線」の様な警察物に
近いかも知れない。
劇場版1は、サイバーテロ。
2は、日米安保下での国防とPKOがテーマという時代を先取りし過ぎた内容なので、当時
見てもピンと来なかった人は結構いた。

あだち充は、月刊誌のゲッサンに移籍してますね。
タッチの続編を描いています。
ゲッサンにいた島本和彦は、サンデーで藤田和日郎と同時新連載を開始。
彼らも大ベテランですが、世代的にはあだち充の次くらいだろうか。
ジャンプが新人作品をガンガン連載するのに対して、サンデーは常連漫画家の作品が多い。
マガジンは、その中間くらいかしら。
ワンピースが作品として破綻しつつある為、ジャンプの人気も下降気味。

ニコニコ動画の黎明期は、特に著作権を気にせず動画が見られましたね。
独自のアプリで動画を再生するStage6、他にも個人サイトでアニメの動画をUPしている所は
多々ありましたが、ある時期を境に軒並み消えた印象。
ニコニコ動画は、もっとサーバー増強に注力していれば国内版Youtubeとして今より発展して
いたんじゃなかろうか。
超会議なんかを始めた辺りから、どんどん衰退して行った気がする。

真・女神転生6よりもペルソナ6の方が先に出ると予想しますが、プレスターンバトルの延長で
作るのは、確かにそろそろ限界だろうか。
考えられるのは、行動力の様なパラメーターを用意して、その増減で繰り広げるターン制とか
有利な位置や地形を制圧し合うシミュレーション的要素を取り入れる感じかしら。


三冠王さん (8ytomzzr)2025/6/15 14:44削除
宮城県で撮り鉄が線路内に侵入してダイヤに大きな影響があった、みたいなニュースがありました(´・ω・`)
悪いことをするからニュースになるのでしょうが、それにしたって撮り鉄の印象マジで酷いんですが(´∀`;)

マスコミの誘導で昔はゲームとかアニメあたりのオタクがとにかく悪でしたけど、今って完全にこっちになりましたよね。
まあゲームに関しては女性が普通に遊ぶようになったので、無意味に叩くと暴れ出すってのもあるんでしょうが。


>日米安保下での国防とPKOがテーマという時代を先取りし過ぎた内容なので
先取りも何も対象年齢高すぎでは(´∀`;)
高校生どころか大学生が読んでも興味なさそうだけどw

だからこそロボットアニメが乱立されていた中で印象に残ったのかもしれませんが。


>彼らも大ベテランですが、世代的にはあだち充の次くらいだろうか。
藤田和日郎だけ調べましたが61歳ですね。
あと10年は戦えるだろうなぁ、とは思いますが。

からくりサーカスまでしか知りませんが、相変わらず妖怪とかそこら辺に近いものが題材になってるのかしら。
水木しげるがいなくなってこの人も亡くなったら妖怪マンガといえば!・・・な人がいなくなってしまう気がする。


>ワンピースが作品として破綻しつつある為、ジャンプの人気も下降気味。
このマンガの功績(?)はどこまで読んだかで世代がわかるのが面白いことか。

ネット上の女性配信者なんかはワンピースのことベラベラ喋っちゃうと年齢の範囲絞られちゃいますからね。
思い入れのある話がクロコダイルあたり序盤だと30代あたりが確定するんじゃないかしらw


>ニコニコ動画は、もっとサーバー増強に注力していれば国内版Youtubeとして今より発展して
進化するたびにムダな機能増やしていったのと、世間が生放送にシフトしていく中でニコ生がショボかったのが原因でしょうな。
まあ生放送のサーバーを強くして早い段階から快適になっていれば、ってのはあったかもしれません。

ログインしないと動画すら見れない時代すら長かったくらい、快適性に関しては後手だった印象が。

超会議って今も何がメインなのかよく知らないんですよね。
実況者とかがステージに立ってゲームでもするのかしら?
昔は当時総理だった安倍とかも来てましたよね。


>考えられるのは、行動力の様なパラメーターを用意して、その増減で繰り広げるターン制とか
まあそっちのほうが良いでしょうな。
時代に合わせてヘンなアクション要素付けちゃうと失敗するような気がする。

ライドウがたぶん2作目もリマスターするでしょうから、そこでどれくらいアクションの女神が受け入れられるかで女神6あたりは多少変わりそうな気も。
個人的にはライドウ自体の新作を作って欲しいですけど、一応これデビルサマナーシリーズで、既にソウルハッカーズ2が失敗してるんだよなぁ。

ゴーサインが出るかがわからん(´Д`)


今日はここらで。
この立ち食いそば・・・座ってるように見えるのオレだけ?
店主の立ち位置が明らかに高いからさ(´∀`;)

立ち食いは確かまだ都心でも1000円以下で粘ってるんですよね。
もうそこらのラーメンあたりは1000円超えがチラホラありますけど。

米が高かった影響ってこういう店にも出てるのだろうか。
それともあくまで自炊の話になるから関係ないか?


それでは~(∩´∀`)∩
返信